| 発売日 | 2024年8月9日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 6.6インチ | 
| 重量 | 182g | 
| バッテリー容量 | 5000mAh | 
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  物理SIMでデュアルSIM対応していますか? | 2 | 2 | 2024年12月25日 06:04 | 
|  pontaパスのサイドメニュー表示 | 10 | 10 | 2024年12月23日 21:30 | 
|  スクリーンショットの方法 | 24 | 7 | 2024年12月13日 07:54 | 
|  スリープ解除について | 9 | 5 | 2024年12月13日 07:01 | 
|  SIMフリー版のメリット  | 16 | 7 | 2024年12月12日 19:56 | 
|  電話のグループ | 5 | 7 | 2024年12月12日 01:44 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
eSIM+物理SIMでデュアルSIMできるというレビュー拝見しましたが、メーカーサイトでは具体的なデュアルSIMについて記載がありません。
現在使っている端末(eSIM非対応)が物理SIM2枚差していて(SDカードスロットにサブのSIM)、故障時のバックアップとして今の端末を使用したいので、質問します。よろしくお願いいたします。
書込番号:26012336 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

FAQに書かれているとおりSIMカード+eSIMの構成にのみ対応しています。
https://www.fcnt.com/faq/17878/
MicroSDカードスロットでSIMを利用することはできません。
書込番号:26012338

 1点
1点

>ありりん00615さん
早速ありがとうございます。FAQ確認いたしました🙇
書込番号:26012370 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
先日、この機種に変更し、いろいろとアプリをインストールしました。
その中のpontaパスのアプリなのですが、機種変更する前の機種(NX9、Android12)では左上の三本線をタップするとサイドメニューが表示され、必要のないときには隠れていたのに、この機種ではアプリを起動した時点で画面の左側四分の三に常に表示されたままとなり、隠すことができないため、肝心の部分が使い物になりません。
Playストアのレビューにも同じ症状のことを書いている人がいます。
pontaアプリを使っている方で、正しく表示されている方はいますか?
あるいは、同じようにサイドメニューを表示するアプリで同様の症状が発生している方はいますか?
書込番号:25994804 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>この機種ではアプリを起動した時点で画面の左側四分の三に常に表示されたままとなり、隠すことができないため、肝心の部分が使い物になりません。
本機は持っていませんがサイドメニューの「ホーム」または右側のサイドメニューではないとこころをタップすると「ホーム」に戻りませんか
他機/他製品では発生していないので一般的な対処方法としてはアプリのストレージとキャッシュの削除、ログアウト、再ログイン、端末を初期化
ホーム画面でPontaパスを長押し→ストレージとキャッシュを削除→アンインストール→端末を再起動してアプリをインストール
ログアウト方法
サイドメニューの下の方「設定」→auID設定→ログアウト
キャッシュの削除
サイドメニューの下の方「設定」→キャッシュの削除
書込番号:25994900

 0点
0点

>zr46mmmさん
返信ありがとうございます。
>サイドメニューの「ホーム」または右側のサイドメニューではないとこころをタップすると「ホーム」に戻りませんか
ホームをタップすると右側の四分の一のところがホームに戻るだけなんですよ。
また、旧機種ではサイドメニューではないところをタップするとサイドメニューが隠れたのですが、この機種では隠れないんです。
>アプリのストレージとキャッシュの削除、ログアウト、再ログイン、
これらも試みましたが変化なしなんです。
さすがに、このアプリのためだけに端末の初期化をするつもりはありません。
ローソン特典も改悪されたこともあり、あと1回で入会特典の1000円オフクーポンも終わるので、このままならpontaパスを解約つもりでいます。
書込番号:25994994 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>ホームをタップすると右側の四分の一のところがホームに戻るだけなんですよ。
また、旧機種ではサイドメニューではないところをタップするとサイドメニューが隠れたのですが、この機種では隠れないんです。
アプリの不具合かも知れません
・サイドメニューを開くと元の画面のレイアウトがくずれます
・サイドメニューから元のホーム画面にもどれません
アプリのヘルプから問い合わせができます
またメールでも問い合わせもできます
問い合わせ先はKDDIです
問い合わせの際は機種の型名等の情報を提供します
書込番号:25995623
 0点
0点

>zr46mmmさん
ありがとうございます。
ここへはすでにメールで報告してます。
返事はないのでどうなってるのか分かりません。次のアップデートで改善されるといいのですが。
ただ、実際に使っている人からの返信がないのは症状が出ていないのか、そもそもdocomoユーザーなのでpontaパスの前身であるauスマートプレミアムパスなんて使ってないのかもしれませんね。
書込番号:25995650 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

arrows we2 f-52eでは「pontaパス」のアプリには不具合は出ていません
サイドメニューを開く→閉じる→ホーム画面と遷移します
不具合が出ている人が少ない、対処方法が分からない等で書き込みが少ないのだと思います
書込番号:25995687
 0点
0点


>zr46mmmさん
>mio_050_nioさん
返信ありがとうございます。
どうやら特定の機種にしか発生しない問題のようですね。
Playストアから機種名を伝えて改善をお願いしているので、対応してくれるのを待つしかないようです。
他のF-51Eユーザーで正しく表示されているという方がいれば、何か設定の問題なのかと思うのですが、正しく表示される方がいれば情報をください。
書込番号:25995902 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

改善しそうもないし、このままではローソン特典のクーポンも使えないので、新規加入得点の1000円オフクーポン4回も使い終わったことだし、pontaパスを退会してしまいました。
書込番号:26005412 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点


ほんとだ。
直ってる。
昨日の更新で直ったみたいですね。
もう、退会しちゃったけど。
書込番号:26010904 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
以前、arrows NX9を使っていて、arrowsWe2Plusに買い換えました。
NX9では、画面上右下の■を押すと、下に「スクリーンショット」というのが出てきて、これをタップするとアプリ内のみスクリーンショットを取ることができたのですが、この機種では「すべてクリア」と「アプリピン止め」しかなく、その方法ではスクリーンショットできません。
電源キーとボリュームの下の同時押ししかスクリーンショットを撮ることができないのでしょうか?
書込番号:25989406 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>tametametameさん
マルチタスクボタン押下→アプリのアイコンをタップ→スクリーンショット
説明書は以下になります。
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/f51e/index.html
書込番号:25989410

 1点
1点

既に回答が付いていますが例えば「G」のマークのアイコンをタップするとスクリーンショットのメニューが出ます
またユーザー補助機能のショートカットでもスクリーンショットは撮れます
書込番号:25989416

 6点
6点

>zr46mmmさん
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
書込番号:25989547 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

以前使用されていた「右下の■から〜」というのはarrowsシリーズの「キャプメモ」のことでしょうか?
それでしたら今回は右上のスライドスポットから使えます
保存前にトリミングなど加工が出来るので相変わらず便利ですが、場所が非常に分かりにくく(右上に薄らと見えている透明のフチです)、撮りたいアプリによっては使えないため、共通操作のスクリーンショットと使い分けています
書込番号:25991324 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>marimalさん
返信ありがとうございます。
キャプメモではないです。
スクリーンショットです。
†うっきー†さん、zr46mmmさんの方法で解決しました。
書込番号:25991367 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>tametametameさん
追伸ですが、zr46mmmさんが教えておられる通りAndroid端末の中には、設定からユーザー補助、クリックするとユーザー補助メニューというのがあり、またクリックするとユーザー補助機能メニューショートカット機能ボタンがあり、ONにするとホーム画面に緑の丸いマークが出ます。(一枚目の写真)
丸いマークは上下左右どこにも置けてクリックすると、電源OFF、画面OFF、明るさと音量あげさげ、スクリーンショット等のボタンが出ます。(物理ボタンを使わなくて済みます。)(スクリーンショットも2クリックで撮れます。)
私もXperia5 Wを使っていますが、この機能メニューボタンを便利に使っています。(指紋認証でホーム画面ONにしてますので、ほとんど物理ボタン使いません)
書込番号:25996886 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>越後の旅人さん
ありがとうございます。
スクリーンショットはアイコンタップの方法で事足りるので、ユーザー補助機能のショートカットの方は試してみませんでしたが、電源OFF、画面OFF、明るさと音量あげさげ等ができるとのことなので試してみました。
音量や明るさの上げ下げ、ロック画面が設定や物理キーを使わずにできるのは便利ですね。
ただ、スクリーンショットが最初のページには出てこず次のページにあるのが残念ですね。位置や有無をユーザーが編集できるといいのですが。
それと常にホーム画面に緑の丸いマークが出てるのも邪魔かなあと思ったのですが、設定でナビゲーションバーにボタンを置くことができたので、活用することにしました。
書込番号:25996991 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo

>フリーザブウさん
設定→ディスプレイ→ロック画面→デバイスを持ち上げて時計を表示→オン
これで、顔認証を登録しておけば、
持ち上げるだけで、ロック解除されませんか?
以下は仕様ですので、その場合は、プライマリ認証が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq2
>Q.端末を再起動すると、指紋認証や顔認証が出来ません。
>Q.3日(72時間)程度に一度、指紋認証や顔認証が出来ません。
書込番号:25979177
 5点
5点

>フリーザブウさん
>できれば画面をタップして解除したいです。よろしくお願いします
タップではなく、ダブルタップでもよければ、
設定→ディスプレイ→ロック画面→画面をダブルタップして時計を表示
説明書は以下になります。
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/f51e/download.html
書込番号:25979244
 3点
3点

†うっきー† さん
出来ました!
ありがとうございました!
書込番号:25979347 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>フリーザブウさん
私は、Xperia5Wで指紋認証だけでホーム画面ONにしています。(サイドの電源ボタン兼用ですが)
画面OFFはスクリーンOFFというアプリを使っています(何種類かあってアプリによって金融系のアプリが機能しないものがあります)なので電源ボタンをあまり使いません。
書込番号:25996894 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>越後の旅人さん
情報ありがとうございます。
参考にいたします
書込番号:25996948 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
近日中に購入を検討しています。
SIMフリー版とキャリア製(docomo)のどちらを選べば良いか迷っています。
携帯会社を変更する予定は今のところありません。
自分だったらこっちにするよってアドバイスがありましたら
お勧めの理由等を教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
 1点
1点

>mondaiziさん
docomo版を使われていて、docomoのアプリを使う事が多い場合はdocomo版をおすすめします。また、docomo版を購入すれば壊れた際に修理等の面倒を見てくれますので、中華メーカーのFCNTとの交渉の必要がなくなります。
(FCNTは日本にも会社はありますが、どこまでの事を行っているのか分かりません。)
反対にdocomoのアプリを使う頻度が低い場合は、ノンキャリア版をとおすすめしたいのですが、FCNTと直にやり取りする事になります。調子が悪いとdocomoへ持ち込んでもご自身でやり取りしてくれと言われると思います。
スマホのクチコミ板に、日本製の製品も問題発生の投稿がありますが、それの何倍も中華製品に関する投稿が多いです。
中古で構わないので、非常時すぐに切り替えられるよう、サブ(バックアップ)機を持って下さい。
書込番号:25995540 スマートフォンサイトからの書き込み

 4点
4点

>mondaiziさん
私ならiijの端末のみ購入して、YouTube動画のAndroidデータ移行と検索して、動画を参考に機種変更します。
残った旧端末はもしもの故障した時の為に保存しておきます。
初期不良、故障はiij(アイアイジョモ)に対応して貰えるのかな?
iijだけのロム12GBなのでおすすめします。
書込番号:25995573 スマートフォンサイトからの書き込み

 2点
2点


追伸です
https://www.iijmio.jp/device/option/supportnumber.html?krkr=b41313be-8993-473a-b12b-4e76cfed24c4&krkr-s=ca00027f-7ebe-44ca-af1a-7861193a59c6.1733927848208
  iijmio保証です。メーカーによって色々ですが、FCNT(arrows)は一年保証でした。
書込番号:25995695 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

親が変わっただけで中華メーカーとは言わないです
パナソニックのナビ、親はアメリカの会社になりましたがアメリカメーカーだとは言わないです
書込番号:25995727 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>mondaiziさん
docomoと契約されているのであれば、手厚いサポートが受けられるdocomo版をお薦めします。
RAMも8GBで十分と思いますし、敢えてSIMフリーにしないですね。
書込番号:25995810 スマートフォンサイトからの書き込み

 2点
2点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>mio_050_nioさん
>越後の旅人さん
>Dear-Friendsさん
各位
回答をいただきありがとうございます。
皆様の意見を参考にして、
docomo版を近日中に購入することにしました。
親切に色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:25996627
 2点
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo

電話アプリで連絡先を開いても、グループを表示することはできないです。
グループの中から相手を探して電話するなら、ドコモ電話帳からですね。
書込番号:25994983 スマートフォンサイトからの書き込み

 1点
1点

情報有り難うございます。
少し不便ですね。
書込番号:25994986 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>少し不便ですね。
電話をかける人は限られているので、直ぐにかける必要のありそうな人はホーム画面にドコモ電話帳の連絡先のウィジェットを作り、グループごとフォルダを作成して管理しています。
そのため電話アプリから電話するのは掛かってきた人に掛け直すときくらいで、ふだんはそのホーム画面のフォルダを開いて、電話をかける人のアイコンをタップしてかけてます。
なお、連絡先だと電話かSNSかメールかを選べるので連絡先のウィジェットにしていますが、直接発信のウィジェットだとアイコンをタップするだけで発信します。
書込番号:25995269 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

連絡先のウィジェットってアプリですか?
フォルダーだけウィジェットって出来るのですか?
Xperiaも電話アプリからだと駄目なので電話帳アプリから開いて使ってますが。
書込番号:25995279 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ホーム画面で長押しするとウィジェットを作れるアプリの一覧が出てきます。
その中からのドコモ電話帳を選んで作成します。
Xperiaでもできるはずです。
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/10sen/03widget.html
書込番号:25995465 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

他人のブログですが、これが参考になりますよ。
https://arima-yama.com/phone-call-short-cut/
書込番号:25995478 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

有り難うございます。
アプリのショートカットですね
エクスペリアでもやってます
有り難うございます
書込番号:25995753 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
        ![arrows We2 Plus [スレートグレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001625837.jpg)
![arrows We2 Plus [シャンパンシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001625838.jpg)
 
                    












 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 



















 
 





 
 
 
