『本体故障→基板交換修理の場合は注意してください!』のクチコミ掲示板

2009年 9月 3日 発売

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:チャコール・ブラック プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオークション

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 3日

  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

『本体故障→基板交換修理の場合は注意してください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ88

返信34

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 柾吉さん
クチコミ投稿数:167件

自分のPS3は初期型の60GBなのですが、こっちの方が見る人が多そうなのと、新型機でも同じとのことなので、こちらに書き込みます。

自分のPS3が壊れました。
買ってから、ちょうど3年くらいです。
壊れるのはしょうがないです。それに対してはまったくクレームはありません。
お金払って、元に戻してもらえるのであれば、何も問題ありません。
今回ヒドイと思ったのは、SCEのサポートです。

ここ半年くらいずーっと『デモンズソウル』をプレイしていました。
クリアの少し手前で、あと2つのイベントを残すのみになっていて、レベルは150超えたくらい。
プレイ時間は300時間を超えていて、クリア後2周目の為にかなりの時間レベル上げをやっていたのですが、もうそろそろクリアしようかなって思っていたところでした。

ある日、立ち上げてみると、画像が乱れてて、まともに見えません。
「ヤベー、セーブデータが壊れたかな?」と思い、焦りながらも、とりあえずセーブデータをUSBメモリにバックアップしてから、セーブデータを削除し、最初からプレイしてみましたがダメでした。
クロスメディアバーの画面では一切の乱れもなく正常なのですが、PSストアでダウンロードした動画や自分で撮影した動画もノイズが酷い状態で、まともに見れませんでした。
念の為、ハードディスク全体のバックアップを取ってフォーマットしてから、再確認してみましたが同じ症状でした。

ここまでやったので本体側の故障の可能性が高いと思い、SCEのサポートに電話し症状を説明したところ、
「付属のお客様カルテに症状等を細かく書いて、ハードディスクを抜いてプレーステーションクリニックに送付して下さい」
とのこと、さらにその時にサポートの方から、
「修理が完了したPS3はお客様のハードディスクを挿した後フォーマットしなくてはならない可能性があり、また個人情報ほ観点からハードディスクはお預かりできませんので、必ずハードディスクのバックアップを取ってから、ハードディスクを抜いて、本体だけ送付してください」
と言われ、既にバックアップはしていたので、何も疑わずハードディスクを抜いて送付しました。

10日ほどして、修理が完了して戻って来ました。修理代金は16,800円。
レポートには「メイン基板交換」と書かれており、ハードディスクを挿して起動すると『フォーマットが必要です』的なメッセージが表示され、フォーマットしました。
念の為、動画と『デモンズソウル』を試してみると正常に動作したので安心し、ハードディスクのリストアを実行しようとしたところ、
「このバックアップは違うPS3で作成された為、復元できないデータがあります」
的なメッセージが表示されました。
嫌な予感がしつつ、そのままリストアしてみましたが、案の定『デモンズソウル』のセーブデータは復元されません。

USBメモリにコピーしておいたセーブデータの方もNGなので、すぐにサポートに電話しましたが、基板交換してしまった場合コピー不可のセーブデータを復旧させる方法はないとのことで、ただ謝るだけ。
諦め切れず、PS3同士をLANケーブルでつないでデータの移行ができることは知っていたので、新しいPS3を買うから、故障した基板を戻して欲しいとお願いしたが、出来ないとのこと。(まぁ、これは無理だろうと予想しましたが・・・)

かなり頭に来てましたが、もう元に戻せないのは理解したので、
PS3のシステムが違うPS3と判断する部分をユーザーが操作できないようにするのは納得するけど、SCE側が修理のときくらいは、ちゃんと今までと同じくゲームが続けられるように違うPS3と判断する部分はSCEは操作できるように今後改善してくださいと依頼しました。サポートの返答は、
「お客様の意見は関係部署に伝えます」
とのこと。
PS3が発売してからもう3年以上。まぁ、多分今までにも僕みたいな人はいっぱいいたと思うけど、改善されていないという事なのでこれも無理なんだろうは思いましたがオペレータの女の人よりはと、上司の方に代わってもらいましたが、応答は相変わらず
「お客様の意見は関係部署に伝えます」
PS3のハード的な部分は簡単には変えられないんだろうなとは思いましたが、もうひと押し、

今回サポートに電話相談した時に、修理で基板交換した場合は今までのセーブデータで続けられなくなる可能性があることは言われなかったので、今後はサポートに問い合わせがきた段階で、基板交換の場合はコピー不可のデータが続けられなくなる可能性があることを伝えてユーザの了承をもらうようにして下さいとお願いしたのですが、この問いにまで
「関係部署に伝えます」
と言われてしまい、それまで努めて冷静に対応していたのですが、ついついブチ切れてしまいました。
『関係部署じゃなくって、お前の部署に言ってんだよっっ!!!』って。(まぁ、ここまで悪態はついてませんが(笑))

これをユーザに伝えて了承してもらっておくことは、ユーザーにとってもSCEサポートにとってもデメリットはないと思うのですが、あまりに幼稚なマニュアル応答っぷりに、本当に頭に来てしまい、けっこうな時間押し問答していましたが、
「申し訳ありません。すぐに改善することはできません。SCEからお客様へ改善日程や改善状況もご報告することはできません」
の繰り返しなので、あぁ、ダメだなこいつらと思い、諦めて電話を切りました。
こんなんで、今後SCEのサポートの対応が変わることがあるのかなぁ。。。

なんか愚痴の書き込みみたいになって申し訳ないですが、何が言いたかったかというと、基板交換した後、コピー不可のセーブデータは復旧できませんので、みなさんが故障した時は、良く考えて、修理するか新しいPS3を買うか決めた方がいいですよ。

僕の場合は、今回の修理前に、この事がわかっていたら修理代の16,800円に13,000円たして、新しいPS3買ってたと思います。
あぁ、僕のデモンズソウルの300時間のプレイデータ・・・(T0T)。

書込番号:10701720

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/29 11:37(1年以上前)

お疲れさまでした…

思ったことはどんどんメーカーに言いましょう!(^O^)b
それが企業を育てるからです!
SCEも一流企業なら右から左ではないはずですから…

価格コムのクチコミを色々な企業が結構参考にしてるみたいなので、貴方の声もきっと届いてますよ(^-^)b

にしてもデモンズLv150で300時間は残念ですね…
究極のエンディングを迎えたと思って割り切りましょう!(^_^;)

自分もデモンズにハマり8周目でLv200過ぎで赤ファントムや青ファントムが少なくなり淋しくなってきたのでそっと床に武器を置き天に滅しました…
450時間くらいやったかな?

まあ、何はともあれ起きて過ぎてしまった事はどうしようもないので、前向きに次頑張りましょう!o(^-^)o

書込番号:10702011

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/29 11:37(1年以上前)

セーブデータコピー不可のゲームって
何でそういう事してるんでしょうか?

たまに,アップデートでコピー可になるゲーム(バイオ5?)もあるし???

書込番号:10702013

ナイスクチコミ!2


スレ主 柾吉さん
クチコミ投稿数:167件

2009/12/29 12:16(1年以上前)

SALARYーMAN3さん>
レスありがとうございます。

ちゃんと声が届いてるといいんですけど・・・。
サポートの応答を聞いてると、このまま掻き消されちゃうだけなんじゃないかって、疑心暗鬼?(^-^;)
もう3年経って、新型も、20GB・80GB → 120GB と出てきてるのに、改善されてないってことなんで、かなり不信感ですよ。
3年の間に、基板交換修理で同じようなクレーム出してる人けっこういると思うんだけどな・・・。



猫村トロ助さん>
レスありがとうございます。
僕もそのことも問い合わせたんですが、オンライン対応のゲームなんかだと、オンラインのフィールド上に同一のデータが存在してしまうとまずいとかなんとか・・・。
あとやりこんだゲームデータを他のユーザへ、リアルマネーで売る輩なんかがいてそれを抑止する為もあるとか・・・。

あ、バイオ!
あっちもEasyモードでクリアしてNormalモードの途中だった。
まだ確認してないけど、アップデート後でコピー可になってたら続けられるかもですね。
ありがとうございます。


ちなみに。「みんゴル」の全キャラ出して、全コースクリアしたデータはコピー可だったらしく、復旧できました。こっちは最近あんまりやってないんですけどね

書込番号:10702129

ナイスクチコミ!3


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2009/12/29 12:43(1年以上前)

>セーブデータコピー不可のゲームって
>何でそういう事してるんでしょうか?

