月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年8月9日発売
- 6.6インチ
- 広角:約5010万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2025年4月22日 12:02 |
![]() |
11 | 8 | 2025年4月20日 18:28 |
![]() |
9 | 14 | 2025年4月10日 20:26 |
![]() |
6 | 6 | 2025年3月28日 08:33 |
![]() ![]() |
35 | 16 | 2025年3月16日 12:26 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2025年3月16日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
2月からIIJモデルを使用しています。
たまに電源再投入した方が良いと思い、いったん電源を切ったあと、しばらく待って起動しました。
この時にパスワード入力を求められて、登録してあるパスワードを入力しても、
「パスワードが違います」と出て開けません。入力間違いがあるかもと何度もやりましたが、ダメです。
どなたか同じ現象の方はおられませんか?
最悪、初期化すれば良いのは分かっていますが、再度設定が面倒。
以前、画面が反応しなくなる問題があって、バッテリーの持ちがわるくなったXperiaからメインスマホを移行してなかったのが、
せめてもの救いです。当面We2 Plusはサブスマホで使わないと、怖いです。
2点

自己解決しました。
1文字の入力を間違えていました。
自分の入力が●で確認できないので、長いパスワードだと、
途中の1文字を間違えているのが分かりませんでした。
通常の入力はATOKなのに、電源再投入後の入力がAndriod標準入力(?)と
入力画面が違っているのも、入力間違いの原因になったと思います。
これ、統一できないのかな?
いずれにしても、お騒がせいたしました。
書込番号:26155227
1点

>>入力IMEが違う
Android起動後はAndroid標準が使われる例がほとんどです
後からインストールしたIMEアプリはパスワード解除後使用可能になる場合多いです
書込番号:26155461 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
F-52Aの挙動がおかしくなり買い換えます。
当該機種かF-51Cで迷ってます。
動作性能などスペック的にも後継機はF-51Cなのかと思うのですが、今更2年前の機種を買うのもどうかなと、、
ゲームはしません。
仕事でLINEを多用しインスタ、あとは画像編集アプリなどが主な使い方です。
似たり寄ったりでしたら当該機種の方が新しい分良いのかなと思うのですがいかがなものでしょうか?
書込番号:26149160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-51Cに搭載されているSnapdragon 695は、2022年発売の格安スマホであるOPPO Reno7 Aに搭載されていたものです。価格的に割りに合うとは思えません。
動画再生などで不安定な面はあるものの準ハイエンドのこちらの方が無難だと思います。
書込番号:26149170
2点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
当該機種の動画再生の不安定というのは頻繁に出るものなのでしょうか??
書込番号:26149178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハロン棒さん
>>動画再生不安定
FCNTの経験の浅さでしょう
書込番号:26149305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FCNTの経験の浅さでしょう
経験って・・・
紆余曲折あって合併や譲渡されているが、1から事業を始めたとでも思っているのかな???
書込番号:26150400
2点

ハロン棒さん
はじめまして。こんにちは。
『arrows We2 Plus M06 SIMフリー』を利用中のTio Platoと申します。
「動画再生の不安定」というコメントがありますが、
どの動画サービスをどのアプリで使用した場合なのか要注意だと思います。
私はブラウザー「Firefox」か「Opera」でYou Tubeを時々使用しています。
挙動がおかしいとか不安定などといった事は全くありません。
※「Firefox」では拡張機能(個別の便利機能を追加でインストール)を使用中。
ブラウザーでの利用で満足しているから、
「You Tube」アプリは1度も使用していません。
------
つい先程確認したら、
IIJ限定モデルがたいへんお買い得になっていました。笑
arrows We2 Plus M06 [12GB/256GB]
FCNT
IIJ限定モデル
https://www.iijmio.jp/device/fcnt/arrows_we2plus_m06.html
[期間限定 2025/6/2まで]のりかえ価格
一括払い:税込 19,800円
24回払い:税込 826円
書込番号:26150786
1点

>舞来餡銘さん
>エメマルさん
ご返信ありがとうございます
>Tio Platoさん
ご丁寧にありがとうございます。
お得な情報まで、、
動作の件、そうなんですね。
私は今のF-52AでもYouTubeはアプリ経由で見てるのですがアプリでの視聴は不安定になったりするものなのでしょうか?
たまに見る程度なのでフリーズとかしなければそれでいいのですが。
書込番号:26152910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハロン棒さん
こんにちは。
こちらの伝え方が悪かったかも知れません。
もう1度書いて補足致します。
私はブラウザーでの利用で満足しているから、
「You Tube」アプリは1度も使用していません。
インターネット黎明期から現在まで、
修正を加えて発展してきているブラウザーで動画視聴時に問題が出るようでは、
そのブラウザーは廃れる運命かと思います。
「Firefox」と「Opera」が今も健在です。
動画視聴時の困った点について、
価格.COMのクチコミでコメントされている方の大半はアプリ使用時によるものです。
重要なのでもういちど書きますね。
どの動画サービスをどのアプリで使用した場合なのか要注意だと思います。
ハロン棒さんが想定されている下記の使用目的において、
私のコメントを述べます。
>動作性能などスペック的にも後継機はF-51Cなのかと思うのですが、今更2年前の機種を買うのもどうかなと、、
ゲームはしません。
仕事でLINEを多用しインスタ、あとは画像編集アプリなどが主な使い方です。
似たり寄ったりでしたら当該機種の方が新しい分良いのかなと思うのですがいかがなものでしょうか?
>動作性能など
■同時に使用しても全く問題ありません。いずれもWi-Fiでの使用です。
・Google Meet ※最大でも10人が参加
・Google翻訳(ドイツ語、スペイン語、中国語とマルチ)
・Google MAP
・Gemini
■推定
Microsoft TeamsやSlackとかのSaaS(Software as a Service)を複数同時に使用しても、
何の問題もありません。いずれもWi-Fiでの使用です。
LINEとInstagramは使用していないので断定出来かねますが、
たぶん大丈夫なのではないかと思います。
インターネット利用を前提にしている使い方では、
ハードウェアの性能もさることながらネットワークの性能にも左右されますので、
ネットワーク事業者も吟味してみて下さい。
※お住まいの地域とか、居住形態(マンションとか戸建てとか)にも依ります。
書込番号:26153436
1点

レビューや口コミは一通り見たほうがいいですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=Youtube&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=M0000001074&act=input
動画の問題はリフレッシュモード60Hz時にYoutubeの60fps動画を再生した際に起こるものです。リフレッシュレートを144Hzに設定することで解決しますが、調子の悪いままの人もいるようです。
書込番号:26153542
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
>マラルメさん
@自分のスマホに搭載されている周波数を調べる
A使う海外SIM会社を選ぶ(会社によってカナダで使うキャリアが違うので2~3社リストアップ)
Bホームページで使うキャリアを調べて、使われる周波数を調べる(その会社に問い合わせる、チャットが便利です。)
Cスマホと現地の周波数があっていればOKです。
Holaflyと言う海外esim会社に問い合わせましたら、Band2.4.5.7.12が合っているので、使えると思います
Ubigiという会社も安くて使いやすいです。
書込番号:26140358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当該機は、搭載周波数が多いですね。多くの国で使えると思います。
繰り返しですが、現地で使う周波数と自分のスマホの周波数が合うかどうかが大切です。
書込番号:26140394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マラルメさん
ARROW W2の搭載 周波数帯です。同じシリーズでもかなり違います。
ARROW W2 plusにされて良かったですね。
書込番号:26140719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マラルメさん
3G停波地域は各スマホのVoLTE対応状況により使えない可能性が高いです。
可能であればGalaxyやXiaomiなどの海外流通もしている端末を選ぶことをおすすめします。
また、海外でのインターネット接続を確実に行いたいなどであればレンタルタイプのモバイルルーターを使用するのも一つの手です。
書込番号:26141022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種に限らず、重要事項。
国内流通の端末を海外で使用する場合には必ず該当地域で3Gの電波が停波していないキャリアを選ぶ必要があります。
これはLTEの接続を確立する前に3G回線で認証を行われる為。
3G停波地域ではVoLTEによってこの作業が行われるが問題となるのは各地域によってVoLTEの対応に差異がある。
海外版のXperiaを国内で使用した時に通話ができないのもこれが原因。
現状でこれを解消しているのはiPhoneとPixelくらいのようです。
書込番号:26141048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
3G停波の国が増えてきましたが、3G使えない国ではVoLTE対応のスマホであれば使えるのですか?
使える条件を分かりやすく教えてください。
書込番号:26141172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マラルメさん
>柊 朱音さん
私は実際にARROW W2 plusをカナダで使ったことがありませんので、実際に使った人いらっしゃいますか?
書込番号:26141429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません間違えました。カナダはまだ3G使っていました。
ドイツ、台湾、シンガポール、アメリカ、オーストラリアが、3G停波国らしいのですが、この5カ国で海外esimを使った事がある方おられますか?また、使われたスマホの機種名も教えてください。
書込番号:26141486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柊 朱音さん
あなたが書き込まれた事は、3G停波国で日本製のスマホが、通話が出来ないということですか?通話もデーター通信両方出来ないと言う事ですか?教えてください。
書込番号:26141558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マラルメさん
>柊 朱音さん
https://esim.holafly.com/ja/guides-esim/esim-compatible-phones/#Samsung-Galaxy-eSIM%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%A9%9F%E7%A8%AE
海外esim会社のHolaflyに問い合わせました。上のURLはHolaflyに対応しているスマホのリストが乗っています。
ARROW w2 plusは、Holaflyのesimに対応していて、カナダとアメリカにも対応しているそうです。
両国で使われている周波数とARROW w2plusの搭載周波数も適合していますので、使えるそうです 。
3Gの停波は関係無いそうです。
holaflyのチャットでの問い合わせ親切でとても詳しく教えてくれます。多くの国で使えて便利そうです。
書込番号:26141768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームページのリストはスマホがesimに対応しているかのリストでした。ごめんなさい。
3G停波関係なく使えるようなので安心しました。esim便利ですね。
書込番号:26141831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://esim.holafly.com/ja/faq/compatibility/holafly-esim-phones-compatible/
別のホームページです。
書込番号:26141840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越後の旅人さん
返信12件中10件が貴方です。思い付いたことをそのまま書き込むのではなく、事前に推敲してから必要最低限の書き込みにまとめましょう。今の状態では荒らしと同じです
書込番号:26141897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>李徴さん
すみません。気をつけます。
書込番号:26141909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 楽天モバイル
この機種と楽天モバイルで使用中 他の家族も楽天モバイルて同じ場所でも私だけ電波を拾わなくなることがある。頻回に。1度でモバイル電波をオフにしてオンにし直すと戻りますが不便過ぎて何か対策か確認すべきことないでしょうか。
特に設定は変えておらず、YouTubeがフリーズしていたので、こちらの対策を見てリフレッシュレートを144に変えたくらいです。これはお陰様で改善しました。特にその他の不便はありません
書込番号:26102199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>daichifredさん
>何か対策か確認すべきことないでしょうか。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
設定→ネットワークとインターネット→SIM→楽天のSIM→優先ネットワークの種類→4G/3G/GSM
にした上で(デフォルトでは5G/4G/3G/GSMになっているため)
書込番号:26102211
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
やはり過去にもご回答されておられた、その手になりそうですね。
同じ日にむすめも同じ機種、同じ機種楽天モバイルで契約しましたが変なタイミングで電波を拾わない事はないと言っています。ちなみにむすめは手動で機種変していて、私は移行ツールで行いました。
検証も兼ねて試してみる価値はありそうですね。ただ、初期化からの最セットアップが面倒と言う思いもありますが、挙動が不安名方がストレスなので近日中に試してみようと思います。
またこちらで報告させて頂きます
書込番号:26102255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>daichifredさん
>初期化からの最セットアップが面倒と言う思いもありますが、挙動が不安名方がストレスなので近日中に試してみようと思います。
先に、FAQ記載の以下を試してもよいかもしれません。
直ったとしても、通信系だけで、移行ツールを使ってしまったことによる、他の不具合は直りませんが。
>■どうしても初期化を避けたい場合
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>ネットワーク関係の不具合の場合は、以下のリセットだけでも改善される可能性はあります。他の不具合は直りません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>メーカーや機種によってリセットの場所は異なります。
>以下は一例
>設定→システム→詳細設定→リセットオプション→Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセット→設定をリセット
>設定→接続と共有→Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット→設定をリセット
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「リセット」を検索すれば、設定場所へダイレクトに移動できます。
本機の場合は
設定→システム→リセットオプション→モバイルネットワークの設定をリセットする
です。
書込番号:26102270
1点

よくわからないまま、このリセットは試してみていて変化がなかったので、初期化を試してみようと思います
書込番号:26102317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>daichifredさん
>よくわからないまま、このリセットは試してみていて変化がなかったので
すでに試されていたのですね。
>初期化を試してみようと思います
他に出来ることはないと思いますので、今回はそれくらいしか試せることはなさそうです。
#26102211の手順通りにしてもらえば、娘さんの端末と同じになるはずです。
書込番号:26102325
0点

>†うっきー†さん
3月16日に初期化を行い、自動引き継ぎはせず、全て手動で設定しました。
結論から言うと、以前感じていた動作のもっさり感や瞬間的なフリーズはなくなりました。電波状態に関しても以前よりマシになったような気がします。あきらかな!マークでの電波消失は激減して以前からこのスポットは電波入りにくかったなという所のみに戻りました。
全体的に劇的に良くなったというよりは、感覚的な違和感や不具合が気にならなくなった、という表現が一番近いです。振り返ると、初期化前は「ん?」と思うことが割と頻繁にありましたが、今は特に何も気にならず、普通に使えている状態です。なので、「良くなった!」というよりは普通になって「意識しなくなくてもよくなった」という感じです。
以前にも書きましたが、YouTube関連の不具合は「設定→ディスプレイ→滑らかな画面表示→144Hz」に変更することで解決しました。特にショート動画をスワイプする際のフリーズが解消されています。バッテリー使用量が通常より増えると記載されていますが、私としては「言われてみればそうかも?」程度の印象です。
電波に関しては楽天モバイルなんですが先日googleフィードに出てきたこちらの方のNOTEと全くの同感なので楽天モバイルの不具合もるのかなと。参考までにhttps://note.com/ore_ikitai/n/ne1e758a8fceb
書込番号:26126047
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
【困っているポイント】
この機種ビデオ通話が出来ますか?。
ドコモショップに行っても解決しませんし、arrowsのサポートではアプリのサポート対応だと言われるし、LINEだけじゃなくてオンライン診療のアプリでもビデオ通話できなくて困ってます。
ただ、ブルートゥース接続したイヤホンマイクを使うとビデオ通話が出来るのでアプリの問題じゃないと思うんですが。
因みに嫁と同日に同機種に機種変更してるんですが同じ状態です。
支障なく使用できる方、設定変更で使用できる用になった方コメント頂けると助かります。
書込番号:25983094 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

先週、妻がこの機種に買い換えました。私のスマホはarrows NX9ですが、問題なくLINEでビデオ通話できています。
書込番号:25983157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モナ尾さん
ARROWS使ったことありませんが、多分LINEのカメラの権限が、許可されてないのではないですか?
設定からアプリ、クリックしてすべてのアプリ、LINEを探して(下にスクロール)LINEクリックする、許可をクリック、アプリの権限でカメラ許可になっていますか?(私は位置情報だけ許可しないになっています)
書込番号:25996890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モナ尾さん
ごめんなさい??今自分のXperiaでLINEのカメラの権限を許可しないにして、ビデオ通話したら、許可するかしないかの画面出ました。間違えかもしれません
書込番号:25996893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越後の旅人さん
>ARROWS使ったことありませんが、多分LINEのカメラの権限が、許可されてないのではないですか?
最初に「ブルートゥース接続したイヤホンマイクを使うとビデオ通話が出来る」と記載があります。
そのため、カメラの権限は問題ないようです。
書込番号:25996946
0点

投稿後、機種のサポート、アプリのサポート等に連絡してもマイクの権限を設定しないとかばかりです。
色々試行錯誤してわかってきたのですが、先に音声通話で始めて開通後ビデオ通話に切り替えるとビデオ通話が出来ることがわかりました。
その後一度通話終了させて、今度はビデオ通話を先にしてみるとまた音声がダメな状態です。カメラは大丈夫ですが、これって設定は問題ない事だと思います。
同時に同機種に変更した妻のスマホも同じ状態になるので私のスマホ単体の不具合じゃないと思うのですが私も同じですって投稿ないですね。
書込番号:25996971 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

docomoの遠隔操作サポートで設定を確認してもらいましたがLINEの設定は間違ってないと確認してもらいました。
また、LINEの再インストールも実施しましたが同じ状態です。
機種変更して2ヶ月なのでマイクの接触障害とかで本体のメーカー保証対応してくれないかな。
アプリの問題にされちゃうのかな。
書込番号:25999192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モナ尾さん
>色々試行錯誤してわかってきたのですが、先に音声通話で始めて開通後ビデオ通話に切り替えるとビデオ通話が出来ることがわかりました。
>その後一度通話終了させて、今度はビデオ通話を先にしてみるとまた音声がダメな状態です。カメラは大丈夫ですが、これって設定は問題ない事だと思います。
LINEの音声通話を先にしないで、いきなりビデオ通話を行なっても、音声が相互に聞こえることを確認しました。
docomo版ではなく通常版ですが。
docomo版のみ不具合があるという可能性は限りなく低いと思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
これで正常になると思いますよ。
書込番号:25999320
1点

以前、問題なくLINEでビデオ通話ができていると書き込みしましたが、その後、私もこの機種を購入して試してみました。
結論からいうと、LINEを起動して直ぐにビデオ通話や音声通話をしようとすると、相手に繋がらないことが分かりました。
音声通話やビデオ通話のボタンを押すと、発信画面荷なって呼び出しをしているのですが、相手に着信が来ません。このときは呼び出し音が非常に小さいです。
音声通話やビデオ通話だけでなく、メッセージを送ってもLINEを起動直後には直ぐには相手には届かず(メッセージの左側に時間が表示されません)、1分位経ってから時間が表示されて、相手にも届くような状態でした。
メッセージが届いた後だと、音声通話やビデオ通話ができました。
しかし、LINEをいったん終了して、再度、起動すると、また同じようになります。
キャッシュを削除しても症状は変わらずでした。
どうしたものかといろいろと試したところ、カメラとマイクの権限を「許可しない」にした後、LINEを起動してビデオ通話のボタンを押すとカメラと音声の権限を要求するメッセージが出てきたので、「アプリ使用中のみ許可」を選ぶとビデオ通話が繋がりました。
いったんLINEを終了して、再度、起動すると今度は一発で繋がりました。何度か終了起動を繰り返しましたが、直ぐにビデオ通話ができています。
さっき試して、この返信を書いているので、これで症状が再現しなくなったのかどうか分かりませんが、しばらく様子を見てみます。
モナ尾さんとは症状が違うのかもしれませんが、ご参考まで。
書込番号:26000331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発着信はできるけれど、妻の端末からはマイクの音を拾わないことが判明。
LINEで通話機能テストをしても、マイクの音を拾っていない。
LINEな音声通話や普通の電話では音を拾っているので、マイクの古書でなく、何かの設定かなぁ。
書込番号:26000626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モナ尾さんが試したように、先に音声通話で始めて開通後ビデオ通話に切り替えるとビデオ通話が出来ました。
ただ、わたしの端末ではまったく問題ないので、何が原因なのかわからないです。
またいろいろ試してみます。
書込番号:26000633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tametametameさん返信ありがとございます。
やっと自分の投稿と同じ状態の方がいて単体の問題でないことがわかりホットしてます。
同日に同機種に変更した妻のスマホも同じ状態ですので多分この機種の問題だと確信してます。
添付した写メはF-51Aの過去投稿ですが数年前の機種から似たような症状があったようです。
今回の症状はアロウズのサポートにも問いあわせたのですがLINEアプリの問題にされてしまいました。
F51-Aがこの症状が解決したのか気になるところです。
書込番号:26000679 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のF-51Eでは発生しないんですよねぇ。
マイクがまったく音を拾わないのなマイクの故障の可能性はあるのですが、LINEでも音声通話なら問題なく通話できるし、標準の電話でも通話できるので、マイクの故障とは考えられないですね。
そもそもLINEのビデオ通話でも話した声がその端末のスピーカーから聞こえてくるのでマイク自体は音拾っています(私の端末では自分の声はスピーカーからは聞こえてきません)。何らかの理由で、マイクで入力した音声の出力先がおかしくなっているのかもしれません。
LINEアプリとF-51Eのソフトウェアあるいは他のアプリとの相性の問題かもしれませんね。
とはいえ、私の端末と妻の端末で設定やアプリでどこが違うのかわからないので、解決は難しそうです。
妻は、音声通話で繋がってからビデオ通話に切り替えればビデオ通話ができるのなら、とりあえずはそれでいいとは言ってますが。
書込番号:26000730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モナ尾さん 私の妻のWE2plus(M06)も多分同じ症状です。
先日から困っていて やっとこの書き込みに出会いました。ある意味ほっとしています。私の方もやはり、LINEによる音声通話は問題ないのですが、ビデオ通話にすると 画像は届くのですが、妻の端末からの音声が届きません。これまで設定が悪いのか、アプリの不具合か、などいろいろと試し、とうとうアプリの再インストールまでしてみたのですが、症状は改善されず。この端末(個体)とアプリの相性が悪いものとあきらめかけていましたが、モナ尾さんの書き込みを見て やっぱり と思っているところです。
お聞きしたいのですが、モナ尾さんは最終的に解決されたのでしょうか。よければ、教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:26111553
1点

すいません追伸です。
今のところ、モナ尾さんと同じく、音声通話からビデオ通話に切り替えることによって一応解決しています。ありがとうございました。
書込番号:26111580
0点

未だに解決していません。
私はLINEのほかオンライン診療にビデオ通話を使用したいのですがそれも出来ず古い機種でWi-Fi利用でオンライン診療しています。
機種のサポートも対応する気ないですし機種変更したいのをガマンしている状況です。
書込番号:26112170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モナ尾さん、さっそくの返信ありがとうございます。
そうですかあ。。やはり難しい状況なのですね。私もモナ尾さん同様、機種変更を一時考えたのですが、これに機種変更してから、まだ一月ほどしかたっていないので、現状でしばらく我慢します。いずれにしても、モナ尾さんのここでの書き込みに大変感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:26112180
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
【困っているポイント】
スライドイン機能が使えないため、なぞってコピーが使えない
【使用期間】
2週間
【利用環境や状況】
使用して2日目まではスライドスポットからランチャーが出てたのですが3日以降スライドスポットが出なくなった
【質問内容、その他コメント】
今後、改善されるのでしょうか
11点

マイルド向日葵さん
はじめまして。こんばんは。
このクチコミを読んで「なぞってコピー」という機能を知りました。
早速試してみたところ、出来ました!
ちなみに私の機種はdocomoとの契約ではなく、SIMフリー(IIJ)です。
この違いがあるのかな??
書込番号:25874412
1点

私もスライドインスポットが消えてスライドイン機能が使えなくなりました
FCNTに問い合わせたら
【質問】
スライドスポットが表示されずスライドイン機能が使えません
【回答】
Exliderの利用する機能を「ズーム」に設定している場合、
それ以外に変更し改善されるかご確認ください。
■操作方法
1.「設定」→「arrowsオススメ機能」→「Exlider」へ進みます。
2.「利用する機能」→「スクロールとズーム」か「スクロール」へ変更します。
結果は何の効果も無し!
書込番号:25938253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も以前、急にスライドイン機能が使えなくなりました。色々試した結果以下で直りました。
操作方法
1.「設定」→「arrowsオススメ機能」→「スライドイン機能」へ進み、登録内容を確認してみて下さい。「利用しない」に設定されている場合が有ります。
書込番号:26112064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>arrows we2 plusさん
確認しましたがスライドスポット(左・右)
共にランチャー1に設定されておりますが使用できません。
アドバイスをいただきありがとうございます。
書込番号:26112149
1点

お役に立てず申し訳ありません。
確認済みだと思いますが再度ご確認頂きたいのですが、スライドイン機能設定画面を「利用する」のスライドはONになっていますでしょうか。
駄目でしたら、一度OFFにして再起動して再度ONにしてみてください。これで駄目だと私も分かりません。m(_ _)m
書込番号:26112166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)