


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
このスレも、皆様のおかげでPart3まで行く事が出来ました!
これも、ひとえに参加者皆様のご協力の賜と、感謝しております!!
Part3になっても、今まで以上に盛り上がる板になってくれればと思います!
皆様、宜しくお願い致しますm(__)m
*今日、病院の待ち時間に70-200を試写して来ましたw
気持ちの良いAFと、凄い解像度に驚くと同時に、満足感に浸ってます(笑)
でも、草花は難しいな^^;
早く、遠征に持って行きたい気分ですw
書込番号:10644124
25点

いやぁ〜素晴らしいですね!と思うのだけれど相違の意見が出るのが理解できないのは私だけではないよね…
書込番号:10644287
3点

7D自身の解像度も素晴らしいと思いますが、レンズの解像度もピカイチですね。
僕も「5D Mark2でもこんな写真が撮れる Part2【動態撮影編】」やりたいです(笑)
書込番号:10644711
5点

>早く、遠征に持って行きたい気分ですw
同感です!!!
40Dを使用していましたがやはり違いますね。
ファインダー視野率が特に気に入っています。
書込番号:10645173
5点

■紅いタチコマさん
こんにちは♪
>いやぁ〜素晴らしいですね!
有難う御座います♪
>と思うのだけれど相違の意見が出るのが理解できないのは私だけではないよね…
素晴らしい以外の意見が出るのは理解出来ない・・・
と言う事で宜しいのでしょうか^^;?
だとしたら、重ねて有難う御座いますm(__)m
■EF-L魔王さん
こんにちは♪
Lレンズ自体初めてなのですが、凄い解像度と色乗りにビックリしました!
ここまで違うのか・・・とw
>僕も「5D Mark2でもこんな写真が撮れる Part2【動態撮影編】」やりたいです(笑)
是非、やってみて下さいw
確か、Part1の時は自分もコメントを入れたような気がしますが^^;
みなさん、これからも宜しくです!
書込番号:10645205
4点

■titan2916さん
こんにちは♪
>40Dを使用していましたがやはり違いますね。
>ファインダー視野率が特に気に入っています。
そうですか!?
自分はKiss X3からの買い換えだったのですが、ファインダーの見易さは別格です!
40Dがどうだったのか分からないので、何とも言えませんが^^;
視野率に関しても自分的には、ノープロブレムですね(笑)
書込番号:10645226
5点

祝!!パート3
おめでとうございます。沢太郎さん、お体に気を付けくださいね!これからも皆さんの素敵な写真楽しみにしてますよ〜!
書込番号:10645257
3点

はじめまして。
私も1ヶ月ほど前にKDX2からの買い増しで7Dを購入したのですが、ホントに素晴らしいカメラだと思います。
ファインダーは見易く、AFも速いし精度が高い、常用ISO感度が幅広いため室内でもある程度SSを稼ぐことができ、2歳と0歳の子供を主に撮影する私には大変満足できるカメラです。
まだまだデジイチ歴は1年半と浅いですが、これから経験を積んで良い写真が撮れるよう精進していきたいと思ってます( '∇^*)^☆
書込番号:10645374
3点

♪祝♪
沢ちゃん、ガンバ♪
風邪注意ね♪
できたらステテコじゃなく、ジャージにしてね♪
書込番号:10645379
3点

■Supiamanさん
こんにちは♪
>祝!!パート3
有難う御座います♪
>これからも皆さんの素敵な写真楽しみにしてますよ〜!
こちらこそ、宜しくお願いします。
Supiamanさんも良かったら、作品のUP宜しくお願いします!
■1028papaさん
はじめまして!
こんにちは♪
>私には大変満足できるカメラです。
そうですよね!
コスパも高いし、良いカメラだと思いますよ!!
>まだまだデジイチ歴は1年半と浅いですが、これから経験を積んで良い写真が撮れるよう精
>進していきたいと思ってます( '∇^*)^☆
いえいえ^^;
私よりも、先輩です(;^_^A アセアセ…
お子様の作品では無理でしょうが、なにか他の物でも撮られたときは作品のUP、
お願いしますね♪
■LILIA1985さん
こんにちは♪
>♪祝♪
>沢ちゃん、ガンバ♪
有難う(#^_^#)
>できたらステテコじゃなく、ジャージにしてね♪
(^0^)/キャハハ
実際には真冬でもズボン下は履いた事はないですよ(笑)
書込番号:10645563
1点

スレ主様
言い回しが分かり難くてすみません。
素晴らしいです!
最近荒れていますからね…異を唱える方の横槍がなければいいですね…
健康に気をつけてカメラライフをお互いに楽しみましょう♪
書込番号:10645569
3点

一ノ倉 沢太郎さん
Part3まで来ましたね^^すごいなー。
病院にまで7D持参とはまたすごいですね^^しかも白砲まで持っていくなんてもう7Dはかわいいペット状態でしょうか?一ノ倉 沢太郎さんの7Dは愛されてますねーいいところに嫁にいきました。私の7Dもなでてあげよう(笑)
>でも、草花は難しいな^^;
ですよねー
私は花撮りは昆虫がいないと駄目ですねー花単体ではほとんど撮った事がありません。嫁が花撮りがうまいんですよ^^;
オフ会の前に行った時のお台場の写真です。あの時はこんなにいっぱいユリカモメがいたんですよ。こんなにいるとフレームに一羽だけ写すのが難しいです。
書込番号:10645582
12点

一ノ倉 沢太郎さん
いやー、結婚式の写真プリントあがってきたけど・・・やばやば?
ちょこっっとダメだしの修正が1.5割くらい出てしまいました。
早速、ちょちょちょのちょと直して送ったから、明後日には結果が分かると思います。
これで終わってくれればいいなー。(^^;ゞ。
ところで知らぬ間に、カゼをお召しになって病院ですかー。
十分ご自愛の程ヨロシクですよ。
新型?or季節性?かな、どちらにしろ予防接種よりはリアルに感染した方が免疫が長続きするそうですからヨカッタ、・・・・ってそんなことぢゃないですね。m(_ _)m。
しかしチャプレさんもスゴイなー。
自分なんか普段なーんにもしてないですよ、少しは見習って動体撮影の練習するようにします。
カモメはいないけど、カラスがいますからね。(^^;
ぺったんは7Dプラスタムロン新型18−270ぶいしーでぇ〜す。(^^)。
今まで体験したことのない素晴らしいボケが7Dと共にあじわえます。
と言いたいところですが、AFバチピン?とMFボケの二枚をちょろちょろっと合成してみました。
もしも興味ありましたらば・・↓こちらのスレを。(^^;ゞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505512011/SortID=10640230/
あっ、
「良いカメラです!7D!! Part3」
第三版おめでとうございます。
PS
カモメ動体撮影はチャピレさんやみなさんにオマカセして、ワタクシはLILIA1985ちゃんをモデルにポートレート撮影にいそしみたいで〜す。(^_-)
書込番号:10645698
6点

チャピレさん、こんばんわ。
えー、カモメってそんなにたくさんいるんですかぁ〜。
すごいなー、被写体よりどりみどりですね。
お台場いきたくなってきました。(^^)
書込番号:10645714
2点

■紅いタチコマさん
こんばんは♪
>言い回しが分かり難くてすみません。
いえいえ^^;
自分が、読解力がないだけなので(;^_^A アセアセ…
>最近荒れていますからね…異を唱える方の横槍がなければいいですね…
そうですね^^;
でも、荒れている中、Part3までやってこられていますから、大丈夫だと思いますw
>健康に気をつけてカメラライフをお互いに楽しみましょう♪
本当に、健康は大事ですよね(;^_^A アセアセ…
健康に留意しながら、楽しんでいきたいですね♪
有難う御座いました!
■チャピレさん
こんばんは♪
>Part3まで来ましたね^^すごいなー。
自分もまさか、ここまで来るとは思っていなかったのですがw
本当に、皆さんのご協力の賜です!
有難う御座います!!
>病院にまで7D持参とはまたすごいですね^^
もう、待たされるのが分かっていたので、一日でも早く白砲を打ちたくて(笑)
>いいところに嫁にいきました
たまには休ませろ!と思っているかも(笑)
>嫁が花撮りがうまいんですよ^^;
花も上手いし、動体も上手いしでは自分、形無しですね(苦笑)
今度は、奥様に教えて貰わなくちゃw
>こんなにいるとフレームに一羽だけ写すのが難しいです。
こんなにいるのに、一羽だけ撮せたら神です^^;
書込番号:10645727
3点

■★ zero ★さん
こんばんは♪
>早速、ちょちょちょのちょと直して送ったから、明後日には結果が分かると思います。
>これで終わってくれればいいなー。(^^;ゞ。
結婚式の撮影係は、失敗が許されないから大変ですよね^^;
お疲れ様ですm(__)m
>十分ご自愛の程ヨロシクですよ。
有難う御座います♪
>AFバチピン?とMFボケの二枚をちょろちょろっと合成してみました。
拝見しましたが、面白いですねw
デジタルになって、色んな加工が出来る事は素晴らしいですね!
でも、そうなるとレンズに依っての有り難みが薄くなっちゃうかな^^;
>カモメはいないけど、カラスがいますからね。(^^;
UPした途端、寄ってきますよ!
例の尊師が(笑)
>「良いカメラです!7D!! Part3」
>第三版おめでとうございます。
有難う御座います!
本当に、皆さんの御陰です♪
>カモメ動体撮影はチャピレさんやみなさんにオマカセして、ワタクシはLILIA1985ちゃんをモ>デルにポートレート撮影にいそしみたいで〜す。(^_-)
自分・・・ポートレはやらないのですが・・・
是非、仲間に入れて下さい(笑)
書込番号:10645779
1点

おじゃまします。
いい色が出ているなぁ〜と思ったら・・・そうですか・・・70-200F4Lなんですね。
お風邪を押してでも撮影したくなるレンズですかね・・・
でも、お大事にして下さい。
40D買い増し組ですが、ファインダーの大きさは助かります。
なにより、情報の文字の大きさと明るさが、老眼にはとても嬉しい!
それに、使いやすいことも魅力ですね。
レンズも選ぶことはないと思いましたよ。
40DでOKで、7Dでだめなレンズは手持ちではありませんでした。
逆に70-200F2.8Lに2倍テレコン付けても、40Dより良い感じとの印象はあります。
記念に置いていきます。
早く体調を整えて、バシバシ気持ちよく撮って下さい。
書込番号:10645835
3点

myushellyさん
ねこさんがいいですね。
なんとも不思議な角度で撮られているのでつい見入ってしまいました。
一ノ倉 沢太郎さん
お花の写真が美しく、7Dライフに満足されているようでなによりです。
私も早く手に入れたいです。
書込番号:10645890
2点

一ノ倉 沢太郎さん 皆さん こんばんわ
新スレ☆良いカメラです!7D!!Part3☆おめでようございます♪
難しいスレが多い中とても楽しいスレなので7Dオーナーのオアシスとなっているかと思います。
相変わらずカワセミ画像ですが気楽に手持ちでこれだけ撮れる7Dは素晴らしいボディだと思います(*^^)v
書込番号:10645927
12点

一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
初めまして、 この喧騒の中、Part3 おめでとうございます。
7D版では、はじめて真面目なスレに、参加させてもらいます。(笑)
・・・・・・私も、ほんとうに良いカメラだと思います。
P,S おひさしぶりです。 チャビレさん(笑)
書込番号:10646103
9点

★ zero ★さん
>えー、カモメってそんなにたくさんいるんですかぁ〜。
たくさんいますよー私が行った時はこんなもんじゃなかったです。オフ会の時はすごく少なかったので逆に撮りやすかったですね。
でも気をつけないとフンされますのでウェットティッシュは持参してください。私は頭にかけられたことがあります(泣)
車の流し撮りの流し感の練習にいいですよー作例の集団流しも面白いです、どこにピントあってるのやら(汗)
一ノ倉 沢太郎さん
写真みてもやっぱり一ノ倉 沢太郎さんは山が似合うなー山の男ですね^^熊とかに出合ったりしませんか?東北には赤カブトっていう馬鹿でかい熊がいますから気をつけて(笑)銀とリキをお供に連れて行ってください。
dossさん
カワセミすごい綺麗ですね。サンヨン+1.4エクステですか?私も持ってますがカワセミになかなか出会えません。うちのほうでは出会えても距離があるのでちっこくて米粒みたいになりそうです。×2エクステでもそこそこきれいなんでしょうか?
南海湖東さん
見事なサーフィンの写真ですね、とても躍動感があってかっこいいです。
7D楽しまれているようでなによりです^^
書込番号:10646250
7点

沢ちゃん、やっぱ風景上手いね♪
でも、カモメは針ずれてるよ♪
チャピーは、動体のチャピーからカモメのチャピーに変更ね♪
zeroちゃんは、冬何撮るの?♪
て、ゆうかチャプレさんじゃなくチャピレさんね♪
書込番号:10646335
3点

■myushellyさん
はじめまして!
こんばんは♪
>お風邪を押してでも撮影したくなるレンズですかね・・
丁度、ダウンした頃に届いて、まともに撮影をした事がなかったので、病院に行けば待ち時間があるので、その隙に・・・と言う事で3枚程撮っただけなんですよ(笑)
でも、ネコがなんとも可愛らしく撮れてますね♪
白鳥も、二羽並んで飛翔している姿が優美です!
>早く体調を整えて、バシバシ気持ちよく撮って下さい。
はい!有難う御座います♪
また、良かったら作品UPして下さい!
お待ちしてます♪
■そうかもさん
こんばんは♪
>お花の写真が美しく、7Dライフに満足されているようでなによりです。
有難う御座います!
草花って余り撮らないので、どうやって撮ればいいのか分からなくて^^;
7Dは良いカメラですよ!
風景にも動体にもオールマイティーですw
>私も早く手に入れたいです。
是非、手に入れられて7Dライフ楽しんで下さい!
作品が出来ましたら、いつでもUPお願いしますねw
■dossさん
こんばんは♪
お久し振りです!
>Part3☆おめでようございます♪
有難う御座います!
>とても楽しいスレなので7Dオーナーのオアシスとなっているかと思います。
有難う御座います!
それも、参加して下さっている方々が、そう言う板に育ててくれているのだと思います!
いつもながら、dossさんの撮られるカワセミは綺麗ですよね〜♪
またの作品UPお待ちしてます!
■南海湖東さん
こんばんは♪
はじめまして!
>この喧騒の中、Part3 おめでとうございます。
ははw
有難う御座います!
>7D版では、はじめて真面目なスレに、参加させてもらいます。(笑)
他に板で、南海さんのお名前は存じておりますよw
> ・・・・・・私も、ほんとうに良いカメラだと思います。
実際に使ってみれば、良いカメラだと言う事はわかりますよね!
と言うよりも、今の時代に悪いカメラがあるのか?という感じですが(笑)
しかし、迫力満点のサーフィンの作品ですね!
ジャストタイミングで!!
こんな時にも、連写やAIサーボが役に立つのでしょうね!!
良かったらまた、作品のUPお願いします!
■チャピレさん
>山が似合うなー山の男ですね^^
自分でも、そう思います(笑)
でも、スクーバーダイバーでもあるんですよw
>銀とリキをお供に連れて行ってください。
最高の熊犬親子ですねw
家には「りゅう」と「ころ」と言う、柴犬の夫婦がいますが・・・
赤カブトには勝てないな(笑)
書込番号:10646371
3点

一ノ倉 沢太郎さん
すごいですね!
こんないいカメラなのに何故荒れるんでしょうか、ひがみでしょうね。
私も70-200買っちゃおうかなぁぁぁぁ
書込番号:10646373
4点

こんばんわ
知らないうちにPart3に(^^/
■一ノ倉 沢太郎さんへ
病院にカメラを持って行かない。
それから、いいから、寝てろ! (^^;
ほんとうに、もー(^^
新しいレンズと一緒にお布団に入ってていいから。
■シーナ@7Dさんへ
Part2の「知らないおっさん」ですが、明るさを調整して確認してみました。
RAWってのは、怖いもので、ノイズだらけだけど、顔が認識できました。
やっぱり、おっさんみたいです。
外人さんぽい、短髪の方でした。
胸のふくらみは...謎です(^^;
■Dr.T777さんへ
光の雨、かっこいいですね。
私は、イルミネーションとか得意ではないのですが、
挑戦してみたくなりました。
>生業になると何かと大変そうですよね。
知り合いに写真でご飯食べてる人がいますが、ものすごく大変みたいです。
やっぱり、写真は趣味がいいって。
仕事にすると、なんでも大変ですよね。
■チャピレさんへ
3枚目の夕方のカモメの大群、素敵ですね。
いいなー、チャピレさんばっかり、カモメ撮りにいけて。
また、壁紙にしちゃお(^^
■myushellyさんへ
ねこ、かわいい。
ねことか、カモメとかピントがビシって決まるとカッコいいですよね。
なんか、「晩御飯なにかにゃー」って勝手に台詞を考えてみました(^^
Part3になったのに、在庫切れです。
とりあえず、カモメの残りをペッタンコししまーす。
書込番号:10646431
4点


こんばんわ
■kenzo5326さんへ
私も、誘惑にまけて、70-200ポチっとしちゃいました(^^;
一緒に、ポチっとしませんか?(^^
書込番号:10646507
2点

■LILIA1985さん
こんばんは♪
>沢ちゃん、やっぱ風景上手いね♪
有難う(#^_^#)
>でも、カモメは針ずれてるよ♪
いえ!カラクリ時計なので(笑)
■kenzo5326さん
こんばんは♪
>こんないいカメラなのに何故荒れるんでしょうか、ひがみでしょうね。
本当に、良いカメラですよね!
ひがみと言うよりも、2ちゃん的な祭りでしょう。
気にしないで写真を撮っていた方が、精神的にも有益ですよ(笑)
>私も70-200買っちゃおうかなぁぁぁぁ
まだ、まともに使っていない自分が言うのも何ですが、良いレンズだと思いますよ!
是非、逝っちゃって下さいw
で、作品が出来ましたら是非、UPお願いしますねw
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>病院にカメラを持って行かない。
病院には持って行ってないもんw
車の中に置いてありましたから(笑)
>それから、いいから、寝てろ! (^^;
よく寝させて頂きましたw
薬で大分、熱も下がっているので、今は楽なんですよw
まあ、無理はしませんので、大目に見て下さい(笑)
>新しいレンズと一緒にお布団に入ってていいから。
艶っぽい女性とだったら、すぐにお布団に入りますよ(爆)
書込番号:10646552
4点

■kenzo5326さん
作品UP有難う御座います♪
100Lマクロ良いですよね♪
自分も、次は100Lマクロと思っていたのですが、この板のある方のせいで10−22oに
心が傾いてしまっています(;^_^A アセアセ…
色んな作品が見れるのは良いのですが、物欲も出てくるので困った物です(;^_^A アセアセ…
書込番号:10646576
2点

LILIA1985さん
>チャピーは、動体のチャピーからカモメのチャピーに変更ね♪
うちのウサギのチャッピー紹介します。モコモコでかわいいんです^^女の子ですよ。
一ノ倉 沢太郎さん
わんちゃんかわいい^^
雌は桜です子供はウィードです。村田銃とわんちゃん連れて赤カブト退治したら7Dで写真撮ってきてください^^
うちのペットはうさぎのチャッピーでーす。
edo murasakiさん
3枚目の編隊飛行面白いですね。拡大図みたいです。色々工夫されてますね^^
>いいなー、チャピレさんばっかり、カモメ撮りにいけて。
地元の方にはカモメいませんか?あっ魚取ってたカモメ写真の場所がありましたね。
>また、壁紙にしちゃお(^^
どうぞ使ってやってください^^
書込番号:10646664
5点

本当に7Dいいですね!
皆様の紹介でEF70-200F4LISを購入し写りにも満足しております。
初めてのLレンズでしたが、レンズの重要性を実感いたしました。
EF28-135F3.5-5.6ISで満足していない標準域も評判、明るさ、価格からEF-S17-55F2.8ISを年内に購入予定で今後に期待です。
(同焦点距離域のタム、シグ、トキも考えましたが、最終的にこのレンズが気になってしまうと思うので…)
皆さんほど腕がないので写りは10D比較で良くなったと自己満足かもしれませんが…。
また何かありましたらお知恵を御貸し頂けたらと思います。
駄作ですが70-200F4LISの作例として参考になれば…。
http://www.imagegateway.net/p?p=Cj7zGvDchz4
書込番号:10646723
3点

スレ主様、初めまして。
みな様、初めまして。
私は5Dを使ってますが、7Dにも興味津々でした。
ただ、私も一部の低画素機信者的な考えもありまして、あえて5D2には
行かず5Dを使用してます。
子供の運動会など撮りたく、7Dは迷ってましたが皆様の作品を拝見させていただき、
すばらしい作品で安心して、購入出来そうです。
これからは、よろしくお願いします。
書込番号:10646731
3点

一ノ倉 沢太郎さん 皆さん こんばんわ
◆一ノ倉 沢太郎さん
そう言えばお久しぶりになりますね(^^ゞ
また宜しくお願いしますm(__)m
>有難う御座います!
>それも、参加して下さっている方々が、そう言う板に育ててくれてい>るのだと思います!
長いスレを立てられるのはスレ主さんの人望が無ければ成り立ちませんよ(*^^)v
>いつもながら、dossさんの撮られるカワセミは綺麗ですよね〜♪
ありがとうございますm(__)m
下手な鉄砲、数うちゃ当たる・・・そんな中からのアップなので同じ画像を出してばかりの様な気が・・・(-"-;A ...アセアセ
◆チャピレさん こんばんわ
>カワセミすごい綺麗ですね。
ありがとうございますm(__)m
>サンヨン+1.4エクステですか?
この時はサンヨンか328か忘れてしまいました〜
両レンズとも写りが良いのでどちらか忘れてしまいます(^^ゞ
テレコン×1.4は常時ボディに付けっぱなしです。
×2エクステでもそこそこきれいなんでしょうか?
距離がよほど長く無い限り大丈夫だと思いますよ♪
私はたまにテレコン×1.4と×2を連結させて撮影をしてますがブレさえ克服できればどうにかなります(*^^)v
テレコン×1.4は
書込番号:10646737
6点

皆様、こんばんは〜^^
■一ノ倉 沢太郎さん
Part3おめでとーです〜^^
スレ立てして大して時間たってないのに、もうこんなに・・・。
横レスどころの話じゃないっすね〜。良いことですw
edoさんも言ってるように病院に持って行っちゃダメですぅ〜(笑)
持って行くなってほうが酷ですなwww めっちゃ魅力的なレンズですからね、色白でw(寸胴ですが)。とはいえ、早く風邪なおしましょう!
>自分も、次は100Lマクロと思っていたのですが、この板のある方のせいで10−22oに
心が傾いてしまっています(;^_^A アセアセ…
これって・・・・私か?www
10-22mmは、APS-Cカメラを使っているなら持っていないと損するレンズですよw
特にPSを風景にして空の比率を多くし、順光で撮影するとPLフィルターを付けているかのような『青』が表現できます(と言いつつ、あると便利なので77mm径のPLフィルター使ってます)。
私も、100Lマクロ欲しいですが、シグマ50mmF1.4買ったばかりなのでお金無いです。
その前に、エクステx1.4のが先ですね。
作例は今日、地元で行われた“ダルマ市”へ行ってきたのでシグマ50mmF1.4を持って撮影してきました。こんな絵を見ると、師走だな〜〜って感じですね。全部手持ち撮影です。
■myushellyさん
初めまして、にゃんこの目が魅力的w 吸い込まれそうです・・・
■dossさん
久しぶりで〜す。相変わらず、カワセミいいですね〜。子供の頃以来、カワセミを見かけたことがないですよ。
■南海湖東さん
初めまして、かっちょい〜。サーフィンいいですね。
■edo murasakiさん
おっさんでしたか〜。あの膨らみはなんですかねぇ・・・。
■チャピレさん
うさぎ〜〜〜〜〜〜きゃわゆい^^
■10D使いKさん
初めまして、70-200mmF4LISは良いレンズですよね〜。白くてハッタリも効きますが、実際に写りも恐ろしいですしね。
■昔ながらの職人さん
初めまして〜
>子供の運動会など撮りたく、7Dは迷ってましたが皆様の作品を拝見・・・
運動会の撮影では7DのAIサーボがスゴイ活躍しますよ。70-200F4LISで試し撮りしたのですが、小学3年の息子が全力疾走で向かってくるのを連写しましたが、AFフレームにとらえている限り、ずっとピントが追えます。これはかなり感動しますよ。
書込番号:10646897
4点


■チャピレさん
>わんちゃんかわいい^^
有難う御座います♪
バカ程可愛いと申しますか・・・w
>赤カブト退治したら7Dで写真撮ってきてください^^
いえいえ!
その時は、チャピレさん得意の7D動画で撮影をお願いします(笑)
追記:チャッピー可愛いですねwモコモコしてて、触りたいです(笑)
■10D使いKさん
こんばんは♪
>初めてのLレンズでしたが、レンズの重要性を実感いたしました。
自分も、初めてのLレンズだったのですが、本当にレンズって重要ですよね!
>EF-S17-55F2.8ISを年内に購入予定で今後に期待です。
おお〜
2.8なら、ボケも綺麗に映るんでしょうね!
自分は、キットで15-85を買って、それで満足してしまっているので、2.8には行きませんが
評判も良いレンズだし期待大ですね!
>また何かありましたらお知恵を御貸し頂けたらと思います。
この板の参加者の方は色んなジャンルを撮られる方がいますので、丁寧にお答えしてくれると思いますよ!
素晴らしい作品のアルバム添付、有難う御座いました!
■昔ながらの職人さん
はじめまして!こんばんは♪
>私も一部の低画素機信者的な考えもありまして
それも有りだと思いますよ!
あくまで個人の趣味ですから、周りは関係ありませんからねw
>7Dは迷ってましたが皆様の作品を拝見させていただき、
>すばらしい作品で安心して、購入出来そうです。
この板が少しでも、参考になってくれれば、協力してUPして下さっている参加者の方も
嬉しいと思いますし、自分もスレ立てして良かったと思います!
>これからは、よろしくお願いします。
こちらこそ、宜しくお願いします。
また作品が出来たら是非、UPお願いします♪
■dossさん
連投、有難う御座います♪
>また宜しくお願いしますm(__)m
こちらこそ、宜しくお願い致します!
>長いスレを立てられるのはスレ主さんの人望が無ければ成り立ちませんよ(*^^)v
有難う御座います(#^_^#)
でも、先日オフ会を開いたのですが、お会いしても本当に良い方ばかりで、その様な方が
いらっしゃるから、当スレも成り立っているのだと確信した次第です!
>そんな中からのアップなので同じ画像を出してばかりの様な気が・・・(-"-;A ...アセアセ
いえいえ、そんな事はないですよ!
dossさんのHPも拝見させて頂きましたが、色んな小鳥さん追いかけられていて、
小鳥への愛情が十分に感じられます!
また、色んな小鳥さんの作品UP宜しくお願いします。
■シーナ@7Dさん
こんばんは♪
>Part3おめでとーです〜^^
有難う御座います!
本当に、皆さんの御陰です!!
>早く風邪なおしましょう!
はい!有難う御座います!!
もうじき完治する予定です(笑)
>これって・・・・私か?www
私かって・・・シーナ@7Dさんしかいないじゃん(笑)
>作例は今日、地元で行われた“ダルマ市”へ行ってきたのでシグマ50mmF1.4を持って撮影し
>てきました。
本当に、師走を感じますね〜
・・・て、自分だけ撮影に行って!
自分なんか、家の中に閉じこもりっぱなしなのに・・・
ズルイ!!!w
書込番号:10646985
4点

■遮光器土偶さん
こんばんは♪
応援有難う御座います!
>PART3開設ご苦労様です。早く体調を戻すためにも、無理はなさらず、ゆっくりお休み
>ください
有難う御座います!
ゆっくりと、養生させて貰ってますw
しかし、難しい銀杏を上手くまとめられてますね!
参考になります!!
有難う御座いました♪
書込番号:10647018
2点

一ノ倉 沢太郎さん 皆さん 初めまして〜♪
あずきのとうちゃんと申します。
以前からコソコソ(笑)と見させていただいておりました〜。
私も、7D&70-200F4LISで頑張っとります〜♪
これからも、ちょくちょく遊びに来させてくださいね〜<(_ _)>
横レス失礼
>チャピレさん
相変わらず、かもめさんは天下一品ですねぇ(笑)←以前、7D&70-200F4LISでお世話になった奴(笑)
書込番号:10647047
6点

一ノ倉 沢太郎さん、今晩は。
良いカメラです!に初カキコです。昨日ベトナムから帰りました。スナップが多いだろうとボディーは7Dのみ、サブはG10で済ませました。
いいですよ〜〜〜〜〜!!! (^_^)/~
書込番号:10647066
8点

edo murasakiさん
えーー そんな背中を押さないでくださいよ
連発は・・・・ でも欲しい〜
書込番号:10647075
2点

>是非、逝っちゃって下さいw
一ノ倉 沢太郎さんまでも・・しばらくはダメです(笑)
書込番号:10647091
2点

■あずきのとうちゃんさん
はじめまして!こんばんは♪
わんちゃんの作品ですか〜
7Dの能力が生きる被写体ですね!!
>以前からコソコソ(笑)と見させていただいておりました〜。
有難う御座います(笑)
>これからも、ちょくちょく遊びに来させてくださいね〜<(_ _)>
是非是非、お気楽においで下さい(笑)
宜しくお願いします。
■melboさん
こんばんは♪
>初カキコです
有難う御座います!
>昨日ベトナムから帰りました。
良いですね〜
観光ですか?
UPして頂いた作品、ベトナムの雰囲気が出ていて良いですね!
特に、3枚目の幼い兄弟が手を振る作品が好きです!
良かったらまた、作品のUPお願いしますね♪
■kenzo5326さん
>一ノ倉 沢太郎さんまでも・・しばらくはダメです(笑)
自分も、そう言ってましたが結局X1.4逝っちゃいましたから(笑)
書込番号:10647195
3点

一ノ倉 沢太郎さん、これからも宜しくです。
5日ほど時間が取れましたのでANAのステータス確保のマイル修行です。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
日曜日は教会の周りに結婚式の写真撮りのカップルが一杯いました。写真やさん大忙しですね。あちらでもブライダルは良い仕事のようです。
あと4枚アップさせてくださいね・・・ (^o^)丿
書込番号:10647302
4点


一ノ倉 沢太郎さん、 お疲れ様です。
この世界、意外とせまいんですね。 初めて、実感しました。
おことばに甘えて、 もう一丁いきます。(笑) 余計なことかも知れませんが、無理は、いけません。 返信は、お構いなく。 それでは、おやすみなさい。
P,S zero さん、 チャビレさん、 タム18−270組ですネ。(笑)
書込番号:10647410
6点

みんなうまーい♪
こういう作品見るのって楽しいよね♪
沢ちゃん、1番目の風景、絶品♪♪♪
山の沢ちゃんだね♪
チャピー、チャッピーめちゃ可愛い♪
私も小学校の時、黒ウサ飼ってたよ♪
となりの日本の歴史のDVDと色も合ってるし(笑)♪
ワンちゃんジャスピン、ベトナムもいい雰囲気
B4は綺麗なアングルだし、南ちゃんのサーフィンも波が綺麗♪
見ててたのしかったよ♪ありがとネ♪おやすみ♪♪♪
沢ちゃん、はやく寝るんだよ♪
書込番号:10647923
1点

南海湖東さん
流石です!
上手いですね!
機材よりやっぱしセンスですね!
書込番号:10648218
1点

おはようございます。
そうかもさん、一ノ倉 沢太郎さん、edo murasakiさん、シーナ@7Dさん、コメント有り難うございます。
うちの専属週末モデル・・・いい表情になりましたでしょうか? 嬉しいです。
後ろ足で首をかく直前の表情なんで・・・たぶん本人?的には「かいぃ〜〜のぉ」なんでしょうけど。
そうかもさん、それが不思議な角度の原因かも・・・
一ノ倉 沢太郎さん、今日も冷えそうです、体調にお気を付け下さい。
銀ちゃん、表情がステキです。ディスプレー?の色を受けて、しかもカリッとしてて。
100マクロは、TAMRON272E90MACROでガマンしてごまかしていますが・・・
10-22mmは、代わるものがないので・・・入手したくなるかも・・・だって美味しいレンズですから。
そうそう・・・「PS変えて」は「トワイライト」ですか?
こういうのにも10-22mmはいいかもぉ〜
edo murasakiさん、ユリカモメでしょうか、バッチリ来てますね。
「編隊飛行」逆光で羽根が透けてるの・・・いいですねぇ〜
シーナ@7Dさん、師走の風景をシャープに切り取られて・・・そうですか・・・シグマの50なんだぁ・・・
7D購入後の資金難の師走・・・ガマンだよなぁ・・・
いろいろ拝見させて頂いて、頭の中でシャッター音が鳴りやみません・・・病気だね。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:10648380
3点

一ノ倉 沢太郎さんみなさんおはようございます。
山の風景写真とても深みがあって美しいですね。私も7D購入予定でこちらを覗かせてもらっているのでみなさんの作例参考になります。
動体に強いと言われている7D、カモメの飛行などみるとさすがだと納得です。こういうのを見てしまうと早く欲しくなりますね。
これからも素晴らしい写真期待しております。
書込番号:10648495
1点

7D購入してからしばらくたちます。最初は5D2のサブとして使っていたのですが、なぜか今では7Dの方が気に入ってしまいました。画的には、5D2と頭ではわかっていても、心がなぜか7Dを選ぶという、全くみなさんの役に立たないコメントですみません。愛着がわいてきたんですね、要は。
書込番号:10648674
4点

皆さん、おはようございます♪
起きてみたら、沢山のコメント!嬉しいです!!
自分も、在庫品しかないのですがペッタンさせて頂きます♪
題して「富士4態」既出の物もあるかも知れませんが、勘弁して下さいw
■melboさん
連投、有難う御座います!
>一ノ倉 沢太郎さん、これからも宜しくです。
こちらこそ、宜しくお願いしますm(__)m
参加者あっての板ですのでw
melboさんのは見ているだけで、その土地の風情や文化が分かるような作品ですね!
花嫁さんが待機するって、町中で待機するんですか?
自分は4枚目の作品が好きですねw
またの作品UPお待ちしてます♪
■アジアンティーさん
こんばんは♪
ザウバーF1格好いいですね!
3枚目のはレクサスですか?
何か、スポーティーな感じで良いですね〜
また作品UPお願いしますね♪
■南海湖東さん
連投、有難う御座います♪
南海湖東さんの作品には、躍動感がありますね!
見ているだけでサーフィンの波に乗っている気持ちよさが伝わってくるようです!
>余計なことかも知れませんが、無理は、いけません。 返信は、お構いなく。
ご心配頂き、有難う御座います!
大分、熱も下がり楽になってきましたw
でも、もう少しだけ大人しくしようと思っています(笑)
また、作品のUPお願いしますね♪
■LILIA1985さん
>みんなうまーい♪
>こういう作品見るのって楽しいよね♪
本当に、皆さんお上手ですよね!
見ているだけで楽しいし、参考にもなりますよね♪
>沢ちゃん、1番目の風景、絶品♪♪♪
>山の沢ちゃんだね♪
有難う御座います!
なんとか、「自然風景の沢ちゃん♪」と言われるように、精進しますね(笑)
>沢ちゃん、はやく寝るんだよ♪
有難うm(__)m
この言葉を見て即寝しました(笑)
■myushellyさん
こんにちは♪
1枚目の作品は10-22への悪魔の誘いですね(笑)
2枚目の作品、自分は本当にこういう作品が好きなんですよ!
情緒があって、もの寂しげで・・・
>今日も冷えそうです、体調にお気を付け下さい。
ご心配頂き、有難う御座います!
家の中でヌクヌクとしております♪
>銀ちゃん、表情がステキです。ディスプレー?の色を受けて、しかもカリッとしてて。
銀は漫画の主人公で、本当は「りゅう」で黒柴が「ころ」と言いますw
顔面に受けている灯りは、珊瑚水槽のメタハラの灯りですw
>10-22mmは、代わるものがないので・・・入手したくなるかも・・・だって美味しいレンズで>すから。
いや・・・
もう、入手したくなっています(笑)
本当に、美味しいレンズですよね!
>そうそう・・・「PS変えて」は「トワイライト」ですか?
>こういうのにも10-22mmはいいかもぉ〜
そうですw
トワイライトです!
あぁ、また背中を押してる^^;
■南海の赤豹さん
こんにちは♪
>山の風景写真とても深みがあって美しいですね
有難う御座いますm(__)m
>私も7D購入予定でこちらを覗かせてもらっているのでみなさんの作例参考になります。
この板が、参考になってくれれば、本当に嬉しいです!!
>これからも素晴らしい写真期待しております。
有難う御座います!
南海の赤豹さんも良かったら、作品UPお願いしますね!(7Dでなくても良いので)
書込番号:10648813
3点

■ウォーチングさん
こんにちは♪
>全くみなさんの役に立たないコメントですみません。愛着がわいてきたんですね、要は。
いえいえ!
そう言う情報的なものも有益ですよw
愛着は5Dにもあると思うので、愛着云々と言うよりもウォーチングさんの場合は、よく見なければ分からないような画質差よりも、軽快な操作性に軍配が上がったと言う事ではないのでしょうか?
良かったら、今度は作品もUPしてくれると嬉しいです!
宜しくお願いします。
書込番号:10648873
2点

今日も、家の中で静養中なので暇潰しのため、DPPで遊んでいます^^;
在庫品でも、DPPでPSやトーンカーブを弄っていると、何か新たな発見があって
楽しいですね!
自分は、DPPしか知らないのですが、皆さんは現像ソフト何を使われているんでしょうか?
最近、現像ソフトのも興味が湧いてきていますw
書込番号:10649200
3点

一ノ倉 沢太郎さん こんにちは
Part3開設 おめでとうございます。
あっという間に、凄いレスですね。
他の板では御一緒させて頂いてますが、この板では初めてですので
宜しくお願い致します。
>今日も、家の中で静養中なので暇潰しのため、DPPで遊んでいます^^;
行動派の 一ノ倉 沢太郎さん のことなので、随分と歯がゆい思いを
されてるのでは(笑)
現像ソフトですが、私は”「Photoshop Lightroom 2”を使ってます。
PhotoshopCS3&CS4の簡易版的な存在ですが、使い勝手は結構良いですよ。
画像管理も軽くて便利です。
ほんの一例ですがUPします。段階フィルタという機能を使ったものですが
慣れれば、1〜2分で出来上がりです!
自宅静養中でお暇でしたら、
http://www.adobe.com/jp/special/podcast/
でも見てくださいね。
書込番号:10649552
4点

■キヤのんきさん
こんにちは♪
こちらの板にも遠征、有難う御座います♪
>他の板では御一緒させて頂いてますが、この板では初めてですので
>宜しくお願い致します。
あちらの板ではいつも、お世話になっておりますm(__)m
こちらこそ、宜しくお願いします。
>行動派の 一ノ倉 沢太郎さん のことなので、随分と歯がゆい思いを
>されてるのでは(笑)
もう、歯痒さも通り越して、諦めの境地です(苦笑)
でも、大分良くなっているので、明日辺りからボチボチと・・・w
>私は”「Photoshop Lightroom 2”を使っています
photoshopは有名ですよね!
>ほんの一例ですがUPします。段階フィルタという機能を使ったものですが
>慣れれば、1〜2分で出来上がりです!
凄いですね!
部分的に、シャドーの部分を引き出せるんですか!
こうなっちゃうと、NDフィルターとかいらないですね^^;
>自宅静養中でお暇でしたら、
有難う御座います!
じっくり拝見させて頂きます!!
書込番号:10649640
3点

いや〜〜7Dイイですね〜〜♪
この価格帯では最高のCPデス!!
7D購入まもなくJPEGで撮った全日本選手権中国大会での一コマを貼っておきます
書込番号:10650213
6点

■monster962cさん
こんばんは♪
素晴らしい作品のUP有難う御座います!
アルバムも拝見させて頂きましたが、素晴らしいシャッターチャンスをものにされて
らっしゃいますね!
動き物を撮られる方は、本当にシャッターチャンスに強いですね!!
また、作品のUPお待ちしてます♪
書込番号:10650288
4点

一ノ倉 沢太郎さん
あまり相手にしない方がイイんじゃないですか?
私は動きモノや風景、スナップと色々な分野で撮られている作例が見たいです
発売されて2ヶ月弱は批判スレばかりでしたのでこーゆースレは大歓迎デス!!
書込番号:10650324
8点

■monster962cさん
有難う御座います♪
自分も、写真を撮るのが好きなので、皆さんが撮られる作品を見て非常に勉強に
勉強にもなっていますし、刺激にもなっています!
ここのところ、体調を崩していてイライラが募っていたので、ちょっとだけ
反応してしまいました(随分押さえた書き方はしましたが・・・)^^;
大人げない対応で、皆さんに不快感を与えてしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
これからも、宜しくお願いしますね!
書込番号:10650342
6点

PART3になりましたねぇ〜〜
風邪の方は大丈夫ですかぁ〜
無理は禁物ですよ。
朝焼けの良い瞬間抑えてますね。
狙いたいけど早起きが苦手で・・・
昨夜もイルミに出撃してました。
風が強くて体感温度はかなり冷たかったです・・
書込番号:10650406
5点

一ノ倉 沢太郎さん
しばらくこの7D板を見てきましたがこのように写真を楽しむ板は見ていて気持ちがいいですね。荒れていると見ていて気分が悪くなります。
同じ写真を撮る仲間としてなぜ他のカメラを貶すような事をするのか理解に苦しみます。
撮影しにいって食事しているときにたまたま隣に他社カメラを使用している人に話しかけたりしますがとても親しく会話ができるのにネットだと違うんでしょうか?非常に残念です。
私も7Dはとてもいいカメラだと思い作例楽しみにみている一人です。これからもみなさんの写真みせてくださいね。
書込番号:10650466
5点

一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
反響が、大きいのも大変ですネ。(笑)
言葉スレ>写真スレ、て感じですので、 写真まとめてアップさせてもらいます。
タムロンファンですが、今回はシグマ50−500の宣伝をさせて下さい。(笑)
書込番号:10650498
8点


長谷川 穂積選手の試合を見ていて、返レスが遅くなり申し訳ありませんでした^^;
しかし、長谷川選手は強いですね!
■Dr.T777さん
こんばんは♪
>PART3になりましたねぇ〜〜
本当に、皆さんの御陰です!
有難う御座います!
>風邪の方は大丈夫ですかぁ〜
>無理は禁物ですよ。
はい!熱も大分下がって来て楽になってきました!
ご心配頂き、有難う御座います!
>昨夜もイルミに出撃してました。
>風が強くて体感温度はかなり冷たかったです・・
2枚目の作品は、幻想的で良いな〜
と思ったら、10-22ですか!?
物欲が・・・w
■KYTTSさん
こんばんは♪
>このように写真を楽しむ板は見ていて気持ちがいいですね
有難う御座います!
そう言って頂くと、本当に嬉しいですw
>同じ写真を撮る仲間としてなぜ他のカメラを貶すような事をするのか理解に苦しみます。
本当に、そう思います!
仮に、競うものがあったとしても、それは写真であってカメラではないですからねw
>撮影しにいって食事しているときにたまたま隣に他社カメラを使用している人に話しかけた
>りしますがとても親しく会話ができるのにネットだと違うんでしょうか?非常に残念です。
自分は、どちらかというと自分の方から会話をしない方ですが、それでも話しかけられれば
普通に対応しますし・・・
何故なんでしょうかね?
ネットだと自分の弱い所を隠せて、普段言えないような事も匿名の文章なら書けるから
なんでしょうかね?
もっと、有意義にネットを使いたいですよね!
>これからもみなさんの写真みせてくださいね。
有難う御座います♪
KYTTSさんも良かったら、作品のUPをお願いしますね♪
■南海湖東さん
こんばんは♪
連投、有難う御座います!
>反響が、大きいのも大変ですネ。(笑)
いいえ^^;
先程は、大人げなくてすみませんでしたw
長谷川選手のKO勝ちと、南海湖東さんの動感豊かな作品を見て、落ち着きました(笑)
>タムロンファンですが、今回はシグマ50−500の宣伝をさせて下さい。(笑)
色んなレンズの作品は、購入を考えられている方には非常に有難いと思います!
物欲が湧きすぎて、困ってしまうデメリットもありますが(爆)
また、宜しくお願いします。
書込番号:10650673
2点

これで、終わります。(笑) ・・・・・見るのも疲れたと おもいます。
私も、疲れました。(笑)
スポーツは、やはり7Dですよネ。 来年の夏が、楽しみです。
最後の1枚は、お気に入りの7Dで締めです。
書込番号:10650728
4点

■南海湖東さん
沢山の作品UP有難う御座います!
>スポーツはやはり7Dですよネ
確かに、スポーツに動体に威力を発揮するでしょうね!
でも、スポーツ向きではないと言われている5D2でも見事な作品を撮られてますよw
やはり、カメラも重要ですが、それ以上に腕が重要だと言う事が良く分かります!!
最後に一枚、自分も一番躍動感に富んでいて好きです!
また、宜しくお願いしますd(^-^)ネ!。
書込番号:10650793
2点

dossさん
エクステ付の作例ありがとうございます。×2エクステでも綺麗ですね^^野鳥公園なんかに時々行くんですがサンヨン+1.4エクステでは被写体が遠く小さくて全然だめでさらなる望遠買うにも予算がないため×2エクステでなんとかならないかなっていう事でお聞きしました。
エクステの連結も面白いですね参考になりました^^
一ノ倉 沢太郎さん
PSを変えての写真幻想的でうっとりしそうです^^
edo murasakiさん&シーナ@7Dの影響受けて10-22mm&W83HをAMAZONでポチリました^^明日届く予定です。
フードはW83Hをリューターで削ろうかと。
風景もちょっとこれからは撮っていこうかなと思います(でもどうかな?笑)
>現像ソフトのも興味が湧いてきていますw
私もDPPしかもってないのですがキヤのんきさん紹介のPhotoshopなんかが面白そうですね。風景撮られるなら有効なソフトでしょうね。でも今はレンズ買っちゃったのでしばらく見送りです^^;
あずきのとうちゃんさん
>かもめさんは天下一品ですねぇ
ありがとうございます。冬は特にカモメ撮りしてます。サーキットシーズンになったら張り切って車(D1専門ですが)撮影しますよー
ところで禁煙続いてますか?私はそろそろ禁煙10年目にはいります。
南海湖東さん
サーフィン素敵ですね^^南海湖東さんはもしかしてサーファーですか?イメージ的にはビーチボーイにでてきたマイク真木っぽかったりして。
>タム18−270組ですネ。(笑)
ZEROさん南海湖東さんと私はシグマ18-200mmOS付レンズも持ってますよね。7Dも合わせると似た趣味してますね^^
もうネタ切れしてきたのでこんなんですが貼っておきます(デキはイマイチですが)仕入れてこなきゃー
書込番号:10650848
5点

紳士や淑女、野獣、アホ、理論派、様々な人種を、いい意味で、野放し状態なのが、ここの良
い処なので、
あまり気分を害されませんように。
私も、ときどき切れて、削除されるのですが。(笑) これも多分、消えます。(苦笑)
書込番号:10650850
1点

こんばんは。
今日、こちらは初冠雪でした。陽が射すと消えてしまう程度でしたので、慌てて写真を撮りました。雪をメインに撮るのって難しいですね。
★南海湖東 さん
シグマの写りいいですね。実は望遠が欲しいもので、参考になります、ありがとうございました。
★一ノ倉 沢太郎 さん
体調もかなり回復されたようで何よりです。
>大人げない対応で、皆さんに不快感を与えてしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
いえいえ、中途半端に相手しても、付け上がるだけですし、一度はっきり言って、後はスルーするのが正解だと思いますよ。他にも似たようなスレはありますが、私の見た限り、こんな文句をつけてくるのは、7D板だけでしょ。よほど、ネガキャンをしたいんでしょう。
色々な作品をアップして、情報交換することは充分に意義のあることだと思います。変な妨害に負けすに頑張ってください。
書込番号:10650880
7点

チャピレさん
>ところで禁煙続いてますか?
はははっ♪
おかげさまで、まぁ〜だまぁ〜だ続いてますよ〜!!(笑)
その禁煙のおかげで、今回7Dを購入することができたんですから〜♪
んで今は、次なるターゲット(Lレンズ?)の為に新しい500円玉貯金箱にせっせと
入金しております〜ぅ(笑)
書込番号:10650930
4点

顔、わかんない様に、かなり、くどくレタッチした筈なのに、ヤベ (笑)
P,S チャビレさん、 zeroさん 此処でもよろしくたのみます。 相変わらず無知なので。(笑)
書込番号:10650950
0点

サーフィンかっこいいな〜 躍動感あふれるシーンがいいです。
日本ではないんでしょうね。
私は紅葉写真をペタリ。
寒波が来てますね。
次回は雪山写真をアップしたいです。
書込番号:10651011
4点

■チャピレさん
こんばんは♪
>PSを変えての写真幻想的でうっとりしそうです^^
有難う御座います♪
>edo murasakiさん&シーナ@7Dの影響受けて10-22mm&W83HをAMAZONでポチリました>^^明日届く予定です。
げっ!
次回オフ会時に3人から攻められそうだ(;^_^A アセアセ…
しかし、やる事が早い^^;
さすが、ドリドリのチャピレさん(笑)
>Photoshopなんかが面白そうですね
そうですよね!
現像ソフトなんかで、印象が全く違ってきますからね^^;
沢山出ているので、何が良いのか分からなくて・・・
■南海湖東さん
有難う御座います!
自分も、分かっているので普段は、まともに受けないのですが・・・
体調が悪かったので、少々まともに受けてしまいましたw
>あまり気分を害されませんように。
はい♪
もう、大丈夫です!
■遮光器土偶さん
こんばんは♪
ナンテンに雪って合いますよね!
初雪ですか〜
雪が深い地方の方は、これから大変ですよね^^;
>色々な作品をアップして、情報交換することは充分に意義のあることだと思います。変な妨
>害に負けすに頑張ってください。
有難う御座います!
本当に、皆さんに勇気付けられます!
書込番号:10651052
2点

■torotorotororiさん
こんばんは♪
紅葉に、オレンジ色の傘、似合ってますね!
これが、番傘だったら言う事無いですねw
次回は雪山ですか!?
羨ましいです^^;
雪山登山に行きたいな〜(´-ω-`)トオイイメ
書込番号:10651095
2点

こんばんわ。
ちょっと、気を抜いていたら、盛り上がってますね、Part3
■一ノ倉 沢太郎さんへ
ちょっと、良くなったからっていって、
今週は、出歩いちゃダメですよ(^^;
■シーナ@7Dさんへ
あのふくらみ、よく見たら、服がたるんでいるだけ
みたいです(^^;
だるまさん、写しちゃいましたね。
自宅の近所でも、おたきあげをやるのですが、なんとなく
切なくで、写せないです...
■南海湖東さんへ
サーフィン、凄いの一言です。
いままで、サーフィンに興味はなかったのですが、
写真を拝見していたら、見に行ってみたい!と思いました。
素晴らしい写真は、人の心を動かしますね。
■チャピレさんへ
いまごろですが、ウサギかわいー。
かわいすぎる。
10-22mm行っちゃいましたね(^^/おなかま、おなかま。
作品、楽しみにしてます。
あ、そうそう、家の近所にはカモメさんはいません。
前にペッタンコしたのは、熱海に行った時の写真です。
メがつかないカモさんは、いっぱいいるんだけど(^^;
■遮光器土偶さんへ
雪の中の植物、素敵すね。
特に、3枚目が私は好きです。
寒がりの私には、とても無理だと思うので、うらやましいです。
■torotorotororiさん
私は、紅葉が大好きなのですが、そろそろ終わりですね。
京都では、まだ、紅葉が行けるんですね。
なんだか、雰囲気があって、素敵です。
今日は、自宅の近所で、なぜか一画だけ、そろって
イルミネーションでかざっているところがあり、
むちゃくちゃ奇麗だったので、写してみました。
路地なのですが、交通量が多いいので、三脚が使え
ませんでした。また、気合いの手持ちです(^^;
書込番号:10651218
2点

あ、書き忘れました。
現像ソフトですが、私もキヤのんきさんと同じく
Photoshop Lightroom2を愛用しています。
現像は、ほとんど、Photoshop Lightroomです。
写真のプレビューが早いので、分類、整理、削除が
手間無くできて、ついつい、写真を量産してしまう
私には、非常に便利です。
Photoshop LightroomとPhotoshop CSは、別物ですから
注意してくださいね。
Photoshop Lightroomは、写真現像に特化されたソフトです。
Photoshop は、写真のレタッチや合成に良く使います。
今日、アップデートがあって、7DのmRAWやsRAWにも対応して
くれたみたいです。(RAWは対応済みでした)
書込番号:10651276
1点

一ノ倉 沢太郎さん
2009/12/18 20:14 [10650406]
の#2はトキナーの10−17お魚ズームです。
10−22も面白そうですが1Dm3もあるのでEF−Sレンズは買えません・・
広角も使い出すと面白いですよね。
自分へのお年玉感覚でポチしちゃいますかぁ〜 アハハ
書込番号:10651289
1点

■Dr.T777さんへ
こんばんわ。
そうです、そうです。大人にもお年玉は必要です!
頑張ってる自分に、ご褒美あげなくちゃ(^^
って、自分に言い聞かせて、レンズ買いました(^^;
書込番号:10651310
1点

暇潰しで水槽の魚を撮ってます^^;
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>ちょっと、良くなったからっていって、
>今週は、出歩いちゃダメですよ(^^;
こんなに、良い天気なのに出掛けられない自分って・・・不幸w
自分だけ、あちこちカメラ持ってズルイですよ!w
>Photoshop Lightroomは、写真現像に特化されたソフトです。
>Photoshop は、写真のレタッチや合成に良く使います。
情報有難う御座います!
でも、Photoshopは慣れるまで難しいと聞きますが、どうなんでしょうか?
また、 SILKYPIX なんかも有名ですが、どうなんでしょうか?
■Dr.T777さん
>トキナーの10−17お魚ズームです。
撮影機械が7Dだったので、勘違いしてしまいました^^;
失礼しました(;^_^A アセアセ…
でも、超広角って良いですよね!
>自分へのお年玉感覚でポチしちゃいますかぁ〜 アハハ
すでに、70-200とX1.4で使ってしまいました(;^_^A アセアセ…
うちはキリスト教徒じゃないので、サンタの手は使えないし(笑)
書込番号:10651392
2点

一ノ倉 沢太郎さん 本日2回目です。
昼にレスさせて頂き以来、30レス以上の伸びとは恐れ入りました。
海水やってるのですね!初耳です(笑)
私は淡水やってます。
横レス失礼します。
☆edo murasakiさん フォローありがとうございます。
>Photoshop LightroomとPhotoshop CSは、別物ですから
>注意してくださいね。
CSはもろプロユースですよね。(CSは私には使いこなせません)
ライトルームはその名のイメージ通り、軽くちょこっと使いに優れてますよね。
興味をお持ちでしたら、まずは30日間の体験版を試されるといいですよ。
書込番号:10651653
2点

■キヤのんきさん
こんばんは♪
>昼にレスさせて頂き以来、30レス以上の伸びとは恐れ入りました。
まあ、ちょっと雑音も入りましたが、皆さんの御陰で盛り上がっていますw
>私は淡水やってます。
自分も20年くらい前は淡水をやっていて、ディスカスを増やす事に成功して止めてしまいました^^;
海水は、8年くらいですがお金が掛かるので、そろそろ撤退して機材を売ったお金でレンズを
と、目論んでいます(笑)
>興味をお持ちでしたら、まずは30日間の体験版を試されるといいですよ。
その手がありましたねw
ちょっと、触って検討してみますw
有難う御座いましたm(__)m
書込番号:10651735
2点

一ノ倉 沢太郎さんへ
>でも、Photoshopは慣れるまで難しいと聞きますが、どうなんでしょうか?
>また、 SILKYPIX なんかも有名ですが、どうなんでしょうか?
えっと、両方もっているので簡単に。
確かにPhotoshopの方は、色々できて、使いこなすのは、なれるまで
大変だと思います。値段も新規で購入すると10万近いです。
ただ、Lightroomは、Photoshopと違って、3万弱のソフトです。
写真現像に特化されているので、使い方はとっても簡単です。
できることは、SILKYPIXとほとんどかわりませんが、私は
Lightroomの方が、使いやすいと思います。
ただ、SILKYPIXは、国産のソフトなので、ベルビア調なんて
現像パラメータもあって、楽しいです。
新しいカメラへの対応が早いなど、メリットもありますので、
なやみどこかもしれません。
確か、SILKYPIXは、お試し版もあったような気がします。
書込番号:10651736
1点

一ノ倉 沢太郎さん みなさん こんばんは。
ご無沙汰しておりました。沢太郎さん、お風邪の具合はいかがですか?
今週は天気も良く、それなりに我が家のそばでも星が見えましたので、オリオン座の白鳥星雲の撮影を試みてみました。
さすがに、山の上とは比べ物にならないくらい光害はありますが、まずまずのできとなりました。今回はオーソドックスにISO 1600やISO 800あたりで1分から2分の露出で行っています。いずれISO 3200や6400の作例もためしで撮ってありますので載せられたらと思います。
まず、撮って出しだと1枚目のような感じです。
ステライメージというソフトで編集するため、DPPから16bitTIFFに変換して(無茶苦茶巨大ファイルになります(笑))、コンポジット(10枚程度合成しています)その他編集を行って等倍切り出しをしてみました。
2枚目がEF135F2L、3枚目はニコンのAi-s 180mmF2.8ED(昔のニコンのマニュアルフォーカスレンズです)をマウントを介して使用してみました。
天体撮影の場合、単焦点Lレンズでないと周辺の収差が目立つため、Lでない単焦点やズームレンズでは厳しいものがあります。とはいってもL単をそう簡単には買えません。ところが、ニコンの昔のマニュアルフォーカスの銘玉は比較的安く購入でき、天体撮影にもすばらしい描写をします。
こうやって比べてみると135Lよりも180EDの方が良い写りをしているような気もします。
いずれ300F4Lなども欲しいのですが、今年は85F1.8、135Lとカメラ2台を購入しているのでしばらく我慢です。
書込番号:10651854
4点

こんばんは。
偏頭痛と毒ガス吸引にて死んでました。
ようやく復活できましたので、撮影にでかけてきました。
撮影中毒気味ですので、寝込むとつらいですね。
しかし、スレ主様はタフですね。
自分も頑張ります。
書込番号:10651939
3点

■edo murasakiさん
おお〜!
良い情報、有難う御座います!
両刀使いがいましたか!w
また、色々と教えて下さいね!w
■明神さん
こんばんは♪
>お風邪の具合はいかがですか?
有難う御座います!大分良くなりました♪
>135Lよりも180EDの方が良い写りをしているような気もします。
焦点距離や露光時間が違うので一概に言えませんが、確かにこの作品を見ると、
自分もそんな気がします。
>いずれ300F4Lなども欲しいのですが、今年は85F1.8、135Lとカメラ2台を購入しているのでし>ばらく我慢です。
では、来年・・・・・早々にでも(笑)
自分も、今日は星が綺麗だったので自宅から撮ったオリオン座をUPさせて貰いますね!
外出出来ない身なもので(T^T)
■COB-HATECREWさん
こんばんは♪
2枚目の噴水イルミは珍しいイルミで綺麗ですね〜♪
>偏頭痛と毒ガス吸引にて死んでました。
お体の方は、もう大丈夫なのですか?
大事にして下さいね!
>撮影中毒気味ですので、寝込むとつらいですね。
その気持ち良〜〜〜く分かります!
今の自分には(笑)
>しかし、スレ主様はタフですね。
いや^^;
風邪で寝込んでいます(;^_^A アセアセ…
書込番号:10652109
2点

一ノ倉 沢太郎さん
ディスカス買っていたのですね。私も飼ってましたよ、たしかレッドロイヤルだったかなーもうだいぶ昔のことです(中学の生のころ)あとしシルバー&ブラックアロワナ、オスカー、セネガル、ショベルノーズなんかも飼ってました。
あずきのとうちゃんさん
わんちゃんクッキリ綺麗に撮れてますね。すごい強そうなわんちゃんでスナイパーを思い出しました^^
edo murasakiさん
10-22mmは以前から欲しいと思ってたんですがなかなか決断できなくてだらだらと今時期まで来てしまいましたがお二人には背中押されレンズかりて使ってみたところ物欲が...
難しいレンズですがいろいろ使ってみます。
書込番号:10652625
2点

■チャピレさん
おはよう御座います♪
1枚目は、クイーンですね!
自分も飼っていましたよw
大きくなりすぎたので、ショップに引き取って貰いましたが^^;
チャピレさんも、淡水されてたんですか!?
自分が飼っていたディスカスは、ブリリアントターコイズでしたw
しかし、アロワナまで飼育されていたとは・・・^^;
水槽も大きかったんでしょうね!
水元か〜
ちょっと、行ってみようかなw
書込番号:10652984
1点

一ノ倉 沢太郎さん、みなさん こんにちは。
なかなか出せる写真がなくて、いつも楽しそう…と指をくわえて見ておりました。
新しいレンズも手に入れたので、2種類のレンズのテスト写真ってことでへたくそですがUPさせてください。
EFS17-55F2.8ISとEF70-200F4LISをギリギリまで悩みましたがこれからのクリスマス・正月と、稼働率が高そうでしたので一昨日、前者を購入してきました。後者は来年の春のアメフトの試合までには購入…できればいいなぁと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:10652997
3点

チャピレさん
10-22逝っちゃったんですねー(^^)。
広角は MK2N+16-35 なんだけど・・・、7D+10-22だとマジに16−35になるんですよね。
広角流し撮りもアリですから、たのしみですね。(^_-)
南海湖東さん
ずっと写真拝見させてもらってたのですが・・・、どの写真もスゴクしっかりと撮影されてますね。(^^)
一ノ倉 沢太郎さん
結婚式の写真、A4プリント・・・・あっさりと終了?あれっ???
甥っ子の時は、色が合わず苦労したんですよ。
MacBOOK Pro + Apple20インチシネマディスプレイよりもiMac24インチの方が良いみたいです。
iMac24インチはたまたま前モデルが安く出ていたので・・・、MacはOSのダウングレードが出来ませんから購入のタイミングがむずかしいんですよね。
現行モデル搭載のOSX10.6(すのーれぱーど)は、ちょっと問題があるし、たぶん解決されそうもないので一つ前の10.5(レパード)モデルゲットできてよかったです。
火曜、歯医者さんの帰りアキバへ寄っちゃったのはナイショね。(^^;
式場カメラマンさんとかぶらないように気をつけていたのですが、ふと見ると隣にカメラマンがいて・・・ヤベッとすぐに反対側に移動したりとか気をつかいました。(^^;ゞ
オプションはスチール350枚コース、カメラマンさんは各シーンきっちり撮ってましたのであまり出番なかったです。
式後の庭園撮影でも、ぺったんのようにふつーの記念撮影以外の撮り方もしていました。
タムロン18-270VCって、1800万画素7Dならホントオールマイティにつかえます。
光の具合によっては高倍率でもすばらしい解像度、質感描写しますからねー。(^^)。
暗い結婚式場でも高ISOつかえば問題ないし・・・・、画質重視のつもりのISO400シャッター速度1/13だと・・・集合写真でにこやかに笑ってるシーンはそらブレますわな(^^;ゞ。
良い感じに写っちゃったのでモノクロ加工採用ですけどね(^^;。
欠点がないわけぢゃないけど、良いカメラですね7D。(^_-)
書込番号:10653015
3点


■なる☆さん
こんにちは♪
>2種類のレンズのテスト写真ってことでへたくそですがUPさせてください。
自分は難しい事は分かりませんが、気楽にUPして下さいw
烏城、曇天にも関わらず良く撮れていますね!
17-55の東京タワーの解像度も凄いですねw
>今後ともよろしくお願いいたします。
こちらこそ、宜しくお願いします。
■★ zero ★さん
こんにちは♪
結婚式の写真、上手く行ったようで良かったですね!
自分は、Mac使いではないので、その辺は全く分からないのですが・・・すみません^^;
そのかわり、火曜日に歯医者の帰りに秋葉原に寄ったのは秘密にしておきます(笑)
>欠点がないわけぢゃないけど、良いカメラですね7D。(^_-)
どんなカメラにも、多かれ少なかれ欠点はあると思うんですよ。
そのために日々、カメラも進歩しているんだし・・・
これは、カメラだけでなく全てに言える事だと思うのですが、CP的に優れていれば
良い製品・商品と言えるのではないでしょうか?
そう言う意味合いから言っても、7Dは良いカメラだと思いますよね(^_-)-☆
■kenzo5326さん
こんにちは♪
>外は寒いですね〜
ははw
この3日間、病院以外は外に出てないので(;^_^A アセアセ…
この写真は、ツタで編んだ炭入れのようなものですか?
1枚目のはISO2500ですか!?
ISO2500で、この写りなら良いですね♪
自分は、余り高感度を使用しないので分かりませんでしたw
書込番号:10653232
0点

一ノ倉 沢太郎さんは純正10-22をお持ちでいいですね
小生は貧しい年寄りですんでTAM10-24なんです。
外は北風が強いので年寄りには毒なので室内から
冬空を撮ってみました。(殺風景な町ですが)
書込番号:10653244
4点

一ノ倉 沢太郎さん
そうです 備長炭を部屋に置いてまして(笑)
素人であまりわからないのですがISO2500でも
けっこういけますよね
書込番号:10653262
1点

一ノ倉 沢太郎さん
クイーンっていうんですか。海水魚はわからないんです。淡水魚はたくさん飼っていて当時90cmの水槽にアロワナ飼ってました。ブラックアロワナはジャンプしたらしく外に飛び出て干からびて死んでました^^;
>ディスカスは、ブリリアントターコイズでしたw
ターコイズは綺麗ですよねーディスカスは当時中学生だった私には高額でお年玉でやっと買えた感じです。
水元は鳥さんの宝庫ですよね。白鷺やアオサギなんかもいて釣り人からエサねだってますよ。アオサギの飛行とるのもいいですよー大きいのでダイナミックです。鳥観察小屋は長い望遠がないとちっこくて長ものが欲しくなりますね。水元用にサンヨンに×2(+1.4連結も)で対応できたらと考えてます。
ネタがないのでほじくりだしてます(作例)
7Dで撮った水族館映像です。初めて7Dで撮ったので設定が不十分かもしれません。鳩のところは小橋の上で撮ったので揺れ揺れでぶれまくってます。
http://www.youtube.com/watch?v=UHdewM3ABdM
★ zero ★さん
10-22mm逝ってしまいました^^広角流しですかー明日一応日光予定してるのでやってみようかな。
日光は寒いだろうなー^^;
書込番号:10653298
3点

■kenzo5326さん
いえいえ^^;
自分は10-22は持っていないですよ(;^_^A アセアセ…
10-22で撮った写真は、オフ会の時にお借りして撮った物です^^;
自分は、15-85キットレンズと、先日購入した70-200f4Lの2本とX1.4テレコンしか持っていませんから^^;
空の作品、雲のコントラストが良く出ていて良いですね♪
書込番号:10653299
0点

■チャピレさん
連投、有難う御座います♪
>ブラックアロワナはジャンプしたらしく外に飛び出て干からびて死んでました^^;
アロワナは良く、そう言う事故があるらしいですよね^^;
自分も、海水魚では何回か、そう言う事がありました(;^_^A アセアセ…
珍しい所ではタツノオトシゴが、飛び出てしまって漢方薬になってました(笑)
>水元は鳥さんの宝庫ですよね
チャピレさんのコメントを読んでると、水元へ行きたくなってしまいますよ^^;
でも、横で女房が目を光らせて見張られているんで・・・(苦笑)
日光は、寒いでしょうから風邪など引かれないよう、防寒対策だけはしっかりしていって下さいね!
書込番号:10653323
2点


皆様、こんばんは〜^^
今日はすっごい寒かったですね〜。
とりあえず暇だったので近所を車でフラフラ・・・。
良い被写体が無く、海で波の崩れる瞬間を連写してきました〜。
カメラ:7D
レンズ:70-200F4LIS
AFフレーム:領域拡大AF(AFフレームセンター選択)
ドライブモード:AIサーボ
AIサーボ時の被写体追従敏感度:+1
6枚連写の組写真としてご覧くださいませ。
まずは、3枚。
書込番号:10654971
4点

残り3枚。
AIサーボの性能にはビックリですね。7Dの連写を生かすべく搭載された、AIサーボAF IIはすばらしいですね。
チャピレさん・・・やっぱりポチッといっちゃいましたねww 広角レンズで流し撮りはすっごい難しかったです。常に被写体を中央に置かないと、歪みのおかげでピントが合いません〜〜。風景以外にも、接写すると楽しいレンズですよ〜(かなり寄れるので奥様の花撮りにレンズとられちゃうかもw)。
edoさん・・・男性か〜〜。単にBカップの男性ってことでwww だるまを撮ったと言うよりも、炎に魅せられてシャッターを切ってました・・・男って炎の揺らめきに弱いですよね〜〜。
書込番号:10655013
4点

一ノ倉 沢太郎さん
今日はおとなしく家にいられましたか?もしかして水元に行ってたりして^^
早く風邪なおさないといけませんね^^
シーナ@7Dさん
10-22mmいいですねーまだ室内ちょっと撮っただけですがすごく広い!明日はサーキットなのでメインではありませんがもって行きます。パドックのマシンを撮ってきますね。この広角レンズでサーキットの雰囲気も撮ってきます^^
新レンズって楽しみですよねーあー夜景でも撮りに行きたくなってきた^^
フードはW83H買いました。削ってないのでちょっとばかしケラレますね。リューターで今度削ります。
書込番号:10655205
3点

■チャピレさん
もう届きましたか。フードは私は指定のものなのでアレですが、(^◎^) バブ−♪さんが削って使われているようですね〜画像が載っていたのでチャピレさんのと比べてみましたが、どこが違うのか見分けつかないですww
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011326/SortID=10579530/ImageID=507331/
明日も寒そうなので、日光 気をつけて行ってきてくださいね。雰囲気のあるパドック写真&いつもの流し撮りの作例、期待してお待ちしてます〜〜^^
■一ノ倉 沢太郎さん
え〜〜、また私だけ・・・といわれちゃいますね。。。撮影にでかけちゃいましたw
ん〜でも一ノ倉さんも出かけてそう(爆)
そうだ・・・なんとなく調べていたらNDフィルター:ND400プロフェッショナルってのがkenkoから発売されてますね。9段分の減光だそうです。おもわずポチッっちゃいました(10-22mm用77mm径←このサイズ、シグマ50mmF1.4と同じなので使い回しできるので、買っちゃいました)。
■edo murasakiさん
PCメール送ったので読んでおいてね〜。
書込番号:10655350
2点

今日は、回復の足慣らしに7Dに70-200+X1.4を付けて、城南島まで行ってきましたw
やっぱり、70-200の威力は凄まじいですね!!
やっと、70-200の真価を見た気がします!
■kenzo5326さん
こんばんは♪
綺麗な紅葉ですね〜
こんな紅葉が庭にあるなんて^^;
羨ましすぎです!!
■シーナ@7Dさん
こんばんは♪
>おもわずポチッっちゃいました
げっ!
ND400ポチッたんですか.。ooO(゜ペ/)/ひゃ
ND400は知っていたのですが、自分は違うものを以前予約してまして、
本日届いたのですが、ハーフNDソフトのNo.9でND8相当のソフトハーフタイプですw
ハーフタイプは色々と使えて便利ですよw
所で、波のAF追従、面白いですね!
波も綺麗だし!!
>ん〜でも一ノ倉さんも出かけてそう(爆)
当たりです(笑)
■チャピレさん
こんばんは♪
>もしかして水元に行ってたりして^^
水元より遠い、城南島でした(笑)
>早く風邪なおさないといけませんね^^
ここまで来たら、あとは少しずつ動いた方が治りが早いのでw
10-22来ましたね!
>あー夜景でも撮りに行きたくなってきた^^
その気持ち、痛い程分かります(笑)
書込番号:10655458
3点

一ノ倉 沢太郎さん 皆さん こんばんは
私、来年の運動会までにはなんとか・・、
7D購入計画を企ててるものです。
ですので、いまのところこの板はROM専門です。
横レス失礼します。
☆チャピレさん こんばんは はじめまして。
レーシングカーの画像拝見しました。
やはり、7D良い感じです。(隣の芝生は青い!?かな(^^ゞ)
現像ソフトのレスでは、ありがとうございました。
フォトショ・ライトルーム2は\30,000近いですので、考えてしまいますよね。
私も普段はDPPですが、子供の”ライトルーム2・アカデミック版”を
たま〜に使わせてもらってます。
因みに”ライトルーム2・アカデミック版”は<¥10,500>でした。内容は同じの様です。
たまたまですが、12/15〜2/28の期間
Photoshop Lightroom 2 特別提供キャンペーン中みたいです。
http://www.adobe.com/jp/joc/campaign/pslr/
7Dネタではなくてすみません(^^ゞ
書込番号:10655524
2点

こんばんは。
★一ノ倉 沢太郎 さん
とりあえず風邪もおさまったようで、おめでとうございます。70-200の一ノ倉さんらしい作品を楽しみにしています。
現像ソフトが話題になってますが、私は基本はDPPで、必要があれば、フォトショップのELEMENTS7を使っています。
★明神 さん
オリオンのM42ですね。見事に撮れてますね。今はコンポジットなんて出来て便利ですね。学生時代、極軸調整の出来てない赤道儀で、微調整しながら1時間以上かけて星座の写真を撮っていた頃が懐かしいです(爆)。
(ところで、私の記憶違いならお許し願いたいのですが「白鳥星雲」って、射手座のM17の別名ではありませんでした?)
★COB-HATECREW さん
>偏頭痛と毒ガス吸引にて死んでました。
無事に復帰できてよろしゅうございました。2枚目の噴水は幻想的で素晴らしいです。今後も色々な作品をお願いします。
★edo murasaki さん
お褒めいただきありがとうございます。
>寒がりの私には、とても無理だと思うので、うらやましいです。
私も寒くて目が覚めたほどで、嫁さんには「根性無し」と言われるほど寒いのは苦手ですが、何故か撮影中は寒さを感じませんでした。好きなことをやってるときって、そんなもんだと思います。どちらかと言うと、近所の皆さんの出勤時間帯だったので、そちらの視線の方が気になりました。
書込番号:10655675
4点

ごめんなさい、何の鳥?に反応して
しょ〜もない!連投です(^^ゞ
お答えします・・、ヒヨドリです・・たぶん(笑)
>やっぱり、70-200の威力は凄まじいですね!!
画像を観て、7Dとはベストマッチだと思いました。
書込番号:10655690
3点

■キヤのんきさん
こんばんは♪
>ですので、いまのところこの板はROM専門です。
いえいえ、7D購入予定者と言う事で、随時書き込みOKですよ(笑)
>たまたまですが、12/15〜2/28の期間
>Photoshop Lightroom 2 特別提供キャンペーン中みたいです。
情報、有難う御座います♪
・・・と、思ったら反応してくれて作品をw
>お答えします・・、ヒヨドリです・・たぶん(笑)
ヒヨドリですか!?
有難う御座います♪
■遮光器土偶さん
こんばんは♪
>70-200の一ノ倉さんらしい作品を楽しみにしています。
有難う御座います!
もう少し、お待ち下さい(笑)
>私は基本はDPPで、必要があれば、フォトショップのELEMENTS7を使っていま
>す。
有難う御座います!
そう言う情報、参考になります!!
東京タワーとイルミの作品、クロスフィルターが効いてますね!
すっごく、綺麗です!!
書込番号:10655785
2点

シーナ@7Dさん
>どこが違うのか見分けつかないですww
ちょっとだけケラレルのでフードの左右を1.5mmほど削るみたいです。ヤスリで削ってパーパーかければ綺麗に仕上がるようです。私はリューターもってますので暇なときにでも削ってみます。
>いつもの流し撮りの作例、期待してお待ちしてます〜〜^^
日光は寒いので寒さに弱い私が耐えられるか^^;太陽がでて風さえなければ大丈夫かな^^
なんだかサーキットは久しぶりですがいいのが撮れるようがんばります。
一ノ倉 沢太郎さん
>水元より遠い、城南島でした(笑)
城南島行かれたんですね。あそこは羽田があって飛行機がガンガン飛んできますよねー
駐車場から公園に入って右の奥に行った方では夕日が綺麗に撮れる場所があって飛行機とのコラボがいいですよー
城南島までいったんでしたら東京港野鳥公園も面白いですよ。こちらも飛行機もみえますし鳥さんがたくさんいます。
↓に7Dで撮った野鳥公園の動画があります。HDボタン押すと画質が良くなります。
http://www.youtube.com/watch?v=Y6rTT8U6uuw
キヤのんきさん
7Dは動体物がよく似合いますよね^^私の対象はほとんど動体物なので7Dがベストなカメラでした。
サーキット系の写真↓にもあります。私の撮ったものですがよかったらみてください^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10367917/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10290794/
>フォトショ・ライトルーム2は\30,000近いですので、考えてしまいますよね。
レンズ買ってしまった今は3万はきついですね^^;お金の都合つけば画像ソフトは1つはほしいですね。今のところサーキット系がメインなのですが10-22mm買ったので風景も少しずつ撮っていけばphotoshopも役に立ちそうですよね。
キヤのんきさんもモタスポ撮りやりましょうよ^^
書込番号:10655863
3点

■チャピレさん
>あそこは羽田があって飛行機がガンガン飛んできますよねー
本当に驚く程、短時間に飛んで行きますよね!
>駐車場から公園に入って右の奥に行った方では夕日が綺麗に撮れる場所があって飛行機との
>コラボがいいですよー
はい♪
今回は二度目だったのですが、前回はそこから撮りましたw
夕陽が綺麗で、銀翼が夕陽に輝いて綺麗でした!
>城南島までいったんでしたら東京港野鳥公園も面白いですよ
以前から、気にはなっていたのですが、今回は足慣らしと言う事で、軽めにして上がってしまったので、寄りませんでしたが次回は寄って見たいと思います♪
書込番号:10656207
2点

即、横失礼します。
チャピレさん こんばんは
早速、拝見しました。
見事な流し撮りですね(@_@;)
”激”やってみたくなりました(笑)
それから、飛行機のありがとうございました。
私、先月初めて航空祭に行ったのですが(多分に腕のせいもあるかと思いますが)
他の方のを拝見するに・・、ドーモ7Dの作品の方が良いのですよ!!
>キヤのんきさんもモタスポ撮りやりましょうよ^^
近くにカート場があるのでとりあえずはそちらからやってみます(笑)
いつになるか分かりませんが、ここにUPさせていただきますね。
チャピレさん プロフの車凄いですね!!
私、外装だけですが、もう少し若いころちょっとだけ、いじってました。
それも今となっては良い思い出、公道でスポイラーを落としてしまい、
奥さんに怒られ・・(笑)、サスも硬く・・苦情、以後取り外す羽目に(爆)
残ったのはUPのホイルだけです(悲)
一ノ倉 沢太郎さん
お言葉に甘えて長レス失礼しましたW
書込番号:10656314
3点

皆様、こんばんは〜。
作例は、浜辺で撮影した私なりの風景です^^
バックの海の色とショアブレイクの白がアクセントでっす。
■一ノ倉 沢太郎さん
やっぱり出かけてたんですねw 順調な回復のようですね。
エクステ1.4いいな〜。私も早く欲しいですぅ〜。飛行機4体の写真、シャープにとれてますね〜。東京だと近くに楽しそうな撮影場所があってうらやましいです。
■チャピレさん
ほうほう、左右の出っ張りを1.5mm削るんだ〜。上下左右ともに指定品より長い感じで効果は高そうですね。私はフードを中古で買ったので、あのまま使うつもりです〜。
■キヤのんきさん
お初です〜、これからよろしくですぅ〜。
7Dいいですよぉ。運動会用に私はエクステ1.4を入手を目論んでます。
そそ、小3の息子が全力疾走して向かってくるのを、7D購入してすぐにテストしたんですが、70-200F4LIS使用してず〜〜っとピント追従してきましたので、AIサーボAF IIの威力は凄まじいですよ〜。今年5月の運動会はKissDNでしたので惨敗しました(汗)
ちなみにKissDNで画質満足してたんですが、7D使うようになって久々にKissDNの絵を見たらダメダメですね・・・7Dの解像力と動体性能は半端無いです。
■★ zero ★さん
Mac使いですね。お仲間です〜^^
私の場合、仕事柄Macなので家庭でもMacです。必要があればBootCampでWindows起動できますしね。うちは今年の春モデルの24インチiMacです(最新OS大好きでスノーレパードいれてますがw)。モニターキャリブレーションはセンサー使って行った方がいいですよ〜かなり色が変わります。輝度100 ガンマ2.2 色温度5200k が基本ですね(最近はガンマ2.2にするのが正しいです、昔は1.8でした)。余計な情報でしたね。。。スミマセン
書込番号:10656489
4点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
Part3おめでとうございます。
今日お台場と昭和記念公園で撮影してきました。
今日撮影した所は橋の見え方が同じ感じなので、もしかしたらオフ会やられた場所と同じかもしれません。
昭和記念公園は打ち上げ花火が20時からあったんですけど、人が多くて三脚使えそうもなく、かなり寒かったこともあり花火の前に早々帰宅しちゃいました…
現像ソフトの話が出てましたけど、自分はSILKYPIX使ってます。
(と言ってもオートで露出補正してバッチ現像するだけですけど。)
書込番号:10656672
2点

こんばわ。
今日は、ちょっと体調が良くなかったので、一日お布団の中でした。
まるで、冬眠クマさんのようです(^^;
■一ノ倉 沢太郎さんへ
やっぱり、遊びに行っちゃいましたか(^^
城南島、いいですね。
70-200じゃ、短いかなーって、まだ、グチグチ悩んでいたのですが
テレコン付けると行けそうですね。
テレコン付きで、フォーカス速度はどうですか?
旅客機ぐらいだったら、追えるかな。
ちなみに、城南島ですが、今は北風で離陸方向だと思いますが
今日行かれた、南端のちょっと北側の砂浜に東方向に延びる
石積み?(堤防のちっちゃいの)があります。
ちょうど、着陸燈の正面になります。
最近、行っていないので定かではありませんが、午前中順行に
なるので、ちょっと面白いかもしれません。
■COB-HATECREWさんへ
毒ガス吸引って....(^^;
■チャピレさんさん
10−22おめでとうございます。
作品楽しみにしてますね。
フード削ったらやり方教えてください。
私も、やってみようと思います。
■シーナ@7Dさんへ
メールありがとうございました。
後で、お返事します。
波、素晴らしいですね。
関東近辺でも、あんなにきれいな海があるんですね。
私は、水ものが大好きなので、この写真をみただけで
海に行きたくなりました。
■キヤのんきさんへ
YSとU-125とC-1ですよね。
なぜ、同じYSなのに、自衛隊仕様だとあんなにシャープに
見えるんでしょう。
しかも2機しかないEAなんって、レアものですね。
U-125も赤いラインがカッコいいですね。入間ですか?
なんだか、今日のお題は「もう張るものがありません」です(^^;
書込番号:10656674
3点

シーナ@7Dさん こんばんは お初ですW
お声掛けありがとうございま〜す。
ちょっとググっただけですが”Part1”のオフ会のおひとりですよね。
偶然にも本日
>edo murasakiさん
>チャピレさん
>シーナ@7Dさん
に、面通し終わりました(笑)
私、25年前(古いバイクなので)御存知かな〜?
スズキ”ガンマ-250”を乗ってました。
動体に強いのは7Dの真骨頂ですね。購入時期が早まりそうです(^^ゞ
この板参加は、ヤバかったかな(笑)
これからTV観戦しますので、今日はこの辺で失礼しま〜す。
と思ったらedo murasakiさん 登場〜!!
>U-125も赤いラインがカッコいいですね。入間ですか?
御明答です。
>YSとU-125とC-1ですよね
詳しいですね(笑) 名前が知りたかったのでスキッリしました。
基地周辺で年配のひとが、何やら無線を傍受してました。
コール・ネーム?(コード・ネーム?)らしきものが聞こえたような気がしましたが
フライト・マニアさんですかね?
先日まで、療養中の一ノ倉 沢太郎さんに70-200をお見せしたく(他の板でしたけど)
撮ったもので、拙い写真ですが更にUPし本日は失礼します。
皆さん初参加に付き、こちらの板の流儀に反してたらお詫びします。
書込番号:10656777
4点

■シーナ@7Dさん
連投、有難う御座います♪
>作例は、浜辺で撮影した私なりの風景です^^
う〜ん^^;
こう言う作品って、本当にシーナ@7Dさんは上手ですよね!
良くこう言うシチュエーションを見つけられますよね!感心すると共に参考になります!
>エクステ1.4いいな〜。私も早く欲しいですぅ
早く逝っちゃいましょう!
幸せになれますよ(笑)
■masa006さん
こんばんは♪
>Part3おめでとうございます。
有難う御座います♪
本当に、皆さんの御陰ですm(__)m
>もしかしたらオフ会やられた場所と同じかもしれません。
そうですね!
最初にいたのは、もうちょい右側でカモメを撮っていました(笑)
次回は、ご一緒出来たらいいですね!!
>現像ソフトの話が出てましたけど、自分はSILKYPIX使ってます。
良かったら、使い勝手なども教えて頂けると有難いです!
宜しくお願いしますm(__)m
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>今日は、ちょっと体調が良くなかったので、一日お布団の中でした。
そうそう♪
無理はしない方が良いですよ♪
気楽に行きましょう!
>やっぱり、遊びに行っちゃいましたか(^^
行っちゃいました(笑)
でも、少しだけですよw
>テレコン付きで、フォーカス速度はどうですか?
>旅客機ぐらいだったら、追えるかな。
全く、問題ないですよw
今まで使っていた55-250oよりも、ずっと良いくらいですから(笑)
>最近、行っていないので定かではありませんが、午前中順行に
>なるので、ちょっと面白いかもしれません
石積堤防、ありましたよ!
三脚構えてる人がいましたよw
了解です!機会があったら行ってみますね!!
■キヤのんきさん
>お言葉に甘えて長レス失礼しましたW
横レス、長レス、ドンドンやって下さい(笑)
>動体に強いのは7Dの真骨頂ですね。購入時期が早まりそうです(^^ゞ
>この板参加は、ヤバかったかな(笑)
新たな呪いに掛かりましたね(笑)
この板の呪いも強烈ですよ(爆)
>更にUPし本日は失礼します。
またのお越しをお待ちしてますね♪
作品の3枚目と、自分のは同系機ですかね?
書込番号:10657050
3点

一ノ倉 沢太郎さん:
オフ会はもう少し右側だったんですね。
自分がいた時は右側にニコンのカメラ(ストラップが黄色だったので。)を持ったグループが餌をやっている人の周りを囲んでいました。
次回はぜひご一緒させて下さい。
夜に行った昭和記念公園のイルミネーションアップします。
SILKY PIXを使い始めたのはDPPだとちょっと難しくてどこをどのようにいじればいいかわからなかったという所からです。
ただ、両方とも機能的な部分は両ソフトともにほとんど使いこなせていないので、あまり参考にならないかもしれません…
自分がSILKY PIXの体験版→製品版にする決め手になったのは下記の部分です。
・露出補正を自動でやってくれる
・現像したJPEGの色が好み
・ファイルの読み込みが速い
・ユーザーインターフェイス部分が使いやすい
色々細かく設定する場合はもしかしたらDPPの方がいいかもしれません。
edo murasakiさん:
こんばんは。
>テレコン付きで、フォーカス速度はどうですか?
>旅客機ぐらいだったら、追えるかな。
一ノ倉 沢太郎さんも書かれていますが全く問題ないですよ。
自分はテレコン付けてモータースポーツ、ブルーインパルス撮影しました。
上でチャピレさんが紹介されているサーキット撮りスレの中に自分の撮影したものもありますし、下のトピにもアップしてあるので良かったら見て下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10415981
書込番号:10657250
2点

おはようございます
■一ノ倉 沢太郎さんへ
レンズの情報ありがとうございます。
病み上がりなんだから、あんまり、無理しちゃダメですよ(^^;
>以前、城ヶ島で撮ったのと同系機かな?
同じU-125ですね。
キヤのんきさんが撮られたのが、041号機、一ノ倉さんのは043号機です(^^
■キヤのんきさんへ
T-4も良いですねー
私が、入間に行っていたのは、もう10年以上前なので、撮影ポイント
変わっているんでしょうね。
>名前が知りたかったのでスキッリしました。
機種を調べるのは、簡単です。
尾翼の識別番号(機体番号)をみると、機種名がわかります。
横から撮ったショットでは、識別番号が29-3041なので
最初の2:1992年納入、2桁めの9:T-2、U-125のどちらか
最後の3桁041:で納入1号機とわかります(^^
詳しい見方は、下記のURLを参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E8%A3%85%E5%82%99%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
U-125の赤いラインは、有名なので、すぐにわかりました(^^
>基地周辺で年配のひとが、何やら無線を傍受してました。
無線はあると便利ですよ。
自衛隊の場合、いつ離着陸があるかわからないので、無線を聞いてい
いると、ある程度準備ができます。
羽田の場合は、滑走路の変更情報が聞けるので、あわてて場所を
移動したりします(^^;
masa006さんへ
レンズ情報ありがとうございました。
最近、飛行機はとんと御無沙汰なのですが、少し暖かくなったら
行ってみたいと思ってます。
テレコン買わなくちゃ(^^;
インパルス素敵ですね。
前も書いたかもしれませんが、私が行っていたころは、まだT-2だったので
T-4インパルスはぜひ見てみたいと思ってます。
また、他の方の写真ですが、302飛行隊の尾白鷲 F-4も退役する前に
もう一度、見たいなーって思ってます。
長い書き込みの割に、張るものがありません。
ごめんなさい。
書込番号:10657631
2点

おはようございます
part3も開設され4日目に突入しましたが、既に100通を超える数ですごいなぁって
感じてます。前回のpart2は約300通で終わっており、このままだとあと数日で
part4に更新という勢いですね。
いろいろ言われてる7Dですが、ここに参加のみなさんはとても紳士淑女な方ばかりで
好感の持てる場になって大変楽しく見させていただいています。
一ノ倉 沢太郎さん 年内にはpart4開設されると思いますが、これからも数字をどんどん
伸ばしてカメラを愛する者、7Dを愛する者を楽しくさせてください。
たまにはまともなスレもしなくちゃ(笑)
最後にいいレンズが欲しーーーい!
書込番号:10657761
1点

いいレンズが欲しいほしいってずっと考えてるんですが
先立つものが・・・
結局 カメラってのめり込むとたいへんですね
年末ジャンボでも当たればって夢ですねぇ
書込番号:10658087
2点

皆さん、こんにちは♪
今日も良い天気ですが皆様方には、カメラを持ってお出掛けの事と推察し、羨ましく
思っていますw
■masa006さん
こんにちは♪
>自分がいた時は右側にニコンのカメラ(ストラップが黄色だったので。)を持ったグループ
>が餌をやっている人の周りを囲んでいました。
オフ会に時にも居ましたよw
自分たちの所に寄ってきて、チャピレさんが餌をまいてくれて寄ってきたカモメを撮りにw
何かの講習のようでしたが^^;
>次回はぜひご一緒させて下さい
是非是非!!
>夜に行った昭和記念公園のイルミネーションアップします。
凄い綺麗なイルミですね!
特に、1枚目と3枚目の作品が自分は好きですw
思わず、行ってみたくなる作品ですね♪
また、SILKY PIXの情報有難う御座いました!
まだ、DPPも弄り倒して居ない状況なので、もっとDPPも勉強してみますね^^;
■edo murasakiさん
こんにちは♪
>レンズの情報ありがとうございます。
いえいえ、この程度の事は・・・w
>病み上がりなんだから、あんまり、無理しちゃダメですよ(^^;
了解です^^;
>同じU-125ですね。
>キヤのんきさんが撮られたのが、041号機、一ノ倉さんのは043号機です(^^
やっぱり、同じですかw
しかし、edo murasakiさん本当に詳しいですね!
>長い書き込みの割に、張るものがありません。
>ごめんなさい。
そんな事は気にしないで、ドンドン書き込んで下さいw
有益な情報もあるのですから!!
■kenzo5326さん
こんにちは♪
>part3も開設され4日目に突入しましたが、既に100通を超える数ですごいなぁって
>感じてます。
本当に、皆さんの御陰ですm(__)m
一応、ひとつのPartに関して、300をひとつの目安にしています。
それ以上になると重くなってしますのと、削除されてしまう可能性があると以前、参加者の
方にアドバイスを頂いたので!
>いろいろ言われてる7Dですが、ここに参加のみなさんはとても紳士淑女な方ばかりで
>好感の持てる場になって大変楽しく見させていただいています。
有難う御座います!
本当に、そう思います!!
でもkenzo5326さんも、その紳士淑女の中に含まれているんですよw
>一ノ倉 沢太郎さん 年内にはpart4開設されると思いますが、これからも数字をどんどん
>伸ばしてカメラを愛する者、7Dを愛する者を楽しくさせてください。
いや^^;
取り敢えず、まだPart3も始まったばかりなので(;^_^A アセアセ…
でも、ご協力・参加頂ける方、喜んで頂ける方がいらっしゃる限り頑張りたいとは思いますw
>結局 カメラってのめり込むとたいへんですね
>年末ジャンボでも当たればって夢ですねぇ
いやいや、趣味は総じてお金が掛かりますよ(;^_^A アセアセ…
本当に、ジャンボが当たればねぇ^^;
でも、そうなったら全部買っちゃって、面白味が無くなるかもw
書込番号:10658273
2点

こんにちは。
こちらは今雪がちらついています。今のところ積もる気配はないので雪で苦労している地域の方のようなことはありませんが、撮影向きの天気では無いですね。そろそろ年賀状の作成や、大掃除のプレッシャーが大きくなってきているので、なかなか撮影に出るのは難しいです。午前中に買い物にかこつけて、近くの公園で少し撮影しようと思いましたが、カワセミの飛ぶ姿を確認しただけで、収穫はありませんでした・・・(泣)
さて、自衛隊機の識別のお話が出てますが、識別方法はその通りなんですが、実は「自衛隊手帳」と言うものがあります。外見は普通のポケットサイズの手帳で、予定やメモを書ける普通の使用が出来るんですが、付録として、自衛隊の装備の簡単なデータや機体番号の識別方法、艦番号と艦名の一覧、基地、駐屯地の所在地などが載っています。「朝雲新聞社」と言うところの発行で、一般への販売もしているようです。私は知り合いの自衛隊員にお願いして、駐屯地で買ってきてもらいます。装備の写真が欲しい方は「自衛隊装備年鑑」を見てください。こちらは少し大きな書店なら置いてあります。
書込番号:10658470
5点

あんまり、気に入ったので、2台め購入しました。
7D+18−270に、7D+その他、約15本(特に100mmmマクロLIS)の布陣です。 5D2は完全に、サブに回りました。 7Dは撮るたのしみを、倍増させます。
カメラの資金源の為、酒、たばこ、オンナ(これは、最初から無いですが)を止めて1年近くになります。(笑) 飲み屋のネーちゃん、ゴメン。
40Dでの写真ですが、レンズを50−500に変え、しかも7D・・・・・・・・今年は、どんなものが、撮れるか、今から楽しみです。
しかし、若いヒトは凄いものです。 この冬の海の中、見ているこっちも、ブル、ブルって、震えがきます。 ことしは、特にフトコロも。(笑)
書込番号:10659056
6点

■遮光器土偶さん
こんにちは♪
>近くの公園で少し撮影しようと思いましたが、カワセミの飛ぶ姿を確認しただけで、収穫は
>ありませんでした・・・(泣)
それは残念でしたね^^;
でも、自分なんかずっと寝間着のままですから、カメラ片手に散歩として考えれば、
気分転換になったのではありませんか?w
自衛隊機の識別の件で、情報有難う御座いますm(__)m
興味を持たれている方には非常に参考になると思います!
しかし、ミリタリーウエポンって、絵になりますよね!!
■南海湖東さん
こんにちは♪
>あんまり、気に入ったので、2台め購入しました
7Dの2台体制ですか!
凄いですね!!
おめでとう御座います♪
>カメラの資金源の為、酒、たばこ、オンナ(これは、最初から無いですが)を止めて1年近
>くになります。(笑) 飲み屋のネーちゃん、ゴメン。
はははw
それこそ、血と汗と涙の結晶ですね!w
>この冬の海の中、見ているこっちも、ブル、ブルって、震えがきます。 ことしは、特にフ
>トコロも。(笑)
ウェットスーツを着ていれば、最初だけ我慢してしまえば、後は海の中の方が暖かく感じますが、見ていると「この寒いのに・・・」と思ってしまいますよね^^;
フトコロも・・・と言う所は激しく同意致します(笑)
書込番号:10659364
2点

今日も一日寒くて外出する気になれませんでした。
でもカメラだけはがまんできずいじくってます。(~o~)
来週は少しは寒さもましになるでしょうか?
書込番号:10659466
3点

こんばんは
☆一ノ倉 沢太郎さん
あちらで返レス”諸々ありがとうございました”
風邪のほう、ぶり返すとたいへんですのでもう少しの間、じっと我慢ですね!
☆edo murasakiさん
>機種を調べるのは、簡単です。
>尾翼の識別番号(機体番号)をみると、機種名がわかります。
丁寧にありがとうございました。リンクも見ましたョ。
より興味が湧きました!
撮影ポイントは着陸と離陸で違うことも知りました。
どうしても金網の柵が邪魔なので、今度脚立の上でやっちゃおうかな!と思ってます(笑)
無線の件、そーなんですか! あると良いですね。
一単飛びだすと2分間隔なんてこともあるので慌てます。
☆遮光器土偶さん
他の板ではお世話になってますW
>実は「自衛隊手帳」と言うものがあります。
情報ありがとうございます。
基地まで車で15分ぐらいと好条件もあり、最近飛行機撮りハマりかけてます。
せっかくですのでご案内の本でちょっと勉強してみます。
来年の航空祭までには7Dを手にできれば良いのですが(笑)
おふた方ありがとうございました。
書込番号:10659661
2点

■kenzo5326さん
こんばんは♪
>今日も一日寒くて外出する気になれませんでした。
>でもカメラだけはがまんできずいじくってます。(~o~)
自分も、今日は一日家の中でゴロゴロしていました^^;
カメラを持つと、どこかに行きたくなってしまうので、カメラザックに納めたままですw
kenzo5326さんは、本当にカメラがお好きなんですね(笑)
これから冬本番、防寒をしっかりしてフィールドに出掛けて下さいね!
■キヤのんきさん
こんばんは♪
>あちらで返レス”諸々ありがとうございました”
>風邪のほう、ぶり返すとたいへんですのでもう少しの間、じっと我慢ですね!
いえいえ?(・_。)?(。_・)?
あっ!?了解ですw
大した事はしていませんし、本当の事だと思いますので^^;
こちらこそ、暖かいレスを有難う御座いました!
はい、体調も良くなったり、しんどくなったりなので無理をせず、今日一日
養生していました^^;
書込番号:10659823
4点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
edo murasakiさん:
すごく詳しいですね。
自分は航空祭初めてだったので、ブルーインパルス以外は何が飛んでるかわからずひたすら追いかけて撮影してました。
また来年も航空祭行って撮影します。(もう少し長い距離のレンズが欲しいです。)
是非テレコン買って下さいね。
一ノ倉 沢太郎さん:
ニコンのカメラ持った人たちオフ会の時にもいたんですね。
昨日は6〜7人いました。
> 特に、1枚目と3枚目の作品が自分は好きですw
> 思わず、行ってみたくなる作品ですね♪
昭和記念公園のイルミネーションはかなりすごかったですよ。
メインのイルミネーションは海をイメージしてあるみたいで、クリオネ、竜のおとしご、カニ、ヤドカリ、エイ、イカなどのイルミネーションがあります。
昨日アップしたのは真ん中の通路から入口方面を撮影したものなので、今日は全体写真と通路の後方にあったイルミネーションをアップします。
25日までやっているので、時間があったら行ってみてください。(メインのイルミネーションの付近は足元からかなり冷えてくるので、行かれる場合は足元も暖かくして下さい。)
書込番号:10659838
2点

一ノ倉 沢太郎さんみなさんこんばんは
今日は日光サーキットD1選考会に行ってきました。思ったほど寒くなくなんとか撮影できました^^
まだPCでチャックが終わっておらずとりあえずの分をUPしました。
書込番号:10659869
5点

■masa006さん
こんばんは♪
またまた綺麗なイルミの作品、有難う御座います♪
>メインのイルミネーションは海をイメージしてあるみたいで、クリオネ、竜のおとしご、カ
>ニ、ヤドカリ、エイ、イカなどのイルミネーションがあります。
上手く作られていますね♪
感心しますw
>25日までやっているので、時間があったら行ってみてください。(メインのイルミネーショ
>ンの付近は足元からかなり冷えてくるので、行かれる場合は足元も暖かくして下さい。)
情報、有難う御座います!
25日までか・・・
残念だけど、ちょっと難しいかな(;^_^A アセアセ…
■チャピレさん
こんばんは♪
日光お疲れ様でした!
相変わらず迫力満点の作品ですね♪
PCチェック後の本格UPお待ちしています!
書込番号:10659985
2点

一ノ倉 沢太郎さん
3枚目の何気ない草の写真も雰囲気いいですね^^今日はおとなしく家におられて回復できそうですか?でもみんさんの写真みて出かけたくなったんじゃないでしょうか?
>相変わらず迫力満点の作品ですね♪
久しぶりなのでちょっとイマイチなのが今日は多かったです。特に逆光や車への陽の反射にはやられました^^;撮りにくくて今日は撃沈してます。
今回はSS1/20シリーズです。
書込番号:10660021
4点

★キヤのんき さん
こちらこそ、お世話になってます。
>基地まで車で15分ぐらいと好条件もあり、最近飛行機撮りハマりかけてます。
騒音被害とか、色々な問題もあるでしょうが、飛行機撮りたい人間からすると、羨ましい環境ですね。ところで、先の2冊は、当然ですが自衛隊のことしか書いてません。また、手帳には写真は一枚も無く、そのうえ陸海空三自衛隊を取り上げているので、航空機に限って言えば「航空機年鑑」の類が民間機や米軍機も出てるのでいいかもしれません。
書込番号:10660196
3点

■チャピレさん
連投有難う御座います♪
>3枚目の何気ない草の写真も雰囲気いいですね^^今日はおとなしく家におられて回復できそ
>うですか?でもみんさんの写真みて出かけたくなったんじゃないでしょうか?
有難う御座います♪
う〜ん、何か良くなりそうだった、イマイチだったりで^^;
安静にしているのが良くないのかな?w
でも、本当に風景を撮りに行きたいですね^^;
やっぱり、風景を撮らないと禁断症状が出そうです(笑)
>久しぶりなのでちょっとイマイチなのが今日は多かったです。特に逆光や車への陽の反射に
>はやられました^^;撮りにくくて今日は撃沈してます。
とても、撃沈には見えませんが^^;
逆光や、車体に反射する陽の影響があっても、これだけの作品が撮れるのですから
やっぱり、流石ですよね!しかもSS1/20なんて・・・凄すぎです!!
書込番号:10660423
2点

一ノ倉 沢太郎さん
>安静にしているのが良くないのかな?w
>風景を撮らないと禁断症状が出そうです(笑)
きっとマグロと一緒で泳いでないと死んでしまうから一ノ倉 沢太郎さんも写真撮りに行かないと調子でないのでは?(笑)
>流石ですよね!しかもSS1/20なんて・・・凄すぎです!!
ありがとうございます。これがメインなので^^
カモメはサブということでお願いしますLILIA1985さん
10-22mm広角流し撮りもご希望があったので撮ってみましたがイマイチこれでいいのか良くわかりませんがUPしました。ちっこくてあまり撮っていても面白くないですね^^;
ま、まお遊びということで。
書込番号:10660519
5点

皆様、こんばんは〜^^
今日は子供と公園へいって撮影したんですが・・・とりあえず、昨日撮影した富士山を・・・
今日の方が富士に雲がかぶってなくてよかったのですが、昨日、寒過ぎたので諦めました(笑)
一ノ倉さんには毒な10-22mmでの撮影が含まれます。。。
■キヤのんきさん
>スズキ”ガンマ-250”を乗ってました
おーガンマですか。高校一年のとき、親戚のお兄さんから譲ってもらったのが50ccガンマ初代でした、当時リミッター未搭載のバイクでしたw
>この板参加は、ヤバかったかな(笑)
そうかもw この板に参加すると楽しいので7D欲しくなっちゃいますよぉ〜
■遮光器土偶さん
雪ですか。。。今年は暖冬かも?なんて話ありましたが、寒いですよねぇ。日差しがあればなんとかなりますが・・・。
自衛隊、また見にいきたいな〜。
■南海湖東さん
サーフィンやっぱり奇麗ですね〜。私はウインドサーフィンやりますが、冬の寒空にはやらなくなっちゃいました。年ですかねぇ。ドライスーツきてるとそんなに寒くないんですが・・・。
■一ノ倉 沢太郎さん
お褒めいただき、ありがとうございますぅ。
あの手の切り取り写真は、主にしたい被写体をピンポイントで狙う。
絞り効果の背景ボケでどんな絵になるか想像しながらファインダーでフレーミングする。
それ位しか意識することがありません〜(笑)
単焦点レンズを好んで使うので、被写体にギリギリまで寄るっていう癖があります。ズームレンズだと手軽にズームすれば良いですが・・・。逆にズームレンズを使うときは、レンズの効果を生かすため、望遠側で撮影することが多いです(圧縮効果ってやつですね)。
作例の砂浜の玉石、松ぼっくりの撮影では、超ローアングルで撮影したため、ほぼ寝転がってますww 風で砂粒が顔に当たりながらの撮影でした。7DもLレンズも防塵なので気になりませんでした。
■masa006さん
イルミきれいですね〜。
>ニコンのカメラ持った人たちオフ会の時にもいたんですね。
オフ会のときは、10数名のニコン軍団に囲まれちゃいました(笑)でも、軽快な連写音を奏でていたのは私達でしたよw
どうもニコンの講習会?ではピンポイントで狙って撮影(一番難しい補食の瞬間)してたので、追いかけるだけで手一杯だったのかもしれません。
■チャピレさん
おお〜〜〜〜〜〜〜伝家の宝刀ですな。相変わらず切れが良い!
難しい広角レンズでの流し撮りも無難にこなしちゃうんですねぇ・・・本当に難しいのにぃ。
書込番号:10660915
3点

こんばんわ。
今日も冬眠クマさんだった、edoでございます。
■一ノ倉 沢太郎さんへ
たまには、ゴロゴロしてるのも良いですよ。
少し、充電しないと(^^
レンズの件、ありがとうございました。
まだ、グズグズ悩んでたもんで。
ふっきれました。
■遮光器土偶さんへ
自衛隊手帳、初めて知りました。
まだ、行ったことがないのですが、例の「事業種分」で問題に
なっていた、朝霞駐屯地の陸自広報センターが近いので今度
行って探してみたいと思います。
近いっても、1時間ぐらいかかるかな? (^^;
単車、気になって調べてみたのですが、カワサキKLX250のようですね。
■南海湖東さんへ
2台目購入おめでとうございます。
何度みても素晴らしい写真ですね。
>ことしは、特にフトコロも。(笑)
今年は、7D+70-200を購入してしまったため、木枯らしどころか
猛吹雪になってます(^^;
皆さん、書いてらっしゃいますが、一度レンズに目覚めると、
あれも、これも欲しくなってしまうので、困ったもんです。
■キヤのんきさんへ
いえいえ、昔好きだったので、覚えていただけで、逆に言うと
10年前と、空自の装備ってほとんど変わってないんですね(^^;
入間から15分、いいなー。
入間の近所って、車とめるところありますか?
私が行っていたころは、まだ銀塩の時代でしたから。
もう、道も覚えていません(^^;
ちなみに、最近は脚立つかわないのかな?
昔は、みんな脚立に乗ってたような気がしますが...
■masa006さんへ
テレコン...お財布が猛吹雪状態なので、しばらくは我慢...
しきれるか? (^^;
イルミきれいですね。
私は、写真については、雑食なのでなんでも撮るのですが、
どうも、イルミは苦手で。うらやましいです(^^
■チャピレさんへ
やっぱり、車とらせたら天下一品ですね(^^/
10-22デビューおめでとうございます。
10-22の流し撮り、私は斬新で良いと思います。
よく、車のアップはみるのですが、広い背景の中の流し撮りで
車がピタって止まってるの、初めてみました。
特に1枚目なんて、臨場感があふれていて、また、壁紙ように
いただいてしまいました(^^
とりあえず、在庫品をペッタンコ。
これ、Lightroomで、ずるをしています。
ホワイトバランスを日陰にして、下をオレンジに、階段フィルタで
上部だけ彩度を下げて、青を出してます。
もう、写真やら、なんだか、わからないですよね(^^;
書込番号:10661001
4点

一ノ倉 沢太郎さん みなさん こんばんは。
☆遮光器土偶さん
ご指摘ありがとうございます。実は、子供のころからM42の別名が白鳥星雲だと思い込んでおりました。お恥ずかしい。ここで教えていただき初めて知りました。オメガ星雲の別名が白鳥星雲だったんですね。
☆一ノ倉 沢太郎さん
>安静にしているのが良くないのかな?w
>風景を撮らないと禁断症状が出そうです(笑)
そうですよね。でも、家の中でも撮れるものはいろいろとあると思うので、探してみるのはいかがでしょう。私の場合、こんなものがありました。背景を暗くするためちょっと変則的な撮り方をしてみました。
並べて出すとアンバランスですが、今日は我が家の不二子ちゃんとアンドロメダ大星雲です。
書込番号:10661326
3点

シーナ@7Dさん
1枚目の山の雰囲気いいですねー^^
>難しい広角レンズでの流し撮りも無難にこなしちゃうんですねぇ・・・本当に難しいのにぃ。
被写体がちっこくてなんだかこれでいいのか良くわからない変な写真です^^;
今日はなじみの日光サーキットなのにどうも撮りにくかったです。選手のレベル的にはいいのですがD1レベルとするとかなり低いので煙をモクモク出してくれる選手が少なくて絵的に迫力がでませんでした。FCのドライバーが今日一番うまかったです^^そして私のお気に入りも最初UPした死神FCです。
edo murasakiさん
Lightroom面白そうですね^^でも今は金欠!我慢我慢^^;
>やっぱり、車とらせたら天下一品ですね(^^/
ありがとうございます。3月にはD1お台場GPがありますので7Dでいい写真撮りたいです^^
>壁紙ようにいただいてしまいました(^^
どうぞどうぞ使ってやってください、ってだいぶ私の写真がedo murasakiさんPCの壁紙に^^嬉しいですー
書込番号:10661418
4点

こんばんは。
一ノ倉 沢太郎さん:
> 25日までか・・・
> 残念だけど、ちょっと難しいかな(;^_^A アセアセ…
毎年12月初めからやっているみたいなので、来年是非行ってみてください。
シーナ@7Dさん:
ありがとうございます。
初めて行ったんですけど、あんなにすごいとは思いませんでした。
入園料400円かかりますけど払う価値はありますよ。
唯一難点があるとすれば、人が多すぎて離れて撮影することが出来ないので、10-22mmでも入りきりませんでした…(花火の上がらない日だと空いているかもしれないです。)
> どうもニコンの講習会?ではピンポイントで狙って撮影(一番難しい補食の瞬間)してたので、追いかけるだけで手一杯だったのかもしれません。
昨日も餌をあげる人が来た時だけ周りを囲んで、餌あげる人がいなくなるとその人たちも不思議といなくなってました。
時間がずれて二人餌あげる人がいたんですけど、餌をあげてる時だけ囲んでました(笑)
edo murasakiさん:
> テレコン...お財布が猛吹雪状態なので、しばらくは我慢...
> しきれるか? (^^;
その気持ちわかります。
自分も我慢って思ったもののポチった事が何度も…
> 私は、写真については、雑食なのでなんでも撮るのですが、
> どうも、イルミは苦手で。うらやましいです(^^
自分の写真はかなりクロスフィルターにごまかされてます…
仙台の時は明るいレンズを持っていったんですけど、いまいちな写真が多かったので今回は10-22mm用のクロスフィルターを購入して広角で撮影しました。
後はSILKY PIXで露出をオート補正しています。
チャピレさん:
迫力ありますね。
広角の流し撮りも今まで見た事ない感じなのですごく新鮮に感じます。
書込番号:10661501
2点

一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは、ご無沙汰しております。takeotaと申します。
寒いですねー!最近仕事が忙しくまとまって写真を撮りに行けません(T_T)
空気は澄んでいるので55-250ISで月を撮ってみました。いやー、遠くてちょっと苦しいですね。
等倍でもこのサイズです(笑)愛知県の自宅ベランダから手持ちで撮影しました。
DPPだと甘い現像になるので今回は無料体験版のDxO Opticsを使ってみました。
個人的にはこのレンズの望遠端でこのくらい写れば大満足ですが、もっと望遠が欲しくなりますねー
書込番号:10661681
3点

自分は、新作がないので在庫から引っ張ってきました(;^_^A アセアセ…
■チャピレさん
>きっとマグロと一緒で泳いでないと死んでしまうから一ノ倉 沢太郎さんも写真撮りに行かな>いと調子でないのでは?(笑)
多分、そうだと思います(笑)
早く、風景写真を撮りに遠征したいですw
広角の流し撮り流石ですね!!
でも、やはり迫力的には・・・ですね^^;
しかし、面白い試み有難う御座いました!
■シーナ@7Dさん
こんばんは♪
>一ノ倉さんには毒な10-22mmでの撮影が含まれます。。。
意地悪め!w
>あの手の切り取り写真は、主にしたい被写体をピンポイントで狙う。
>絞り効果の背景ボケでどんな絵になるか想像しながらファインダーでフレーミングする。
>それ位しか意識することがありません〜(笑)
う〜ん^^;
理屈は分かっていると思うのですが、その主たる被写体を探す目がないんですよね^^;
やはり、センスの問題かな(;^_^A アセアセ…
>7DもLレンズも防塵なので気になりませんでした
防塵テストお疲れ様でした(笑)
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>たまには、ゴロゴロしてるのも良いですよ。
>少し、充電しないと(^^
いや自分の場合、余りゴロゴロしていると自然放電しちゃうんですよ(笑)
>レンズの件、ありがとうございました。
>まだ、グズグズ悩んでたもんで。
>ふっきれました。
いえいえw
人生、ふっきりが大事です(笑)
>これ、Lightroomで、ずるをしています。
>ホワイトバランスを日陰にして、下をオレンジに、階段フィルタで
>上部だけ彩度を下げて、青を出してます。
ほお〜
凄い事が出来るんですね!
レタッチは分からないので、今度教えて下さいねw
■明神さん
こんばんは♪
失礼しました^^;
自分も、天体をやっていたのは30年も前だったので、M42を白鳥星雲と言われていたのではなく、その上の事だとばかり勘違いしていました(;^_^A アセアセ…
>背景を暗くするためちょっと変則的な撮り方をしてみました。
真っ黒な紙と、不二子ちゃんを写した写真のコンポジットとかですか?w
>今日は我が家の不二子ちゃんとアンドロメダ大星雲です。
不二子ちゃんも魅力的ですが、自分はやはりアンドロメダ大星雲が良いですねw
M42以外の星雲は、やはり赤道儀がないと無理ですかね?
■masa006さん
こんばんは♪
>毎年12月初めからやっているみたいなので、来年是非行ってみてください。
了解です!
まだ、大分先ですが(;^_^A アセアセ…
masa006さんも、かもめさんに挑戦ですか?w
次回は是非、かもめ時計で(笑)
書込番号:10661869
3点

■takeotaさん
こんばんは♪
お月様、綺麗に撮れてますね♪
>DPPだと甘い現像になるので今回は無料体験版のDxO Opticsを使ってみました。
えっ!DPPだと甘くなってしまうんですか?
それって、シャープじゃ無くなると言う事なのでしょうか?
>個人的にはこのレンズの望遠端でこのくらい写れば大満足ですが、もっと望遠が欲しくなり
>ますねー
そうそうw
70-200f4L+X1.4如何ですか?!と誘ってみる(笑)
書込番号:10661890
0点

返信ありがとうございます。takeotaです。
・・・レンズ沼、恐ろしいです。
底がないために先立つものがあれば順次行ってしまいそうなところがまた恐ろしいです(笑)
DPPだとNRを切っても甘めの現像になります、これは無料体験版でなにか市販のRAW現像ソフトを
導入すると分かります。まあ、多少のノイズとトレードオフにはなりますけど、解像感を重視したい場合は
DPPよりいいと個人的には思います。試しに何でもいいので体験版、使ってみてはいかがですか??
ソフトの沼?も面白いですよ、きっと。それでは、失礼いたします。またよろしくお願いいたします。
書込番号:10661993
1点

■takeotaさん
即レス、有難う御座います!
>・・・レンズ沼、恐ろしいです。
>底がないために先立つものがあれば順次行ってしまいそうなところがまた恐ろしいです(笑)
確かに^^;
いや、先立つものが無くても、逝ってしまう事もありますよ(笑)
>ソフトの沼?も面白いですよ、きっと。それでは、失礼いたします。またよろしくお願いい
>たします。
為になる情報、有難う御座います!
沼が多すぎて、すでに四面楚歌状態です(笑)
こちらこそ、宜しくお願いします♪
書込番号:10662070
0点

一ノ倉 沢太郎さんをはじめ、みなさんおはようございます(^^)
みなさんの素晴らしい作品を見て、日々勉強させてもらってます☆
体に堪える季節ですが皆さんの撮影に対する意欲は衰えを感じませんね(^^)
私は今日撮ってる時、あまりの寒さに顔がカチカチにフリーズしました・・マジです(汗)
皆さんも体に無理のないよう写真を楽しみましょう(^o^)丿
書込番号:10662348
3点

■ManU.7さん
おはよう御座います♪
1枚目は素晴らしいシャッターチャンスをものにされましたね!激しさが伝わってきます!!
3枚目は前ボケを利用された風景作品、参考になります!
>体に堪える季節ですが皆さんの撮影に対する意欲は衰えを感じませんね(^^)
それは、ManU.7さんも同じですよね(笑)
>皆さんも体に無理のないよう写真を楽しみましょう(^o^)丿
本当に、そうですよね!
楽しいカメラライフも、健全な体があってですものね!
自分は現在、痛感してますが^^;
本当に、寒い中お疲れ様でした!
また、素敵な作品宜しくお願いします。
書込番号:10662438
1点

皆さんそれぞれ楽しんでますねぇ〜
止まりモノ・動きモノ等々いろんなジャンルで楽しまさせて貰ってます。
明神さんのアンドロメダ星、雲新鮮でした。
ショートスケートの大会が有ったので室内スポーツのテストも兼ねて(とは言え7D初トライがアイスホッケーでしたが・・)行ってきました。
悪条件になるほどフラッグ機のありがたみが身にしみますが、使う気になるって事は満足出来るって事ですよね。
書込番号:10664367
3点

masa006さん
>迫力ありますね。
広角の流し撮りも今まで見た事ない感じなのですごく新鮮に感じます。
ありがとうございます。たまに撮るには面白いですね。でもやっぱ小さすぎますよねー^^;
3月にお台場D1−GPがありますがmasa006さんも撮りに行かれますか?コースにネットがある指定席とない指定席があるので気をつけないといけません。
一ノ倉 沢太郎さん
1枚目の日光の紅葉&滝いいですねー(霧降高原道路入り口付近の滝に似てますね)滝は前に袋田の滝に行ってX2で撮った事がありますがなんかイマイチのデキでした^^;
今回のはバックショットです。まだまだありますがよろしいでしょうか?^^;
↓に昨日の日光サーキットでのビデオUPしてます。HDボタンを押すと画質があがります
http://www.youtube.com/watch?v=zGMfRvvqMGk
書込番号:10664528
4点

皆さん、こんばんは♪
■Dr.T777さん
こんばんは♪
>皆さんそれぞれ楽しんでますねぇ〜
>止まりモノ・動きモノ等々いろんなジャンルで楽しまさせて貰ってます
本当に、楽しまれてますよね♪
自分だけが取り残されてしるみたいですよ(;^_^A アセアセ…
7Dは、オールランドプレーヤーですよね!
>ショートスケートの大会が有ったので室内スポーツのテストも兼ねて(とは言え7D初トラ
>イがアイスホッケーでしたが・・)行ってきました
よく、こんなにバンクして転倒しないもんですね!
・・・って言うくらいに良く撮られてますね!!
>悪条件になるほどフラッグ機のありがたみが身にしみますが、使う気になるって事は満足出
>来るって事ですよね。
その通りだと思いますよ!
本当に、使いたくなる気を起こさせる、良いカメラだと思いますよ7Dは!!w
■チャピレさん
こんばんは♪
>1枚目の日光の紅葉&滝いいですねー(霧降高原道路入り口付近の滝に似てますね)滝は前
>に袋田の滝に行ってX2で撮った事がありますがなんかイマイチのデキでした^^;
有難う御座います♪
これは、戦場ヶ原から湯滝に向かう途中にある「小滝」と言う名の滝です
(ガイドブックにそう記載されていたような気がw)
袋田の滝には行った事がないんですよ^^;
>今回のはバックショットです。まだまだありますがよろしいでしょうか?^^;
バックショットって、珍しいですよね!
なんか、違う難しさがありそうですよね!!
是非、バンバン行っちゃって下さい(笑)
書込番号:10665239
1点

一ノ倉 沢太郎さん
>戦場ヶ原から湯滝に向かう途中にある「小滝」と言う名の滝です
あっ戦場ヶ原の方でしたか−日光っていうと華厳の滝のイメージが強いですが紅葉とのコラボで撮れるその「小滝」もいいですね。
滝をうまく撮れて羨ましい^^
袋田の滝はトンネルになっていてしばらく歩くと滝がデーンと目の前にあって迫力ありますよ^^エレベーターで登っていってそこから三脚立てて写真撮っている人がいっぱいいました。
冬は凍ってすごいことになるようです。
>是非、バンバン行っちゃって下さい(笑)
ではお言葉に甘えてUPしました^^
書込番号:10665423
3点

一ノ倉 沢太郎さん、みなさん
こんばんは。
一ノ倉 沢太郎さん:
> masa006さんも、かもめさんに挑戦ですか?w
> 次回は是非、かもめ時計で(笑)
かもめ時計挑戦しようと思ったんですけど、低い位置が多くてなかなか枠に入ってくれませんでした。
ニコンの人たちみたいに餌をやっている人の近くに行かないと駄目ですね…
次回お台場行った時はまたチャレンジしてみます。
チャピレさん:
> 3月にお台場D1−GPがありますがmasa006さんも撮りに行かれますか?
> コースにネットがある指定席とない指定席があるので気をつけないといけません。
3月のお台場D1-GP行く予定です。
お台場はネットのある席とない席があるんですね。
今年のコースレイアウトだとA1、S3、S1辺り(ストレート〜1コーナー)がネットありそうな感じですね。
同じレイアウトならS2かS4のチケット買おうかなって思ってます。
チャピレさんお勧めの席ってありますか?
鈴鹿ではホームストレートで見事フェンスにやられました…
Kiss3で撮影した写真ですけどアップします。
書込番号:10665453
3点

チャピレさん
ビデオも拝見しましたが、良い感じですねー。
行きたくなってきました。(^^)。
1/20はかなーりチャレンジング、自分だったら全滅です。(^^;ゞ。
広角流し撮りも撮影のバリエーションではポピュラーですしシーンによっては効果的です。
たしかにメイン被写体は小さくなりますが、A3プリントなどの大判印刷ならシッカリ解像してるのがわかりますね、7Dなら。
遠慮せず、バンバン行っちゃってください。たのしみです。(^_-)。
一ノ倉 沢太郎さん
7Dたしかに良いカメラです。
でも使い込むと、色々と不満も出てきます。(^^;ゞ
フォーカスエリアはやっぱり赤で点灯して欲しいですし、レリーズ時も全体的にパッと赤くなるだけでどこのエリアか分かりませんでした。
暗い中のキャンドルサービス、フォーカスエリアを変えながらAIサーボで追うとエリアを見失っちゃいました。
MK2Nもフォーカスエリアが左右でしか移動(背面ダイヤル)できないの不満あるし・・・、なかなかフルに満足はできないですけどね。(^^;
シーナ@7Dさん
>>うちは今年の春モデルの24インチiMacです(最新OS大好きでスノーレパードいれてますがw)。
>>モニターキャリブレーションはセンサー使って行った方がいいですよ〜かなり色が変わります。
>>輝度100 ガンマ2.2 色温度5200k が基本ですね(最近はガンマ2.2にするのが正しいです、昔は1.8でした)。
たぶん同じモデルだと思いますよ。
OSX10.5レパード搭載最終 iMac です。
「Digital Photo Professional」がスノーレパードで不具合がありバージョンアップしたけど・・・。
単にトラブルのある機能を停止しただけらしいから・・・ダメぢゃん。(^^;ゞ
他にも問題のあるソフトがあるので、しばらくは様子見ですスノーレパード。
PCメンテナンスソフトがスノーレパードに対応したらもう一個のパーティションのレパードをアップしようと思います。
モニタキャリブレーションは「カラーモンキーPHOTO」でやりました。
MacBOOK Proも、Apple20インチシネマもキャリブレーションとプリンタプロファイルやったけどイマイチだったのが一発で色があったので驚きましたよ、iMac24。
もぉ、買って大正解と言ったところであります。(^^)v。
・・・セットアップなどはブログに書きましたので・・・(^^;
・・・http://minkara.carview.co.jp/userid/335607/blog/16189329/
書込番号:10665568
3点

masa006さん
>チャピレさんお勧めの席ってありますか?
3年間行きましたがお台場のコースは同じだったと思います。添付写真で説明しますとS2&S4&A2&B2は前に障害物なしです。いつも私はS4で撮ってます。S4も右端の方だとTV局のクレーンが邪魔で撮りにくいということがありますのでS4席もはずれがありますが一番S4が撮りやすいですね。それかA2です。A2は400mmまでの望遠があれば面白いですよ。S4でもA2でも進入を撮ろうとすると前の方で300mmの望遠が必要です後ろのほうだと最低400mmが必要ですね(大きく撮るなら)
。
テクがあればS2も面白いですよ、でも流し撮りは難しいポイントです。流しはA2&S4がオススメです。
去年のそのまえもB1&B2は席が空いていて当日でも入場できたくらいでした^^
書込番号:10665571
3点

■チャピレさん
連投、有難うございます!
>滝をうまく撮れて羨ましい^^
有難う御座います♪
>冬は凍ってすごいことになるようです。
はい!袋田の滝は、結氷するとアイスクライマーがゲレンデとして練習する場所で有名ですw
しかし、このピンクのS15の方は、上手いですね!
角度は深いし!!
■masa006さん
こんばんは♪
F−1格好良いですね♪
最近のF−1には疎いのですが、ウエットの路面での水飛沫が臨場感を増しますね!
>ニコンの人たちみたいに餌をやっている人の近くに行かないと駄目ですね…
>次回お台場行った時はまたチャレンジしてみます。
そうですね^^;
餌を与える人が高く放り投げてくれないと難しいかも知れないですね(;^_^A アセアセ…
是非、チャレンジしてみて下さいw
■★ zero ★さん
こんばんは♪
>でも使い込むと、色々と不満も出てきます。(^^;ゞ
はい^^;
自分も、全てに満足ではないですよ(;^_^A アセアセ…
>フォーカスエリアはやっぱり赤で点灯して欲しいですし、レリーズ時も全体的にパッと赤く
>なるだけでどこのエリアか分かりませんでした。
選択するAFに依っては、そうですよね^^;
また、撮られる被写体に依って不満点も、違った事形で出るんでしょうね!
自分は、AEロックの持続時間を、もっと長くするか、自分で解除出来るようにも変更出来るようにして欲しいです。
Mモードでやればすむ事なんですが、Mモードは露出補正が効かないので・・・^^;
書込番号:10665864
4点


★ zero ★さん
>ビデオも拝見しましたが、良い感じですねー。
行きたくなってきました。(^^)。
日光サーキットは自由に色々いけるので撮りやすいですよ^^
1月3日も面白そうな走行会があります。天気にもよりますが行く予定です。
一ノ倉 沢太郎さん
さすが詳しいですね^^
一ノ倉 沢太郎さんの写真は山が主体なので遠征で大変ですね。でも撮れたときの感動は大きいでしょうね^^
>このピンクのS15の方は、上手いですね!
角度は深いし!!
さすがにD1選考会レベルのかたたちなのでレベルはそれなりに高いです。その中でも最初のFCの人はダントツにうまかったです。煙の出しかたとか音が途切れないしクラッチ&アクセルの使い方がうまかったですよ。それになんといってもマシンが綺麗!
自分も走る側だったら誰かに撮ってもらいたかったですねー1/30くらいのスローシャッターで撮ってくれたらちょっとくらい遅くても速そうに撮ってくれるでしょうね^^
一ノ倉 沢太郎さんが34で走ってるとこ撮りますよ^^
書込番号:10666071
3点

チャピレさん:
ありがとうございます。
> 一番S4が撮りやすいですね。それかA2です。
> テクがあればS2も面白いですよ、でも流し撮りは難しいポイントです。流しはA2&S4がオススメです。
A2、S4お勧めなんですね。
望遠レンズ欲しいですけど、お台場には間に合わないのでS4にすると思います。
席近かったら色々教えてください。
一ノ倉 沢太郎さん:
ウエットはなかなか迫力ありますよね。
> 餌を与える人が高く放り投げてくれないと難しいかも知れないですね
やっぱりそうなんですね。
チャンスがなければ枠なし時計にチャレンジします(笑)
書込番号:10666165
2点

masa006さん
>A2、S4お勧めなんですね。
そうですねS4が無難だと思います。トイレも近いし^^
発売開始から1週間後にチケット買って前から3列目でした。1列目はフェンスが入ってしまうのでわざと買うのを1週間遅らせました。後ろのほうだと長い望遠も必要だしアングルが上からなので絵的に良くないですね。
>席近かったら色々教えてください。
了解しました。多分私もS4席にすると思いますのでお会いできたらいいですね。
私はコンタクトレンズなので煙との戦いにもなります、コンタクトにゴムの煙がくっついて痛るんです。そうなると撮影が辛くて^^;
書込番号:10666236
3点

■アジアンティーさん
こんばんは♪
サムネで見たとき一瞬、あおりでミニチュア風に撮られたのかと思ったら、
本物のミニチュアだったんですね(笑)
でも、こう言うのを同じ目線で撮るのも面白いですね!
■チャピレさん
4枚目の広角流し撮りも、良いですね♪
望遠での迫力というものは感じられませんが、スピード感はこちらの方が上かもw
>一ノ倉 沢太郎さんの写真は山が主体なので遠征で大変ですね。でも撮れたときの感動は大き>いでしょうね^^
そうですね^^;
でも、今はまだ車で入れる所だけなので、そう大変ではないのですが、朝日が出るほんの
一瞬を待つ緊張感と言う物は本当に気持ちが良いですw
>一ノ倉 沢太郎さんが34で走ってるとこ撮りますよ^^
自分は昔、外回り環状の霞のトンネルを180で入ってそのままインベタで走って、出口で怖くなって外に行こうと思ったら、入り口からタクシーが入ってきて膨らめ無くなり、ビビリながらクリアした思い出があるので、それからは直線番長になる事に決めました(笑)
基本的に2車線使って走る事はしなかったので、余計に怖かったのかも知れませんがw
まあ、古き良き思い出です(笑)
もし、自分を撮って頂けるのならSSは、1秒でw
■masa006さん
>やっぱりそうなんですね。
>チャンスがなければ枠なし時計にチャレンジします(笑)
是非是非w
最近は、枠無し時計も流行っているので(笑)
書込番号:10666340
0点

チャピレさん:
> 発売開始から1週間後にチケット買って前から3列目でした。
発売遅らせても3列目なんですね。
自分も発売日には買わずに少し遅らせて買います。
> 私はコンタクトレンズなので煙との戦いにもなります、コンタクトにゴムの煙がくっついて痛るんです。そうなると撮影が辛くて
自分もコンタクトです…
忘れずに目薬持って行くようにします。
一ノ倉 沢太郎さん:
> 最近は、枠無し時計も流行っているので(笑)
時間があったら明後日またお台場行って撮影してみます。
書込番号:10666494
2点

>masa006さん
>時間があったら明後日またお台場行って撮影してみます。
海風は冷たいと思いますが、風邪など引かれぬよう楽しんできて下さいねw
書込番号:10666707
1点

一ノ倉 沢太郎さま
>サムネで見たとき一瞬、あおりでミニチュア風に撮られたのかと思ったら、
本物のミニチュアだったんですね(笑)
そうなんです。
ただのミニチュアです。
あおりで撮れるレンズは持ち合わせていないもので・・・
撮ってみたら意外に面白くてはまってしまいました。
書込番号:10666745
2点

■アジアンティーさん
連投、有難う御座います♪
>ただのミニチュアです。
>あおりで撮れるレンズは持ち合わせていないもので・・・
すみません^^;
そう言うつもりで書いたのではないのですが・・・
>撮ってみたら意外に面白くてはまってしまいました。
自分も、アジアンティーさんの作品を見て、普段は俯瞰しかしない物も、同じ目線で見ると
非常に面白い被写体になるんだな〜と思いました!
ただ、これだけのジオラマになると、そんじょそこらに無いのがネックですね^^;
書込番号:10666770
1点

一ノ倉 沢太郎さん
>すみません^^;
>そう言うつもりで書いたのではないのですが・・・
私の書き方が悪かったですね
私もそんなつもりで書いてなかったです^^;
いろんなレンズが欲しくて欲しくて・・・
完全に沼に入っています
>ただ、これだけのジオラマになると、そんじょそこらに無いのがネックですね^^;
そうなんですよね
さすがにこれだけのものは
またいろんな被写体を探してみたいと思います
書込番号:10666813
2点

■アジアンティーさん
おはよう御座います♪
>いろんなレンズが欲しくて欲しくて・・・
>完全に沼に入っています
その気持ち、良く分かります(笑)
自分も、2本しか持っていないので、もっと欲しいですからw
でも、沼には入りたくない(笑)
>またいろんな被写体を探してみたいと思います
はい♪また、楽しい作品お待ちしてますね!
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:10667244
1点

皆さん、おはようございます♪
今日は忘年会のため板に顔を出してレスが返せず、遅レスと思いますがご了承下さいm(__)m
明日、撮影行に行かれる方は、気を付けて楽しんできて下さいね!
書込番号:10667636
2点

一ノ倉 沢太郎さん
やはりすさまじい勢いですね 年内にはpart4でしょうか?
EF70-200mm F4L IS USMを狙ってましたが、それより前に
EF100mm F2.8L マクロ IS USMをポチッとしちゃいました。
明日到着が待ち遠しいですぅ(笑)
書込番号:10668119
1点

■kenzo5326さん
こんにちは♪
>やはりすさまじい勢いですね 年内にはpart4でしょうか?
ありがとうございます♪
本当に、皆さんのお陰です!
>EF70-200mm F4L IS USMを狙ってましたが、それより前に
>EF100mm F2.8L マクロ IS USMをポチッとしちゃいました。
おお!
おめでとうございます!!
kenzo5326さんの作品なら、100Lマクロが一番ですよね!
>明日到着が待ち遠しいですぅ(笑)
それは待ち遠しいですよねw
100Lマクロの作品、お待ちしてますね♪
書込番号:10668219
2点

こんばんわ
ここのところ、体調がよくなくて、昨日今日、会社をお休みして
寝てました。さすがに5日も寝てると、寝疲れしますね(^^;
おかげ様で、夕方から大分復活してきました。
明日、一日養生して、木曜日は元気に会社にいかないと。
稼がないとレンズが買えません(^^;
■一ノ倉 沢太郎さんへ
Amazonさん、やってくれました。
70-200納期未定だって。
ま、キャンセルは無いだろうけど、よそが安くなったら、
乗り換えようかな。本当に、在庫がないみたいですね。
■ManU.7さんへ
4枚目の素敵ですね。
これ、なんですか?
ガラス玉のようにみえますが。
私、この手の大好きです(^^/
■★ zero ★さんへ
私は、むかーしのMAC使いです。
今は、Windows一本ですが。
キャリブレーション簡単にできてよいですね。
絶対に、自宅のPCは色会ってないのですが、調整できません(^^;
キャリブレーター高いんですよね。
そう、何度も使うものでもないし。
安くていいのないかなー
■チャピレさんへ
チャピレさんの車物見ていると自分もやってみたくなります。
ここで聞くのもなんですが、D1-GPのチケットってどこでとるんですか?
Webで検索しても、よくわからなくて。
公式ページには、チケットの説明ないですよね?
英語だらけで、よくわからなかったのかも(^^;
■アジアンティーさんへ
ジオラマ面白いですね。
あれは、はまると、奥が深いみたいですよ。
知り合いに、ジオラマの写真が撮りたくて、ジオラマ巡りをしていたら
飽き足らず、ジオラマ作成に走り、今は、ジオラマがメインになっちゃった
人がいます。
私も、細かいものを撮るのがすきなので、お仲間かもしれませんね(^^
■kenzo5326さんへ
EF100mm F2.8L マクロ IS USMをポチッと、おめでとうございます(^^/
私は散々悩んだ挙句、70-200にしちゃいました。
上にも書きましたが、Amazonさんが、70-200納期未定状態になっていますので
kenzo5326さんの作例をみせていただくと、グラっと来ちゃうかも知れません。
ここ見てると、色々なものが撮りたくて、新しいレンズが欲しくなって
精神衛生上よろしくないですよね(^^;
ここのところ、撮影にいっていないので、在庫を細々と...
書込番号:10669614
3点

一ノ倉 沢太郎さん
>今日は忘年会のため板に顔を出してレスが返せず
今頃はだいぶ呑んでおられるのでしょうね^^いいなー
edo murasakiさん
>チャピレさんの車物見ていると自分もやってみたくなります。
面白いですよーサーキットって普段と違った雰囲気を体験するのも新鮮だと思いますのでお台場GPサーキットデビューどうでしょうか?EF70−200MM(1.4エクステもあると)+7Dはサーキットには最高です。
ManU.7さん& 一ノ倉 沢太郎さんもお台場GP予定しているようですからedo murasakiさんもデビューしちゃいましょう^^シーナ@7Dさんもこないかなー^^
>ここで聞くのもなんですが、D1-GPのチケットってどこでとるんですか?
まだお台場GPのチケットは発売開始してませんからもう少しお待ちください。D1はしょっちゅうチェックしてますので発売開始になったらお知らせします。大体開催日の1ヶ月くらいだったような?人気のある指定席でなければ(B席)当日でも多分取れます。
とりあえずS4&A2席が候補ですね(いつもS4だからたまにはA2もいいかも?悩み中ですお台場GPのビデオみて決めます)
発売開始になったらチケットはローソンにあるチケット機械?で申し込みします。お台場GPは2日連日なので多分いくとしたら土曜日(都合で仕事なら日曜日に)のチケット購入です。
ネットで番号がわかるのでわかったら教えますね、その番号をその機械に打てばD1お台場の画面がすぐでてきますから簡単です^^
http://www.d1gp.co.jp/index_top.html
TV放送です、 D1 KING! (BSフジ)『2009総集編』放送12/27(日) 13:00〜14:25
書込番号:10669792
4点

一ノ倉 沢太郎さん みなさん こんばんは。
☆一ノ倉 沢太郎さん
>真っ黒な紙と、不二子ちゃんを写した写真のコンポジットとかですか?w
Exif情報ご参照頂けました?
もうしばらくなぞかけです。
>不二子ちゃんも魅力的ですが、自分はやはりアンドロメダ大星雲が良いですねw
やっぱりそうですね。不二子ちゃんよりは外の方が良いですよね。
>M42以外の星雲は、やはり赤道儀がないと無理ですかね?
きれいに撮れるかどうかはわかりませんが、アンドロメダ大星雲もISO 3200 20秒でそれなりに写りますよ。その他プレアデス星団や天の川も十分撮れそうですね。
でも、赤道儀あったほうがきれいに撮れるのは間違いないのでそのうちレンズ沼が落ち着いたらご購入ください(笑)
私も来年はLレンズ沼に沈み込みそうです(汗)欲しいレンズがありすぎてどれから買おうか悩み中です。
☆チャピレさん
>滝は前に袋田の滝に行ってX2で撮った事がありますがなんかイマイチのデキでした^^;
私も先月袋田の滝に行きましたが、たしかに写真には難しい滝ですね。第一観瀑台からはあまりに近すぎて水しぶきがすごかったです。また、第二観瀑台からは全景が見られるのですが、明暗差がありすぎて撮影条件が難しく、また、目の前に滝をさえぎるように木が生えていましたね。しかも、第二観瀑台自体が後ろを人が歩くと結構揺れるので、NDフィルターなどをつけて撮影するような状況ではありませんでした。
また、ちょうど観光シーズンだったものであまりにも人が多くて落ち着いて撮影などできませんでしたね。
あまり満足な写真ではないですが貼っておきます。
書込番号:10670954
3点

皆さん、こんばんは♪
ただ今、忘年会より帰還致しました(笑)
またまた、在庫からですがペッタンさせて貰いますw
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>ここのところ、体調がよくなくて、昨日今日、会社をお休みして
>寝てました。
無理してはダメですよ!
無理は、自分の専売特許ですから(笑)
お大事にして下さいね!
>Amazonさん、やってくれました。
>70-200納期未定だって。
なんかAmazonさんって、そう言う事が多いらしいですね^^;
在庫は、メーカー自体にないそうですよ!
良い所を見つけたら、キャンセルするのも手ですよねw
>ここ見てると、色々なものが撮りたくて、新しいレンズが欲しくなって
>精神衛生上よろしくないですよね(^^;
それは言える(笑)
■チャピレさん
こんばんは♪
チェイサー、格好良いですね!
自分、チェイサーって好きなんですよw
>今頃はだいぶ呑んでおられるのでしょうね^^いいなー
今日も、お客さん主体の忘年会だったので、そんなに呑んではいないですよw
自分、小指が居ないと呑めない体質なので(笑)
>お台場GP予定しているようですからedo murasakiさんもデビューしちゃいましょう^^シー
>ナ@7Dさんもこないかなー^^
そうですよね!
皆でサーキットデビューしちゃいましょうw
■明神さん
こんばんは♪
木星の4大衛星もばっちりですね!
袋田の滝も、綺麗に撮られてますね!!
>Exif情報ご参照頂けました?
>もうしばらくなぞかけです。
う〜ん^^;
ISO200でSS15秒・・・
暗い所で長秒露光で且つバックに黒い紙か何かを置いたとか・・・
分からない(;^_^A アセアセ…
>きれいに撮れるかどうかはわかりませんが、アンドロメダ大星雲もISO 3200 20秒でそれな
>りに写りますよ。その他プレアデス星団や天の川も十分撮れそうですね。
ただ、20秒だと結構流れてしまいますよね^^;
10秒くらいでコンポジットやれば撮れるのかな?
今度、試してみますねw
>私も来年はLレンズ沼に沈み込みそうです(汗)欲しいレンズがありすぎてどれから買おうか>悩み中です。
是非、ドップリと嵌って下さい(笑)
書込番号:10671208
2点

edo murasakiさん
>あれは、はまると、奥が深いみたいですよ。
>知り合いに、ジオラマの写真が撮りたくて、ジオラマ巡りをしていたら
>飽き足らず、ジオラマ作成に走り、今は、ジオラマがメインになっちゃった
>人がいます。
その方の気持ちわかります。
初めて撮ってみましたがいろんな角度から撮りたくなります。
角度もそうですがいろんなレンズで撮りたくなりますね。
はまりそうです^^;
書込番号:10671396
3点

こんばんわ
■チャピレさんへ
こんばんわ(^^/
なんだか、サーキットデビューしたくなってきました。
まだ、先の話なので、たぶん元気になってと思うし。
また、色々、教えてくださいね。
■一ノ倉 沢太郎さんへ
ありがとうございます。
いつも、心配いただいて、感謝しております。
レンズは、気長に待つことにしてみます。
だめだったら、乗り換えちゃってもいいし。
4枚目の田代池、雰囲気あっていいですね。
WB変えるの私もよくやりますが、楽しいですよね。
私の場合は、なんでもありなんで(^^;
■明神さんへ
私も参加していいですか?
うちの、不二子ちゃんはこんな感じになりました。
これ、正解かな?
■アジアンティーさんへ
>初めて撮ってみましたがいろんな角度から撮りたくなります。
>角度もそうですがいろんなレンズで撮りたくなりますね。
おもしろいですよね。
照明も凝りだすと、泥沼です(^^;
やっと、眠くなってきたので、ねまーす
おやすみなさい。
書込番号:10671421
3点

明神さん
そうなんです明暗の差が大きくて撮りにくいですよね。私が行った日も観光客が多くてじっくり撮影できる環境ではなかったです。この滝は人気があるようですごいたくさんの人が訪れるんですね。エレベーターのるのにもかなり並びました。
滝撮りは難しいですね。X2で初めて滝撮った袋田の滝UPしました(イマイチですが^^;)
書込番号:10672036
2点

一ノ倉 沢太郎さん
3枚目の写真いいですねーなんだかめちゃくちゃ寒い雰囲気がありますね。鹿でもでてきそう^^
>自分、チェイサーって好きなんですよw
弟がJZX100チェイサー乗ってました、1代目は白のチェイサーで日光サーキットで横転クラッシュして廃車、でもエンジン(タービンはGT3037)は生きていたのでATの安いNAチェーサー買ってボディーだけ使用し仲間とエンジンをスワップしMTに乗せ換えたんですよ。OPTIONにも載りました。私のFCはCARBOYのパワーチェックに載りました(そうとう古い話ですが、当時はタービン交換している車が少なかったですからね)^^
>自分、小指が居ないと呑めない体質なので(笑)
はは!確かに男ばかりじゃつまんないですよね。
edo murasaki
>なんだか、サーキットデビューしたくなってきました。
デビューしちゃいますかー^^お台場ならサーキットという感じじゃないんですがコース全体が見えるのでいいですよー単に見ていてもD1はすごい面白いです。普通のレースだと嫁は飽きてしまいますがD1だと面白いといいます。選手の名前も覚えました。ノムケンという面白いキャラもいて嫁はサインもらってきましたよ。
教えるといったら撮りやすいポイントと設定(AF設定も)カメラ振るときのコツ程度です。
嫁は教えこんだのでなかなかの撮ります、今では自分で好きなように撮ってます。
訂正です
>>ManU.7さん& 一ノ倉 沢太郎さんもお台場GP予定しているようです
masa006さんが抜けてました^^;
書込番号:10672113
2点


edo murasakiさん
>>私は、むかーしのMAC使いです。
>>今は、Windows一本ですが。
>>キャリブレーション簡単にできてよいですね。
>>絶対に、自宅のPCは色会ってないのですが、調整できません(^^;
>>キャリブレーター高いんですよね。
>>そう、何度も使うものでもないし。
>>安くていいのないかなー
ネットブックのウィンドウズXPもキャリブレートしたらかなり良い感じになりましたよ。
MacもWindowsも専用ソフトをインストールしますからどちらも簡単です。
カラーモンキーは安い方ですが・・・それでもけっこうしますよね。(^^;ゞ
少しづつ色が変わってくるので・・・キャリブレートは定期的にやる必要があります。
チャピレさん
1月3日に日光サーキットでなにかあるんですね。
HP見たけど、わかんなかった。(^^;ゞ
もしかすると、もしかしてワタシも行けるかも???(^_-)
書込番号:10673366
1点

皆さん、こんにちは♪
二度寝してしまい、今起きました^^;
これから、知人の弔事があり、出掛けなければならないので、写真を撮りに行く時間もなく
在庫を貼ること位しか出来ません(T^T)
週末も、予定が・・・(T^T)
暫くは、在庫弄りの日々が続きます(;^_^A アセアセ…
■チャピレさん
こんにちは♪
沢山の作品UP有難う御座います♪
>3枚目の写真いいですねーなんだかめちゃくちゃ寒い雰囲気がありますね。鹿でもでてきそ
>う^^
有難う御座います♪
カーボンの三脚に霜が付くくらいの寒さでした(笑)
鹿は出てきませんでしたが、猿は沢山いました(笑)
>私のFCはCARBOYのパワーチェックに載りました(そうとう古い話ですが、当時はタ
>ービン交換している車が少なかったですからね)^^
おお!
CRABOYはDIYされる方の愛読書ですよね!
でも、それに載るなんて凄いですね!
自分のER34は、チューニングショップの広告に顔写真と共に、オプション2に
載りました(笑)
横レス失礼しますm(__)m
■★ zero ★さん
こんにちは♪
>もしかすると、もしかしてワタシも行けるかも???(^_-)
チャピレさんと★ zero ★さんの、流し撮りの競演の作品を見てみたいですね!
書込番号:10673446
2点

飛ばしてしまい、申し訳ありませんでした!
■edo murasakiさん
こんにちは♪
>レンズは、気長に待つことにしてみます。
>だめだったら、乗り換えちゃってもいいし。
そうそうw
在庫を持っていて、1000円位の差なら、さっさと変えてしまうのも有りだと思いますよw
自分は、同じキタムラでしたが、変えちゃいましたから(笑)
>4枚目の田代池、雰囲気あっていいですね。
>WB変えるの私もよくやりますが、楽しいですよね。
有難う御座います!
WBを変えると、雰囲気がガラッと変わるので面白いですよねw
書込番号:10673456
0点

こんにちは
EF100mm F2.8L マクロ IS USM が届いたんですがあいにくの天気で
庭で撮影したのをアップします。
マクロって初めてで慣れるまで時間がかかりそうです。
書込番号:10673458
1点

■kenzo5326さん
こんにちは♪
100Lマクロの到着、おめでとう御座います♪
どれも、素敵な作品ですね!
kenzo5326さんなら、すぐに慣れてもっと素晴らしい作品を撮られる事と思います!
また、作品UPお願いしますね〜♪
書込番号:10673487
0点

一ノ倉 沢太郎さん
どうもです、うまく撮れたらアップさせていただきますのでよろしく。
書込番号:10673585
1点

★ zero ★さん
>1月3日に日光サーキットでなにかあるんですね。
>もしかすると、もしかしてワタシも行けるかも???(^_-)
3日は栃木馬鹿祭というイベントで日光サーキットを地元としているD1(SLも)選手なんかも走りますよ。今年は猪瀬選手やドリフト侍、福田選手他がD1マシンで走ってました。
バイクのショーやラジコンショーもあってなかなか楽しめるイベントです。
現地でお会いできるといいですね。栃木工場さんも来るかな^^
一ノ倉 沢太郎さん
>自分のER34は、チューニングショップの広告に顔写真と共に、オプション2に
載りました(笑)
OPTION2ですかーもういしばらくそのての雑誌から遠のいてます。
一ノ倉 沢太郎さんとみなさんとでお台場D1撮影行けたら面白いですね。でも席がバラバラでしょうけど^^;チケットまとめて買えば連番になりますが結構高いのでたて替は無理そうかな^^;
今年は柳沢信吾と河村隆一なんかもきましたよ。
今日は暇だったので10-22mm使いたくてお台場行ってきました。でも3時間程度しかいませんでしたけど。広角レンズで撮るカモメも面白かったです(作例全部10-22mm)
書込番号:10674497
3点

弔事の帰りに、浅草のイルミ?を撮ってきましたw
まさか自分の生まれ育った、また毎日通勤している場所を撮影するとは思わなかった
ですが(笑)
一応、全て手持ち撮影です。
■kenzo5326さん
こんばんは♪
>どうもです、うまく撮れたらアップさせていただきますのでよろしく。
首を長〜くして、お待ちしております♪
■チャピレさん
こんばんは♪
1枚目の作品、凄いですね!
連続撮影みたい^^;
4枚目の作品も二人羽織みたいで楽しいです(笑)
>OPTION2ですかーもういしばらくそのての雑誌から遠のいてます。
自分が載ったのは、もう5〜6年前ですよ^^;
自分も車関係の雑誌は、もう随分買ってないですね(;^_^A アセアセ…
>一ノ倉 沢太郎さんとみなさんとでお台場D1撮影行けたら面白いですね。
そうですね!
例え席が離れてしまっても、終わった後に成果の発表会とかやれたら面白いですよねw
>(作例全部10-22mm)
物欲が湧いてきてしまうので、今は10-22oの作品は見たくないです(爆)
書込番号:10674558
2点

一ノ倉 沢太郎さん
雷門ISO1600でも綺麗ですね^^新東京タワーまだまだ完成しなさそうですねー
完成したら10-22mmで撮りに行きたいなーその頃には一ノ倉 沢太郎さんも持っておられるでしょうから完成が楽しみですね^^
>席が離れてしまっても、終わった後に成果の発表会とかやれたら面白いですよねw
途中途中休憩もありますからそんな時間に休憩場所にいって食事でもしながら成果のほどを語り合うのも楽しいでしょうね。あーなんだか今年のお台場D1は楽しくなりそうですー
>今は10-22oの作品は見たくないです(爆)
面白いレンズですよー寄れるのでカモメのすぐ前で撮れますし背景までも広く写ります。
書込番号:10674636
3点

一ノ倉沢太郎さん今日は7Dで風景をと思い荒川の土手でパチリしてきました
富士山が撮れましたのでこちらの板でアップします。
今後も自分の意志を貫いてください
お目汚しですいません。
書込番号:10674726
2点

皆様、こんばんは〜。
うはぁ〜〜〜しばらく来ないうちに、このレスの量!!末恐ろしい板ですなww
横レス、失礼します〜順不同、抜け落ち勘弁くださいませ・・・
■edo murasakiさん
前向きで、いきやしょぉ〜。
■チャピレさん
3月のお台場D1いいっすね。できれば参加いたしますよぉ〜。私的にも土曜日の方が嬉しいですね。席がバラバラになるのは仕方ないとして、チャピレさんに教わりながら・・・ができませんね@w@ 相も変わらず、撮影がうまい、技術スゴイですね。
10-22mmのカモメ、いいっすね〜〜。相当近くで撮影したんですね。餌投げの真横で撮影ですかね?(一ノ倉 沢太郎さんには毒ですが・・・(笑)
■明神さん
不二子ちゃんの写真・・・暗闇でスローシンクロかなぁ・・・
星雲は目で見ても分からないので、実際に見てみたいですね。
■ManU.7さん
雪うさぎ可愛いですね〜。まだこちらは雪の雰囲気はありませんね〜。最近めっきり寒くて、朝氷が張ってます・・・。
■Dr.T777さん
動きものには7Dは、めっぽう強いですよね。AF性能の高さは本当に驚かされます。
■masa006さん
チャピレさんと同じような車撮りですね。レース車体って奇麗ですよね〜。被写体として興味は尽きません。F1の紹介雑誌を昔〜に見たとき、パドックで車体を写した写真が載っていたのですが、感動を覚えたのを、いま思い出しましたwww
■★ zero ★さん
どもです〜。キャリブレーションは必須ですよね〜。せめてモニターだけでも調整した方が良いですよね。買って付けた色味で満足してしまうのは、マズイですよね〜。
その画面見て、色が悪いとか言われる輩が多いのが困り者ですね。
それにしても、その不二子ちゃん。。。美形なのに、すごい格好ですねww なんで猟銃?もってるんだろ(笑)
■アジアンティーさん
おもしろい被写体ですね。ジオラマ好きはカメラよりもお金かかっちゃいますからねぃ。大江戸博物館って、昔の町並みを再現したジオラマがあったような、無かったような。。。@@
■一ノ倉 沢太郎さん
田代湖のWB替え、最高の仕上がりですね。RAW撮影だと現像の一連の作業までが、作品作成なので、DPPで設定変更は当たり前のことと思っています〜。
■kenzo5326さん
EF100mm F2.8L マクロ いいですね〜〜。う〜、お金無いので、目の毒ですぅ〜。次に欲しいレンズです。先にエクステx1.4を入手なので、手が出ませんがw
■早起きパパさん
まだ、この時期に紅葉ありましたか。家の方は、大半が落葉しました。。。
作例は、すべてシグマ50mmF1.4です。
玄関に飾り付けているオーナメントと、近所の百貨店?のクリスマスオーナメントを撮影してきました〜。
単焦点レンズは、やっぱり楽しいです〜。
書込番号:10674964
2点

一ノ倉 沢太郎さん みなさん こんばんは。
☆edo murasakiさん
ちょっと恐い不二子ちゃんですが(笑)正解です。
☆一ノ倉 沢太郎さん
使ったものはLEDライトとメモ用紙でした。LEDライトの先にメモ用紙で蓋をして間接光にして
暗い明かりで対象のみ照らして撮影してみました。バックは白い壁です。普通に撮るとこんな感じでした。違う不二子ちゃんです(笑)
☆★ zero ★さん
うちの不二子ちゃんはマシンガンではなく二丁拳銃です(笑)
☆チャピレさん
10-22mmでカモメですか!超広角で撮るとはびっくりしました。ほんとに目の前を飛んでいるんでしょうね。
☆早起きパパさん
今朝は富士山が見えましたか。望遠で撮ると圧縮効果が出て遠くのものが近く見えますね。
最近は天気が良すぎるせいか低空がかすんでおり、遠くの山はあまりきれいに見えませんね。今日は茨城から青梅に行く用事があり、お昼過ぎに圏央道を通ったのですが、いつも狭山あたりできれいな富士山が見えるはずなのですが昼過ぎにはまったく見えませんでした。でも、このような日は夕焼けが赤くなるんですよね。
☆シーナ@7Dさん
>星雲は目で見ても分からないので、実際に見てみたいですね。
双眼鏡でオリオン大星雲、アンドロメダ大星雲は都会でも見えると思います。
写真で見るようではなく、白くぼやっとした感じですが。
東京では国立天文台(三鷹)で月2回観望会がありますので大口径の望遠鏡で星雲を見せてもらえます。
http://www.nao.ac.jp/about/mtk/StarGazing/schedule.html
来年の1月8日(金)はオリオン大星雲を予定しているみたいですね。ちょうどお月様も出ていないので晴れてさえいればよく見えるのではないでしょうか。
書込番号:10675446
1点

シーナ@7Dさん
10-22mmで撮影のカモメは嫁が投げるパンの前に位置して撮りました。近すぎてレンズに水がかかってしまいました。
>できれば参加いたしますよぉ〜。
ぜひみなさんでD1撮影しましょう^^発売1週間後の夜におのおのでローソンでチケット購入
すれば比較的近い場所がGetできるかもしれません。それか丁度2月末か3月頭位にオフ会かなんかでみなさんとまたお会いできたら一緒にローソンにいってチケット購入すれば安心かも^^
>私的にも土曜日の方が嬉しいですね。
私も土曜日予定してます、仕事の都合でなんとも言えませんが多分大丈夫でしょう。
バラバラだったら朝集まって設定とコツを教えますね^^70-200mm(1.4エクステ)でしたらND4は容易されたほうがいいです。
書込番号:10675523
2点

■チャピレさん
>雷門ISO1600でも綺麗ですね^^新東京タワーまだまだ完成しなさそうですねー
>完成したら10-22mmで撮りに行きたいなーその頃には一ノ倉 沢太郎さんも持っておられる
>でしょうから完成が楽しみですね^^
有難う御座います♪
自分も画面サイズであれば、新東京タワーの3200でもOKですねw
その頃には10−22o持っていると思いますよw
>途中途中休憩もありますからそんな時間に休憩場所にいって食事でもしながら成果のほどを
>語り合うのも楽しいでしょうね。あーなんだか今年のお台場D1は楽しくなりそうですー
そうですね!
そんな感じで楽しめたら良いですね♪
楽しみです!
■早起きパパさん
こんばんは♪
遠征して来て頂き、また作品までUPして頂き有難う御座いましたM(__)m
>今後も自分の意志を貫いてください
>お目汚しですいません。
有難う御座います!
いえいえ、荒川の土手の雰囲気が良く出ていると思いますよ!
毎日見ていますから(笑)
また、良かったら是非、遊びに来て下さいm(__)m
■シーナ@7Dさん
こんばんは♪
>田代湖のWB替え、最高の仕上がりですね。RAW撮影だと現像の一連の作業までが、作品作成な>ので、DPPで設定変更は当たり前のことと思っています〜。
有難う御座います♪
個人的には、当初のモノクロ調が好きなのですが、太陽光のブルー調も良いかな・・・とw
自分は、今まで撮った印象を残しておきたかったので、精々DRを変えるかWB・PS位しか
変えなかったのですが、DPPももっと勉強していかないとダメですね(;^_^A アセアセ…
書込番号:10675548
1点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
今日は午後から東京港野鳥公園とお台場に行ってきました。
野鳥公園もかなり近い所に飛行機見えますね。
今日はホワイトバランス設定を変えて撮影してみたんですけど、ちょっと青が強すぎました…
チャピレさん:
今日お台場にいたんですね。
10-22mmの作品すごいです。
チャピレさんは餌を投げながら撮影してるんですか?
お台場D1皆さんも参加出来たらセッションの間もかなり楽しくなりそうですね。
ドリフト撮影初めてなので楽しみです。
一ノ倉 沢太郎さん:
雷門のイルミいいですね。
(実は雷門1度も行ったことないです…)
新東京タワーも今度見に行ってみます。
シーナ@7Dさん:
ありがとうございます。
> レース車体って奇麗ですよね〜。
F1は今年から空力デバイスの制限がかかってしまったんですけど、各チーム色々なパーツを付けるので観ていても、撮影していても楽しいです。
実際サーキットに行くとテレビで観るのとまた違った迫力が味わえますよ。
自分は20年前池袋で初めて飾ってあるF1マシン見たんですけど、その時の感動は今でも覚えてます。
書込番号:10675585
1点

一ノ倉 沢太郎さん
10-22mmに逝かれるのも時間の問題ですね(笑)それまで背中押し続けようかな^^
D1お台場でどんどん価格仲間が増えていくと楽しいですね。関東圏になりますが。
みなさんそれぞれ撮るものの得意分野ジャンルが違うっていうのも面白いですけど。
masa006さん
>今日は午後から東京港野鳥公園とお台場に行ってきました。
野鳥公園もかなり近い所に飛行機見えますね。
お台場にいたのですね。私は1時くらいから4時くらいまでいました。トイレの近くで撮ってました^^;
おっ野鳥公園行かれたんですね。駐車場が無料だし観察小屋もあるし室内からも撮れる場所もあって冬でも暖かいです。エレベーターで下に下りるとカニのいる場所にいけますよ。そこから鳥さんも撮れます。ちいさな白い鳥(アジサシ?)がダイブするのを撮るのもいいです(時期があるみたい)
葛西臨海公園も鳥観察小屋がありますよ。あと臨海水族館入り口の裏にカモメがたくさんいてそこもいいポイントです(外ですが水族館敷地ないなので入場に金がかかりますが)
>チャピレさんは餌を投げながら撮影してるんですか?
嫁がパンあげてる前で撮ってました。
>お台場D1皆さんも参加出来たらセッションの間もかなり楽しくなりそうですね。
ドリフト撮影初めてなので楽しみです。
ドリフトはみていても面白いですから絶対楽しめますよ^^
書込番号:10675771
1点

こんばわ!
Amazonさんが、やってくれました。
今日、発送のメールがきてました。
本当に、クリスマスプレゼントになっちゃいそうです(^^;
てなことで、D1参加しまーす(^^/
■一ノ倉 沢太郎さんへ
病院やら弔事やら、どこでもカメラもってちゃうんですね(^^;
ま、一ノ倉 沢太郎さんらしくていいかもです。
田貫湖 WB変更、良い雰囲気ですね。
五重の塔はどこにあるのかと思えば雷門(^^;
浅草、何年も行ってないなー。
暖かくなったら、行こうと嫁と話をしています。
■★ zero ★さんへ
zeroの不二子ちゃんの方が強そうですね。
キャリブレーションの件ありがとうございます。
キャリブレーションツール前々から欲しいと思っているのですが
なかなか、手がでなくて...
■kenzo5326さんへ
レンズ、おめでとうございます(^^/
いい感じですねー
残念なことですが、もうすこしグチグチ悩めるかと思ったら
70-200発送されちゃいました。
なので、マクロはしばらくお預けです。
今の、EF-S60でしばらくは、頑張ります。
■チャピレさんへ
10-22でカモメってアリですね。
ちょっと斬新で、ビックリしてます。
わたしも、せっかくもっているので、色々と撮ってみたいと思います。
上にも書きましたが、私もD1参加しまーす。
ご指導お願いいたします。
■早起きパパさんへ
荒川からでも、富士さん見えるんですね。
やはり、富士さんはでかい!
都内は暖かいのですね、まだ、紅葉が撮れるんですね。
うちの近所は、裸の木ばかりになって、ちょっと悲しいです。
■シーナ@7Dさんへ
いつも、ありがとうございます。
毎度、思うんですが、シーナさんのお宅って楽しそうですよね。
イルミの写真も今日の写真も。
なんだか、人柄がそのまま、写真になってる気がします(^^
■明神さんへ
ごめんなさい、
不正解でした(^^;
うちの不二子ちゃんは、PCのモニターの明かりのみでとりました。
7DをPCにつないで、テストしたら、あら不思議、モニタの明かりで
ちゃんと映るので、ISO200、F8、15秒で映るんだって勝手に
納得してました(^^
照明は、こりはじめると、きりがないですよね。
私は、好きなんですが。
■masa006さんへ
飛行機撮りたーい。
毎度思うのですが、ANAの前方のコックビットの横のマーク、
なんだか、怒っているマークに見えません? (^^;
今日は、年賀状の大量生産をしてました。
息抜きに、ちょっと遊んでみました。
1枚目は、右翼部分が、ペットボトルに刺さっているのは内緒です。
さらに、そのあと、落下して、アンテナ部分が折れたのは極秘です
なぜ、2枚目はこの角度かというと、尾翼を私が持っているからです(^^;
ちなみに、背景はPCのモニターです。
書込番号:10675931
1点


チャピレさん:
お台場に着いたのが16時位なのでちょうど入れ違いかもしれないですね。
丁度モデルさん(?)の撮影会みたいなことやってましたよ。
今日は三脚を持っていかなかったので夜景の撮影がかなり大変でした…
> おっ野鳥公園行かれたんですね。駐車場が無料だし観察小屋もあるし室内からも撮れる場所もあって冬でも暖かいです。
> エレベーターで下に下りるとカニのいる場所にいけますよ。そこから鳥さんも撮れます。ちいさな白い鳥(アジサシ?)がダイブするのを撮るのもいいです(時期があるみたい)
駐車場無料なんですね。
車はかなり前に売ってしまって、遠出をする時(サーキットに行く時)だけレンタカーです。
観察小屋寒くなくていいですよね。
時間が遅かったからかもしれないですけど、観察小屋3,4からはあまり鳥が見えませんでした。
干潟も行っちゃいました。
カニがいますって看板があったのでかなり探したんですけど全然わからなかったです…
> あと臨海水族館入り口の裏にカモメがたくさんいてそこもいいポイントです
ありがとうございます。
葛西臨海公園も今度行ってみます。
> ドリフトはみていても面白いですから絶対楽しめますよ^^
DVDでしか観た事ないので、かなり楽しみです。
実は自分も今年のオートサロンでノムケンさんのトークを聞いて、D1のDVD買っちゃいました。
edo murasakiさん:
> Amazonさんが、やってくれました。
> 今日、発送のメールがきてました。
おめでとうございます。
いいクリスマスプレゼントですね。
> 毎度思うのですが、ANAの前方のコックビットの横のマーク、
> なんだか、怒っているマークに見えません? (^^;
見えますね。今まで全然気付かなかったです…
レンズが到着して、体調良くなったら是非飛行機撮影して下さいね。
チャピレさんお勧めの野鳥公園行ったんですけど、鳥も飛行機も撮影出来るのでかなりいいですよ。
書込番号:10676123
1点

■明神さん
こんばんは♪
う〜〜ん、不二子ちゃん・・・じゃなくて、写真って奥が深いですね(笑)
勉強になります!!
■チャピレさん
金色の海にシルエットのカモメ・・・凄く好きです!こう言う作品!!
>それか丁度2月末か3月頭位にオフ会かなんかでみなさんとまたお会いできたら一緒にロー
>ソンにいってチケット購入すれば安心かも^^
その案、良いですね!!
是非、またやりたいですね!!
>10-22mmに逝かれるのも時間の問題ですね(笑)それまで背中押し続けようかな^^
やめてw
来年早々には行きそうなくらいなんですから(苦笑)
>みなさんそれぞれ撮るものの得意分野ジャンルが違うっていうのも面白いですけど。
だから、色んな意味で勉強になる事が多いのかも知れませんね!
■masa006さん
こんばんは♪
>今日は午後から東京港野鳥公園とお台場に行ってきました。
>野鳥公園もかなり近い所に飛行機見えますね。
野鳥公園も、良さそうですね♪
今までは、素通りだったのですが次回、行ってみようかなw
>雷門のイルミいいですね。
>(実は雷門1度も行ったことないです…)
>新東京タワーも今度見に行ってみます。
浅草も是非、おいで下さいw
事前に分かれば、ご案内しますよ!勿論無料で(笑)
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>今日、発送のメールがきてました。
>本当に、クリスマスプレゼントになっちゃいそうです(^^;
おぉ〜!良かったですね!!
おめでとう御座います♪
>病院やら弔事やら、どこでもカメラもってちゃうんですね(^^;
>ま、一ノ倉 沢太郎さんらしくていいかもです。
さすがに、院内や祭事をやっている所には持って行きませんよ(笑)
折角出たので、帰りに何かを・・・と思っていただけでw
>田貫湖 WB変更、良い雰囲気ですね。
有難う御座います♪
この鏡像は好きな一枚なんですよw
>暖かくなったら、行こうと嫁と話をしています。
是非、お越し下さいw
日時が合えば、ご案内しますよ!友達価格で(笑)
■COB-HATECREWさん
こんばんは♪
もう、お体の方は大丈夫ですか?
無理はしないで下さいね!
熊本城、全て素敵ですが特に1枚目の作品が好きです♪
雰囲気のある作品は、見ているだけで癒されますよね!
書込番号:10676146
0点

皆さん、こんにちは♪
この板の使い方も良くわからず、今日偶然に発見したのですが「旬な白熱クチコミ」の
ランキングが、なんと1位になっていました!
これも、ひとえに皆様のおかげと、本当に感謝しております!
これからも、宜しくお願い致します!!
UPした写真は、7Dとも何にも関連がありませんが・・・
モデルが自分ですw
書込番号:10677862
4点

edo murasakiさん
>10-22でカモメってアリですね。
ですねー超広角でも考えようによってはいろいろ使えそうです^^
今度は下にちょろちょろしてるカモを撮ってみたいと思います。
>上にも書きましたが、私もD1参加しまーす。
はーい!お台場D1−GPのオフ会みたいな感じになりそうですね。キャンギャルもいますよー。
昨日今年のお台場GPのビデオみたら席はA2がいいかなーなんて思ってきました。S4もいいんですが2年連続でS4だったのでA2で撮りたいという気持ちもあります^^
masa006さん
カニ今時期はいないんでしょうかね?あそこのカニはハサミを揺らしてダンスしますよ。
>実は自分も今年のオートサロンでノムケンさんのトークを聞いて、D1のDVD買っちゃいました
ノムケンは面白いですよね、応援してるんですがなかなかチャンピオンまでいけなくて残念です。来年こそは!
一ノ倉 沢太郎さん
山登りっていうかロッククライミングみたいな感じですごいですね。へたしたら大変なことになりそうな^^;山といえば片山右京の富士山の事件もあって山は怖いですね。
>今日偶然に発見したのですが「旬な白熱クチコミ」のランキングが、なんと1位になっていました!
おー1位ですかーすごいなー^^どこみればわかるんでしょうか?探しましたが良くわかりませんでした。スレの伸びがすごかったですからねー7Dも旬だし。
書込番号:10679326
4点

■チャピレさん
こんばんは♪
かもめ、相変わらず凄い描写力ですね!
自分は、写真を撮りに行けていないので、何とか在庫から使えそうな物を四苦八苦して
探しています(;^_^A アセアセ…
>山登りっていうかロッククライミングみたいな感じですごいですね。へたしたら大変なこと
>になりそうな^^;山といえば片山右京の富士山の事件もあって山は怖いですね。
これは、沢登りと言って滝を登攀したり、泳いだり日本独特の登山様式なんですw
この時は、初心者を体験させるために行ったので、自分はフリーソロ(確保されないで登る事)なので、落ちれば死ぬか重傷だと思います^^;
右京さんも、大変だと思いますが、それも登山ですので・・・
あの、マスコミの質問とかには聞いているだけで腹が立ちましたが^^;
>おー1位ですかーすごいなー^^どこみればわかるんでしょうか?探しましたが良くわかりま
>せんでした。スレの伸びがすごかったですからねー7Dも旬だし。
本当に、皆さんが多くの作品をUPして下さったりして、盛り上げて頂いたからですよ!
見方は右側に・・・
クトコミ掲示板ランキング
白熱クチコミ
返信数の多い白熱したクチコミのランキング
ナイス書き込みランキング
と言う項目があるので、白熱クチコミをクリックすれば見る事が出来ますよw
書込番号:10679528
3点

一ノ倉 沢太郎さん
>かもめ、相変わらず凄い描写力ですね!
ありがとうございます。今度カモメを入れての風景でなんかいい写真撮って見たいです。
>自分は、写真を撮りに行けていないので、何とか在庫から使えそうな物を四苦八苦して
探しています(;^_^A アセアセ…
写真仕入れて(撮りに)こないと私もなくなってきました、でも週間天気予報で土曜日は雨っぽいですね。となると日曜日が勝負かなー。どこに撮影にいこうかな???
沢登りというのがあるんですね、一ノ倉 沢太郎さん凄いですね。経験者でなければ危険そう^^;
↓見つけました^^でも今残念ながら2位になってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/ranking.asp?RankName=ResRank&View=New&BBSTabNo=0
書込番号:10679631
4点

■チャピレさん
>今度カモメを入れての風景でなんかいい写真撮って見たいです
チャピレさんなら、何かをバックに新しいカモメ時計に挑戦出来そうですね!
あとは、そこに上手い事カモメが行ってくれるかどうかですねw
>写真仕入れて(撮りに)こないと私もなくなってきました、でも週間天気予報で土曜日は雨
>っぽいですね。となると日曜日が勝負かなー。どこに撮影にいこうかな???
そうなんですか!?
自分は、土日とも中途半端に予定が入っているので遠征に行く事が出来ません(T^T)
そろそろ、風景写真を撮らないと禁断症状が(笑)
>経験者でなければ危険そう^^;
登山は、やはり信じられる経験者と同行するのが一番です!
自分は、最初から単独行だったので、何回死にそうになったか(苦笑)
>でも今残念ながら2位になってました
右上の「他のカテゴリのランキングを見る」をカメラにすると1位になりますよw
2位は、価格.com様の全ての中のランキングですから^^;
書込番号:10679726
3点

久々に、オジャマします 一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
ランキング1位 おめでとう ございます。
カッコイイ後姿ですネ、 被写体にも、向いているかも、わが身と比べ、とても、羨ましいです。 みなさん、お元気そうでなによりです。 さて私は、残りの年賀状、年賀状。
書込番号:10679830
2点

こんばんわ♪
今年は、良い子にしていたので、サンタさんが
70-200を持ってきてくれました(^^/
いやー、フードでかいですね(^^
実際、付けてみてビックリしました。
ところで、このレンズ、シャッターを半押しすると、
ジリジリ音がするのですが、こんな感じなのでしょうか?
どこかで、音がするって見たことがある気がするのですが...
週末、少し使えるとうれしいな。
■一ノ倉 沢太郎さん
>日時が合えば、ご案内しますよ!友達価格で(笑)
有償ですか?じゃ、いいや(^^;
登山の写真、凄いですね。
私は、とても登れません。
写真を見ているだけで、落ちたら痛い、イメージトレーニングが
できちゃいます。
それと、クチコミのランクインおめでとうございます。
一ノ倉さんのリードがあっての、たまものですね。
このスレッドに来る皆さんは、良い方ばかりで、見ていて本当に楽しいです。
■チャピレさんへ
D1の席はどこでも良いです。
初めてなので、オフ会の乗りで参加させていただきます。
しいて希望をいうと、キャンギャルの近くの席が...(^^;
やっぱり、チャピレさんのカモメは良いですね。
新装備のレンズが来たので、私も再チャレンジしてみたいと
思ってます。
今日は、自宅のポトスさんです。
小皿が欠けちゃったので、ポトスを入れておいたら、繁殖しちゃって(^^;
はじめは、葉っぱ2枚だったんですよ(^^
書込番号:10679984
2点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
昨日撮影して気づいたんですけど、フジテレビの球体展望室の色変わるんですね。
昨日は青をアップしたので、今日は他の色アップします。
一ノ倉 沢太郎さん:
旬な白熱ランキング2位は価格.com全体でなんですね。
カメラ部門1位おめでとうございます。
カメラ部門の2位も一ノ倉 沢太郎さん書き込みされているスレですよね?
トヨタカップの決勝の時夜中にちょっと覗かせてもらってました。
浅草無料で案内してもらえるんですね。
ありがとうございます。
edo murasakiさんには無料だったこと内緒にしておきますね(笑)
沢登りすごいですね。
沢登は日本独特なんですね。
チャピレさん:
白熱ランキングのリンクありがとうございました。
「カニは岩の間にいるよ」って看板に書かれていたので岩の隙間探したんですけど、暗かったのもあって見つからなかったです。
もう少し早い時間に行けば陽の光が入って明るくて見つけられたかもしれないです。
> 昨日今年のお台場GPのビデオみたら席はA2がいいかなーなんて思ってきました.
S4側のA2だと迫力ありそうですね。
せっかくなので、サンヨンレンタルしてみようかなぁなんて考えてます。(1日2,700円位でした。)
edo murasakiさん
70-200おめでとうございます。
サンタさんうらやましいです。
> ところで、このレンズ、シャッターを半押しすると、
> ジリジリ音がするのですが、こんな感じなのでしょうか?
自分のも音しますよ。
室内だと音がしてるなぁって感じますけど、外だとそんなに気にならないです。
書込番号:10680042
2点

■南海湖東さん
こんばんは♪
>ランキング1位 おめでとう ございます。
有難う御座います♪
皆さんの、ご協力の賜です!
>カッコイイ後姿ですネ、 被写体にも、向いているかも
有難う御座います(#^_^#)
でも・・・振り向かないで〜♪だったりして(笑)
>さて私は、残りの年賀状、年賀状。
自分は、何もしてないや^^;
まずいな(;^_^A アセアセ…
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>今年は、良い子にしていたので、サンタさんが
>70-200を持ってきてくれました(^^/
おめでとう御座います♪
>ジリジリ音がするのですが、こんな感じなのでしょうか?
自分も最初、驚いたけれどISの音ですよねw
ISをoffにするとしないと思うので試してみて下さいw
>有償ですか?じゃ、いいや(^^;
けち(笑)
>写真を見ているだけで、落ちたら痛い、イメージトレーニングが
>できちゃいます。
ははw
落ちたら・・・7Dの視野率と同じ位の確率で死にます(笑)
>それと、クチコミのランクインおめでとうございます。
>一ノ倉さんのリードがあっての、たまものですね。
>このスレッドに来る皆さんは、良い方ばかりで、見ていて本当に楽しいです。
有難う御座います!
いえいえ^^;
自分は、場を作っただけですから^^;
本当に、参加者の方に恵まれています!
それだけは、自慢出来ますね!!
■masa006さん
こんばんは♪
>昨日撮影して気づいたんですけど、フジテレビの球体展望室の色変わるんですね。
自分も、先日気が付いたばかりです(笑)
>カメラ部門1位おめでとうございます。
>カメラ部門の2位も一ノ倉 沢太郎さん書き込みされているスレですよね?
有難う御座います!
本当に、皆さんに感謝です!!
そうですよ〜
あの板も、皆さん素晴らしくアットホームですし、素晴らしい作品があって勉強になります!
ただ、呪いが・・・w
>edo murasakiさんには無料だったこと内緒にしておきますね(笑)
はいw
masa006さんの分も、edo murasakiさんに上乗せしておきますので(爆)
>沢登は日本独特なんですね。
そうなんですよw
登山道が出来るまでは沢が登路だったので^^;
本場ヨーロッパアルプスには沢がなく、氷河なので沢登りがないんですよ(笑)
最近は、台湾辺りでも盛んみたいです。
書込番号:10680232
3点

皆様、こんばんは〜^^
クリスマスが終わる前に、作例あげときますww
前回の続き、百貨店のクリスマスオーナメントシリーズ。
すべてシグマ50mmF1.4で撮影。
横レス失礼します〜(順不同、抜け落ち失礼します・・・)
■一ノ倉 沢太郎さん
そんなランキングあったんですね。
スバラシイ!!
>でも・・・振り向かないで〜♪だったりして(笑)
いあ〜〜、チョイ悪オヤジっすからそれは無いですよw
面識がある私が言うのだから、嘘はないです^^
■チャピレさん
カモメ〜は、カモメ〜・・・♪
なのにチャピレさんのは、なんか違うんだよなぁ〜。D1は楽しそうですね。エクステンダ買わなきゃ・・・(超金欠なんですけど・・・汗)。
■edo murasakiさん
サンタのプレゼントおめでと〜〜^^
70-200mmF4LISは半押しでISの動作音がするんですよ〜。気にする必要はないでっす。
■COB-HATECREWさん
熊本城の。。。桜?? 寒桜ってやつですかね。この時期に見る桜も奇麗でいいですね〜。地元の小田原城は焼け落ちて復元されたものなので、すご〜〜く小さくつまらない城ですぅ。
■masa006さん
オフ会で初めて公園に行きましたよ。あそこ奇麗ですよね〜夜景と海と空、全部そろっちゃってますものね。「SILKY PIXで露出をオート補正」でしたよね。今回の夜景写真、若干色が飽和状態のようで、レインボーブリッジ下部の青、フジテレビ左下の紫&青の部分が色がのり過ぎな印象です・・・わざとだったらスミマセン。
わたし、印刷関係に勤めていてカラーマネジメントも担当していたもので、この手の状態には異常に目がいってしまうので・・・職業病ってやつですね。私はほとんどDPP補正で事足りちゃいます。いじりたい時はPhotoshopなのでSILKY PIXを使ったことが無いですが、自動補正はあまり過信しない方が良いですよ〜。大抵、露出が平均化され、白っぽい締まりのない色になりやすいです。Photoshopでも自動補正はまずやらないですね。
■明神さん
双眼鏡ももってないんですよ〜。国立天文台で見せてもらえるのは興味あるな〜。良い情報ありがとうございます〜。
書込番号:10680421
2点

一ノ倉 沢太郎様 皆様方 初めまして。
やっと7Dを購入しましたので記念に書き込んでいます。
今まで40Dをメインに使ってましたが、7Dに変更して設定も適当に撮ってみました。
それでも、AFの良さにに感激しました。
画像も繊細な部分まで結像し、自分の腕が上がった気がします。
このカメラを発売していただいた事をキヤノンに感謝しています。
この先、今まで撮れなかった瞬間を切り出せる可能性ににうきうきしている自分がいますね。
写真は、新潟の瓢湖出の撮影です。
書込番号:10680484
3点

一ノ倉 沢太郎さん
山中湖の写真雰囲気すごいです。素敵な一枚ですね^^
普段はあまりおもしろくないカモを10-22mmでおもしろく撮って見たいです。アイデアがまだ思いつきませんが^^;
>そろそろ、風景写真を撮らないと禁断症状が(笑)
それはヤバイですよー風景撮りにいかないとですねー^^
正月の初日の出なんかもいいですよねーでも私は寒いのできっと寝てます。寒いのが嫌いなヘタレです^^;
edo murasakiさん
>キャンギャルの近くの席が...(^^;
キャンギャルはコースではなくコース外にいますよ。いろんなブースがあるのでそこで見れますしトークショーなんかもあります。でもお触り禁止です(笑)
多分チームオレンジショーなんかで水着着てダンスショーがあるかもしれません。
masa006さん
お台場も今日はクリスマスの雰囲気でカップルやらですごいでしょうね。
>サンヨンレンタルしてみようかなぁなんて考えてます。(1日2,700円位でした。)
お台場は全体が見渡せて各コースを撮れますので単焦点のサンヨンよりも100-400mmの方が適してますよ。私ならお台場撮影でレンタルするなら100-400mmにします。
決まったコーナーを撮るのであれば描写のいいサンヨンがいいですけど^^
シーナ@7Dさん
シーナ@7Dさん宅はクリスマス雰囲気してますねー我が家は今日は特になしで明日ですねー。
D1では1.4エクステは必要ですよーそれでも席によっては短いかもしれません。
書込番号:10680535
3点

一ノ倉 沢太郎さん:
> あの板も、皆さん素晴らしくアットホームですし、素晴らしい作品があって勉強になります!
> ただ、呪いが・・・w
呪いがあるんですね…
見る時は気を付けます。
> 本場ヨーロッパアルプスには沢がなく、氷河なので沢登りがないんですよ(笑)
なるほど。納得しました。
> 最近は、台湾辺りでも盛んみたいです。
アジア圏だと環境にもよりますけど出来そうですね。
シーナ@7Dさん:
こんばんは。
お台場いいですよね。
自分もあまり行かなかったんですけど、2週連続で行ってしまいました。
いつも皆さんの写真見ていていい色だなって思っていて、一昨日の写真はRAWファイルをなるべく補正せずを目標にカメラ側のホワイトバランスを手動でいじってみました。(青色がかなり強く出てしまって失敗しました…)
SILKY PIXで露出補正、ホワイトバランス補正やったらすごく青が濃くなりすぎてしまったので、今回は露出補正のみでホワイトバランス補正はやらなかったです。
撮影する時にホワイトバランスブランケットやっておけばよかったかなぁって思いました。
色々調べながらヒストグラム見て手動でいじったりするんですけど全然いい感じにならないので自動に頼っちゃってます…
良かったら今度ヒストグラムを見てDPPで補正する方法、カメラ側の露出補正やホワイトバランス補正のこつを教えてください。
チャピレさん:
> お台場は全体が見渡せて各コースを撮れますので単焦点のサンヨンよりも>100-400mmの方が適してますよ。私ならお台場撮影でレンタルするなら100-400mmにします。
100-400mmの方がいいんですね。
70-200mm + エクステンダーで280mmまで行けるので、300,420でサンヨンでレンズ2本かなぁって思ってました。
単焦点だと席から一番近いコーナーの撮影辛そうですね…
書込番号:10680676
2点

■シーナ@7Dさん
こんばんは♪
クリスマス・オーナメントシリーズ素敵ですね!
そんな作品を撮って、奥様を口説いたのでしょうか?(笑)
>そんなランキングあったんですね。
>スバラシイ!!
はい♪
あったみたいですが、何も賞品はないんでしょうねw
>いあ〜〜、チョイ悪オヤジっすからそれは無いですよw
>面識がある私が言うのだから、嘘はないです^^
いえいえw
私の心には、もう悪と言う文字は存在しませんから(笑)
■OM&EOSさん
初めまして!こんばんは♪
>やっと7Dを購入しましたので記念に書き込んでいます。
7Dゲット、おめでとう御座います♪
>画像も繊細な部分まで結像し、自分の腕が上がった気がします。
>このカメラを発売していただいた事をキヤノンに感謝しています。
>この先、今まで撮れなかった瞬間を切り出せる可能性ににうきうきしている自分がいます
>ね。
その気持ち、良く分かります!
自分は、飛び物は余り撮りませんが、それでも階調や解像された写真を見ると、自分が上手くなった錯覚に囚われてしまいます(笑)
そう!そのウキウキした自分がまた好きなんですよw
>写真は、新潟の瓢湖出の撮影です。
雪に、白鳥ってやっぱり合いますよね♪
しかし、白と白でトビやすいなか質感があって素敵です!
またの作品、お待ちしてますね♪
これからも、宜しくですw
■チャピレさん
いつも、沢山の作品を有難う御座いますm(__)m
>山中湖の写真雰囲気すごいです。素敵な一枚ですね^^
有難う御座います!
この写真は本当に、偶然の産物でした!
湖畔に沢山のカメラマンがいたのに、カメラを向けたのは自分だけで、自分のセンスがおかしいのかな?と思った位、周りは無関心でした(苦笑)
>カモを10-22mmでおもしろく撮って見たいです。アイデアがまだ思いつきませんが^^;
でも、10-22は大きな武器ですよね!
チャピレさんの事だから、自分たちには撮れないような何かをやってくれるような気がしますが(;^_^A アセアセ…
>それはヤバイですよー風景撮りにいかないとですねー^^
>正月の初日の出なんかもいいですよねーでも私は寒いのできっと寝てます。寒いのが嫌いな>?ヘタレです^^;
それが、正月は墓参をして本家でお祝いをするしきたりなので、初日の出は行けないんですよ^^;
まあ、今回の正月は息子の高校受験もあるので、女房の実家にも行かないので適当に遠征は致しますが(笑)
書込番号:10680764
2点

一ノ倉 沢太郎さん こんばんは。
沢太郎さんの画像はいつ見ても、素晴らしく上手いですね。額縁に入れて飾るように欲しいくらいです(笑)。
広島バージョンですが、風景?をアップさせて頂きたいと思います。
お気に入りは1枚目の紅葉と五重塔のコラボレーションです!
書込番号:10680783
3点

■masa006さん
連投、有難う御座います♪
あっ!撮りがレイボーのゲートをくぐってる!!
素晴らしいタイミングですね♪
>呪いがあるんですね…
>見る時は気を付けます。
そうなんですよ(;^_^A アセアセ…
新しいレンズが欲しくなる呪いが・・・w
>アジア圏だと環境にもよりますけど出来そうですね。
特に沢登りは、急流じゃないと面白くないので、台湾辺りの沢はダイナミックで面白いらしいですw
書込番号:10680843
2点

■EF-L魔王さん
こんばんは♪
5D2の板も、正常になってきて良かったですね♪
ボディ板に、7Dの自分が余り出ると、またおかしくなる可能性があるので応援は控えますが、これからのEF-L魔王さんもスレが楽しく発展するように祈ってます!
>沢太郎さんの画像はいつ見ても、素晴らしく上手いですね。額縁に入れて飾るように欲しい
>くらいです(笑)。
いえいえ^^;
それは、言い過ぎですよ(;^_^A アセアセ…
精々、サランラップに巻いて、保存する位で十分ですw
>広島バージョンですが、風景?をアップさせて頂きたいと思います。
十分に風景ですよ!
五重塔と紅葉も良いですし、自分は安芸の宮島には行った事がないので、行きたくなるような作品ですね!
有難う御座いました♪
書込番号:10680908
1点

沢太郎さん みなさん お久しぶりです
こんな深夜にレスすることはめったにないのですが
沢太郎さんのご親切なレスを見て、ついつい夜更かし
してしまいました。
いつも色々とお気遣いいただき本当にありがとうございます v(^_^v)♪ありがと〜♪(v^_^)v
こちらの人気板も早PART3ですね。あちらもPART6で私だけ取り残されてしまいました。
5D2購入ついでに7Dとの比較についてちょっとレスしたいのですがよろしいでしょうか?
といいながら、返事も待たずにレスる気満々です・・・
いつかはフルサイズ!と思い、また、高感度撮影時のノイズの少なさに引かれてこの度
7Dをドナり、5D2を購入してしまいましたが、ある意味多少後悔?している今日この頃です。
と言いますのも、5D2を使ってみて、改めて7Dのモンスターぶりに驚かされました。
以下、私が驚いた違いを記載します。。。
1、AIサーボAF IIの追従の速さと的確さは5D2も脱帽!
2、オールクロス19点AFセンサー含む5種類ものAFはやはりすごい!
3、高速・高精細画像処理を可能にするデュアルDIGIC4はハンパじゃない!
4、水平・アオリの2軸に対応したデュアルアクシス電子水準器!
5、5D2のアンダーぎみの露出に比べて7Dの的確な適正露出!
6、ホワイトバランス(WBオート)の向上!
7、その他様々な新機能etc
40Dや50Dからの5D2乗換えならかなり感動したと思いますが、
モンスターマシーン7Dからの買い替えではほとんど感動はありませんでした。
改めて7Dの凄さを実感したしだいです。
次にお金ができたら、サブ機は絶対7Dですね。いえ、メイン機種でも良いかも (^―^)
ということでいつもの駄作ですが 7D最後の撮影写真をUPしま〜す
今後の計画では5D2+24-70F2.8Lをお手軽スナップ用に、、、
そして7D+70-200F4LISを望遠用にして2台体制が夢です。
がんばってヘソクリするぞー o(^-^)○ イエイ♪
書込番号:10680966
3点

■masa006さん
DPPですが、そんなに大げさに弄ったりはしてないんですよ。
私がやるのは、露出補正の±・ホワイトバランス色温度指定・ピクチャースタイル変更だけでほとんど好みの色がでます。トーンカーブは写真補正のプロでも結構難しいので、あまり弄らない方が得策です。やっても大げさにカーブを変えるのではなく、小幅のS時か逆S時ぐらいが妥当でしょう。
DPPのキャプチャ画面は、露出+0.17、ホワイトバランスを白色蛍光灯、PSをポートレートに変更。トーンカーブでは逆S時でコントラストを抑えめにし、ほわっとした感じを表現してみました。
(先ほどの同じ写真なので比較して見るとずいぶん変わってると思います)
カメラ内部のWB微調整や、WBブラケッティングは、相当慣れが必要で手を出すととんでもない仕上がりになるのであまり手を出さない方が良いかもしれません。キヤノンはAWBが非常に優れているので、下手に弄らない方が良い結果がでます。
あとからDPPでWBを変更かけたりは普通にやりますが、色温度設定で好みの色味を選ぶのを良くやりますね。
露出補正は絵にもよりますが、背景と主被写体の明暗差で補正が基本ですね。暗い背景で主被写体が明るい場合は、背景に引っ張られて全体的にオーバー目に写ってしまうので、アンダー補正ですし、その逆も叱り・・・。
夜景撮影ではマニュアル露出が多いのですが、私の場合、ファインダー内の露出計で見てアンダー目に撮影してます。その方がイルミネーションの色乗りが良いですね。オーバー目に露光してしまうと、色が出ずみんな白っぽい光源になってしまいます。
SILKY PIXでも同じような設定変更でいけるとおもいますが、DPPのピクチャースタイルはかなり手軽な色補正ですのでその点は、さすが純正ソフトとしか言いようが無いですね。
書込番号:10681003
2点

■(^◎^) バブ−♪さん
こんばんは♪
5D2ご購入、おめでとう御座います♪
東京タワーとイルミ、綺麗ですね♪
>こんな深夜にレスすることはめったにないのですが
わざわざ有難う御座いますm(__)m
>いつも色々とお気遣いいただき本当にありがとうございます v(^_^v)♪ありがと〜♪>(v^_^)v
こちらこそ、いつも軽妙なコメントで場を和やかにして頂いて、有難う御座います♪
>5D2購入ついでに7Dとの比較についてちょっとレスしたいのですがよろしいでしょうか?
>といいながら、返事も待たずにレスる気満々です・・・
非常に参考になるレスを有難う御座います!
やはり、自分もフルサイズは気になっているので、こう言う情報は有難いです!
(^◎^) バブ−♪さんは、2台体制になれば鬼に金棒ですね!!
自分は、取り敢えず7Dで腕を磨いて、それでもフルサイズが欲しければ5D3を狙いたい
と思います(笑)
でも、7Dはオールラウンドに使えるので本当に、重宝しますよね!
是非、2台体制を確立して下さい!
5D2になっても是非、また遊びに来て下さいね♪
この板、男ばかりなので(爆)
■シーナ@7Dさん
DPPの説明有難う御座いました!
自分の場合は、露出を弄る前にDRを先に動かします。
それでも、思うようにならない場合だけ露出を弄るようにしています。
あとは、通常はシャドウを−1〜−2、ハイライトも−1〜−2動かす程度です。
遊ぶ場合はWBやPS、トーンカーブも弄りますが・・・
書込番号:10681121
1点

皆さん、こんばんは♪
いよいよ、楽しい週末がやってきますね♪♪
皆さん方には楽しい撮影予定が入っている事と思いますw
自分は、ちょっと行けそうにないので残念ですが(;^_^A アセアセ…
是非、皆さん方には素晴らしい作品を増産し、沢山のUPをして頂きたいと思います♪
どこかへ、行かれる方は気を付けて行ってきて下さいね!
書込番号:10683420
2点

一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
そうですね、どこかに出かける方多いでしょうね
そうなると又アップがいっぱいってことに(笑)
私はクリスマスで帰宅したら家内がフラワーを・・・
さっそく撮影したのをアップします。
書込番号:10683884
4点

一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
御招きいただきましたのでちょっと失礼いたします!!
確かにタイトル通りですね!
私が手にしたEOSの中で最高の操作性です
まだ十分に使いこんでいるとは言えませんが
ここまで使って何一つ不満が出てこないのですから
もうこの先も良い面しか見えてこないかと思います!!
とりあえず御挨拶がわりに写真を載せます
書込番号:10683936
3点

チャピレさん
>>3日は栃木馬鹿祭というイベントで日光サーキットを地元としているD1(SLも)選手なんかも走りますよ
>>今年は猪瀬選手やドリフト侍、福田選手他がD1マシンで走ってました。
>>バイクのショーやラジコンショーもあってなかなか楽しめるイベントです。
>>現地でお会いできるといいですね。栃木工場さんも来るかな^^
おもしろそうなイベントですね、がぜん行きたくなりました。(^^)
10-22は35mm換算で16-35、一瞬欲しくなりました。
カモメいいですねー、あそこの水って海水でしょ?、気をつけないとヤバイですよ。
16-35もそうだけど、むちゃくちゃ寄れるからカモメ捕まえられそう。
カモ鍋ぢゃなくカモメ鍋に・・・(^^;ゞ。
一ノ倉 沢太郎さん
白熱ランキング一位おめでとうございまぁ〜す、どんどん伸ばしていきましょう。(^^)
7Dクチコミろくなスレが無いからなー。
沢登りはやっぱりバイク(トライアルマシン)ですよー、アクセル全開ですっとんで逝きたいです。
ムカシ、トライアルってオートバイの競技やってました。
書込番号:10683969
3点

■kenzo5326さん
こんばんは♪
蝋燭の明かりに暖かみがあって良い雰囲気ですね♪
また、100Lマクロの写りも素晴らしいですね!!
>そうなると又アップがいっぱいってことに(笑)
そうなってくれると、嬉しいですw
■エヴォンさん
こんばんは♪
わざわざ、遠征頂き有難う御座います!
また、色んなレンズでの作品もUPして頂き嬉しい反面、呪いが怖いです(笑)
>もうこの先も良い面しか見えてこないかと思います!!
自分も、発売日からずっと使用していますが、惚れ直す事はあっても嫌になる
事はないですねw
また、良かったら遊びに来て下さい♪
■★ zero ★さん
こんばんは♪
>白熱ランキング一位おめでとうございまぁ〜す、どんどん伸ばしていきましょう。(^^)
有難う御座います♪
Part1〜3までを合算すれば、歴代白熱ランキングでもベスト10に入る感じですw
本当に、皆さんの御陰ですm(__)m
>沢登りはやっぱりバイク(トライアルマシン)ですよー、アクセル全開ですっとんで逝きた
>いです。
>ムカシ、トライアルってオートバイの競技やってました。
トライアルも、凄い所を登っていきますよね^^;
自分だったら、怖くて出来ないな(;^_^A アセアセ…
書込番号:10684207
2点

こんばんわ♪
レンズの音の件、レス下さったみなさま、ありがとうございました。
正常とのことで、安心しました。
うちにきてくれたサンタさんは、あまり良いサンタさんではなく
ついでに請求書までプレゼントしてくれました(^^;
■一ノ倉 沢太郎さんへ
一ノ倉さんの風景、あいかわらず、カッコいいですね。
なんども、山中湖に行ったことはあるのですが、こんな
素敵な絵になったことはありません(^^;
>落ちたら・・・7Dの視野率と同じ位の確率で死にます(笑)
約100% (^^;
■masa006さんへ
一ノ倉さんにケチ言われました(;;)
masa006さん無料で、浅草案内してくださいね(^^;
2枚目のレインボーブリッジ、長時間露光になっているせいか
人がミニチュアみたいな感じになって面白いですね。
>RAWファイルをなるべく補正せずを目標に
私は、RAWで撮るときは、PCで補正するの前提でバシバシ撮ってます(^^;
JPEGだと、あとで補正するのが大変ですが、そのためのRAWだと思ってます。
SILKY PIXで設定を見てみようとおもったのですが、私が持っている
3.0では、7Dに対応していませんでした。
DPPですがシーナさんが丁重に説明くださってますが、先日本屋で
パラパラ立ち読みをした、「キヤノン DPPでRAW現像完全ガイド」なんか、
面白そうでしたよ。
■シーナ@7Dさんへ
シーナさんも、毎度うまくまとめて来ますねー
リース素敵です。
シーナさんのクリスマスシリーズはお家芸ですね(^^
DPPの説明を読ませていただいて、初めて気がついたのですが
MACの画面って、こんな感じなのですね。
同じソフトなのに、やっぱりMACぽいから凄いですね。
■OM&EOSさんへ
はじめましてー
白鳥、デカ!
水しぶき上げて、カッコいいです。
でも、なんだか、寒そうです。
私が、白鳥撮りに行くときは、こたつが必須かも(^^;
■チャピレさんへ
>でもお触り禁止です(笑)
お、お、お触りなんか....し、し、しませんとも!(^^;
ワンコ可愛い。
このワンコをサンヨン+テレコンで撮るあたりが素敵(^^
背景ボケが、いいですよね。
■EF-L魔王さんへ
そーですよね、大鳥居は、こーじゃなくちゃいけません。
私が行ったときは、ちょうど干潮で、干潟の真ん中に
ポツンと鳥居がありました(^^;
■(^◎^) バブ−♪さんへ
5D2ご購入されたのですね。
おめでとうございます。
3枚目の写真、素敵です。
この板をみていて、前ボケの楽しさがわかった気がします。
私、(^◎^) バブ−♪さんの写真が好きなので、ちょっとさびしいです。
5Dでも良いそうなので、また、ペッタンコしてくださいませ(^^
■エヴォンさんへ
はじめましてー
ものすごいレンズをお持ちですね。
EF135mmF2Lとかを見てしまうと、私も沼にはまりそうで危険です。
■★ zero ★さんへ
10-22楽しいですよー
と、背中をおしてみました(^^
今日は、先日の残りで、なんだかわからない木?です(^^;
名前なんて言うんだろう。
書込番号:10684532
2点

★ zero ★さん のトライアルってひと言に、そう言えばこの前・・・・
7Dじゃないけど初めて生で見る事が出来ました。
レンズいろいろ用意してたのですが、レンズ用のバックを車に積むの忘れちゃって
結局カメラメインのバックに入ってた50mmだけで挑みましたが結果オーライでした。
モトクロスとかMOTO1と違って地味ですが面白かったですよ。
最近撮ってないのでこの前のショートトラックの在庫から・・・
こんなポジションで撮りたかったなぁ〜〜〜〜アハハ
そう言えば、1Dm4が明日ですね・・
年明けにはいろんな作例が見れて刺激たっぷりな新年になりそうです♪
とは言え7D更新しちゃったので十分資金不足ですが・・・・
書込番号:10684552
3点

一ノ倉 沢太郎さん
>隅田川と駒形橋
おー橋の上にうんぴーが^^;
週末はどこにいこうか考え中です、今週末は高速割引がないので遠出はしませんけど。
kenzo5326さん
>家内がフラワーを・・・
花を飾ってくれるなんて素敵な奥様ですね
エヴォンさん
いつもながらネコちゃんかわいいですねーこのネコちゃん価格一有名ですよね^^
★ zero ★さん
>おもしろそうなイベントですね、がぜん行きたくなりました。(^^)
はい面白いですよ。朝はやーくいけば日光サーキットは敷地内に車止めれますから寒くなったり空き時間があったら車にもどれて休めます。撮影にはやさしいサーキッとです
>あそこの水って海水でしょ?、気をつけないとヤバイですよ。
海水です。ビタビタになるくらいのしぶきはこないですよ。寄りすぎてレンズに水滴がちょっとつく程度です。
>寄れるからカモメ捕まえられそう。
カモ鍋ぢゃなくカモメ鍋に・・・(^^;ゞ。
ほんと目の前に来ますので本気で捕まえる気になればつかめますよ^^
edo murasakiさん
D1本番までに流し撮りの練習してくださいね。カモメより難易度高いですから^^
でもSSを早くすれば楽勝です。そのかわりスピード感が失われちゃいますけど。
1/2桁秒で撮れるとかっこいいですよー。CFカードたくさん必要で私は8GB3枚4GB1枚でフルに使います(Mraw記録)。
書込番号:10684664
3点

在庫も僅少ですので今、月を撮った来ました(笑)
大分、下の方だったので大気の影響でシャープさが無いのですが・・・
70-200+1.4テレコンのトリミングです。
■edo murasakiさん
こんばんは♪
陰影が綺麗な作品ですね♪
>一ノ倉さんの風景、あいかわらず、カッコいいですね。
有難う御座います♪
>こんな 素敵な絵になったことはありません(^^;
本当に、運が良かったと思っていますw
> 約100% (^^;
いえ99%±1%です(笑)
■Dr.T777さん
こんばんは♪
モトクロスの作品、良く撮れてますね〜
ショートトラックも実際のスピード感は凄いんでしょうね!
>そう言えば、1Dm4が明日ですね・・
>年明けにはいろんな作例が見れて刺激たっぷりな新年になりそうです♪
動き物は得意な方は、興味津々でしょうね!
70-200f2.8Lのリニューアルの噂もありますし、新年は暫く飽きないですねw
自分は、次期5D3に興味津々です!
まだまだ出ないでしょうけど(笑)
■チャピレさん
こんばんは♪
花と虫の作品、素晴らしいですね!
城南島も、前ボケの女性が良い味出してるし・・・
何を撮っても、上手ですよね♪
>週末はどこにいこうか考え中です、今週末は高速割引がないので遠出はしませんけど。
そうなんですよね^^;
今週末は、割引がないですからね(;^_^A アセアセ…
でも、空いているかも(笑)
書込番号:10684882
3点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
来週月曜日で仕事納めです。
シーナ@7Dさん:
DPPの説明ありがとうございました。
画像やわらかい感じでずいぶん変わりますね。
今回の画像色々いじってみたんですけど、飽和している部分だけの補正は難しいそうです。(Photoshopとかなら出来るかもしれないですけど。)
シーナ@7Dさんの説明を見ながらDPPをいじっていて、ここをいじればこんな感じになるんだってなんとなくわかりかけてきました。
> カメラ内部のWB微調整や、WBブラケッティングは、相当慣れが必要で手を出すととんでもない仕上がりになるのであまり手を出さない方が良いかもしれません。キヤノンはAWBが非常に優れているので、下手に弄らない方が良い結果がでます。
カメラ側で設定するのは慣れが必要なんですね。
皆さんRAWは保険的な感じで撮影して、基本的にはカメラ側で設定しているのかと思ってました…
露出補正もありがとうございました。
SILKY PIXにも露出補正の±、ホワイトバランス、色温度指定があるので、年末年始の時間がある時にSILKY PIX、DPP両方いじって色々試してみたいと思います。
また色々教えてください。
一ノ倉 沢太郎さん:
> 素晴らしいタイミングですね♪
かなり小さいですけど追いかけていたら丁度レインボーブリッジに入ったので撮影しました。
望遠レンズ欲しくなりますね…
一ノ倉 沢太郎さんはDRを変更するんですね。
どうやったら自分好みの色が出るのか色々なやり方を試してみます。
天気が心配ですけど、雨が降ってなければまた明日どこかに撮影行ってきます。
edo murasakiさん:
一ノ倉 沢太郎さんにお勧めの場所案内してもらったら教えますね。
(一ノ倉 沢太郎さんには内緒ですよ。)
> 2枚目のレインボーブリッジ、長時間露光になっているせいか
> 人がミニチュアみたいな感じになって面白いですね。
ミニチュアセットみたいになってますよね。
この撮影かなり厳しかったです…
三脚持っていってなかったので、肘を手すりについて何とか固定して撮影しました。
シャッタースピードが1秒以上だとなぜかシャッター押した時に呼吸も止めてます。
本の情報ありがとうございます。
今度本屋で探して立ち読みして、内容が良ければ購入します。
> SILKY PIXで設定を見てみようとおもったのですが、私が持っている
> 3.0では、7Dに対応していませんでした。
確かSILKY PIXはバージョンアップしてもライセンスキー継続されるので、新しいバージョンインストールすれば7Dにも対応しますよ。
昨日新しいバージョンが出てました。
チャピレさん:
日光サーキットの周辺って路面凍結してたり、積雪ありますか?(ノーマルタイヤだと厳しいですか?)
1月3日宇都宮でレンタカー借りて行ってみようかなって思ってます。
(渋滞にはまるとレンタカー返せなくなっちゃうので宇都宮で借りる予定です。)
書込番号:10685224
3点

一ノ倉 沢太郎さん
>花と虫の作品、素晴らしいですね!
>何を撮っても、上手ですよね♪
ありがとうございます^^もっといいのを撮りたくなるお言葉ありがたいです。
撮影にいけないっていうのは辛いでしょうね^^;正月休み中は遠征で素敵な写真見せてくださいね。
masa006さん
>日光サーキットの周辺って路面凍結してたり、積雪ありますか?(ノーマルタイヤだと厳しいですか?)
今年の1月3日に行きましたが雪はなかったですね。意外と暖かかくて撮影にもやさしかったです。FFの車であればちょっとくらい雪でも結構はしっちゃいますよ。
私のはハリヤーFFですがちょっとくらい雪でも全然普通に走ります。
雪は降らないと思いますよ。山のほうではないですからね。
写真はX2で撮った今年の1月に撮ったものです(来年1月3日と同じイベント際)。
3日楽しみですねー
書込番号:10685364
3点

■masa006さん
こんばんは♪
>来週月曜日で仕事納めです。
自分も、そうですよw
火曜日が大掃除で(;^_^A アセアセ…
>望遠レンズ欲しくなりますね…
サンヨンですか?w
チャピレさんが、サンヨンを駆使して良い物を撮られてますよ!
逝っちゃいますか?w
>一ノ倉 沢太郎さんはDRを変更するんですね。
>どうやったら自分好みの色が出るのか色々なやり方を試してみます。
露出を変更するよりも、DRで弄った方が画像の劣化が少ないと聞いた事があるので^^;
色味に関しては、WBやPSを変更する位で基本的には自分は弄りません。
自分は風景がメインなので、余り弄りすぎると嘘っぽくなってしまうので、自然な色味を
出したいので・・・
>天気が心配ですけど、雨が降ってなければまた明日どこかに撮影行ってきます。
いいな〜(T^T)
気を付けて行ってきて下さい!
風邪も引かないようにw
■チャピレさん
>撮影にいけないっていうのは辛いでしょうね^^;
もうね・・・
辛いなんてもんじゃないですよ^^;
その辺のを撮っても、やはり風景を撮らないと充足感がないんですよね(;^_^A アセアセ…
困った物です(笑)
>正月休み中は遠征で素敵な写真見せてくださいね。
行きたい所は沢山あるのですが・・・
スタッドレスタイヤが古いので(;^_^A アセアセ…
今の時期、どうせなら雪のある方へ行きたかったのですがねぇ^^;
書込番号:10685440
0点

こんばんは、takeotaです。クリスマス、終わっちゃいましたねー。
記録写真ですが、嫁がこの間ケーキを作ったケーキを貼らせてください。
現像ソフトの話題が出ていたのでひとつ。DxOの現像ソフトを試しに導入してみましたが、
重いものの優秀です。
あくまで私の主観ですが、ノイズの粒子が細かくなりISO6400がA4プリントで鑑賞可能なクオリティと思います。
クリスマス、年末年始とカメラの出番が続きます!またよろしくお願いいたします。
書込番号:10685498
3点

■takeotaさん
こんばんは♪
美味しそうなケーキですね♪
うちは、子供がもう大きいのでクリスマスはやって来ません^^;
クリスマスが楽しめるのも、時期や期間があると思いますので、楽しめるときに
思い切り楽しんでおいた方が良いですよ!
現像ソフトの情報、有難う御座います!
確かに、空の部分の粒子は細かくなっているような気がします。
自分は、星も撮ったりするのでカメラ内のノイズリダクション関係は全てOFFに
しているので全てDPPでの処理にしています。
こう言う情報は貴重なので、また何か分かりましたら教えて下さいm(__)m
書込番号:10685688
0点

チャピレさん:
ありがとうございます。
昔カルディナ(ノーマルタイヤ)で軽井沢にスキー行った時路面が凍結していて、スピンして除雪した雪が積んである所にリアから刺さりました…
(雪山が凍っていなかったので、車も人も無傷です。)
日光サーキット雪は大丈夫そうですね。
3日すごく楽しみです。
色々コツとか教えてください。
一ノ倉 沢太郎さん:
明日から休みの人多いのかなぁって思ってたんですけど、自分の周りは来週月曜日か火曜日まで仕事の人多いですね。
望遠レンズはサンヨンに傾いていたんですけど、単焦点は指定席だと不便なのかなぁって思ってまだ悩んでます。(メインは鈴鹿のF1なので。)
来年はD1で100-400をレンタルして、サンヨンはGT、F1の時にレンタルして再来年に購入でもいいかなって思ってきました。(我慢出来るか微妙ですけど…)
チャピレさんの写真見るとレンズ欲しくなっちゃいますよね。
一ノ倉 沢太郎さんも10-22mmいっちゃいますか?
書込番号:10685714
2点

一ノ倉 沢太郎さん
>辛いなんてもんじゃないですよ^^;
今日は寒そうだしなんだかイマイチな天気ですね。撮影に行けないストレスは大きいでしょうね。ここに貼る写真も仕入れてこないと私もなくなってきたので蔵出しです^^;
>今の時期、どうせなら雪のある方へ行きたかったのですがねぇ
一ノ倉 沢太郎さんの雪景色写真素敵でしょうねー^^関東はめったに雪降らないのでスタッドレス買う気にならないです。
masa006さん
日光サーキットは高速降りて近いですし急な坂もないし雪でも走れそうですがFF車が走れないくらい雪があれば日光サーキットも雪でFRの競技車両ですから中止になると思います。
でも日光サーキットしょっちゅう行きますがそんなすごい雪降られたことはないですね。
3月にエビス行った時は雪が降ってめちゃくちゃ寒かったです。
>色々コツとか教えてください。
はい流し撮りのやりやすい場所があるので紹介しますね^^私はいろんなポイントに移動して撮ると思います。小さなサーキットなのでみなさんからも見える位置にいると思います。
>望遠レンズはサンヨンに傾いていたんですけど、単焦点は指定席だと不便なのかなぁって思ってまだ悩んでます。(メインは鈴鹿のF1なので。)
私もサンヨンと100-400mmでは悩みましたよーでもサンヨン買ったのはモタスポ以外に作例のような昆虫写真を撮ることが多いからです。サンヨンは100-400mmに比べ寄れるんです^^
嫁が花撮りが好きなので付き合いで行くと私は昆虫を撮ります(単体花は撮らないので)
日光、エビス、富士のD1ではどのレンズでどう撮れるかが大体わかってきたので単焦点でも不便はないです。逆に単焦点だから思い切った構図もできますよ。近いと部分的にしか撮れないのでリアフェンダーからタイヤスモークシーンとかを大きく撮ったり煙モクモクのバックショットで真ん中から切った写真とか割り切って撮れます。同じ場所で撮ってるとどうしても同じ構図になりやすいのでこういうショットも新鮮だったりします。
マシン全体を撮るのが多いかたは100-400mmの方が使いやすいですしサーキット撮りされているかたは100-400mmが多いです。あと100-400mmは定期的にメンテした方がいいそうです。
EF70−200MM&1.4エクステを私も持ってたのでサンヨンかいましたがこれがなければ100−400MM買っていたでしょうね。あと長いマクロと^^
しかしサンヨンの描写はすごくいいですよーAFは遅いんですがD1で困ることはないです。ただAI−SERVOで連写が少し遅くなりますね。まー鳥ではなのでそんなに困ってませんが。各レンタルして自分の用途にあったほうを選択されたらと思います。高いですからねー
書込番号:10686901
4点

写真が上手になりませんw。
とりあえず、在庫もないので、目の前の公園で花を撮ってきました。
寒い中頑張って咲いていました。
あと、クリスマスケーキのTOPSのチョコケーキ。ナッツが入っていて美味しいですw。
書込番号:10688514
3点

皆さん、こんばんは♪
やっと、本日の所用が終わりました^^;
皆さんは、どちらかに行って来られましたか?
■masa006さん
こんばんは♪
>望遠レンズはサンヨンに傾いていたんですけど、単焦点は指定席だと不便なのかなぁって思
>ってまだ悩んでます。(メインは鈴鹿のF1なので。)
チャピレさんも言われているように、決まったコーナーだけを狙うなら、単の方が良いでしょうが、全体となるとズームの方が使い勝手は良いでしょうね!
>来年はD1で100-400をレンタルして、サンヨンはGT、F1の時にレンタルして再来年に購入でも>いいかなって思ってきました。(我慢出来るか微妙ですけど…)
もう、思い切って幸せになりましょう!
両方買って(笑)
>一ノ倉 沢太郎さんも10-22mmいっちゃいますか?
来年のどこかで逝くつもりです(笑)
■チャピレさん
こんばんは♪
チャピレさんは、望遠を使わせたら天下一品ですね!
まるで、マクロのような作品ですね!!
>今日は寒そうだしなんだかイマイチな天気ですね。撮影に行けないストレスは大きいでしょ
>うね。
他のスレに行って、暴れてきたい衝動に駆られる位です(;^_^A アセアセ…
>一ノ倉 沢太郎さんの雪景色写真素敵でしょうねー^^関東はめったに雪降らないのでスタッド>レス買う気にならないです。
撮ったときがないので、逆に撮ってみたいんですよねw
今までは、女房の実家(福井)に愛車で行っていたので、スタッドレスは必需品だったんですよw
首の手術前後に車で行かなくなってしまったので、スタッドレスが古くなってしまって^^;
■なる☆さん
はじめまして!こんばんは♪
>写真が上手になりませんw。
そんな事はないですよ!
1枚目の作品だって、良いじゃないですか!!
また、ここは上手い下手を論じる板ではないのでw
でも、沢山の作品を見ていれば参考になりますし、勉強にもなりますよ!
気楽に、UPして頂いて、分からない事があれば気楽に質問してみて下さい!
皆さん、優しい方ばかりですから、親切に教えてくれますよw
>クリスマスケーキのTOPSのチョコケーキ。ナッツが入っていて美味しいですw。
topsのケーキは自分も大好物です(笑)
また是非、遊びに来て下さいd(^-^)ネ!
お待ちしています♪
書込番号:10689273
4点

チャピレさん
日光サーキットは朝早く行って午前中だけになりそうです・・・・、タブン?。
もしかすると・・行けなくなっちゃうかもなので・・そんときはゴメンねm(_ _)m。
>>8GB3枚4GB1枚
すごい量ですね、RAW+JPEGラージファイン(結婚式の時)だと8GBでも250枚撮れなかったからなー。
自分はほとんどJPEG撮りだけど、RAW(Mでも)ならポータブルストレージかCFがたくさん必要になりますね。
edo murasakiさん
10-22は気になっていて初日の出撮影の下見に行ってきました。
タムロン18-270広角側でも何とかなりそう(最悪MK2N+16-35)だったのでパスしときます。(^^;ゞ
Dr.T777さん
トライアルも国際A級クラス以上だと面白いですね。
でも50mmだけってのは・・(^^;ゞ。
フィールドスポーツだと高倍率を使うか、カメラ二台体制。
数年前の全日本トライアル真壁砂漠で砂塵舞う中、プレスがカメラバックに手を突っ込んでレンズ交換していたけど・・・、たぶんヤバイ事になったかと?(^^;ゞ。
1DMK4は・・残念ながら興味薄れてきました。(^^;ゞ
すでに入荷してゲットされた方もいるようですが。
書込番号:10689315
4点

こんばんわ♪
■masa006さんへ
SILKY PIXですが、私のシリアルでは、バージョンアップ
できませんでした。
バージョンアップ結構たかいのでお蔵入りかな?(^^;
■★ zero ★さんへ
パスですかー、残念。
zeroさんが10-22で撮影した写真、楽しみにしてたのに(^^
今日は、70-200のテストを兼ねて、ちょっとだけ、近所の
ドックランへ行ってきました。
やっぱり、楽しいレンズですね(^^
書込番号:10689716
3点

■★ zero ★さん
こんばんは♪
作品のUP有難う御座います!
自分は、特に3,4枚目の様な作品が好きです!
これからも、宜しくお願いしますm(__)m
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>今日は、70-200のテストを兼ねて、ちょっとだけ、近所の
>ドックランへ行ってきました。
良い感じに撮られてますね♪
でも、一人で動き物の練習はズルイですw
書込番号:10689793
1点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
自分の所にも遅れてサンタ(?)が来ました。
弟が会社の忘年会(クリスマス会?)でリコーのGXRっていうカメラが当たったみたいなんですけど、使わないからって言っていたのでもらっちゃいました。
このカメラ全然知らなかったんですけど、最近発売されたカメラで値段調べたら結構高いんですね…(X3のダブルズームキット買えます。)
今日は7DとGXRを持って葛西臨海公園に行ってきました。
SILKY PIXで補正したものをアップします。
(DPPはこれからいろいろいじってみます。)
チャピレさん:
> 日光サーキットは高速降りて近いですし急な坂もないし雪でも走れそうですがFF車が走れないくらい雪があれば日光サーキットも雪でFRの競技車両ですから中止になると思います。
確かに雪積もったらイベント中止ですよね。
チャピレさんもサンヨンと100-400mmで悩んだんですね。
> 逆に単焦点だから思い切った構図もできますよ。
そうなんですよね。
TMSFの時ピット上で偶然撮影出来た写真を見て、単焦点で全体が入りきらない写真もいいかなって思いました。(望遠だとどうしても全体を入れようとしてしまうので…)
偶然撮影出来た写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10482218/ImageID=494244/
少しサンヨンに傾いてますけど、レンタルしてじっくり悩んで決めます。
一ノ倉 沢太郎さん:
10-22mm来年いくんですね。
> もう、思い切って幸せになりましょう!
> 両方買って(笑)
両方買えば幸せになれそうですけど、その後が怖いです…
edo murasakiさん:
ワンちゃんいい感じですね。
SILKY PIXアップデート出来なかったんですね…
ライセンスの優待販売(半額)を一昨日までやっていたみたいです。
(まだページはあるので、もしかしたら半額でいけるかもしれないですよ。)
書込番号:10689868
3点

こんばんは
ここは7Dの板なのにとても暖かい板ですね!
本来はこうあるべきですよね
最近撮影に行くたび7Dを持ち出してしまいます
軽快なシャッター音からして7Dでの撮影を楽しくする要因ですね
★edo murasakiさん こんばんは
はじめまして
EF135Lを御所望ですか?(笑)
このレンズは価格の割に白い巨砲並みのボケが味わえますのでお買い得ですよ!
★チャピレさん こんばんは
御無沙汰です!
サンヨンで虫さん撮りは良いですね〜
眼にバッチリピントが来ているところが素晴らしいですね!!
私も虫さん撮りが大好きで40Dでは良く撮ってました!
最近虫さんがいなくて残念です
あまりファインダーで見たくない虫さんならいるのですが・・・(笑)
書込番号:10690063
4点

★ zero ★さん
アハハ、ローカルな大会だったので50mmがちょうど良かったですが
国際A級とかのBIGな大会ならスタッフに注意されちゃうしライダーにも迷惑掛かるでしょうねぇ〜〜
でもそんな規模の大会見てみたいなぁ〜
皆さん着実に収穫してますねぇ〜
今日から休みなんだけどゴロゴロしてます・・・・
シルキーPro版使ってますがPCスペックもかなり必要ですよね。
去年仲間にi7の920つかってメモリー3G XPで組んでもらったんですが5Dm2なり7DのRAWなどをテキパキと一枚一枚順送りしようとさせるとチョットもたつきますよね・・・
いじった後のJpeg変換のバッチ処理は@2秒弱でサクサク処理してくれるんですがね。
ニコンと併用してるので(出番はかなり少ないですが・・)ひとつのソフトでいろんなメーカーが対応してるのと新機種の対応が早いのが魅力ですよね。
若干不満はありますがトータル面でそれなりに満足してます。
・・・まるでどこかのカメラみたい。アハハ〜〜〜
書込番号:10690125
4点

皆様、こんばんは〜^^
作例は『Mt.富士』ロケ:山中湖でっす。
レンズ:シグマ50mmF1.4、EFS10-22mm
(とりあえず、この4枚アップしますね〜・・・)
■takeotaさん
おいしそ〜〜。なんかすごく手の凝ったケーキですね。文字かいてあるし・・・。
いろんなソフトがあるんだなぁ。私、基本がMacintoshなのでアレですが・・・。
■チャピレさん
むぅ〜〜。在庫なのに奇麗でズルイww
エクステ買うお金がマジでやばいっす・・・3月までにはなんとかします。
(7Dとレンズ3本、外付けストロボ、各種フィルター、中型三脚、ダメ押しで車ww)
■なる☆さん
写真は撮ってなんぼ。いつの間にか上達します〜。まずはカメラの設定を気にせず、ファインダーを覗いてどこを切り取るかを意識して撮影するのが基本でしょ〜。プロの写真だって人それぞれ、同じものを撮ったって、違う答えがでちゃいますからね。
正解はありませんww
■一ノ倉 沢太郎さん
でかけられなそうなので、私が代わりに出かけてきました。
↑ちょっと意地悪してみました(笑)
■★ zero ★さん
3枚目の何気ない風景良いですね〜。4枚目のもみじ、水中??ですよね。水のレンズ効果が不思議な雰囲気でてますね。
■edo murasakiさん
いいじゃん!犬〜〜〜。ハスキーかな?やっぱり70-200F4LISはシャープな描写しますね〜。
私も一言・・・
『ひとりで動体撮影練習はズルイw』
■masa006さん
いいな〜GXR・・・私はGR Digital 2を愛用してます。リコーのカメラはコンデジの部類なんですが、レンズが良いので描写が素直。GRD2は単焦点なので手軽に持ち歩けてお散歩スナップ撮影に最適なんですよ。
GXRは意欲作ですね、レンズとCCDが一体型のユニットになっていて面白い考えですよね。50mmの単焦点ユニットは楽しいと思います。ちょっとガサばりそうですけど・・・。ズームユニットなら持ち歩きも便利そうですね。
GRD2、GXRどっちにも言えるのが、マクロ機能の充実です。このあたりはコンデジ由来ですね。最短撮影距離がすっごい短いので、楽しいですよ。
私の場合↓↓↓
RAWで撮る理由は、後からのPC補正の自由度が高いからですね。
◎カメラ設定で気を使うのは露出補正ぐらいで、フレーミング(構図)に時間を割きます。
◎7DはAWBが優れているので基本オートで撮影しておきます(ハズレが少ないです)。
◎ピクチャースタイル(PS)も使うのはスタンダードと風景を切り替える位。
WBとPSはDPPで後からなんとでもなるので、撮影時に意識から外したい。余計なことを考えず、絞りとシャッタースピード、フレーミング、最後にもっとも重要なのがシャッターチャンスですね。
カメラの原理を考えれば簡単です(かなり端折ってます)。
・レンズ性能による描写力、色ノリ(絞りによる被写界深度の変化←シャープネス)
・カメラ性能によるシャッタースピード
・CCDが吐き出した画像がRAW(極端ですがRAWに影響するのはISO感度ぐらい)
↓↓↓カメラ内部で行っている現像←DIGIC 4の担当している部分ですね。
・WB、PSなどの絵作りの部分。
※実際にはもっと複雑なことがカメラ内部で行われてると思います〜。
なのでRAWで撮るならば、PCでの現像作業が必須となりDPPで最初に表示されるプレビューがキヤノン標準(AWB、PS)の絵であると思えば良いです。そこから自分の好みである絵を吐き出すために設定を弄るってことですね。DPP以外のソフトは現像アルゴリズムが各社ちがいますので、なにも設定を弄っていなくとも吐き出される絵がDPPと一緒になるとは限りません。
こんな説明でわかるでしょうか・・・(なげえよ(;^_^A
■エヴォンさん
はじめまして・・・かな。猫ちゃんが有名ではじめましてな感じがしないんですよね。レンズ沼の呪いをかけるのが得意なエヴォンさんですよね?(笑)
■Dr.T777さん
ローカルとはいえ良い被写体ですね〜。最初にアップされたバックショット、かっこいいです〜。
書込番号:10690559
3点

沢太郎さん みなさん こんばんわ!
またこんな時間に遊びに来ちゃいました!
癒される板はこことあそこだけですからね。※「ココ」と「アソコ」とは読まないでね(笑)
>(^◎^) バブ−♪さんは、2台体制になれば鬼に金棒ですね!!
いえいえ、ネコへの小判が増えるだけです (=^. .^=) ミャー
しかし本当に沢太郎さんはお写真お上手ですよね。メカに強く感性がよほど豊かなのでしょう。。。
ウマやらしー・・・じゃなかった うらやましい限りです (¬□¬) シ〜ン
横レス失礼しまーす
★edo murasakiさん こんばんわぁ
江戸さんは良い腕とレンズをお持ちですね。オフ会の写真も見させて頂きましたが
どれも素敵なお写真ばかりでした。特に鳥の影が良かったです。私も江戸さんの
感性)作風)は大好きです。今後もお写真を沢山UPして勉強させて下さいね。
>うちにきてくれたサンタさんは、あまり良いサンタさんではなく
>ついでに請求書までプレゼントしてくれました(^^;
(^O^)v お〜い山田く〜ん、、、
★エヴォンさん
あちらでは返レスど〜もでーす。こちらでもよろしくお願いしまーす!!!
>ここは7Dの板なのにとても暖かい板ですね!
>本来はこうあるべきですよね
本当におっしゃるとおりです。私も以前7Dを所有していましたが、
あれほどのCPを持ったカメラはザラにはありませんよね。
7D板で荒らしてる方々は絶対エアーだと思います。使ってみて
あの良さが分からない人がいるなんて私には信じられません。
お金に余裕ができたら私も絶対に7Dと2台体勢にしたいです。
ではみなさま お休みなさ〜い ヽ(^○^)ノふぁ〜 (´〜`) むにゃむにゃ
書込番号:10690908
3点

一ノ倉 沢太郎さん みなさん 真夜中にお邪魔します。
今日はせっかくの休日なのに日曜大工(土曜でしたが)が忙しくて・・・
一日1回はカメラをいじらないと気がすまないので、ちょっと場違いかも
しれませんが5D2画像アップしちゃいます。
書込番号:10691063
4点

■masa006さん
こんばんは♪
3枚目の作品、雰囲気が最高ですね!
カモメもシャープだし・・・^^;
自分だけ置いてけぼりになっている感じです^^;
>最近発売されたカメラで値段調べたら結構高いんですね…(X3のダブルズームキット買えま
>す。)
羨ましい!何故、自分にはサンタが来ないんだ!!w
■エヴォンさん
こんばんは♪
>ここは7Dの板なのにとても暖かい板ですね!
>本来はこうあるべきですよね
有難う御座います!
参加者の皆さんが本当の写真好きであるとともに、本当に優しい方ばかりだからですね!
本当に、皆さんの御陰です!
135F2.8・・・良いですね・・・いや、聞かなかった事にして下さいね^^;
■Dr.T777さん
こんばんは♪
ショートトラックの作品、危ないですね^^;
ブレードが刺さりそうで怖いです(;^_^A アセアセ…
>若干不満はありますがトータル面でそれなりに満足してます。
>・・・まるでどこかのカメラみたい。アハハ〜〜〜
ハハハw
座布団3枚です(笑)
■シーナ@7Dさん
こんばんは♪
裏切り者(笑)
山中湖のパノラマ台からですね!?
混んでいましたか?
しかし・・・
良いなあ〜
今から行っちゃおうw
■(^◎^) バブ−♪さん
こんばんは♪
>癒される板はこことあそこだけですからね。※「ココ」と「アソコ」とは読まないでね
>(笑)
ワタシハ カタカナ シカ ヨメマセン(ワラ)
有難う御座います♪
本当に、そう言って頂けると嬉しいです!
>しかし本当に沢太郎さんはお写真お上手ですよね。メカに強く感性がよほど豊かなのでしょ
>う。。。
>ウマやらしー・・・じゃなかった うらやましい限りです (¬□¬) シ〜ン
いえいえ(#^_^#)
本能だけで撮っているだけで、テクもなにもなくレリーズしているだけですから(;^_^A アセアセ…
(^◎^) バブ−♪さんの方こそ、色んなテクを駆使してクルクル回したり、ギュイーンと捻ったりして・・・
綺麗なイルミなどを撮られているじゃないですか〜w
違う事想像した参加者は、正直に手を挙げて下さいね(笑)
書込番号:10691076
2点

一ノ倉さんまだ起きてたのねww
で。。。撮りたかった本命をじつはアップしてないんですよ。
(一ノ倉 沢太郎さんのコメントを待ってました)
どうっすか?これ。超長秒露光です〜。夕方にピント合わせを済ませ日没後1時間ほど粘って撮影してきました。一ノ倉さんみたいなタイマー付きレリーズじゃないので、携帯の時計を見ながらおおざっぱな撮影時間でとってます(笑)
2枚ともずいぶん印象が違いますよね。
まじでこれから行くの?w
書込番号:10691133
4点

■kenzo5326さん
こんばんは♪
綺麗なブルーですね!
また、かすみ草が可憐で凄く綺麗です!
>一日1回はカメラをいじらないと気がすまないので、ちょっと場違いかも
>しれませんが5D2画像アップしちゃいます。
いえいえ、比較画像と言う事で(笑)
ドンドンUPお願いしますw
■シーナ@7Dさん
>で。。。撮りたかった本命をじつはアップしてないんですよ。
>(一ノ倉 沢太郎さんのコメントを待ってました)
意地悪。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
>どうっすか?これ。超長秒露光です〜
良いですね〜
でも、羨ましくないもんw
行きますよ!今から(笑)
書込番号:10691155
1点

一ノ倉 沢太郎さん みなさん おはようございます。
☆一ノ倉 沢太郎さん
夜中に山中湖へ出撃ですか? 気合はいってますね〜。お気をつけて。
☆シーナ@7Dさん
超長秒露光の写真いいですね。空の色もばっちりです。私はいつもコンポジット写真なので、こういうのも今度チャレンジしてみようかな。
今日の写真は今撮ってきたばかりの国際宇宙ステーション(ISS)です。30秒露光3枚のコンポジットです。
突然北の空に現れて東の空へ飛行機よりもずっと早く移動していきました。この間、わずか1分ちょっとの出来事でした。
惜しむらくは、場所が悪くて木の陰で最後まで入らなかったことですね。でも、10mmでこんなものだから全部の軌跡を入れるのは結構難しそうです。
フィッシュアイでも買わないとだめかな?
書込番号:10691516
3点

edo murasakiさん
キャノンってニコンに比べてシャープな広角レンズがない気がするけど・・・。
10-22はかなりシャープみたいですね。
7Dの写りが意外にも良いから・・・、逝っちゃってもいいかなーとおもったり?
ドッグランはいいですねー。
ワタシはいつでも撮れるよう専用モデルドドッグを飼っちまおうかと・・・画策ちう。(^^)
一ノ倉 沢太郎さん
>>自分は、特に3,4枚目の様な作品が好きです!
7Dってジョーシキから言うと、かなりシビアでピーキーなハズなんですが、廉価版15倍ズームで十分なんですよねぇ〜????
お気軽スナップぱしぱししてもミスカットほとんど無いし?
40Dの時は、やっぱりMK2N+EF28-300かなー、と思ったんですけどね。
ロクな写真ぢゃないけど、バンバンいきましょか?(^^)
Dr.T777さん
トライアルはセクションに入らず、オブザーバーのじゃまにならなければ至近距離から撮影できますね。
全日本スーパーA級とかだとお客さんも多く撮りにくいけど、迫力ありますよ。
スピードスケートは絵にするのがむずかしそう。
スローで流しても背景がモノトーンだと流れて見えないし、選手の上下動もあるからシャッター速度もあまり落とせそうにないですね。
プレス位置からだとおきまりショットになりがちかと??
シーナ@7Dさん
アタリ、もみじは水中です。
みなさん、風景ジックリ撮られてますねぇ〜、ワタシはイーカゲンでぇ〜す。m(_ _)m
明神さん
トキナー10-17フィッシュアイ使ってますが、良いですよ〜。
と背中つんつんしときます。(^^)
書込番号:10692130
3点

皆さん、こんにちは♪
久し振りにやっと、風景撮りに出掛けられましたw
しかも、行く直前になってシーナ@7Dさんも行くと言う事になり、二人で精進湖にて
楽しく撮影をしてきました!
シーナ@7Dさん、お疲れ様でした!
でも、ND400PROは反則です(笑)
■明神さん
こんにちは♪
国際宇宙ステーションの軌跡、綺麗に収まってますね♪
>夜中に山中湖へ出撃ですか? 気合はいってますね〜。お気をつけて。
いえいえ、精進湖ですw
なんと言っても、久し振りの遠征ですから!
雲が出ていて、綺麗な星景写真が撮れなかったのが残念ですが、でも本当に楽しかったです!
■★ zero ★さん
こんにちは♪
>7Dってジョーシキから言うと、かなりシビアでピーキーなハズなんですが、廉価版15倍
>ズームで十分なんですよねぇ〜????
なんだかんだ言っても、基本性能は高いしトリミング耐性は高いし、自分は「約100%」
満足しています(笑)
>ロクな写真ぢゃないけど、バンバンいきましょか?(^^)
ドンドン、行って下さいw
書込番号:10692420
4点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんにちは。
Dr.T777さん:
モトクロスの写真迫力ありますね。
Dr.T777さんもSILKY PIX使われているんですね。
JPEG変換のバッチ処理は便利ですよね。
バックグラウンド実行が出来るので、まとめて現像する時はかなり便利です。
シーナ@7Dさん:
富士山の写真綺麗ですね。
超長秒露光の写真もすごくいいです。
エクステのお金ピンチなんですね。
レンタル1日1800円位なので、レンタルもいいかもしれないですよ。
> 私はGR Digital 2を愛用してます。
GR Digital 2使われているんですね。
昨日少しだけGXRで撮影したんですけど、いい感じでした。
このカメラレンズとセンサーが一緒になっていて面白いですよね。
もらったのはズームの方なので、普段会社に行く時とか、ちょっとした散歩の時にもコートのポケットに入れて持ち歩けそうです。
RAWの説明ありがとうございました。
すごくわかりやすいです。
> 絞りとシャッタースピード、フレーミング、最後にもっとも重要なのがシャッターチャンスですね。
自分も現像時に変更出来ない部分だけ集中して、後でパソコン処理するようにします。(まだ撮るだけでいっぱいいっぱいですけど…)
一ノ倉 沢太郎さん:
サンタは完全に想定外でした。
値段見てちょっとびっくりしましたけど、身内なので遠慮なくもらいました。
葛西臨海公園も良かったですよ。
お台場よりも大きく撮影出来ました。
(お台場は餌をあげる人がいないとなかなか近くで飛ばないので…)
シーナ@7Dさんと夜中撮影行かれたんですね。
富士山綺麗です。
書込番号:10692617
3点

こんにちは
沢太郎さん 夜中から出かけたんですか 精進湖へ? 綺麗ですね
私なんかはそこまで行くには車で6時間くらいですからなかなか・・・
ということで相変わらず家でくすぶってます。今日は7Dです。
書込番号:10693211
3点

沢太郎さん みなさん こんにちわ!
★沢太郎さん
>ワタシハ カタカナ シカ ヨメマセン(ワラ)
ブハハハハ (≧∇≦)人 (^O^)v お〜い山田く〜ん こっちにも座布団・・・
>(^◎^) バブ−♪さんの方こそ、色んなテクを駆使してクルクル回したり、ギュイーンと捻ったりして・・・
ですからぁ〜 それは沢太郎さんみたいな素敵な感性を持ち合わせていないので
クルクル回したりズームインしてごまかしているだけですわw
>違う事想像した参加者は、正直に手を挙げて下さいね(笑)
(^○^)/ はーーーーーーい
>2009年12月27日 04:31〜2009年12月27日 07:08 富士の写真
お疲れさまでございました。さすがですね。やはりフォトグラファーはこうでなくっちゃ!
★シーナ@7Dさん
お久しぶりで〜す! わぁお!素敵なお写真ですね。日没後約1時間良いですね。
空がいい感じに青くなってとてもキレイです。またF10でSS448秒ってすごいですね。
そこまで開いて画面が明るくならないのはND使用ですか??? それとも読みですか?
お二人で夜中に撮影行かれたんですね <(_ _)> お疲れさまでした。
書込番号:10693512
2点

こんばんわ♪
今日は、バタバタしていて、撮影にいけませんでした(;;)
■一ノ倉 沢太郎さん、シーナ@7Dさんへ
>ひとりで動体撮影練習はズルイ
二人で遊びにいってずるい(^^;
■一ノ倉 沢太郎さんへ
やっぱり、ずるい。
みんな、素敵な写真だけど、ほめてあげません
うらまやしくなんかないもん(^^;
特に、2枚目の「ND8+ND8+ND4」を使用なんか、
全然、まったく、少しも、いいと思いませんが、
壁紙にいただきました(^^;
★>違う事想像した参加者は、正直に手を挙げて下さいね(笑)
(^^/
■masa006さんへ
GXRあれ、面白いかめらですよね。
masa006さんのところのサンタさんは、請求書をもってこないので
とっても良いサンタさんだと思います(^^/
■エヴォンさんへ
>EF135Lを御所望ですか?(笑)
とっても、よいレンズだと改めておもいました。
やはり、作例を見せていただくと、心がゆれます。
>このレンズは価格の割に白い巨砲並みのボケが味わえます
おねだんも、白い巨砲並みですよね(^^;
頑張って、稼がないと。
■(^◎^) バブ−♪さんへ
おほめいただき、ありがとうございます。
リアルでなかなか、ほめられないので、なんだか嬉しいです(^^/
腕やら、感性は怪しいですが、良いレンズを買ったと思ってます。
■シーナ@7Dさん
「まだ陽の光が残ってます」これ、この蒼。
私は、この時間帯の色合いが大好きです。
それにしても、448秒って(^^
■明神さんへ
これが、国際宇宙ステーションなんですね。
どうやったら、軌跡の正体がわかるのですか?
とつぜん現れて、それを撮っちゃう明神さん、凄いです!
■★ zero ★さんへ
>逝っちゃってもいいかなーとおもったり?
逝っちゃってください。
zeroさんなら、絶対素敵な作品が撮れると思います(キッパリ言い切り)
うちは、家内もワンコが好きなのですが、マンション住まいなので
飼えません。なので、たまに、ドックランに見物にいくのですが、
ワンコを撮るのが、こんなに楽しいと思いませんでした。
普段注意してないからかもしれないですが、レンズを通してみると
ワンコの表情ってのが、豊かなことに初めて気がつきました(^^
話は、違いますが、昨日、70-200とお出かけするのに、70-200を
いつも、お散歩用に使っているカメラバックに入れようとしたら、
入りません。
カメラ+レンズ1本が入りません。カメラバックどうにかしないと。
なんだか、お散歩に行くのに、どんどん荷物が増える、困った
ことになっている私でした(^^
今日は、昨日の残りです。
私は、会社が火曜日まであるので、写真は小出しにしないと...ね(^^;
書込番号:10694020
2点

精進湖に出かけて、爆睡から目覚め、一日が終わろうとしているシーナです・・・皆様、こんばんは〜(;^_^A
作例は、今日の朝方に精進湖で撮影したMt.FUJIです〜。一ノ倉さんと同じ場所で撮ったのですが、2枚目から一ノ倉さんに反則と言われたND400PROフィルターを装着している点と、ローアングルから狙っている点、あとレンズの違いですね。今回は何も補正なし、撮ったままで現像しましたが家に帰ってPCで見た瞬間『おぉ〜』って唸ってしまいました。早起きは三文の・・・って本当ですね(寝てませんがww)。ND400PROフィルターおそろしい・・・。
一ノ倉さんの画像と見比べると面白いです^^
■明神さん
わたしも、肉眼で見ました!!あれ国際宇宙ステーションだったんですね。超長秒露光している間に暇で空を眺めていたらほぼ真上、月のちょっと横あたりにヤケに明るく高速で移動する物体があったので、なんなんだろ〜〜って数秒間眺めていました。何者か解ってスッキリいたしました(笑)
■★ zero ★さん
どうもですう〜。やはり水中でしたか。
>みなさん、風景ジックリ撮られてますねぇ〜・・・
そんなことは無いと思いますよぉ。★ zero ★さんの場合、奇麗なおねぃさんの方が気合いが入るんだと思われますが・・・うひwww
■一ノ倉 沢太郎さん
おつかれさまでした〜〜。突然の撮影会、楽しかったです〜(というか、私が押し掛けただけですがww)。子供と遊ぶって言ってたのに、結局眠気に勝てず・・・夕方まで爆睡しちゃいました(汗)。
>でも、ND400PROは反則です(笑)
初参戦でしたがND400PROはスゴイフィルターですね〜。朝日があがっても秒単位の露光時間ですものね。
■masa006さん
>もらったのはズームの方なので、普段会社に行く時とか、ちょっとした散歩の時にも・・・
いいな〜GXR、ズームなのですね。携帯性は抜群ですし、お散歩カメラとして優秀なので是非使い倒してください。一眼と違って一瞬を切り取るのは難しいですが、気軽にパシャパシャできるので、知らず知らずに構図の訓練ができるのでいいですよ〜。
>RAWの説明ありがとうございました。すごくわかりやすいです。
いえいえ・・・拙い説明で申し訳ない。参考になってくれれば本望です^^
>自分も現像時に変更出来ない部分だけ集中して、後でパソコン処理する・・・
そうですね。絞り効果、シャッタースピード効果、構図とシャッターチャンスだけはパソコンではどうにもならないですからね。無理矢理加工すれば出来なくもないですが、できるだけ無駄な手間は省きたいですものね。
■kenzo5326さん
奇麗ですね〜、100mmマクロも反則レンズですね^^
本来のマクロ使用のほかにも100mmポートレートレンズとしても使えるようで楽しそうです。沼沼沼〜〜〜(笑)
■(^◎^) バブ−♪さん
5D2ご購入、おめでとうございます^^ お久しぶりです〜。
フルサイズは同じレンズつかってもボケが大きいのと、レンズ焦点距離がそのまま使えるので良いですよね〜。そのかわり、相対的に資金が必要ですけど・・・(汗)
私も(^◎^) バブ−♪さんの写真すきなので、スレ主の『機種問わず』で参加してくださいね〜。
>そこまで開いて画面が明るくならないのはND使用ですか??? それとも読みですか?
読みのほうですかね。数枚撮ってみて、まだいける、まだいけるって秒数を上げて行きました。月明かりだと1000秒位いけそうですね。目ではほとんど見えないってくらい暗かったので、撮れるものかな〜って挑戦しながら撮影でしたよ〜。長秒時露光のノイズ軽減は自動になっていますが、思ったよりも星ノイズも少なく撮れました。
日没直後は空が明る過ぎて富士山が陰になってしまうのですが、暗くなるにつれ月明かりがほんのり強くなり奇麗に撮れました。自然の力は偉大です〜。
書込番号:10694495
3点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
今日は浮間公園に行ってきました。
浮間公園もかなりカモメが沢山いて、今までで一番近くで撮れました。
edo murasakiさん:
請求書ないのですごくいいサンタさんでした。
でも、ただより高いものは〜という事もあるので、まだまだ油断は出来ません(笑)
> カメラ+レンズ1本が入りません。カメラバックどうにかしないと。
自分はレンズはヨドバシカメラで買ったウレタンのレンズポーチに入れて、メッセンジャーバッグかリュックで持ち歩きます。
・レンズケース
http://kakaku.com/search_results/?query=%83G%83c%83%7E%81%40%83%8C%83%93%83Y%83%7C%81%5B%83%60&search.x=0&search.y=0
・リュック
http://kakaku.com/sports/ss_0009_0030/0004/0001/ma_0/S0000057169/
・メッセンジャーバッグ
http://kakaku.com/sports/ss_0009_0030/0004/0001/ma_51926/S0000368864/
荷物どんどん増えますよね…
シーナ@7Dさん:
写真すごく綺麗ですね。
自分もこういう富士山撮ってみたいです。
> 携帯性は抜群ですし、お散歩カメラとして優秀なので是非使い倒してください。
今日さっそく電源入れると自動で開くレンズフード買っちゃいました。
いちいちレンズキャップ外さなくていいので使いやすくなりました。
7Dだと被写体追いかけるのに必死になってしまうので、GXRでゆっくりフレーミングの勉強していきます。
チャピレさん:
浮間公園もカモ、カモメがたくさんいてなかなか楽しいですよ。
目の前にコンビニがあるので、餌はいつでも調達可能です。
書込番号:10694517
2点

帰宅後、爆睡してしまい非常に短く感じた一日でした(笑)
■masa006さん
こんばんは♪
>葛西臨海公園も良かったですよ。
>お台場よりも大きく撮影出来ました。
そうですか〜
お台場よりも、葛西の方が近いので今度行ってみますね♪
情報、有難う御座います!
浮間公園も、良いとの事有難う御座います!
しかし、アクティブですね〜♪
■kenzo5326さん
こんばんは♪
>私なんかはそこまで行くには車で6時間くらいですからなかなか・・・
流石に六時間はきついですね^^;
自分は、ちょっと飛ばせば2時間かからないのでw
自分の行動パターン(深夜に出て、昼には帰宅している)だと、片道200キロ位が
限界ですね^^;
■(^◎^) バブ−♪さん
こんばんは♪
>2009年12月27日 04:31〜2009年12月27日 07:08 富士の写真
>お疲れさまでございました。さすがですね。やはりフォトグラファーはこうでなくっちゃ!
あらら^^;
時間帯までチェックされてしまいましたw
約2時間半・・・・
延長料金は勘弁して下さい(笑)
でも、前夜も余り寝ていなかったので途中のPAで仮眠し、帰宅後にまた爆睡して
しまいました(;^_^A アセアセ…
一日が、非常に身近かったです(笑)
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>>ひとりで動体撮影練習はズルイ
>二人で遊びにいってずるい(^^;
いえいえ^^;
これは、本当に偶然です(笑)
でも、楽しかったですw
>全然、まったく、少しも、いいと思いませんが、
>壁紙にいただきました(^^;
有難う御座いますm(__)m
では、特別に壁紙無料で結構です(笑)
■シーナ@7Dさん
こんばんは♪
今日はお疲れ様でしたm(__)m
>突然の撮影会、楽しかったです〜(というか、私が押し掛けただけですがww)。
いえいえ、こちらこそ本当に楽しかったですよw
>結局眠気に勝てず・・・夕方まで爆睡しちゃいました(汗)。
自分も、途中のPAで2時間程寝てしまい、その後も夕方まで爆睡でした^^;
>ND400PROはスゴイフィルターですね〜
本当に、凄いですね!
流石10段階減光ですね(笑)
書込番号:10694993
2点

一ノ倉 沢太郎さん
>>なんだかんだ言っても、基本性能は高いしトリミング耐性は高いし、自分は「約100%」
満足しています(笑)
自分は約97%ですねー。(^^;ゞ。
暗所でのAFポイント行方不明事件がなければ・・もう一台?
7DMarkIIに期待ですかね。
ナゼかコンデジの出番が無くなってしまいました。
発売日ややお高めゲット組だけど、大正解だじょ。(^_-)
edo murasakiさん
>>うちは、家内もワンコが好きなのですが、マンション住まいなので飼えません。
>>なので、たまに、ドックランに見物にいくのですが、ワンコを撮るのが、こんなに楽しいと思いませんでした。
>>普段注意してないからかもしれないですが、レンズを通してみるとワンコの表情ってのが、豊かなことに初めて気がつきました(^^
10-22やめてマジにワンコ考えてます。
ワンコって人間の感情が分かるんですよね、夕方見に行ったショップにいたのは11月10日生まれだけど向こうもこちらの品定めしてましたよ。
ワクチンまだ一回目済んだばかりなので、3回目が終わる二月までは大変そうなので撮影どころではないですよん。
あっ、飼っちゃったバアイですけどね。(^^)。
バックはカメラ用以外の方がオシャレだったりしますね。
クッションだけでも売ってますからお散歩用なら容量とデザイン重視でもいいかも?
書込番号:10695035
1点

エヴォンさん
シグマ150mmF2.8マクロもいいですねー長いマクロも春になったら1つ欲しいなって思ってます。
エヴォンさんのねこちゃん写真とても綺麗で好きです^^私はウサギ好きですがねこも好きなんです。
一ノ倉 沢太郎さん、シーナ@7Dさん
2人とも富士まで行かれたんですね、いきなり行ってしまうなんてすごい行動力^^;
しかし2人とも素敵な風景写真ですねー静けさと色合いがなんとも綺麗です。
またカモメですが貼らせてください^^;
edo murasakiさん
わんちゃんで練習されているんですね^^ 立ち上がってるわんちゃんがとてもかわいいです。
私はまたまたカモメで練習してきました。今日はETC高速割引が無いようなのでお台場周辺うろちょろ撮りです。
masa006さん
>浮間公園もカモ、カモメがたくさんいてなかなか楽しいですよ。
目の前にコンビニがあるので、餌はいつでも調達可能です。
浮間公園ですかー行ったことがないのでカモメ&カモがいるなら面白そうですね^^
葛西臨海公園はやはり臨海水族館のエスカレータある所の入り口の反対側に回ったところの噴水がでるところで撮ったのでしょうか?それとも臨海公園内にもカモメがいるところがあるんでしょうか?
あっ私はGX100持ってますよ^^嫁が主に使ってます
書込番号:10695061
1点

オオ〜〜〜〜
日の出前の富士山良いですねぇ〜〜〜
コッチからでも3時間弱かなぁ〜?
スタッドレスも履いてるんだけど途中の道路環境等々で挫けちゃって・・
寒いけどコレだけの収穫があると大満足ですよね♪
カメラバックは軽装備の時はそれこそメッセンジャーバックにハクバ??だったかのクッションケース?入れて代用してます。
カメラバックほど仰々しくなくて良いですよね。
書込番号:10695098
1点


■★ zero ★さん
こんばんは♪
>自分は約97%ですねー。(^^;ゞ。
(^0^)/キャハハ
>暗所でのAFポイント行方不明事件がなければ・・もう一台?
>7DMarkIIに期待ですかね。
自分は、5D3が気になりますw
>発売日ややお高めゲット組だけど、大正解だじょ。(^_-)
自分も、同じですが満足してますよ!約97%はw
■チャピレさん
こんばんは♪
>2人とも富士まで行かれたんですね、いきなり行ってしまうなんてすごい行動力^^;
>しかし2人とも素敵な風景写真ですねー静けさと色合いがなんとも綺麗です。
シーナ@7Dさんは、凄いですよねw
本当に、出掛けるのって、メールが来たと思ったら、俺も行くって^^;
夕方も、山中湖にいたのに・・・脱帽です(笑)
カモメの補食シーン、バッチリですね!
凄いです!!
■Dr.T777さん
こんばんは♪
>寒いけどコレだけの収穫があると大満足ですよね♪
そうですね!
久し振りの風景撮影だったので、非常に満足ですw
強いて言えば、朝靄や雲がもう少し出てくれれば最高だったのですが・・・
まあ、欲をかきすぎですね^^;
書込番号:10695370
2点

こんばんは。
チャピレさん:
今日お台場に行かれていたんですね。
カモメ素晴らしいです。
浮間公園はカモ、カモメがかなりいて、小さい子供とか散歩に来ている人が餌をあげているので、結構かなり近くを飛んでました。
自分もコンビニでパンを調達して餌あげたんですけど、餌をあげながらの撮影はさすがに難しくて出来ませんでした…
近くにいた小さい子に餌を渡して投げてもらえばよかったかなぁって思いました。
> 葛西臨海公園はやはり臨海水族館のエスカレータある所の入り口の反対側に回ったところの噴水がでるところで撮ったのでしょうか?
> それとも臨海公園内にもカモメがいるところがあるんでしょうか?
葛西臨海公園は鳥類園のウォッチングセンター付近から水族館と逆方向に少し歩くと東京湾に出る道があって、そこから東京湾に出た所に沢山いました。(無料で行けます。)
左手にディズニーランド、ディズニーシーも見えますよ。
水族館の入口裏も行ったんですけど、時間が遅かったのでカラスしかいませんでした…
> あっ私はGX100持ってますよ^^嫁が主に使ってます
チャピレさんはGX100持っているんですね。
リコーのカメラ人気あるんですね。
書込番号:10695373
2点

一ノ倉 沢太郎さん
>カモメの補食シーン、バッチリですね!
凄いです!!
ありがとうございます。いつもカモメばかりですいません^^;
いやーシーナ@7Dさんもすごいですし一ノ倉 沢太郎さんもタフですよねー2人ともすごいなー山が似合うし^^もう老後は2人も山で暮らしてください(笑)
シーナ@7DさんがPHOTOHITO登録されたので一ノ倉 沢太郎さんもいかがですか?PHOTOHITOって風景人気ありますよー
masa006さん
着水シーンうまく撮られてますね^^
>カモメ素晴らしいです。
ありがとうございます。今回はカモも撮ってきました^^
10-22mm近づいて撮りたかったんですがカモって以外に間合いを撮るのであまり寄れませんでした、いっぱいまで寄ったのをUPしました。ほんとはカモを下からのアングル(構図は左にカモのドアップ)で上にカモメが飛んでる写真をイメージしていたんですがカモがとにかく近くに来ない^^;相手は動物なのでなかなかうまくいきません。それに砂がレンズに飛んでくるのでまいりました^^;
>結構かなり近くを飛んでました。
おーそうですかー浮間公園面白そうですね。戸田の方なら比較的近いので要チェックですねー
今度行ってきます^^
子供とかえさやり大好きなので喜びますよ^^親子連れなんかは嬉しがりますね。
>鳥類園のウォッチングセンター付近から水族館と逆方向に少し歩くと東京湾に出る道があって
なるほどー臨海公園もそんなところがあったのですね。臨海公園は良く行くのでその場所今度行ってきます。情報ありがたいです^^
書込番号:10695518
2点

皆様、こんばんわ〜
こんな作例はどーでしょ。。。ほぼ太陽しか見えていませんがww
これもND400PROの絵です〜。
(2重投稿は削除依頼だしました・・・<(_ _)>)
■★ zero ★さん
わたしも、約99±1%で満足ですねw
というか、KissDNからの乗り換えなのでその時点で200%以上の満足度なんですけど(笑)
■チャピレさん
ふたりとも、どっかネジが飛んでるんだと思いますwww
ほんっと、チャピレさんはどんなレンズ使っても、動体の撮影は天下一品ですねぇ。
砂浜での接写もいいですね〜〜。やっぱ10-22mmはシャープなうえ、青空が奇麗に写るれんずですよねえ〜〜。
■Dr.T777さん
3時間もかかるとちょっと・・・ですねぇ。
すごく寒かったですけど、一人じゃなかったですし楽しく撮影できました〜。
■kenzo5326さん
やっぱり、100マクロ楽しそう・・・お金ないっすけど・・・(汗)
■一ノ倉 沢太郎さん
私だけじゃないじゃんww あの時間に掲示板へ返信があり、メールしたら本当に行くっていうものだから・・・(笑)
■masa006さん
カモメの整列・・・なんかいいですね^^
東京都心は撮影して絵になる場所が多くてうらやましいですよ。
リコーのカメラはコンデジでありながら、レンズが優秀で歪みが少なく、その場の空気感を写し止めてくれる絵作りが好印象なんです。
GRD2とGXRは似ていると思いますが、マニュアル撮影で設定変更が一眼並みに行えること。
カスタム設定が充実していること。
頻繁にファームアップしてその都度機能が追加される。
などのリコーのサポートの充実など、人気の出る要素がたくさんあるんですよ〜。
書込番号:10695569
1点

>すごく寒かったですけど、一人じゃなかったですし楽しく撮影できました〜。
そうそう気の知れた仲間とワイワイガヤガヤ言いながら同じ被写体を追ってその場で品評会??じゃないけどまた盛り上がる・・
楽しいですよねぇ〜〜〜〜
同じマウントなら機材の試撃ちも出来るし・・・でもコレが一番沼にハマルんですよね!!
コレにやられて過去機材が増えました・・・アハハ
書込番号:10695638
0点

一ノ倉 沢太郎さん:
帰宅後爆睡だったんですね。
撮影お疲れ様でした。
昨日葛西臨海公園、今日浮間公園行ってきましたけど両方とも良かったですよ。
浮間公園の方が餌をあげている人がたくさんいるので、近くで撮るなら浮間公園がいいかもしれません。
> しかし、アクティブですね〜♪
全部電車+徒歩なので車が欲しくなってきました…
車があれば夜中に富士山撮影行っちゃいそうです。
まだまだ一ノ倉 沢太郎さん、シーナ@7Dさんには負けます(笑)
チャピレさん:
> 着水シーンうまく撮られてますね^^
ありがとうございます。
着水する瞬間音もシャーって聞こえて来るので楽しかったです。
チャピレさんのカモも迫力あります。
> それに砂がレンズに飛んでくるのでまいりました^^;
砂がレンズに飛んでくるのは厳しいですね…
> なるほどー臨海公園もそんなところがあったのですね。臨海公園は良く行くのでその場所今度行ってきます。情報ありがたいです^^
昨日アップした2枚は鳥類園の中で撮影したものです。
1枚目は散策路を歩いていて発見して、2枚目はウォッチングセンター横の池で撮影しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10644124/ImageID=527333/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10644124/ImageID=527334/
シーナ@7Dさん:
> カモメの整列・・・なんかいいですね^^
後ろを歩いてもそのままそこにいるんですけど、小さい子が走ると逃げていく感じで結構人に慣れてる感じがしました。
> リコーのサポートの充実など、人気の出る要素がたくさんあるんですよ〜。
ファームウエアで機能も追加されていくんですね。
説明書見ながら色々設定いじってみました。
写真の青色がかなり好きな色で出るのでうれしいです。
お散歩+標準ズーム域のカメラとしてしっかり使い込みます。
書込番号:10695706
2点

シーナ@7Dさん
写真深い色合で雰囲気すごいですね^^太陽の恵みが嬉しい朝だなーって感じです。
>ふたりとも、どっかネジが飛んでるんだと思いますwww
元気があればなんでもできる^^シーナ@7Dさんも車でいかれたんですか?もう遅い時間だと酔っ払い状態なので私は駄目だなー^^;一ノ倉 沢太郎さんは富士にはグラチャン時代からなじみがあったのでは(笑)
>チャピレさんはどんなレンズ使っても、動体の撮影は天下一品ですねぇ。
ありがとうございます。ネコのように動いているものみると反応してしまうんです^^;
>10-22mmはシャープなうえ、青空が奇麗に写るれんずですよねえ〜〜。
ですねー描写もいしとにかく青が綺麗ですよー、みなさんにススメられて正解ですね。
なんかいいアイデア考えて超広角楽しめたらいいですねー。
masa006さん
>昨日アップした2枚は鳥類園の中で撮影したものです。
1枚目は散策路を歩いていて発見して、2枚目はウォッチングセンター横の池で撮影しました
ほっほーそっちだったんですね見落としてました^^;葛西は結構歩きがいがあってとても広い公園ですよね。
お台場もよく行きますんでお会いできれば私がパン投げしますよー撮りやすいように投げますからね^^
書込番号:10695809
2点

一ノ倉 沢太郎さん みなさん こんばんは。
☆シーナ@7Dさん
シーナ@7Dさんも国際宇宙ステーションをご覧になりましたか。すごく明るいですよね。
ND400PROですって!
ND400生産再開したのですね!
生産中止されていたのでもう手に入らないものと思っておりました。ND400は58mmしか持っていなかったもので、先ほど他のサイズもポチッちゃいました。
良い情報ありがとうございます。いやぁ〜。このスレ本当に役立ちますね!
☆edo murasakiさん
>どうやったら、軌跡の正体がわかるのですか?
>とつぜん現れて、それを撮っちゃう明神さん、凄いです!
「国際宇宙ステーション(ISS)を見よう」と言うホームページでISSが見られる時間、方向などの情報がわかります。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
もっと地域ごとの詳しい情報は下記から
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/index.html
と言うわけで、事前に予習して行きましたので、突然現れたものにカメラを向けたわけではないですよ。一番の問題は画角ですね。どこを通るかがよーく調べておかないと難しいです。
次のチャンスは1月4日から6日の夕刻に関東地方で見られそうです。
1等星よりもずっと明るいですから都会でも十分見られると思います。一見の価値ありですよ。
今日は撮影場所に着いて準備始めたのが5時過ぎで、5時16分から見えましたので大忙しでした。超広角の10-22mmでも1分半も撮っていると結構星が流れますね。
書込番号:10695863
1点

■kenzo5326さん
こんばんは♪
そう言えば、雑貨屋さんは被写体宝庫かも知れないですねw
でも、kenzo5326さん100Lマクロ使い倒してますね!w
■チャピレさん
>いつもカモメばかりですいません^^;
いえいえ、同じカモメでも色んなシーンを撮られているので、本当に感心します!
腕がないと撮れないシーンばかりですから!!
>もう老後は2人も山で暮らしてください(笑)
山に籠もるのは良いのですが・・・
野郎と二人きりは勘弁です(笑)
>シーナ@7DさんがPHOTOHITO登録されたので一ノ倉 沢太郎さんもいかがですか?
登録しましたよw
宜しくお願いします。
■シーナ@7Dさん
>メールしたら本当に行くっていうものだから・・・(笑)
自分は、いつもの事ですから(笑)
■Dr.T777さん
>そうそう気の知れた仲間とワイワイガヤガヤ言いながら同じ被写体を追ってその場で品評
>会??じゃないけどまた盛り上がる・・
>楽しいですよねぇ〜〜〜〜
本当に、楽しかったですよ♪
>同じマウントなら機材の試撃ちも出来るし・・・でもコレが一番沼にハマルんですよね!!
自分も、それをやってしまって10−22oが欲しくなってしまいました(苦笑)
■masa006さん
>帰宅後爆睡だったんですね。
流石に、前夜も2時間位しか寝ていなかったので^^;
>車があれば夜中に富士山撮影行っちゃいそうです。
>まだまだ一ノ倉 沢太郎さん、シーナ@7Dさんには負けます(笑)
東京近郊からなら、富士山は近いですからね♪
いえいえ自分も、シーナ@7Dさんには負けますよ(笑)
■チャピレさん
>一ノ倉 沢太郎さんは富士にはグラチャン時代からなじみがあったのでは(笑)
富士のグラちゃん、懐かしいですねw
でも、なじみはないですよ(笑)
■明神さん
こんばんは♪
>このスレ本当に役立ちますね!
有難う御座います♪
そう言って頂くと嬉しいです(笑)
自分はND400のハーフ角形フィルターが欲しいですw
書込番号:10696287
2点

一ノ倉 沢太郎さん
みなさん
おはようございます(._.)
盛り上がってますねえ。
やぱりここが一番安心できるスレです。
昨日、久しぶりに7Dで写真撮ったのでアップしておきます。
例によってチョロスナです。
レンズはシグマ18-125 HSMです。
書込番号:10696576
2点

■オムライス島さん
こんにちは♪
>盛り上がってますねえ。
>やっぱりここが一番安心できるスレです。
ありがとうございます♪
皆さんのお陰ですよ!
>レンズはシグマ18-125 HSMです。
高倍率ズームでも全く問題ないですよねw
3枚目の作品、面白い構図ですね!
こういう光景を見ると、京都だな〜と思いますねw
書込番号:10697570
1点

こんにちは、休みに入って撮影三昧の方も多いでしょうね。
最近は鳥さんばかり追っかけていますが、腕とレンズが・・・
3枚目と4枚目は以前の写真でかなり前ピン(AFアジャスト調整済み)、この写真の結果でAF調整に出して今はかなり良くなりました。
書込番号:10697721
2点

皆さん、こんばんは♪
今日で仕事納めの方も多いと思いますが、明日から撮影三昧ですねw
自分は明日まで出勤なので、羨ましいです(;^_^A アセアセ…
年末・年始はどこも混み合うと思いますので、気を付けて行ってきて下さいね!
■10Dマッキーさん
こんばんは♪
作品のUP有難う御座います!
>最近は鳥さんばかり追っかけていますが、腕とレンズが・・・
いえいえ、あおさぎも、ハクセキレイも、チョウゲンボウも良く撮れていると思いますよ〜
小さな鳥さんをキチンと撮られる方は無条件に凄いと思ってしまいます^^;
また、作品のUPお待ちしています♪
書込番号:10698671
1点

一ノ倉 沢太郎さん
富士の上空の流れ星いいタイミングですねー^^
>同じカモメでも色んなシーンを撮られているので、本当に感心します!
10-22mmで撮るカモメはいろんな構図で撮れてますのでます楽しくなりました。来月は三浦半島に行ってカモメ撮りしてきますね^^
明日から休みですが明日は家の大掃除で撮影は行けそうにないのであさって行きたいですねーどこに行こうかなー。
書込番号:10699033
2点

一ノ倉 沢太郎さん
早朝の富士---透明感が素敵ですね。私も娘が静岡の学校へ通っていた頃は良く娘の顔を見に行っては富士山を撮っていました。カメラは10D・20Dでしたが懐かしいです。
昨日は父母へお正月のお菓子でも送ろうと買出しに行った帰りの国道を走行中、いきなり10mほどの低空を二羽のカラスに追われた大きなタカ(ノスリだと思います)が横切りました。こんなシャッターチャンスをーーーーと思いながらもどうすることも出来ず・・・帰宅後、気を取り直して近くの田んぼに行って見ると偶然ノスリが舞い降りました。必死で撮ったのが貼付の写真ですが、あの巨大な影と比べると小さくて。でも、滅多にいないタカが撮れただけ幸運ではありました。
書込番号:10699150
2点

こんばんは
また来ちゃいました(笑)
>135F2.8・・・良いですね・・・いや、聞かなかった事にして下さいね^^;
聞かなかった事にしたくはありませんが(笑)
EF70-200F4LIS御購入の直後にエクステンダーを買ってしまわれたので
資金が貯まったと思われる頃におもいっきりお薦めします(笑)
★シーナ@7Dさん こんばんは
はじめまして
我が家の猫はミケと申します
そんなに有名ですか?(笑)
とっても活発に動き回るので寝起きの時しか撮りにくいのですが
夏に癌に侵されてしまい少し動作が遅くなりました
上の1枚目はじゃれていて疲れ果てた時のもので
2枚目は寝ている時です!
今後とも宜しくお願いします
★(^◎^) バブ−♪さん こんばんは
>あちらでは返レスど〜もでーす。こちらでもよろしくお願いしまーす!!!
アソコですね?(笑)
>7D板で荒らしてる方々は絶対エアーだと思います
ひがんでいるのでしょうね
撮っていてなんの不満もありませんし
ここがこーだったら・・・と思う事も無い位ですので完成度は高いと思います!
本当に良いカメラですよ!!
早く取り戻さないとずっと後悔しますよ(笑)
★edo murasakiさん こんばんは
>やはり、作例を見せていただくと、心がゆれます。
御望みのご様子ですので何回でも・・・(笑)
★チャピレさん こんばんは
マクロは長い方が虫さんを撮る時に逃げられる確率が幾分低いので良いかと思ってます!
1枚目はそのシグマ150mmマクロです!
書込番号:10699202
2点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
今日で仕事終わりました。
明日から休みなので、時間があったらふらふらと撮影行ってきます。
一ノ倉 沢太郎さん:
富士山の写真すごいですね。
一ノ倉 沢太郎さんは明日まで出勤なんですね。
年末年始はどこか撮影行かれるんですか?
チャピレさん:
> 葛西は結構歩きがいがあってとても広い公園ですよね。
かなり広いですよね。
鳥類園の奥の方は人もいなくて、結構沢山鳥がいるってHPに書いてあったんですけど水族館閉まっちゃいそうだったので途中で引き返しました…
> お台場もよく行きますんでお会いできれば私がパン投げしますよー撮りやすいように投げますからね^^
ありがとうございます。
2枚目のカモすごいですね。
自分も今度頑張って狙ってみます。
エヴォンさん:
ミケちゃん可愛いですね。
書込番号:10699614
2点

■チャピレさん
こんばんは♪
>富士の上空の流れ星いいタイミングですねー^^
もう少し、軌跡が長ければもっと良いのにwと、欲張った考えをしています!
偶然のくせに(笑)
>明日から休みですが明日は家の大掃除で撮影は行けそうにないのであさって行きたいですね
>ーどこに行こうかなー。
いいなぁ〜
自分は、他のサイトの方から一緒にイルミ撮影に行って欲しいと言われ、明日の夕方に
汐留に行ってきます^^;
早く自由になって、風景をバシバシ撮りたいですw
■10Dマッキーさん
連投、有難う御座います♪
>早朝の富士---透明感が素敵ですね。私も娘が静岡の学校へ通っていた頃は良く娘の顔を見に>行っては富士山を撮っていました。カメラは10D・20Dでしたが懐かしいです。
有難う御座います♪
そんな思い出があったんですか!?
凄く良い思い出ですね!!
富士を見る度に懐かしく思われるのではないですか?
>必死で撮ったのが貼付の写真ですが、あの巨大な影と比べると小さくて。でも、滅多にいな
>いタカが撮れただけ幸運ではありました。
ノスリは、滅多に見られないのですか!?
そんな、珍鳥を二度も見られて且つ、一度はカメラに納められるとは^^;
10Dマッキーさんの、ノスリを見たい気持ちがノスリに伝わったのかもw
滑空シーンも格好良く撮られてますね♪
■エヴォンさん
こんばんは♪
ミケちゃん、可愛いですね♪
自分は犬派なのですが、こうやって見るとニャンコも可愛いですね♪
>また来ちゃいました(笑)
そんなこと言わずに毎日でも(笑)
>聞かなかった事にしたくはありませんが(笑)
>EF70-200F4LIS御購入の直後にエクステンダーを買ってしまわれたので
>資金が貯まったと思われる頃におもいっきりお薦めします(笑)
有難う御座います(笑)
では、10-22を購入後にして頂けると、もっと有難いのですが(爆)
■masa006さん
こんばんは♪
>今日で仕事終わりました。
>明日から休みなので、時間があったらふらふらと撮影行ってきます。
お疲れ様でした!
でも、羨ましいですw
>一ノ倉 沢太郎さんは明日まで出勤なんですね。
>年末年始はどこか撮影行かれるんですか?
はい^^;明日が仕事納めですw
明日の夕方に誘われて、汐留のイルミ撮影に行ってきます。
年末は、それが最後ですね^^;
年始は元旦は動けないので、活動はそれ以降になりますが、スタッドレスが古いので行きたい所へ行けるかどうか^^;
本当は、五色沼の雪景色に挑戦したいのですが^^;
書込番号:10699830
2点


こんばんわ♪
私は、明日まで仕事です(;;)
カメラバックの件、コメントくださった皆様、ありがとうございます。
Amazonでインナーを買ってみました。
ここは、ちょっと質問すると、すぐ皆さんが答えてくださるので
本当に助かってます m(_ _)m
■一ノ倉 沢太郎さんへ
やっぱり、一ノ倉さんの富士さんは素敵ですね。
>では、特別に壁紙無料で結構です(笑)
わーい(^^/ ついでに、浅草見物も無料にしてください。
■★ zero ★さんへ
ワンコもいいですけど、10-22もいいですよー(^^
でも、私もワンコ飼ったら、1日ワンコ撮ってそうです(^^;
■シーナ@7Dさんへ
紅雲の富士、ものすごく奇麗です。
ND400PRO、さすがに9段分あると、効果絶大ですね。
キャノンさんも、レンズ口径をもう少し統一してくれると
フィルタらくなんだけど。
今持っているレンズで一番でかい口径が77mmなので、
77mmで一度フィルタをそろえて、あとは、口径変換アダプタで
ごまかそうかな。
なんだか、うちは、PLばっかり、いっぱいあります(^^;
■チャピレさんへ
俺を踏み台にした?って感じですね(^^
もう、すっかり10-22が手になじんでる感じですね。
■明神さんへ
国際宇宙ステーションの件、ありがとうございました。
なるほど、なるほど、予め調べて行かれるんですね。
見る人が見ると、わかるものだと思っちゃってました(^^;
■エヴォンさんへ
もう....止めてください。
なにか、沼の幻影が...(^^;
やっぱり、素敵なボケをしますね。
ミケちゃんが、ミケちゃんが、可愛い(^^/
■masa006さんへ
なんだか、ちゃくちゃくと、腕をあげてますね。
私も、鳥をやりたいのですが、近所には、
焼き鳥やさんしかありません(^^;
>荷物どんどん増えますよね…
そうなんですよ、お散歩なのに、なぜか重装備(^^;
撮影に行けないので、今日もワンコの在庫です。
あと、何回持つか?(^^;
書込番号:10700159
2点

一ノ倉 沢太郎さん
掲示板が重くなるので、もうこの手のスレッド止めてもらえませんか?
写真自慢は他でやってください。
カメラの情報に特化しましょっ!
はっきり言って迷惑です。
書込番号:10700186
3点

7Dじゃないと撮れない写真をアップしているのはチャピレさんぐらいじゃないですか。スレ主さんの写真はどれもコンデジで撮れそうな写真ばかりだし。
7Dでなければ撮れない写真のスレッドなら意味がありますが、そうでなければ購入を検討している方には、あまり意味の無いスレッドに、主観的にはなっています。なぜこんな事を書くかというと、私も7Dを購入したいと思って、毎日掲示板をチェックしているのですが、私にとっては全く不要なスレ主さんのスレッドが重くて、なかなか必要な情報にたどり着けないからです。
主観的な判断ですがこのスレッドはすごく邪魔です。
書込番号:10700346
4点

■kenzo5326さん
こんばんは♪
>私は明日が仕事納めです。あと一日の辛抱です
>といってもあさってからは大掃除の手伝いで
>ゆっくりカメラと遊べません(泣)
はは^^;
全く自分と同じですね(;^_^A アセアセ…
カメラは、年始までお預けですね^^:
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>ここは、ちょっと質問すると、すぐ皆さんが答えてくださるので
>本当に助かってます m(_ _)m
この板は、実際に皆さんが写真を撮られていて、本当にカメラ好きの方が集まっているので
有益な情報も多いですよね!
また、そう言う板に育てて下さった皆さんに感謝ですm(__)m
> やっぱり、一ノ倉さんの富士さんは素敵ですね。
有難う御座います♪
でも、今回はND400などと言う反則技で(ND8+ND8+ND4を使っても勝てない^^;)長秒露光のお株をシーナ@7Dさんに奪われてしまいましたからorz(笑)
>>では、特別に壁紙無料で結構です(笑)
>わーい(^^/ ついでに、浅草見物も無料にしてください。
う〜〜〜ん^^;
清水の舞台から飛び降りる覚悟で・・・
了解しました(笑)
■dai_731さん
こんばんは!
>掲示板が重くなるので、もうこの手のスレッド止めてもらえませんか?
>写真自慢は他でやってください。
ここは、自慢の板ではないですが^^;
色んな方の作品を見て、こんな撮り方もある、どうやって撮ったんだろう・・・と言う、勉強の場だとも思いますし、7Dの購入を考えておられる方の参考にもなるかと思っています。
>カメラの情報に特化しましょっ!
>はっきり言って迷惑です。
7Dの板に有益な情報がどれだけありますか?
同じような事を、言い方を変えて何度もスレを立てる方が余程、迷惑ではないのかとw
また、この板で質問等をしたり、書かれている事で有益な情報を得ている方もいらっしゃいますよ!
ようは、受け止め方ではないでしょうか?
この板を閉鎖したとしても、どれだけ価格.com様のサーバーが早くなるんでしょうか?
実際に、ここを提供して頂いている価格.com様も削除をしないと言う事は有益だと認めて下さっているのだと思っています。
と言うのも、dai_731さんが言われているような事を書かれた方が、Part1〜現在までに3名ほどいらして、その内の一人の方は何度も書き込みをされたので、価格.com様の方に実情を
書いて「もし、ご迷惑なら削除も・・・」と連絡した所、スレッドは残り、そう言う書き込みをしたものだけが削除された経緯もあるのです。
また、このPart3も300まで、あと少しになりました。
Part4を作成するかどうか自分も迷っていますが、それに関してはご要望が多ければPart4まで行くでしょうし、そろそろ終わっても良いのでは・・・と言うご意見が多ければ終了する事でしょうし・・・
全ては自分の一存ではなく、この板をここまで支えて下さった皆様のご意見を聞かない事には
自分の勝手には行かない事を、ご理解頂きたいと思います。
書込番号:10700385
5点

みなさんこんばんは。
☆一ノ倉 沢太郎さん
富士山は絵になりますね。うちからはちょっと遠いので気軽にはいけませんね。年に1〜2回そばに行くこともあるのですが天気に恵まれません。
☆★ zero ★さん
>トキナー10-17フィッシュアイ使ってますが、良いですよ〜。と背中つんつんしときます。(^^)
はい。そのうち買おうと思ってました。
今日の写真は、ここ数日撮影の暇がないので、過去の在庫です。EF135Lが元々後ピンだったので、7Dを購入を機にピント調整に出した後のためし撮りです。
トノサマバッタは警戒心が強くなかなか近寄らせてくれないので長いレンズが役立ちます。
書込番号:10700436
2点

みなさんチャンピオンサンプルばかり貼り付けているので、添付写真は参考にできませんし、今後もどういう写真であろうと参考にする気はありません。
主観で申し訳ありませんが鬱陶しいのでもう止めてもらえませんか?
書込番号:10700454
1点

いろんな人がいるなあ・・・
一ノ倉 沢太郎さん、気にせずいきましょう。
僕はこのスレとっても楽しみにしています。
新年になってから、Part4ってのはどうでしょう。
書込番号:10700466
5点

沢太郎さん みなさん わんばんこー!
みなさんのような素敵なお写真がないので(撮れないので)
今日はとりあえず今までに撮った日常スナップ(在庫処分?)
をUPしてみました! どうかこれでお目こぼしを、、、
★沢太郎さん
深夜〜早朝へかけての撮影お疲れさまでした。
男の人って「思い立ったが吉日よ」的な行動ができるからいいですね。
”男のロマン”って言ったほうがいいのかしら。。。
ロッククライミング?でのお写真素敵ですね。あんなに逞しくワイルドな
方だとは思いませんでした。顔アイコン変えたほうがいいんじゃないですか?
お顔がわからないから不思議なもので、顔アイコンイコールで人物像を想像
しちゃいますよ。※私はちょこっとプロフィで。。。。
ちなみに顔アイコンのイメージだと (○^ε^○) ←こんな感じですよ (*'‐'*) ウフフフ♪
★シーナ@7Dさん
こんばんわ!解説ありがとうございます。
へぇ〜でもいい読みしてらっしゃいますよね。だって色々試している間に、
チャンスを逃すことだってあるかもしれないわけですから。。。
でもとても参考になりました。
でも男同士って本当に良いですね。深夜に「行くか」「いいよ」で、出かけ
られちゃうんですのもね。女でましてや主婦がそんなことやったら・・・・・
>私も(^◎^) バブ−♪さんの写真すきなので、スレ主の『機種問わず』で参加してくださいね〜。
ありがとうございます。とてもお披露目できるような代物ではありませんが、
”参加することに意義がある”という解釈で今後もよろしくお願いしま〜すm(__)m ペコペコ
★チャピレさん
お師匠さま!お疲れさまで〜す!!! 相も変わらずこちらが萎縮しちゃうような
ゴージャスなお写真の連発で、、、(ノ~ё~)ノ ん〜〜いけずぅ〜♪
しかしホントーにすごい写真ばかりですね。10mm〜22mmであんなに接近した写真って
撮れるものなんですか? 本当は200mmくらい使ってるんでしょ(○`ε´○) ぶーっだ
それにちょっと写真貼り過ぎぃ〜。。。
(・ε・)ちなみに上から鳥のウ○チが降ってきたことはありませんか?
★エヴォンさん こんばんわ!
>アソコですね?(笑)
いいえ、ひらがなで あ・そ・こ です(笑)
>ここがこーだったら・・・と思う事も無い位ですので完成度は高いと思います。
私も7Dの完成度はめちゃくちゃ高いと思います。あれで12万円台は最高のCPですよね。
>早く取り戻さないとずっと後悔しますよ(笑)
もうすでに後悔してます (TOT) ダー
ここで一句
7Dよ あぁ7Dよ 7Dよ・・・
あっこれ あ・そ・こ 専門でしたね 「(^^; ) すんつれいしました
書込番号:10700503
5点

dai_731さん こんばんは
私は7Dじゃないと撮れない写真とおっしゃる
連写性能で購入したわけではございません!
是非店頭にて7Dを握ってみて下さい
右手の親指がかかる処に注目です
今までの機種ではAFスタートボタンとマルチコントローラーが離れておりました
これが親指に接近したため握り直すことなくいろいろできます
この操作性に惚れました!
もし7Dの情報がお知りになりたいのでしたら
ここには大勢のユーザー様がおられますので
御質問されるという手段もあったのではないでしょうか?
皆さん穏やかな御方方ですので必ずご期待に添えると思います!!
書込番号:10700515
7点

なぜかアメフトを見に行って、調布飛行場から飛び立つセスナとかの小型機ばっかり撮ってました・・・。B003をつけて行きました。アメフト用に70-200F4Lと1.4EXTがほしいです。横では1D4+428で撮っている方もいて、よだれ物でしたが・・・。
EF-S17-55mmF2.8 は外でもシャープに撮れますね。標準ズームにはもってこいです。
書込番号:10700525
4点

dai_731さん
私はこの板でたくさんの作例を見てこれなら間違いないと思い7Dの購入を決め昨日手に入れました。7Dの他の板では作例どころか非難するために必死の嘘っぽいスレばかりでまったく参考になりませんでした。一ノ倉沢太郎さんのスレに参加されている人達は相手を陥れようとするためにやっているのではないので信用できますよ。悪意はまったく感じません。
それと7Dの動体性能に魅力を感じてこちらのスレを拝見していましたがほんと凄い写真があり自分もこんな写真が撮ってみたいなと心震わさせられました。
書込番号:10700561
6点

dai_731さん
はじめまして。
板を重くしている、元凶の一人です。
私にとっては、唯一7Dで有益な、スレッドだと思ってます。
メガネをかけていますから、視野率の問題も関係ありませんし、
プロではないので、そこまで、画質にこだわる必要もありません。
ここのみなさんの作例を見て、7Dで写真をとることの楽しさを
感じることができます。
7Dじゃないと撮れない写真。
たぶん、そのようなものは、存在しないのではないでしょうか?
デジコンでも、7Dでも撮る人の感性で、写真のできはきまるのでは?
ここには、7Dでできることが凝縮されていませんか?
長時間露光、モータースポーツ、マクロ撮影、レンズも多種多様。
私には、非常に良い刺激になり、勉強になっている、有益なスレッドだと
思っています。
一ノ倉さんが、Paet4を作らなければ、私が作っても良いと考えている
くらいです。
私の主観で、誠に申し訳ありませんが、1利用者としてコメントさせて
いただきました。
書込番号:10700566
6点

dai_731さん:
こんばんは。
本当に画像が不要であればブラウザの画像をOFFにするとか、右側の検索でキーワード検索すると必要な情報により早くたどりつけますよ。
このスレがなくても他のスレの書き込みも激しいので、欲しい情報はすぐに埋もれてしまうかと…
少し時間が空いても良ければ、このスレは皆さんいい人ばかりなので、欲しい情報などを質問したらきっと答えてくれると思いますよ。
一ノ倉 沢太郎さん:
自分はこのスレ見てからすごく写真の勉強になってますし、楽しみにしてます。
まだまだのレベルですけど、始めた頃に比べたら少しは上達してるのかなって思ってます。
ぜひPart4やってください。
書込番号:10700567
4点

突然ですが
(^○^)/ お〜い山田く〜ん 江戸さんに座布団100ま〜い!!!
書込番号:10700592
4点

私が言いたいのは、7D所有者の仲良しクラブですねということです。
正直言って一部を除いてKissでも充分撮れる写真ばかりです。
要するに、主観で申し訳ないですが購入に対して全く参考にならない(視野率スレッドより参考になりません)ので、ほどほどにしてくださいということです。
購入検討者の一人として、こういう意見もあるということです。
書込番号:10700608
2点

なるほどねぇ〜
コンデジでも撮れるモノばかりですか・・・アハハ
最近のコンデジも性能良くなりましたからねぇ〜
アジサイの咲く頃こんなもの撮ってました・・・
そうそう表示が遅い件は、スレッド一覧の下に『返信表示切替』がありますがそこで最新20件を選ぶと速くなりますよ。
ご存知かとも居ますが一応書いておきますよ。
このスレがどうのとか必要な情報が見つけられないとかはこじ付けなんでしょうが
他のネガキャン派だの擁護派だのとお祭り騒ぎで賑わしてるスレより余程面白いと思いますが・・・・
7D以外の作品も載せてる人も居るので dai_731さん も参加されて見たら如何ですか?
まあ人それぞれの考えも有るでしょうから強制はしませんがね。
最後に動きモノだからと言って7Dじゃなきゃ撮れない事は絶対に無いですから。
まあご存知だと思いますが、ひとくせあるかも?のカメラですがハイミドルクラスの機種ですよ。
書込番号:10700631
5点

なる☆さんへ
はじめまして。
もしかしたら、ものすごく、ご近所だったりしますか?(^^;
前にも貼ったかもしれませんが、ペッタンコ。
初めて7Dで撮った写真です(^^
書込番号:10700637
3点

dai_731さん
価格.comにコンテストで入賞できるレベルの写真を貼る人なんていませんよ
他人にどこかで勝手に使われたら、かないませんから。
構図や写真としての出来具合でなくて、色の諧調やシャープネス・コントラストなどを参考にするものです。
書込番号:10700641
4点

dai_731さん
「最近言わなくていいことまで口にする ちっちゃい男がいるんですよ〜」
「なぁ〜にぃ〜」
「男は黙って スルー 男は黙って スルー」
わざわざレスしたり議論することじゃないんじゃありません?
参考になるかならないかは利用者おのおのが判断することですよ。
否というのなら黙ってスルー。。。それじゃダメですか?
"ヽ(´▽`)ノ"ちっちゃいことは気にするな それっワカチコワカチコ〜
書込番号:10700696
6点

一ノ倉 沢太郎さん みなさん こんばんは(^◇^)
一週間の間に皆さんスゴイ作例をUPされてますね。 皆さんの作品をみる度、
自分も“ああいう写真が撮りたい”と思い勉強させてもらってます。
どなたでしたか、動きもの以外この板にUPすると迷惑とか、おっしゃられてますが・・
私も、もともと動きものを撮る為に7Dを購入しましたが、一ノ倉 沢太郎さんのこちらの
シリーズに参加させてもらってからというもの、自分でも信じられないくらいに
多くの被写体にカメラを向けるようになりました。 もちろん、これからもパート4・・・
と発展してゆくことを願っています☆
それに、やめてくれと言ってる板のチャピレさんの作例を評価してるんでしょ?
この板が無けりゃチャピレ先生の素晴らしい作例もたくさん観れなかったことですしね!!
一ノ倉 沢太郎さん パート4行っちゃいましょう☆
今週も皆さんから影響を受けた風な作例UPします。 及びませんが(>_<)
書込番号:10700779
4点

■明神さん
こんばんは♪
被写界深度の浅いf値での撮影で、素晴らしくジャスピンでしかも凄い解像度!
お見それ致しました!
>富士山は絵になりますね。うちからはちょっと遠いので気軽にはいけませんね。年に1〜2回
>そばに行くこともあるのですが天気に恵まれません
そうですよね^^;
筑波の方?からだと、結構ありますからね(;^_^A アセアセ…
自分も、写真をやり始めた頃は、ずっと曇天ばかりで嫌になりました(笑)
■オムライス島さん
こんばんは♪
>一ノ倉 沢太郎さん、気にせずいきましょう。
>僕はこのスレとっても楽しみにしています。
>新年になってから、Part4ってのはどうでしょう。
本当に、有難う御座いますm(__)m
そう言って頂けると、本当に嬉しいです!
■(^◎^) バブ−♪さん
こんばんは♪
>今日はとりあえず今までに撮った日常スナップ(在庫処分?)
>をUPしてみました! どうかこれでお目こぼしを、、、
いえいえ、(^◎^) バブ−♪さんの作品には、本当にセンスを感じますよ!
>”男のロマン”って言ったほうがいいのかしら。。。
いや^^;
ただの、ガキなんです(笑)
>あんなに逞しくワイルドな方だとは思いませんでした。顔アイコン変えたほうがいいんじゃ
>ないですか?
はは^^;
滅茶苦茶、ワイルド系なんですがw
でも、そう言うアイコンがないので(笑)
>ちなみに顔アイコンのイメージだと (○^ε^○) ←こんな感じですよ (*'‐'*) ウフフフ
>♪
どちらかと言うと・・・(-_-メ)こっちの方が良いかも(爆)
■エヴォンさん
>もし7Dの情報がお知りになりたいのでしたら
>ここには大勢のユーザー様がおられますので
>御質問されるという手段もあったのではないでしょうか?
本当に、その通りだと思います!
でもエヴォンさん、本当はこう言うのが嫌いだから、7Dの板は遠慮されていたのに自スレで
嫌な思いをさせてしまった事、申し訳ありませんでしたm(__)m
■なる☆さん
こんばんは♪
>アメフト用に70-200F4Lと1.4EXTがほしいです。横では1D4+428で撮っている方もいて、よだ
>れ物でしたが・・・。
70-200F4L+1.4EXTは、本当に良いですよ!
まだまだ、実践投入とまでは使用出来ていませんが、試写した段階では素晴らしいの一語でした!
是非、逝っちゃって下さい(笑)
>EF-S17-55mmF2.8 は外でもシャープに撮れますね。標準ズームにはもってこいです。
本当に、良い解像感ですね!
余り、良い物を見ると物欲が湧くのが、この板の欠点ですね(笑)
■南海の赤豹さん
こんばんは♪
>私はこの板でたくさんの作例を見てこれなら間違いないと思い7Dの購入を決め昨日手に入
>れました。
この板が少しでも、お役に立ったとの事、本当に嬉しいです!
>それと7Dの動体性能に魅力を感じてこちらのスレを拝見していましたがほんと凄い写真が
>あり自分もこんな写真が撮ってみたいなと心震わさせられました。
そうですね!
全てが自分の役に立つとかではなく、様々な情報を取捨選択していけばいい事ですから!
ですから、動き物ならチャピレさんや、★zero★さん、masa006さん等の作品を見て頂ければ良いと思いますし、他のジャンルの方も沢山いらっしゃいますからねw
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>ここのみなさんの作例を見て、7Dで写真をとることの楽しさを
>感じることができます。
その通りだと思います!
本当に、皆さん写真好きですからねw
>ここには、7Dでできることが凝縮されていませんか?
>長時間露光、モータースポーツ、マクロ撮影、レンズも多種多様。
本当に、物欲を抑えるのが難しい位です(笑)
>一ノ倉さんが、Paet4を作らなければ、私が作っても良いと考えている
>くらいです。
お願いしようかな(笑)
■masa006さん
こんばんは♪
>自分はこのスレ見てからすごく写真の勉強になってますし、楽しみにしてます。
>まだまだのレベルですけど、始めた頃に比べたら少しは上達してるのかなって思ってます。
>ぜひPart4やってください。
有難う御座いますm(__)m
自分なんかが言うのはおこがましいのですが、ここ最近の作品を見させて頂いても凄く上達されていると思います!
自分事ですが、カメラを始めた9月の時点から自分の写真を見ている複数の友人・知人から
構図とかが変わってきた、上達してきたと言われエいますが、それもこのスレで刺激を貰ったり、皆さんの作品を見させて頂いて参考にさせて頂いて居るからだと思います。
■Dr.T777さん
こんばんは♪
>最近のコンデジも性能良くなりましたからねぇ〜
本当に、性能が凄いですよね!
びっくりしました(笑)
>最後に動きモノだからと言って7Dじゃなきゃ撮れない事は絶対に無いですから。
そうですね^^;
チャピレさんなんか、Kiss digitalで撮っていたし、奥様なんてやはりKissで素晴らしい
動き物の作品を撮られますよ^^;
■Customer-ID:u1nje3raさん
はじめまして!こんばんは♪
>構図や写真としての出来具合でなくて、色の諧調やシャープネス・コントラストなどを参考
>にするものです。
そうですね!
御自分に必要な部分だけを参考にして頂ければ幸いですm(__)m
書込番号:10700785
4点

dai_731さん
はじめまして。
あなたのHPの写真はコンデジで撮ったんですか?
何が必要な情報ですか。
そんなのある程度のスペック見て判断出来ないようじゃ購入しても意味ないのでは?
好きなカメラで撮影するから楽しいのです。
その他おおぜいの新潟県人がかわいそう。
書込番号:10700797
4点

エヴォンさん
>マクロは長い方が虫さんを撮る時に逃げられる確率が幾分低いので良いかと思ってます!
1枚目はそのシグマ150mmマクロです!
ネコちゃんいいですねー私は昆虫を良く撮るので長いマクロが欲しいです^^タム90mm持っているんですが嫁に取られてしまったのでもう一つマクロがって感じです。春になって昆虫が多くなったら計画したいです。
1枚目はうちのチャッピー(うさぎ)を10-22mmで撮ってみました^^
masa006さん
>2枚目のカモすごいですね。
自分も今度頑張って狙ってみます。
カモもやるときはやるんですね^^たまにはカモも撮ってあげるといいですよー意外に羽の模様が綺麗ですから。
一ノ倉 沢太郎さん
>他のサイトの方から一緒にイルミ撮影に行って欲しいと言われ、明日の夕方に
汐留に行ってきます^^;
イルミいいですねー私はどうもあの混雑が苦手で駄目でした。きっとイルミを撮りたいと言う気持ちが薄いのかもしれません。そのかわり目でみて楽しんでます^^;
>早く自由になって、風景をバシバシ撮りたいですw
ですねーまた素敵な風景見せてください^^
edo murasakiさん
>俺を踏み台にした?って感じですね(^^
もう、すっかり10-22が手になじんでる感じですね。
やだなー踏み台なんてしてませんよー^^いいものを紹介してもらって楽しんでます。まだまだ手なずけられませんこのレンズ!もっといろんな写真みて応用して自分らしい写真でタイトルがつけやすい写真を撮って行きたいと思ってます。日々勉強ですね。
(^◎^) バブ−♪さん
3枚目の夕日の写真綺麗ですね^^4枚目ってイエスノーマクラですか?新婚さんいらっしゃーいに出場されたんでしょうか?あの番組ってちょっと変わった夫婦がおおいですよね(汗)
>お師匠さま!お疲れさまで〜す!!! 相も変わらずこちらが萎縮しちゃうような
ゴージャスなお写真の連発で、、、(ノ~ё~)ノ ん〜〜いけずぅ〜♪
お師匠ですかーなんか恥ずかしいですね^^;動体撮るために7D買いましたがすごく満足してます。動体を撮る私にとっては7Dって神機です。
>しかしホントーにすごい写真ばかりですね。10mm〜22mmであんなに接近した写真って
撮れるものなんですか? 本当は200mmくらい使ってるんでしょ(○`ε´○) ぶーっだ
それにちょっと写真貼り過ぎぃ〜。。。
ありがとうございます。10-22mmって面白いレンズですよねーカモメやカモは間合いを取られるので接近しきれないため手を伸ばしてそこからジリジリできるだけ寄ってみました。でも逃げるのでどうせ逃げるならすばやい動きで一気に接近して撮ったりしましたよ。だからあわててジャンプして逃げていくのでそれを撮ったりしました^^
望遠だと空&雲が綺麗に撮れないので10-22mmで撮るカモメって絵になりますよー
貼りすぎましたね^^;すぐネタ切れしちゃいます。
>(・ε・)ちなみに上から鳥のウ○チが降ってきたことはありませんか?
水元公園で頭にくらいました、いつもウエットティッシュはもっていきますよ。
お台場にいかれましたらカモメ撮りやってみてください面白いですから^^
あっ貿易センタービルの展望台はこんな(添付)ところです。結構しゃれてていい所ですよ。
日曜日の撮影は東京タワー手前のビルが休みで照明が消えていてあまりいい絵になりませんね。平日のほうがいいかもしれません。
書込番号:10700832
3点

dai_731さん
>7Dでなければ撮れない写真のスレッドなら意味がありますが
はぁ???
7Dでなければ撮れない写真???
そんなのありませんよ
大丈夫ですか???
少しは勉強されたらどうですか?
書込番号:10700833
3点

レスを書いている間に、新しいレスが次々と・・・w
本当に、有難う御座います♪
■(^◎^) バブ−♪さん
応援コメ有難う御座います♪
ちょっと異質になり掛かっていた所を絶妙なギャグで(笑)
しかも、お笑い二組を総動員してw
いつも、明るくして頂き有難う御座います♪
■ManU.7さん
こんばんは♪
>皆さんの作品をみる度、自分も“ああいう写真が撮りたい”と思い勉強させてもらってま
>す。
自分も、同じですよ!
そして、皆さんの作品を見る度に写真を撮りに行きたくなる自分が居ます(笑)
>多くの被写体にカメラを向けるようになりました。
自分も元々は、風景だったのですが皆さんの影響もあり、カモメや飛行機、お花等の違うジャンルにも目を向ける事が多くなり、視野が広がった気がしますし、それらはいつか風景写真にも生かされると思っています。
>今週も皆さんから影響を受けた風な作例UPします。 及びませんが(>_<)
いえいえ、2,3枚目の作品など何でもないような場所が、雰囲気のある作品になっていると思いますよ!
自分は、何でもそうですが雰囲気のある作品が好きなのでw
■アジアンティーさん
こんばんは♪
>好きなカメラで撮影するから楽しいのです。
確かに、それは言えますよね!
今の時代、重箱の隅を突くような違いはあっても、どこのメーカーの物を選んでも、そんなに違いはないですからねw
要は、自分が良いと思うカメラで撮る事に心が高ぶるのですからね!
書込番号:10700844
3点

一ノ倉 沢太郎さま
熱くなって荒らしてしまいすみません。
書込番号:10700889
1点

■dai_731さん
dai_731さんは主観で迷惑だと言われていますが、この板が良い、有益だと言って下さる方も大勢いらっしゃるんですよ。
主観でお話をされるのであれば、自分なんかdai_731さんがこの板より有益だとおっしゃる視野率の事など、同じようなスレを乱立させられて本当に迷惑です^^;
でも、迷惑ならば他の方も書かれているように画像機能をOFFにしたりしてスルーして頂ければ良いだけではないでしょうか?
また、チャピレさんの動体物は本当に素晴らしいです!
でも、当然チャピレさんのようには撮れませんが、カメラデビュー4〜5ヶ月のしかも、風景しか撮った事のない自分でも7Dなら、こんな風に撮れる・・・と言うのも参考にはなるのではないでしょうか?
まあ主観論での話しなので、これ以上書いても多分平行線だと思いますので、今後この件に関してはスルーさせて頂きます。
ド素人の撮った動体物を貼っておきますね!
参考になるかどうかは、貴方次第ですが・・・
書込番号:10700894
2点

■チャピレさん
こんばんは♪
>イルミいいですねー私はどうもあの混雑が苦手で駄目でした。きっとイルミを撮りたいと言
>う気持ちが薄いのかもしれません。そのかわり目でみて楽しんでます^^;
いや^^;
自分も、混雑している所は苦手で・・・w
やはり、風景を撮っているときのような高揚感はありませんよ^^;
>ですねーまた素敵な風景見せてください^^
有難う御座います♪
今度は、どこに行こうか考えてワクワクしてますw
■アジアンティーさん
>熱くなって荒らしてしまいすみません
いえいえ、荒らしたなんて全く思っていませんよ!
この板を、本当に大切に思って頂けているんだな・・・と、感謝していますm(__)m
あっ!書き込みをされない方が、この板を大事に思っていないという意味でもない
ですからね(;^_^A アセアセ…
書込番号:10700907
1点

一ノ倉 沢太郎さま
>いえいえ、荒らしたなんて全く思っていませんよ!
>この板を、本当に大切に思って頂けているんだな・・・と、感謝していますm(__)m
ありがとうございます。
今後スルーします。
カワセミです。
かわいくてしょうがいないです。
書込番号:10700919
2点

■アジアンティーさん
本当に、有難う御座いますm(__)m
カワセミさん、本当に綺麗ですね〜
あの青い弾丸のような、警戒心の強いカワセミを、こんなに綺麗に撮られるなんて本当に凄いです!!
自分なんか、まず探し出す事すら出来ないと思います^^;
凄い勢いで飛んで行ったのは何度か見ましたが(;^_^A アセアセ…
書込番号:10700928
1点

皆様、こんばんは〜^^
明日も仕事なのにまだ寝ていない悪い子です。。。
(早朝撮影会で、完全に昼夜逆転した人ですww)
は〜〜〜っ、またなんやらワイテマすね・・・スルーするつもりでしたが、反応しておきます。
■dai_731さん
私の場合、動体撮影は子供が対象なので、こちらの板に堂々と貼ることはなるべくならしません。が、KissDNから7Dへの乗り換えで、ファインダーは格段に見やすいし、AF性能、AIサーボ2の見事なまでの追従性などとても高機能であり、撮影の道具として最高の機種と思います。
ただし、わたしは価格COMの書き込みを参考にしたのではなく、カタログで吟味して、店頭で触ってみて、自分の目で見て機種を選びました。何か1点でもこだわりを持って購入するならば、自分の『心眼で選定できない』くらいなら購入しないほうがよいです。カメラが可哀想です。
このまえの早朝撮影でも、「5Dはダメだペンタックスのが色が奇麗だった」とおっしゃっていたカメラマンがいましたが、カメラのせいにして逃げているだけであって、撮影の奥深さを追求していないんだな〜と感じさせた一言でした。
また、他のスレで騒いでる視野率だとかはハッキリ言って、購入の参考にはまったくなりません。視野率101%以上では、見えている部分が撮影されないので本末転倒ですが、99%でも別に困りはしないです。ですが、あちらのスレで議論してるのは、キヤノンの告知方法に納得がいかないってスレであり、カメラ自体の議論はしていない=購入の参考にはならない、っことです。
それと、7Dじゃないと撮れない写真ってのはなんですかね。7Dとて単なる一眼レフカメラですよ。それをいったら5D所有のようなので、5Dでないと撮れない写真ってものを示して欲しいです。そして、コンデジで撮れる写真ばかりというならば、それも示して欲しいです。どちらも出来ないのであれば、あなたのマスターベーションってことですね。
私自身は、中級機以上になると、APS-Cだろうが、APS-Hだろうが、フルサイズだろうが、AF性能が高い低いなどで、撮影された写真に影響は少ないと感じてます。
いくらAF性能が高く連写性能が優れていても、撮れないものは撮れない。プロのような一瞬をおさめることはカメラの性能だけではムリです。カメラの性能だけで撮れるなら、プロ写真家という職業は破綻します。7DよりもAFが遅く連写できなくとも、うまいカメラマンはきっちりと写真を仕上げてきます。
あなたにとってこのスレが参考にならなくとも、あなたの所有する掲示板ではないのですから、スレ主に苦情を申し立てること自体、ナンセンス!
参考にならないのなら、華麗にスルーが常識です。
■一ノ倉 沢太郎さん
こちらも今後、華麗にスルーで・・・Part4作りましょーね。
できなかったら、Part3に写真上げ続けます(笑)
追伸:長文失礼いたしました。
書込番号:10701029
2点

一ノ倉沢太郎様。皆様お早ようございます。
私は入院中の者です。
パート1の頃から拝見させていただいております。
私は7D購入直後入院したために、まだ撮影にはいけてませんが こちらのスレッドを見て季節の移ろいを感じさせていただけるのを楽しみとしておりますし非常に参考にさせていただいております!
又、こちらに集われる皆様方のステキな作品と、お人柄にふれさせていただくとなんだか元気が湧いてくるのです。
どうか続けていただけないでしょうか。
お願いいたします。
失礼致しました。
書込番号:10701117
4点

■シーナ@7Dさん
おはよう御座います♪
色々と、有難う御座いますm(__)m
しかし、あの5D男さん、最初何を言っているのか分からなかったので、適当に「そうですね」と言ってましたが、キヤノンのカメラに文句を言っていると分かったときは後の祭りでした(苦笑)
文句があれば買い換えればすむだけなんですけどねw
>こちらも今後、華麗にスルーで・・・Part4作りましょーね。
>できなかったら、Part3に写真上げ続けます(笑)
有難う御座います!
華麗に行きますか〜(笑)
■Supiamanさん
おはよう御座います♪
お久し振り・・・ですよね?!
以前にも、Partいくつだか忘れましたが、コメントを頂いて居たと記憶していますが
間違っていたら、すみません^^;
入院中との事、大変ですね・・・
>こちらのスレッドを見て季節の移ろいを感じさせていただけるのを楽しみとしておりますし
>非常に参考にさせていただいております!
有難う御座いますm(__)m
自分たちの写真が、Supiamanさんの楽しみのひとつになっているとのこと、非常に嬉しく思います!
>皆様方のステキな作品と、お人柄にふれさせていただくとなんだか元気が湧いてくるので
>す。
自分たちの写真でも、人様に元気を与える事も出来るのか・・・と驚き、また非常に嬉しく逆に、それを教えて下さったSupiamanさんに感謝しますm(__)m
>どうか続けていただけないでしょうか。
有難う御座います!!
どこまで行けるか分かりませんが、新年にPart4として継続していきたいと思います!
有難う御座いましたm(__)m
書込番号:10701336
1点

一ノ倉さん、皆さん、おはようございます。
私が、KX2に7Dを買い増ししたとき、7D板はネガキャンじみた書き込みのオンパレードでした。でも、カタログを眺め、実物を触り、考えた末に、多少の不安はありましたが思い切って購入しました。
添付画像のような一瞬のヒット率の向上が目的の一つでしたが、ホールド感の良さ、様々な機能性など、未だ使いこなすレベルには程遠いものの、X2には無いものに満足しています。そして、皆さんの作例を見て、こんな考え方もある、あんな考え方もあると勉強させてもらってます。
仲良しクラブの面はあるかもしれません。でも仲良しのどこが悪いのでしょう?その中で疑問点は教えあい、自分の趣味を楽しむことは、些細なことでけなしあうより余程有意義でしょう。何故、7Dを選んだのか、その機能はどうなのか、疑問があれば聞けばよいだけのことだと思います。
以前にも書きましたが、私にとって、情報収集の良い板になっているので、これからも続けてもらいたいと思います。
書込番号:10701437
4点

◎dai_731さん
貴殿の貴重なご意見お聞きしておきましょう。
ただ、不愉快と思うなら見なきゃいいだけですよね。
◎沢太郎さん
もう300超えましたよ、さぁpart4いきましょう!(^^)!
書込番号:10701511
1点

■遮光器土偶さん
おはようございます!
>皆さんの作例を見て、こんな考え方もある、あんな考え方もあると勉強させてもらってま
>す。
自分も、皆さんの作品を拝見し参考西たり、勉強したりしていますし、モチベーションを
高めるためにも有意義に利用させて頂いています。
>良しクラブの面はあるかもしれません。でも仲良しのどこが悪いのでしょう?
別に、自分は友人を作ろうとしてスレを立てたわけではないのですが、同じ写真を趣味としまた、同じカメラを使う物としていがみ合う必要もなければ、貶める必要もないのではないでしょうか?
2ちゃんの様な、ただお祭り騒ぎが好きな人には物足りない板でしょうけれどw
>7Dを選んだのか、その機能はどうなのか、疑問があれば聞けばよいだけのことだと思いま
>す。
そうですね!
また、この板はそう言う事が気軽に出来る板であると自負しています!
>私にとって、情報収集の良い板になっているので、これからも続けてもらいたいと思いま
>す。
ありがとうございますm(__)m
これからも、頑張りたいと思います!
書込番号:10701519
2点

■kenzo5326さん
おはようございます♪
有難う御座いますm(__)m
どうしましょ!?
きりがいいのと、年末なので新年になってパート4に行こうかと思ったのですが、もう移った方が良いですかね?
書込番号:10701531
0点

一ノ倉 沢太郎さん
そうですね 今日入れて3日ですもんね
キリのいいとこで正月にしたほうがいいですかね?
書込番号:10701547
1点

dai_731さん
>>掲示板が重くなるので、もうこの手のスレッド止めてもらえませんか?
一ノ倉 沢太郎さんも重くなるから300になったら次へと言ってましたが、15インチMacBOOK Proだと長いスレは途中がはしょられますし、24インチiMacだと全部表示されます。
それに画像も全部読み込まれるワケでも無さそうなのでそんなに重くはないと思うんだけど?
>>7Dを購入したいと思って、毎日掲示板をチェックしているのですが、私にとっては全く不要なスレ主さんのスレッドが重くて、なかなか必要な情報にたどり着けないからです。
必要な情報はすでに出尽くされてるんぢゃないですか?
あとは購入のタイミングだけでしょ〜〜〜〜(^^)。
>>7Dじゃないと撮れない写真をアップしているのはチャピレさんぐらいじゃないですか。
>>スレ主さんの写真はどれもコンデジで撮れそうな写真ばかりだし。
わるいけど、チャピレさんのような・・・たぶん動体撮影だと思うけど、・・・・はコンデジでも撮れちゃいますぜ。
とグダグダ言っても、へんに荒れると行けないのでヘタレなワタクシメのキャノンパワーちょっとだけのG9サンプルぺったんこ。
遊びで撮ったので横長ワイド16:9にカメラ設定はモノクロ。
気分はサーキットのブレッソンでございます。
黒くデカイG9はライカを彷彿とさせませんか?、だれかライカのシール作ってください、G9ロゴの上に貼りますから。
あっ、チャピレさん、ゴメンよ。m(_ _)m。
つーか、流し撮りスペシャリストのチャピレさんは別格ですね。(^^)v
チャピレさんなら写ルンですでもスゴイ写真撮りますよ。(^_-)
ちなみにオリジナルサイズをサンプル公開してますので、よろしかったらどんぞ。
http://www.imagegateway.net/p?p=DVHQQCDVKa8
>>主観的な判断ですがこのスレッドはすごく邪魔です。
いぇいぇ、ジャマどころかヒジョーに有益な情報の宝庫ですよ。
おせち料理買えないので、明日カモメ鍋用にお台場行ってきます。
新鮮なカモメ捕り放題なんて知らなかったです。(^^)
>>みなさんチャンピオンサンプルばかり貼り付けているので、添付写真は参考にできませんし、今後もどういう写真であろうと参考にする気はありません。
自分はテキトー・・と言うか、初期設定でパシパシしたごくフツーに使った場合のサンプルを公開してますよ。
dai_731さんはやらないでしょうけど、「失敗作」と明記してあるのに、わざわざ引用されて7Dはダメだとおっしゃる方もいますね。
7Dならタムロン15倍ズームが実用になります、もちろんクセ?もあるのでその辺も・・・・分かるようなサンプルにしています。
けっして7Dマンセーってワケぢゃないです。(^^;ゞ
http://photozou.jp/photo/list/278467/981516
たしかにこのスレ続けていくと、まとめてる一ノ倉 沢太郎さんが大変ですね。
ワタシはとてもぢゃないけどそんなことは出来ませんので、沢太郎ちゃんがんばってくださぁ〜い。★ヽ(^。^)
もしも沢太郎さんがたおれたら・・・edo murasakiさん、出番ですよ。(^_-)
書込番号:10701732
2点

あちゃ〜、EXIF消えてますね???
オリジナル探すのめんどいから、キャノンイメージゲータウェイから・・・・あっ、ダウンロードでなくフォトショップに画像のコピーペーストしたからだっ!
まっ、気になるかたはオリジナルをアップしてるから・・・いいでしょ〜〜。(^^;ゞ。
ちなみにココのおかげでワタクシも風景撮るようになりました。
タムロン18-270は広角側の描写が良いのでありがたいですね、あっ7Dとの組み合わせならですよ。
書込番号:10701762
3点

>シーナ@7Dさん
そうですね。まずはフレーミングを意識してたくさん撮ってみます。沢山とった中にはびっくりするような写真も有りますが、今のところ偶然の産物なので、それが意識して撮れるようになりたいですね。
>edo murasakiさん
日曜日はたまたまアミノでアメフトの試合があってそれを見に行っていたので・・・。普段の行動範囲はもう少し南側(笑)になります。
調布飛行場って本当に近くで見る事が出来るんですね。とても新鮮でした。
>一ノ倉 沢太郎さん
いつもコメントありがとうございます。頑張ってPart4用の写真を撮ってきます。
70-200F4Lは、夏のボーナスまで買えませんw。でもここにいると、本当に欲しくなっちゃいますねー。そういう意味では良くないスレだw。
ということでこれからもよろしくです。
ーーーー
私も言いたいことがありますが、あえて我慢ですw
みんなが、それぞれ1回でもコメントを付けるとスレのテーマから外れて、他のスレと一緒になるので、言いたいことがあっても華麗にスルーで行きましょー。
書込番号:10701831
4点

■kenzo5326さん
では、気分一新と言うことで新年から、パート4に行きましょうw
■★ zero ★さん
こんにちは♪
>たしかにこのスレ続けていくと、まとめてる一ノ倉 沢太郎さんが大変ですね。
>ワタシはとてもぢゃないけどそんなことは出来ませんので、沢太郎ちゃんがんばってくださ
>ぁ〜い。★ヽ(^。^)
有難う御座いますm(__)m
ほ〜〜い、頑張りますw
>もしも沢太郎さんがたおれたら・・・edo murasakiさん、出番ですよ。(^_-)
edo murasakiさん、骨を拾って下さいね(笑)
■なる☆さん
こんにちは♪
>いつもコメントありがとうございます。頑張ってPart4用の写真を撮ってきます。
宜しくお願いしますね♪
沢山の作品、楽しみにしてます!
>本当に欲しくなっちゃいますねー。そういう意味では良くないスレだw。
確かに、財布には優しくないスレですね(笑)
>ということでこれからもよろしくです。
こちらこそ、宜しくお願いします♪
>私も言いたいことがありますが、あえて我慢ですw
>みんなが、それぞれ1回でもコメントを付けるとスレのテーマから外れて、他のスレと一緒に>なるので、言いたいことがあっても華麗にスルーで行きましょー。
有難う御座いますm(__)m
華麗に行きましょうw
書込番号:10702000
1点

一ノ倉 沢太郎さん、みなさん、こんにちは。
このスレ見るたびに、写真取りたい病がうずうずしてきます。(笑)
富士山や鳥山や夜景や車、等々、みなさんすてきに撮られて
いつも勉強させて頂いています。ありがとうございます。
富士山の写真奇麗なので、まじで行こうと思っちゃいましたヨ(笑)
★ zero ★さん
鹿野山行かれたんですね?私も今日二回目行ってきました。
もしかしてご近所さんかしら?
今日は雲海出ませんでしたので、また次回挑戦しようと思っています。
書込番号:10702391
2点

初めまして。
自分は現在50Dを所有してます。
モタスポ写真を撮るのが趣味で、7Dはその目的にジャストフィットだと
思っています。
実は現在、別スレを立てており、皆さんからの作例や感想等を頂いてます。
7Dを手に入れて、このスレの仲間入りが出来たらいいなぁと思っていましたが、
フライングで書き込んじゃいました(^^;
機材だけでイイ写真が撮れるはずはないのですが、貼り付けた50Dの写真が
7Dの力を借りて、もうちょっとイケてる写真になれば嬉しいと
思ってます。(全てトリミング有りです)
モタスポが始まる春までには7Dを手に入れたいです(^^)
書込番号:10702577
3点

ManU.7さん
このケンシロウってヨドバシだったかララポートだったかであったことがあります。
一ノ倉 沢太郎さん
やっと大掃除終了です^^;昨日今日と大掃除でへたばりました。
>風景を撮っているときのような高揚感はありませんよ^^;
自分の得意分野ではテンションあがりますよね^^サーキットに行くと音と匂いでブルっときますよ。昔走りに行った時なんかの緊張感が懐かしい、今日は無事生きてかえれるかみたいな雰囲気もありました。
>どこに行こうか考えてワクワクしてますw
どこにも行くとこないとき私は公園ブラブラ撮影です。早くあたたかい春になって昆虫撮りもしたいです^^
マッチョ1964さん
陽のカーテンが綺麗ですね^^2枚目は人の身なりが冬の格好なので寒そうな雰囲気が伝わってくる考えられた構図が参考になります。
zc777さん
>モタスポ写真を撮るのが趣味で、7Dはその目的にジャストフィットだと
思っています。
モタスポでこの価格帯では7Dは最高のパートナーになってくれると思いますよ。
zc777さんのように動体を主に撮られるのでしたら存分に楽しめると思います。モタスポのオフシーズンはカモメで練習してくださいね(笑)
3月のD1デビュー楽しみですね。
書込番号:10703007
2点

横浜で撮ってきました。
リサイズしたら結構細部がつぶれてしまいました・・・。
…あ、しまったPart4用に撮ってきたつもりだったのに(笑)。
書込番号:10703468
3点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
今日は一人餌やり、一人撮影にチャレンジしてみました。
一ノ倉 沢太郎さん:
自分も人混み駄目なんですけど、撮影している時は大丈夫な体になっちゃいました。
edo murasakiさん:
ありがとうございます。
かなり撮影ハマってきました。
近所は焼き鳥屋さんばっかりなんですね。
自分も近くにないので、電車で1時間位かけて撮影行ってます。
車が欲しくなってきました…
zc777さん:
モータースポーツ撮影はばっちりだと思いますよ。
3月D1行かれるんですか?
楽しみですね。
チャピレさん:
4枚目本当に空飛んでる感じですね。
今日は10-22mmで接写にチャレンジしてみました。
三脚+リモートスイツチでカメラの前に餌を投げて一瞬を撮影って感じです。
かなり楽しい撮影でした。
サーキットは音とにおいにやられますよね。
今はカモメでテンションあがりますけど、サーキット行っても同じようにテンションあがります。
書込番号:10704405
1点

masa006さん
カモメ撮りかなりはまってますね^^楽しいですよねー今日はどこのカモメさんですか?
>4枚目本当に空飛んでる感じですね。
そんな感じで表現したかったので思いが伝わってほんと嬉しいです^^
写真に思いが乗り移って表現できたらいいですよねーでもなかなか難しいです^^;
>今日は10-22mmで接写にチャレンジしてみました。
おー面白いアイデアですねーそれなら一人でも撮影できますね。パクッのいい表情の瞬間が撮れましたね。
明日はどこに行こうかと嫁と相談中です。嫁は花撮りしたいみたいですが今時期さいてないですよねー
書込番号:10704510
2点

今夜もこんばんは
本日は本年最後の営業周りで
またいつものように空き時間でちょっと撮影を・・・(笑)
7DにEF50Lの組み合わせでしたが7DのAFの速さと正確さに酔いしれて
上の様なつまらないものを撮ってきました(笑)
この細い枝に40Dで合わせようとしても遠景でピピッと合ってしまいますが
7Dは見事にこれを認識してくれます!
これが嬉しくて何度もやってしまいました(笑)
またEF50Lがジャスピンで撮れます!
この事が私には嬉しくてたまりません!!
ここで一句
撮る程に 嬉しさ感動 高まるぞ” 御粗末でした
>本堂では撮影禁止のところが多かったようです。
やはりそうですか
有難うございます
>もうピンと来たかもしれませんが
全く来ませんでした(笑)
まだ情報がございましたらお願いします!
★rifureinさん こんばんは
私も後何年かするとマニュアルフォーカスが出来なくなるかもしれませんが
この7DはAFが素晴らしく
初めてこれほどの精度で撮れるカメラに出会いました
これならAFだけでも楽しめそうです!!
今までMFが多かったのも信用していなかったという事かもしれません
この前までは7Dのお薦めに70%位の度合いでしたが
本日のAFテストで100%自信を持ってお薦めできます!
ベートーヴェンの第9はいかがですか?
長い曲ですが良く出来た曲ですよね
人の一生を描いているようです!!
★odachiさん こんばんは
EF50Lは開放の極薄ピンも凄いですがF5.6位まで絞ると
もうこれ以上ない位の解像力ですので1本で2本分の楽しみがありますよ
早く娘さんを撮って楽しんで下さい
★一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
以前会長の板にもあのような方が同じ事を言ってました
全く文面も似ておりますのでもしかすると同じ方かもしれません
仲間内で楽しくしているのをヤッカンでいるとも思えます
まあ御気にされませんように!!
★八丁蜻蛉さん こんばんは
私はあまり盆栽に興味はございません
他に撮るものが無かったのです(笑)
書込番号:10704637
3点

皆さん、こんばんは♪
今日は、会社の大掃除後、誘われて汐留のイルミ撮影に行ってきました!
■マッチョ1964さん
こんばんは♪
2,3名目の作品、素晴らしいですね!
この光景に出会えたマッチョ1964さんが羨ましいです!
>このスレ見るたびに、写真取りたい病がうずうずしてきます。(笑)
それは、私もです(笑)
>富士山の写真奇麗なので、まじで行こうと思っちゃいましたヨ(笑)
是非、行っちゃって下さい!
マッチョ1964さんなら素晴らしい作品を撮られると思いますから!
■zc777さん
はじめまして!こんばんは♪
素晴らしい流し撮りですね!
>モタスポ写真を撮るのが趣味で、7Dはその目的にジャストフィットだと
>思っています。
もう、ジャストフィットも良い所ですよw
>7Dを手に入れて、このスレの仲間入りが出来たらいいなぁと思っていましたが、
>フライングで書き込んじゃいました(^^;
フライング大歓迎です(笑)
>モタスポが始まる春までには7Dを手に入れたいです(^^)
是非、逝っちゃって下さい!
絶対に、素晴らしい作品が撮れますよ♪
■チャピレさん
こんばんは♪
>やっと大掃除終了です^^;昨日今日と大掃除でへたばりました。
お疲れ様でした!
自分は今日、会社の大掃除が終わりホッとしていますが、明日から我が家の掃除が・・・^^;
>自分の得意分野ではテンションあがりますよね^^サーキットに行くと音と匂いでブルっとき
>ますよ。昔走りに行った時なんかの緊張感が懐かしい、今日は無事生きてかえれるかみたい
>な雰囲気もありました。
良く分かりますよ!
自分も、山に行ったりした時に、無事に帰れるか・・・なんて思っていましたから^^;
>どこにも行くとこないとき私は公園ブラブラ撮影です。早くあたたかい春になって昆虫撮り
>もしたいです^^
そうですね〜、自分も公園ブラブラで行きますか(笑)
■なる☆さん
こんばんは♪
1755の解像度、素晴らしいですね!
日本丸なんか凄いですよ^^;
>…あ、しまったPart4用に撮ってきたつもりだったのに(笑)。
良い事を教えて頂きましたw
Part4用にも取って置かなくちゃ(笑)
■masa006さん
こんばんは♪
>今日は一人餌やり、一人撮影にチャレンジしてみました。
いよいよ、チャピレさんの域に入って来ましたね!
>自分も人混み駄目なんですけど、撮影している時は大丈夫な体になっちゃいました。
ははは(笑)
それは、ある意味病気かもw
でも、自分もそうかも(爆)
書込番号:10704746
2点

ごめんなさい
板を間違えました(笑)
一ノ倉 沢太郎さん御許しを
書込番号:10704938
2点

こんばんわ♪
今日は、仕事おさめでした。
なんだか今年は、忘年会が少なかったせいか、あまり年末感のない
不思議な年末です(^^
■一ノ倉 沢太郎さんへ
いろいろお疲れさまでした。
何度も書いていますが、一ノ倉さんのお人柄で、この板は
人が集まってくるんですよね。
>edo murasakiさん、骨を拾って下さいね(笑)
拾いますとも、骨でも、財布でも、現金でも(^^;
でも、一ノ倉さん、ものすごく頑丈そうだから、ゴジラに
踏まれても大丈夫ですよ(^^/
安心して、Part100まで行ってください(^^
■チャピレさんへ
>やだなー踏み台なんてしてませんよー
あう、あう、ちゃいますー
踏み台になるのは、私じゃなくて、ドムです(^^;
ファーストガンダムで、ドムがジェットストリームアタックを
かけたときに、ガンダムにドムが踏まれて「俺を踏み台にした?」って
台詞があるんですー。 ちょっとガンオタ入っててごめん。
■(^◎^) バブ−♪さんへ
いつもありがとうございます。
職場に山田さんがいるのですが、なんだか、笑っちゃって(^^;
■シーナ@7Dさんへ
>カメラの性能だけで撮れるなら、プロ写真家という職業は破綻します。
そうなんですよ、知り合いの商業カメラマンは、そこらへんにある、
ゴミみたいなもの集めてきて、セット組んで、ちゃっと撮影を始めちゃう
人がいます。
きっと、頭の中で映像ができているんでしょうね。
まぁ、写真でご飯が食べられれば、みんなプロなんでしょうけど、
プロも凄い人から、うーんの人まで幅はものすごく広いですけど(^^;
■Supiamanさんへ
こんばんわ。
入院中とのこと、はやく良くなって、7Dと遊んでくださいね。
私も通院中の身で、思うように体が動かず、もどかしい思いを
しています。
みなさんの写真をみていると、元気がでてきますよね。
■遮光器土偶さんへ
FH-70、ドーン(^^/
遮光器土偶さんのミリタリー物大好きです。
■★ zero ★さんへ
zeroさんは、何を持たせても、うまいですねー
ライカのステッカー、ご要望なので、作成いたしました。
ぜひ、G9に張ってあげてください(^^/
■なる☆さんへ
あまり、ご近所ではありませんでしたね(^^
私は、子供のころから、調布飛行場が遊び場所でした。
今は、奇麗になっちゃったけど、昔のぼろい格納庫の上にあった
管制塔が大好きでした。
今は、公園になっている、掩体壕(飛行機を隠すちっちゃい格納庫)
なんか、私たちの秘密基地だったのに(^^
あそこは、ちっこい飛行機ばかりですが、定期便も飛んでいますので
よろしかったら、また、お越しください。
私も、ご一緒させていただきます(^^
■マッチョ1964さんへ
1枚目、カッコいいですね。
なんか、洋酒のCMに使えそうです(^^
最近、みなさんに刺激されて、私も、この手の写真を撮るのが
ひそかな目標です(^^
■zc777さんへ
はじめまして。
ぜひ、7Dでモタスポ撮りまくってください。
私もチャピレ師匠に連れられて、春にD1デビュー(写真ね)予定です。
今は、ワンコで流し撮りを練習中です(^^;
■masa006さんへ
だんだん、チャビレ師匠に近づいてきましたね。
一人で行くと、えさやりと撮影で忙しいですよね。
そこで、秘策を伝授?します。
鳥にエサをあげていると、周りで現物している人がいると思います。
そこで、「よかったら、エサをあげてみませんか?」ってさそって
みると、やりたがる人がいるので、エサを渡してしまえばこっちのもの。
狙い目は、カップルの男の方です。
まちがっても、女性に声をかけてはいけません。
そのときに、「エサのあげかた上手ですねー、もう少しどうですか?」と
ヨイショすると、長持ちします(^^
あ、でも、何かトラブルがあっても私は知りません(^^;
ご使用上の注意を守って、楽しく撮影を楽しんでくださいませ。
あぁ、また、長い書き込みになっちゃった。
一ノ倉さんごめんなさい。
今日も、ワンコの残りで、ご勘弁を...
★次回予告!!
もう、貼る写真ありません(^^;
書込番号:10704952
2点

edo murasakiさん
ライカのステッカー良いですねぇ〜〜〜♪
ライカには興味も無いですがツボでした。 アハハ
餌やりの協力依頼の件もなるほどぉ〜〜上手い事言うなぁ〜と感心しちゃいましたよ。
夕暮れ時にカップルがカモメと戯れるシルエット・・・ありきたりだけど狙ってみたいなぁ〜〜〜
書込番号:10705191
3点

先程は大変失礼いたしました
皆様どうぞ御笑い下さいまし・・・(笑)
では改めまして・・・(笑)
もう失敗(失礼)レスに書き込みましたが
今までのAFって曖昧な点が多かったと感じます
ですがこの7Dは狙ったところにピンが来る確率がとても高いですね!
先程の写真なんかは何度やってもスっと合ってくれました
このカメラはもう長く付き合って行けそうですね!!
★masa006さん こんばんは
みけちゃんも最近は可愛いのですが
以前はカメラを向けるとパンチしてきたんですよ(笑)
★edo murasakiさん こんばんは
バッグ御購入おめでとうございます
私は古い物も含めると6つになりました
なので以前妻に「そんなに持ってたって持って行くのはひとつでしょ・・・」 ですって
(妻はもっと持っているのに・・・)
でもレンズや用途でバッグは分けたいですよね?
★(^◎^) バブ−♪さん こんばんは
3枚目のお写真がなんともいえません!
これは7Dで撮られてますね・・・だから?(笑)
4枚目は御出演記念でしょうか?
★チャピレさん こんばんは
チャッピーちゃんも可愛いです!
カメラ目線ですからとても良いモデルさんじゃありませんか〜!!
写真集でも・・・(笑)
書込番号:10705262
3点

チャピレさん:
かなりカモメ撮りハマりました。
今日も浮間公園です。
浮間公園は餌をあげている人があっちこっちに沢山いるので、シャッターチャンスはかなりあります。
> そんな感じで表現したかったので思いが伝わってほんと嬉しいです^^
> 写真に思いが乗り移って表現できたらいいですよねーでもなかなか難しいです^^;
自分はまだフレーミングまで考えて撮影する余裕がないので、まだまだ勉強しながら頑張ります。
日光サーキットで空いてる時間とかに教えてください。
さっきの写真あっちあっちはかなりツボに入りました(笑)
> おー面白いアイデアですねーそれなら一人でも撮影できますね。パクッのいい表情の瞬間が撮れましたね。
ありがとうございます。
今回の10-22mmは撮影者の腕は一切関係なく、カメラの性能のおかげで撮れました。
何回かレンズ(保護フィルター)突っつかれました…
> 明日はどこに行こうかと嫁と相談中です。嫁は花撮りしたいみたいですが今時期さいてないですよねー
今の時期だと寒椿とかですかね?
カモメに夢中で葛西臨海公園、浮間公園花が咲いているか見てなかったです…
一ノ倉 沢太郎さん:
綺麗なイルミですね。
今回のカモメはカメラの性能のみです。
真ん中にパンだけしか写っていない写真も何枚かありました(笑)
でも、投げたパンにばっちりピントが合っていて面白かったです。
edo murasakiさん:
自分もワンちゃん撮ってみたくなりました。
近くに撮影出来るところあるか探してみます。
秘策ありがとうございました。
でも、間違えて女性に声かけてしまうかもしれないです…
間違えないように気を付けます。
浮間公園は親子連れがたくさんいるので、子供に渡すのもありかもしれないです。
エヴォンさん:
みけちゃん前はパンチしてきたんですね。
従兄弟の子供もカメラを向けると突進してくるので似ているかもしれません(笑)
従兄弟がなかなか写真が撮れないって嘆いてました。
もちろん7Dすすめておきました。
書込番号:10705419
1点

皆さんこんばんはです。 今日はチャピレさんの副職であるカモメ撮りを楽しんで
きました(^O^)/ 実は横目でずっと“撮りたいなぁー”と思ってました・・・汗
チャピレ先生ほどキレイに撮れませんでしたがUPさせてもらいます。
一ノ倉 沢太郎さん
大掃除お疲れ様です(*^_^*) イルミの写真ボケを有効に使って幻想的に仕上がって
ますね☆ とてもキレイです!
チャピレさん
カモメ撮影便乗させて頂きました(^^)が 難しいですね・・・チャピレさんの写真のように
シャープに撮れません(>_<) コツあれば教えて下さい<m(__)m>
ケンシロウは以外にたくさんあるんですかね・・珍しいと思って撮ったんですが、
私が田舎者でしたね(;一_一)
edo murasakiさん
最近ワンコ撮りに嵌まってらっしゃいますね☆ EF70‐200F4ISの調子良いようでなにより
です☆ 1枚目のワンちゃん、とても可愛く撮られてますね(*^_^*)
私も、走ってるワンちゃん撮ってみたくなりました(^◇^)
書込番号:10705442
2点

■エヴォンさん
こんばんは♪
>板を間違えました(笑)
>一ノ倉 沢太郎さん御許しを
いえいえ(笑)
ご心配頂いて、本当に有難う御座います!
これからは、気楽に華麗にスルーで行かせて頂きますw
しかし、下の作品の2枚目良いですね〜
花の色合いと良いソフトさと良い・・・
50Lの呪いですか!w
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>何度も書いていますが、一ノ倉さんのお人柄で、この板は
>人が集まってくるんですよね。
いえいえ、ここに集まって下さっている皆様方が魅力的だからですよ!
これからも、宜しくお願いしますd(^-^)ネ!
>あぁ、また、長い書き込みになっちゃった。
>一ノ倉さんごめんなさい。
問題ないですよw
何なら、長編小説でもどうぞ(爆)
しかし、一人で練習ばかりしてズルイぞ!w
■Dr.T777さん
>餌やりの協力依頼の件もなるほどぉ〜〜上手い事言うなぁ〜と感心しちゃいましたよ。
edo murasakiさんは、そう言う手口で奥様を口説いたらしいです(笑)
■masa006さん
「あ〜ん」と「よ〜いどん」はシャッターチャンスを物にされて素晴らしいですね!
>綺麗なイルミですね。
有難う御座います!
70-200を試してみましたw
>今回のカモメはカメラの性能のみです。
いえいえ、やはり腕も伴わなくては撮れないですよ!!
>真ん中にパンだけしか写っていない写真も何枚かありました(笑)
>でも、投げたパンにばっちりピントが合っていて面白かったです。
どういう訳だか、そう言う写真に限ってジャスピンだったりしますよね(苦笑)
■ManU.7さん
こんばんは♪
トビ?ですか、凄く良く捉えてますね!
また「よっ」が本当にそんな感じで思わず笑えてきますw
>大掃除お疲れ様です(*^_^*)
有難う御座います(#^_^#)
本当に、疲れました(笑)
>イルミの写真ボケを有効に使って幻想的に仕上がってますね☆とてもキレイです!
有難う御座います♪
やはり、色んな作品を見るのは勉強になりますね!
そう言った作品を参考にして、今回撮ってみましたw
書込番号:10705687
2点

マッチョ1964さん
自分はメガロポリス千葉の都心付近なので、鹿野山はワリと近いです。
鹿野山、パナソニックのナビに載ってなくて・・・、道まよいました。(^^;ゞ
ここは定番撮影スポットみたいで、二人ほど先客がいましたよ。
フィルムの方は、目的もハッキリしてるし、タマ数も限られてるので早々にジエンドでした。
じぶんはモニタで確認できるし撮影枚数は無尽蔵なので根こそぎ撮り尽くしてきましたけどね。(^^)。
感心したのはフィルムの方はお掃除キット搭載してた事です。
撮影前にお掃除と剪定?するそうですよ、近くの樹木とかも撮るそうなので。
ゴミが少しでも写り込んだらアウトだそうです。
edo murasakiさん
「らぁ〜いか」ステッカーありがとうございます。m(_ _)m
さっそくシール用紙にプリントして・・って、純和風ぢゃないですかぁ〜〜〜!(^^;
G9を唐草模様にペイントしたら似合いそうですね。(^^)。
書込番号:10706529
1点

皆さん、こんばんは♪
今日は、爆睡後に大掃除をして、やっと一息付けましたw
今年もあと一日、皆さんはどんな過され方をされるのでしょうか?
自分は、大掃除と買い出しで終わりですorz
書込番号:10708807
1点

一ノ倉 沢太郎さん
オオッ! 1秒ですかぁ〜
がんばりましたねぇ〜
早いもので今年もあと一日ですね・・・
機材も僅かですが更新できまあまあの年だったかなぁ〜
我が家の玄関も正月モードに更新です。
7Dから追加された??スポットAFこんな時使えますよね。
明日からしばらくネットにも顔を出せないと思うのでひと足先に
皆さん良いお年をぉ〜〜
書込番号:10708935
2点

一ノ倉 沢太郎さん
4枚目のブルーのイルミ綺麗ですねーロウソクの配置がいいので丸ボケが華やかに演出されてますね。望遠使うとこういう感じで丸ボケしてくれるので楽しいですよね^^
edo murasakiさん
>ファーストガンダムで、ドムがジェットストリームアタックを
あっそうでしたかー写真いっぱい貼ってドンドン進んでしまったからですね。
黒い三機星ガイア&オルティガ&マッシュの3人で踏まれたのがガイアでしたね^^
エヴォンさん
>チャッピーちゃんも可愛いです!
すごい感情を持っていて気に入らないことがあるとものすごく怒るんですよー足ダンしてブーブーとか鳴くんです。
>写真集でも・・・(笑)
とりあえずカモメがたくさんあるのでカモメで写真集を作ってみたいと思ってます。近じか作る予定です^^
masa006さん
2枚目がピント来ていていい感じですね。
今日はmasa006さん紹介の浮間公園に行ってきました。
ちょっと曇っていていまいちな天気だったのが残念です。時々太陽が出てくるといういやな天気でしたね。カモメさんにエサあげてる人が多かったですね、便乗で撮ってきました。
でも今日はカモメよりもカモやハトなんかをチョイ撮り感覚で撮ってみました(たいした写真ではありませんが)
この場所は風が強くて寒かったので早くに切り上げてきました、やっぱり青空がでて綺麗な空
でカモメ撮りはしたいですね。
ManU.7さん
「よっ」の写真がいいですねーまさによって言っていそうです^^
>カモメ撮影便乗させて頂きました(^^)が 難しいですね・・・チャピレさんの写真のように
シャープに撮れません(>_<) コツあれば教えて下さい<m(__)m>
カモメはいろんなところにたくさんいるしエサで寄ってくるので写真撮るには楽しいですよね。動体物の練習にはいいですよ^^
コツはまず1羽だけを狙って(見て追って)引き気味でファインダーでみて近づいてきた所で一気にズームし構図を整えます。多分みなさんファインダーにはいったらすぐにシャッター押しちゃってませんか?
半押しで1秒程しっかりカモメを追って軽く連写し一瞬離してまた1秒ほど追って連写して私は撮ってます。AF設定は領域拡大&敏感度+1にしてます。
エサやりのうまい人がやるとカモメは右か左周りで順序よく回って来ます。こっちもカモメ
の目をみてあげるよって顔するとカモメが自分にだとわかるんです(キーキー鳴いてくれくれって顔します)。
近くに来たときにエサをすぐあげずに一呼吸おいて投げるとホバーします。その時目を見続けるとしばらくホバーしてますよ(もう一回くれって顔します)。このホバーのときを撮れば簡単に撮れます。エサ投げのうまい相棒がいるとカモメが撮りやすくなるのも1つのコツですね。
D1の流しでもこれを応用してます(カモメ撮りと同じではないです)
書込番号:10709351
4点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
今日は何となくドリフトに近いかなって思って競艇を撮影しに多摩川競艇場に行ってきました。
浮間公園と戸田競艇行こうかなって思ったら、戸田は撮影禁止になっているみたいなので、多摩川競艇に行きました。(多摩川は競艇場で撮影許可証をもらえばOKでした。)
舟券は買わないですけど、観てるだけでも面白くてハマっちゃうかもしれません…
一ノ倉 沢太郎さん:
> どういう訳だか、そう言う写真に限ってジャスピンだったりしますよね(苦笑)
そうなんですよね。
パンだけの写真は結構ジャスピンが多かったです。
AF性能がいいのでかなりいい感じの写真が撮れました。
> 自分は、大掃除と買い出しで終わりですorz
自分は1日ゴロゴロするか、フラフラ撮影に行くか考え中です。
晴海ふ頭からのお台場もいい感じですね。
1秒の手持ち息止めませんでしたか?
自分は1秒以上のシャッタースピードの時何故か息止めちゃいます…
ManU.7さん:
「よっ!」の写真がツボに入りました。
表情も合ってますね。
Dr.T777さん:
干支の置き物可愛いですね。
こういう時にもAF使えますね。
Dr.T777さんもよいお年を。
チャピレさん:
浮間公園に行かれたんですね。
浮間公園どうでしたか?
あそこはエサあげてる人沢山いるので、便乗するにはいいですよね。
カモ、カモメ、ハトの数も結構多い気がします。
書込番号:10709448
2点

こんばんわ♪
なんとか大掃除(普通のお宅では掃除と言う)の目途がたちました。
普段、やらないもんだから、明日は筋肉痛が必至です(^^;
■Dr.T777さんへ
良かった、スルーされなくて(^^
私は、知らない周りの人を、よく勝手に利用します。
最初は、怪訝な顔されたりしますけど、撮った写真を見せてあげたり
していると、結構協力してくれます。
ま、怒られることもありますけど(^^;
■エヴォンさんへ
コメントありがとうございます。
バックといっても1400円のインナーですけど、既存のバックを
カメラバックにできるので、しばらくこれで遊んでみようと思います。
今まで、レンズを買うなんて思っていませんでしたが、一度気になると
とまらないですね(^^
50の1.2ってこんな映りをするのかと、勉強になります。
お財布は薄いですが、夢は大きく...ね(^^
■masa006さんへ
本当に、みるみる上手くなってきましたね。
ワンコも楽しいですよー
撮ったのを飼い主さんに見せてあげると喜ばれますし。
こんど、印刷して、強制的に配ろうと思ってます(^^;
■ManU.7さんへ
上ににも書いたのですが、ワンコ楽しいです。
ただ、流し撮りの練習にシャッタースピードを落としていると
横に走ってくれると良いのですが、手前に来ちゃうと悲惨なことに(^^
なんでもそうかもしれないですが、動物は同じカットが2度と撮れないと
思うと、むちゃくちゃ面白いことに気がつきました。
■一ノ倉 沢太郎さんへ
動く銀河系?面白いですね。
目の付けどころが、さすがです。
「晴海埠頭 手持ちにて」なんだか、無機質でカッコいいです。
手持ちの1秒、気合いですね!
私も前に、手持ち1秒をやりましたが、手ぶれ補正が利いていると
何とかなっちゃうもんですよね。歩留まり悪いけど(^^;
>しかし、一人で練習ばかりしてズルイぞ!w
だ、か、ら...先週の土曜日しか行けてないんですって。
手持ちがないから、大事に、大事に、写真を貼ってましたが
在庫切れです(;;)
>edo murasakiさんは、そう言う手口で奥様を口説いたらしいです(笑)
なんで知ってるの? (^^;
★ zero ★さんへ
お気に召していただき、幸いです(^^;
>G9を唐草模様にペイントしたら似合いそうですね。(^^)。
リクエストにお答えして(誰もリクエストしてないって?)
1枚めは、裸烏賊製です。
2枚目は、レンズにロゴを入れたら、途端に中国製のバッタもん
みたいになっちゃいました。
3枚目は、キヤノン製?以外にカッコいいので、作ってくれないかな
キヤノンさん。
一ノ倉さん、写真じゃなくてごめん。
本当に、貼るのがないのよ(^^;
書込番号:10709470
2点

みなさんこんばんは(^◇^) 今年も明日まで最後ですね。
皆さんの今年の漢字は“七(D)”でしょうか(*^_^*)?
一ノ倉 沢太郎さん
大忙しの今日も撮影行かれたのですね(^^) しかも3枚目は手持ちで1秒ですかー
まさに体が三脚ですね(^v^)
チャピレさん
カモメの写真やっぱりキレイですね(●^o^●)
コツまで教えて頂きありがとうございます(^o^)丿 次回はアドバイスを参考に
頑張ってきます☆
明日から実家のほうに行くので皆さんとは今年最後となります。
一年ありがとうございました(^◇^) 来年もパート4?かな、宜しくです☆
よいお年を★ 昨日のですが貼ります(^^)
書込番号:10709632
2点

■Dr.T777さん
こんばんは♪
>オオッ! 1秒ですかぁ〜
>がんばりましたねぇ〜
思い切り息を止めて頑張ってみました^^;
やっぱり、ピントは甘いですね(苦笑)
>7Dから追加された??スポットAFこんな時使えますよね。
確かにw
色んな使い方が出来るんですね!面白いですね〜
勉強になりますm(__)m
>明日からしばらくネットにも顔を出せないと思うのでひと足先に
>皆さん良いお年をぉ〜〜
気を付けて、お出掛け下さいね♪
良いお年を!!
■チャピレさん
こんばんは♪
「はい、どうぞ」の作品面白いですね♪
最高です!!
>4枚目のブルーのイルミ綺麗ですね
有難う御座います♪
丸ボケを生かしたかったので、手前に蝋燭を入れてみましたw
>望遠使うとこういう感じで丸ボケしてくれるので楽しいですよね^^
そうですね!
しかも、おニューのレンズだと丸ボケも素晴らしく感じます(笑)
■masa006さん
こんばんは♪
面白い所に目を付けましたね^^
競艇の迫力も伝わってきますし、4枚目の流し撮りも最高です!
>AF性能がいいのでかなりいい感じの写真が撮れました。
本当に、AFは最高ですよね!
>晴海ふ頭からのお台場もいい感じですね。
>1秒の手持ち息止めませんでしたか?
>自分は1秒以上のシャッタースピードの時何故か息止めちゃいます…
有難う御座います♪
息は思い切り止めてますw
と言うか、心臓が止まるかと思う位に体の機能が低下してる感じです(笑)
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>動く銀河系?面白いですね。
>目の付けどころが、さすがです。
有難う御座います!
結構、動き回って消えてしまうので、軌道が分かるまで苦労しましたw
>手持ちの1秒、気合いですね!
>私も前に、手持ち1秒をやりましたが、手ぶれ補正が利いていると
>何とかなっちゃうもんですよね。歩留まり悪いけど(^^;
確かに、歩留まりは悪いですね^^;
5枚中で2枚位しか使えないですね(;^_^A アセアセ…
>一ノ倉さん、写真じゃなくてごめん。
>本当に、貼るのがないのよ(^^;
自分も、なくなっちゃった^^;
調子に乗って、貼りすぎました(T^T)
■ManU.7さん
こんばんは♪
綺麗な夕景ですね!心が洗われます!!
3枚目、やはり皆さんもやるんですねw
自分も、夜ではなかったですがやってましたのでUPします(笑)
>皆さんの今年の漢字は“七(D)”でしょうか(*^_^*)?
確かに(笑)
>大忙しの今日も撮影行かれたのですね(^^) しかも3枚目は手持ちで1秒ですかー
>まさに体が三脚ですね(^v^)
いえ^^;
写真は昨日のです^^;
今日は、流石に行けませんでした(T^T)
多分、明日も・・・
1秒露出は体が全身硬直してましたw
>明日から実家のほうに行くので皆さんとは今年最後となります。
>一年ありがとうございました(^◇^) 来年もパート4?かな、宜しくです☆
> よいお年を★
気を付けて行ってきて下さいね!
こちらこそ、有難う御座いました!!
良いお年を!!
書込番号:10709855
1点

超ワイルド系 ∠∩_(^ _ ^)_∩」モリモリ な沢太郎さん♪
そしてみなさん こんばんわ♪
★沢太郎さん いつもお世話になってま〜す♪
>今日は、会社の大掃除後、誘われて汐留のイルミ撮影に行ってきました!
え”−イルミなんてまだあったんですね。クリスマスで終わったのかと思ってました!
素敵なんでどんどん貼っちゃって下さい。私はどこも行けないので日常偏しかありませんが・・・
>いや^^;
>ただの、ガキなんです(笑)
ふ〜ん (:: ̄ェ ̄) でもガキなら夜遊び厳禁ですぜ!ほどほどに、、、
>どちらかと言うと・・・(-_-メ)こっちの方が良いかも(爆)
オラオラ〜 (▼▼メ)(■-■メ)(●●メ)いくならとことんいったれ〜い。。。
>応援コメ有難う御座います♪
いえいえ。。。自分のことならスルーですが、この板に対する攻撃にはやっぱ返り討ちっしょ。
みなさんも同じ気持だと思いますよ (=^_^=)
★チャピレ師匠 お疲れさまで〜す♪
わぁ〜貿易センタービル展望台素敵ですね。前回タワーに行ったとき行こうと思ったんですが
事前調べしてなくて場所がわかりませんでした。次回は必ず行きます。情報ありがとうございました。
>新婚さんいらっしゃーいに出場されたんでしょうか?あの番組ってちょっと変わった夫婦がおおいですよね(汗)
お褒め?のお言葉ありがとうございます。私はいたって普通なのですが、主人がちょっと
変わり者でして、、、、っていうか、あの番組。出演前に2回もオーディションがあるん
ですよ。本番では三枝さんですが、予選ではいかにディレクターさんを笑わせるかが出演
のカギです。私たちはテレビ出たさに下ネタ連発しただけでしたが、それがかえってよか
ったようで、オーディションは見事合格!!!
でも全国に辱を晒したのにお持ち帰りはこのマクラとタワシだけでした (┳◇┳)ビェーーーン
>動体撮るために7D買いましたがすごく満足してます。動体を撮る私にとっては7Dって神機です。
確かに7Dはそうかもしれませんが、でも7D発売前でもこんな写真撮ってられたんじゃ
ないですか?たまたま7Dがより撮影しやすくなったというだけで、上手い人は何持たせて
も結局上手く撮っちゃうんですよねー(` 曲 ´)ふーだ!
PS
(・ε・)ウ○チは爆弾は嫌なので鳥には近寄りませんわW
★エヴォンさん ど〜もでーす♪
>3枚目のお写真がなんともいえません!
>これは7Dで撮られてますね・・・だから?(笑)
エヴォンさんは50mm(実質80mm)で撮られてますね
それもただの50mmではありませんね!・・・LLL(笑)
>4枚目は御出演記念でしょうか?
はいっ あと記念の特製タワシももらって帰りました(爆)
今年のレスはこれでおしまいです。明日からお出かけなので来年までしばしさようならです。
みなさま良いお年を、、、、そして来年もよろしくお願い申し上げま〜す♪
PS
パート4はこのレスの最後にリンク貼っといて下さいね。また迷子になりますから、、、
書込番号:10709949
1点

masa006さん
>浮間公園どうでしたか?
今日はちょっと雲が多かったですねー天気のいい日にくれば良かった^^;でもこの公園はカモメさんが人に慣れていて寄ってきますねーお台場のカモメもそうでした^^
パン持ってる手にハト乗ってきますね。人懐っこいハトでおもわずハト撮りもおもしろいかなーなんて。カモもかわいかったですよーほかにも白鷺もいたし板橋区という東京なのにここは鳥さんの宝庫ですね。
edo murasakiさん
edo murasakiさんのG9面白いですね^^なんかふろしきみたいで素敵です^^
一ノ倉 沢太郎さん
写真はちょい撮りのものです^^;
おっとよくはみえませんがブーストメーターですかー懐かしい^^ピークホールドだし。
0.4キロだとほんのわずかだけ踏んでて吸気音がシューって言ってるのを感じます。シューピュルピュルピュルってかんじでしょうか?RX6タービンいいですよねー
↓は私の過去の愛車でした。
http://www.imagegateway.net/p?p=EBerv5MHprL
(^◎^) バブ−♪さん
>わぁ〜貿易センタービル展望台素敵ですね。前回タワーに行ったとき行こうと思ったんですが
貿易センターいいところですよー展望台はとても綺麗で撮影だけでなく目で見ていても感動しますからぜひいってみてください。
>私たちはテレビ出たさに下ネタ連発しただけでしたが、それがかえってよか
ったようで、オーディションは見事合格!!!
あの番組下ネタ絶対ありますよねーみななぜか一風変わった人が多いですね^^;
特徴のある人じゃないと番組が面白くなくなるからでしょうね。バブーさんはユウモアのセンスが抜群なのでばっちしですね。
いやー出演したなんてすごいですよー。タワシとマクラのお持ち帰りはちと寂しかったですね^^
でもいい思い出にはなったんじゃないでしょうか?ビデオ撮りましたか?
>7D発売前でもこんな写真撮ってられたんじゃ
ないですか?
そういわれるとX2時代から撮ってましたね^^;サーキットではですが7Dではもっと難しい
条件(スローシャッターの流し撮り)での成功率は格段に上がりましたよ。
正直カモメならX2でも簡単に撮れます^^
いろいろ工夫して撮影者の意図がわかり易い写真を撮って思いが伝えられたら嬉しいですね。
>(・ε・)ウ○チは爆弾は嫌なので鳥には近寄りませんわW
今日は嫁がウンピー爆弾頭に食らってました^^;ウンピーちょっとだけだったんですが取ってあげました。
気をつけようがないですねーこれは。
書込番号:10710169
1点

edo murasakiさん
おぉ〜、唐草ライカG9いいですねぇ〜〜〜。
自分もやってみようと思ったけど、時間無かったです。(^^;ゞ
マジにライカロゴラミネートして両面テープで貼ってみようかな。
・・って、あまりこんな書き込みすると、また横やり入りそうなので、このくらいにしておきましょう。m(_ _)m
みなさん、良いお年を!
来年は、EOS 1D Mark IV でっ!
あっ、いゃ、ぱーとふぉ〜〜でおあいしましょ(^_-)
書込番号:10710185
2点

こんにちは。
昨日の天皇杯準決勝で撮ってきました。
DNとの比較ですが、密度がより濃く、赤が鮮烈に写る感じがします。
1800万画素のパワーは、もう戻れないくらい素敵ですが、
ネットでは要リサイズなのが歯がゆいですねぇ…
書込番号:10710344
2点

一ノ倉 沢太郎さん:
> 面白い所に目を付けましたね^^
> 競艇の迫力も伝わってきますし、4枚目の流し撮りも最高です!
ありがとうございます。
コース真横で見られるので、かなり迫力もありますよ。
シャッタースピード1/60にもチャレンジしたんですけど、全然駄目でした。
また明日行っちゃうかもしれないです…
> 息は思い切り止めてますw
> と言うか、心臓が止まるかと思う位に体の機能が低下してる感じです(笑)
やっぱり止めますよね(笑)
edo murasakiさん:
ありがとうございます。
カメラの性能に思いっきり助けられてる感じです。
近くにワンコ遊ばせてる公園がないので、ちょっと探してみます。
チャピレさん:
今日たまに太陽出たりしてましたけど、雲多かったですよね…
ここの鳥はかなり人に慣れていて、エサを持ってなくてもある程度近づけるので自分的にはかなり撮影しやすいです。
> パン持ってる手にハト乗ってきますね。
そうなんですよ。
自分もカバンと手に乗ってきました。
そのまま捕まえれそうな感じでしたよ。
今度天気のいい日にまた行ってみてくださいね。
競艇場撮影も面白いですよ。(客席にカメラ向けれないので、なかなか撮影出来ないですけどカモメもいました。)
(^◎^) バブ−♪さん:
明日からお出かけなんですね。
良いお年を。
書込番号:10710461
1点

■(^◎^) バブ−♪さん
こんばんは♪
>いつもお世話になってま〜す♪
こちらこそ、いつもお世話になっています♪
>え”−イルミなんてまだあったんですね。クリスマスで終わったのかと思ってました!
なんか、来年初めまでやっているみたいですよw
>ふ〜ん (:: ̄ェ ̄) でもガキなら夜遊び厳禁ですぜ!ほどほどに、、、
最近の夜遊びは健全な物なので、御容赦下さい(笑)
>いえいえ。。。自分のことならスルーですが、この板に対する攻撃にはやっぱ返り討ちっし
>ょ。
>みなさんも同じ気持だと思いますよ (=^_^=)
有難う御座います!
本当に、嬉しいです!!
自分も例の板にそう言う輩が出た時には、斬り込み隊長で行かさせて頂きます(笑)
>パート4はこのレスの最後にリンク貼っといて下さいね。また迷子になりますから、、、
大丈夫ですよw
(^◎^) バブ−♪さんは、大事な参加者の一人なので!
■チャピレさん
>おっとよくはみえませんがブーストメーターですかー懐かしい^^ピークホールドだし。
これは、燃圧計ですw
ブースト・水温・油温計は純正3連メーターの穴を加工して、付けていますので見えてませんw
だって、分かる人が見ちゃったら、おおよそのスピードが分かっちゃうでしょ(笑)
でも、この時は5速2500rpm位だから・・・d(^-^)ネ!
>シューピュルピュルピュルってかんじでしょうか?RX6タービンいいですよねー
ペケ6は良いですよw
でも、ウエストゲートの開放なので、どちらかというとシューウゲゲゲゲゲゲゲゲって言う感じです(爆)
やっぱり、FC3S格好良いですね!
■★ zero ★さん
こんばんは♪
この3,4枚目は鹿野山でしょうか?
以前、マッチョ1964さんが雲海を撮った所ですか?
来年は、マジに行ってみようっとw
>みなさん、良いお年を!
>来年は、EOS 1D Mark IV でっ!
>あっ、いゃ、ぱーとふぉ〜〜でおあいしましょ(^_-)
今年は、有難う御座いました!
来年も、宜しくお願いしますm(__)m
■sakura5870さん
こんばんは♪
応援団の凄い熱気が伝わってくるような作品ですね!
また、陽が当たっている人と、当たってない人の赤の色の出具合も良いですね♪
>ネットでは要リサイズなのが歯がゆいですねぇ
確かに、そうですね!
でも、自分はボロ隠しで重宝しています(笑)
■masa006さん
こんばんは♪
>コース真横で見られるので、かなり迫力もありますよ。
>シャッタースピード1/60にもチャレンジしたんですけど、全然駄目でした。
>また明日行っちゃうかもしれないです…
迫力は作品からも伝わってきますよ!
船は、結構バウンドするから難しいんでしょうね^^;
おお〜、嵌りましたね(笑)
自分なら、写真を撮らずに舟券買って熱くなっているかも(笑)
書込番号:10710819
2点

ManU.7さん
綺麗な夕日ですねー^^
>カモメの写真やっぱりキレイですね(●^o^●)
ありがとうございます。カモメ撮りって楽しいですよね。
>コツまで教えて頂きありがとうございます(^o^)丿 次回はアドバイスを参考に
参考になっていいショットが撮れると私も嬉しいです。がんばってみてください^^
masa006さん
競艇で練習とはすごい発想ですね^^4枚目の写真いい感じで流してますね。D1が楽しみでしょう。練習すればするほど慣れてきますからねー
一ノ倉 沢太郎さん
エンジンルームいいですねーBIGタービンがかっこいいです^^
>これは、燃圧計ですw
燃圧計でしたかー^^;私は付けてませんでした。
>ペケ6は良いですよw
でも、ウエストゲートの開放なので、どちらかというとシューウゲゲゲゲゲゲゲゲって言う感じです(爆)
私のFC&JZA70のWGはトラストで音がまったく違いました。FCはロータリーなので馬鹿でかい大気開放音でしたねーロータリーは独特な音がして好きでした。排気ガスがめちゃくちゃ臭かったです。今度JZA70でゼロヨンやったビデオがあるのでYOUTUBEにでもUPして紹介しますね(もっとあったんですが引越しで紛失しました)
。
書込番号:10710905
3点

■チャピレさん
>エンジンルームいいですねーBIGタービンがかっこいいです^^
有難う御座います♪
でも、これだったらBCNR34が買えてましたね^^;
>私のFC&JZA70のWGはトラストで音がまったく違いました。FCはロータリーなの
>で馬鹿でかい大気開放音でしたねーロータリーは独特な音がして好きでした。排気ガスがめ
>ちゃくちゃ臭かったです。今度JZA70でゼロヨンやったビデオがあるのでYOUTUB
>EにでもUPして紹介しますね(もっとあったんですが引越しで紛失しました)
排ガスは、ツーンと来るような感じで臭いですね(苦笑)
ロータリー乗りと、ポルシェ乗りは拘りがありますものねw
両者に言えるのは、ドライビングも上手だと言う事ですね!
他のチューニングカーは、結構ヘボも多いですが(笑)
ゼロヨンのビデオ楽しみにしてますね♪
書込番号:10711047
3点

一ノ倉 沢太郎さん、そして みなさん おはようございます。
とうとう21年も最後の日になりましたね。
明日からはpart4になりそうなので、part3最後に
ここで楽しい時を過ごさせていただきありがとうございました。
また来年も少しですが仲間に入れていただきますのでよろしくお願いします。
みなさん これからも「良いカメラです!7D!part・・・」が永遠に続くことを願ってます。
よいお年をお迎えください。(^o^)丿
書込番号:10711699
3点

一ノ倉 沢太郎さん
カモメ&カモ&ハトでお気軽写真集(スライドショー)を作ってみました^^
YoutubeにUPすると画質が落ちるようですが、まーまー楽しめます。
http://www.youtube.com/watch?v=mQ4rJ9fY_x0
書込番号:10711711
3点


一ノ倉 沢太郎さん こんにちは
なかなかお邪魔できませんでしたが、今年も最後となりましたので
7Dじゃなくて40Dでお邪魔させていただきます^^
こちらでのご活躍お疲れ様です。その合間にもあちらの板にお出でいただきまして
ありがとうございました。
新年からはPART4ですね。
楽しい板ですのでずっと続けていただきたいですね。
皆様のご多幸をお祈りしまして、先日の大仏様で・・・
よいお年をお迎えください!!
ここで一句
”新年も 楽しい板は 末永く”
お粗末でした
書込番号:10712465
4点

皆さん、こんにちは♪
今年も、残す所わずかとなりました!
自分は、家族の目を盗んで今年最後の撮り納めと言う事で「鳥」を撮りに、三郷公園に行ってきました(笑)
地味な鳥しか撮れませんでしたがUPさせて頂きますw
そして、今年は本当に皆様方の御陰で楽しい写真ライフを送る事が出来また、このスレッドも
皆様の御陰でPart3まで継続する事が出来ました!
本当に、感謝の気持ちで一杯です!!
来年は、Part4として心機一転、新たに再スタートを切りたいと思います!
正月休み、各地へ撮影に行かれると思いますが、十二分に気を付けて元気に新スレに素敵な作品をUPして頂ける事を楽しみにしています♪
では、皆さん良いお年を!!
■kenzo5326さん
こんにちは♪
>明日からはpart4になりそうなので、part3最後に
>ここで楽しい時を過ごさせていただきありがとうございました。
こちらこそ、皆さんの御陰で楽しい時を共有し過ごさせて頂きました。
本当に、有難う御座いました!
>また来年も少しですが仲間に入れていただきますのでよろしくお願いします。
>みなさん これからも「良いカメラです!7D!part・・・」が永遠に続くことを願ってま
>す。
是非、ご参加をお待ちしております♪
永遠には・・・(笑)
>よいお年をお迎えください。(^o^)丿
良いお年を(^_^)v
梅のつぼみ、良いですね♪
2枚目の作品が、自分的には一番好きですw
■チャピレさん
こんにちは♪
いつも、素敵な車や、カモメの作品をUPして、当スレを盛り上げて頂き有難う
御座いました!
来年も、倍旧のご愛顧を宜しくお願いします。
>カモメ&カモ&ハトでお気軽写真集(スライドショー)を作ってみました^^
>YoutubeにUPすると画質が落ちるようですが、まーまー楽しめます。
見させて頂きました!
挿画も挟んで素晴らしいスライドショーになっていました♪
■Football-maniaさん
こんにちは♪
会長さんには、あちらの板でもお世話になり、また当スレを色んな形で応援して頂き
本当に有難う御座いましたm(__)m
来年も、何卒よろしくお願いします。
>新年からはPART4ですね。
>楽しい板ですのでずっと続けていただきたいですね。
>皆様のご多幸をお祈りしまして、先日の大仏様で・・・
はい♪
心機一転、Part4から新スタートを切りたいと思います♪
本当に、有難う御座います!
書込番号:10712861
2点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
今年もあとわずかになりましたね。
今年はKiss X3でカメラデビュー→7D購入→このスレに出会う
っていう感じでとても楽しい1年でした。
写真の事を何も知らない自分がアップしても暖かくコメントしてもらえたり、色々アドバイス頂けて本当にうれしかったです。
(オフ会に参加出来なかったのが残念です。)
新年のPart4でもよろしくお願いします。
(1日、2日はもしかしたらコメント出来ないかもしれません。)
今日も競艇場に行って、今年の撮り納めしてきました。
(スローシャッターにチャレンジしました。)
一ノ倉 沢太郎さん:
> 自分なら、写真を撮らずに舟券買って熱くなっているかも(笑)
今日はかなりお客さんがいました。
「差せ〜」とか「まくれ〜」とか「あ゛〜」みたいな声がかなり聞こえました(笑)
適当に舟券買ってみようかなって思ったんですけど買わずに撮影しまくりました。
今日撮り納めに鳥を撮りに行けたんですね(笑)
離陸の瞬間撮影うらやましいです。
自分も何回か狙ったことあるんですけど、なかなか飛ばないので他の鳥撮影したりしていつもシャッターチャンス逃してます…
チャピレさん:
> 競艇で練習とはすごい発想ですね^^
テレビ見てたら競艇の話が出てて、もしかしたら競艇で練習出来るかもなんて思いました。
D1すごく楽しみです。
1月3日の日光も行く予定なので、お会い出来たらよろしくお願いします。
それではみなさんよいお年を。
書込番号:10713801
3点

一ノ倉さん、皆さん、こんばんは。
2009年も残りわずかですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?私は普段の不精がたたり、ぎりぎりまで片付けです。
今年、私はKX2でデジイチデビューして7Dまで購入しちゃいました。そして、この板で色々と勉強させてもらってます。
2010年も皆さんの作例で勉強させてもらいたいと思います。では、2010年が皆さんにとって良いお年であることをお祈りして、失礼します。
書込番号:10714282
1点

一ノ倉 沢太郎さん 皆さん こんばんは
ご無沙汰お許しください。<ROMはシッカリさせて頂いております(笑)>
今年は短い間でしたが7Dの良いとこばかり、嫌って程(あ!失礼)
教えて下さりありがとうございましたW
購入予定者としましてはたいへん参考になりました。
ボディ板では珍しく、皆さんのたくさんの画像があり楽しく拝見させて頂きました。
(勿論風景も良く!言うまでもないのですが)特に動きモノが素晴らしく感じました!!
ちょっとだけ横レス失礼します。
>edo murasakiさん
>チャピレさん
>シーナ@7Dさん
連名で失礼しますが、色々と教えて下さりありがとうございました!!
本日はご挨拶と、少しだけ”太陽のパワー”を貼らせて頂きます。
それでは、皆さん良いお年をお迎えください!!
書込番号:10714340
1点

こんばんわ♪
自宅の大掃除、買い出しも無事終わり、やっと一息つきました。
あと、4時間弱で新年ですね。
新年と共に、Part4楽しみにしています。
今年も個人的には、色々、色々ありましたが、7Dを購入して
一ノ倉 沢太郎さんを始め、この板の皆様の温かさに、心が
救われました。
本当に、ありがとうございました。
今日も、撮影に出かけることはできませんでしたが、今、
自宅で撮りおさめを行いました。
つきましては、一ノ倉さん、予め、謝っておきます。
ごめんなさい m(_ _)m
せっかくなので、Part4でペッタンさせていただきます。
■キヤのんきさんへ
「太陽の軌跡!」これ、霜ですか?
軌跡ってより、奇跡ですね(^^
本当に、皆さん凄いものを見つけるのがお上手ですね(^^
>色々と教えて下さりありがとうございました!!
いえいえ、私はなにも...
逆に教えていただくことばかりで、お役に立ててません(^^;
来年も、一緒に楽しい写真が撮れると良いですね。
★それでは、みなさま、良いお年を(^^/
書込番号:10714497
1点

■masa006さん
こんばんは♪
凄い流し撮りですね♪
バッチリじゃないですか!!
>今年はKiss X3でカメラデビュー→7D購入→このスレに出会う
>っていう感じでとても楽しい1年でした。
自分と同じですねw
それなのに、こんな流し撮りをされるなんて^^;
>離陸の瞬間撮影うらやましいです。
>自分も何回か狙ったことあるんですけど、なかなか飛ばないので他の鳥撮影したりしていつ
>もシャッターチャンス逃してます…
偶然に飛んでくれたので思わずシャッターを押しました♪
狙うと、なかなか思ったように動いてくれないですよね^^:
こちらの心を見透かされているようです(笑)
■遮光器土偶さん
こんばんは♪
>皆さんはいかがお過ごしでしょうか?私は普段の不精がたたり、ぎりぎりまで片付けです。
はは^^;
自分も全く同じですw
>私はKX2でデジイチデビューして7Dまで購入しちゃいました。そして、この板で色々と
>勉強させてもらってます。
同じですねw
自分はX3でデビューでしたがw
そう言って頂くと、本当に嬉しいです!
■キヤのんきさん
こんばんは♪
面白い作品ですね〜
太陽の恵みを感じられる作品ですね!
>今年は短い間でしたが7Dの良いとこばかり、嫌って程(あ!失礼)
>教えて下さりありがとうございましたW
来年は、もっと嫌という程、知って頂ければと思います(笑)
>ボディ板では珍しく、皆さんのたくさんの画像があり楽しく拝見させて頂きました。
>(勿論風景も良く!言うまでもないのですが)特に動きモノが素晴らしく感じました!!
来年も、参加者の皆様の素晴らしい作品が集まる事と思います!
是非是非、またご参加下さいね♪
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>自宅の大掃除、買い出しも無事終わり、やっと一息つきました。
お疲れ様でしたw
>本当に、ありがとうございました。
こちらこそ、色々と有難う御座いました!!
>つきましては、一ノ倉さん、予め、謝っておきます。
>ごめんなさい m(_ _)m
>せっかくなので、Part4でペッタンさせていただきます。
いえいえw
では、Part4でお会いしましょう♪
書込番号:10714736
1点

皆様、こんばんは〜^^
紅白見ながら、今年最後になるであろうレスを書いています。
元旦0時には家を出て、子供達と初詣に出かけます。
(わたしは7D持参ですけど・・・笑)
作例は精進湖へ撮りに行ったときの雄大な富士山です。朝日に照らされ斜面の表情がくっきりとでていて思わずパシャリ・・・(富士五湖高速道路上なのは内緒で・・・バラしてんじゃんwww)
■キヤのんきさん
面白い写真ですね〜w 陰の部分だけ霜がくっきりと・・・。
私のはあまり参考にならなかったんじゃないかなw
でも、静止物でも動体でも7DのAFは半端無いのは『確か』です!!
是非、新春早々お仲間に・・・(笑)
■遮光器土偶さん
デジイチの経歴はあまり関係なく、いかに写真を楽しんでいるかだと思います〜。同じカメラを使う物同士、楽しんで行きましょう。
■masa006さん
ずるい! 一人で練習して〜〜〜。おまけにかっこ良く撮れてるし〜。
来年のD1では楽しみましょうね。チャピレさんがいろいろ教えてくれますよ〜。
というか・・・ここまで撮れていれば、独自技術でなんとでもなってしまいそうですね。
■一ノ倉 沢太郎さん
この数ヶ月、7Dを購入してから知り合い、非常に楽しい日々を過ごせました。来年も楽しみましょうね。
■Football-maniaさん
はじめまして・・・向こうの掲示板ロムだけですが拝見しています。レスが多過ぎてついていけませんww 来年も素晴らしい年を!!
■kenzo5326さん
来年、暖かくなる頃には、100mmマクロが大活躍ですね。まだまだ寒い時期が続きますが、もう少しの辛抱ですw
■チャピレさん
知り合ってから、いろいろとお世話になりました。この歳で友達が増えるのは難しいですが、カメラを通し知り合えたことが、今年の最大の収穫だったかもしれません。来年もよろしくお願いします。
■sakura5870さん
はじめまして・・・このカメラは画素数やら、連写やらがクローズアップされますが、一番はシャッターを押すのが『非常に楽しい』ってカメラですよね。楽しんで使って行きましょう!
■★ zero ★さん
今年はありがとうございました。★ zero ★さんの何者にも負けない強い心を見習わなくてはw
私はすぐに心が折れちゃうので、掲示板で言い合いなんか出来ないです〜。
来年もよろしくお願いします〜〜。
■(^◎^) バブ−♪さん
5D2を使うようになっても、その癒しキャラでこちらの板でもよろしくお願いします〜。たまーーに殺伐とするときの、(^◎^) バブ−♪さんの絶妙なコメントで癒されます^^
来年もよろしくお願いします〜。
■ManU.7さん
今年の漢字は『七』かもしれませんねww
いまごろ実家で過ごしているのかな。来年もよろしくです〜。
■edo murasakiさん
唐草模様、、うまくマッピングしましたね〜。私はこの手の画像加工はやり方がうまくわかりません〜。それは良いとして、今年はありがとーざんした(笑)また来年も楽しみましょうね。デジイチがある限り、何があろうとも楽しく過ごせる年になるとおもいます!!
■Dr.T777さん
いまは掲示板見れていないでしょう、ですが来年もよろしくお願いします!と言っておきます(笑)
■エヴォンさん
こちらの掲示板でまだ数回ですが、エヴォンさんの人柄はどーーも猫ちゃんから伝わってきますね〜。来年もよろしくお願いしますね^^
■なる☆さん
神奈川か、東京在住ですか?私は神奈川の小田原近郊で徘徊しとりますw
来年春には皆でまたオフ会があると思うので、そのとき会えるといいですね。来年もよろしくお願いします〜〜。
■zc777さん
7Dいいとおもいますよ〜。AF性能の高さ+シャッターを押す楽しさであっという間にメディアがいっぱいになるのが欠点かもしれません(笑)せめて16GB、32GBぐらいのメディアはほしいですね〜。来年には是非とも入手して一緒に楽しみましょう。
■マッチョ1964さん
素晴らしい絵をとられますね。空と雲、地平線、陰のバランスと、すべてが良い感じで素敵です。来年もよろしくお願いしますね〜^^
■Supiamanさん
入院中のようですが、早く直して一緒に楽しみましょうね。季節を感じる写真ということで、今夜は初詣で賑わう地元の寺で、深夜から撮影にいってきます(家族で楽しむのが本来の目的ですけど)。たいした写真撮れないかもしれませんが、楽しみにしていてください。
■アジアンティーさん
鳥どりですね。来年は虎ですが・・・(笑)カワセミを見つけられるのはうらやましいです。今年最後にゴタゴタがありましたが、来年もよろしくお願いしますね^^
よし、これでここ最近に書き込みあった方へ返レスできたかな・・・。
皆様、今年を楽しく過ごせたこと、お礼申し上げます^^
来年もよろしくお願いしますね〜〜。
では、皆様、良いお年をお迎えくださいませ!
書込番号:10714745
2点

一ノ倉 沢太郎さん
今K1ダイナマイトみてます(ブルーレイDIGAで追っかけ再生です)。
スライドショーみていただきありがとうございます。今度はD1シリーズとかも作ってみようと思ってます
三郷公園いかれたんですね^^今日は私はまたですがお台場に行ってきました。作例は昨日の浮間公園のです。1月1日(AM12時回ったら)になったらお台場カモメUPさせてください
、自分的にはなかなかいいのが撮れました^^
>いつも、素敵な車や、カモメの作品をUPして、当スレを盛り上げて頂き有難う
御座いました!
こちらこそ^^素敵なスレに参加できありがとうございました。一ノ倉 沢太郎さんの人柄でこれほどのスレになったと思います。各返信するのも大変だと思いますがPart4も盛り上げていきましょう^^
masa006さん
競艇写真よく撮れてますね。設定もちゃんとできてるし日光ではばっちりですね^^
3日は楽しみですねー
>1月3日の日光も行く予定なので、お会い出来たらよろしくお願いします。
はいこちらこそよろしくです。目印は嫁がX2&赤いカメラバッグと私が白いレンズに7D&オレンジ色のカメラリュックです。
キヤのんきさん
>連名で失礼しますが、色々と教えて下さりありがとうございました!!
私のは車とカモメばかりですいません^^;10-22mmという風景レンズも風景とらずカモメ撮ってるしで。変わった使い方では参考になったかも?
キヤのんきさんも今度よかったらオフ会があったら参加お待ちしてます^^
今年の締めでは一ノ倉 沢太郎さん、シーナ@7Dさん、edo murasakiさんとオフ会でお会いできていい年で終われました。来年は他に参加者も増えそうな感じですね。写真の輪が広がって嬉しいですね^^
ではみなさん来年もよろしくお願いします^0^/
書込番号:10714800
2点

一ノ倉 沢太郎さんみなさんこんばんは
悩んだ結果7Dを選択し購入までできたのもこちらのみなさまの素敵な写真のおかげです。
私もキヤのんきさん同様に動き物でこんなに綺麗にかっこよく躍動感あふれる写真が撮れるのかと感動しました。写真雑誌でしか見たことがないような写真を次々見せていただきとても参考になりました。もちろん一ノ倉 沢太郎さんの山の風景写真も素晴らしく感動しました。
今年はこちらのスレに出会え、そして一ノ倉 沢太郎には感謝!感謝!です。ありがとうございました。
また来年も素晴らしい作品を見せてください。みなさまにとって来年も良い年でありますよう願っております。
書込番号:10714880
3点

■シーナ@7Dさん
こんばんは♪
>この数ヶ月、7Dを購入してから知り合い、非常に楽しい日々を過ごせました。来年も楽しみ
>ましょうね。
事らこそ、楽しい時を過ごさせて頂き感謝しておりますw
是非、来年も宜しくお願いしますd(^-^)ネ!
■チャピレさん
こんばんは♪
>今K1ダイナマイトみてます
勿論、自分も見ていますよw
>今度はD1シリーズとかも作ってみようと思ってます
楽しみにしています♪
>三郷公園いかれたんですね^^今日は私はまたですがお台場に行ってきました。作例は昨日の
>浮間公園のです。1月1日(AM12時回ったら)になったらお台場カモメUPさせてくだ
>さい
>、自分的にはなかなかいいのが撮れました^^
三郷公園より、やっぱり水元の方が良いですね^^;
おお〜!チャピレさんが良いのが・・・と言われる位何だから、大いに期待してしまします♪
>こちらこそ^^素敵なスレに参加できありがとうございました。一ノ倉 沢太郎さんの人柄でこ>れほどのスレになったと思います。各返信するのも大変だと思いますがPart4も盛り上
>げていきましょう^^
有難う御座います♪
いえいえ、皆さんのご協力の御陰ですよ!
はい!Part4も宜しくお願いします。
■南海の赤豹さん
こんばんは♪
>悩んだ結果7Dを選択し購入までできたのもこちらのみなさまの素敵な写真のおかげです。
この板が少しでも、購入の参考になったようで嬉しいですw
>今年はこちらのスレに出会え、そして一ノ倉 沢太郎には感謝!感謝!です。ありがとうござ>いました。
こちらこそ、皆様の応援でここまで続けてこられた事に感謝しておりますm(__)m
>また来年も素晴らしい作品を見せてください。みなさまにとって来年も良い年でありますよ
>う願っております。
有難う御座います!
新シリーズになりましても、応援の程宜しくお願いします。
書込番号:10714983
0点

みなさん、こんばんは。
格闘技で目が離せません。(笑)
■チャピレさん
>雰囲気が伝わってくる考えられた構図が参考になります。
いえいえ、とんでもございません。私は、いつもカモメ撮りたくって私の方こそ
参考にさせて頂いています。
■一ノ倉 沢太郎さん
>この光景に出会えたマッチョ1964さんが羨ましいです!
いや〜。本当は、雲海撮りたかったんですが、残念でした。また、挑戦します。
■edo murasakiさん
>1枚目、カッコいいですね。
いや〜。ただの、おじさんでしたよ(笑)。
■★ zero ★さん
>自分はメガロポリス千葉の都心付近なので、鹿野山はワリと近いです。
同県人ですね。これからも宜しくお願いします。
■シーナ@7Dさん
>素晴らしい絵をとられますね。空と雲、地平線、陰のバランスと、すべてが良い感じで素敵です。
いえいえ、とんでもございません。この板を参考に、勉強させて頂いています。
■みなさん。
よいお年をお迎えください。来年も、また宜しくお願いします。
■一ノ倉 沢太郎さん
このスレ主として、大変ご苦労されているかと思います。ありがとうございます。
今年は、7Dを買った事、そして、このスレに出会った事。
本当に良かったと思っています。来年もまた宜しくお願いします。
書込番号:10715010
1点

■マッチョ1964さん
こんばんは♪
>いや〜。本当は、雲海撮りたかったんですが、残念でした。また、挑戦します。
自分も新年は、鹿野山に行きたいと思います♪
>このスレ主として、大変ご苦労されているかと思います。ありがとうございます。
>今年は、7Dを買った事、そして、このスレに出会った事。
>本当に良かったと思っています。来年もまた宜しくお願いします。
いえいえ、皆さんの御陰で本当に楽しくやらせて頂いて居ます♪
有難う御座いますm(__)m
こちらこそ、倍旧以上の応援を宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:10715107
0点

カッコよく〆たつもりが、呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜ン
☆一ノ倉 沢太郎 さん
てっきり今日は撮影外出かと思いましたよ〜(笑) これからかな〜!!
>来年も、参加者の皆様の素晴らしい作品が集まる事と思います!
>是非是非、またご参加下さいね♪
ありがとうございます。当分は他ボディでの参加ですが、宜しくお願いします。
これより早速のレスを頂いた方に一言ですが返レス失礼します。
☆edo murasaki さん オフ会メンバー様
>「太陽の軌跡!」これ、霜ですか?
>軌跡ってより、奇跡ですね(^^
ありがとうございます。”霜”ご明答です(笑)
太陽の移動通り、見る見る解けて行きました!!
☆シーナ@7D さん オフ会メンバー様
>私のはあまり参考にならなかったんじゃないかなw
>でも、静止物でも動体でも7DのAFは半端無いのは『確か』です!!
何を仰いますやら、シーナ@7Dさん”激×2”影響ありですよ〜(笑)
富士山綺麗です! 風景の良さ、確認させて頂きましたW
☆チャピレ さん オフ会メンバー様
>私のは車とカモメばかりですいません^^;
とんでもありません(笑) カモメさんの素晴らしすぎデス!!
>キヤのんきさんも今度よかったらオフ会があったら参加お待ちしてます^^
ありがとうございま〜す! 益々のご発展お祈りいたします。
☆南海の赤豹 さん はじめまして
7Dご購入おめでとうございます。
また、前スレで同意していただきありがとうございます(笑)
以後、お見知りおきを宜しくお願いします。
それでは、魔裟斗が始まりましたところで失礼致しますW
再度、皆さま良いお年を〜!!
書込番号:10715201
2点

■キヤのんきさん
年末、年始は出掛けられないんですよ^^;
家訓で年始は全員で墓参後、本家に集まってお祝いをしなくてはいけないので^^;
ですから活動は、2日未明からとなりますw
でも、スタッドレスを履いていないため、雪のない富士周辺位を回るしかないですが^^;
書込番号:10715237
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/29 1:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/05 22:12:54 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/18 9:06:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/27 12:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/13 20:52:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/28 20:47:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/24 23:34:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/07 23:31:24 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/28 13:49:08 |
![]() ![]() |
25 | 2022/03/06 22:00:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