チート対策の意味合いもあるんでしょうね
以前PS3のCoD4でセーブデータを少し弄るだけでゲームバランスが崩壊するレベルのチートが流行してましたし
オン対戦が無料&作り放題なのでアカウントBANも効果が薄いですので、データを弄らせない、早急にパッチで対策するくらいしか手がないですからね

書込番号:10702210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/29 12:45(1年以上前)

>セーブデータコピー不可のゲームって何でそういう事してるんでしょうか?

これは、ゲームメーカーの仕様ですから、SCEは関与できません。「デモンズソウル」はフロム・ソフトウェアの開発です。

基板交換の場合、内蔵しているROMに機体認識番号が割り振られているので、基板交換の場合、新しい機器と認識されます。基板交換の場合だけでなく、基板のハードウェアをチェックする場合も、機体認証は、外されます。私のの120GBはチェックの為送りましたが、HDDを付けて送ったにもかかわらず、「セーブデータ」の一部が戻せなくなりました。

Windows等は、マザーボードの交換後、リカバリー(フォーマット)を要求される場合もあります。OSに依存しないアプリケーションソフトのバックアップは「各ユーザー」の責任です。

これは、ゲーム機も同じで、他のユーザーがセーブデータを勝手に利用できないように「プロテクト」をかけると思われます。

書込番号:10702216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/29 13:04(1年以上前)

えっと、私もPS3の初期型60GBなんですけど、ってことはですね。
解決策は、ゲームを延々とやり込んでいるセーブデータを、新型に移行する時は、LANでつないでデータをコピーすることで解決できるんですか?

いやー、うちのPS3もそろそろやばいと思うし、いちいち、ゲームのディスクを入れ替えて使うのが面倒なので、それぞれのゲーム専用にPS3はあった方が楽かな ってんで、安くなった新型も一つ買おうと思ってるんですよ。

スレ主さんの、300時間分が基盤交換修理でパーということですので、こりゃ他人事ではない というか、ちまちまとこの3年ほど、繰り返し繰り返し、やってきたゲームのセーブデータが戻せないなんて、ショックですよねー。ワシなら気絶してしまいます。

ちょうど、FF13同梱のパッケージが、ワゴンセールになるかも?! みたいなかんじで、安く売られるかもしれないとおもいつつ、期待しているんですけどね(笑) Xbox360の方は、そろそろドリキャスのようなニオイがしてきたし、買い取り拒否の中古屋の状況をみても、もらえる時が近いか。



書込番号:10702274

ナイスクチコミ!1


スレ主 柾吉さん
クチコミ投稿数:167件

2009/12/29 13:33(1年以上前)

隣のお兄さんさん>

> 基板交換の場合、内蔵しているROMに機体認識番号が割り振られているので、基板交換の場合、新しい機器と認識されます。

この部分、ROMじゃなくって、EPROMやフラッシュメモリにして、SCEの方では、基板交換修理時に修理前と修理後の認識番号を合わせられるようにしてほしいです。
・・・とはいっても、それをやったらきっと原価が上がってしまうので、売れた台数に比べたら極少数の基板交換故障の修理の為に原価率が悪化するのはNGって結論なのかもですけどね。

まぁ、理屈ではわかってるんですけど僕の魂が拒絶・・・
つーか、300時間のセーブデータが・・・。

書込番号:10702369

ナイスクチコミ!0


スレ主 柾吉さん
クチコミ投稿数:167件

2009/12/29 13:37(1年以上前)

Sunday Gamerさん>

僕はまだPS3 2台をLAN接続してゲームデータの移行は試してはいないのですが、基本的にはLAN接続でのデータの移行なら、コピー不可のデータも正常に移行できるって認識でOKなはずです。

興味があるようでしたら、ネットで調べてみたら詳しく出てくると思いますよ〜

書込番号:10702387

ナイスクチコミ!0


スレ主 柾吉さん
クチコミ投稿数:167件

2009/12/29 13:52(1年以上前)

Sunday Gamerさん>
補足ですけど、全てのゲームのセーブデータが『コピー不可』ではないようです。
というより、『コピー不可』の方がニッチかも。

なので、ご自身がされているゲームのセーブデータが『コピー不可』かどうかを確認されてから判断してくださいね。

上のレスにも書きましたが、『みんゴル』は大丈夫でした。
私もデモンズソウルのショックが大きすぎて他のゲームはまだ確認してません(怖)

PS3のゲームの中に『コピー不可』のゲームがどれくらいあるのかわかりませんが、『コピー不可』のセーブデータがなければ、ハードディスク丸ごとのバックアップ&リストアでほぼ復旧できるはずです。

書込番号:10702437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/29 14:08(1年以上前)

コピー不可のデータは、内蔵HDDの交換時に、USBの外付けHDDに付属のバックアップソフトでバックアップしてからのリストアはOKみたいですね。

となると、コピー不可のセーブデータをだすゲームソフトは、よく考えて修理に出さないと、基盤交換での対応は、セーブデータのリストアができないし、救済策はないということですか。いやはや。

柾吉さんの書き込みのおかげで、私も、心づもりができました。
セーブデータのコピー不可のゲームソフトをやり込む人は、それなりの覚悟が必要なコトがわかっただけでも、意義があったということですね。なんの慰めにも成りませんし、励ましにもなりませんが、ありがとう とお礼は言わせていただきます。

ってか、300時間もやり込めるなんて、デモンズソウル っておもしろいんですね。これも欲しいものリストに追加します(笑)。

書込番号:10702494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/29 14:41(1年以上前)

心中ご察しいたします。

去年、私も同機種で基盤交換、ロスト プラネットのコピー不可オンラインレベルデータが無くなりました(T_T)/~

今は先日のファームウェアのLANによるデータ移行に対応するとの回答を、
カプコンからもらいましたが、基盤が死んだ時には、目の前真っ暗でしたね!

プレイ時間は、300時間を余裕で越えていましたよ(T_T)

初期型の基盤を交換してのメリットは、過去ログにも多数ありますが、
静かになること位でしょうか(;^_^A

書込番号:10702606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/29 15:01(1年以上前)

>>柾吉さん

>この部分、ROMじゃなくって、EPROMやフラッシュメモリにして、SCEの方では、基板交換修理時に修理前と修理後の認識番号を合わせられるようにしてほしいです。


年間1千万台も生産するとなると、「IC1個の原価+工程の中で認識番号を自動で書き込む」となると、やはり、ROMにしておいて、書き換えないほうがお徳でしょう。それと、「ハッキング防止」にもなります。

フラッシュメモリーだと、「書き換えられる事でハッキングが起きる」可能性があります。確か60GBはフラッシュメモリーを搭載していたが80GB以降、それは無くなっているはずです。(どこかに記事があった覚えが・・・)但し、「GAME OS」は、アップグレードできるので、HDDの領域にあると考えて良いでしょう。システムソフトはハードのコントロールをしているので、個体認識を変えることは、それ程困難ではありませんが、発売途中で変更すると、古いソフトとの整合性が無くなる恐れがあります。使えなくなった「基板」の個体番号は破棄されるので、管理面からも変更は無いだろうと思います。心理的には複雑ですが。

書込番号:10702670

ナイスクチコミ!3


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/29 15:19(1年以上前)

スレ主様お疲れ様でした。

オンライン向けにコピー不可っていうんだったら
セーブデータって「アカウントに噛み付くだけ」とかできないんでしょうかね。
基盤に噛み付かれるとこういったケースは多々ありそうです。

なんか、チートって政府紙幣と似てるような(笑)
ユーザーの何人かがジンバブエ化したら確かにめちゃくちゃになりそう。

書込番号:10702717

ナイスクチコミ!0


スレ主 柾吉さん
クチコミ投稿数:167件

2009/12/29 15:45(1年以上前)

Sunday Gamerさん>
いやいや、そもそもこのスレを立ち上げた理由が、この最低な状況をみんなに晒して笑いに変えよう・・・じゃなかった、他の知らない人の参考にしてもらおうと思ったことと、みんなに慰めてもらおうと思ったから(笑)なので、Sunday Gamerさんのレスは非常に的を射ています。


どきゅもさん>
レスどーもです。

やっぱり同じ状況になった人いますよねぇ。
サポートの方にクレーム入れました?

どきゅもさんが去年ってことは、やっぱりこの先も放置なんだろーな。。。

まぁ、だいたい読めてたんですけどね。
でも、電話での問い合わせ時に、このリスクを通知したり、SCEのサポートのホームページの修理料金表のところに注意書きとして載せたりは、それほどお金も労力もかからずできると思うんだけど・・・。
なんでやらないんだろ?理解できん。


隣のお兄さんさん>
ですよねー。やっぱ機能とコストはトレードオフですから。
僕も頭では理解してるんですけど、、、魂的に納得できない(泣)

書込番号:10702787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/29 15:56(1年以上前)

オンラインでセーブデータのバックアップをしてくれる
サービスとかできないかな。
同一アカウントならPS3買い換えても利用無制限なの。

書込番号:10702824

ナイスクチコミ!2


スレ主 柾吉さん
クチコミ投稿数:167件

2009/12/29 16:16(1年以上前)

sin changさん>
ヤマハ発惰機さん>

おぉ!その案いいですねー!
sin changさんやヤマハ発惰機さんの方法なら、システム上の問題もなく解決できそうですね。

ぜひSCEのサポートに言ってやって下さいよ!

あ!でも、SCEの回答は僕知ってます。
先に教えておいてあげます。

「お客様のご意見は関係部署に伝え、今後の改善の参考にさせていただきます」

です。
・・・あーぁ、SCEさん、まともに考えてくんねーかな。

書込番号:10702895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2009/12/29 16:26(1年以上前)

ヤマハ発情期 さんのパクリ?

書込番号:10702935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2009/12/29 16:45(1年以上前)

柾吉さん 
>「お客様のご意見は関係部署に伝え、今後の改善の参考にさせていただきます」

まさにその通りです!!私も経験ありマス!!

↓私がSCEに送った意見内容↓
・新型PS3のロゴがダサいです。『PLAYSTATION3』がとてもかっこいいです。久夛良木さんの頃の輝いていたかっこいい『PLAYSTATION3』が好きでした

・インターネットブラウザでYahooのトップページを開くと『YahooJAPANの全機能を利用するには・・・』と表示されているので、改善して欲しい。
=====================================
↓SCEの返答↓
●● ●● 様

Eメールでのご返答が遅くなりましたことをお詫びいたします。
ソニー・コンピュータエンタテインメント インフォメーションセンターの
**と申します。

日頃より「PlayStation 3」(PS3)をご愛用いただき、
誠にありがとうございます。
ご質問内容について下記にご案内いたします。


■PS3のロゴ・Yahooトップページについて
お寄せいただいた内容は担当部署に申し伝え、
今後の参考にさせていただきたいと思います。
今後も、皆様からお寄せいただくご意見・ご希望を参考に、
より多くのお客様にご満足いただける商品の開発に努力してまいります。
貴重なご意見に対しお礼申し上げます。

以上、ご返答いたします。
今後とも当社製品をご支援くださいますようお願いいたします。

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
インフォメーションセンター 高橋
TEL.0570-000-929(受付時間10:00〜18:00)
TEL.03-3475-7444 (PHS、IP電話の場合)
メールフォームURL:
http://www.jp.playstation.com/support/form/jp/
*info-mail@scei.co.jp宛の返信はお受けできません

*パソコン・携帯でオンライン修理受付サービス始めました*
http://www.jp.playstation.com/R/online_rps
==========================================

数ヶ月経ったけど、ちゃんと担当部署に伝わったのかな?まったく改善されていません。

書込番号:10703002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/29 16:51(1年以上前)

>隣のお兄さんさん>
>ですよねー。やっぱ機能とコストはトレードオフですから。
>僕も頭では理解してるんですけど、、、魂的に納得できない(泣)

僕もSCEのサポートからは半分「クレーマー」の扱いですよ。「システムソフトが邪魔をして、LANやUSBの転送が遅い」事を2年も前から噛み付いていたんだけど、やっと最近認めました。
Linuxまでインストールして、データを突きつけたけど、「お知らせする情報はございません」の一点張りでした。最近、60GB.40GB.120GBと3台揃ったので、Windowsと比較したら、やっぱりGbitLANは70Mbit/sしか出ないんです。
USB端子にフラッシュメモリーの高速タイプつないだけど、10GBちょっとの伝送に10分近くかかる始末です。そんな事で、決してPS3に満足しているわけではありません。

書込番号:10703028

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2009/12/29 17:04(1年以上前)

おっとっと!
さっきのSCEの返信、終わりのところ名前出しちゃった。w

いつも思うんだけど、https://www.jp.playstation.com/sys/support/formSF/jp/form.cgi?UniqID=4b39b6a0727b6ここにいちいち住所は必要あるのかね?こっちは住所にフルネームに連絡先まで(メアドが必要なのは返信用なので判ります。)相手は苗字のみ。その恨みで名前出したわけではない(修正ミス)けど、SCEは適当すぎるな。

もう一つ紹介↓

** ** 様

お問合せいただきありがとうございます。
ソニー・コンピュータエンタテインメント インフォメーションセンターの
**と申します。ご質問についてお答えいたします。

出荷完了の理由として、「PLAYSTATION 3」(PS3)プラットフォームの
普及拡大を強力に推進するため次世代エンタテインメントを楽しむ
ことに特化した新PS3(40GBモデル、80GBモデル)を
戦略的に集中展開していくことを決定したためでございます。

現在のところ20GBモデル、60GBモデルの再販の予定はございませんが、
PS3は様々な機能の組み合わせが想定されるので、今後も
各地域の市場の状況を鑑みながら販売するモデルを検討してまいります。

ご希望に沿うご回答を差し上げられず申し訳ございません。
なにとぞご理解くださいますようお願いいたします。

当社製品におきまして、他にご不明な点などがございましたら
どうぞお気軽にお問い合わせください。

以上ご返答いたします。

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
インフォメーションセンター **
TEL.0570-000-929(受付時間10:00〜18:00)
TEL.03-3475-7444 (PHS、IP電話の場合)

メールフォームURL:
http://www.jp.playstation.com/support/form/jp/
*info-mail@scei.co.jp宛の返信はお受けできません。

書込番号:10703078

ナイスクチコミ!0


スレ主 柾吉さん
クチコミ投稿数:167件

2009/12/29 17:07(1年以上前)

消臭力 トイレ大好きさん>
レスありがとうございます。
が、大変申し上げにくいんですが・・・、消臭力 トイレ大好きさんの経験とは一緒にして欲しくないような気がす・・・、う、うそです。すみません。m(__)m

SCEサポートちゃんとしてほしいですよね!(^-^;)

書込番号:10703090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2009/12/29 17:17(1年以上前)

柾吉さんすみません!!

データが使えなくなって悲しいときにロゴやYAHOOとなんかどうでもいいことと一緒にしてしまって。

ただ、一つ判ったことは
@ユーザーが意見を出す
 ↓
A「お客様の意見は関係部署に伝えます」
 ↓
Bそのまま放置

書込番号:10703124

ナイスクチコミ!2


スレ主 柾吉さん
クチコミ投稿数:167件

2009/12/29 17:23(1年以上前)

消臭力 トイレ大好きさん>

すみません。こちらも冗談です!笑って許して下さい。

悲しいというよりは、上のレスにもちょっと書きましたが、もう笑いに変えちゃいたいという方が強いので、全然OKです。
今の消臭力 トイレ大好きさんとのやり取りが自分でもかなりツボで、PCの前で噴き出してました。

書込番号:10703149

ナイスクチコミ!0


スレ主 柾吉さん
クチコミ投稿数:167件

2009/12/29 17:26(1年以上前)

すみません。僕の表情アイコンが良くないですねw
喜ぶわけにはいきませんが、“楽”に変えときます〜

書込番号:10703157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/29 18:44(1年以上前)

サポセンの対応は相変わらずなんだな(バンクモバイルと良い勝負)

我輩PS2とPSP持ってるけど,これらと比べるとPS3はいつまで経っても故障
(トラブル発生)率が高くて困ったもんだ,怖くて長期保証無しでは買えんな。

書込番号:10703457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/29 22:40(1年以上前)

 PS3のデータコピー不可 の仕組みは、割れ いわゆるソフトの不正コピーや、チートっていうデータ改ざんによるズルをする人を防ぐ、セキュリティ強化の一つなんですね。
ハードウエアとそのOSの特殊性というか、誰もが簡単に開発キットやツールを手に入れられず、未だに、そのセキュリティを突破できていない唯一のゲーム機ってことですから。

 Xbox360なんか、MW2とか、オンラインの上位は、チータばっかりっていう噂ですね。昔、オンラインで遊んでいた頃、どう考えてもおかしな挙動と弾切れがない人とかいましたからねー。ゲームバランスが完全に崩れてて遊べないと思いました。Wiiも然り。さらに、DSのマジコンもいまじゃすっかりカジュアルになっちゃって、もうひどいもんです。

ゲームソフトメーカーも、セキュリティの高いハードにソフトを供給し、確実に利益を上げたいと思うのは当然でして、安くなったPS3へ、なだれ込むように開発費のかかるビッグタイトルのゲームソフトが集まってくると期待はしています。
 今年のPS3のソフトは豊作で、あれもこれもやりたいのがいっぱいあります。それで、一台のPS3では不便で困るようになってきたので、二台目を買おうと思っているわけです。

 そだ、Xbox360ってのは、いろんな意味(笑)で2台は必要だったけど、PS3も、ヤリこむゲームタイトル用、いろいろ遊ぶ用、そして、万が一のバックアップ用、リビングでプレーヤや子供用としてって、一家に三台くらいはないと困りそうですね。三台あれば、オンラインのゲームの生協モードが家族でできますからねー(笑)。

どうせ、来年から、子供には国からお金がばらまかれてきますから、当てにしています。
ゲーム業界も来年から景気が良くなりますよ。(笑)

書込番号:10704707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/29 23:33(1年以上前)

柾吉さん

>どきゅもさんが去年ってことは、やっぱりこの先も放置なんだろーな。。。

混ざってる、混ざってる。コピー防止をしているのはゲームメーカーだと隣のお兄さんさんも言っていますよね。

今回の柾吉さんの場合も、「関係部署」、つまりこの場合だとフロムソフトウェアに伝えたのでしょう。
それで改善するかどうかはフロムさんが決める事ですので、SCEがゲームメーカーに対応を強制できないのです。苦情はフロムに直接言った方が良いと思います。

>この部分、ROMじゃなくって、EPROMやフラッシュメモリにして、SCEの方では、基板交換修理時に修理前と修理後の認識番号を合わせられるようにしてほしいです。

残念ながら、フラッシュにしてしまうとクローンがたくさん出回ってしまうので、ウォレットに安心してお金を入れられません。

しかし、柾吉さんの気持ちは痛いほど分かります。私もDevil May Cryのセーブデータが基盤交換で消えていますので。
セーブデータはコピー禁止にするなら、トロステーションみたいにIDにひも付けて欲しいですね。

書込番号:10705058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/29 23:37(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん 

> 我輩PS2とPSP持ってるけど,これらと比べるとPS3はいつまで経っても故障
> (トラブル発生)率が高くて困ったもんだ,怖くて長期保証無しでは買えんな。

完全に脱線してます。
スレ主さんの投稿文をしっかり読んで下さい。買ってから3年経ってると言っていますよ。それで故障率高いとか言われてもね。

書込番号:10705078

ナイスクチコミ!5


スレ主 柾吉さん
クチコミ投稿数:167件

2009/12/30 02:24(1年以上前)

ブラジリアン2さん>
> 混ざってる、混ざってる。コピー防止をしているのはゲームメーカーだと隣のお兄さんさんも言っていますよね。

いやー、僕が『放置なんだろうな』って言ってるのは、
>> 今回サポートに電話相談した時に、修理で基板交換した場合は今までのセーブデータで
>> 続けられなくなる可能性があることは言われなかったので、今後はサポートに問い合わせ
>> がきた段階で、基板交換の場合はコピー不可のデータが続けられなくなる可能性がある
>> ことを伝えてユーザの了承をもらうようにして下さいとお願いした

を含んでるんですけどね。
上のレスにも書きましたが、
>> 電話での問い合わせ時に、このリスクを通知したり、SCEのサポートのホームページの
>> 修理料金表のところに注意書きとして載せたりは、それほどお金も労力もかからずできる
>> と思うんだけど・・・。

こっちの方は、やる気があれば、すぐできるし大して金もかからないんだから、ちゃんとやって欲しい。
これも上にも書いてますが、このアナウンスさえちゃんとしてれば、基盤交換の修理はせずに新型機を買ってLANケーブル接続でデータの以降をするという選択肢が得られるわけで。
今回もしアナウンスがされてれば、僕は新型機購入を選んでましたから。

つーか、今までやってないのが理解できない。
SEC側にしてもデメリットの方が少ないと思うんだけどなぁ・・・。

書込番号:10705808

ナイスクチコミ!0


スレ主 柾吉さん
クチコミ投稿数:167件

2009/12/30 02:33(1年以上前)

隣のお兄さんさん>
ブラジリアン2さん>

あと、、、ご存知かもですが、念のため、
「デモンズソウル」は発売はフロムソフトウェアからですが、ゲームソフト自体はSCEとフロムソフトウェアの共同開発です。

だから何?って言われると、何でもないんですけどね(^-^;)
フロム単体作成のゲームよりは、ちゃんとしてくれそうな気がしなくも無い程度w

書込番号:10705831

ナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/12/30 02:34(1年以上前)

個人情報うんぬんもありますが、コピー不可データの問題もあるので
(個人個人のバックアップでは解決されない問題もあるわけで)とりあえずは代替え機的なものをSCEが用意し、
それにデータを移行したうえで修理するってのが理想でしょうか。
個人情報うんぬんのために承諾書などへの署名などの手続きが必要になりそうですが。=修理期間が今までより長くなる

書込番号:10705834

ナイスクチコミ!0


rarakikiさん
クチコミ投稿数:52件

2009/12/30 03:46(1年以上前)

サポートセンターの会社が
ソニーの下請けなんでしょうね。

関係部署へしか応えられないんだと思います。

でも、それ以降の対応が改善されないのは
ソニーに問題ありですよね。

書込番号:10705958

ナイスクチコミ!0


R..I.Tさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/30 05:35(1年以上前)

みんGOLも最初はコピー不可だったし、まいいつも不可でしたがアップデートでコピー可になりました。
SCE対策はしてきてますよ。

300時間のデータですか、2000時間のデータ消えた人もいますよ。

基板交換の場合、消えるのわかっていてコピー不可にしているソフト会社の問題でしょ。

私は60GBの基板を3回交換してますが毎回初期化です。2回は無償でしたけど。

書込番号:10706083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/30 15:26(1年以上前)

そろそろこのスレも終わりでしょう。あまり重要ではないのですが、

>あと、、、ご存知かもですが、念のため、
>「デモンズソウル」は発売はフロムソフトウェアからですが、ゲームソフト自体はSCEとフロムソフトウェアの共同開発です。

インタビュー記事2本読んだけど、SCEの梶井氏はプロデューサーで、ゲームの中身はフロムソフトウェアの宮崎氏ですね。プロデューサーは資金と、開発機器などのスポンサーでゲーム作りの中身にはほとんどタッチしません。実際には映画監督と同じで、宮崎氏がトータルで作り上げます。

心が折れるゲームと言うことなので、確かにセーブデータが消えると心は折れるでしょう。お気持ち察します。

書込番号:10707857

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
SIE

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 3日

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング