『秋口にモデルチェンジがある?』のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

『秋口にモデルチェンジがある?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

標準

秋口にモデルチェンジがある?

2010/04/26 12:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:6件

あくまでも噂レベルの話です。
行きつけのキタムラでスレタイの話が出ました。
GXR用の28〜300mmユニットの発売に合わせてGRD5(仮称)が発売されるかもしれないとの事。(4は欠番で5になる)
具体的なスペック内容まで聞かされたので、あながち大嘘じゃないかも…

書込番号:11282936

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/26 12:35(1年以上前)

> 具体的なスペック内容

これをぜひお聞かせ願いたいです(^^)

書込番号:11282964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/26 12:52(1年以上前)

長徳さんも本に書いちゃてますもんね、新型が今年の秋に出るって・・・。
2010秋のフォトキナでGRD5(ズーム付きGRD)、2011年秋にGRD4(単焦点)かな?

書込番号:11283020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/04/26 12:58(1年以上前)

28〜84あるいは24〜72の3倍ズーム、動画機能廃止、手ぶれ補正機能追加、センサーは同等サイズ(あるいは1/1.6型)ながらソニーが新開発した裏面照射型、電源ボタンがスライド式に変更、サイズが横に多少広がる、現行GR3+GX200のいいとこ取り

あくまでも噂レベルですのでご容赦下さい。

書込番号:11283036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/26 13:09(1年以上前)

> 現行GR3+GX200のいいとこ取り

それは興味深いというか、とても楽しみです。
もちろん噂レベルとしてもワクワクしますね。

ありがとうございます(^^)

書込番号:11283064

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/26 14:17(1年以上前)

GXRに一本化したのかと思ってましたが・・・(はて?)

書込番号:11283239

ナイスクチコミ!1


OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2010/04/26 17:32(1年以上前)

GX300でしょうか?
GXRが売れなくなりそうですけど・・・
 

書込番号:11283659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/04/26 17:37(1年以上前)

GX300などとは書いておりません。
日本語をよくご理解されてから書き込みして下さいまし。

書込番号:11283678

ナイスクチコミ!2


OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2010/04/26 17:50(1年以上前)

いやいや、失礼しました 
GX200の後継機かと勘違いしました(^^;
 

書込番号:11283725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2010/04/26 19:19(1年以上前)

でも・・・・

ズームついたらGRは名乗れないでしょ・・・・

つまり・・・GX300なんでしょ?

じゃないと、GRDオーナーからは見放されますよ。

書込番号:11284014

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/26 19:50(1年以上前)

じゃあマルチな単焦点とか… 空想は楽しいです。

書込番号:11284098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/04/26 23:26(1年以上前)

長徳さんは「隠し玉」的な

って言ってるね。本当にズーム機かもね

書込番号:11285231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/26 23:46(1年以上前)

> いっちょんちょんさん

メーカーインタビューなんかでは、GRレンズ=単焦点ということではなく
性能的な基準を満たしたものをGRレンズと称することにしているということで、
現時点では単焦点レンズだが、将来的にはズームのGRレンズもあるかもという
話もありました。

もちろん今までの経緯から反発するユーザーが出ることは容易に想像
できますし、24-72mm相当なんてレンズになったらそりゃGX200の後継機
と取る方がわかりやすくはありますが。
そのあたりはリコーだってわかっているでしょうから、単焦点機と併用とか
考えてくるのではないでしょうかね。

なににせよ、こういう話は否定的に捉えず、「性能のいいズーム機が
出てくるかも」と楽しく待つ方が建設的だと思いますよ。噂ですしね。

書込番号:11285333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/04/27 02:06(1年以上前)

>センサーは同等サイズ(あるいは1/1.6型)ながらソニーが新開発した裏面照射型、

裏面照射型CCDだと色がでるかもしれませんね(^^;?…

書込番号:11285817

ナイスクチコミ!3


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/27 03:24(1年以上前)

GRDIII、α900、645デジタル…

これらに共通するのは
「スペックよりも純粋なカメラっぽさ。」

そのウワサから出る結論は、
GRブランドじゃ絶対に出さないってことだけだな。

書込番号:11285926

ナイスクチコミ!2


☆PONさん
クチコミ投稿数:24件

2010/04/27 11:13(1年以上前)

長徳さん

>どうもリコーは、GRデジタルシリーズは2009年にVを出して、2010年には「隠し玉」的なフォトキナ狙いの「GRデジタルX」?を用意しているらしい。つまり新型のGRデジタルが登場するまで、当分はさらに期待が高まるのである。GXRをGRデジタルの後継機にしなかったのに重大な意味があったことは、2010年が過ぎてわかることになるわけだ。

書込番号:11286595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/27 12:53(1年以上前)


 どうも長徳って男は、「あんた、GRDのなんなのさ?」という行動や
 発言ばかりやってるな。
 
 いったい「隠し玉」とはなんなんだ。
 これだけ孤高のカメラに、おおよそ不似合いで下品な言葉を
 よくも平気で使うもんだ。
 ご自分の玉でも隠したらどうだ!

書込番号:11286917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2010/04/27 14:52(1年以上前)

 ↑
下品な下ネタね。

書込番号:11287273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/27 18:10(1年以上前)

 ↑
いいんじゃないの。
いつもどこかでさんは、こうでなきゃファンは納得しないだろ。
さて、今から晩御飯の支度。

書込番号:11287865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/27 18:27(1年以上前)

 いずれにいたしましても、

 失礼しました。

 毒をもって毒を制す、ってなわけにはいかんかったな。

 隠し玉というのは、各社とも似たり寄ったりの製品でつばぜり合いを
 やってるとき、そいつをちょっと出し抜くって感じの作戦でしょ?

 GRDってカメラは、そういうフィールドには無縁ですよ。
 使い方まちがっていると思うよ、長徳ライカ猿。

書込番号:11287917

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL III」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ボタンが動作しない箇所がある(改善事例) 6 2024/11/06 22:49:30
レンズリング 5 2024/06/20 13:34:40
画像の一部に曇りが入る 8 2024/05/31 7:14:49
散歩カメラとして手軽 5 2024/01/27 11:38:34
昔の画像ですが・・・ 3 2024/01/26 7:57:16
Pモード、オートWBで青くなります 10 2023/08/15 16:35:12
落下させてしまいました 8 2022/09/20 14:59:01
曇り 5 2021/09/15 13:22:42
今ricoh grd3を買う必要があるのか 17 2020/08/21 7:01:24
メニューボタン使用不能となりました。 14 2019/03/02 15:32:03

「リコー > GR DIGITAL III」のクチコミを見る(全 17930件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング