月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年8月9日発売
- 6.6インチ
- 広角:約5010万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2024年12月23日 21:16 |
![]() |
13 | 1 | 2025年4月18日 12:42 |
![]() |
52 | 18 | 2025年1月31日 08:23 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2024年12月12日 22:27 |
![]() |
23 | 7 | 2024年12月12日 19:55 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2024年12月12日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
Xperia xz1 compactからの買い替え.
ウェブ検索、メール、ブログの投稿、Googleマップでのナビ、で使用する分には充分サクサク動く。
そして何よりうれしかったのは目に優しい光だということ。
Xperia xz1 compactは、色が綺麗で音も良く氣に入っていたけど、目にきつい光で、目だけでなく、神経や脳にも悪影響を与えていたのが、スッキリ解消された。
有機Elディスプレイの素晴らしさを体感。
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
【ショップ名】
IIJmio
【価格】
MNPで2025年2月3日まで
24,800円(一括クレカ払い)
【確認日時】
2024年12月18日 23時20分
【その他・コメント】
2024年8月の発売時から1万円くらい?下がってます。
書込番号:26005072 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

2024年12月18日 から4カ月経過し、
さらに5,000円下がりました!
私は2024年8月にMNP価格¥36,800-で購入しました。笑
arrows We2 Plus M06 [12GB/256GB]
FCNT
IIJ限定モデル
https://www.iijmio.jp/device/fcnt/arrows_we2plus_m06.html
[期間限定 2025/6/2まで]のりかえ価格
一括払い:税込 19,800円
24回払い:税込 826円
---
このまま売れなかったら夏には9,800円まで下がるかも??
書込番号:26150782
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
クレジットカードカテゴリーのレビューの投稿内容を閲覧していると、人類の下限の底知れぬ深さに戦慄を覚える。
「いや、それは流石に当たり前でしょ」とか「それは規約に書いてあるでしょ」とか、目を走らせてる間、ツッコミの手を休める暇が無い。
しかしまぁクレカの規約は量が多い。目を通さない人が居るのも個人的には理解は出来る。
だが極めて短いと言える本スマホのキャンペーン要綱を完全に無視したキャンペーンレビューが相次いでるのは理解し難い。流石だぜ。
折角書いたのに何も貰えないユーザーが気の毒なのと、
キャンペーン終了後に頭の悪い問い合わせに目を通さなければならない運営の担当者の憂鬱を想い、簡潔に纏めておきたく思う。
条件1:以下のキャンペーンページから価格コムIDでエントリーすること。
https://kakaku.com/campaign/2024/10_arrows/
条件2:上述のエントリー時に、本端末の有する2つのIMEIの内、メインのIMEIを入力すること。
メーカー側で振り分けられた識別番号を管理している為、不正な応募を弾く為の仕組みなので間違えないこと。
IMEIが連番だと思って不正エントリーと投稿すると事件になりかねんのでやめとくこと・・・
条件3:条件1でエントリーした価格コムIDで2024年11月26日(火)〜2024年12月24日(火)12:00の間に本製品のレビューを書くこと。
条件4:条件3のレビューは必ず200文字以上で、製品本体の画像または動画、あるいは両方をアップロードして掲載すること。
製品本体の画像または動画、あるいは両方をアップロードして掲載すること。大事な事なので二度書いた。
条件5:レビュー内容が運営にBANされない程度に良識的な内容であること。
条件6:レビュー投稿時に投稿者種別にて「所有(キャンペーン応募)」を選択すること。「所有」や「試用」では駄目。
たった6つの簡単な条件!クリアしているか要チェックだ!!
レビュー書いている連中は自動的に持ち物登録されているはず。通知が届くと良いけれど。
2〜3人でも救えれば幸い。
17点

KCポイント狙いでレビューを書く人が少ないだけかと。
対応店舗が限られているから、ポイントをもらっても使い道が無いんだよね。
書込番号:25996812
1点

>KCポイント狙いでレビューを書く人が少ないだけかと。
12/12に立て続けにレビューが増えた中で、ほとんどの人は5000KCポイント狙いでしょ。
特に「キャンペーン」って付いている人は100%KCポイント狙いだと思うよ。
そうした中で写真のない人、200文字に達していない人は、明らかに応募要件を最後まで読んでないね。
>対応店舗が限られているから、ポイントをもらっても使い道が無いんだよね。
Amazonギフトに変えられるので、Amazonを使ってる人には5000KCポイントは大きいよ。
書込番号:25996861 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ああ、1000ポイント単位でAmazonギフトカードに変換できるのですね。
見た感じ画像が不足している人が多い様ですが、「価格.comへのレビュー投稿方法」の説明に不備があるのが原因のようにも思えます。
書込番号:25996868
1点

