『発表会などで、動きのあるステージ撮影の撮り比べ』のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

『発表会などで、動きのあるステージ撮影の撮り比べ』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:631件
当機種
別機種
別機種

S90

DMC-LX3

EOS Kiss2

一人ステージをEOS,S90,LX3の3台のカメラで撮り比べました。

EOS Kiss2 Wレンズキットの望遠(ISO 800設定)
S90 2.3Xのテレコン設定
DMC-LX3 (ISO800まで設定)

3人にいずれもPモード、3コマ連写+数秒休む、を繰り返してもらいました。
場所はステージ左、中央、右なので照明がややことなります

値段等よりEOS>LX3>S90かなと思っていたのですが意外な結果でした。
(娘のピアノの発表会はEOSでいい写真とれたのですけど)


EOS 9割がこんなダメな感じ
S90 9割がこんないい感じ
LX3 6割がこんないい感じ

S90のテレコン機能ってすごい、と思いました。

書込番号:11244860

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/04/17 17:26(1年以上前)

こんにちは。にっし〜〜さん

必ずしも一眼レフデジカメがコンデジよりもすべての面で上をいかないと言う事ですね。
コンデジでも一眼デジカメ以上に綺麗に撮れる場合が沢山あります。
その時その時でどのカメラで撮影するかが大事だと思いました。
S90とてもきれいですね。

書込番号:11244928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2010/04/17 17:32(1年以上前)

X2はレンズが暗くてSSが出ず被写体ブレを起こしてますね。
明るいレンズに交換するかISO感度を倍近くあげれば歩留まりは良いですね。
一方コンデジはX2よりもレンズが明るいので撮影できてます。

書込番号:11244953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/17 17:51(1年以上前)

こんにちは。

アップの写真のExifを見ると納得いかない部分がありますね。
Exifだけ取り上げてみました。

1/60 F2.5 ISO 80 S90
1/100 F2.8 ISO250 DMC-LX3
1/50 F4 ISO800 EOS Kiss2

となってます。
DMC-LX3とEOS Kiss2は大方同じ露出値になりますが、
S90だけはちょっと異常にISO値が低く同じ露出値にはなりません。

それと、EOS Kiss2のExifで判断すると異常に暗いですね。
この露出値の状況下では、なかなか上手く撮れないでしょう。
私もよく発表会で撮影しますが、ISO800でF4だと1/160秒くらいはいけます。

またS90とEOS Kiss2を比較するとシャッター速度の差は極僅かです。
これでアップの写真ほど被写体ブレに差があるのもおかしなものだと思います。

それでも実際は

>EOS 9割がこんなダメな感じ
>S90 9割がこんないい感じ
>LX3 6割がこんないい感じ

なんでしょうから、
まずはEOS Kiss2のレンズをF2.8にするか、ISO800にしてSSを1/100にすればずっと歩留まりは良くなるでしょう。

カメラの問題より設定の問題のように感じました。

書込番号:11245043

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/17 17:56(1年以上前)


明るいレンズにすると被写界深度が浅すぎるかも

ISOをあげすぎるとノイズが目立つかも

室内ではレンズの明るいコンデジの方がきれいに写る1例だと思います

動きの激しすぎる場合あまり動きのない場合は一眼の方が有利でしょうし
カメラの選択は非常に難しいということですか

書込番号:11245061

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/04/17 18:00(1年以上前)

EOS はせっかくの一眼なのに使いこなされていない感じですね。
1/50s で、たまたま被写体が動いていたのでしょう。S90 は 1/60s ですが
被写体が静止したタイミングで撮ったように思えます。

明るいレンズ+高感度で S90 にちょっと分があったかな。。

書込番号:11245078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/17 18:27(1年以上前)

確かにそう思いますが

↓これを考えるとどうなんでしょう
EOS 9割がこんなダメな感じ
S90 9割がこんないい感じ
LX3 6割がこんないい感じ

やはり写真は難しい

書込番号:11245190

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/04/17 18:51(1年以上前)

残念ながらEOS Kiss2は被写体ぶれでなくて手ぶれですね。被写体を追っかけすぎて余計に動かしすぎてしまったものと思われます。カメラを動かさないようにしっかりホールドしておくべきでした。

X2はもう少し練習すればよく撮れるようになると思いますよ。

書込番号:11245284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/04/17 18:52(1年以上前)

S90は6mmですからか35mm換算28mmの被写体かぶりつきで撮られていて
X2は中望遠の35mm換算88mmですが被写体は小さく写ってますからS90よりは離れて撮られたのでしょう

比較するなら条件をできるだけ合わせるべきだと思います。
同じシャッター速度なら中望遠となるX2の方がブレやすいですし、X2のダブルズームの望遠は手ぶれ補正がついてなかったタイプでしたよね

書込番号:11245290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/17 18:52(1年以上前)

もしも客席が混んでいれば、一眼レフは周囲の迷惑になりかねませんから、
なかなか良い情報ですね。

書込番号:11245293

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/04/17 19:05(1年以上前)

失礼しました。よく見てみると被写体ぶれみたいですね。
でも、ピントがどこにも合っていないような感じですね。

書込番号:11245342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/17 19:39(1年以上前)

SSが違うだけでなく3枚目の写真だけつま先が上がっていますし厳密な比較が
可能な実験とは思えませんが、それでもコンデジ好きとしては勇気づけられる
サンプルですね。条件を揃えてEOSに良いレンズをつければ結果は逆転するの
でしょうが、F2スタートのレンズをこの価格で使えるのは小さなセンサーだから
でしょうし、性能のバランスがいい高級コンパクトはシャッター速度が稼ぎやすい
おかげで標準レンズの一眼より使いやすい場合もある……ということでしょうか。

書込番号:11245480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2010/04/18 00:44(1年以上前)

当機種
別機種

S90 手足とも動いている

Eos足は止まっている

F2→10Dさん

ご指摘ありがとうございました。
納得いかない部分ごもっともです。
たぶん、S90が正面、他は左右から撮影なので、照明の具合の影響はあったかと思います。

>>EOS Kiss2のレンズをF2.8にするか
 まさしくその通りですが、Wズームキット付属の望遠はF4-5.6(55-250mm)ですし、標準は F3.5-5.6(18-55mm)なのでF2.8のレンズですと別途購入する必要があります。しかし、残念ながらそこまでは。。。

mt_papaさん
テヌキングさん 
>>たまたま被写体が動いていたのでしょう。
>>厳密な比較が可能な実験とは思えませんが、
ご指摘そのとおりです。
逆に、Kiss X2で静止に近いもの、手足が激しく動いている方をS90で撮ったものを載せます。
Kissは、ISO800固定のPモードという設定に問題があるような気もしますが、S90もPモード(上限800)なのでカメラの知識がなくてもそこそこに撮れるのはS90かな、と思っております。

そのほかのみなさま
コメントありがとうございました。

書込番号:11246975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2010/04/18 00:48(1年以上前)

当機種
当機種

S90 テレコン2.3X

S90 テレコンOFF

一応、再度強調しておきたいこと、特にS90をこれから買おうと考えている方ですが、
>>S90 2.3Xのテレコン設定
と記載しておりますとおり、『S90はテレコン機能』が装備されております。
「トリミングじゃん」と言えばそれまでですが、S90はF2.0(W)-F4.9(T)のように望遠になればかなり暗くなります。しかし、解像度を落とすことによって2.3倍までF2.0の明るさをキープできます。

バラをS90で「シャッタースピード100、ISO800」にてまったく同じ場所から撮影しました。
片方は2.3Xのテレコンモード、片方はテレコンオフで単純にズームアップしています。
それぞれF2.0とF3.5になり、このような差がでました。


3台のうち、Eosは連写が1秒に3.5コマ、LX3は1秒に2.5ないしは6コマなのにS90は1秒に0.9コマ。
価格もEos Kiss2が\110,794(*1発売日2008年3月21日)、LX3が\56,315(*2発売日2008/08/22)、S90が\41,348(*3発売日2009年10月16日)。
かつ、S90がオートフォーカスの速度もレリーズタイムラグがもっとも遅く感じており、舞台撮影ではもっともひどいことになるだろうと信じ込んでいたので、とても驚きました。
(顔アイコン、デフォルトのままでした。うっかりしていました)


*1 http://kakaku.com/item/00490111111/pricehistory/Page=180/
*2 http://kakaku.com/item/00501911289/pricehistory/Page=50/
*3 http://kakaku.com/item/K0000053612/pricehistory/Page=67/

書込番号:11246989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/18 08:48(1年以上前)

>「トリミングじゃん」と言えばそれまでですが、S90はF2.0(W)-F4.9(T)のように望遠になればかなり暗くなります。しかし、解像度を落とすことによって2.3倍までF2.0の明るさをキープできます。

なるほど!
テレコン機能とはそのようなものだったのですね。
確かに大きく引き伸ばす必要が無いのなら、レンズの明るい部分が使えて便利です。
特にパソコンが苦手な人には便利な機能だと思います。

一般的にはL判印刷が出来れば十分ですものね。

書込番号:11247742

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/04/18 09:11(1年以上前)

もし撮影の撮り比べをするなら、最低光の条件はそろえましょう。なぜかS90の写真のみ正面順光での撮影。S90の写真が良く見えるのは当たり前です。

それと、いくら暗いレンズとはいえ、デジ一の被写界深度はとても狭いです。ピントくらいは正確に合わせましょう。



書込番号:11247800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件

2010/04/18 10:53(1年以上前)

F2→10Dさん
ありがとうございます。
記載していませんでしたが、おしゃるとおりせいぜい1280ピクセルのモニタでの確認とL判印刷ができればいいのいで、普段は3Mか4Mで足りております。

私のもってる他のコンデジはすべて光学ズームがいっぱいにならないとデジタルズームになりません。
S90はその順番をひっくりかえせます。

全域F2.8のFZ3やF2.0-F2.8のLX3であればその順番でもかまいませんが、テレ端がかなり暗いS90では,光学よりデジタルズームを優先することで明るさをかせぐという設定もできることがありがたいです。
テレコンは1.4倍も選択できますし、当然光学ズームも使用できます。


freakishさん
一番よいポーズが撮れる予定の場所にEosを配置していたのですが、ほとんど全滅に近かったショックであったにしても、比較が目的でないアンフェアな条件での撮影において「撮り比べ」とまぎらわしいタイトルにしたことをお詫びします。

明神さんもピントボけをご指摘されていましたが、3機種ともAFにしており、訳が分からない状態です。

Eosを弁護するなら、標準レンズを使うべきだったようです。またデジタルズームができない一眼のハンディはかなり大きく、1000万画素撮影であれば、かなり違っていたと存じます。
撮影した3人はいずれも、年数回、旅行時等でスナップを撮る程度のデジカメ経験しかなく昼食時に練習しただけです。
経験なくても数打てば当たるかと思っていたのですが、数を打ってもなかなか当たりがでませんでした。

書込番号:11248150

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/04/18 12:18(1年以上前)

ピントの深度がほしい状況では、コンデジも一眼に負けない、というのは、
一般論としては正しいと思ってます。実際、S90もLX3も十分な写真が撮れてますね。

ただ、皆さんご指摘のように、S90に対してKissでは、
・アングルの違い(とAEの傾向の違い?)で、露出が2段不利(ノイズ、被写体ブレ)
・焦点距離が長いため手ぶれ(2枚目の90mm)
・撮影者の技量もしくは、被写界深度が浅いことによるピンボケ
など疑われますので、この比較だけでは、場所取りが重要、ということ以外は
わからないかもしれません。

S90のテレコンに関しては、挙げられた画像はいずれも2.3×28=64mm相当です。
つまり、光学ズームでも撮れますので、そちらの方が画質としては良かった可能性もあります。
(光学64mmでは暗くなる分ISOは上がりますが、テレコンも拡大するためにノイズが目立ちます。)
好みもあるかもしれないので、この辺(テレコンvs光学)も撮り比べておくと良いかもしれません。

書込番号:11248462

ナイスクチコミ!0


DDLさん
クチコミ投稿数:52件

2010/04/18 17:55(1年以上前)

普段一眼レフを使用しない方だと、
当日練習したとはいえ失敗する確率が高いと思います。
特に室内では。
なので使用者の技量だと思います。

書込番号:11249674

ナイスクチコミ!1


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/18 18:50(1年以上前)

カメラの差が明らかになったというより、
一眼レフを使いこなすには相応の知識と技術が必要、
であることが確認できたと言う事でしょう。

とは言うものの、
S90の
1.「高感度でもノイズが少ない」「広角側でF2.0」
さらに、
2.被写界深度の浅さゆえ、一眼レフより手ブレが目立ちにくい、
という特徴のおかげで
暗所撮影に強いという事実は変わらないと思います。

他のコンデジと比較しても1.故にS90が有利。
背面照射センサーのコンデジって、F値が大きい傾向がありますからね。

ただ、
今回の被写体がナイトスナップの景色みたいに、
動きの少ない、緩やかなものだったから上記の特徴が活かされましたね。
これが、
バスケットボールとかの屋内スポーツだったら、
あるいは、動きの激しいライブだったら、
AFがぜんぜんついてこない
&シャッタータイムラグが大きいコンデジは
ボロボロな結果に終わる可能性があるでしょう。

もっとも、
そういった被写体は一眼レフでも相応のレンズを使わないと
難しいと思いますが。

書込番号:11249935

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/04/18 18:57(1年以上前)

LX3 とならともかく、EOS と比較する意味そのものがあまりないような。。(笑)

書込番号:11249971

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/19 00:23(1年以上前)

すみません、どうでも良いかもしれませんが、

誤 2.被写界深度の浅さゆえ、一眼レフより手ブレが目立ちにくい、

正 浅さ→深さ 手ブレ→ピンズレ

でした。
コンデジのほうがピントの合う範囲が広いため、ブレているように見え難い
と言いたかったわけです。

書込番号:11251835

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S90」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
普段使いに10年前のですが・・・(^^; 6 2019/01/20 23:22:06
赤外線カメラ(((*≧艸≦)ププッ 13 2018/03/15 22:30:11
今更ながら買いました。 3 2016/10/20 23:07:32
値段上がってますやん ・・ 9 2016/09/25 19:09:36
南の夜空 6 2015/05/15 3:18:58
ギフチョウの撮影に行ってきました。 7 2015/08/17 15:50:19
某カメラ店のAB+ランク品。 6 2014/11/22 18:49:40
京都の色々な所 11 2014/06/02 11:25:35
次に買うべき製品は? 8 2013/12/06 13:26:17
花火を撮ってみた 10 2013/08/04 21:01:20

「CANON > PowerShot S90」のクチコミを見る(全 6304件)

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング