月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年8月9日発売
- 6.6インチ
- 広角:約5010万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
35 | 16 | 2025年3月16日 12:26 |
![]() |
1 | 2 | 2024年11月28日 22:47 |
![]() |
22 | 11 | 2024年11月26日 14:47 |
![]() |
6 | 2 | 2024年11月26日 00:47 |
![]() ![]() |
45 | 31 | 2024年11月25日 12:09 |
![]() |
6 | 6 | 2024年12月15日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
【困っているポイント】
この機種ビデオ通話が出来ますか?。
ドコモショップに行っても解決しませんし、arrowsのサポートではアプリのサポート対応だと言われるし、LINEだけじゃなくてオンライン診療のアプリでもビデオ通話できなくて困ってます。
ただ、ブルートゥース接続したイヤホンマイクを使うとビデオ通話が出来るのでアプリの問題じゃないと思うんですが。
因みに嫁と同日に同機種に機種変更してるんですが同じ状態です。
支障なく使用できる方、設定変更で使用できる用になった方コメント頂けると助かります。
書込番号:25983094 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

先週、妻がこの機種に買い換えました。私のスマホはarrows NX9ですが、問題なくLINEでビデオ通話できています。
書込番号:25983157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モナ尾さん
ARROWS使ったことありませんが、多分LINEのカメラの権限が、許可されてないのではないですか?
設定からアプリ、クリックしてすべてのアプリ、LINEを探して(下にスクロール)LINEクリックする、許可をクリック、アプリの権限でカメラ許可になっていますか?(私は位置情報だけ許可しないになっています)
書込番号:25996890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モナ尾さん
ごめんなさい??今自分のXperiaでLINEのカメラの権限を許可しないにして、ビデオ通話したら、許可するかしないかの画面出ました。間違えかもしれません
書込番号:25996893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越後の旅人さん
>ARROWS使ったことありませんが、多分LINEのカメラの権限が、許可されてないのではないですか?
最初に「ブルートゥース接続したイヤホンマイクを使うとビデオ通話が出来る」と記載があります。
そのため、カメラの権限は問題ないようです。
書込番号:25996946
0点

投稿後、機種のサポート、アプリのサポート等に連絡してもマイクの権限を設定しないとかばかりです。
色々試行錯誤してわかってきたのですが、先に音声通話で始めて開通後ビデオ通話に切り替えるとビデオ通話が出来ることがわかりました。
その後一度通話終了させて、今度はビデオ通話を先にしてみるとまた音声がダメな状態です。カメラは大丈夫ですが、これって設定は問題ない事だと思います。
同時に同機種に変更した妻のスマホも同じ状態になるので私のスマホ単体の不具合じゃないと思うのですが私も同じですって投稿ないですね。
書込番号:25996971 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

docomoの遠隔操作サポートで設定を確認してもらいましたがLINEの設定は間違ってないと確認してもらいました。
また、LINEの再インストールも実施しましたが同じ状態です。
機種変更して2ヶ月なのでマイクの接触障害とかで本体のメーカー保証対応してくれないかな。
アプリの問題にされちゃうのかな。
書込番号:25999192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モナ尾さん
>色々試行錯誤してわかってきたのですが、先に音声通話で始めて開通後ビデオ通話に切り替えるとビデオ通話が出来ることがわかりました。
>その後一度通話終了させて、今度はビデオ通話を先にしてみるとまた音声がダメな状態です。カメラは大丈夫ですが、これって設定は問題ない事だと思います。
LINEの音声通話を先にしないで、いきなりビデオ通話を行なっても、音声が相互に聞こえることを確認しました。
docomo版ではなく通常版ですが。
docomo版のみ不具合があるという可能性は限りなく低いと思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
これで正常になると思いますよ。
書込番号:25999320
1点

以前、問題なくLINEでビデオ通話ができていると書き込みしましたが、その後、私もこの機種を購入して試してみました。
結論からいうと、LINEを起動して直ぐにビデオ通話や音声通話をしようとすると、相手に繋がらないことが分かりました。
音声通話やビデオ通話のボタンを押すと、発信画面荷なって呼び出しをしているのですが、相手に着信が来ません。このときは呼び出し音が非常に小さいです。
音声通話やビデオ通話だけでなく、メッセージを送ってもLINEを起動直後には直ぐには相手には届かず(メッセージの左側に時間が表示されません)、1分位経ってから時間が表示されて、相手にも届くような状態でした。
メッセージが届いた後だと、音声通話やビデオ通話ができました。
しかし、LINEをいったん終了して、再度、起動すると、また同じようになります。
キャッシュを削除しても症状は変わらずでした。
どうしたものかといろいろと試したところ、カメラとマイクの権限を「許可しない」にした後、LINEを起動してビデオ通話のボタンを押すとカメラと音声の権限を要求するメッセージが出てきたので、「アプリ使用中のみ許可」を選ぶとビデオ通話が繋がりました。
いったんLINEを終了して、再度、起動すると今度は一発で繋がりました。何度か終了起動を繰り返しましたが、直ぐにビデオ通話ができています。
さっき試して、この返信を書いているので、これで症状が再現しなくなったのかどうか分かりませんが、しばらく様子を見てみます。
モナ尾さんとは症状が違うのかもしれませんが、ご参考まで。
書込番号:26000331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発着信はできるけれど、妻の端末からはマイクの音を拾わないことが判明。
LINEで通話機能テストをしても、マイクの音を拾っていない。
LINEな音声通話や普通の電話では音を拾っているので、マイクの古書でなく、何かの設定かなぁ。
書込番号:26000626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モナ尾さんが試したように、先に音声通話で始めて開通後ビデオ通話に切り替えるとビデオ通話が出来ました。
ただ、わたしの端末ではまったく問題ないので、何が原因なのかわからないです。
またいろいろ試してみます。
書込番号:26000633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tametametameさん返信ありがとございます。
やっと自分の投稿と同じ状態の方がいて単体の問題でないことがわかりホットしてます。
同日に同機種に変更した妻のスマホも同じ状態ですので多分この機種の問題だと確信してます。
添付した写メはF-51Aの過去投稿ですが数年前の機種から似たような症状があったようです。
今回の症状はアロウズのサポートにも問いあわせたのですがLINEアプリの問題にされてしまいました。
F51-Aがこの症状が解決したのか気になるところです。
書込番号:26000679 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のF-51Eでは発生しないんですよねぇ。
マイクがまったく音を拾わないのなマイクの故障の可能性はあるのですが、LINEでも音声通話なら問題なく通話できるし、標準の電話でも通話できるので、マイクの故障とは考えられないですね。
そもそもLINEのビデオ通話でも話した声がその端末のスピーカーから聞こえてくるのでマイク自体は音拾っています(私の端末では自分の声はスピーカーからは聞こえてきません)。何らかの理由で、マイクで入力した音声の出力先がおかしくなっているのかもしれません。
LINEアプリとF-51Eのソフトウェアあるいは他のアプリとの相性の問題かもしれませんね。
とはいえ、私の端末と妻の端末で設定やアプリでどこが違うのかわからないので、解決は難しそうです。
妻は、音声通話で繋がってからビデオ通話に切り替えればビデオ通話ができるのなら、とりあえずはそれでいいとは言ってますが。
書込番号:26000730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モナ尾さん 私の妻のWE2plus(M06)も多分同じ症状です。
先日から困っていて やっとこの書き込みに出会いました。ある意味ほっとしています。私の方もやはり、LINEによる音声通話は問題ないのですが、ビデオ通話にすると 画像は届くのですが、妻の端末からの音声が届きません。これまで設定が悪いのか、アプリの不具合か、などいろいろと試し、とうとうアプリの再インストールまでしてみたのですが、症状は改善されず。この端末(個体)とアプリの相性が悪いものとあきらめかけていましたが、モナ尾さんの書き込みを見て やっぱり と思っているところです。
お聞きしたいのですが、モナ尾さんは最終的に解決されたのでしょうか。よければ、教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:26111553
1点

すいません追伸です。
今のところ、モナ尾さんと同じく、音声通話からビデオ通話に切り替えることによって一応解決しています。ありがとうございました。
書込番号:26111580
0点

未だに解決していません。
私はLINEのほかオンライン診療にビデオ通話を使用したいのですがそれも出来ず古い機種でWi-Fi利用でオンライン診療しています。
機種のサポートも対応する気ないですし機種変更したいのをガマンしている状況です。
書込番号:26112170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モナ尾さん、さっそくの返信ありがとうございます。
そうですかあ。。やはり難しい状況なのですね。私もモナ尾さん同様、機種変更を一時考えたのですが、これに機種変更してから、まだ一月ほどしかたっていないので、現状でしばらく我慢します。いずれにしても、モナ尾さんのここでの書き込みに大変感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:26112180
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
pcと接続して音楽をダウンロードししようとしたのですがpcのエクスプローラー画面にF51Eの表示がでずダウンロードが出来ない状態です。
どうしたら良いでしょうか?
書込番号:25977593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
arrows We2 Plus F-51E (Android 14) / 電話関連
https://www.fcnt.com/faq/17005/
>通話を録音する機能はありますか?
>通話を録音する機能はありません。
とFCNTのホームページにはありますが、
docomo arrows We2 Plus F-51E 取説の80ページには、
通話メモの記述があります。画像添付しておきます。
通話を録音する機能はありますか?ないですか?
ソフトウェアアップデート、2回してますよね。
ソフトウェアバージョンによって違うのですかね?
docomo arrows We2 Plus F-51E を買われた方、宜しくお願いします。
0点

自分は購入してませんが、悪しからず。
>Mr.angelさん
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/f51e/download.html
こちらから再度取扱説明書をダウンロードし、ご確認ください。そちらでは以前ダウンロードされたもので確認されたのかも知れませんが、少なくとも現在配布されているものには 録音メモ に関する記載がありません。
おそらく初期の取説にあった誤りが改訂されたのだと思われます。
書込番号:25974541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
確認しましたが、ありますね!
通話設定の中に通話メモの項目が!」
書込番号:25974571
3点

>Mr.angelさん
??自分はスマホに保存しアプリから開いて確認してますが、そのような記述は見当たりません。
ブラウザ上からプラグインで直接表示した場合ブラウザのキャッシュから古いものを直接読み込んで表示している可能性があると思うので、キャッシュを一旦削除して閲覧し直すかダウンロードしてローカル保存したPDFファイルを開いてみてください。
書込番号:25974587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>??自分はスマホに保存しアプリから開いて確認してますが、そのような記述は見当たりません。
取扱説明書最後のページに版が記載されています
現在公開されているのは24.6(1.1版) RA92999-0003
通話メモと迷惑電話対策の項目で4行分異なっています
Q&Aで通話録音機能がないとなっているのはアンケートの回答で取扱説明書には通話メモがありますと回答しておきました
書込番号:25974643
3点


書き込み番号[25974587] で「通話メモ」が無いのは確認できませんでした
取扱説明書最後のページに版が記載されています
現在公開されているのは24.6(1.1版) RA92999-0003
現在公開されているのには「通話メモ」と「迷惑電話対策」の項目があります
メールで問い合わせができます
https://www.docomo.ne.jp/support/inquiry/feedback/?icid=CRP_SUP_to_CRP_SUP_inquiry_feedback
書込番号:25974662
2点

妙ですね…としたら自分は間違ったURLからダウンロードしているのか?そうでなければ、最新のものはどこから確認出来るのでしょう?どこから入手出来るのか教えて頂けないでしょうか?
もしユーザーでなければ最新のものが入手出来ないなら自分のミスも致し方無いです。申し訳無い。
書込番号:25974903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
ryu-writerさんが示したURLの取説の80ページ目に記載がありますよ。
書込番号:25974908
2点

なるほど…やはりユーザー以外では入手出来ないのですか。
ただこれまでメジャーアップデートでの機能追加は珍しくないですが、マイナーアップデートで新たな機能が追加されるケースは未だ経験は無いですし、ダウンロード版の取説の改訂が後手になったケースというのも、少なくとも自分には経験ありませんでした。
申し訳ありませんでした。
書込番号:25974912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryu-writerさん
>なるほど…やはりユーザー以外では入手出来ないのですか。
自分もユーザーでは無いですが・・・
ひょっとしてPCとスマホで異なるのかと思い、iPhoneでも取説ダウンロードしましたが、書いてありますね。
書込番号:25974917
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
ディスプレイの設定で、滑らかな画面表示で標準(60Hz)と滑らかな画像表示(144Hz)で滑らかな画面表示(144Hz)を選択しても、設定が保存されず、数分後にみたらもとの標準(60hz)に自然にもどっています。皆さまはいかがでしょうか。
3点

144のままで保存されてますよ
再起動とかしてみてもダメですかね
書込番号:25973778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。いろいろ試しましたが、保存されていなくて。ドコモに言ってみます。
書込番号:25974289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
休みの日にダイレクト給電機能を使用するのですが、60%でダイレクト給電しても少しずつ充電されて、バッテリーが86%まで充電されているのですが、これが普通でしょうか?
また、翌日スマホが熱くバッテリー減りが早くなります。
他に同じ様な方はいますか?
書込番号:25972352 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

設定オンにしてるのに、画面点いたままで充電されているという事ですか?
書込番号:25972376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mio_050_nioさん
はい、そうです。
書込番号:25972378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイレクト給電中と出ませんか?
出たときにタップして停止してませんか?
設定画面の状態、ホーム画面でバッテリーアイコンなど
キャプチャあれば、他の方からもアドバイス付きやすいと思います
書込番号:25972492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mio_050_nioさん
ダイレクト給電中と表示されています。
止めたりしていません。
書込番号:25972496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆぅ☆★さん
>休みの日にダイレクト給電機能を使用するのですが、60%でダイレクト給電しても少しずつ充電されて、バッテリーが86%まで充電されているのですが、これが普通でしょうか?
間違いなく、スリープを解除して、常に端末を触った状態で確認されていますか?
スリープへ移行させた時期はありませんか?
そのため、本機のダイレクト給電の説明に記載がある通り、
「画面が点灯している間、電池に充電を行わず」が機能しない可能性ならありますが・・・・・
設定→電池とデバイスケア→電池長持ち充電/ダイレクト給電
で、ダイレクト給電の下の文言を確認されるとよいと思います。
書込番号:25972497
2点

>†うっきー†さん
スリープになっても解除後、ダイレクト給電中が表示されているか毎回確認し、表示されたいる状態です。
書込番号:25972502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆぅ☆★さん
>スリープになっても解除後、ダイレクト給電中が表示されているか毎回確認し、表示されたいる状態です。
ということは、スリープにした時間があったのでは・・・・・
その時に充電されただけでは?
一度もスリープに移行させずに、確認していのではないでしょうか?
文言が「スリープになっても」と記載されているため、スリープに移行した時間はあったと読み取れますが・・・・・
書込番号:25972519
2点

>†うっきー†さん
頻度的にトイレに行く数分で、20%も充電される様な時間や頻度では無いです。
ダイレクト給電中、スマホを使用しながら右上のバッテリーマーク右横の数字がどんどん増えていっています。
書込番号:25972523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆぅ☆★さん
>ダイレクト給電中、スマホを使用しながら右上のバッテリーマーク右横の数字がどんどん増えていっています。
念のために確認ですが、スマホは、移行ツールや復元ツールを利用しないで、新規にセットアップされていますか?
時々、移行ツールや復元ツールを使ってしまっていましたという方がいますので・・・・・・
書込番号:25972588
0点

>†うっきー†さん
新品購入し、画面の指示通りtype-cのコードを旧端末のXperia 1 IIに繋いでデータ移行しました。
これが原因でダイレクト給電中にバッテリーが充電されている、と言うご指摘でしょうか?
書込番号:25972592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆぅ☆★さん
>新品購入し、画面の指示通りtype-cのコードを旧端末のXperia 1 IIに繋いでデータ移行しました。
>これが原因でダイレクト給電中にバッテリーが充電されている、と言うご指摘でしょうか?
可能性の1つとしては、そうですね。
もう少し、実機で動作確認した方からの情報を待ってみてはどうでしょうか。
他の方が正常なら、初期化で直ると思いますので。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
本機の場合は、
設定→システム→リセット オプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
書込番号:25972597
1点

>†うっきー†さん
うっきーさんはこちらの機種は使用していないのでしょうか?
可能性段階で初期化はしたくないので実際に使っている方の返信を待ちたいと思います…。
書込番号:25972601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うっきーさんはこちらの機種は使用していないのでしょうか?
すみません。私は所持していません。
所持していれば、簡単に確認できるので、確認するのですが・・・・・
>可能性段階で初期化はしたくないので実際に使っている方の返信を待ちたいと思います…。
はい。先ほど記載通り、それで問題ないかと。
簡単に確認できるため、近日中には、所有者から返信があると思いますよ。
書込番号:25972608
0点

■補足
クイックアクセス内のダイレクト給電をオン
もしくは、
設定→電池とデバイスケア→電池長持ち充電/ダイレクト給電→ダイレクト給電→オン
この状態で、端末のスリープを解除して、1時間程、一度もスリープにさせないで、バッテリーの残量の増減を確認。
本来の挙動としては、設定画面内の記載通り「画面が点灯している間、電池に充電を行わず」が正常な挙動のため、
バッテリー残量が増えないはずであることを、
移行ツールや復元ツールを利用しないで、新規にセットアップしている端末で確認。
※※※※※※※※
移行ツールや復元ツールを使用した端末での確認は意味がありませんので。
※※※※※※※※
確認可能な方がいるといいですね。
書込番号:25972621
1点

>†うっきー†さん
移行ツールはGoogleアカウントからの復元もですか?
完全に全て手打ちでデータ登録していく方法で機種変更した方と言う事でしょうか?
…そんな方いるのでしょうか…。
FCNTにメールで問い合わせしてみます。
書込番号:25972626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
移行ツールや復元ツールで同じ現象か起こらない方の書き込みを待ちたいと思います。
書込番号:25972627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆぅ☆★さん
>完全に全て手打ちでデータ登録していく方法で機種変更した方と言う事でしょうか?
>…そんな方いるのでしょうか…。
簡単な方法はあります。
気を付ける場所は赤文字にしています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>FCNTにメールで問い合わせしてみます。
それもよさそうですね。
再現出来て不具合でしたという可能性もありますし。
書込番号:25972633
0点

>†うっきー†さん
URLを拝見しましたが、Googleアカウントからのアプリダウンロードをした方、と言う事でしょうか。。
赤字は上部しか見当たらないですが…。量が多く見るのが大変なので誘導では無く必要な情報を書いて頂きたかったです…。
ARROWSをお持ちで無い様ですし、同じ様な方を待つので以降の返信は大丈夫です。書き込みありがとうございました。
書込番号:25972644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実機でダイレクト給電を利用すれば数時間利用すれば85%まで充電されます
端末の「画面消灯」の時間は15秒から30分です
普通に使用していれば「画面消灯」するれば充電されます
数時間使用していれば「85%」までいつの間にか充電されています
画面点灯時は「ダイレクト給電」となっています
端末初期化で改善するような物ではないと思います
書込番号:25972648
3点

文章だけでは解りにくいですが、ダイレクト給電中なのに充電されるなら故障ですね
初期化や、初級不良交換してください
書込番号:25972664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
電話に出たときやかけたとき、相手の声が聞こえないという症状が出ています。
再起動しても戻りません。
一度スピーカーに切り替えてから戻したりすれば聞こえるのでハードの故障ではなさそうですが、地味に困ります。
10月のセキュリティパッチで更新してからなった気がするのですが、同じ症状の方いますか?
自分のはIIJ版のSIMフリーモデルです。
初期化はめんどくさいです.......
書込番号:25967174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>初期化は面倒
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットのみ行ってみて下さい
書込番号:25967355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近くでペアリングしたBluetoothヘッドセットやイヤホンがオンになっていて、それに気がつかないというパタンではないでしょうか?
書込番号:25983208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートウォッチ(HUAWEI WATCH GT2)とペアリングしてるので、勝手に切り替わってる可能性は考えたのですが、だとしたらコール音などするはずですがそれもなく、通話画面の「音声」も本体の受話器になっています。
今しがた時報に何度かかけて試していて気づいたのですが、「音声」のマークをタップしたり(タップするだけでスピーカーなどに切り替えてはいません)、通知が来ると(たまたまGmailを受信しました)聞こえるようになりました。
初期化してもダメだったので、再度FCNTのサポートに相談しようと思います。
書込番号:25983223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題の切り分けのためにも、まずはスマートウオッチとのペアリングを解消して試してみたら如何でしょうか。
書込番号:25983236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペアリング解除はしてませんが、試しにBluetoothをオフにしてみたら事象が起きませんでした。
原因が端末なのかスマートウォッチなのか分からないので、一応FCNTに問い合わせてみようと思います。
書込番号:25983610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さんるーぷさん
私もスレ主様と同じで、IIJ版のSIMフリーモデルにおいて、電話で相手の声が聞こえない状態です。調べたらこちらのスレにたどり着き、Bluetoothを切ったところ相手の声が聞こえました。
今は、着信があったらまずBluetoothを切断し電話に出ています。他の部分では特に不満は有りませんが、早く治って欲しいです。
書込番号:26000757
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)