『レンズキャップについて』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (46製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『レンズキャップについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキャップについて

2010/02/06 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

どこへ書き込めばいいかわかりませんでしたのでここで失礼します。

みなさん レンズキャップは純正品でしょうか?
canonの純正品はキャップの外周部に取付け取外しのなんと言ったらいいのか
指で押さえる部分がありますが、レンズフードをしたままの操作が難しく
感じませんか?
tamronなどのように外周ではなく少し中心に近いところについたものって
ないのでしょうか?

書込番号:10897088

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/02/06 20:36(1年以上前)

nikon、Sonyのレンズキャップなら大丈夫

書込番号:10897153

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/06 20:47(1年以上前)

infomaxさん

canonだけですよね ないのは。どうしてでしょうか
他社品は抵抗ありますね、今ネットで見たらケンコー、ハクバでありますね。

みなさん

canonレンズにどちらをつけてるんでしょうか?

見た目はケンコー、ひも付きはハクバ ですね

書込番号:10897185

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/06 20:53(1年以上前)

kenzo5326さん こんばんは

ハクバからタムロンと同じタイプの製品が出ています。
タムロンより、少し彫が浅いために多少つかみづらいのが欠点です。
私は、つまむ部分に強力両面テープを貼り付けて使っています。
値段は400円から500円ぐらいだと思います。

書込番号:10897218

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/06 21:01(1年以上前)

>レンズキャップは純正品でしょうか?

普通レンズキャップは純正レンズを購入すれば付属されていると思いますけど。
私は保護フィルターを付けているのでレンズキャップはどのレンズにも使用していません。
基本的にレンズキャップは嫌いです。

書込番号:10897260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2010/02/06 21:51(1年以上前)

「キヤノンレンズキャップ(互換)」なんていう怪しいものもあります。

楽天市場で検索してみてください。

書込番号:10897561

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/02/06 21:54(1年以上前)

楽天で互換レンズキャップを手に入れました。

店名やアドレス入れると投稿できないみたいなので検索お願いします。
「互換」「レンズキャップ」ででてきます。

書込番号:10897585

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/06 21:58(1年以上前)

トキナーも中つまみになってますね

書込番号:10897613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/06 21:58(1年以上前)

当機種

いわゆる互換キャップです、、、(-_-;)

家電バッテリーの世界ではまがいものも立派な商品!?
レンズキャップだってこんなのあってもいいだろ〜!
自分の純正レンズは全部これです。

書込番号:10897625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/06 21:59(1年以上前)

私はケンコーです。これに自動巻き取り紐をつけてます。
カメラを首や肩に掛けたままお店に入るのにやや抵抗があって、撮影後はすぐにバッグにしまっているため、レンズキャップは随分買って試してみました。

純正→ハクバ→ケンコー→ショップオリジナル(キヤノンのロゴの入ったニコンタイプ)と試してみましたが、付けやすさと機能性、プラスチックの型の良さはケンコーが一番でした。

書込番号:10897626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2010/02/06 22:03(1年以上前)

すみません。先ほどのキーワードでは検索できません。
「キヤノンレンズキャップ 互換」でお願いします。

書込番号:10897647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/06 22:21(1年以上前)

私の場合ですがすべて純正のキャップを使用しています。
タムロン・シグマなんかはセンターとサイド両方に摘みがありますがサイドから取り外し、取り付けをしています。
キヤノンのレンズを使用している間に慣れたのかもしれませんが、サイドからの方が違和感なくスムーズに脱着しやすいです。
ただ、キヤノンのレンズキャップは摘み部分が浅いような感じもします。

書込番号:10897771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2010/02/06 22:43(1年以上前)

昨年12月に購入したEF100mm F2.8L マクロ IS USM は他社並みのタイプに
なっていたのでCANONも今後はこのタイプに変わっていくのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055485/SortID=10640725/ImageID=518628/

書込番号:10897905

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/06 22:55(1年以上前)

みなさん いろいろお教えありがとうございました。
どこのにするか考えます。

イゴッソさん

>昨年12月に購入したEF100mm F2.8L マクロ IS USM は他社並みのタイプに
>なっていたので

ほんとうですか? 純正でしょうか? 私も12月に100マクロ買いましたが
従来品でしたけど

書込番号:10897993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/06 22:58(1年以上前)

>昨年12月に購入したEF100mm F2.8L マクロ IS USM は他社並みのタイプに
なっていたので、、、、


オイオイ、人の写真を勝手にリンクして挙句の果てには怪情報(↑)まで流して、、、、
君が買ったレンズの写真じゃないだろ?

書込番号:10898021

ナイスクチコミ!8


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/06 23:18(1年以上前)

EOS-1D MarkVさん

そうなんですか、やっぱりまだ純正は出てませんよね

書込番号:10898139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/06 23:37(1年以上前)

あ〜びっくりした。
うちの100Lマクロも従来品なので一瞬ですが、なんか損した気分になりました^^;

僕の場合、使わないときはフードを逆向きにつけておいて、使うときキャップをはずした後にフードを正しく取り付けます。
慣れればこれで大丈夫ですよ^^

書込番号:10898298

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/07 00:06(1年以上前)

大子煩悩さん

純正はフードなしでもやりにくくないですか? 指かかりが浅いから。

書込番号:10898503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/07 00:26(1年以上前)

たしかにフードが深いレンズだと純正キャップは取り外しにくいですね。
でもそれに慣れちゃってるので、逆にタムロンのキャップが使い辛かったりもします。
シグマ(50mmF1.4)はタムロンタイプですが、つまむ部分の幅が広めなのでこのタイプでは一番使いやすい気がします。

書込番号:10898625

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/02/07 01:28(1年以上前)

うちはこれです。
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200908/19/55/f0091955_449116.jpg

書込番号:10898912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/07 01:30(1年以上前)

フードは着けた状態でキャップも着けたいという状況があまりないように思います。
中央をつまむ形式のキャップで困るわけじゃないけど、今のでも困らない。

キャップ正面に55とか58とかはっきりとモールドして欲しいかな。て、自分でやればいいのか。

書込番号:10898916

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/07 05:41(1年以上前)

cantamさんのリンク先のショップで探したけど
レンズキャップにCANONのロゴはあってもcantamさんの持っているキャップについている「ULTRASONIC」の文字有りのものが見あたらないですね

やっぱりCANONのロゴだけでは淋しい(^^;

書込番号:10899337

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/02/07 07:59(1年以上前)

機種不明

純正2種類と比較

楽天の店もcantamさんのリンク先のショップも会社名は違いますが、住所は同じなので(怪しい)同じものを売っていると思われます。

楽天の方で購入しましたが、販売ページには「ULTRASONIC」の文字はないのですが、購入したものには「ULTRASONIC」の文字は付いていました。

書込番号:10899546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2010/02/07 08:18(1年以上前)

間違った情報で失礼しました。

EOS-1D MarkVさん申し訳ありません。

書込番号:10899594

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/07 08:25(1年以上前)

フードをつけた状態で、着脱しやすいのがタムロン、ニコンなどですね。
Canon 純正は使いにくいです。爪部分も小さいですし。

書込番号:10899610

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/07 08:48(1年以上前)


ネットのパッチもの、うまくできてそうですね 一見純正が出たような
でもパッチものですよね、その割りに高価(約2倍)なんですね。

書込番号:10899675

ナイスクチコミ!1


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/07 08:51(1年以上前)

確かに、フードを着けたときは、扱いにくいですよね。

でも、私は純正しか使いません。

簡単な理由でして、私は出先でよく無くすのですよ。バックに入れて帰るとしても汚れなどが気になるので、早急に帰路にある量販店頭で買うか、事前に持って行くことが多いです(大概はズームしか持ち出しませんし、私のズームレンズは、全て77mm)。

と言うことで、入手のしやすさと言う理由が一つあります。純正品ならメーカー欠品でなければ偶然が重ならなければ普通はありますが、付属品メーカーのものは、そのお店の取扱メーカーになっているかどうかなど、諸処の事情が絡みますので。

今ひとつの理由は個人的な趣味ですね。キヤノンのレンズには、キヤノンの蓋であって欲しい、という好み的な問題です。

書込番号:10899686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/07 12:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

たてスジみえますか?

裏の梁

ケンコーのもの。同様の構造ですが表面はフラットです。

>ネットのパッチもの、うまくできてそうですね

工作精度は悪いですよ。
部材の裏の梁の部分が表に凹みとなってスジになってしまっています。

キヤノン純正、タムロン、シグマ、はもちろん、ケンコー、ハクバのものではこういうのありませんね。
ケンコー辺りでCANONロゴを買って作ってくれるとよいのですがね。

書込番号:10900483

ナイスクチコミ!2


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2010/02/07 17:23(1年以上前)

以前はタムロンのキャップを使ってましたが、しばらく使っていたらレンズ表面に擦れの跡を発見!
あわててクロスで拭いたら跡は取れて事なきを得ました。
レンズによっては前玉が出ていてフィルターネジから奥が浅い物がありますので、タムロンのキャップは使わない方が安全です。
ちなみにEF17-40・24-105等に使ってました。

書込番号:10901838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/07 18:00(1年以上前)

フードは撮影時にしか使かわないので、純正品で十分だと思いますが。

書込番号:10902018

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/07 21:34(1年以上前)

フードは普段は逆向きに付けてます。
撮影の時だけ入れ替え
なので、あんまり困らないのです。

書込番号:10903273

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/07 22:49(1年以上前)


撮影のとき以外はフードを逆につけてる方多いんでしょうか?
私は肩や首にぶら下げてるときは常にフードを正につけてます。
撮影時に向きを変えるのが手間とレンズ保護のためにもです。
(何かに当たったときのレンズ価格とフード価格の差)

書込番号:10903839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2010/02/07 23:28(1年以上前)

 フードの奥のレンズキャップって、本当に扱いにくいですね。

 自分の場合思い出してみると、単にマメではないからだと思いますが、カバンにしまう時以外は歩いている時でもフードは前向きに付けてキャップは付けずにいるようです。
 
 以前、道で人と少し接触して私の肩からぶら下げたカメラのフードが取れたことがあるのですが、相手の奥さんはカメラが壊れたと思ったらしく悲鳴を上げていました。
フードが取れただけなので全然大丈夫ですと説明しましたが、あれは悪かったなあと思っています。

書込番号:10904135

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング