http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=10483229/
MCプロテクター常用の恐さ
を読んで気になり実験してみました。
・室内で、ストロボを用いて対象物に強い光を当てて撮影。
・プロテクトフィルターを、なし/1枚/2枚重ね〜4枚重ね までやって影響を見る
・逆光と、横からの光の二種類で撮影
機材は添付画像です。
・ストロボ SB-24 コードでカメラとつないで、ミニ三脚に固定
・レンズ フォクトレンダー NOKTON 58mm
・プロテクター ニコンのNC 2枚(58mm)、MARUMIのMC-UV 2枚(67mm、ステップアップリング経由でつける)
・ステップアップリング(58mmのプロテクターは2枚しかないので。)
・カメラはNIkon D90、ピクチャーコントロールはスタンダード、ノイズリダクションやアクティブDはOFFです。
Exifは残っていることを確認してUPしますが、きえてたらkakaku.comのせい…
書込番号:10489750
1点
B)プロテクター1枚
全体に、ちょっとだけ明るく写っている気がします。
なお、横からの光のもので
二眼レフ模型の影側の側面がひかっているものがありますが
わたしの体からの反射光が写ったと思われます。
書込番号:10489762
0点
E)プロテクター2枚+ステップアップリング+プロテクター2枚(計4枚)
逆光のやつは影響がよくわかります。
総括:この実験では、逆光のものは顕著に差が出ましたが、
横からの光では、影響は小さめでした。
わたしなら、「逆光のときだけ外す」かな。
書込番号:10489774
0点
こんにちは。
幾ら良いコーティングをしても、表面反射を100%除去はできません。
そういった意味では少なからず悪影響はあるものです。
また、正面からの逆光以外ではさほど影響もありませんし、
ハレギリを工夫すれば逆光でも問題無い範囲にもって行けます。
また、傷や汚れかレンズを守ってくれます。
使う人の考え方次第ですね。
ちなみに、私はプロテクトフィルターは全てのレンズで使っていません。^^;
書込番号:10489844
4点
こんにちは(^^
実験お疲れ様でした。
>わたしなら、「逆光のときだけ外す」かな。
そうですね(^^
そういう人は多いように思います。
それか、若干コントラストが下がったりゴーストが出たりするのを許容して、外さないという人も多そうです(^^
ただ、超広角だと、どうしても太陽が直接入るコトが多くなるので、悩ましいですよね。
PLを使うコトも多いだろうし、外したり換えたりが面倒そう...
レンズ保護と、写りのクオリティと、手間とがバランス取れるトコロを探すんでしょうかね。
私は写りにこだわりはありませんが、レンズもそこまでに大切にしてないので、プロテクターは使ってません(^^
書込番号:10490029
1点
フィルタの影響はレンズによっても変わるのではないでしょうか?
自分は望遠系の前玉が平面に近いレンズではプロテクタは使わないようにしています。
短めのレンズでは影響は少ない様に思っています。
書込番号:10490137
1点
フィルターは、変りもの以外
なるべく使いたくないですね。
でも、コーティーングうっすら傷つけてしまって
そんな時やっぱり使っていればなあと、悲しくなります。
書込番号:10496230
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/08 9:42:57 | |
| 8 | 2025/11/08 12:09:11 | |
| 0 | 2025/11/07 21:19:44 | |
| 2 | 2025/11/08 10:15:24 | |
| 6 | 2025/11/08 10:17:31 | |
| 9 | 2025/11/07 21:18:15 | |
| 17 | 2025/11/08 12:18:42 | |
| 23 | 2025/11/07 21:22:29 | |
| 1 | 2025/11/07 14:14:04 | |
| 11 | 2025/11/08 0:26:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















