露出の上手い画質で定評のフジのコンデジですがワイド端は大体28mmまで、明るさはF3.3までとキャノン、
パナソニック、ソニーなどが よりワイドにより明るい魅力的なモデルをリリースする中において変わり映え
しない地味なスペックを続けています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000047371.K0000019084.00500811224.K0000052332
富士フイルム機が28mm(F70EXRでも27mm)までにしかワイド端をもっていかないのはおそらくフォーカスが
甘くなるのを嫌っての事だと推察しますがハニカム構造技術など明るさだけに頼らなくとも充分高感度域では
いいんだよとばかり暗いレンズを採用したものばかりではなくて、室内でもより速いシャッター切れるF2.0〜
F2.6程度の明るさ持ったレンズのモデルも出してくれたらWX1、S90以上の話題性とセールスに結び付く事
間違い無く、自分のように「確かにF200EXRは露出性能はいいんだけれど…・」と富士フイルム機にあとひとつ
で手を伸ばせなかったユーザーも取り込む事ができるとおもうのですが。
書込番号:10277412
4点
確かにF100fd以降そう言う傾向がありますね?
「Fの最高峰」となってから、絞りも簡素化されて残念です。
ぜひ、本当の「最高峰」を目指してほしいと思います。
書込番号:10277649
![]()
4点
CCDサイズが大きいので、レンズをば明るくすると、
カメラが大きくなるためと思います。
書込番号:10279082
0点
ハニカムCCDは解像感も高いというのを保つためではないでしょうか。
一眼のレンズでもF3.5位からくっきり感がでますし、
SONYやパナソニックのように消費者に合わせるのではなく、
写真メーカーとしていい物を提供するというプライドがあるような気がします。
ただ、もともと標準、望遠が強いフジノンレンズですから、
S1500の大きさで作ればできそうですが(^^;…
書込番号:10281411
![]()
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/17 22:06:33 | |
| 3 | 2025/11/09 13:49:44 | |
| 0 | 2025/11/05 14:51:25 | |
| 0 | 2025/11/05 14:03:52 | |
| 1 | 2025/11/01 12:46:27 | |
| 0 | 2025/10/18 11:29:47 | |
| 20 | 2025/10/19 20:58:03 | |
| 12 | 2025/10/17 20:35:42 | |
| 9 | 2025/10/19 21:52:21 | |
| 3 | 2025/10/14 17:01:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