>見た感じ画像が不足している人が多い様ですが、「価格.comへのレビュー投稿方法」の説明に不備があるのが原因のようにも思えます。
この投稿方法は分かりづらいですですよね。
キャンペーンのページでは、一番頭に「エントリー」のリンクがあるので、先にエントリーしてしまうんじゃないかなぁ。
でも、その下を読むとステップ1は投稿、ステップ2がエントリーとある。先にエントリーしてから投稿するんじゃなくて、投稿してからエントリーなのかとここで疑問。
そしてさらに読み進めていくと、「投稿する」のリンクがあるから投稿してしまうと、その下に「所有(キャンペーン)」を選べってある。
さらにその下には、
1.応募者本人が購入した、購入製品本体の写った画像または動画が添付されていること
2.レビュー本文が200文字以上であること
と書かれている。
ここまで読まずに、リンクからエントリーと投稿をしてしまい、写真を添付せず、200文字に足らないレビューを投稿してしまっていた人もいるんじゃないの。
エントリーや投稿のリンクは、一番下に置いて置くべきだと思う。
書込番号:25997135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tametametameさん
>ありりん00615さん
何にどういう騙され方をされるかわからない昨今、私などは最後まで一度目を通してから判断するようにしていますが、言われてみると確かに。
んで
>応募条件を満たすレビューを投稿後に、エントリーいただくこと
>※対象製品の購入方法は問いません
これ順番大事ですね。私も説明間違えてるじゃねぇか。
書込番号:25997870
0点

ああ、期間中新規にとは書かれているけど書き直しについて言及されていないからエントリー後に書き直せば良いのか。
書込番号:25997876
0点

>応募条件を満たすレビューを投稿後に、エントリーいただくこと
これって、この順番じゃなきゃダメなのかねぇ。
こういう応募ってのは、先にエントリーがあるのが普通だと思うんだけどねぇ。
そもそも、エントリーへのリンクボタンがキャンペーンページの冒頭にあったら先にエントリーボタンを押しちゃうよね。
書込番号:25999240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まぐたろうさん
>tametametameさん
https://kakaku.com/campaign/2024/10_arrows/
のページに矛盾する説明があります。
>STEP1 購入した対象製品のレビューを書く
>STEP2 エントリーページからキャンペーンにエントリー
STEP1,STEP2を見ると、レビュー後にエントリー。
>応募方法
>エントリーフォームから価格.comIDにログイン、キャンペーンにエントリーをお願いいたします。受付が正常に完了すると、エントリー完了のメールが届きます。対象製品に関するレビューを投稿いただきます。以下の条件を満たしたレビューが対象となります。
応募方法を見ると、エントリー完了後に、レビューを記載。
どっちが正しいんだ・・・・・・
このページを作った人は、何の疑問も思わなかったのでしょうかね。
どちらでもよいのか分かりませんが、5000ポイント欲しいので、問い合わせをして、確実にしておきたいと思います。
先程問い合わせをしましたので、連絡がありましたら、情報共有したいと思います。
現在、レビューに記載する内容を準備中です。
書込番号:25999544
7点

>先程問い合わせをしましたので、連絡がありましたら、情報共有したいと思います。
1回目の連絡があり、内容を確認の上、再度連絡いただけることになりました。
明日、明後日には連絡があるかもしれません。
締め切りまで、まだまだ余裕がありますので、レビュー投稿は、もう少しまった方がよさそうです。これからキャンペーン目的で投稿予定の方は。
書込番号:26000852
3点

>1回目の連絡があり、内容を確認の上、再度連絡いただけることになりました。
>明日、明後日には連絡があるかもしれません。
どちらが先でも問題ないように、応募ページに以下の文言を追加して頂きました。
>1.対象製品を購入し、エントリー後に応募条件を満たすレビューを投稿いただく
>2.対象製品を購入し、応募条件を満たすレビューを投稿後にエントリーいただく
書込番号:26001942
7点

>薪トオルさん
>これってiijmioの12GB版も対象になりますか?
はい。
arrows We2 Plus M06 SIMフリーなので対象となります。
https://kakaku.com/campaign/2024/10_arrows/
>対象商品は以下の通りです。
>arrows We2 Plus
↑をクリック
https://review.kakaku.com/review/M0000001074/?lid=article_campaign_24_10_arrows#tab
>arrows We2 Plus M06 SIMフリー
この横にある「レビューを書く」をクリックして、要件を満たせば対象となります。
書込番号:26004858
4点

>まぐたろうさん
>tametametameさん
>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
>薪トオルさん
今回のキャンペーンについて、こちらのクチコミで皆様が詳細に分かりやすく注意点等を書き込みしていただいたお陰で、先月キャンペーンの存在を知り、エントリーしてレビューを書きましたら、KCポイント5,000ポイントが本日付与されました。
取り急ぎご報告いたします。
本当にありがとうございました。
書込番号:26056440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2年の有効期限はありますが、Amazonのギフト券等への交換を忘れないように。
Amazonのギフト券であれば、交換申請後、添付画像のように17秒ほどでギフト券番号が発行されました。
書込番号:26056477
1点

私も5000ポイント付いてたが、2台購入して、私の分と妻の分をそれぞれ別のIDでレビューを投稿して応募したんだけど、妻の分は付いてなかった。レビューを確認したらレビュー自体がなくなったいた。
特に問題のあるような書き込みはしていないので、もしかしたら、同じ端末からの投稿だとダメだったのかなぁ。
それよりも、画像を投稿していない人や200文字に達していなかった人は、やはりポイントは付かなかったのか気になりますね。
書込番号:26056571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
エクスペリアを長年使用していましたが、買い替え時期となり今回こちらに切り替えました。
カメラの性能はカタログスペックよりも劣るような印象を受けます。
ただ、あまり写真を撮らないので気にはなりません。
メモリの容量も普段使いには申し分ないと思います。
ダイレクト給電機能もあるのでバッテリーも長持ちするかなと思います。
コスパは良いのではと感じています。
書込番号:25996778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo

なんかマークついてるし別に良いと思う
書込番号:25996526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「キャンペーンレビュー」となってるものが多数、キャンペーンレビューは価格.comとメーカーが実施する投稿キャンペーンで、製品所有者が実際に応募した際のレビューみたいなので問題ないかと。
サムスンが独自に価格.com指定して実施してたようなレビューキャンペーンとは違い、公式みたいですからね。
書込番号:25996529 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ヘイムスクリングラさん
>なんかマークついてるし別に良いと思う
ほんとだ。
「キャンペーン」って付いてますね。
何のキャンペーンなんだろう。
わたしも参加できるのかなぁ。
ちなみに、「キャンペーン」って付いている人と付いていない人がいるけれど、付いてない人はキャンペーンじゃなくてたまたまレビューを投稿したのか、それとも何かミスってキャンペーン適用にならなかったのだろうか。
書込番号:25996532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tametametameさん
>何のキャンペーンなんだろう。
>わたしも参加できるのかなぁ。
【価格.com】arrows×価格.com レビュー投稿プレゼントキャンペーン
https://kakaku.com/campaign/2024/10_arrows/
>キャンペーン概要
>〜エントリー&レビュー投稿で5,000KCポイント付与〜Arrows×価格.comレビューキャンペーン〜では、以下で定める期間内に、当社の所定の手続きに従いエントリーし、応募条件を満たしたレビューを投稿いただいた応募者全員に5,000KCポイントを付与いたします。
>
>キャンペーン期間
>2024年11月26日(火)〜2024年12月24日(火)12:00
>
>※期間中にキャンペーンへのエントリーが完了したことが当社システムで確認できることが条件となります。
書込番号:25996541
6点

>†うっきー†さん
検索して見つけたので、さっそくレビューを投稿してきました。
「キャンペーン」って付いてない人は「製品の所有状況」のところで「所有(キャンペーン応募)」ではなく「所有」としてしまった人のようですね。
書込番号:25996554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tametametameさん
>「キャンペーン」って付いてない人は「製品の所有状況」のところで「所有(キャンペーン応募)」ではなく「所有」としてしまった人のようですね。
そうですね。必ず選択して、その後IMEI番号を入力してエントリーすればよいようですね。
>価格.comへのレビュー投稿方法
>Aレビュー投稿の際は、投稿者種別を必ず「所有(キャンペーン応募)」にしてください。
>STEP2 エントリーページからキャンペーンにエントリー
>キャンペーンへのエントリーには、レビューした商品のIMEI(端末識別番号)が必要となります。こちらをご用意のうえ、エントリーページからお申込みください。
書込番号:25996599
4点

「所有(キャンペーン応募)」にしてない人だけでなく、「キャンペーン」って付いてるレビューの中に、以下の要件を満たしていないものがありますね。
1.応募者本人が購入した、購入製品本体の写った画像または動画が添付されていること
2.レビュー本文が200文字以上であること
応募要件はよく読まないとダメですね。
私も、最初の投稿で「所有(キャンペーン応募)」にするのと画像を添付するのを忘れ、再レビューをしました。
再レビューだと要件を満たさないかなぁ。
ダメならダメでもいいけれど。
書込番号:25996626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)