『730より画質ダウン!!』のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BW880

「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW880のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BW880 の後に発売された製品DIGA DMR-BW880とDIGA DMR-BW890を比較する

DIGA DMR-BW890

DIGA DMR-BW890

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW880の価格比較
  • DIGA DMR-BW880のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW880のレビュー
  • DIGA DMR-BW880のクチコミ
  • DIGA DMR-BW880の画像・動画
  • DIGA DMR-BW880のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW880のオークション

DIGA DMR-BW880パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BW880の価格比較
  • DIGA DMR-BW880のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW880のレビュー
  • DIGA DMR-BW880のクチコミ
  • DIGA DMR-BW880の画像・動画
  • DIGA DMR-BW880のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW880のオークション

『730より画質ダウン!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW880」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW880を新規書き込みDIGA DMR-BW880をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ87

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 730より画質ダウン!!

2010/03/17 01:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW880

スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

今まで、BW730を使ってたのですが、共にHLモードで比較すると明らかに画質ダウンしてるのですが、こんなことありでしょうか?ざわざわしたノイズ感が今までよりも強く感じます。不良品?同じように感じた方いらっしゃいませんか?

書込番号:11097369

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 三流君のHP 

2010/03/17 07:08(1年以上前)

ひとつ実験をしていただけるとありがたいのですが、
同じ番組をHLモードで録画してから、ディスクに焼いて
ア.730で作成したディスクを880で再生
イ.880で作成したディスクを730で再生
>ざわざわしたノイズ感が今までよりも強く感じます。
この感じが、
880の再生設定なのか?HLモード録画時の性能なのか?
切り分けできるのかなぁと思って。
ノイズ感なので、再生時のアニメ補正とか、いろいろあるのかなぁと思いつつ。
録画した番組はスポーツ系ですか?アニメ系ですか?映画とかタイプによって調整が違うかもしれませんね

設定でどうにかなるといいですね。
※もし不安なら、作成したディスクを家電量販店などで再生してみるとか?

書込番号:11097703

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/17 07:36(1年以上前)

一応比較の環境を書かれた方が良いです。
いまのTVはHDMI入力ごとに画質の設定が出来ます。
ですので、具体的な比較検証の状態を書かないと、一概にスレのように劣化しているかどうか?判断が出来ません。
今までの報告では、最新の機種は不明ですが、少なくとも*70系まではそのような報告はなかったと思います。

もう少し詳しい報告(設定・環境)をコメント願います。

書込番号:11097756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/17 10:10(1年以上前)

BW*80シリーズではないですが私はBW970を使用しています。
BW930から買い換えましたがpibe10さんと同じように感じました。

普段の見て消しはほぼHLモードで録画していますが、970に変えたとたんややノイズっぽく感じました。
例えば人の顔がアップの時はそうでもないですが、全身映るぐらい引いたときの顔が
モヤモヤっとつぶれたように感じます。
細かいブロックノイズを隠そうとノイズフィルターをソフト強めにかけた感じです。

どちらかというと動きの少ないシーンで目立つように思います。
*70シリーズから「新アドバンスドAVCエンコーダー」に変わったためシーンに適応した高度な圧縮技術、
・動きの小さい映像は精細感を向上
・動きの大きい映像はノイズを低減
のための副作用かなと思っていました。

1つ上のHEモードにすればほとんど気にならなくなりますので不良ではなく仕様だと思うのですが。
悪いところが目につくのだけで風景など大きくとらえた動きの少ない画像は本当に精細感?がアップしているのかも。
また動きの多い画像は*30のHLの時との違和感は感じません。
というかメーカーの言う通りさらに良くなっているのかな?

以前の機種と比べなければわからない程度だと思いますが、買い換えた時はpibe10さんと同じく1週間ほどうーん…と正直思いました。
今はもう慣れました。
きれいに残したいものはDRでとりますし。

三流君Ken3さんのおっしゃるように比較できればいいのですが残念ながらすでにBW930は手放して比較できません。
ディスクに保存しているのはすべてDRですし。
ひょっとしたら設定で変わるのかもしれませんが、パナのいくつもたどっていくメニューがめんどくさくて試してません(笑)

ただ私も本当に仕様か不良か興味ありますので、もし何かわかればぜひ報告お願いします。

書込番号:11098192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2010/03/17 10:13(1年以上前)

pibe10さんは正しいです。
私もBW930とBW880を持っていましたが、全く同症状です。
不良品とまでは言えませんが、見苦しいですね。
 チューナースルーの画質がすでにノイズっぽいのね圧縮モードでは更にノイズっぽく感じます。

分かり易い様に、画面の時報の文字に注目して、VIETA TH-P50V2の口コミ掲示板の「V2を見てきました」にも書きこみましたので、そちらも御覧下さい。

三流君Ken3さんがおっしゃる様なテストをすればもう少し条件を絞り込めたかもしれませんが
すでに、930が手元に無く残念でした。
しかし、すでに、BW880を購入してしまったので考察を繰り返しても仕方がありませんので、
パナソニックのサポセンに詳しくその旨を伝えましたところ、非常に丁寧に対応いだだきました。
その趣旨です。

パナソニックお客様ご相談センターの、、、と申します。平素は弊社商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。 お問い合わせのDMR-BW880につきまして、下記のとおりご回答申し上げます。 ご回答が遅くなりまして、誠に申し訳ございません。 今回のご指摘につきましては、関連部署にて確認の上、問題改善に向けまして調査、原因解明をおこない、何とか改善の手段を講じられるよう、対処をすべきと考えます。 現状では具体的にご案内をできかねる状況をお許し願います。また、以前の機器にて問題はないと伺っております。 新たに開発しております処理回路などの見直しなどが必要ではないかとの見解を踏まえ、もしバージョンアップが可能であれば、その施策も含め検討させていただきます。 いずれにせよ、本件についてはご期待を裏切る格好となってしまい、誠に申し訳ない思いと共に、この貴重なご意見を、必ずやお客様満足に繋げることができるよう、努力させていただきます。 簡単ではございますが、お問い合わせのご回答とさせていただきます。その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。今後とも弊社商品をご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

メーカー側もこの件をすでに把握しているようです。
私は、顧客側にたった素晴らしい対応だと感じています。
アップデート等での適切な解決が応急に出来ることを切望しますね。


自宅にあった機器PZ800、BW930、BW880です。




書込番号:11098208

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/03/17 13:22(1年以上前)

こんにちは、

DIGA DMR-BW*80シリーズの共通の問題なんですか。
同じだとしたらDMR-BWT*000シリーズも同じですか。

どのシリーズから画質が低下が始まったんですか。
30以降では50シリーズと70シリーズがありますが。

書込番号:11098853

ナイスクチコミ!3


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2010/03/17 14:39(1年以上前)

レスありがとうございます。

再生環境はtvがブラウン管末期?のハイビジョンTVのソニーKD-36HD800にD端子接続です。

ディスクには焼いてなくて、HDDにHLモードで録画したものを見てます。
(そこからディスクに高速ダビングすると画質変わりますか?)

サッカーをよく見ていて、圧縮する場合はHLモードで見ることが多かったのですが、730時代には気にならなかったノイズが880では、すごい気になります。まったく同じ番組を比較したわけではないですが、数試合チェックして全部同じ感想です。

で、テストで野球とニュース番組(BSデジタル)同じ番組で比較してみました。サッカーのときほど気にならなかったのですが、野球もやはり730のほうが多少よい気がします。ニュースでアナウンサーアップ画面は、違いが分からなかったです。ですので、動きのある場面ほど差があるような。

新しいほうがよいと当然思ってたので、納得いかないのですが、他に新旧持ってるかたどうでしょうか?

書込番号:11099083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 DIGA DMR-BW880のオーナーDIGA DMR-BW880の満足度2 myアルバム 

2010/03/17 14:44(1年以上前)

やっぱりそうですか。
私のも同様です。
まず、録画前の段階でチューナーの画像が荒いです。粒上のノイズが乗ります。
人物の顔も暗いシーンでは顔にぶつぶつ(粒子)が現れます。
解像度のアップと引き換えにノイズリダクション処理が弱くアンバランスになっています。
今のところの手段としては録画画像の再生の設定でソフトを選択するとだいぶ改善しますが色合いがやけに不自然になってしまっているのでユーザー設定で適切な画質を模索中です。
今回の件は録画の性能の問題とうよりはチューナーからの画像処理変換の過程で既にノイズが発生しているように思います。
2年前に購入のテレビの画質とBW880を通してテレビを見ると明らかにBW880には粒子状のノイズがのっています。
私もサポートセンターに確認しましたがサポートセンターではそのような症状は見られないとの回答でした。ことによると個体差があるかもしれません。
いずれにしても今の状態は放置できません。
ちなみにBSでも同じ症状があります。

書込番号:11099098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2010/03/17 14:48(1年以上前)

BW900/930/970を使用してきたユーザーですが、実は970はファーム1.18なった時に明らかにAVC画質ノイジーになってました。
例、BS hi刑事コロンボHL録画にて

ただ初期ファームで1.18時に録画した物を再生するとそんなにノイジーで無いんですよね?
それでも若干ノイジーですが、930で録画した物でも初期ファーム970ではかなりノイズ抑えられるので再生画質はよくなりますので。
ですのでDRのブロックノイズといいAVC画質ノイジーといいどうも再生、録画時にファーム1.18以降は修正による弊害が起きている?
(1.18は1〜2週間ぐらいしか使ってないので真相は不明ですが…最新ファームは幾つかな?)

今は初期ファームに戻ってますので再生、録画ともに画質良好です。
[10749868]参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048388/SortID=10749868/

ちなみに880録画品を初期ファーム970で再生テストした時もうちの環境の方が良好でした。
[10941706]参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081697/SortID=10941706/

書込番号:11099114

ナイスクチコミ!3


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2010/03/17 14:53(1年以上前)

デライト5さん、チキンみぃさん

すみません、↑書き込んでからコメント見ました。

やはりそうなんですね。この機種だけはずれ引いたのかと思いきや・・・
メーカーが把握しているのでしたら救いがありますが、アップデート等で早く改善して欲しいです。せっかくディスク節約できるかと思いきや、これじゃあ新しい機種の意味ないです(涙)

HL多用してたので、そのモードがまず気になったのですが、HEモードも確かにHLより大分よくなりますが、やはりざわざわ感は730よりあります。

書込番号:11099128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 DIGA DMR-BW880のオーナーDIGA DMR-BW880の満足度2 myアルバム 

2010/03/17 21:05(1年以上前)

ついでにBW880で特に不満な症状は30本ほど録画したうち2回始まりの音声が3秒ほど出力されない症状がありました。画像だけ表示され声が聞こえません。唖然としました。
チャプターの精度の悪さにも唖然としてしまいました。
具体的には地デジの録画で丸々1回分1分30秒分のコマーシャルにチャプターが打たれませんでした。また、チャプター編集でチャプターを消去するとCMが一部残ってしまう状態になります。また、これはこの機種に限ったことではないかもしれませんが番組の始まりの3秒ほどのところにチャプターがうたれないため必ず始まりのところは部分消去しなければならないわずらわしさがあります。ちなみにソニーのX90のチャプターの精度とは雲泥の差があります。ソニー機は頭のCMと番組の始まり部分にほぼ100%に近い確立でチャプターを打ってくれます。私の場合連ドラを編集してBDに保存しているためチャプターの精度と編集処理は重要で何本か編集していやになりました。
それともっと最悪なのはBW880でBDにAVC録画したものがソニーのX90で見れません。見れるものもありますがほぼ8割が見れません。
これまでのシリーズではソニー機では見れるとのクチコミを参考にこの機種を選択しましたが
今は後悔しております。
ここで愚痴をこぼしても仕方がないのですが期待が大きかったのではっきりいってこの機種にはがっかりです。

書込番号:11100515

ナイスクチコミ!4


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2010/03/18 00:48(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。


新しい物好きの移り気さん

AVC録画のディスクがソニー機で見れないのがあるのは、きついですね。
将来他メーカー機にする可能性もありますし、互換性高くないと困りますね。
見れないものと、見れるものの違いはなんなのでしょう?

書込番号:11101982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 DIGA DMR-BW880のオーナーDIGA DMR-BW880の満足度2 myアルバム 

2010/03/18 08:58(1年以上前)

pibe10さんおはようございます。
>見れないものと、見れるものの違いはなんなのでしょう?
とのことですがパターンはありません。
HBモードで記録したものでもHXモードで記録したものでも見れたり見れなかったりします。
X90の故障かとも思い電気店で録画をしてみて最近のソニー機で再生しましたがやはり見れるものと見れないものがありました。地デジ、BSとも同様の症状です。
例えば連ドラをHEモード録画した場合「曲げられない女」はみれますが「まっすぐな男」はこのタイトルは再生できませんとでます。今のところ原因はさっぱりわかりません。

書込番号:11102846

ナイスクチコミ!3


ozwingさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:42件

2010/03/18 15:55(1年以上前)

 BWTの記事ですが、NOTフルハイ放送の地デジ局(地デジは基本1440*1080で放送、1920*1080のフルハイ放送は一部のBS局のみ)の再生時も超解像技術で1920*1080のフルハイにアプコンしていると言う記事が有りました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100318_354377.html

 その記事ではx80でも同じと書いてるので、検証しているのがNOTフルハイ番組だったら、超解像アップコンバートの設定(数値が大きいほどクッキリ=ザラザラ感が増える)を変えたらどうなるかと、1920*1080のフルハイBS局の番組の場合にどうなるかも、確認した方が良いのかも知れません。

書込番号:11104219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/03/18 20:52(1年以上前)

>最新ファームは幾つかな?

最新ファームは未だに1.18です。
発売からほぼ毎月1回程度行われていたアップデートは
今年になってまだ1度も行われていません。
http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/index.html

書込番号:11105362

ナイスクチコミ!4


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2010/03/18 21:23(1年以上前)

ozwingさん 

超解像の設定変えてみました。
「なし」と比べて「強」は、若干明るさと精細感がアップしますが、ノイジーさは変わりません(若干悪くなる)ので、解決にはつながりませんでした。

書込番号:11105542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/03/20 17:22(1年以上前)

私もそろそろブルーレイレコーダーが欲しいとこの機種に決めかけていましたが、こちらの書き込みを見て少々不安になりました。
本日量販店で無理言って当機種とREGZA 42Z9000をHDMI接続してもらい映像を見てみました。
見た感じではチューナースルー映像もHL録画映像もここで言われているようなノイジーな感じには見えませんでした。お店の人も、特に問題ないと思いますけどとおっしゃっていました。(ただ、私は皆さんのようにあまり詳しくない方なのでご了承ください)

最後に、REGZA 42Z9000を2画面表示にして片方をテレビ内蔵チューナーの映像、もう片方をHDMI接続のBW880のチューナースルー映像にして左右見比べてみましたが、特段BW880チューナースルー映像が劣るようにも思えませんでした。むしろ、輪郭はBW880チューナースルーの方がはっきりしていました。

皆さんはどんな認識をお持ちですか。

書込番号:11114024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 DIGA DMR-BW880のオーナーDIGA DMR-BW880の満足度2 myアルバム 

2010/03/20 18:23(1年以上前)

>皆さんはどんな認識をお持ちですか。
チューナースルーの画質ですが私のこれまでの見た感想ですがBW880のチューナーの解像度はかなり高い感じがします。ですから元の放送側の映像のソースがノイジーでないきれいな画像の場合はすばらしい画質で録画します。
ただ、連ドラなどを良く見ていますが暗いシーンなどや室内映像などが映し出された場合にノイジーな感じがより強くでる感じがします。
特にアップで映し出された人の顔に粒子状のぶつぶつが乗っているとどうしても気になってしまいます。
とはいっても私の視聴環境が悪く37型の液晶テレビを1メートルぐらいで見ています。そのため元のソースがノイジーなものは目に付きやすいのだと思います。
そのあたりはソニーのX90はうまく処理していて近くで見ても気になりません。
その代わりもとのソースがきれいなものではソニーは物足りなく感じますがBW880は力強いすばらしい映像をたたき出します。
ですから色々なソースを見ないと許容範囲かどうかは人それぞれの主観になってくると思います。
私は今回がパナ機が初めてなのでこれまでのパナの機種との比較はできませんがチューナースルー映像もHL録画映像も悪くなっているのかどうかまでは判断できません。
よってこの機種を購入検討される場合は店頭などでより多くのソースを見たり録画してみたりされた上でご購入されることをおすすめします。
もう一点はもっと影響が大きいソニー機との互換性の問題です。
今回発売のDMR-BW*80シリーズからAVC記録したBD-REやBD-RがソニーのこれまでのBD機及びPS3で見れなくなっています。私にとってはこちらが大問題です。何人かの方がこの症状を書き込みされておりますのでソニー機及びPS3で再生などされる予定の方は要注意です。
参考までにBW780でAVC録画したBDがPS3で見れない書き込みがありますのでご参考までに!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081698/#11095143

書込番号:11114276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2010/03/20 19:28(1年以上前)

新しい物好きの移り気さん

ありがとうございます。
各社、得意分野があるんですね。
もう少し店頭でじっくり見て決めたいと思います。

SONY機との互換性も心配ですね。
ファームウェアでなおるものなのでしょうか?

書込番号:11114587

ナイスクチコミ!3


猫四郎さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/20 20:20(1年以上前)

HEモード 上段がBW830 下段がBW780

画質低下とのこと。騒ぎすぎでは、と思いつつ傍観していたのですが再放送のアニメ録画にて愕然としました。
個人的には、HL以上は一時的にでも旧設定に戻してもらえないものかと期待します。
今後の改善を期待して投稿します。

なお個体の不具合や、設定の不備(まさかとは思いますが超解像MAXやアニメ最適化ONにしていたのが変換にまで影響?)も有り得ますので参考程度にお願いします。
環境が無いため写真撮影であることはご容赦ください。


上の段がBW830、下の段がBW780
BW830はDRで録画後にHEへ変換
BW780は直接HEで録画

書込番号:11114814

ナイスクチコミ!5


猫四郎さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/20 23:13(1年以上前)

ちょっと疑問に思ったのですが、

・DR録画→録画後圧縮変換
・圧縮シングル録画
・圧縮ダブル録画

これらは本当に同じ画質なんでしょうか?

書込番号:11115808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/03/22 21:07(1年以上前)

先ほど20時30分頃、電源待機状態の時にダウンロードが行われたようですが、
皆様何の関係かご存じですか。

書込番号:11125617

ナイスクチコミ!2


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2010/03/22 22:10(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

テクnicsさん

もう購入されたんですかね?
だとしたら、今更なんですが・・・一応。
私の個体で見る限りは、圧縮録画をそれなりに使用し、かつ画質も重要というかたには、旧機種と比べて、当機はお勧めできません(他メーカーとは比較できてません)。動きがある画面において、特に顔にノイズが頻繁にのります。ほとんどのスポーツ中継がこれにあたります。

解像度とか、個々の項目で比べたらきっとよくなってる項目もあるのでしょう。ですがトータルで見て気になるのです。スポーツは頻繁に撮ってますが、重要な試合以外は今までHLで撮ることが多かったのですが、今の機種ではHLでは我慢できず、全てHEに変えましたが、なおそれでもノイズが気になります。

今までより画質アップしてくれとはいいません。アップデートとかで変えられるなら旧機種と同じレベルに今すぐにでも戻して欲しいです。

書込番号:11126086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/03/22 22:24(1年以上前)

pibe10さん

そうなんです。
WOWOWの007全22作品集中放送が始まってしまったので我慢できずに買ってしまいました。

今まで使ってたのがDMR-XW30で故障もなかったのでPanasonicのレコーダーを買いたいと思っていたからです。
皆様方と違ってかなり古典的モデルからの買い換えなのか、はたまた私の観察眼不足かは分かりませんが、今のところ特段ひどい映像には見えませんが、pibe10さんのように目の肥えた方々には分かる世界なのでしょうか。

書込番号:11126190

ナイスクチコミ!2


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2010/03/23 17:56(1年以上前)

テクnicsさん

決して目が肥えてるわけではないと思いますが、多分、直前まで使用してた機種に比べて悪いとこがあったので、目に付いたのでしょう。あるいは、個体差があるのかもしれませんし。

とにかく、テクnicsさんが現状悪い画像に見えなければ、いい買い物だったのではないでしょうか。DRの画像は素晴らしいですし(前機種もよかったですが)、多機能だし、使いかっても改善されてます。私も圧縮録画の画質を除いては文句ありません。

書込番号:11129615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/23 19:28(1年以上前)

私はBW850を所有しているのですが、先日(3月15日頃)新アドバンスドAVCエンコーダーの効果を知りたくて某ヤマダ電機へ行ってHEモードとHXモードをチェックしてきたのですが、明らかにBW850より細かなブロックノイズが減っており、皆さんがおっしゃられるようなノイズは確認できませんでした。まるで今までのHXモードがHEモードの画質になったんじゃないかと思える程でした。
購入を希望していたのですが、もしかしたら個体差の問題かもしれませんし、様子見する事にします・・残念。

書込番号:11129971

ナイスクチコミ!1


猫四郎さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/23 20:34(1年以上前)

圧縮録画ですが、私も普通に出てくる画質は30系より綺麗に見えます。
画質というと語弊がありますが(私も見分ける目は有りませんが)、少なくともノイズが乗る場面が減りました。
画像負荷の大きなシーンをコマ単位で比べると、30系ではHXでも崩れていた部分が80系だとより綺麗になってます。(それでもDRから比べればコマ単位だと崩れる時は崩れます)

HLでも崩れるシーンは減りましたし、30系では難しかったHLでの常用が、80系では出来そうな感じです。(やはりというか濃い赤色には弱いですが)
HBでは輪郭がモヤッとするものの、妥協出来るレベルに収まっているのは信じがたい事実です。PS3で再生して確認すると、時には1Mbpsを大きく下回っていたり、とずいぶん頑張っていますね。



今のところ以前投稿した画像以外では目立った問題は発生せず。どうにも大きなノイズが乗る条件が何か有るような気がしてなりません。バグの類かも知れません。
同じアニメで次回放送時に、再度録画を試してみるつもりです。
画像の種類なのか、録画時(あるいは圧縮時)の動作状況なのか、BS-hiだと解像度が大きいから問題が発生し易いのかは分かりませんが。

あとPS3での再生互換についてですが、大量に録画してBD-REDLに突っ込んで連続再生させてPS3を放置しておいたところ、問題なく最後まで再生出来ました。
自分の環境では今のところ問題が確認出来ませんが、これも個体差なのか動作状況次第なのか、はたまた運なのか謎ですね。

しかし、圧縮時のノイズ・圧縮後の再生互換での個体差というのはあまり無いと思うんですよね。
処理はソフト面での調整で全部同じにやっているはずですし。

書込番号:11130262

ナイスクチコミ!4


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2010/03/24 21:25(1年以上前)

やはり私は何度見ても同じ感想です。
スポーツ録画が多いのが関係してるのですかね?
傾向として、複雑な画像のほうがノイズ載ること多い気がします。
一人のアップよりも、複数人数。背景は単色の壁とかより観客席。

個体差があるのかどうか、私がよく録画してるような番組をチェックしに、
家電店に行きたい気分です。

書込番号:11135517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/26 17:32(1年以上前)

もし、メーカーがバグ等を認めた場合、ファームのアップデートで解決する可能性はあるんでしょうか・・・?

書込番号:11144065

ナイスクチコミ!0


猫四郎さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/30 21:33(1年以上前)

 一応の最終報告という形で、BS-hiアニメ『今日からマ王』再放送の録画検証結果です。



・HEでの直接録画→録画終了時刻に重なって次の録画がHE
 19日放送分。先日、画像UPしたもの。
 終了と同時刻にHE録画が始まる為、内部的にはHE&HEの同時録画として扱われている(はず)
 圧倒的に酷い事になっていた。


・HE&HEでのW録画を途中で適当なものを再生しDR&HEに変化させる→録画終了時刻に重なって次の録画がDR
 26日放送分。
 UP動画と同じ場面で、動きの無いコマは正常、前コマからの入りと後ろのコマへの移動時に大きなブロックノイズが発生。
 19日分より明らかに綺麗になるもDRの時点でノイズ入り。ノイズの入り方はDR・HE・DR→HE変換とどれも同じ傾向。(HE直接録画は前回と同じWAVC扱いになるはずだが???)
 検証した中では、何故かこの日の録画が一番きれいという結果に。


 ↑では分からない部分があるので二話連続放送でもう少し検証してみました。
 DRのシングル録画を二話分予約しておき、一話目がスタートしてから二話目のHE録画を予約登録。
 他にテレビのデジタルチューナーから出力して、アナログレコーダーで録画。(HD録画ではないがチューナーでの受け取りはデジタルチューナー)


・DRのみのシングル録画
 30日放送分の一話目。
 再び19日放送分に似たブロックノイズの出方で、加えて同じコマ内で少しノイズが乗る様になった。ただしコマ送りしなければ気にならない程度。

・テレビのチューナーから出力して、アナログレコーダーで録画。
 30日放送分の一話目、上記と同じもの。
 コマの入りには同じ傾向のノイズ。コマ内では、HDではない事を加味してもDIGA録画分より目立たない程度だが少しノイズが乗っている。


・DR&HEのW録画
 30日放送分の二話目。
 DR&HEの両方、HDとSDの両方、共に一話目とよく似たノイズの出方。





 日によりますが、BS-hiに合わせるとアンテナレベルは48〜50程度になる環境です。結果から、

 ・放送段階での映像劣化?(連続二話分でほぼ同じノイズが出ていたので受信環境でというのは考えにくい)
 ・テレビのチューナーで録画したものよりDR録画でもノイズが増えていた事から、DIGAのチューナー自体が旧機種より劣化している可能性が有る。(録画モードの組み合わせを変えても結果は同じだったので)
 ・圧縮時にブロックノイズが出ている訳ではない(確定)
 ・WAVC録画で何か有るのか、というのも結局よく分からない
 ・単に個体差か初期不良かも知れない。(ただし他の番組では、ここまで酷いノイズは遂に確認出来ず)

 結局どういう事なのかハッキリしませんが、自分ではDRモードで録画して後で圧縮する形を主に使っていこうかと考えています。

書込番号:11164892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BW880の満足度5 いもちゃんる〜む 

2010/04/20 00:12(1年以上前)

情報を提供して下さった方々、ご苦労様です。
私もこの問題には興味があって、まず、チューナーの感度が下がってしまったのではないかとの疑いも否定できない状態に感じましたので
#11248765
こちらの方で調査を始めました。しかしながら、こっそり目立たないようにやろうとしたのがいけなかったのか、現象を報告して下さっている方からのレスはなく。
何だか余計なお世話的なレスだけついて、まったく情報があつまらない状態です。
よろしければ、ノイズが発生しているチャンネルの受信レベルを書き込んでいただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:11256202

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW880
パナソニック

DIGA DMR-BW880

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BW880をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング