


みなさま、こんにちは♪
スレ主の キラるん でございます。
書き込みの流れも落ち着いてきましたので
月に一度のスレ変えでこれからも継続していきたいと思います〜。
We Love 単焦点でこれからも楽しんでいただけると
私も嬉しいです♪
ご参加のみなさまと一緒に単焦点のすばらしい世界を楽しむ事が出来て
とっても楽しく書き込みをさせていただいています(^^)/
また新にご参加して下さる方々のお越しを歓迎いたしますww
前スレ同様に、単焦点の魅力たっぷりの楽しい書き込みにしたいと
思いますのでよろしくお願い致します(^^)
今までのように頻繁な書き込みは出来ないと思いますが
ご参加のみなさま、続けて単焦点のすばらしい世界を一緒に
楽しみましょう(^^)/
また新にご参加して下さる方々のお越しをお待ちしております。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらの書き込みでは、pentaxの醍醐味である単焦点のすばらしさを
ご覧になる事が出来ると思います。
pentaxの単焦点のすばらしさと共に、単焦点で撮る写真の楽しみも
ここの書き込みで知っていただけると嬉しいです(^^)/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらは前スレ『We Love 単焦点 〜単焦点de春の祭典〜』
の続編になります。
(前スレURL)http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11183738/
早いモノでもう5月です。
新緑も美しく、花咲き乱れる素敵な季節になりましたね〜♪
そこで新スレのお題ですが、春から初夏を楽しむ・・・・をテーマに
スタートしたいと思いますww
私は先日たくさん撮ったチューリップと、初夏の美しい緑色を
ペッタンしますw
全て272Eで揃えてみました〜♪
それでは『We Love 単焦点 〜単焦点deなつちかし〜』
はじまりま〜す♪
書込番号:11313910
14点

新スレ!おめでとうございます。
たまには早めに。
キラるんさん投稿写真の彩度がいつもより高くなっていますが
なんか変わったことでもありましたか?
益々のご発展を!
書込番号:11314032
6点

アカレンジャー参上!
ママ、新スレありがとうございます。
最近ちょっと花をお休みして鳥を撮っていますので、お祝いの花が準備できませんでした。
なので、先日撮った透けた葉を貼りま〜す♪
なつちかし〜 を なつかちい〜(懐かしい) って読んじゃったよ (^^
なんで赤ちゃん言葉? って一人で爆笑していましたwww
前スレの返信はあらためてします。
取り急ぎお祝いまで♪
書込番号:11314050
7点

キラるんさん新装開店おめでとうございます。
今回は、なつちかしですか。 いいですね。
たった今淡路島より戻ったところです。 新スレが開店しているのに驚きました。
今日は滋賀に行こうと思ったのですが、朝になって急遽淡路島に変更になりました(汗)。
スゴイ渋滞で、車に乗りに行ったようなものです。
書込番号:11314077
6点


キラるんさん、5月スレッド立ち上げおめでとうございます(^^)
日本には四季があり、また毎月違った風景が撮影できる南北に延びる素晴らしい国土です。月刊誌化されたこと、とても良いことと思っております。
ここ沖縄は常夏の島…本土では1年草のお花でも1年中枯れることなく咲いている島です。
お題は「なつちかし」ですが、GWの沖縄は初夏ですね〜♪ 沖縄では旧暦の2月・3月は「うりずん」といって一年で最も過ごしやすい季節です。今日は旧暦3月20日。観光客の皆さんもたくさん訪れて沖縄を満喫されておられますよ。
書込番号:11314179
6点

新スレ、おめでとうございます!
キラるんさん、いつもありがとうございます&ご苦労様です。
お祝いに、我が家の美少年を貼っておきます(笑)。
ただの親ばか写真です・・・おゆるしを・・・。
もちろん272Eで〜す!!
書込番号:11314411
5点

新スレ開店、おめでとうございます〜(^^
キラるんさん、いつもスレ立てありがとうございます。
今回の扉もどれもめちゃめちゃ素敵です〜(^^
ロマンス・スケルトングリーンの色使いは思わず見とれてしまいました。
とりあえずお祝いのお花をペッタンしときます〜
前スレのレスはまた後ほど。
皆さま本スレでもよろしくお願いいたします。
書込番号:11314426
5点

新装おめでとうございます〜(__)
僕も
「なつちかし〜 を なつかちい〜(懐かしい)」
って先入観ですよねぇ ちゃんと 読んだら「あっ、成程」と...(^^;)
相も変わらず異機種ですが...宜しくでーす(^^)
とっておきのキラママ厳選チューリップが綺麗です〜(^^)/
書込番号:11314474
4点

ヘタレンジャー参上!
キラるんさん新スレおめでとうございます!
いつもいつもありがとうございます!
最近はすっかり鳥撮りにはまってるヘタレンジャーです!
夏近しと言うことで!
一枚目はキラるんさんへ「カルストに咲く花」です
二枚目は今日の撮影地に咲いていたモミジ若葉です。
三枚目は夏鳥オオルリ。幸せの青い鳥
四枚目も夏鳥でキビタキです。背景がさわやかかなと。
今スレでもよろしくお願いします。
書込番号:11314810
3点

皆様こんにちは、積雲です。
キラるんさん、新スレおめでとうございます^^
お祝いのお花です。不意を突かれたので準備不足ですが^^;;
皆様、当スレでもよろしくお願い致します。
レスはまた後ほどに。
書込番号:11315047
3点


キラるんさん♪
いつもお忙しい中の新装開店ご苦労様です〜&開店おめでとうございます〜^^*
お祝いのチューリップ♪をペッタンしていきますね〜^^
ちなみに僕も「なつかちい」と勘違いしちゃいましたぁ^^;
書込番号:11315234
4点

えっ・・・ (-д-`*)ウゥ-
新レスおめでとうございます オメデトコーラス( ゚o゚)(゚o゚)(゚o゚ )どぅわ~♪
今日は近場に家出するのでレスは晩から明日にかけてします (*- -)(*_ _)ペコリ
http://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/DebaTable?k_raceDate=2010%2f05%2f04&k_raceNo=10&k_babaCode=27
公開生放送ならぬ公開家出先 アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]普及委員会会長の[社台マニア]でした ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:11315652
1点

キラるんさん
新スレおめでとうございます。
みなさん
今晩は
昨日熱中症で・・・危なかった(^^)
前スレのご返事も出来てませんが、ご挨拶だけで休ませていただきます。
書込番号:11318191
1点

電子レンジャー今ごろ参上!
出遅れ&前スレのレスも出来ずに申し訳ございません<(_ _)>
とりあえずご挨拶でございます。
最近撮った透けた葉3ペタです。
単焦点deなちゅかし〜w
書込番号:11318667
4点

デデン♪
帰ってきた「茶レンジャー」こと、まほろばの旅人です。
うわー。ここに書き込みするの3ヶ月ぶりぐらいです(笑)
初めましての皆様、宜しくお願いします。
初めましてじゃない皆様、いじめないで下さいね(笑)
相変わらず奈良の風景(特に森)メインで単焦点ってます。
この季節は爽やかな感じで良いですね。
特に晴れると抜けるような青空に出逢える気がします。
ここのところ私事でバタバタしておりましたが、
(そしてまた当分バタバタしそうですが)
折を見てはまた参戦する予定です〜
書込番号:11318816
5点

今晩わ
『We Love 単焦点 〜単焦点de春の祭典〜』のレスをします ∩`・◇・)ハイッ!!
>子猫のテラスさん
>秋の天皇杯@東京競馬場では、ニアミスしましょうね♪
5月中に1回は行く予定です (^ー゚从)
>ため息の午後さん
>シャガメールにしようと思っていたのに一番人気に乗ってしまいました(涙)
或る競馬関係者とパドックで喋ってましたが
「<ジャミール>は良いですが、鞍上のガス欠の心配が・・・ (-д-`*)ウゥ-」と云う結論に達し見送りました (´⊂_`*)ナノサー
更に天皇賞のパドックが始まる前に
「<ナムラクレセント>激走のサインがありますよ (^ー゚从)」と言っていたのですが
僕はそれを右から左に受け流してしまいましたが、それで正しかったです・・・ (。-ω-)ァァ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:11318878
1点

連投でっす ∩`・◇・)ハイッ!!
>ため息の午後さん
レスが抜けていました m(_ _)m
>次の日曜日に、京都へ出撃します
僕も間違い無く京都競馬場に出撃します (^ー゚从)
NHKマイルCの時間は馬券は買わないけどモニターに噛り付いていますので・・・ (。-ω-)ァァ
だって大切なダービーのトライアルレースですから・・・ (-д-`*)ウゥ-
今日もダービートライアル(※)を見に園田競馬場に行きましたが
<勝馬>は直線ずっと抑えたままで超楽勝でした・・・ (-公-;)ムムッ
(※)去年<ゴールデンチケット>が勝って賞金を加算しダービーに出走した事によって
(兵庫チャンピオンシップ)→ダービー出走と云う道が出来てしまいました・・・ (・・;)
>キラるんさん
>お馬さんが美しい緑の芝を歩く姿も美しいですよね〜w
お金を賭けなければもっと良い場所なんですがねぇ・・・ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>雲太さん
>結果はいかがでしたか〜?
誤爆の連発でした o(TヘTo) クゥ
翌日も名古屋競馬場で大事なメインレースを誤爆してるし・・・ (T-T) ウルウル
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:11318960
0点


改めて、こんばんは〜。
前スレのレス、参ります。
レス抜け、ご容赦ください<(_ _)>
◎Pic-7さん
感度戻し忘れ仲間ですか?w
私、何度もやらかしてまして・・・(-。−;)
いっそのことAutoにしておこうかと思ってますよ(笑)
◎delphianさん
ありがとうございます♪
DA21にはだいぶ慣れてきましたが、最近は272Eばかり使ってるので
次にDA21を使うときに、また戸惑うかもしれません(笑)
◎ため息の午後さん
>「リップ」「シャクナゲ」どちらもいいですねー。 青空と背景をうまく活かしていてすてきです。
ありがとうございます♪
21mmで撮る時は、いつも以上に背景に気を使うようにしています。
◎キャんノンとびらさん
>下から見上げるアングルはいいですね〜 大好物です(^^)d
>逆光なのにちゃんと色も残っておりますね サインの筆記体もカッコいい。
ありがとうございます♪
DA21は逆光に結構強いみたいです〜。
下から見上げて縦で撮ると、21mmでも余分なものが入らないので良い感じです(*´∇`*)
◎雲太さん
>ISO戻し忘れていても、すばらしい。
ありがとうございます♪
今度から戻し忘れないようにISOオートにしようかと思ってます(笑)
◎ask-evoさん
チューニングするのも楽しそうですね〜♪
納得いくまでむさぼってくださいw
◎キラるんさん
お褒めの言葉、ありがとうございます♪
>ユキヤナギは私も撮ろうと思いましたが、風で断念してます(笑)
ユキヤナギは風が吹くと揺れまくりですよねw
◎あゆむのすけさん
>DA21で見上げた白チューリップ、すごくいいですね!!
>最高のお手本です。
ありがとうございます(*´∇`*)
272Eでの撮影が楽しい季節なので、楽しんでるうちに慣れてくると思いますよ〜♪
書込番号:11319913
3点

こんにちは。
久しぶりのレスなので、超高速エレベータで下りながらカキコです。
レス抜け容赦 (^^
本日は久しぶりに抜けた空なので、BMに期待しているのですが、西の空が雲に覆われてきました。
もし雲がどいたらBM捕獲に行くつもりです。
貼った写真はツバメの飛翔中です。
ツバメが子育て中で、一日中虫を捕るために飛んでいる様ですね。
FA135で頑張って撮ってみました (^^
ママ
chu〜♪リップ、ホントに沢山撮ってますね〜
羨ましいです〜
扉の写真、4枚とも最高です!
ロマンスなんてホント素晴らしいです〜
あれも貼って〜 (^^
キャんノンとびらさん
>> 今回のイエローなワールド、やはりいつみてもマクロはため息が出るほど美しいですね
ありがとうございます <(_ _)>
マクロは夢の世界が作れるので楽しいですね〜
『結構小さい花でした。』 オオイヌフグリですかね? 違うかな? (^^
ため息の午後さん
>> BM、花に引き続いて鳥とdelphianさんの引き出しがまた増えましたね。
今日貼ったツバメの飛翔も引き出しに収めました〜 (^^
ツバメの飛翔中を撮るぞ! とブログで宣言したので、精進しましたよ (^^
相変わらずの和テイスト、日本を感じました〜 (^^
子猫のテラスさん
お顔を戻しましたね (^^
こっちの方がやっぱりしっくりきます♪
ガッカリはしませんよ〜
子猫のテラスさんと一回り違うって事がわかりました〜 (^^
>> 今日は新緑の中の、かわいい「おしり」をアップします。
むははっ ワシ、お尻フェチですよ (^^
『Happy』 うひゃ〜 カラフル!
まさにハッピーな色合いですね〜
ケイトウですよね。 撮りたくなったなぁ〜
あゆむのすけさん
272E、楽しんでますね〜
このレンズはホント銘玉だと思いますので、性能を絞りきって下さいね。
花を見るとどんどん寄りたくなってきますよ (^^
雲太さん
>> こちらは、コスモスは、半年後の秋口です。
何故か今でも咲いてます。
品種が違うのか、夏になったら見られなくなるのか・・・ (^^
てくてくお散歩さん
>> DA21にはだいぶ慣れてきましたが、最近は272Eばかり使ってるので
>> 次にDA21を使うときに、また戸惑うかもしれません(笑)
画角差が4倍もありますからね (^^
どうしても切り撮り方に違いがでてきますよね。
使い分けられるので、とまどいは無いと思いまする〜 (^^
書込番号:11322340
4点

今晩は
連休の終わりましたね。
前スレのコメントですが
社台マニアさん
大丈夫です、馬は永遠です(^o^)
子猫のテラスさん
お久し振りですね、「Happy」はメルヘンの世界ですね(^^)
ため息の午後さん
ブログ楽しみにしてます。
長谷寺のボタンが綺麗なときに一度行きたいです、以前行ったときは少し早くて、余り咲いていませんでした。
キラるんさん
最近FA77Lお気に入りでこればかり使っている感じです。
菖蒲園も覘いてみようかな、咲いてたりして(^o^)
まほろばの旅人さん
いつもブログは見てますがお久し振りですWB6500K活用させていただいてます(^^)
delphianさん
よくあの早いツバメの飛翔が撮れますね、流石私とは腕が違いますね(^^)
書込番号:11322585
2点

みなさま、こんばんは♪
日中の気温・陽射しが既に夏を感じますね〜☆
スレのタイトル『なつちかし』・・・なつかしい(懐かしい)と
私も読み違えそうになります( ̄▽ ̄)ノ
『夏ちかし』とお読みくださ〜いww
チューリップを小出しペッタンします〜(笑)
くりえいとmx5さん
こんばんは♪
いつもありがとうございます〜w
素敵な作品ですね〜♪背景に見える赤い傘の下で
冷たいお茶を一杯♪・・・・(o^^o)
>投稿写真の彩度がいつもより高くなっていますが
なんか変わったことでもありましたか?
にゃははは!春のハイキーな写真を撮りたくて、
白飛びも気にせずに撮りまくっています〜w
最近は露出はプラス傾向です♪
花撮りが楽しくてついつい・・・(^^;
delphianさん
こんばんは♪
こちらこそいつもお勉強させていただき感謝しています〜w
今年の桜や梅は思ったような作品が撮れなかったので
チューリップ撮りで頑張っちゃいました(笑)
新緑のこの季節、透けた葉の撮影は私も楽しかったデスw
delphianさんの光のマジックすばらしいです〜ヾ(≧∇≦)〃
>なつちかし〜 を なつかちい〜(懐かしい) って読んじゃったよ (^^
にゃはははは!
漢字変換を忘れて、ネタを提供してしまいましたね(笑)
新スレまで我慢してくださいね♪
ため息の午後さん
こんばんは♪
5月に入って、春の景色も見られなくなったので
思いきって新スレに移行しました。
今後は月に一度のペースで移行しようと思っています。
スレの進行が早くなれば、随時対応する形の予定です〜w
急なスレ変え、すいませ〜ん。続けてよろしくお願い致します(^^
お疲れの中カキコありがとうございますw
こちらこそよろしくお願い致します。
ペンタイオスGさん
こんばんは♪
また遊びに来ていただき嬉しいです♪
色とりどりの作品ありがとうございます〜w
>連休はいかがお過ごしですか?
前半は風邪をひいて布団で生活でした〜(ToT)
今日は友達と牡丹を撮影してきました♪楽しかったのですが
日焼けしちゃいました〜(^^;
また素敵な色どりの作品をお待ちしています♪
書込番号:11323947
3点

今晩わ
>私が3人目さん
>大丈夫です、馬は永遠です(^o^)
と云う事は、僕は撮影を永遠に止めれないのですね・・・ (。-ω-)ァァ
添付画像は山本茜騎手です (´⊂_`*)ナノサー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E8%8C%9C
http://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/DataRoom/RiderMark?k_riderLicenseNo=31150
では
書込番号:11324014
1点

連投いきます〜w
from OKINAWAさん
こんばんは♪
いつもカキコありがとうございますw
レウィシアというお花、綺麗ですね〜♪
1年草のお花でも1年中枯れることなく咲いているなんて
お花の島ですね〜w沖縄ってやっぱりいいですね〜
私も沖縄に行った日が懐かしいです。
from OKINAWAさんとdelphianさんのおかげで
沖縄の素敵な作品をいつも見せていただいていますので
すごく沖縄を感じて癒されています♪
初夏の沖縄の作品をまた楽しみにしていますww
あゆむのすけさん
こんばんは♪
272E 美少年・・・・すばらしいですねw
たくさん写真を撮って思い出を残していきましょ〜♪
こちらこそいつもカキコありがとうございます(*^-^*)
XIANさん
こんばんは〜♪
連休が終わってしまって、お元気をなくされていませんか?
またはまだGWのお休み中ですかww
作品にお褒めのお言葉ありがとうございます♪
春の花束・・・前ボケがいいですね〜♪
そうそう!私もようやくレンゲをFA135で撮ってきましたので
披露しますね〜ww
本スレでもよろしくお願い致します〜w
キャんノンとびらさん
こんばんは〜w
いつもカキコ&素敵な作品ありがとうございますw
どれもすばらしいですね〜。
特に4枚目は藤ですか??今、一番撮りたいお花です〜!!
>「なつちかし〜 を なつかちい〜(懐かしい)」
にゃはははは(゚ー゚; ううっ(涙)次からは読みやすいように
漢字変換を忘れずにしまするぅ〜(笑)
>とっておきのキラママ厳選チューリップが綺麗です〜(^^)/
ありがとうございますw
まだまだストックはたくさんあります♪
272Eのchu〜♪リップをどうぞww
zaizai777さん
こんばんは♪
こちらこそいつもありがとうございます♪
『カルストに咲く』ありがとうございますw
かわいいお花ですね〜秋吉台のカルスト台地に一度行った事があります。
その時はただの観光でしたが、あの時にデジイチしていたら・・・(^^;
鳥の作品、すばらしいですねw
試しにスズメを狙ってみたのですが、私にはまだ無理ですね(苦笑)
練習しなきゃ〜w
積雲さん
こんばんは♪
不意打ちをしてしまいましたかぁ〜(^^;
『寄りそう』は春の素敵なコラボですね♪
こちらこそよろしくお願いしますw
雲太さん
こんばんは♪
前スレにもカキコしていただいていましたねw
素敵な作品ありがとうございます♪
今日は藤を狙いに行ったのですが、少し早かったです(^^;
また撮りに行きたいデスww
メガキチ24さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致しますw
『夏ちかし』です〜(゚ー゚)・・・・うぅ(涙)
かわいい作品ですね〜w
272E開放攻撃ですね!3枚目は前ボケが白と赤のチューリップですね〜♪
私・・・こんな感じ好きデスww
書込番号:11324096
4点

さらに続きます〜ww
社台マニアさん
こんばんは♪
いつもカキコありがとうございます♪
前よりも見つけにくくなったと思いますが
来ていただけましたねww
かきつばた記念ですか〜w
愛知県まで出撃されていたのですね(^―^)
DA★300、手にれられた方が増えてきましたね〜♪
私が3人目さん
こんばんは♪
いつもカキコありがとうございますw
熱中症を気にしなければならないですよね〜!
私も今日は暑さでバテてました(^^;
いいですね〜w春と初夏を感じますね〜♪
1枚目はバラですか?
>最近FA77Lお気に入りでこればかり使っている感じです。
いいですよねFA77♪
私も今日は荷物の都合で272Eを置いて、FA77をチョイスしたのですが
やっぱり美しいボケ、すばらしい描写でうっとりデスww
ピピピ!さん
こんばんは〜♪
>単焦点deなちゅかし〜w
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ ・・・・社台マニアさん的な顔文字で対抗中デス(笑)
な・つ・ち・か・し〜!!(笑)
素敵な作品ですね〜♪
どれもすばらしいですね!3枚目、大きな玉ボケですね〜www
いつもありがとうございますwよろしくお願いしま〜す♪
まほろばの旅人さん
こんばんは♪
すごくお久しぶりですね!!お元気そうなのはブログで拝見してますよ♪(* ̄ω ̄)v
私はまほろばさんとは対称的な作品ばかり撮っていますよ〜w
ハイキーで白飛びを気にせずにバンバン撮ってます(笑)
お時間ある時にはまた遊びに来てくださいね♪
ため息の午後さんも喜ばれますww
てくてくお散歩さん
こんばんは♪
素敵な作品ありがとうございますw
こちらこそよろしくお願い致します。
・・・・八重桜を今年は撮り忘れて、チューリップばかり
撮ってました(苦笑)
透かしの緑、楽しかったですよね♪
次も楽しくいきましょ〜ww
delphianさん
ツバメ・・・あの速度で飛ぶ姿を撮るなんて delphianさんはスゴっ!!
今日、私の近くを猛スピードで通過した鳥がいたのですが、
それがツバメでした(^^; 私には無理そう(笑)
chu〜♪リップ、たくさん撮りましたww
褒められて嬉しいです(゚ー゚)
リクエストのもペッタンしましたよ♪
今日撮りたての牡丹もどうぞ〜
今日はここでフィニッシュです〜
書込番号:11324185
3点

皆様こんにちは。積雲です。
FA77Lim が帰ってきました。フード交換のため、シリアル番号が
変わってしまいました。まぁ、そこにこだわりはないんですけど^^;;
G/W は一日フライトに行きました。天気に恵まれ、楽しい
フライトができました。フライトの写真も貼ります。
一眼レフですらないのですがお許しを。
では、前スレのレスです。
私が3人目さん>
「ネタ切れの青空@A」 既に入道雲ですか。
「STOP ヒバリちゃん」 最終巻出ましたね^^
> 本当に見慣れた風景です(^o^)
いつもダイナミックな光景を見ていると、観光地に行っても感動しない、
なんてことになりませんか^^;;
社台マニアさん>
> 隣に居る(33歳の或るグラビアモデル)を撮る為に...
グラビアモデルは (?_?)
ため息の午後さん>
「藤と興福寺」藤とお寺は似合いますね^^
> 娘は、東京から離れましたが、巨匠と東京も旅行で行きたいねと話たりしています。
また東京にいらして下さい^^
> 江戸情緒を感じられる積雲さんお薦めの所をまた教えてくださいね。
江戸情緒といえば、千駄木のあたりでしょうか。
実はあんまり詳しくないんです^^;;
> 「出発前」積雲さんしか撮れないカットですね。 コックピットに座るとキリリと
> 身が引き締まるでしょうね。 私にはとても真似できませ〜ん。
今回も写真貼りました^^
XIANさん>
「楽園の記憶」ちょっと感傷的な色使いがいいですね^^
> > 出発前
> なるほど。
> こういう使い方もあるんですね。
> 迫力が出て効果的ですね。
ありがとうございます。DA15Lim は逆光に強いのでこんなとき助かります^^
Pic-7さん>
「リサイクル宇宙人?」目の付け所がナイスですね^^
> >DA15Lim はちょっと大味です^^;;でもその分、迫力が増してるように思います。
> 広角って難しそうですが、迫力を意識して撮るとおもしろそうです^^
私の場合, 43mm より自然に撮れます。困ったときは空で埋めろというのが
delphian師の教えです^^
> >積雲さん
> これで信じる人が益々増えましたね^^
更に信じて頂きます^^
delphianさん>
「先端で寝てしまいました (^^」おお、なんてナイスな写真^^
気持ち良さげですね^^
> 『八重桜』 花だけ見るとバラみたいです (^^
そうですね。ま、バラ科ですから^^
> >> 前ボケの作品は素晴らしいですね。
> ありがとうございます。
> 前ボケを上手く使うのは難しいですね。
> 今回は連動企画だったので、大胆に撮ってみました (^^
とても参考になりました^^
とても真似はできませんが^^;;
キャんノンとびらさん>
「円らな瞳が...」クモはかわいいですよ^^ 小さければ。
> "八重桜" 花弁がゴージャスで色彩も綺麗ですね〜(^^)
> "出発前" お〜 主翼が決まっておりますね(^^)d かつちょいいです。
> トップガンの音楽を...♪(^^)d
ありがとうございます。この機体は練習機なので、もう少しカワイイ音楽が
似合いそうです^^
雲太さん>
「アメリカの黒」ハナミズキ、黒バックで引き締まってますね^^
> >『出発前』
> 15mmがほしくなります。
> 空間の広がりがいいですね。
ありがとうございます。
ask-evoさん>
> 『八重桜』
> ハイキーがさわやかですね〜
ありがとうございます。
> >夜の工場はカッコいいから好きです^^
> ですね〜
> なかなか変化をつけることができないのが悩みです(^^;
それはもう、工場めぐりするしか^^
キラるんさん>
扉の作品、素晴らしいですね。ちょっと作風変えました?
> 入院中のFA77、そろそろ戻る頃でしょうか・・・。
帰ってきました。すこぶる調子いいです。ご心配おかけしましたm(_ _)m
> ブラックミスト、いかがですか?
いいですよ^^
フォーカスが分かりにくい、フィルターに直射日光を当ててはいけない等、
気を付けることはありますが、うまくはまったときの柔らかさは
とてもいいです^^
前回の花の写真でも使いました^^
茶レンジャーのまほろばの旅人さん、お久しぶりです^^
まほろばカラーは健在ですね^^
アポラン180 のキレにハッとしました。
書込番号:11324384
2点

きらルンさん、みなさん、こんばんわぁ〜☆
GWに入っていきなり暑くなりましたね!
本当『なつちかし』です^^
前スレとまとめてレスします〜。
レス抜けあったらごめんなさいm(・・)m
^^キラるんさん
新スレおめでとうございます & ありがとうございます!!
>272E ロマンス、272E 恵みの緑
光のキラキラが既に夏っぽくてワクワクです〜^^
>福井はお隣の県ですので
滋賀県を通過中に「あ、キラるんさんの撮影場所かも〜」って思ってましたw
>FA77 百花王
参りました><
^^delphianさん
>『ハウル』 うひゃっ なんですかこのオブジェは (^^
なんですかね〜、これ??w
ジブリ好きは思わずシャッター切るオブジェですw
>スポット
これはまた凄いですね…
なんだか哲学的な宇宙的な空想が広がって来ます^^
^^私が3人目さん
>天気が悪そうなので何ともなりません。
あぁ…><
^^ため息の午後さん
>福井、石川方面は旅行でよく出掛けます。 いい所で大好きです。
ですよね!ですよね!!
次回は福井の「おろしそば」を召し上がってください^^
シンプルですがと〜ってもおいしいですよ!!
>古刹の春
静かな迫力のある写真ですねっ^^
^^キャんノンとびらさん
>実は、鉄道公園に止まっているだけの写真だったので単玉だと使えない技で
父親が花撮でよく使うテクです^^
止まってるオブジェに躍動感がでてかっこいいですよね!!
>風との戦いの末
この時が止まったような瞬間、世の中の音が一瞬消えたような瞬間、素敵です!!
^^社台マニアさん
>スイッチのON、OFFの切り替えは素早く行いましょう (^ー゚从)
僕はカメラと同じようによく自動OFFになってますw
^^雲太さん
大阪情報ありがとうございます〜!!
^^SASattooさん
はじめまして〜
>降臨
色んな世界が入ってて凄い写真ですね!!
美しくって、ダークで、深くって、なんだか村上春樹の小説の挿絵に似あいそうです^^
よろしくお願いします〜^^
書込番号:11324590
2点

みなさん、こんばんは。
連休も終わってしまいました。
明日から仕事だと思うと… ハァ━(-д-;)━ァ...
例によって連休は嫁さんの実家(県内)に行ったのと、その
道中で少し観光地に立ち寄ったぐらいです。
まぁ人ごみが苦手なので、この連休の過ごし方に不満はない
んですけどね(^^;
写真はいっぱい撮りました。
おいおい貼って行きたいと思ってますが、平日は仕事が忙し
そうなので書き込みは難しいかもしれません(ToT)
とりあえず今日は嫁さんの実家の庭&畑の季節のお花をペッタン
しときます。
それでは前スレのレスから。
私が3人目さん
> ハナミズキは今年も撮れませんでした(^^)
そちらではハナミズキはもう終わりですか?
こちらは今が盛りです。
ハナミズキがどんな花なのかを知ったのは恥ずかしながら
つい先日なんですが、改めて見回してみるとあちこちで街路樹
使われていたりして、こんなにもたくさん咲いているものなんだな
と驚いています。
ため息の午後さん
> シャガ、見つかりましたか〜(笑)。
見つけました!
近所の市立の園芸指導センターで…(^^;
野生のものはまだ見たことありません…
> 「光る」光の魔術師のXIANさんの本領が発揮されチューリップが光を発しているようです。
「楽園の記憶」どこか懐かしさを感じる作例に仕上がりましたね。
ありがとうございます〜
どちらも光線の具合がちょうどいい具合でラッキーでした(^^
ボタン、きれいですね。
先日ボタンを撮ろうとしましたが、花が大きすぎてどう撮ったら
いいか分かりませんでした(^^;
キラるんさん
> 人事異動後の待ちに待った連休ですねw
お疲れ様でした!英気をやしなって頑張ってくださいね♪
この連休、遠くには出かけませんでしたが、写真はたくさん
撮ることができました(^^
もう1日休みが長ければなぁ…(^^;
> オレンジのチューリップがランプのようです。
ちょうど光線の具合が良くて、おいしいシーンでした(^^
> 連休が終わってしまって、お元気をなくされていませんか?
ただ今ブルーな気分真っ最中です…(^^;
寝て目覚めると仕事かと思うと、なかなかベッドに向かえません…
> 春の花束・・・前ボケがいいですね〜♪
ありがとうございます〜(^^
前ボケの連動企画に使おうかとも思ったんですが、次回の開店
祝いにと取っておきました(^^
> そうそう!私もようやくレンゲをFA135で撮ってきましたので
披露しますね〜ww
レンゲを撮ってもしっかりキラるんさんの画ですね。
私も連休中に少し撮りましたが、もうそろそろレンゲも終わり
のようです。
雲太さん
> > 『光る』
> 『レンゲ草』
透けてますね〜、さすがです。
ありがとうございます。
こればっかりですから…(^^;
> アメリカの黒
タイトルが気になって調べてみたら、ハナミズキってアメリカへ
送った桜の返礼にアメリカから送られた木なんですね。
ひとつ勉強になりました(^^
まほろばの旅人さん
お久しぶりです。
最近どうされているのかなと思っていました。
お元気そうで何よりです(^^
delphianさん
> ツバメの飛翔
うっひょ〜!
神業ですね。
特に前からのショットなんか考えられない…
積雲さん
グライダー、天気いいと気持ち良さそうですね(^^
一般的に飛行機は気温が低いほうがいいというのは聞いたことが
ありますが、グライダーはどうなんでしょう?
上昇気流があったほうがいいから、暖かい時のほうがいいのかな?
> 「楽園の記憶」ちょっと感傷的な色使いがいいですね^^
ありがとうございます〜(^^
夕方の光を上手く使うことが出来ました。
書込番号:11324602
5点

キラるんさん改めまして今回もよろしくお願いします。
連休は、巨匠(嫁)を巻き込んで写真三昧の日々を送っております(笑)。
今回は、5月3日に出掛けた淡路島編です。 この日は凄い渋滞で、往復約9時間
車の運転でホトホト疲れました。 明石海峡大橋やいろんな所に行ってみたかった
のですがどこも満員。
パルシェ香りの館、淡路夢舞台(国立明石海峡公園)の二箇所に行きました。
☆あゆむのすけさん
>最近、FA35、多いですね(?)
先月の10日から、FA31Limiはギアのトラブルで入院していましたので
FA35に代役をしてもらっていました。 5月1日に無事退院してまいりました。
そのおかげでFA35の良さを再認識できました(笑)。
あゆむのすけさんの作例を拝見するだけでお子様への愛情が伝わってきますよ。
☆キラるんさん
>南円堂の藤、綺麗ですね〜w
ありがとうございます。 藤も大好きな被写体です。
この日は春日大社の藤を予定してたのですが、今年は開花が遅れ空振りに終わりました。
ならまちから春日大社まで藤を期待して、散々歩いたの後なのでで、疲れがいつも以上に
感じました(涙)。
今日は、春日大社砂ずりの藤と地元長谷寺と強行スケジュールでがんばりました。
明日は、GW二回目の室生寺を予定しています。
長谷寺は地元の利を活かして誰もいない時間帯で、風景を独占状態でした(笑)。
残念ながら今年の春は、滋賀と縁がありませんでした(涙)。
>函館山のユリがオススメかもしれません。
情報、ありがとうございます。
扉の作例をはじめ、どれも綺麗です。 特にキラリベル、和みの蓮華好きですねー
☆雲太さん
>今年は、4月末の低温の影響で開花が遅れているようです。
そうですね、長谷寺の牡丹も低温の影響で例年よりも長くいい状態が続いています。
>それから個人的には、花房が例年に比べて少し小さいような気がします。
春日大社の藤も地面に着くぐらい長く伸びるので「砂ずりの藤」と呼ばれている
のですが、最近はあまり伸びなくなったようです。
各国の黒シリーズ、実に言い得て妙なタイトルですね。
なんとなくそんな風に感じますよね。「ハナミズキ」逆光に浮かびいいですねー。
☆私が3人目さん
熱射病の影響は、もうありませんか? 私も今日はひどい立ちくらみでドキッと
しました。 危なかった(^^)
連休中にブログの立ち上げをしようと思っていましたが、写真三昧の日々で
そちらまでまだ手が回りません(汗)。
今回は3人目さん風まほろば作品、いいですよー。 これからもまほろば作品も
よろしくです。
☆てくてくお散歩さん
>21mmで撮る時は、いつも以上に背景に気を使うようにしています。
私も始めてのLimitedレンズがDA21だったのでお気に入りです。背景はほんとに
写真のデキを左右するので気をつかいますよね。
今回の八重桜、ワスレナグサも素敵ですよ。
☆delphianさん
> 相変わらずの和テイスト、日本を感じました〜 (^^
ありがとうございます。和テイスト以外の引き出しがなかなか増えませんが・・・涙
飛翔中のツバメを撮るなんて私には、夢のまた夢です(涙)。
☆まほろばの旅人さん
お久しぶりです。 こちらでまほろばさんとお話できないのは寂しい限りです。
お忙しいでしょうが、お待ちしておりますよー(笑)。
☆社台マニアさん
いろんな方から違った情報が入ると馬券買いに影響しますよねー。
優柔不断な私には、お金がいくらあっても足りません(涙)。
次の京都でお会いしましょう。 ☆300、K−7の方を注意して探します。
☆積雲さん
>「藤と興福寺」藤とお寺は似合いますね^^
ありがとうございます。 メーデー帰りにいつも立ち寄ります。
>また東京にいらして下さい^^
ありがとうございます。 また、水上バスに乗りたいでーす。
はとバスにも乗りたいでーす。
>今回も写真貼りました^^
わおーっ、どれもカッコイイですね。 テイクオフ前の緊張感が伝わってきますよ。
「上空から権現堂川」すごいですねー。 私には絶対無理なのがよーくわかりました。
書込番号:11324603
4点

続けます〜
^^ask-evoさん
>『ハウル』
>なるほど、雰囲気良く出ていますね〜
>これなんですか?w
わからないんです〜><
ジブリっぽいんで指が勝手にシャッターです^^
>何かテーマを決めて自分を追い詰めると
今度ジブリってテーマを決めて出かけますw
^^XIANさん
>楽園の記憶
うわ、うわ、うわ〜です!!
^^子猫のテラスさん
>Happy
幸せおすそわけ頂きました〜
ありがとうございます^^
^^あゆむのすけさん
>子どもは画になりますからね〜。
反則なくらい、なりますよねw
特に『272E 美少年』はと〜っても反則です^^
^^from OKINAWAさん
>お祝いの胡蝶蘭
開店祝いにピッタリですね^^
>沖縄の世界遺産の中城城跡
ラピュタっぽい作品好きです。ありがとうございます!!
^^zaizai777さん
>オオルリ
本当きれいな青色ですね!!
撮影場所は九州内ですか??
^^積雲さん
>寄り添う
こういう浮遊感ある写真って素敵ですね!!
>出発直前
I'm a beliverです^^
^^てくてくお散歩さん
>葉と光のマジック
うわ、来てますね!!
>いっそのことAutoにしておこうかと思ってますよ(笑)
最近Autoにしてますw
ってもMax200くらいで、足りない時に高感度にすれば大丈夫かなって…
思ってたらやっぱり戻し忘れてるんですよね><
地元近くの門司港レトロからでした〜^^
それでは☆
書込番号:11324633
4点

デデン♪
今日も一日暑かったですね。
まだ湿気が少ないのと、風があるので助けられました。
っても、ビルの地下二階のコンビニでバイトしてたら
あまり気付かない事ではあるんですが・・・w
でも、写真撮る時って、こういう季節感って
大切にしたいなぁ〜って思います。
>delphianさん
ツバメの飛翔シリーズ、神業ですね!!
確か奴ら、かなり高速だったと思います。
関係ないんですが、指笛って吹けます・・・?
私吹けなくて今練習中なんすよ(笑)
>私が3人目さん
ご無沙汰しておりまーす。
>>「シャクナゲ」
良いですねぇ。
この季節の私の好きな花の一つです。
勿論、シャクナゲと言えば奈良の室生寺です。
ねー、ため息の午後さん?(笑)
>キラるんさん
ご無沙汰でーす。
>>なごみ蓮華
田んぼに蓮華。まさに今その瞬間って感じですね。
まさに「なごみ」です。
しかし、凄いボケ味ですね(笑)
>>私はまほろばさんとは対称的な作品ばかり撮っていますよ〜w
ぎゃはは!!
確かに「ローキー担当」と言われてもおかしくないくらいな私ですwww
ローキー大好きです。
でも、昨日コントラストを落としてシャッターを切ると
案外味がある写真が撮れる事に気付きました!
っても、まだローキーですが(爆)
>積雲さん
ちゃーっす。ご無沙汰です。
>>離陸寸前
凄く初歩的ですが、運転しながら撮ったんすか?!
個人的に凄く好きな雰囲気です。
>>まほろばカラーは健在ですね^^
うっしゃっしゃww
究極の「まほろばグリーン」を追い求めま〜す。
>XIANさん
ちゃ〜っす。ご無沙汰どす。
>>イチゴの花
これぞアポラン!って感じですね。
XIANismを感じます。
ご心配頂いてありがとうございます。
まぁお逢いした時と然程変わらず、
相変わらず飄々としております(笑)
>ため息の午後さん
ご無沙汰、お許しを!!m(__)m
お声掛け頂いたので再登場です(笑)
前スレですが・・・
>>緑の巨木
これ凄い!!!
私が何度この構図にチャレンジしては失敗したか・・・(笑)
35mmの画角を見て納得です。
私50mm前後でばかり狙ってました。
いやぁ、目から鱗の一枚です。まほろびあぁ〜ん♪
夢舞台、私個人的に懐かしいです。
私が訪れたのは淡路島には珍しい雪の降る日でした。
あ、そういえば今月中旬、室生寺を訪れる予定です。
勿論、雨のシャクナゲ狙いで(笑)
龍穴神社も訪れる予定ですよ〜
あ、前スレで子猫のテラスさん発見♪
お変わりございませんか?
昨日訪れた春日山原生林の新緑をペッタン♪
書込番号:11326747
5点

今晩は
私は右利きです・・・私の今日のブログネタです。
キラるんさん
チューリップこちらは終わりました、毎月更新するのですか?
>熱中症を気にしなければならないですよね〜!
しっかりとやりました(^^)
社台マニアさん
止めることは許されません(^o^)
積雲さん
>「STOP ヒバリちゃん」 最終巻出ましたね^^
そうなんですか、知りませんでしたが他に反応した方がいませんが、マイナーでしたか?
Pic-7さん
「up」お・・・お
年取ると忘れがちな物で(^^)
XIANさん
ハナミズキ、あの花葉っぱだと思ってました(^o^)
ため息の午後さん
「眺めのいい場所」これ好きですよ、この安心感が湧いてくるような感じ(^o^)
ブログ30分もあれば出来ますよ、とりあえずOPENして後でゆっくりアレンジすれば良いですよ(^o^)
まほろばの旅人さん
室生寺ですか今年は間に合いませんね、また修行に行きます(^^)
書込番号:11327101
2点

私の連休最終日は、5月4日に引き続き室生寺に行ってまいりました。
3日は、大混雑で、思うように撮れなかったので、今日は休みも終わった
ことだし9時到着で大丈夫だろうと思い現地に向かいました。
なんと、先客が大勢おられびっくり・・・(汗) でも、境内は意外と
静かでなんとか思う絵が撮れました。
まほろばさん、室生寺ですよ。 よければ花の状態など参考にしてください。
☆Pic-7さん
>次回は福井の「おろしそば」を召し上がってください^^
おろしそばですか、初めて耳にしましたが、次の楽しみができました。
>>古刹の春
>静かな迫力のある写真ですねっ^^
ありがとうございます。 今まで八重桜はあまり撮りませんでしたが、
なかなかいい感じに撮れました(笑)。
「太陽に〜」簾がいいアクセントで夏近しを感じます。 日本の夏ですね。
☆XIANさん
私も明日から仕事で、ため息がでそうです(涙)
シャガ、見つかったようでおめでとうございます。 私も今日、室生寺で
見つけたのですが、やや盛りを過ぎていたので写真には残しませんでした。
こちらでは4月いっぱいが見頃でしっとりとした花が咲きます。
>ボタン、きれいですね。
>先日ボタンを撮ろうとしましたが、花が大きすぎてどう撮ったら
いいか分かりませんでした(^^;
ありがとうございます。 昨日は、地元の利を活かして夕暮れの長谷寺で
牡丹を撮りました。 夕暮れの優しい光でしっとりと好みなのが撮れました。
花はピーカンを避けたほうがいいと分かっていてもなかなか思い通りには
いきませんよね。
牡丹、近日中にペッタンします。 よければ参考にしてください(笑)。
「モッコウバラ」〜「イチゴの花」までどれも素晴らしいです。
背景や光線の具合が実に見事ですね。 花撮り開眼ですね。 よっ、名人(笑)。
☆まほろばの旅人さん
本当にご無沙汰でしたね(笑)。
まほろばさんのお休み期間中は、大和の風景を死守しましたよ(笑)。
でも、同志がいないとさすがに疲れます。
>>緑の巨木 これ凄い!!!
奈良担当のまほろばさんにお褒めいただいて恐縮です。
あの樹は去年から気になっていて、いつも木だけしか目に入っていませんでしたが
今年は後ろの背景も含めて目に飛び込んできました。
いい感じに撮れました。
>夢舞台、私個人的に懐かしいです。
いい所なので今度は、渋滞を避けて連休前に訪れてみたいです。
>あ、そういえば今月中旬、室生寺を訪れる予定です。
この連休中、室生寺は二回(5/4と今日)行ってきましたが、わずか二日で花が
かなり衰えような印象を受けました。
個人的には、次の日曜日がラストチャンス?かなと感じましたが・・・
龍穴神社は神秘的な雰囲気があります。 龍穴はそこからかなりの山道を
登らなければなりませんので、徒歩ですとかなりキツイです。
ブログでまほろばさんの作品をよく拝見していましたが、森を主題にされるように
なってから、ますます入江さんの色が感じられるようになりましたね。
奈良の奥深さを作品から滲み出ているようです。
今日は、まほろばさんの大好きな室生寺をペッタンです。
☆私が3人目さん
ブログは出来るだけ早く立ち上げるようにがんばります(笑)。
今回はまほろばさん復帰記念のような作例ですね。
さすがは弟子ですね(笑)。
石楠花と言えば、室生寺ですよ。 ついでに牡丹と言えば長谷寺です。
遷都1300年祭の引率でお越しください。
また、お会いしたいですー。
書込番号:11327721
2点

今晩わ
>キラるんさん
>愛知県まで出撃されていたのですね(^―^)
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラーである以上
[Canon][Mikon]に動体撮影(競馬撮影)を寡占させる訳にはいきません (-公-;)ムムッ
誰かが風穴を開けねば・・・ o(TヘTo) クゥ
>積雲さん
>グラビアモデルは (?_?)
右から左へ受け流す〜 (  ̄3 ̄)〜♪
>Pic-7さん
>僕はカメラと同じようによく自動OFFになってますw
僕もよく自動OFFになってますが
レース写真を撮影する時は([Canon][Mikon]に本気で勝ちに行く気持ち)で強制的にスイッチONです (^ー゚从)
でも(ピン抜け)や(誤爆)でグッタリですが・・・ ( ̄_ ̄|||) どよ〜ん
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:11327938
0点

連投でっす ∩`・◇・)ハイッ!!
>ため息の午後さん
>次の京都でお会いしましょう。 ☆300、K−7の方を注意して探します
青系のTシャツに黒ズボンの服装が多いです \_(*・ω・)ハイ、ココネ
付け加えて関西人のくせに標準語を使っている変な奴です (。-ω-)ァァ
>私が3人目さん
>止めることは許されません(^o^)
き、厳しいお言葉・・・ ( p_q)エ-ン
では
書込番号:11328100
1点

こんばんは。
DA15をゲットしました。今まで撮れなかった写真が撮れるって楽しい♪
久々のレスです。
前スレのレスも含んでます。
ママさん
スレ立てありがとう〜
扉は「ロマンス」が一番好き♪
「オレンジアート」も好き〜♪
>素敵な作品ですね〜♪
ありがとうございます。
企画に乗ってみました(^^)
まほろばの旅人さん
久々まほろばグリーン!
delphianさん
ツバメ毎日見てますが、ずっと追いかけてると目が回りそうです(^^;)
時間が出来たときに狙ってみようと思います。
まずはファインダーに入れることを目標でw
ため息の午後さん
>次にSLに似合う花は何なんでしょうね? 楽しみにしています。
ハナミズキを狙ってました。
が、ナカナカ思い通りにいきませんね(^^;)
積雲さん
>>>風景写真に DA15Lim どぞ^^
> マジ欲しい〜(^^)
>購入の暁には、山登りして山頂からの風景を撮ってきて下さい^^
DA15ゲットしました。
山登りしました。
山頂から写真とりました。
霞んでて撃沈です(^^;)
空気が澄んでるときに また登ります♪
FA77戻って良かったですね!
僕のもクモリ発生で そのうち修理行きです(ToT)
あゆむのすけさん
272Eおめでとうございます♪
楽しいでしょ(^^)
Pic-7さん
>SLってやっぱりかっこいいですね!!
写メしてるおばさんとのコントラストがかわいいです^^
ありがとうございます。
SLも人が入ると雰囲気が全然違います。
最近は雰囲気を求めてますがナカナカ上手くいかないです(^^;)
キャんノンとびらさん
>タラの芽は、もう・・・天麩羅にして食べている姿しか想像が(笑) 旨そうです(^^)
僕もテンプラしか食べたことないですw
いつも塩を付けて食べてます♪
タラの芽は おひたし にして食べるのも美味しいらしいですよ。
「要約このレンズで撮りました(^^)d 流れ星風」凄っ!
こういうの見せられると欲しくなってきますね〜(^^)
猛ダッシュで降りてきたので かなりのレス抜けスミマセン<(_ _)>
書込番号:11328264
3点

こんばんは。
連休、終わっちゃいましたね。
すっかり「公園焼け」のあゆむのすけです。
てくてくお散歩さん
>272Eでの撮影が楽しい季節なので、楽しんでるうちに慣れてくると思いますよ〜♪
思う存分、花を撮ってみたいです。子どもが一緒だとなかなか・・・
まあ、子ども撮りも楽しんでますが♪
delphianさん
>272E、楽しんでますね〜
>このレンズはホント銘玉だと思いますので、性能を絞りきって下さいね。
>花を見るとどんどん寄りたくなってきますよ (^^
楽しいレンズです!!
ボケもきれいですが、ズームで撮っていたころと比べると、被写体の立体感(?)のようなものを感じますね。
しかし、まだ90mmの距離感がつかめず、ファインダーをのぞいてから5〜6歩後ろに下がって、それから撮る、といったことが多いです。
もっと練習したいです!
キラるんさん
272E、いっぱい貼ってますね!
どれも素敵ですが、「272E オレンジアート」が好きです。
なんかおいしそうな色ですね。
ため息の午後さん
>あゆむのすけさんの作例を拝見するだけでお子様への愛情が伝わってきますよ。
ありがとうございます!
子どもは本当にかわいいです。
しかし、子ども以外の写真を増やしていきたいと思っています・・・
「のんびりと春の午後」、鮮やかで目を引くチューリップと、その向こうののどかな風景が対照的で素敵です。
Pic-7さん
>特に『272E 美少年』はと〜っても反則です^^
ただの親ばかです・・・すみません・・・
僕の写真は8割以上は子どもです。
「up」、構図がかっこいいですね!
こんな風に何げない風景をカッコ良く切り取れるようになりたいです。
まほろばの旅人さん
はじめまして!あゆむのすけと申します。
「翼を広げて」「新緑のアーチ」、緑がすごい!!
引き込まれました!
ピピピ!さん
>272Eおめでとうございます♪
>楽しいでしょ(^^)
ありがとうございます!
楽しいですね。今、外ではほとんど272Eで撮ってます。
DA L 55-300、気に入ってるんですが、全然使ってません・・・
DA15、おめでとうございます!
いつかは欲しいレンズです。いつになるかな・・・
「Fire」「midnight」「stage」、この3枚にグッときました!
かっこいい〜!
今日はいつもと違う感じの写真を貼ってみました。
もちろん272Eですが。
では、おやすみなさい。
書込番号:11328959
1点

こんばんは。
こちらはとうとう梅雨入りしてしまいました〜(涙)
しばらくは楽しい撮影が出来そうにありません。
私が3人目さん
>> よくあの早いツバメの飛翔が撮れますね、流石私とは腕が違いますね(^^)
失敗も多いですが、楽しく撮れました。
腕とかじゃなく、諦めずにシャッターを切った成果です (^^
ママ
梅雨になっちゃった〜 (T T
花とボケの玉ボケ企画、どうしましょ〜
ママのchu〜♪リップ、やっぱりイイなぁ〜
トーンや切り撮り方がもの凄く好みです♪
透けた葉の企画は楽しかったですね〜
ワシんとこ、しばらく撮れそうにないのでちょっとガックリしています。
>> 漢字変換を忘れて、ネタを提供してしまいましたね(笑)
ぶははっ マジで大爆笑しましたよw
新スレも赤ちゃん言葉でやってほしい (^^
貼った作品はどれも素晴らしいのですが、やはり 『272E キラリベル』 と 『FA135 なごみ蓮華』
これに惹かれます。
>> ツバメ・・・あの速度で飛ぶ姿を撮るなんて delphianさんはスゴっ!!
ぶひひっ 頑張ったら撮れちゃいました〜 (^^
ペンギン走りのママも頑張れば撮れます! (^^
是非チャレンジして下さいね。
積雲さん
FA77が帰還ですね。
>> 困ったときは空で埋めろというのがdelphian師の教えです^^
ワシ、そんな事言ったかな・・・
確かに困ったときは空で埋めますけど・・・ (^^
>> 「先端で寝てしまいました (^^」おお、なんてナイスな写真^^
むふっ♪ 気持ちよさそうですよね。
時々虫になってみたいとか思ってしまいます (^^
Pic-7さん
>> >スポット
>> なんだか哲学的な宇宙的な空想が広がって来ます^^
この様な葉を見つけると我慢できなくなります。
どんなに急いでいても撮ってから立ち去りますよ (^^
書込番号:11331363
3点

連投です。
XIANさん
>> 特に前からのショットなんか考えられない…
予定では横に平行移動するツバメを撮る予定だったのですが、ポジションが取れず
難易度が高い方法になってしまいました (^^
ツバメは 50km/h〜200km/hぐらいで飛ぶらしいです。
100km/hで計算すると0.1秒で2.7mも進みます。
FA135でF5.6にしても5m先の被写界深度は 33cmですから、撮るのは大変でした〜
『イチゴの花』 大好物な切り撮り方♪
背景キラキラ系は華やかな写真になり元気がでますね〜
ため息の午後さん
>> 飛翔中のツバメを撮るなんて私には、夢のまた夢です(涙)。
夢とは言わずチャレンジしてみて下さい。
私も撮れる気がしなかったのですが、諦めずに撮り続けてシャッターのタイムラグを
体に覚えさせましたよ (^^
まほろばの旅人さん
>> ツバメの飛翔シリーズ、神業ですね!!
>> 確か奴ら、かなり高速だったと思います。
むははっ 他の方が撮れているので、撮れないはずはないと頑張ってみました (^^
努力は報われるです!
指笛、Okinawanなのに吹けません (^^
『翼広げて』 グリーンが鮮やかですね〜
こういうシーンを見つけると嬉しくなってしまいますよね♪
ピピピ!さん
DA15のゲットおめでと〜ございます♪
楽しいレンズですよね〜
『下から』 DA15のシェイクダウンですね〜
広大さが伝わってきてDA15で撮った! って感じです!
>> まずはファインダーに入れることを目標でw
ですです。 まずはそれが大変でした (^^
最初は DA300で頑張っていましたが、信じられないほど難しかったです。
なので FA135にスイッチして撮ったんですよ〜
あゆむのすけさん
272Eの特訓中ですね (^^
ずっと使っているうちに距離感はつかめてきますので、しばらく付けっぱなしにしてもいいと思います。
書込番号:11331374
4点

こんばんは
最近歯が抜けてぐつがわるいです。
ため息の午後さん
「古寺を訪ねて」いいですね訪ねてみたい気になります(^^)
今年はシャクナゲの時期外してしまいました。
社台マニアさん
毎朝楽しみにしてますので(^o^)
delphianさん
もの凄く鮮やかな作品が並びましたね。
ツバメは全然追いつきません(^^)
書込番号:11331412
1点

キラるんさん、みなさん、こんばんはです。
楽しかった連休も終わり、梅雨入りした『delphianさん地方』もあるようですが、
みなさんいかがお過ごしですか??
◇ 社台マニアさん
> 誤爆の連発でした o(TヘTo) クゥ
> 翌日も名古屋競馬場で大事なメインレースを誤爆してるし・・・ (T-T) ウルウル
あらら・・
お馬さん、ほとんど撮りませんが、5日に京都・藤森神社に行ってきました。
駆馬神事が行われましたが、疾走するお馬さんをきれいに撮るのは難しいですね。
撮りやすい位置にはいっぱい人がいるし。
◇ てくてくお散歩さん
> 『ワスレナグサ』
背景の彩りが素敵ですね。ピンクと淡い青は夢の世界です。
◇ delphianさん
> 『ツバメの飛翔』
普通の人には撮れないと思います。うらやましい。
ところで、ツバメのヒナのいる巣を撮ろうとすると、
親ツバメが向かってきませんか?
それから、ツバメの立場では、
ツバメの巣の近くにスズメがうろうろしているのは要注意ですね。
親ツバメが留守の間に、スズメがヒナを巣から落としてしまいます。
> オオイヌフグリですかね? 違うかな? (^^
だそうです。そう思いますが、みなさ〜ん、いいですか〜〜??
◇ キャんノンとびらさん
オオイヌフグリです、いいですか〜〜?? (笑)
◇ 私が3人目さん
> 最近歯が抜けてぐあいがわるいです。
お身体をお大切に。わたしは自分なりに8020運動を推進しています。
> 『これも玉ボケ』
イソヒヨドリですか?
>『踊りませんか』
な〜んて、若い女性を誘ってみたい。か〜ちゃん、怒るかな?
◇ キラるんさん
> 『272E ROUGE』
夏を感じますね。
> 『272E オレンジアート』
すてきです。
>『FA135 なごみ蓮華』
でも、むらさきが気になります。
> 今日は藤を狙いに行ったのですが、少し早かったです(^^;
今年は例年より開花が4〜5日遅れているようです。
この週末が見頃かも。
それから、あまり知られていませんが、
ため息の午後さん の『南円堂』の裏側にフジの大木があります。
南円堂のフジを見に行かれるようなことがあれば、裏側にもまわってみてください。
◇ あゆむのすけさん
> 被写体の立体感(?)のようなものを感じますね。
272E をつけっぱなしのようですね。
おこさん撮るときも最高のレンズですので、いっぱい思い出を残してあげてください。
◇ 積雲さん
> 「アメリカの黒」ハナミズキ、黒バックで引き締まってますね^^
ありがとうございます。
ハナミズキは外来種ですが、すっかり日本に溶け込んでいます。
ハナミズキの赤が空色に透けるとなんともいえない美しさを感じます。
◇ Pic-7さん
> 大阪情報ありがとうございます〜!!
どういたしまして。でも、今年は奈良ですよ〜〜
◇ XIANさん
> こればっかりですから…(^^;
そんなことないですよ、
> 『ツツジ』
MFですよね、すばらしいと思います。
> タイトルが気になって調べてみたら、ハナミズキってアメリカへ
> 送った桜の返礼にアメリカから送られた木なんですね。
> ひとつ勉強になりました(^^
気にとめてもらえてうれしいです。100年ほど前の出来事です。
ハナミズキの別名がアメリカヤマボウシなので、これが気になり10年ほど前に調べました。
ヤマボウシとよく似た花ですが、開花時期(ハナミズキが早い)や咲き方がちがうようです。
たとえると、ソメイヨシノ(ハナミズキ)と山桜(ヤマボウシ)。
ヤマボウシももうすぐ開花時期です。
◇ ため息の午後さん
> 『古寺を訪ねて』
心やすまります。
> 『室生の貴婦人』
う〜ん、貴婦人ですね、さすがですね。
しゃくなげ撮るのが苦手なので、このように撮れるのはうらやましいです。
> 各国の黒シリーズ、実に言い得て妙なタイトルですね。
なんとなくそんな風に感じますよね。「ハナミズキ」逆光に浮かびいいですねー。
ありがとうございます。
『ハナミズキ』の背景はビルですが、光を利用して消すことができました。
『オーストラリアの黒』(→オーストラリアチャンチンです)の背景は草むらで
その向こうには白の囲い(写ってます←これどうにかしなきゃ)です。
> 春日大社の藤も地面に着くぐらい長く伸びるので「砂ずりの藤」と呼ばれている
のですが、最近はあまり伸びなくなったようです。
連休中に『萬葉植物園』に行ってきました。
開花が遅れているようです。週末の8日9日が見頃でしょうか。
◇ まほろばの旅人さん
(たぶん)はじめまして、よろしくです。
関西地区をうろうろしてます。
◇ ピピピ!さん
> DA15をゲットしました。今まで撮れなかった写真が撮れるって楽しい♪
ゲット おめでとうございます。
わたしもほしい!!
では、では、明日は快晴の予報です。
おやすみなさい。
書込番号:11332964
1点

キラるんさん、またお邪魔してます。
単焦点大好きな皆さまお元気でしょうか?
風の強い日が続いて花や樹木がブレて撮りにくいです。
わざとブレを生かした撮り方もありますが
明るいと中途半端なシャッタースピードでダメですね。
皆さんの地域はドウですか?お天気。
新緑の季節らしい写真がいっぱいです。
しかし、全体的に似かよった感じの写真が多いです。
僭越ですが無個性に見えます。
(人のことは言えませんが^^)
一目で差別できる”自分の写真”を目指して
ここが、もっと賑やかになって欲しいです。
書込番号:11333150
4点

みなさん、こんにちは〜
今日は天気もいいので久しぶりにバイクに乗ろうと思ったら、
バッテリーが上がってしまっていました(ToT)
しょうがないので家でダラダラしてます…(^^;
今回も引き続き、この季節のお花たちをペッタンしときます〜
ため息の午後さん
> 初夏の装い 〜 のんびりと春の午後
お、いつもと違った作風ですね(^^
> シャガ、見つかったようでおめでとうございます。
こちらでは4月いっぱいが見頃でしっとりとした花が咲きます。
ペッタンしました〜
こちらではちょうど今が盛りのようです。
> 牡丹、近日中にペッタンします。 よければ参考にしてください(笑)。
ありがとうございます。
期待してます〜(^^
> 「モッコウバラ」〜「イチゴの花」までどれも素晴らしいです。
背景や光線の具合が実に見事ですね。 花撮り開眼ですね。 よっ、名人(笑)。
いえいえ、まだまだでございます。
どうしても花が多いんですが、風景が上手く撮れるようになり
たいです(^^
Pic-7さん
> >楽園の記憶
うわ、うわ、うわ〜です!!
ありがとうございます〜(^^
レンゲもそろそろ終わりですね。
まほろばの旅人さん
> ちゃ〜っす。ご無沙汰どす。
お元気そうでなによりです〜(^^
> これぞアポラン!って感じですね。
XIANismを感じます。
ありがとうございます〜(^^
180が復刻したら買おうかと思ってます。
> 翼広げて・新緑のアーチ
うお〜、きれいなグリーンです〜(^^
私が3人目さん
> ハナミズキ、あの花葉っぱだと思ってました(^o^)
正解です。
ブーゲンビリアなんかと同じで、「苞」という葉だそうです。
> 踊​​​り​​​ま​​​せ​​​ん​​​か
うわ〜、きれいに透けてますね。
透明感がたまりません〜(^^
ピピピ!さん
> DA15をゲットしました。今まで撮れなかった写真が撮れるって楽しい♪
おめでとうございます〜(^^
扱いは難しそうですが、楽しい写真が撮れそうですね。
作例楽しみにしてます〜(^^
あゆむのすけさん
> 光の差す場所
うわ〜、いい雰囲気ですね〜(^^
delphianさん
> 100km/hで計算すると0.1秒で2.7mも進みます。
FA135でF5.6にしても5m先の被写界深度は 33cmですから、撮るのは大変でした〜
聞けば聞くほど神業ですね(^^;
> 『イチゴの花』 大好物な切り撮り方♪
背景キラキラ系は華やかな写真になり元気がでますね〜
ありがとうございます〜(^^
玉ボケが微妙に歪んでいるのは、地面に敷いた黒ビニールに
反射した光が光源になっているからです(^^
雲太さん
> MFですよね、すばらしいと思います。
ありがとうございます。
MFばっかりです。
AFレンズでもほとんどMFで撮ってます(^^
書込番号:11335359
2点

休日ですが、さすがに連休疲れで撮影に出掛ける気力が
ありませんでした。
5月5日の夕暮れの長谷寺です。夕暮れ時の長谷寺をゆっくり
撮れていい気分でした。
☆社台マニアさん
いよいよ明日、出撃です。
>青系のTシャツに黒ズボンの服装が多いです \_(*・ω・)ハイ、ココネ
付け加えて関西人のくせに標準語を使っている変な奴です (。-ω-)ァァ
標準語ですか・・・フムフム、メモメモ。
☆ピピピ!さん
>ハナミズキを狙ってました。 が、ナカナカ思い通りにいきませんね(^^;)
私もハナミズキは油断している間にシーズンが終わってしまいました(涙)。
昨年に引き続き芝桜、きれいですね。 近くには、こんな場所ありません。
☆あゆむのすけさん
>しかし、子ども以外の写真を増やしていきたいと思っています・・・
そうですね。日本の四季は本当に写欲をそそりますので、お気持ちよくわかります。
撮りたいなーと思う被写体に出会ったら遠慮なくイッテください(笑)。
>「のんびりと春の午後」、鮮やかで目を引くチューリップと、その向こうののどかな風景が対照的で素敵です。
ありがとうございます。 奈良の寺社仏閣ばかり撮っていますとこんな場所ではどんな風に
撮っていいのかわからず、コワイです(笑)。
「少年たち」木の上で三人の子どもたちが会話をしているような自然な作例が
goodですね。
☆delphianさん
相変わらずRAW現像を楽しまれているようですね(笑)。
私の体験版は先日、使用期限が切れてしまいました。 製品版の購入も考えていますが
今は極度の金欠でどうしようもありません(涙)。
> 夢とは言わずチャレンジしてみて下さい。
カメラを始めた頃、チャレンジしましたが、あまりの速さにお手上げ状態でした。
巣の周辺でウロウロするとツバメが警戒して、なかなか戻ってきませんでした。
☆私が3人目さん
今日は3人目さんよりも早い登場です(笑)。
>「古寺を訪ねて」いいですね訪ねてみたい気になります(^^)
ありがとうございます。 昨年の紅葉の時も、この門のお世話になりました。
結構、気にいっている場所です。
「振り向かないわ」赤い花の透け具合がバツグンですね。
「踊りませんか」こんな感じも好きです(笑)。
☆雲太さん
>『古寺を訪ねて』心やすまります。
ありがとうございます。 小さな門ですが、屋根の苔が古寺の雰囲気を感じさせてくれます。
>> 『室生の貴婦人』う〜ん、貴婦人ですね、さすがですね。
人の少ない時間帯だったので、ラッキーでした。 五重塔をぼかすのか、シャープにするのか
で散々悩みました(汗) そのうちにカメラマンも増え、順番待ち状態になり納得できないまま
場所を譲りました(涙)。 まだまだですね。
雲太さんも奈良の風景に惹かれておられるようにお見受けしますが、
奈良のいい所、ドシドシ見せてくださいね。
☆XIANさん
僭越ながら先日撮った牡丹です。
書込番号:11335443
3点

今晩は
良い天気ですね。
今日はカメラマンが多かったです、土曜日で朝霧が出ていたので、何でこんなにいるのってかんじでした。
雲太さん
8020運動って?
イソヒヨドリです、かなり近かったので(^^)
XIANさん
>> 踊​​​り​​​ま​​​せ​​​ん​​​か
暗号に様になってますね、けさはなって無かったけど?
ため息の午後さん
良いところにお住まいですよね羨ましいです(^^)
「振り向かないわ」はブログで評判が良かったです。
「踊りませんか」は師匠にうけました、タイトルが(^^)
書込番号:11335509
2点

今晩わ
>私が3人目さん
>毎朝楽しみにしてますので(^o^)
そう言って頂けると良い刺激になります <(_ _)>
>雲太さん
>撮りやすい位置にはいっぱい人がいるし
今日は人が少なく撮り易かったですが(G-1)の日は朝から戦争です o(TヘTo) クゥ
>ため息の午後さん
>いよいよ明日、出撃です
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で歓んで迎撃しますよ (゚▽゚*)ニパッ♪
パドックは(2、6R)以外全部行きますので
真ん中の木より2号門側のどっかに居ます ∩`・◇・)ハイッ!!
因みにストラップは[istD]です (。-ω-)ァァ
では
書込番号:11335605
1点

こんばんは。
私が3人目さん
> 暗号に様になってますね、けさはなって無かったけど?
失礼しましたm(_ _)m
> 踊りませんか
です。
最近写真のタイトルをコピペすると文字化けしますね。
気をつけるようにしてるんですが。
書込番号:11335901
0点

キラるんさん、みなさん、こんばんは♪
ご無沙汰してます〜、生存報告です。
まだ忙しい時期を脱出できてないのですが
少しマシになってきました。
たまに時間があった時に撮影はできても
写真選別とレスは精神的疲れからできませんでした(汗)
まだまだ選別は全然ですね〜、そのうちにゆっくりやりたいのですが
もともと苦手なのできっと写真増加には追い着きません(笑)
今更ですがお祝いのお花などをぺったんします。
月はトリミングなしの画像ですが、リサイズする時に
シャープネスの加減が難しいですね…
月の写真機材ですが、雲台の力不足を痛感しました。
月って動くの早いし、レバーの締まりがイマイチで
ピント合わせもLV拡大してもピントリング触っただけで
表示画像がぶれてピント合わせ適当です(笑)
レスはそのうちにちゃんとしたいと思います〜。
明日も働かなきゃ…
書込番号:11337589
2点

キラるんさん はじめ皆様
単焦点のすてきな世界を
ありがとうございます。
GWは地域の祭り一色で
コンデジしか持ち出せず
やっと今日久々に ロートルK100Dを
持ち出せ、楽しかったです。
最近DA70を入手し、
喜んで持ち出しましたが
(軽いが嬉しい)
娘などのポートレートはまずまず でしたが
なかなか近付けずにジレンマを感じてしまいました
そこからすると
愛用するタム52EP、は近付けるし
272より青味がかる傾向があるので
黄色味が強く出たがる我がK100Dには
相性がよいようです
ロートルのボディとレンズに
愛着が増した今日でした
書込番号:11337747
3点

こんばんは。
梅雨入りのお陰で何も撮れません (^^
私が3人目さん
>> もの凄く鮮やかな作品が並びましたね。
例の企画で撮影した透けた葉です (^^
雲太さん
>> 普通の人には撮れないと思います。うらやましい。
私も撮れませんでしたが、頑張っていたらいつの間にか撮れるようになりました (^^
>> 親ツバメが向かってきませんか?
そういえば巣を撮っているときに一度向かってきました。
10mも離れているのに警戒するのですね。
その後は無視してくれましたけど (^^
くりえいとmx5さん
>> しかし、全体的に似かよった感じの写真が多いです。
今回は違う感じの写真を貼ってみましたよ。
くりえいとmx5さんも違う感じの写真を貼って下さい (^^
XIANさん
>> 聞けば聞くほど神業ですね(^^;
400枚も撮ったのですから、神業ではなく努力の結果でございます〜 (^^
ため息の午後さん
>> カメラを始めた頃、チャレンジしましたが、あまりの速さにお手上げ状態でした。
スピード違反! って叫びたくなるぐらい速かったです。
絶対撮れると信じてシャッターを切り続けましたよ (^^
書込番号:11340816
3点

キラるんさん。ご無沙汰しています。
久しぶりに参加させてください。
この季節チューリップが綺麗なので撮ってきました。ますますマクロが欲しくなる今日この頃です。
3枚目、菖蒲を取っていたのはTamronのA001を使っていましたがその後31oに帰るとファインダー像がすっきりと見やすくなり結局重たいズームはかばんの中に入ったきりでした。
書込番号:11341011
1点

キラるんさん
今日は母の日でしたね。あ、日付変わってました^^;
日ごろの感謝をこめて料理してみました〜
キラるんさんも素敵なママの日を過ごされていますように^^
それでは〜☆
書込番号:11341788
1点

こんにちは
今日は雨で撮影には行けませんでした。
社台マニアさん
最近気になってますが馬がかぶってるマスクは何のためですか?
XIANさん
>最近写真のタイトルをコピペすると文字化けしますね
ほんとですか気がつきませんでした(^^)
Circulo Polarさん
雲台ビデオ用にしないと行けませんね(^^)
書込番号:11343425
2点

みなさま、こんばんは♪
GWも終わってしまいました・・・もうすぐ梅雨の時期が
近付いてきています。
私は日曜日に初めてミシガンに乗りました(笑)
いつも見ているだけでしたので、思いきって乗ってみましたw
その時のスナップをペッタン。
私が3人目さん
こんばんは♪
FA77、私も大好きでいつでも持ち歩きたくなります。
あの美しいボケはたまりませんよね(*^-^*)
シャクナゲはこちらも満開です♪
菖蒲も撮りたいです♪
積雲さん
こんばんは〜♪
FA77復活おめでとうございます〜(^0^)ノ
>ちょっと作風変えました?
にゃははは!春だけに露出もプラス傾向にあります〜w
でも昨年とは違う写真を撮りたくて、冒険しているのもあります。
分かった事は・・・私、やっぱりハイキー大好きです♪
ブラックミスト、また作品をペッタンしてくださいねw
私は今度、アポラン180にセットしてみました〜
Pic-7さん
こんばんは♪
お待ちしていましたよwこちらこそよろしくお願いします♪
滋賀県・・・通過ですか(´▽`*)アハハー
いい所はたくさんありますので、是非次の機会には
お立ち寄りくださいませ〜w
琵琶湖もそうですが、山も川も素敵な場所はたくさんありますよ♪
XIANさん
こんばんは♪
ブルーなお気持ちでもお仕事頑張ってくださいね〜w
かわいいお花の作品ありがとうございます♪
いちごのお花・・・キラキラですね(o^^o)
レンゲ、田んぼのおじさんにお話しを聞いたのですが
本当に減ってきているようです。
私が行った所はすごく広いレンゲ畑だったのですが、
それでも減っている・・・との事でした。
ため息の午後さん
こんばんは♪
連休での写真三昧・・・お天気もよかったので最高でしたねw
テレビで車の渋滞情報をみていましたので、お疲れになったと思います。
淡路島もいいですよね〜wホテルニュー淡路に泊まった事があるのですが
旅の思い出といえば、夕飯しかありません(* ̄ω ̄)v
その時はカメラは撮られる側でしたので(笑)
私も今週にでも時間があれば、藤を撮りに行こうと思ってます♪
>情報、ありがとうございます。
すいません・・・ユリは7月のお話しなんです(苦笑)
気が早かったですね(o^^;
今はびわ湖バレイのスイセンがオススメです〜w
まほろばの旅人さん
こんばんは〜♪
お元気そうでなによりです〜w
レンゲ、綺麗に撮れましたが、靴はドロドロです( ´∀`)
でもそこまでしても撮りたかったんです〜w
FA135のボケ、いいでしょう♪
かわらずのまほろばワールド素敵です♪
こっそりと 行く河 へ潜入していますが、
なかなか私にはマネが出来ません(笑)
書込番号:11344699
1点

キラるんさん、ミシガンイイですね。
ワシ、船でまったり過ごすの大好きなんです。
ところで、ミシガンの後方に写っている”うっすらとした山?”みたいなのはナンでしょ?
何であのような写りなんでしょうか??(あっあっ怪しい
踏切に向かう下り坂。
子供の頃の記憶。
さんざん遊んだ帰り道。
書込番号:11344868
1点

連休が終わり、少し気合が薄れ糸の切れた凧状態になっています(笑)。
GWで撮った春日大社の藤です。 少し見頃の時期よりも早かったようですが・・・
☆私が3人目さん
>良いところにお住まいですよね羨ましいです(^^)
有名どころが近くて、困ったときには便利です(笑)。 でも3人目さんもなかなかの
環境だと思いますよ。
みなさんそれぞれに地元のいい所があると思います。
全国の地元よろしくです。
雲海の上にきれいな青空が広がり、ツツジも明るい感じになっていますね。
☆社台マニアさん
昨日は、社台マニアさんらしい方の後ろ姿を撮影しました(笑)。
私の勘では、多分社台マニアさんだと思います。 後ろ姿ですので
ペッタンの許可がいただければペッタンしまーす。
残念ながら気弱な私には、声をかけることは出来ませんでした(汗)。
☆Circulo Polarさん
お忙しいようですが、また作例をよろしくです。
☆米人88号さん
初めまして、ため息の午後ともうします。
☆delphianさん
> 絶対撮れると信じてシャッターを切り続けましたよ (^^
以前チャレンジしたときは、ツバメの動きを予想してカメラをかまえて
待ち受けましたが、アッという間にファインダーを横切っていきました。
「ブルー」夜の海のようでカッコイイですね。 「1km先のヨット」映画の一シーンのようです。
☆キラるんさん
淡路島は30Kmの渋滞でした。 途中で何度も引き返そうかと思いました(笑)。
でも、お天気もよく淡路夢舞台は気持ちがよかったです。
>私も今週にでも時間があれば、藤を撮りに行こうと思ってます♪
5/5の春日大社の藤です。 今が見頃のようですよ。
>すいません・・・ユリは7月のお話しなんです(苦笑)
いえいえ、情報をいただいてうれしいです。 今年も滋賀県に訪れますよ〜。
私もミシガンは眺めているだけです。
書込番号:11344972
3点

続きをいきます〜w
くりえいとmx5さん、こんばんは♪
>ところで、ミシガンの後方に写っている”うっすらとした山?”みたいなのはナンでしょ?
ああwあれはですね〜。
琵琶湖花噴水です。夜はあれがライトアップされるんですよ♪
揺れる船の上ですので、傾きやブレはお許しを〜( _ _ )..........o
私が3人目さん
偶然にまた3人目さんからのレスです(*^▽^*)
>毎月更新するのですか?
はい。
以前は1〜2週間でのスレ変えでしたが、
今回からは月に一度に変更させていただきます。
もちろん途中で300を超えたら、スレ変えしますので
そこのルールは変更ありません。
続けてよろしくお願い致します♪
ため息の午後さん
牡丹、とうとう長谷寺へは行けず状態です〜。
違う所で牡丹を撮る事は出来たのですが、大きなお花ですよね〜w
ピピピ!さん
こんばんは♪
DA15ゲット???いつの間に???( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
おめでとうございます〜ww
早速のお披露目ですね!
DA21と予想していましたがハズレました(^^;
芝桜、綺麗ですね〜!それにしてもすごい人です!
あゆむのすけさん
こんばんは♪
272Eは本当に楽しいレンズですよね〜w
最高のトリオはDA21&FA43&272Eです。
これで旅行に行くと撮影に困る時ってすごく少ないですよ♪
delphianさん
こんばんは♪
梅雨入りしちゃいましたね〜。
> 花とボケの玉ボケ企画、どうしましょ〜
大丈夫ですよ(o^^o)ふふっ♪
きっと秘密兵器を隠しもっておられるとかww
楽しみにしています〜w
梅雨だけに水玉ボケとかどうでしょ〜♪
chu〜♪リップ、たくさん褒めていただきありがとうございますw
こちらのchu〜♪リップは、花びらが全部落ちて、茎だけがズラリと
並んでいる寂しい状況になっています(^^;
それを見た時、寂しかったデス。
>ペンギン走りのママも頑張れば撮れます! (^^
はい♪頑張ります〜!
272Eで練習させていただいたヤギさんをペッタンしま〜すw
書込番号:11345016
2点

さらに続きます〜w
雲太さん
こんばんは♪
私のGWは風邪はひきましたが、その影響で休みが多く取れた・・
感じですね〜 ̄ー ̄)
>今年は例年より開花が4〜5日遅れているようです。
そのようですね〜。
今週がラストチャンスだと思いますので、撮りにいきます〜ww
『南円堂』の裏側にフジの大木ですか〜!
情報ありがとうございます♪今年は無理そうですが、
手帳にメモしましたwww
くりえいとmx5さん
こんばんは♪
こちらも風が強い日が続きましたね〜。
涼しいのでいいのですが、撮る時だけは困りますね(゚ー゚
>しかし、全体的に似かよった感じの写真が多いです。
私も個性的な写真を求めて楽しんでみます〜w
でもこの季節らしい写真を見るのもすごく楽しいです。
”自分の写真”私ももっと見つけてきま〜す♪
XIANさん
シャガって紫は見かけないですね〜!
白ばっかり撮ってます。綺麗ですね〜w
お天気がいいと久しぶりにバイク・・・そう思う季節ですよね♪
バッテリー切れとはよくある事ですよね(・-・*)
これからの季節、気持ちいいのでしょうね♪
Circulo Polarさん
こんばんは♪お久しぶりですw
お忙しい中カキコありがとうございます♪
でっかいですね!大砲だっ(*^▽^*)o
またゆっくりお時間ある時に遊びに起こし下さいませw
米人88号さん
こんばんは♪ご無沙汰です〜w
DA70を購入ですか♪おめでとうございます!
私も以前持っていましたが、FA77と入れ替えました〜。
素敵な作品ありがとうございます♪
久しぶりにDA70の作品を見れましたw
最近、楽しいさん
こんばんは♪
歓迎しますよwいつでも楽しんでご参加くださいませ♪
>ますますマクロが欲しくなる今日この頃です。
今年は桜よりもチューリップをたくさん撮りました〜w
272Eでの撮影、すごく楽しかったです♪是非272Eを(@^▽^@)ノ
オススメで〜すww
菖蒲、美しいですよね〜♪
今日はここまでです〜。
書込番号:11345167
2点

さてさて、関西は連休はと〜っても良い天気が続きましたが、
みなさんがお住まいのところはいかがでしたでしょうか?
◇ 私が3人目さん
>『雲海』
がいつでも見れる、うらやましいです。
> 8020運動って?
80歳になっても自分の歯を20本以上残そうという運動です
→ http://www.8020zaidan.or.jp/ 。
年をとっても、おいしく食べたい という食い意地の張った性格なんです(笑)。
◇ ため息の午後さん
> 夕暮れ時の長谷寺をゆっくり撮れていい気分でした。
> 『灯りが灯る頃』
日没前後の30分は、街の明かりを撮るための一番いい時間です。
春〜夏は、この時間帯ほとんど出かけませんが、秋〜冬はうろうろしてます。
> 人の少ない時間帯だったので、ラッキーでした。
> そのうちにカメラマンも増え、順番待ち状態になり納得できないまま場所を譲りました(涙)。
いいポイント(場所と時刻)を捕まえて撮っていたのに、残念でしたね。
場所を追い出されるということは、経験がないですが、そのポイントが良かったんですよ。
さすがに、
> 『室生の貴婦人』
です。
◇ XIANさん
> 『スズラン』
> 『シャガ』
スズランは10年ぶりくらい、
紫色のシャガもこのところ見ていませんでした。
久しぶりです。
> AFレンズでもほとんどMFで撮ってます(^^
慣れると、MFのほうがずっと楽です。
ピント位置を即座に決められるのが快感です。
◇ 米人88号さん
はじめまして、よろしくお願いします。
> 『うまくぼけてね』
紫色に反応してしまいます、何の花ですか??
◇ Circulo Polarさん
> まだ忙しい時期を脱出できてないのですが
この時期、ひまで仕事がないよりはましです。
>『FA645 120』
わぁ〜、すんごいっ。
◇ 社台マニアさん
> 今日は人が少なく撮り易かったですが(G-1)の日は朝から戦争です o(TヘTo) クゥ
普段の撮影は、人の少ない野原なので勝手が違いました。
レンズ(300mm)も長すぎたし、思っていたよりも暗いし。
観覧席の○○は、立ち上がるし ← まわりから怒鳴られてました。
◇ delphianさん
> 頑張っていたらいつの間にか撮れるようになりました (^^
蝶や蜂は、確率は悪いですがなんとか撮れるようになりました。
でも、ツバメさんは今のところ無理です。
◇ 最近、楽しいさん
>『FA31 菖蒲も綺麗です』
はじめまして、よろしくです。これから菖蒲の季節ですね。
では、では、
おやすみなさい。
書込番号:11345407
1点

今晩わ
>私が3人目さん
>最近気になってますが馬がかぶってるマスクは何のためですか?
それは(メンコ)と言い、
馬は些細な音で驚くので主に遮音が目的ですが流石に耳だけは覆えないのでメンコで顔全体を覆います \_(*・ω・)ハイ、ココネ
>ため息の午後さん
>昨日は、社台マニアさんらしい方の後ろ姿を撮影しました(笑)
水色のTシャツに黒ズボンですか? (´-ノo-`)ボソッ...
>残念ながら気弱な私には、声をかけることは出来ませんでした(汗)
声をかけてくれても全然良かったのに・・・ (-д-`*)
>ペッタンの許可がいただければペッタンしまーす
o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
>雲太さん
>観覧席の○○は、立ち上がるし
競馬場でもコースの埒前は撮影者がカメラボックスや踏み台に乗り撮ってますし
結構邪魔ですよ ( -ノェ-)コッソリ
では
書込番号:11345497
1点

はじめましてこんにちわ。念願の短焦点レンズを手に入れましたので参加させてください。
この行事?のために気合意テレ見たもののピンボケやその他の問題wで結局これになりました。
DA35でさらにがんばりたいと思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:11345844
3点

こんにちは、今晩は
朝から小雨で帰るまで止みませんでした。
キラるんさん
ミシガン乗ったことないです。
FA77は最高ですね(^^)
ここは必ず参加します、偶にこれないこともあるけど(^^;)
ため息の午後さん
今日の写真は、少し前に撮ったのですが師匠を意識して(^^)
「五月の大社」がお気に入りです(^^)
雲海の写真良いところはカメラマンに占領されてて(^^)
雲太さん
「歴史の裏側・ふたたび」難しい被写体美味くおさえましたね凄いです(^^)
> 8020運動
参加は不可能です(^^)
社台マニアさん
>馬は些細な音で驚くので主に遮音が目的です
聞いてみて良かった・・恥かくとこでした(^^)
おおじさま()さん
初めまして、私もDA35L大好きです、いつも仕事の日にはK100につけて持ち歩いてます(^^)
書込番号:11347565
0点

こんにちは。
米人88号さん
『みかんの花が うまくぼけてね 夏かなあ』 90mmってことは 272Eでしょうか?
ボケが優しいですね〜
最近、楽しいさん
久しぶりの参加ですね。
見上げるアングル、イイですね〜
こちらではチューリップが撮れないので凄く羨ましいです。
ママ
遊覧船ミシガンですよね。
最後に大きな船に乗ったはいつ頃か思い出せません。
たぶん小学校の時かな (^^
>> 梅雨入りしちゃいましたね〜。
>> きっと秘密兵器を隠しもっておられるとかww
何枚かは撮ってあり在庫もあるのですが、扉用にインパクトがあるのを撮りたいんですよ。
マジでどうしようかと思ってます (^^
>> こちらのchu〜♪リップは、花びらが全部落ちて、茎だけがズラリと
>> 並んでいる寂しい状況になっています(^^;
あら〜 一つの季節が終わった幹事ですね〜
茎だけがズラリって可笑し〜 (^^
>> 272Eで練習させていただいたヤギさんをペッタンしま〜すw
ぶははっ これは動体撮影にはいるのかな (^^
目が怖いw 噛みつかれなかった? (^^
ため息の午後さん
>> 以前チャレンジしたときは、ツバメの動きを予想してカメラをかまえて
>> 待ち受けましたが、アッという間にファインダーを横切っていきました。
むははっ ホントそうですよね (^^
私は20mぐらい先からボケた状態でファインダーに捉えて、近づいてくるまで追い続けました。
それでも一瞬でファインダーから消える事多数です (^^
>> 「ブルー」夜の海のようでカッコイイですね。 「1km先のヨット」映画の一シーンのようです。
ありがとうございます。
インパクトに欠ける夕日はWB変更で楽しみます (^^
藤って凄いボリュームで咲くのですね。
これもチャレンジしてみたい花です。
雲太さん
『歴史の裏側・ふたたび』 淡いトーンですね〜
これは現像マジックでしょうか?
ツバメは精進無しには撮れませんよね (^^
おおじさま()さん
初めまして。
DA35で参加ですね。
以前私も持っていました。
普段使いからマクロまで撮れる楽しいレンズですよね。
どうぞ気楽にご参加下さい。
書込番号:11347910
3点

キラるんさん。
ありがとうございます。次は272Eで参加します。
delphianさん。
ご無沙汰です。
なんと272Eの写真が多いんだろう?春はマクロが楽しいのかな?
delphianさんの作例をみてから欲しいレンズのひとつでした。
私もオークションですが272Eが手に入れることが出来ました。たった今、手にしたところです。外観も綺麗で大変満足しております。
この週末が楽しみです。
雲太さんはじめまして。こちらこそ宜しくお願いします。
書込番号:11348302
1点

最近は、花の写真が続いたので、今夜は先日奈良で撮った新緑です。
☆雲太さん
>日没前後の30分は、街の明かりを撮るための一番いい時間です。
ですよね。 日没後のブルーな時間、私も大好きです。
長谷寺の独り占めは、気持ちがよかったです。
>>>そのうちにカメラマンも増え、順番待ち状態になり納得できないまま場所を譲りました(涙)。
この時は、自分だけが時間をかけるのも悪いと思い、自主的に場所を譲りました(笑)。
「歴史の裏側・ふたたび」これは南円堂の裏手にある藤ですよね。 私も去年いい感じ
だなーと思い数枚撮りました。
「少年の日の思ひ出」ローキーにしたことで、不思議な雰囲気に溢れてますね。
おもしろいです。
☆社台マニアさん
9R、10Rとゴール板近くで白いシャツの男性と一緒におられたのが社台マニアさんと
みましたが・・・水色のシャツと黒のズボンでしたし。
何よりもチラッと見えたストラップがistDでした。
☆おおじさま()さん
初めまして、ため息の午後と申します。 みなさんいい方ばかりで楽しいですよ。
☆私が3人目さん
>今日の写真は、少し前に撮ったのですが師匠を意識して(^^)
私も、3人目さんと師匠を意識して奈良の新緑です。
>「五月の大社」がお気に入りです(^^)」
ありがとうございます。 藤もむずかしい被写体ですね。
私は「導」が好みです。 私も同じように撮ると思います。
☆delphianさん
>私は20mぐらい先からボケた状態でファインダーに捉えて、近づいてくるまで追い続けました。
簡単そうに語られてますが、超難度が高い技ですね。
>インパクトに欠ける夕日はWB変更で楽しみます (^^
そう言えば、最近夕日はご無沙汰でしたね。
>これもチャレンジしてみたい花です。
是非、チャレンジしてみてくださーい。 沖縄にも咲きますか?
「薔薇のシルエット」人形劇にでてきそうな、バラ王女さまにみえますー。
書込番号:11349156
2点

皆様こんにちは。積雲です。
G/W と共に日本のグライダーシーズンが終わってしまったので、
当分飛び物の写真はお預けになってしまいました。
ではレスです。
キラるんさん>
今回もチューリップ、いろんな種類できれいです^^
> 『寄りそう』は春の素敵なコラボですね♪
ありがとうございます^^
これ、BM 使ってます。今は BM 修行中です^^
> FA77復活おめでとうございます〜(^0^)ノ
ありがとうございまーす^^
さっそく使い倒してます。
> 分かった事は・・・私、やっぱりハイキー大好きです♪
私もハイキー好きです^^
> ブラックミスト、また作品をペッタンしてくださいねw
> 私は今度、アポラン180にセットしてみました〜
はい、また貼りました^^
アポラン180 いいですね。最近うらやましくなってきました^^
XIANさん>
「モッコウバラ」繊細な花ですね^^
「エンドウの花」今年は遅いみたいで、豆ご飯の楽しみがなかなか
やってきません (悲)
> 一般的に飛行機は気温が低いほうがいいというのは聞いたことが
> ありますが、グライダーはどうなんでしょう?
> 上昇気流があったほうがいいから、暖かい時のほうがいいのかな?
飛行機は、暑いの苦手です。高温だと空気の密度が下がってしまうので、
エンジンの出力が落ちるのと揚力が減少してしまうので、離陸がつらくなります。
グライダーは、気温より、地表と上空との気温差が重要です。ある程度、
気温に差がないと上昇気流ができないのです。日本の場合、春先が
グライダーのシーズンです。
ため息の午後さん>
「古寺を訪ねて」屋根の緑がいい感じです^^
> はとバスにも乗りたいでーす。
私は、はとバスに乗ったことないんです^^;;
> わおーっ、どれもカッコイイですね。 テイクオフ前の緊張感が伝わってきますよ。
ありがとうございます^^
> 「上空から権現堂川」すごいですねー。 私には絶対無理なのがよーくわかりました。
いえいえ、操縦はそんなに難しいものじゃありませんよ^^
免許は必要ですけど。
ちなみに、権現堂川の堤防は桜の名所でして、4 月の上旬に行くと
ものすごくきれいらしいです。
Pic-7さん>
「レトロ駅」 FA31Lim っぽい、丁寧な描写ですね^^
やっぱりいいレンズですね。
> >寄り添う
> こういう浮遊感ある写真って素敵ですね!!
> >出発直前
> I'm a beliverです^^
ありがとうございます。
まほろばの旅人さん>
> >>離陸寸前
> 凄く初歩的ですが、運転しながら撮ったんすか?!
> 個人的に凄く好きな雰囲気です。
ありがとうございます。「離陸寸前」は、出発準備中のときに撮影です。
左側にロープを装着してくる人がいて、発航可能になったら付けてくれます。
> 究極の「まほろばグリーン」を追い求めま〜す。
少し、緑色が明るくなりました?
私が3人目さん>
雲海すごいですね^^
> >「STOP ヒバリちゃん」 最終巻出ましたね^^
> そうなんですか、知りませんでしたが他に反応した方がいませんが、マイナーでしたか?
マイナーってことはないと思いますが、時代の波に流されていって
しまったのかも知れません^^;;
長くなりましたので一旦切ります。
書込番号:11349477
3点

続きまして積雲です。
社台マニアさん>
正面からのお馬さん、珍しいですね^^
> >グラビアモデルは (?_?)
> 右から左へ受け流す〜 (  ̄3 ̄)〜♪
えー^^;;
ピピピ!さん>
DA15 おめでとうございます^^
> DA15ゲットしました。
> 山登りしました。
> 山頂から写真とりました。
> 霞んでて撃沈です(^^;)
ありゃー、霞んでたんですか。多少の霞みなら、アンシャープマスクを
大きな半径 (30 くらい) で掛けると改善されることがあります。
> 空気が澄んでるときに また登ります♪
お待ちしてます^^
> FA77戻って良かったですね!
> 僕のもクモリ発生で そのうち修理行きです(ToT)
レンズも曇ってしまったんですか^^;;
delphianさん>
沖縄地方はもう梅雨入りですか。
関東は、今やっと 3 月下旬の沖縄に追い付いたところです。
「お腹すいたよ〜」口でかっ。なんか、黄色い花みたいにも見えますね^^
> FA77が帰還ですね。
帰ってきました^^
> >> 困ったときは空で埋めろというのがdelphian師の教えです^^
> ワシ、そんな事言ったかな・・・
> 確かに困ったときは空で埋めますけど・・・ (^^
作品が、そう言ってました^^
> >> 「先端で寝てしまいました (^^」おお、なんてナイスな写真^^
> むふっ♪ 気持ちよさそうですよね。
> 時々虫になってみたいとか思ってしまいます (^^
脱皮するときはどんな気分なんでしょう^^;;
雲太さん>
「けだるい午後」明から暗へのグラデーションがきれいです^^
> ハナミズキは外来種ですが、すっかり日本に溶け込んでいます。
> ハナミズキの赤が空色に透けるとなんともいえない美しさを感じます。
全くですね^^
今までは変わった花だなぁ、と思って見てたのですが、
このスレで名前を教えてもらいました^^;;
書込番号:11349624
2点

連休開けも天候が安定しませんね
今年はどうなってしまうのでしょう
・キラるんさん
DA70はしばらく娘撮り用になりそうです
近付けない70oは画角が難しいですね……
撮り方になれていきたいと思います
・ため息の午後 さん
雲太 さん
はじめまして、センスの良い画像楽しませて貰っています
藤の花きれいで、目の前に情景が浮かびます
紫の花は「シラン」です
庭先などに多いのですが、
近づくときれいで気に入っています
・delphian さん お久しぶりです
光の使い方も飛びものも さすがですね
また、可愛いお子さんも見せてください
90oは タム272 の前シリーズ 52EP です
1/2マクロですが まずまずの写りでお気に入りです
272とかなり色合いが違うようです
(タムのなのにシグマ系に近いか?)
AFも遅めで、ちょっと悩んで良く動きます……
今後も可愛がってやりたいと思ってます
新緑も撮りに行きたいのですが、
なかなか暇が取れそうにありません
また、皆さんの画像で楽しみたいと思います
よろしくお願いします
書込番号:11350699
1点

こんばんは
一脚使い勝手が良いです、最近重宝してます。
ため息の午後さん
「浮見堂に続く橋」良い感じですね、浮見堂が写ってないとこが良いのかも(^^)
積雲さん
雲海は天気次第でいつでも撮れます(^^)
書込番号:11352340
2点

今晩わ
>ため息の午後さん
>9R、10Rとゴール板近くで白いシャツの男性と一緒におられたのが社台マニアさん
正解です (^ー゚从)
顔が出て無いのなら添付OKです・・・ (-д-`*)
>積雲さん
>えー^^;;
33歳らしいメイクが、チョット退きましたが・・・ (。-ω-)ァァ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%8D
では
書込番号:11352378
1点

みなさま、こんばんは♪
今日はすごい強風で曇り空の一日でした。
せっかくの撮影でしたが、強風が最大の敵でした〜(゚□゚;)ガーン
今日撮った藤の作品をペッタンします♪
Pic-7さん
こんばんは♪
母の日の日曜日はお休みで、旦那さまと久しぶりの撮影に
出てました。
普通に夕飯は私が作りました 从´_υ`从ショボーン
ため息の午後さん
こんばんは♪
私もようやく藤を撮影出来ましたww
強風でじっくりと撮影は出来ませんでしたが、
見事な藤でした♪
ミシガン、お天気がいいと気持ちいいものでしたw
1時間の遊覧を楽しみましたww
すばらしい奈良の藤ですね〜♪
藤の撮影時はいい香りが心地よかったデス´∀`)ノ
社台マニアさん
こんばんは♪
いつも書き込みありがとうございますw
私も気弱ですのでお声をかけられないと思います(笑)
おおじさま()さん
はじめまして♪
御挨拶が遅れました〜。ようこそWe Love 単焦点へお越し下さいました♪
こちらこそよろしくお願いいたしますw
DA35購入おめでとうございます♪
これからも素敵な作品や思い出を撮ってくださいね〜w
私が3人目さん
こんばんは♪
意外でしたwwミシガンは既にお仕事で乗船済みだと思ってました(^^;
まほろばワールドの作品ですね〜w
美しいです♪緑色は心が癒される色ですよね〜
delphianさん
こんばんは♪
わぁ〜かわいい作品ですね〜w
今日の撮影は光が足りなかった上に、強風で大変でした(涙)
もうすぐお祭りですねwww
>ぶははっ これは動体撮影にはいるのかな (^^
にゃははは〜w
すごくスローに動くヤギさんでしたので動体撮影には入りません(笑)
風の吹く中での花の撮影よりも簡単でした(^^;
私は花意外にカメラを向けるのは珍しいのですよ〜ww
このヤギさん、歯が明石家さんまみたいでしょ(笑)
最近、楽しいさん
こんばんは♪
>なんと272Eの写真が多いんだろう?春はマクロが楽しいのかな?
272E購入おめでとうございますw
春のマクロは最高ですが、272Eが素敵レンズで楽しいんです´∀`)ノ
週末のお天気がいいといいですね〜w
きっと272Eの魅力に気付かれると思います♪
積雲さん
こんばんは♪
チューリップいいですね〜w
こちらは茎だけの可愛そうな状態になって、寂しいデス(ノД`)・゜・。
ブラックミスト、いいですよねw
今日はアポラン180に装着して待機中でしたが、出番なしでした〜(苦笑)
ブラックミストは一度装着すると、面倒でそのまま付けたままになっている
事が多いですね(笑)いろいろ試して、FA77とのコンビが好きでした。
米人88号さん
こんばんは♪
DA70は慣れると問題なく楽しめると思いますよ♪
私は中望遠レンズだけでその日の撮影を終えた事もあります(笑)
素敵な作品ありがとうございますw
今夜はここまで〜
書込番号:11353187
1点

おぉ!
”DA21 藤棚”は迫力ありますね!
キラるんさんこう言うのを撮りましょう。
低彩度&低コントラスト
モノクロに近づいて、そこにある”実体”とか”本質”が見えてこないかな...
近頃特に”ほのか”に魅かれてマスマスこのRAW現像に往ってます。
まだまだ中途半端だなーと悔しい思いでいます。
*投稿した写真は生の現像写真より荒く見える。
ワシのは低明瞭にしているからでしょうか?
書込番号:11354092
1点

こんばんは
明日は天気良さそうなので海に行くか山の行くか悩んでます。
今日は我が家のバラです。
社台マニアさん
ため息の午後さんとオフ会ですか
私も・・・・遠く南の空に光ったのが私です(^o^)
キラるんさん
藤棚良いですね、藤だなって悩みますよね難しい構図です(^^)
竹生島行きの船しか乗ったこと無いです(^^)
書込番号:11356135
1点

こんにちは。
数日晴れ間も見えていましたが、本日よりまた雨続きになりました。
今年もスズメの赤ちゃんが来ましたのでペッタンします。
可愛くて、ずっと見てても飽きません♪
最近、楽しいさん
272E、ゲットですね♪
このレンズはホント楽しすぎますので、週末が楽しみですね〜
ため息の午後さん
『興福寺界隈』 素晴らしい青空ですね〜
こちらは梅雨に入ってしまったので、しばらくはこの様な空になってくれません。
>> そう言えば、最近夕日はご無沙汰でしたね。
雲が多いので夕景撮りには行ってないんですよ。
ましてや今は梅雨! しばらくは撮れませんね〜 (^^
>> 是非、チャレンジしてみてくださーい。 沖縄にも咲きますか?
藤は見た事ありませんので、撮れないかも〜 (^^
積雲さん
『チューリップやっと見つけた』 ぐわ〜 積雲さんまでチューリップ攻撃ですか〜!
FA77でのチューリップ撮り、楽しそ〜
>> 沖縄地方はもう梅雨入りですか。
もう鬱陶しくて鬱陶しくて・・・
花も鳥も積極的に撮る気になれません。
>> 「お腹すいたよ〜」口でかっ。なんか、黄色い花みたいにも見えますね^^
カワイイですよね〜
今年もスズメの赤ちゃん達が来ましたので、ペッタンしました〜
米人88号さん
>> また、可愛いお子さんも見せてください
今日はスズメの "お子さん" を貼ってみました (^^
90mmは52EPでしたか〜
伝説のマクロレンズなのでお気に入りになるのは分かります (^^
良いレンズは大事に使えば何年でも楽しませてくれますね〜
ママ
藤棚、凄いボリュームですね〜
ワシはこの花に寄って欲しいぞ〜 (^^
>> すごくスローに動くヤギさんでしたので動体撮影には入りません(笑)
ぶははっ 流石にこれは動体とは言いませんね (^^
確かにさんまみたいな歯ですねw
噛まれたら痛そうです (^^
書込番号:11359285
1点

こんにちは
風が強く天気良いのに最悪です。
最近書き込みが少なくなって寂しいですね。
皆さん忙しいからしかたないか(^^)
春の便りが過ぎて また新しい季節が
寂しくなるね みんな巣立っていく
新しい世界へ 素敵な世界へ
でもね、また帰ってくるよ
ここがふるさとだから ここがあなたの始まりだから
待ってるね あなたが帰る日を
忘れないでね 永遠に続く友達との日々
みんな好きでしょう ペンタックス
・・・・・三人目の吟遊詩人より・・・・・
書込番号:11359792
4点

Tamronの272E初めて使いました。
うーん。マクロって難しい・・・。朝、持ち出したときはピンずれ、手振れ、被写体ぶれ・・・
お昼から三脚を持って出かけました。
まだまだ皆さんのように開放で幻想的な写真は撮れませんが何とか絞って撮ってみました。
いままで被写体にならなかったものが被写体になります。
これは面白い。ちょっと使いこなすのが難しそうですがこれがまた楽しそうです。久しぶりにワクワクしてきました。
書込番号:11363631
1点

こんにちわ
>キラるんさん
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]ですら出番が殆ど無いので
[FA77mmF1.8 Limited]の購入を断念しました (*- -)(*_ _)ペコリ
やはり僕は[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラーとして生きます (。-ω-)ァァ
>私が3人目さん
>ため息の午後さんとオフ会ですか
会えなかったんです・・・ (-д-`*)ウゥ-
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:11363653
0点

こんばんは
最近、FA77を付けて首に掛けて、DA300に一脚付けて肩に掛けてのスタイルが定着してます・・・重いです(^^)
社台マニアさん
逢えなかったのですか・・・望遠で覘き合ったら良かったのに(^^)
書込番号:11364034
1点

こんばんは。あゆむのすけです。
先日、母親の還暦祝いに実家に帰りました。
庭にいろいろ花が植えてあったので、結構撮影を楽しめました。
しかし・・・272E、もっていってなかったんです(涙)・・・
あゆむのすけ、一生の不覚・・・
でもFA35でいっぱい撮ったので、貼っておきます。
delphianさん
>ずっと使っているうちに距離感はつかめてきますので、しばらく付けっぱなしにしてもいいと思います。
そうします!マニュアルフォーカスも練習したいですね。
つばめのヒナが口あけてる写真、いいですね!めっちゃかわいい〜!
動きもの、まだ撮ったことないです・・・そのうち・・・
私が3人目さん
「踊りませんか」茎のうねり具合がほんとに踊ってるみたいですね。
いつもながら、ネーミング上手ですね。見習いたいです。
雲太さん
>おこさん撮るときも最高のレンズですので、いっぱい思い出を残してあげてください。
すごく気に入ってます!外での子ども撮影はほぼこれ1本ですね。
子どもには「撮りすぎ!」と言われています。
XIANさん
>> 光の差す場所
>うわ〜、いい雰囲気ですね〜(^^
ありがとうございます。
しかしこの写真、中央の自転車にピントを合わせたつもりが、もっと奥にあってしまっています。
というわけで失敗作ともいえるのですが、自分としてはいい写真だと思ったので投稿しました。
ため息の午後さん
>「少年たち」木の上で三人の子どもたちが会話をしているような自然な作例が
>goodですね。
ありがとうございます。
最近、こういう何げない風景とか瞬間をうまく切り取ったスナップを撮りたいと思うようになりました。
ため息の午後さんの作品がすごくいいお手本です。
これからも参考にさせていただきます。
藤の花の写真、きれいですね。どれも素敵です。
社台マニアさん
「ココカラ」、いろんな名前の馬がいますね。
やっぱり馬主が付けるんですよね?
子どもの名前つけるときは画数とかいろいろ気にして大変でしたが、馬にも姓名判断みたいなのあるんですかね?
キラるんさん
>最高のトリオはDA21&FA43&272Eです。
>これで旅行に行くと撮影に困る時ってすごく少ないですよ♪
う〜ん、そうですか・・・欲しくなるなぁ・・・
でもFA35があるので、DA15(?)&FA35&272Eのトリオになる予定です、今のところ・・・
しかしDA21は使いやすそうですね・・・興味はあります・・・
藤棚、紫のシャワーのようですね。すごくきれいです!
最近、楽しいさん
はじめまして。あゆむのすけと申します。
272Eゲットですか!!
僕も最近ゲットし、はまってます!
まだマクロっぽい撮影はしてませんが・・・子どもばっかり撮ってます・・・
長文失礼しました。おやすみなさい。
書込番号:11365476
1点

キラるんさん、みなさん
こんばんわ〜☆
ピピピ!さんに続いて発表します。
今日DA15をGetしました〜^^
本当はMacroやFA77の方が先に欲しかったんですが
諸事情によりこっちを先にGetです^^
小さくて軽いのでPentaxの小型デジ一にとてもバランスがいいですね〜。
^^キラるんさん
>滋賀県・・・いい所はたくさんありますので
壬申の乱あたりの歴史は謎とロマンに満ち溢れてて、大好きな街です。
大阪在住時にちょくちょく遊びに行ってました。
特に三井寺付近の散策は楽しいですよね^^
その頃はカメラ持っていなかったのでまた行きたいです〜☆
^^私が3人目さん
>振り向かないわ
わたし待〜つ〜わっ♪(温故)って聴こえてきそうですw
>ピンク藤
ありがとうございます。待っていましたw
^^ため息の午後さん
>古寺を訪ねて
この山門も室生寺ですか?
心休まる写真ですね。日頃の疲れが静まりそうです^^
>春日大社の藤
滝が流れるように花が咲いてて凄いですね!!
^^社台マニアさん
>[11328100]の画像1
馬の必死な動きや砂塵めっちゃかっこいいです!!
あ、F8は珍しいですね^^
^^ピピピ!さん
>DA15をゲットしました。
おめでとうございますっ!!
>今まで撮れなかった写真が撮れるって楽しい♪
もうDA15を実感されているんですね〜
DA15の画は左右だけでなく上下にも色んなのが入ってきて難しいです><
^^あゆむのすけさん
>「up」、構図がかっこいいですね!
ありがとうございますっ☆
撮る姿はとても「かっこわる」かったですw
とても低い鳥居だったので地面にゴロンと仰向けでした^^;
^^delphianさん
マクロを折角お勧め頂いていたのに先に広角を買ってしまってすみません><
>夢見るムラサキ
とても柔らかい色彩は本当素敵です!!
少しここのスレと離れますが、秘密基地のB/W大変興味深く読ませて頂きました。
色彩の魔術師であるdelphianさんの作品からはとても想像がつかくて驚きでした。
^^雲太さん
>けだるい午後
タイトルに反してとっても爽やかです〜。
>今年は奈良ですよ〜〜
そ、そうでした!!
人多くないですか??(人ごみが苦手で…)
^^XIANさん
>midnight
この雰囲気や色彩とってもファンタジーで凄いですね!!
あの青色は自然色ですか??
^^Circulo Polarさん
>まだ忙しい時期を脱出できてないのですが少しマシになってきました。
お疲れ様です〜。
僕も仕事の終わりが少〜し見えてきました。
見え始めたころに次の仕事を振られるんですけよねw
>272E
この花の角度きれいですね!!
それから、645レンズは…例の、布石ですか??
^^米人88号さん
はじめまして〜^^
マクロ未所有で「ジレンマを感じ」てるPic-7です。
>愛用するタム52EP、は近付けるし
>272より青味がかる傾向があるので
同じメーカーのレンズでも色傾向が違うんですね。
よろしくお願いします^^
^^積雲さん
>「レトロ駅」 FA31Lim っぽい、丁寧な描写ですね^^
ありがとうございます^^
本当、凄いレンズです。レンズのおかげで丁寧に写っています^^;
>産毛
キラキラ感が素敵ですね〜^^
あとで気がついたんですが、誤:beliver 正:believerでした><
スペル間違ってましたが信じてます〜^^
^^くりえいとmx5さん
はじめまして
とても不思議な世界表現されてますね!!
僕の様な初心者にインスピレーションたっぷりです。ありがとうございます!!
よろしくお願いします^^
^^最近、楽しいさん
はじめまして^^
僕もカメラを持って以来「最近、ますます楽しい」です
よろしくお願いします^^
^^まほろばの旅人さん
こんばんわ。はじめまして☆
新緑の初夏をありがとうございます〜
よろしくお願いします^^
レス抜けありましたらごめんなさいm(・・)m
書込番号:11365963
2点

キラるんさん、皆様、こんばんはです。
連休も終わり、まさに『なつちかし〜』です。
でも、気温がなかなか上がらないので、お花さんもいつ咲いたらよいのか悩んでいるようです。
◇ キラるんさん
> 今日撮った藤の作品をペッタンします♪
壮観ですね。フジの甘い香りが漂ってくるようです。
> 『南円堂』の裏側にフジの大木ですか〜!
フジの木のそばに??の大木があって、それにからんでいます。
ヤマフジのからみ方(左巻きだったような)だと思います。
◇ 私が3人目さん
> 「歴史の裏側・ふたたび」難しい被写体美味くおさえましたね凄いです(^^)
ありがとうございます。
人気スポットの興福寺ですが、裏側にまわると人は少なくて写真は撮りやすかったです。
> 『カラー写真です。』
見事な水墨画ですね、
> 参加は不可能です(^^)
そうおっしゃらずに。
自分の歯を多く残すと、おいしく食べられます。
それから、快適に歳をかさねられます。
> 雲海は天気次第でいつでも撮れます(^^)
雲海、うらやましい〜。
こっちは、風向き次第で黄砂になります(笑)。
◇ delphianさん
> 『歴史の裏側・ふたたび』 淡いトーンですね〜
これは現像マジックでしょうか?
RAW を現像したものですが、
色相を撮影時設定 +2 を 0に変えて紫色を微妙に調整してます。
ホワイトバランス:太陽光
カスタムイメージ:雅
彩度:1
色相:0 ← +2
コントラスト:0
ファインシャープネス:1
> ツバメは精進無しには撮れませんよね (^^
そうですね、なので、ツバメのいるところには近づかないようにしてます(笑)
◇ 米人88号さん
> 近付けない70oは画角が難しいですね……
70mmは、シグマの70mmマクロを使ってます。
ちょっと重たいですが、使い勝手は良いです。
> 『シラン DA70』
浮かび上がってます。
DA70もほしくなりますが、ガマン、ガマン。
◇ 最近、楽しいさん
> なんと272Eの写真が多いんだろう?春はマクロが楽しいのかな?
272E、いいですよ〜。望遠鏡にも顕微鏡にもなります。
アジサイやハスの季節はもっと楽しいですよ。
◇ おおじさま()さん
DA35は、お花に近づいて撮るには物足りなくなるかもしれませんが、
逆光にも強くて使い勝手が良いレンズです。夜景撮りにも重宝してます。
◇ ため息の午後さん
> 日没後のブルーな時間、私も大好きです。
街の夜景を10月頃から撮りはじめるのですが、
日没前後のなんともいえない街の妖しさがいいですね。
> 長谷寺の独り占めは、気持ちがよかったです。
有名スポットの独り占め一度してみたいです。
> 『浮見堂に続く橋』
ここも独り占めですね。
紅葉もきれいでしょうね。
> 「少年の日の思ひ出」ローキーにしたことで、不思議な雰囲気に溢れてますね。
おもしろいです。
ありがとうございます。
あとで見返してみて、スポット測光が良かったかなと思ってます。
まだまだ修行が足りません・・・。
◇ 積雲さん
> 「けだるい午後」明から暗へのグラデーションがきれいです^^
ありがとうございます。
昼食をとってちょっとモチベーションもあがったところで撮ったものです。
ハナミズキ終わりましたけど、ヤマボウシはこれから、ヤマボウシもきれいですよ。
> 『産毛』
こういう透けているのを撮りたいのですが、
なかなかうまくいきません。
『産毛』も光っていますし、
背景ときれいに調和してます、いいですね。
◇ あゆむのすけさん
> 子どもには「撮りすぎ!」と言われています。
「撮りすぎ」ぐらいがちょうどいいです。
あとでうらまれずにすみます。
◇ Pic-7さん
> タイトルに反してとっても爽やかです〜。
ありがとうございます。連休の午後、昼食後に撮ったものです。
さて、というところで撮った最初のカットです。
> 人多くないですか??(人ごみが苦手で…)
連休中の5月2日に奈良に行ってきました。
最初の目的は、平城京遷都1300年祭でしたが、
行列をみて行き先を変更しました。この日は特別に人出があったそうです。
> 『静15』
しっとりと落ち着いていると思います。
こういうのもあったんですね、
今までに撮りためた夜景をもう一度みかえしてみたいと思います。
では、では、この辺で。
書込番号:11366695
0点

みなさん、こんばんは〜。
なかなか書き込みできません(ToT)
時間的な制約ももちろんありますが、気力的なものも大きい
ような…
忙しい中コンスタントに書き込みされているキラるんさんには、
ホント頭が下がります。
今日休日出勤でした。。。
ため息の午後さん
ボタン、ありがとうございます〜(^^
しっとりとしていい雰囲気ですね。
大輪で豪華な花ですが、古刹の静かな空気にもよく合いますね。
delphianさん
> 400枚も撮ったのですから、神業ではなく努力の結果でございます〜 (^^
400枚!(@o@
飛びモノで400枚だと腕がパンパンになりそう…(^^;
キラるんさん
> ブルーなお気持ちでもお仕事頑張ってくださいね〜w
ありがとうございます。
なんとかやっています(^^;
> いちごのお花・・・キラキラですね(o^^o)
ありがとうございます〜(^^
例年なら今度の週末が食べごろなんですが、今年はさらに1週間
後のようです。
> レンゲ、田んぼのおじさんにお話しを聞いたのですが
本当に減ってきているようです。
レンゲを植えると肥料の代わりになるので、昔はほとんどの田んぼで
植えていたようですが、今は化学肥料で代用することも多いよう
ですね。
> 272E カメラ目線ww
わはは!ガンつけてますね〜(^^
> お天気がいいと久しぶりにバイク・・・そう思う季節ですよね♪
バッテリー切れとはよくある事ですよね(・-・*)
これからの季節、気持ちいいのでしょうね♪
充電完了しました!
この週末は乗れませんでしたが…(^^;
これから梅雨明けまでの間ですが、バイクは気持ちいいですよ〜
特に田植えが終わって稲が少し育ってくると、田舎のほうを走ると
一面の緑色の中を走り抜けていく感じです。
この季節だけは早起きになります(^^;
雲太さん
> スズランは10年ぶりくらい、
紫色のシャガもこのところ見ていませんでした。
久しぶりです。
スズランはけっこう咲いている期間が短いので、よけいに見かけに
くいのかも。
シャガの紫が珍しいのは知りませんでした…(^^;
> 慣れると、MFのほうがずっと楽です。
ですよね〜(^^
積雲さん
> 「モッコウバラ」繊細な花ですね^^
好きな花ですが、けっこう撮るのが難しいです(^^
> グライダーは、気温より、地表と上空との気温差が重要です。ある程度、
気温に差がないと上昇気流ができないのです。日本の場合、春先が
グライダーのシーズンです。
なるほどですね〜
高気圧に覆われて、早朝に放射冷却で気温が下がり、その後は
良く晴れて気温が上がってというのがベストなんですね。
こういう日だと見晴らしも良くて気持ちいいでしょうね(^^
> 産毛
お〜、産毛キラキラ〜(^^
私が3人目さん
> バレリーナ
あまりバラっぽくないバラですが、このタイプの花もきれいです
よね(^^
Pic-7さん
> >midnight
この雰囲気や色彩とってもファンタジーで凄いですね!!
あの青色は自然色ですか??
midnightはピピピ!さんですよ〜
顔アイコンが同じなので間違えましたね(^^
書込番号:11369381
2点

こんばんは
最近天気は良いのですが風が強い日が続いてます。
あゆむのすけさん
>いつもながら、ネーミング上手ですね
最近サボリ気味です。
Pic-7さん
「静15」いいですね静けさが伝わってきます。
雲太さん
「可憐」白じゃなくてピンクですね余り見たこと無いです、綺麗ですね(^^)
>見事な水墨画ですね、
ここを車で走りました怖かったですよ。
XIANさん
見事なチューリップですね。
>あまりバラっぽくないバラですが
もう少し咲いたのを載せますね(^^)
書込番号:11372238
1点

今晩わ
>私が3人目さん
>望遠で覘き合ったら良かったのに(^^)
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を装着した[PENTAX K-7]を覗きながら歩いた事が有りますが
距離感が全く無いのでかなり危険です・・・ (。-ω-)ァァ
>あゆむのすけさん
>やっぱり馬主が付けるんですよね?
基本的にはそうですが、芸能人が付ける事も屡ありますよ・・・ (-д-`*)ウゥ-
http://orange.ap.teacup.com/applet/shadaimania/20081112/archive
http://www.sanspo.com/geino/news/100515/gnj1005150505011-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090617/tnr0906171018002-n1.htm
>馬にも姓名判断みたいなのあるんですかね?
それは無いと思います・・・ ( ̄Д ̄;;
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:11372409
0点

連投でっす ∩`・◇・)ハイッ!!
>Pic-7さん
>あ、F8は珍しいですね^^
やはり基本的には[開放バカ]ですが、臨機応変が大切だと知りました・・・ (。-ω-)ァァ
でも[開放バカ]を続けます (^ー゚从)
最後に昨日の居場所を知らせて退場します ((((((( ‥)ノ |EXIT|
書込番号:11372439
0点

先週、特に後半は忙しく、気がつけば十日近くも写真を撮っていない
状態でした。 GWは写真三昧だっただけに少しモチベーションも下がり
気味でした。 今日は、土曜日の代休でしたので室生の石楠花の丘と滝谷
菖蒲園に出かけてきました。
石楠花の丘は見頃を過ぎていました(涙)。逆に菖蒲園は、天候不順のため
に十日近く開花が遅れている状態でした。 どちらも残念〜っ。
あっ、それから昨夜ブログを開設しました。 まだまだ機能を把握していません
のでとりあえずの状態です。まだまだデザイン等も変更するかもです。・
価格.comのプロフィール変更ページに打ち込んだのですが・・・自分のレスの
名前の横に反映されませんね。 ん、どうするんだろう?
☆積雲さん
>「古寺を訪ねて」屋根の緑がいい感じです^^
ありがとうございます。 室生寺の山門手前にあるのですが、苔がきれいで
お気に入りの門です。
>ちなみに、権現堂川の堤防は桜の名所でして、・・・
空からの桜並木もいいんでしょうね。
「チューリップやっと見つけた」今年は、旬のチューリップとはあまり出会い
ませんでした。 背景に浮かび上がってきれいですね。
「産毛」夕方の光の中で産毛が際立っていますね。
☆米人88号さん
「シラン DA70」緑に映えて鮮やかな色ですね。 私は、花のみの写真は
どんな風にとっていいのかわかりませんので、みなさんの作例で勉強させて
いただいております(笑)。
藤、お褒めいただいてありがとうございます。
☆私が3人目さん
3人目さんお薦めのSo-Netでブログをたちあげました。 一番簡単にできそうで
なんとか開設できました。 まだまだよくわかっていませんので、またアドバイス
よろしくです。
>「浮見堂に続く橋」良い感じですね、浮見堂が写ってないとこが良いのかも(^^)
はい。 写さないことで想像力をかきたてられるかと・・・
渓谷いいですね。 身近にこんな渓谷がありませんので羨ましいです。
「カラー写真です。」墨絵の世界、しぶいです。雨や霧の日はなかなか
出掛けませんので・・・それではダメですね。
☆社台マニアさん
やっぱり社台マニアさんでしたね(笑)。
>顔が出て無いのなら添付OKです・・・ (-д-`*)
後ろ姿ですので大丈夫かと思います。 近々ペッタンさせていただきますねー。
☆キラるんさん
「FA31 後光藤」「DA21 藤棚」どちらも見事な藤ですねー。
今年の春日大社の藤は、寒さのために例年より遅れていました。 一番いい時期に
撮りたかったですー(涙)。
GWで撮りすぎましたので、軽い燃え尽き症候群状態でした(笑)。
今日は出掛けたのですが、お目当ての花がなく残念な思いをしましたが、滝谷菖蒲園
では、菖蒲が咲いていないため無料招待券を頂きました。 なかなか良心的な対応が
うれしかったですー。 みなさん滝谷菖蒲園はいい所ですよ〜(笑)。
>1時間の遊覧を楽しみましたww
季節のいい今時期は、船旅もいいでしょうね。琵琶湖行ってみたくなりました。
☆delphianさん
>『興福寺界隈』 素晴らしい青空ですね〜
>こちらは梅雨に入ってしまったので、しばらくはこの様な空になってくれません。
わあーっ、もう梅雨に突入ですか、さすがに沖縄ですね。delphianさんのウェット感
たっぷりな作例に期待してまーす。
>雲が多いので夕景撮りには行ってないんですよ。
私も奈良の代表的な花が一段落したので、棚田の夕日を次のテーマに考えております。
☆あゆむのすけさん
>最近、こういう何げない風景とか瞬間をうまく切り取ったスナップを撮りたいと思う
ようになりました。
気楽にお散歩しながら撮るスナップいいですよね。 案外、いい被写体にであったりして
夢中になったりしますよね。
>ため息の午後さんの作品がすごくいいお手本です。
>これからも参考にさせていただきます。
過分なお褒めの言葉、うれしいです。 参考になるかどうかはわかりませんが、これからも
いろんな奈良の風景をお届けします。
☆Pic-7さん
>この山門も室生寺ですか?
はい。室生寺です。 私の大好きな門で、紅葉の時期もきれいです。
>>春日大社の藤
>滝が流れるように花が咲いてて凄いですね!!
ありがとうございます。 砂ずりの藤という名前で、春日大社の撮影スポットで人気があります。
「静15」モノクロでとっても静けさ感がよくでていますよ。水面に映った光が何故か物悲しく
いいですねー。
☆雲太さん
>日没前後のなんともいえない街の妖しさがいいですね。
こちらでは、田植えが終わった明日香村の棚田の夕景がもう少ししたら撮れます。
昨年も通いましたが、なかなか思ったような夕日が出てくれません(涙)。
超人気スポットでベテランさんがぎっしりで気後れしそうですが、昨年は仕事を
リタイアされた方と仲良くさせていただきました。
長谷寺の独り占めは、地元民の特権ですよね(笑)。浮見堂は、人が通らなくなるまで
待っていました(汗)。 なかなかそう上手く独り占めできませんね(笑)。
「可憐」「清楚」どちらも緑が似合う濃厚な雰囲気、いいですね。
☆XIANさん
お忙しそうですね。 休日は、写真で気分転換してくださいねー。
チューリップ、どの作例も温かみがあってXIANさんらしいです。
近江八幡でお会いした時の優しい笑顔が頭に浮かんできそうです。
今日はシャガの花をいっぱい見つけました。 今年はまだまだ咲いているようですよ
書込番号:11372988
2点

こんばんは。あゆむのすけです。
今日はおめでとうレスのみ。
ため息の午後さん、ホームページ開設おめでとうございます。
ちょくちょく拝見させていただこうと思います。
Pic-7さん、DA15購入おめでとうございます。
いつかは欲しいレンズです・・・
「静15」、美しいです。「無音」て感じですね。
今日は時間がないのでこれだけです。
お祝いに(?)先日撮った花を貼っておきます。
もっと明るいのがあれば良かったんですが・・・
では失礼しま〜す。
書込番号:11373686
2点

こんばんは
明日から天気悪そうで撮影に行けませんね。
社台マニアさん
私も先日実感しました(^^)
ため息の午後さん
ブログ開設おめでとうございます、無理せず頑張ってください出来れば毎日更新で(^^)
「しっとり、日本美人」タイトル見る前に私も似たようなイメージしました(^^)
書込番号:11376804
0点

みなさん、こんばんは〜
今日は書き込みが少ないようなので、にぎやかしに…(^^
昨日は病院に行くのに午後から休みを撮ったので、病院が終わった後、夕日の
タイミングに合わせて少しだけいつもの公園で写真を撮ってきました。
ちょうど春の花が一段落する時期なのでしょうか、少し花が少なかったような
気がします。
ためいきの午後さん
ブログ開設おめでとうございます。
私も少し前に開設しましたが、なかなか更新できません…(^^;
またURLを教えてくださいね。
> お忙しそうですね。 休日は、写真で気分転換してくださいねー。
お気遣いありがとうございます。
この時期、昼間の写真はきびしくなってきました。ただ、早朝にとなると睡眠
時間確保との兼ね合いが難しくなります(^^;
> チューリップ、どの作例も温かみがあってXIANさんらしいです。
ありがとうございます。
今年はいっぱいチューリップが撮れました(^^
書込番号:11378765
2点

皆さんこんにちは。積雲です。
G/W 後半からずっと、花ばかり撮っています。それにしても花を撮るのは
難しいです。この土日に撮ったものは、すべてボツになりました。
なので、タイトルで気分を変えてみました^^
ではレスです。
私が3人目さん>
> 雲海は天気次第でいつでも撮れます(^^)
それはうらやましい限りです^^
社台マニアさん>
社台マニアさんの写真に写っている馬を引いている人、
スーツだったりジーンズだったりまちまちなのですが、
競馬場の人なのでしょうか?
> 33歳らしいメイクが、チョット退きましたが・・・ (。-ω-)ァァ
そうでしたか...
キラるんさん>
「FA31 後光藤」見事な藤ですね^^
> チューリップいいですね〜w
> こちらは茎だけの可愛そうな状態になって、寂しいデス(ノД`)・゜・。
ありがとうございます。
おととい通りかかったら、刈られてました^^;;
> ブラックミスト、いいですよねw
> 今日はアポラン180に装着して待機中でしたが、出番なしでした〜(苦笑)
黒バックでふんわりと撮ろうと頑張ってます。
まだまだ実験中ですが、柔らかい感じがいいです^^
> ブラックミストは一度装着すると、面倒でそのまま付けたままになっている
> 事が多いですね(笑)いろいろ試して、FA77とのコンビが好きでした。
私も FA77 で試してます^^
delphianさん>
> 『チューリップやっと見つけた』 ぐわ〜 積雲さんまでチューリップ攻撃ですか〜!
> FA77でのチューリップ撮り、楽しそ〜
チューリップなんてどこにでもあるじゃん、って思ってたのですが、
意外と無いものでした。せっかく見つけたので攻撃^^
> >> 沖縄地方はもう梅雨入りですか。
> もう鬱陶しくて鬱陶しくて・・・
> 花も鳥も積極的に撮る気になれません。
その代わり、梅雨が明けたら沖縄の素晴らしい風景があるじゃないですか。
うらやましいです^^
> 今年もスズメの赤ちゃん達が来ましたので、ペッタンしました〜
おお、赤ちゃんの方がデカい^^;;
Pic-7さん>
DA15Lim ご購入おめでとうございます^^
「静15」なるほど白黒仕上げですか。参考になります^^
> >産毛
> キラキラ感が素敵ですね〜^^
ありがとうございます。
雲太さん>
雲太さんは MF 派ですか。私もです^^
> ハナミズキ終わりましたけど、ヤマボウシはこれから、ヤマボウシもきれいですよ。
ヤマボウシ、初めて聞く名前なのでググって見ました。
ハナミズキの仲間なんですね^^
教えてくださって、ありがとうございます^^
> > 『産毛』
> こういう透けているのを撮りたいのですが、
> なかなかうまくいきません。
> 『産毛』も光っていますし、
> 背景ときれいに調和してます、いいですね。
ありがとうございます。
XIANさん>
「power of smile」おー、圧巻ですね^^
横レスですが、紫のシャガはヒメシャガという別種らしいです。
なんか偉そうに書いてますが、私もさっきググって知ったのです^^;;
> 高気圧に覆われて、早朝に放射冷却で気温が下がり、その後は
> 良く晴れて気温が上がってというのがベストなんですね。
> こういう日だと見晴らしも良くて気持ちいいでしょうね(^^
はい、高くに上がると気持ちいいし、ほっとします^^
ちょっとくどいかも知れませんが、気象の解説を。
よくある誤解で高気圧+放射冷却でいい条件、と思ってしまいがち
なのですが、実のところ高気圧はグライダーにとっては、あまり
ありがたくなかったりします。高気圧由来の逆転層に下層の空気が
閉じ込められてしまって、それより上に行けないんです^^;;
風景を撮るときも同じなのですが、高気圧がどっしりと居座って
しまうと、下層と上空の空気が混ざらなくなるので、空気が淀みます。
> > 産毛
> お〜、産毛キラキラ〜(^^
ありがとうございます。かなり、XIANさんのマネ入ってます^^;;
ため息の午後さん>
「しっとり、日本美人」藤、きれいですね^^
> 空からの桜並木もいいんでしょうね。
学生時代には大抵空から花見してました...
合宿してたので普通の花見はしませんでした^^;;
> 「チューリップやっと見つけた」今年は、旬のチューリップとは
> あまり出会いませんでした。 背景に浮かび上がってきれいですね。
ありがとうございます。チューリップ、四月のイメージでしたが
G/W に出会いました^^
> 「産毛」夕方の光の中で産毛が際立っていますね。
ありがとうございます^^
書込番号:11378874
2点

こんにちは。
こちらは梅雨ですが、本日は晴れになりました〜
やっぱり雨が降っているよりも晴れている方がいいですね (^^
あゆむのすけさん
>> つばめのヒナが口あけてる写真、いいですね!めっちゃかわいい〜!
人間も動物も赤ちゃんの頃は守ってあげたくなるような顔をしていますよね。
いや、ホント可愛いです♪
『田舎の庭の藤』 背景の瓦が玉ボケになり楽しい画になってますね〜 (^^
Pic-7さん
DA15のご購入おめでと〜ございます♪
超広角レンズは楽しいですよね〜
使いどころが難しいのですが、ハマると他のレンズでは無理な表現が撮れるのでやめられません。
私の場合、夕景撮りに欠かせないレンズになっています。
>> 少しここのスレと離れますが、秘密基地のB/W大変興味深く読ませて頂きました。
>> 色彩の魔術師であるdelphianさんの作品からはとても想像がつかくて驚きでした。
お読み下さり感謝です <(_ _)>
B/Wは私の写真の基礎を作ってくれました。
なので今でも時々 B/W表現を楽しんでいるんですよ (^^
色彩の魔術師って嬉しいです〜
本日もカラフルなのを貼ってみましたよ〜 (^^
雲太さん
>> 色相を撮影時設定 +2 を 0に変えて紫色を微妙に調整してます。
予想通りRAW現像ですね。
あらゆる表現が可能なRAW現像は楽しすぎますね (^^
>> ツバメのいるところには近づかないようにしてます(笑)
はなっから逃げモードですね (^^
XIANさん
うぎゃっ! またチューリップだw
しかし沢山撮りましたね〜
『もっと光を』 原色系+暗い背景に逆光、これいいなぁ〜
>> 飛びモノで400枚だと腕がパンパンになりそう…(^^;
後半は K20D + FA135 なので軽く振り回せましたよ (^^
ため息の午後さん
ブログ開設ですね。
ブログは好き勝手に書き放題なので楽しめますよ〜 (^^
>> 価格.comのプロフィール変更ページに打ち込んだのですが・・・自分のレスの
>> 名前の横に反映されませんね。 ん、どうするんだろう?
プロフィール画面に入力したのはプロフィール画面でのみ閲覧できます。
スレに表示させるには返信する画面の 「ホームページ・ブログ」 で入力してください。
そこに記述するとアイコン横に表示されますよ。
>> もう梅雨に突入ですか、さすがに沖縄ですね。delphianさんのウェット感たっぷりな作例に期待してまーす。
そうですね〜
この時期にしか撮れない写真を撮ってみようと思います。
でも雨だとテンションが上がらないんですよ (^^
積雲さん
>> チューリップなんてどこにでもあるじゃん、って思ってたのですが、
>> 意外と無いものでした。せっかく見つけたので攻撃^^
こちらには "意外に無い" ではなく、全く有りません (^^
>> おお、赤ちゃんの方がデカい^^;;
まだ羽根がぷくぷくしていますからね〜
羽根をむしり取ったら親より小さいと思われます (^^
書込番号:11381407
3点

今晩わ
>ため息の午後さん
>近々ペッタンさせていただきますねー
は、はい (◎_◎;) ドキッ!!
>私が3人目さん
>私も先日実感しました(^^)
危ないですよねぇ・・・ (。-ω-)ァァ
>積雲さん
>社台マニアさんの写真に写っている馬を引いている人
その人達は厩務員でして、簡単に言えば(馬の担当者)です \_(*・ω・)ハイ、ココネ
では
書込番号:11381904
0点

先日始めたブログにハマっています。 みなさんのブログにも時々お邪魔したいと
思いますので、その節にはよろしくお願いしまーす。
☆あゆむのすけさん
お祝いありがとうございま〜す。
>ちょくちょく拝見させていただこうと思います。
どうぞ、どうぞ起こしをお待ちしておりまーす(笑)。
☆私が3人目さん
>ブログ開設おめでとうございます
ありがとうございます。
>無理せず頑張ってください出来れば毎日更新で(^^)
はい。 今のところ毎日更新がんばっています。 写真の仕入れが間に合いません。
>「しっとり、日本美人」タイトル見る前に私も似たようなイメージしました(^^)
藤は「藤娘」等、日本的な美しさがあるのでそんなタイトルが浮かびました。
「アイスパーク」しっかりと白い花の質感がでていますねー。 もう少ししたら
私もバラを撮りに行く予定です。
☆XIANさん
>ブログ開設おめでとうございます。
ありがとうございます。 こちらの常連さんのブログで刺激を受けました。
私のブログは「奈良deため息」をタイトルに身近な奈良を紹介していく予定です。
私も平日はなかなか写真を撮れませんので、早朝や夕方にがんばりたいのですが、
なかなか思うようにはいきませんね。
「シャガも健在」私も滝谷菖蒲園という所でシャガの群生を見つけましたので
ペッタンします。 今年はシャガの季節が長いような気がします。
「another world」逆光に光る産毛がすごいですねー。 植物というよりも生き物の
ようですね。
☆積雲さん
>「しっとり、日本美人」藤、きれいですね^^
ありがとうございます。 春日大社の藤は、独特の雰囲気がありますよ。
>学生時代には大抵空から花見してました...
やっぱり(笑)。 空から花見なんて羨ましすぎですよ。
「シャガはもの憂げな美人」私も大好きな花のひとつで、実に日本的ないい花
ですね。
☆delphianさん
>スレに表示させるには返信する画面の「ホームページ・ブログ」で入力してください。
ありがとうございます。 今までブログとは無縁でしたのでそんなところにあることさえ
気がついていませんでした(笑)。
よければブログに訪問してください。
「夢見る月見草」〜「スポット」玉ボケシリーズですか、どれもボケが効果的で
花を印象づけていますね。 さすがですね。
書込番号:11382133
1点

こんばんは。あゆむのすけです。
だいぶん熱くなりましたね〜。なつちかし〜
朝起きたら子どもが汗だくです(笑)。
雲太さん
>「撮りすぎ」ぐらいがちょうどいいです。
>あとでうらまれずにすみます。
なるほど。そうですね。
とりあえず、1人目と2人目の写真の数に差がないように努力しています。
私が3人目さん
>>いつもながら、ネーミング上手ですね
>最近サボリ気味です。
結構じっくり考えて名前を付けるんですか?
それとも直感的に付けるんですか?
僕は考えてもいい名前浮かびません。想像力がないようです。
社台マニアさん
>>馬にも姓名判断みたいなのあるんですかね?
>それは無いと思います・・・ ( ̄Д ̄;;
・・・ですよね(笑)。
XIANさん
「another world」すごい!産毛が光ってる!!
なんかオーラをまとっているようですね。
逆光はいろんな楽しい写真が撮れますね。勉強になります。
delphianさん
>『田舎の庭の藤』 背景の瓦が玉ボケになり楽しい画になってますね〜 (^^
偶然の玉ボケ、ラッキーでした。
やっぱり玉ボケのキラキラはいいですね。写真が華やかになります。
今日も玉ボケ貼ってみました〜。
ため息の午後さん
>>ちょくちょく拝見させていただこうと思います。
>どうぞ、どうぞ起こしをお待ちしておりまーす(笑)。
見てますよ〜。ボートの写真が良かったです。
そのうちコメントもしますので。
では今日はこの辺で。おやすみなさい。
書込番号:11382427
0点

久々、本日二度目でーす。
先日の京都競馬場です。
社台マニアさんの馬の作例の上手さが実感できました(汗)
☆社台マニアさん
ペッタ〜ン。
☆あゆむのすけさん
早速のお越しありがとうございます。
コメントもよろしくお願いしま〜す(笑)。
「ぴんくふらわ〜」夏を感じますー。
「light up わかば」濃厚なグリーン、とってもきれいです。光の当たり具合もいいですね。
書込番号:11382549
1点

みなさま、こんばんは♪
5月って結構忙しくて、長く書き込みが出来なくて
申し訳ありません´Д`;
撮影にもしばらく行けてないので、今夜はストックから
ペッタンします♪
FA77とFA135で撮ったレンゲです。
私が3人目さん
こんばんは♪
素敵な作品ありがとうございます〜w
いつも一歩先に撮られていますね〜(´∀`)
私の今年の課題は、バラぬ美しい渦巻きを272Eで撮る事です〜w
藤棚は難しいですよね〜w
でも久しぶりにDA21でズバッと撮れました♪
私も含めて、なかなか頻繁な書き込みが出来なくなっています〜。
寂しいですが、みなさん変わらずに素敵な作品を撮られていると
思います♪
またここで再会出来るように、私はここを続けていきますね♪
delphianさん
こんばんは♪
スズメの赤ちゃん、かわいいですよね〜(*^0^*)
>ワシはこの花に寄って欲しいぞ〜 (^^
にゃはははは!
この日は風がすごく強くて、開放撮りとか寄った写真は
全てボツにしちゃいました〜(笑)
そして、藤の季節は終わってしまいました(。・д・。)
また来年デス(涙)
社台マニアさん
こんばんは♪
下の方で見ましたが、激写されてましたね〜(*゚▽゚*)
DA★300をお持ちの方が増えてきて、社台マニアさんの凄さを
認識されている方が増えてきていますよ〜ww
>[FA77mmF1.8 Limited]の購入を断念しました (*- -)(*_ _)ペコリ
おっとwwそうですか〜。
いつまでも Love DA★300 でよろしくお願いします♪
またいつかFA77が気になる時がまた訪れますよww
あゆむのすけさん
こんばんは♪
FA35でいろいろ撮れてよかったですね〜w
その時にカメラが手元にないのが一番悔しいですよね(^―^)
>でもFA35があるので、DA15(?)&FA35&272Eのトリオになる予定です
それでいいと思いますよw
FA35があれば、FA43は入れ替えない限りはそれでいいと思います。
私は入れ替えしちゃいました(笑)
DA15は私も欲しいレンズですね〜。
でもあの小さなDA21がコンパクトで旅行には最適なんですよ♪
ゆっくり選んで楽しみましょ〜ww
書込番号:11382865
2点

キラるんさんお元気でしょうか?
単焦点愛好の皆皆さんこんばんは。
■Pic-7さん、コメントありがとうございます。
よろしくお願いします。
“印象派”って言って下さい。w^^
■あゆむのすけさん、ドモです。
“ぴんくふらわ〜”インパクトあります!
私の美の壺アルバムに収録してイイですか?(もちろん自観賞のみです
■ため息さんドモです。
別世界に挑戦ですか。
社台マニアさんとは違う角度の写真期待します。
お馬さんの目って癒されますよね。(競走馬は違うかな
書込番号:11382914
0点

つづきをいきます〜ww
Pic-7さん
こんばんは♪
まずはDA15の購入おめでとうございます〜ww
次はFA77だと予想していたのですが、外れましたね〜(*^ワ^*)
素敵な作品、早速のDA15の作品披露ですねw
素敵な夕焼けも撮れますね〜♪
>特に三井寺付近の散策は楽しいですよね^^
あっ、あそこはいいですよね〜w
特に桜と紅葉の季節は観光客も多いです。
中も広いので歩きながら楽しいですよ♪
雲太さん
こんばんは♪
最近は夜が暑くて寝苦しい時もありますよね〜。
日中の陽射しも痛くなってきてます〜´д`
素敵な作品ありがとうございますw
菖蒲、撮りたくなってきました〜
>フジの甘い香りが漂ってくるようです。
すごく甘い香りの中での撮影でした♪
クマバチもブンブン飛んでいましたが、怖くなかったですw
人がいなくなった隙に、広角でズバッといけましたw
XIANさん
こんばんは♪
私も前に比べたら書き込み頻度がぐっと減ってしまっていますよ〜。
マイペースに長く続けていきますので、
『書き込みしなきゃ!』とかは思わずに、のんびりとどうぞ〜w
チューリップ、やっぱり美しいですね〜w
『rainbow color』すごく綺麗です♪
また来年のチューリップが楽しみですねww
カメラを持って、気分転換に撮りに出てくださいね♪
バイクに乗って、今度はアジサイ撮りでもいかがですか(v^ー°)
ため息の午後さん
こんばんは♪
牡丹の後姿も美しいですね〜w
今年も長谷寺に行けなかったデス(´Д`。)
ブログを開設されたのですねw
おめでとうございます〜♪また遊びにいきますね〜(゚▽^*)ノ⌒☆
ようやく先日、藤を撮れたのですが、またすごい風で
失敗写真を量産してしまいました(苦笑)
来年、またリベンジします〜ww
今夜はここまでです〜
書込番号:11382984
1点

こんにちは
天気予報は外れて雨になってしまいました。
積雲さん
雲海出ても嬉しくないですよ、これからは出る機会が少なくなりますが秋の天気の良い日は毎日です(^^)
ため息の午後さん
「おおでまり」少しピンクがかっていますが、これが普通でしたかね(^^)
アイスパークはどんな庭にもマッチする、素敵なバラです。
あゆむのすけさん
「ぴんくふらわ〜」綺麗ですねコスモスじゃないみたいですが?
ネーミングは直感です(^^)
キラるんさん
「FA77 ふるさと」ほんとふるさとの香りまで感じられます。
>いつも一歩先に撮られていますね〜(´∀`)
少し南で生活してますので
書込番号:11384708
1点

みなさん こんにちは〜
書き込みが中々出来ていない虹レンンジャーこと C'mellに恋して です〜
いつも板を用意していただき、キラるんさんには感謝です〜!
私事なのですが、このたび引越しをする事になります〜。
その為に荷作りをしていたりします〜。
レンズが痛まない用にプチプチを購入してくるくる巻いたりしています。
色々な事情があり、荷物を一度に運び入れる事ができない為に、数回に
分けての引越しになる予定です。
まだ日取りは決まってはいませんが、引越ししますとしばらく書き込みが
出来なくなると思います〜。
引越しの日が決まりましたら、また書き込みさせて頂きます!
レンズの梱包をしないといけないのに、今日カメラ屋さんに行ってみたら
出会いがあり、レンズが1本増えてしまいました^^;
ジャンクでしたが、古いタクマーのレンズで、でかいです(爆)
前に購入するチャンスがありながら自分の知識の無さの為に、購入する事が
出来なかったレンズですが、出会ってしまったのでお持ち帰りする事に^^;
書込番号:11385274
0点

今晩わ
今日ここ価格com内の別スレッドで知ったのですが
6月1日より(1スレッド200レス)で打ち止めになるそうです (。-ω-)ァァ
http://kakaku.com/kuchikomi/whatsnew/index.html
昔なら即打ち止めですが・・・ (-д-`*)ウゥ-
>あゆむのすけさん
>・・・ですよね(笑)
でも「名は体を表す」の格言は生きていると思います ∩`・◇・)ハイッ!!
>ため息の午後さん
>社台マニアさんのようにはいきません
そのレースはピン抜けしました o(TヘTo) クゥ
>だ〜れだ?
目の調子が悪くて見えません ゴシ(´-ωq))((pω-`)ゴシ
>キラるんさん
>またいつかFA77が気になる時がまた訪れますよww
ヨドバシカメラに行く度に[FA77mmF1.8 Limited]を見てます (-д-`*)ウゥ-
では
書込番号:11389454
2点

こんばんは。
二週間ぶりのカキコです。
激遅レスです<(_ _)>
ママさん
>DA15ゲット???いつの間に???( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
DA15ゲットはGWの最初です。
マジDA21とFA★24と悩みましたよw
広く撮っておけば後はトリム出来るし、強烈なパース体感したくてDA15っす♪
あゆむのすけさん
>「Fire」「midnight」「stage」、この3枚にグッときました!
ありがとうございます。
現像してて楽しかったです(^^)
delphianさん
DA15を活かせる景色に出会いたいです〜
コンパクトだし、お伴率高そうですw
雲太さん
DA15楽しいです。是非是非(^^)
>ところで、ツバメのヒナのいる巣を撮ろうとすると、
親ツバメが向かってきませんか?
玄関に巣があります。昨年ヒナ撮りましたが大丈夫でした。
人間慣れしてるのか1.5m以内に寄れました。
今年も狙っちゃいます(^^)
XIANさん
DA15 全く悩まず撮れる時と妙に悩む時があります。
色々な意味で超広角は楽しいですね〜
ため息の午後さん
芝桜、上から撮り下ろしたのは山頂から アポラン180 + A2×-S で撮りました。
霞んでたのが悔しいです(^^;)
積雲さん
グライダーもシーズンがあるんですね。知らなかった・・・
物理的な事を聞くと何となく分る気がしますが気象関係は見えないのでムズイです(^^;)
アンシャープマスクの半径3.0やってみました。
だいぶ霞んでる写真ですが、何となく差を感じました(^^)
私が3人目さん
『渓谷は雨でした』雰囲気伝わってきます。
社台マニアさん
あれ?
競馬場へはスーツで行くって言ってませんでしたっけ??
僕の勘違いかな(^^;)
Pic-7さん
DA15おめでとうございます♪
とりあえず“寄って撮る”ばっかでパースを楽しんでます(^^)
>DA15の画は左右だけでなく上下にも色んなのが入ってきて難しいです><
要らない所はトリミングしちゃいましょうよ(^^)
「midnight」は現像でWBを弄りました♪
ため息の午後さん
ブログ開設おめでとうございます♪
僕も始めてみましたが記事とか悩みますね(^^;)
C'mell に恋してさん
ご縁が多いっすね(^^)
落ち着いたらまた来てください♪
始めましての方、宜しくお願いします<(_ _)>
レス抜けすみません。
今年の藤・・・撮り損ねたorz
書込番号:11390332
1点

再度今晩わ
>ピピピ!さん
>競馬場へはスーツで行くって言ってませんでしたっけ??
5月2日は背広姿で出現し、そのまま知り合いの家に泊めて貰い翌3日名古屋競馬にも参加してきましたが
基本的にはこの様な超ラフな格好で出現します (´⊂_`*)ナノサー
因みに今日は背広・革靴で出動です (。-ω-)ァァ
では
書込番号:11390396
0点

こんばんは。
昨日から寝間着が半袖になりました、あゆむのすけです。
今日も暑かったです(汗)。みなさんいかがお過ごしですか?
最近、夜な夜な画像をいじって遊んだりしてます。
派手な加工は好きではないですが、たまにはHDRとかも楽しいですね。
ため息の午後さん
>「ぴんくふらわ〜」夏を感じますー。
>「light up わかば」濃厚なグリーン、とってもきれいです。光の当たり具合もいいですね。
ありがとうございます。
「ぴんくふらわ〜」は4月に撮ったものですが、訳あって今頃出してきました。
キラるんさん
>FA35があれば、FA43は入れ替えない限りはそれでいいと思います。
>私は入れ替えしちゃいました(笑)
FA43、いいですよね。
でも入れ替えはなさそうです。FA35が好きなので。それと値段・・・
DA21はありえますね。興味ありです。
くりえいとmx5さん
>“ぴんくふらわ〜”インパクトあります!
>私の美の壺アルバムに収録してイイですか?(もちろん自観賞のみです
もちろん、どうぞ!光栄です!
くりえいとmx5さんの写真には強いこだわりと個性を感じます。
これからもよろしくお願いします。
私が3人目さん
>「ぴんくふらわ〜」綺麗ですねコスモスじゃないみたいですが?
ありがとうございます。
ピンクマーガレットだと思います。
>ネーミングは直感です(^^)
感性が豊かですね。
社台マニアさん
>でも「名は体を表す」の格言は生きていると思います ∩`・◇・)ハイッ!!
なるほど・・・深いですね・・・
もし将来馬主になったら、「あゆむのすけ」と名づけますので、写真お願いしますね!
・・・ないと思いますが・・・
ピピピ!さん
「DA15 新緑」緑のトンネル、美しいですね。
う〜ん、DA15、ますます欲しいですね・・・次のターゲットです。
ではおやすみなさい。
書込番号:11390665
1点

きらるんさん
いつも単焦点の世界の素晴らしさを味わわせていただきありがとうございます。
これはまさしく「単焦点讃歌」、私も最近撮った花の写真で飾らせていただこうと思います。
ボディはK−7、レンズはFA☆85F1.4です。
ヘリオパンのUV/IR・デジタルフィルターと、B+Wのねじ込み式望遠レンズ用メタルフードを奢っています。
1番目と4番目は手持ちです。
2番目と3番目は軽いマンフロット三脚と操作の楽な油圧式自由雲台使用。
K−7の場合、三脚使用時は2秒タイマーにして、自動的に手ぶれ防止機構はオフになっています。
形よりも色とリズムが柔らかく表現できればと、あえてF1.4開放で撮ったものだけ添付しました。
この日は、最近の寒い気候から一転して夏のような暑さ。
故郷の道端の花が一斉に花開いた一日でした。
書込番号:11392500
1点

こんにちは
最近FA77ばかり使っている三人目です。
社台マニアさん
今の流れだと問題ないですね(^^)
ピピピ!さん
「DA15 新緑」ここなら野鳥が沢山いそうですね(^^)
あゆむのすけさん
「決意」良い顔してますね(^^)
ピンクのマーガレットが有るんですね見たこと無いです(^^)
書込番号:11392758
1点

今日は、奈良県橿原市のおふさ観音へ行ってまいりました。
6月末まで、春のバラまつりが開催されています。
☆くりえいとmx5さん
ドモです。
別世界への挑戦ということではありませんが、年に2回ほど競馬
にでかけます。 本格的に写真に、のめり込んでからは少し競馬熱が
冷めました。 今年は大好きなウオッカが引退してしまい拍車がかかり
そうです。
いつも個性的な作品を楽しみに拝見しております。
☆キラるんさん
>牡丹の後姿も美しいですね〜w
ありがとうございます。 私は、牡丹の後姿が大好きです。
女性のうなじのようでとても色っぽいですよ。
>今年も長谷寺に行けなかったデス(´Д`。)
それは、残念です。
牡丹の季節は終わってしまいましたが、これからはしっとりとした
紫陽花がいいですよー。
>ブログを開設されたのですねw
ありがとうございまーす。 いつでも遊びにきてくださいね。
早く、落ち着いて撮影に集中できることをお祈りしています。
☆私が3人目さん
先日は、お電話でいろいろと教えていただき感謝です(笑)。
おかげでスッキリと見やすくなりました。
>「おおでまり」少しピンクがかっていますが、これが普通でしたかね(^^)
始めは紫陽花かと思いましたが、説明板におおでまり○○○と名前が続いていましたが、
忘れてしまいましたー(笑)。
「冷たくしないで」雨に濡れたしっとり感がたまりませんねー。
☆C'mell に恋してさん
お引越しですか・・・お忙しいと思いますが、がんばってください。
そんな中でもレンズ購入とは、頭が下がります(笑)。
☆社台マニアさん
>>だ〜れだ?
>目の調子が悪くて見えません ゴシ(´-ωq))((pω-`)ゴシ
だれなんでしょうね〜? 私もよくわかりません(笑)。
☆ピピピ!さん
お久しぶりです。
私もこの前の月曜日に芝桜をみつけたのですが、見頃を遥かに過ぎ
スケスケ状態でしたので撮りませんでした(涙)。
ピピピ!さんのように撮りたかったですー。
☆あゆむのすけさん
ブログへのコメントありがとうございました〜。
「HDRで遊んでみました」迫力満点ですね。今にも動き出しそうです。
「決意」モノクロ大正解ですね。 キリリとした表情、いいですねー。
書込番号:11393172
0点

デデン♪
バイト先で死にそうになってたまほろばの旅人です。
昨日、奈良でリフレッシュして無事復活です。
やっぱ、疲れたら杜で癒されるに限ります(但し杜フェチに限る)。
私を癒してくれた杜をペッタンしまーす。
ついでに、奈良坂付近の写真もペッタン。
自分の杜写真のバリエーションが増えている事が
素直に嬉しい今日この頃。
>私が三人目さん
何だか私が三人目さんの作品を見ていると、
私自身の写真を見てるような錯覚が・・・(笑)
わたしのまほろば魂、免許皆伝ですね。
>>また修行に行きます(^^)
春日の杜が私が三人目さんを呼んでますよ、きっと♪
>ため息の午後さん
レス遅くなりました。
>>まほろばさんのお休み期間中は、大和の風景を死守しましたよ(笑)。
すんません、すんません・・・(笑)
ちょくちょく私も大和風景の援軍します。
室生寺の開花状況、非常に参考になりました。
今年のシャクナゲは間に合いませんでした・・・来年こそっ!
龍神さんにも呼ばれているので、いずれ行くはずです。
>>古寺を訪ねて
超弩級まほろばっすね。背景の緑色は私では表現出来ないです・・・!
シャクナゲとの相性もばっちりですね〜。
これ、良いなぁ〜。まほろびあぁ〜ん♪
>>森を主題にされるようになってから・・・
ありがとうございます!!
春日山原生林とか三輪の杜とか山辺の道とか、
奈良そのものの杜の表情に惹かれ始めてます。
多分私が一番その杜の癒しにあやかりたいのでしょうね(笑)
>ピピピ!さん
DA15!!
いいなぁ〜、このバリッとした広角感。
杜撮ってると、15mmが欲しくなります。
てかつい昨日、欲しいって素直に思いました(笑)
>あゆむのすけさん
宜しくお願いします〜♪
>>引き込まれました!
ありがとうございます!!
この板には単焦点戦隊「リミレンジャー」ってのが存在するんですが(笑)
実は私「茶レンジャー」なんです・・・(笑)
こんだけ緑緑やってますが。
でも、本当に緑は好きな色なんです〜♪
なので・・・
>>光の差す場所
この作品の空気感、めっちゃ大好きです!!
>delphianさん
>>指笛、Okinawanなのに吹けません (^^
あーん、残念(笑)
教えてもらおうと思ったのに(爆)
>>他の方が撮れているので、撮れないはずはないと頑張ってみました (^^
あー、凄く分かります。
凄く大切な事ですよね。
>>ブルー
凄い・・・何だか神掛かってます・・・
神々しい・・・
>雲太さん
(私も多分)初めましてです〜
宜しくお願いしますっ!
>>歴史の裏側
わわわっ!!! 凄い!!
空の青と藤の存在が際立ってますね。
「The 春日」って感じがビシビシ伝わってきます。
春日大社ってこういう意外性ある被写体の宝庫ですよね〜
雲太さんも関西なんすね〜♪
>XIAN総統
>>シャガ
この花弁を開いている姿に萌えます(笑)
地味ーな所に咲いてるシャガですが、凛とした佇まいが好きなんです。
スズランの花の作品、花が猫の肉球に見えて仕方ありません(爆)
>キラるんさん
>>レンゲ、綺麗に撮れましたが、靴はドロドロです
分かります、分かります!!!(笑)
私も雨の日に杜写真撮る時は、靴どころか体全体ドロドロです(汗)
でも、そうでもしてでも撮りたい気持ち、分かりますっ!!
>>なかなか私にはマネが出来ません(笑)
何を仰いますやら(笑)
なかなかどうして、まほろびあぁ〜んですよ(特に「カメラ目線」w)
FA31の棚藤は相当まほろばってると思います。
特に芝の部分w
>積雲さん
>>左側にロープを装着してくる人がいて、発航可能になったら付けてくれます。
何とな〜く想像してみて納得しました(笑)
極度の怖がりの私にはカメラ構える余裕無さそうです(爆)
(飛行機の離陸ですらビビリますからねw)
>>少し、緑色が明るくなりました?
おー!! 凄い!
ちょっとコントラストを下げて緑を明るく出そうとしてます〜
今月からチャレンジし始めたんすよ〜
>Pic-7さん
DA15ゲットおめでとうございます〜!!
レス抜け、ご容赦を。
書込番号:11394106
1点

ピピピ!さん こんにちは
DA15mmを購入されておられたんですね!
購入おめでとうございます〜!
ため息の午後さん こんにちは
写真では綺麗に見えるレンズ玉ですが、息を吹きかけるとカビがあった時の
感じに曇るので、そうそうカビカビしていたようです^^;
しかもピントリングのヘリコが硬いので手持ちの撮影は厳しいかもしれないです^^;
安いジャンクのレンズで、清掃済みのレンズという事ですので、そのあたりは
しょうがないかと思っています。
書込番号:11394120
0点

キラるんさん、みなさん
こんばんわ〜☆
今週末は雨模様の九州で残念です。
防滴防塵のカメラ&レンズって貴重ですね!!
早く手に入れたいです^^
今日は画像のup出来ないみたいですね〜><
^^キラるんさん
お忙しいのにいつもスレの立ち上げと一つ一つ丁寧なレス本当ありがとうございます☆
このスレに出会えて本当に良かったです。これからもよろしくお願いします^^
>FA77 ふるさと & FA135 万華鏡
うわ〜、まさにキラキラ☆
こんな写真撮れる感性に脱帽です!!
>次はFA77だと予想していたのですが、外れましたね〜(*^ワ^*)
僕もFA77かマクロって予想してたのではずれでしたw
ジツは自分の中で単レンズロードが2本あるんです。
@FA31、FA77、マクロなど本気撮りロード
ADA15、35、70トリオの気軽に海外にも持って行けるロード
近々海外に出されそうなんで先にDA15を買いました^^;
^^雲太さん
>清楚
タイトルぴったりの夏色っぽい鮮やかな写真ですね!!
>行列をみて
ですよね〜><
地元福岡県民は特に行列に並ぶのを嫌う傾向にあって僕もその一人です。
並ばなくってもおいしい店はほかにたくさんあるし〜ってのが地元の自慢です^^
>しっとりと落ち着いていると思います。
ありがとうございます^^
B/Wはdelphianさんのブログの影響でやってみました^^
^^XIANさん
>もっと光を〜yellow edge
おぉ、初夏っぽいです〜。こっちまで明るい気持ちになれました!!
>忙しい中コンスタントに書き込みされているキラるんさんには、ホント頭が下がります。
本当、そうですよね!!
このスレのおかげでPhoto Lifeとても充実してて感謝×1000です^^
>midnightはピピピ!さんですよ〜
わゎっ、す、すみません><
>顔アイコンが同じなので間違えましたね(^^
自分も同じアイコンなんで気をつけます!!
^^私が3人目さん
>カワラヒワ
木々の葉と鳥の緑に一体感があってじっと見つめてしまう写真です〜☆
>「静15」いいですね静けさが伝わってきます。
ありがとうございます^^
広角は写真の中にスペースができるんで静けさを伝えやすいのかもしれませんね^^
^^社台マニアさん
>臨機応変が大切だと知りました・・・
一本義な社台マニアさんってかっこいいっすよ!!
>だ〜れだ?
おぉ、これってw
^^ため息の午後さん
>昨夜ブログを開設しました
ブログ開設おめでとうございます!!
中の写真はしっとり感がたまらないため息の午後さんワールド満載ですね!!
>淡い初夏〜陽光の中で
季節が移っていくストーリーがあって素敵な写真です☆
淡い初夏のソフト感ってFA77の特徴ですか??
>水面に映った光が何故か物悲しくいいですねー。
おほめの言葉ありがとうございます!!
晴れて湿度が低くってほぼ無風の素敵な時間帯に出会えて幸運でした^^
^^あゆむのすけさん
>DA15購入おめでとうございます。
ありがとうございます☆
>いつかは欲しいレンズです・・・
K-x(や同サイズのK-m)にとてもバランスのいいレンズだと思うんでお勧めです〜!!
272EをGetされてるんでそれにはまりまくってる時間はうらやましいです^^
>おめでとうございます
明暗くっきりの不思議な世界が表現されていますね!!
Raw現像してるんですか??
書込番号:11395130
0点

続けます〜☆
あ、今回は画像Up出来ましたw
^^XIANさん
>午後から休みを撮ったので
休みを“撮る”なんて写真家の言葉ですね〜^^
>another world
これってSF映画みたいな別世界みたいです☆
^^積雲さん
>小さくたって上向きだ
K-mにFA77ってすっごくいい色出ますね。
背景ボケの透通り感と花見ビチッとあったピントのコントラストがかっこいいですね!!
>DA15Lim ご購入おめでとうございます^^
ありがとうございます〜!!
単沼に少しずつ入って行ってますw
>「静15」なるほど白黒仕上げですか。参考になります^^
実はカラー前提で撮ったんですが、delphianさんのブログが本当に素敵で真似させてもらいましたw
delphianさんのブログって本当参考になります☆
^^delphianさん
>DA15のご購入おめでと〜ございます♪
ありがとうござます & いつもお世話になっています^^
>使いどころが難しいのですが、
>ハマると他のレンズでは無理な表現が撮れるのでやめられません。
なるほど〜って言葉です。
確かに如何にも広角っぽい写真って中々出ないです。
ファインダー覗くと『あれれっ、あれもこれも入っちゃってて・・・』って感じに。。。
トリミング否定派ではないんですが、
広角は広〜い雰囲気を出そうと思うとあまりできないですし難しいですね
>本日もカラフルなのを貼ってみましたよ〜 (^^
おぉ〜本領発揮の素敵は色彩マジックありがとうございます。
>スポット
delphianさんのB/Wの基礎が覗えるB/Wに鮮やかな色が乗って本当たまりません!!
^^C'mell に恋してさん
お久しぶりです〜^^
kakakuの色んな質問スレのC'mell に恋してさんのご意見いつも参考になります!!
お忙しいのに本当ありがとうございます☆
引越しの中レンズGetなんてC'mell に恋してさんらしいですね^^
Newレンズの作品楽しみにしてます〜!!
^^くりえいとmx5さん
>“印象派”って言って下さい。w^^
あ、モネに代表される時代っぽいですよね!!
写真で“印象派”を表現なんて素敵なアイデアです☆
^^ピピピ!さん
>DA15おめでとうございます♪
DA15同志としてよろしくお願いします^^
>「midnight」は現像でWBを弄りました♪
あ、なるほど〜☆
>要らない所はトリミングしちゃいましょうよ(^^)
僕の今の腕ではトリミングだらけになっちゃいます^^;
>DA15 新緑
ハマった風景に出合った時はうれしさ倍増のレンズですよね!!
^^pentax k-7さん
はじめまして
>三脚使用時は2秒タイマーにして、自動的に手ぶれ防止機構はオフになっています。
K-mでこの機能使ってます。便利ですよね!
よろしくお願いします^^
^^まほろばの旅人さん
>バイト先で死にそうになってたまほろばの旅人です。
お疲れ様です。
仕事って早く終わるのに越したことは無いですよねっ!
>DA15ゲットおめでとうございます〜!!
>28mmじゃ足りないっ
ありがとうございます。DA15を是非^^
レス抜けありましたらごめんなさい。
おやすみなさ〜い☆
書込番号:11395139
1点

Pic-7さん
2秒タイマーについてコメントいただきありがとうございます。
忘れていましたが、2秒タイマーではSRも解除となりますが、ミラーアップにもなっています。
ミラーショックは2秒もあれば収まると意味から2秒となっているようですね。
先日は開放のものばかりでしたので、絞ったものもお見せします。
群生している花をとる場合には、絞りを開放にして対象を浮き上がらせることも一つの方法という実験です。
3番目だけ手持ちです。他は三脚、2秒タイマー。
書込番号:11396786
0点

皆様こんにちはw久々にお邪魔させていただきました。時間はあまり取れませんが、このスレの写真をマネっこしながら少しずつ挑戦しています。
先日撮影した写真をプリントアウトしたところ、真っ暗になって出てきました。皆様の画面でもそのように見えているのでしょうか?
積雲さん
シャガのお花は妖艶ですね〜。ある意味仏像を思い起こさせる形をしている気がします。ん?名前のせいですかねぇ。
delphianさん
「夢見る月見草」丸ボケがすごく綺麗です。背景もとても重要なのですねw
「ブーゲン美リア II」うちのベランダではやっと葉っぱが出てきたところです。それにしても色ずくのは葉っぱだったんですねwすっかりお花だと思っていました。
あゆむのすけさん
「ぴんくふらわ〜」このお写真、とても好きな感じです。さわやかでかつ元気が出てきそうです♪
書込番号:11396829
2点

続きます♪
自分のFA43Limは一度前ピン気味でピント調整してもらいましたが、今度は若干後ピン気味になってしまったようです。調整から大分経ってしまったので現在MFを練習中ですw
キラるんさん
お忙しそうですね。もう夏がすぐそこな感じですね〜。季節の変わり目にはお体に気をつけてください〜。
「ふるさと」「万華鏡」後ろの玉ボケも綺麗ですね♪きらるんさんのようなハイキーなのに優しい感じのお写真はどうやったら撮れるんでしょう?自分は単純にプラス補正していつもがっかりです(笑)
ピピピ!さん
DA15ご購入おめでとうございます!やはり広角でしか撮れない写真もあるのでうらやましいです〜。「新緑」広大な景色も良いですが、こういうお写真も高さが感じられて良いですね♪
ため息の午後さん
ブログ開設おめでとうございます!
「白の主張」もうバラの季節なんですね。当家でもバラが咲きましたが、ピントやら色やらがとても難しいです。「門前の花」ため息の午後さんのお写真は奈良の雰囲気とあいまって、上品さが漂っていてすごく落ち着きます。お手本にさせていただきます〜
前回から大分日にちが経ってしまいました。レス抜け等ありましたらご容赦ください。
それではまた〜
書込番号:11396929
1点

キラるんさん、みなさん、こんばんはです。
昨日は良い天気だったのに、今日は大雨。
昨日の菖蒲とバラをペッタンしました。
◇ キラるんさん
>『FA135 万華鏡』
まさに万華鏡、キラるんさんの真骨頂、まねできないです。
> 菖蒲、撮りたくなってきました〜
22日土曜日に菖蒲を撮りに大阪市内の城北公園をのぞいてきました。
開花していたのはほんのわずかですが、咲き始めの花は色っぽいですね。
◇ XIANさん
> 『rainbow color』
背後で妖しい紫色がめだってますね。
>> 慣れると、MFのほうがずっと楽です。
> ですよね〜(^^
ですね〜、見える範囲のどこでもピントを合わせられるので。
でも、最近、勝率悪いです。湿度が高いのが原因かも。
◇ 私が3人目さん
> 「可憐」白じゃなくてピンクですね余り見たこと無いです、綺麗ですね(^^)
私も、名前知らないのですが。薄日が射す「可憐」という感じできれいです。
> ここを車で走りました怖かったですよ。
おそらく、100m先が見えないような状態だったのでしょうか??
> 『ジュリア』
ちょっととぼけた色(←個人的に好きです)のバラ、いい雰囲気です。
◇ 社台マニアさん
今日23日のGIは、いかがでしたか?
◇ ため息の午後さん
> こちらでは、田植えが終わった明日香村の棚田の夕景がもう少ししたら撮れます。
趣があるのでしょうね。
棚田の夕景は、あこがれです。
チャンスがあれば行きたいです。
> 長谷寺の独り占めは、地元民の特権ですよね(笑)。
長谷寺にかぎらず、奈良や京都の「独り占め」は、うらやましいかぎりです。
◇ あゆむのすけさん
> とりあえず、1人目と2人目の写真の数に差がないように努力しています。
でも、お兄ちゃんは、お兄ちゃんとして認めてあげてくださいね。
> 『HDRで遊んでみました』
遊んでますね、鉄人28号、撮りに行きました。
でも、大勢きていました。しかも曇り。
また、そのうちに撮りに行きます。
たぶん、鉄人は夏がにあうんだと思います。
◇ 積雲さん
> 雲太さんは MF 派ですか。私もです^^
動き物での勝率は悪いです。このあたりは、delphianさんが得意なのでは。
16日に撮ったのをペッタンしました。
> ハナミズキの仲間なんですね^^
ご存知と思いますが、ハナミズキは別名アメリカヤマボウシといいます。
お花はよく似ていますが、開花時期やその様子が違います。
私も、4〜5年前までは、ハナミズキについてはまったく知りませんでしたが、
撮りながら、いろんな知識をふやしていくのが楽しいです。
◇ delphianさん
> はなっから逃げモードですね (^^
単焦点のいさぎよさということで・・・。
最近、市街地でツバメを見かけなくなりました。→ ちょっと心配
市内の緑地帯に行けばいっぱいいるのですが。
◇ ピピピ!さん
> DA15楽しいです。是非是非(^^)
今年の課題です。課題が多すぎてどこから手をつけていいのやら困っています。
本格的な夜景撮りの季節まで(9月〜)にと思っているのですが、
手元不如意なので。でもほしい・・・。
> 玄関に巣があります。昨年ヒナ撮りましたが大丈夫でした。
今年もですか?親がいない間に、ヒナをスズメが狙ってます。
気をつけてあげてください。
◇ Pic-7さん
> タイトルぴったりの夏色っぽい鮮やかな写真ですね!!
ありがとうございます。
その辺にある雑草ですが、人の気がつかない「きれい」を撮っていきたいと思います。
◇ pentax k-7さん
◇ SASattooさん
はじめまして、雲太と申します。
よろしくお願いいたします。
では、では、このへんで
書込番号:11399624
1点

こんにちは
良い天気になりました、朝の内は雨でしたのですが。
ため息の午後さん
「白の主張」アイスパーク綺麗ですね。
解ることでしたらいつでも対応いたします(^^)
まほろばの旅人さん
コスモス早いですね。
>何だか私が三人目さんの作品を見ていると、
とんでもない師匠の足下にも及びません(^^;)
Pic-7さん
広角レンズ全く必要としてないのですが、これでいいのかな〜と思ってます(^^)
雲太さん
>100m先が見えないような状態
とんでもない10Mです(^^)
ジュリアは最高に素敵なバラですよ(^^)
書込番号:11402265
1点

今回もおふさ観音編です。
春のバラまつり、ホントに見ごたえがありました。
☆まほろばの旅人さん
今年のシャクナゲ、残念でしたね。 来年はもう少し早めに開花情報を
お知らせしまーす。
龍神さんもまほろばさんのお越しを首を長〜くしてお待ちになって
おられますよ(笑)。
「古寺を訪ねて」 お褒めいただき、大変喜んでおります。
また、まほろびあぁ〜んと言っていただけるように励みます。
杜の癒し、私も感じます。 緑の中に包まれるだけでその清々しさが
全身に行き渡り、全ての罪が洗われるような気がします。
「気の早いコスモス」素朴で過去にタイムスリップしたようですね。
昨年は般若時に行くことができませんでしたので、今年こそは。
☆C'mell に恋してさん
C'mell に恋してさんの手でジャンクレンズを蘇らせてあげてください(笑)。
☆Pic-7さん
>ブログ開設おめでとうございます!!
ご訪問いただきましてありがとうございます。
>しっとり感がたまらないため息の午後さんワールド満載ですね!!
えへへっ。メッチャ喜んでおります。 テレ〜っ。
☆pentax k-7さん
はじめまして?でしたよね。
「道端にて」こんなの大好きですー。
☆SASattooさん
>ブログ開設おめでとうございます!
ありがとうございます。 よろしければ遊びにきてくださいねー。
>上品さが漂っていてすごく落ち着きます。お手本にさせていただきます〜
褒めすぎですよ。 でもうれしいです。
ポピー、どれも初夏せしく鮮やかで、明るい気持ちになります。
身近にこんな場所、なかなか見つかりませんので羨ましいです。
☆雲太さん
「しょうぶ」しっとりと上品でいいですねー。 アヤメ、花しょうぶ、かきつばた
私は見分けがつきませ〜ん。 どれも同じに見えてしまいます(汗)。
「おまけです(神戸祭り)」感想はたった一言です。 うらやましい〜っ。
棚田は6月に入れば始動しようと思っていますが、有名スポットですので
カメラマンがギッシリです(涙)。
長谷寺の独り占めは、平日の夕方ならチャンスがありますよ。
☆私が3人目さん
白の花は、アイスバークという種類なのですね。
花の名前は全然しりません(汗)。 撮るときは案内板で確認したりはするのですが
帰ればすっかり忘れています。
「目だちますね」「見上げてごらん」 いいですねー。
また、困ったときはよろしくお願いします。
書込番号:11403821
3点

今晩わ
>あゆむのすけさん
>もし将来馬主になったら
これは如何ですか? o(゚◇゚o)ホエ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3
>私が3人目さん
>今の流れだと問題ないですね(^^)
確かにそうですが、当時の事を考えれば物足りない気もします・・・ (。-ω-)ァァ
http://bbs.kakaku.com/bbs/ranking.asp?RankName=ResRank&View=ALL&BBSTabNo=0
と云う事はこのまま6月1日になれば・・・ (・・;)
「♪みなさまの『私の秋』を見せてください♪」が
価格com内での(歴代1位の白熱クチコミ)に決定するのですね (*'▽')/
>ため息の午後さん
>だれなんでしょうね〜? 私もよくわかりません(笑)
そんな見ず知らずの人撮っちゃダメですよ〜 アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:11403845
0点

連投でっす ∩`・◇・)ハイッ!!
>雲太さん
>今日23日のGIは、いかがでしたか?
京都競馬場で室内でユックリと観戦だけしていましたが
やはり<ハワイの鳥>は強いです (*゚▽゚)ノ
では
書込番号:11403888
1点

キラるんさんお元気ですか?
みな様こんばんは。
■あゆむのすけさん、返信コメントありがとうございます。
>強いこだわりと個性を感じます。
まだまだ勉強中で中途半端です。
やっている本人は“コノ感じ好いなー”と続けていますが。(この先どうなることやら
自分を信じて続けてみます。
■ため息の午後さん、返信コメントありがとうございます。
■Pic-7さん、返信コメントありがとうございます。
■雲太さん、イイおまけですね。(またお願い
今回の投稿写真はトリミングしてみました。
また、レンズに入り込んで悪戯している光もうつくしく感じています。
今回、めずらしく低明瞭現像していません。(トーンカーブ調整しています
また、PENTAX画像の素直さを感じています。(イジリ甲斐がある
書込番号:11404452
2点

社台マニアさん、トランセンド ”クラス6”早いですね!
ウチのトランセンドは書き出し、激遅です。
書込番号:11404518
0点


みなさま、こんばんは♪
なかなか天候と休みに恵まれずで撮影に行けていませんρ(・ω・、)
レスが遅くなってもうしわけありません。
積雲さん
こんばんは♪
花撮りは難しいですが、楽しいですよね〜w
シャガのお花、私も今年はたくさん撮りました(@^−^@)
控えめですが、かわいいお花ですよねw
次は薔薇なのですが、今は睡蓮が撮りたくてウズウズしてます(笑)
くりえいとmx5さん
こんばんは♪
ちょっと仕事がバタバタで元気はあまりない感じですね〜(´Д`*)ノ
天候にも恵まれずで、昨日のお休みでは大雨警報でした(苦笑)
私が3人目さん
こんばんは♪
アジサイがもう咲きそうですね〜w
アジサイの作品、楽しみにしています♪
「FA77 ふるさと」にお褒めの言葉ありがとうございますw
靴をドロだらけにして撮った甲斐がありました〜。
C'mell に恋してさん
こんばんは♪
お引越しをされるとの事で、お忙しい中のカキコありがとうございますw
またレンズの梱包をしながら、新しいレンズとの出会いがあったのですね〜♪
購入おめでとうございますw
長い片思いが実ってよかったですね(´ω`)ノ
中古レンズは出会った時に買わないと、次に行った時は
なくなっている事が多いですよね〜。
社台マニアさん
こんばんは♪
いつも書き込みありがとうございますw
>昔なら即打ち止めですが・・・ (-д-`*)ウゥ-
にゃははは!確かに200レスはあっという間でしたよね〜。
>ヨドバシカメラに行く度に[FA77mmF1.8 Limited]を見てます
私もDA★300を見ていますよ(笑)
取り急ぎ・・・
星ももじろうさん、こんばんは♪
お久しぶりですね〜w
>此花はなんと言うのでしょうか教えてください
私が何枚か撮った【ケイトウ】に似ていますね〜。
見頃を終えているものだと思いますよ。
書込番号:11408685
2点

続きをいきます〜w
272E開放で撮った綿帽子をペッタンコ〜v( ̄∇ ̄)
腹ばい撮りしてます〜
ピピピ!さん
こんばんは♪
>マジDA21とFA★24と悩みましたよw
そうですよね〜w
その2本との比較をよくされていたのを覚えています(。-`ω-)ンー
これからDA15の作品をいっぱい期待しています〜ww
あゆむのすけさん
こんばんは♪
確かに最近は暑いですね〜!私も半袖ですよ(^―^)
素敵な作品ありがとうございますw
【決意】はモノクロにされたのがすごく生きていますね〜w
画像いじりは私は苦手であまりやらないですね〜。
鉄人・・・結局見てないです(苦笑)
>DA21はありえますね。興味ありです。
藤棚をDA21で撮ったのをペッタンしています〜。
すばらしいレンズですよw
pentax k-7さん
こんばんは♪
以前からファン登録して下さっていたので
お待ちしていましたwこちらこそご参加ありがとうございます♪
FA☆85の作品はあまり見る機会がなくて参考になります〜w
F1.4の開放撮りすばらしいです!
風の影響で私は酸欠になりながら開放撮りをやっています(笑)
私も単焦点で撮る楽しさを満喫しています(*^-^*)
またの書き込みをお待ちしていますw
気軽に遊びにお越しくださいませ〜
ため息の午後さん
こんばんは♪
薔薇、美しいですよね〜w
>これからはしっとりとした紫陽花がいいですよー。
昨年、紫陽花を撮ったのですがなかなか難しいですよね〜。
今年はリベンジですので、たくさん撮っていきたいです♪
まほろばの旅人さん
こんばんは♪
すばらしいですね〜♪まほろばワールドは健在ですねww
もうコスモス??早いですね〜┌(。Д。)┐
緑色は心を和ませてくれますね〜♪
>でも、そうでもしてでも撮りたい気持ち、分かりますっ!!
ですよね(≧∇≦
あまり汚れる事が気にならなくなっている私がいます(笑)
それよりもいい写真が撮りたい気持ちが勝りますよねww
私も今度、まほろばってきますねw
森を散歩しながら、マイナスイオンを浴びてきま〜す♪
・・・・その前に天気が( ̄∇ ̄;)
Pic-7さん
こんばんは♪
嬉しいコメありがとうございますw
そう言っていただけると、続けていてよかった♪・・・と思いますw
近々、海外に転勤されるのですか??
DA15で広大な風景を撮られる予定ですかwww楽しみですね〜´∀`
>@FA31、FA77、マクロなど本気撮りロード
ADA15、35、70トリオの気軽に海外にも持って行けるロード
どちらも幸せになれそうな道ですね〜w
どちらかと言われたら私は@がいいですね〜♪
SASattooさん
こんばんは♪
お気使いありがとうございます(0^ー^0)
早く撮影に行きたいです〜!!
ポピーがかわいいですね〜w
背景のポピーのボケがすごくいいですね♪
主役を引き立てていますw
>ハイキーなのに優しい感じのお写真はどうやったら撮れるんでしょう?
私の作風に共感していただき嬉しいです〜w
単純にプラス補正しただけではふわっと撮りは難しいかもしれませんね〜。
私は光の使い方に工夫しています。
晴れよりも、曇り空の方がふわっと撮りの率がアップしますね〜。
いろいろ露出を変えながら試してみてくださいね♪
雲太さん
こんばんは♪
作品にお褒めの言葉ありがとうございますw
不安定な天気でなかなか撮影に出れない私です〜(_ _|||)
菖蒲も薔薇もすばらしいですね〜w
見頃の時期が楽しみです♪
今夜はここまでデスw
書込番号:11408770
2点

こんばんは。あゆむのすけです。
先日、友人の結婚式の2次会で写真を撮る機会がありました。
レンズはFA35一本、かなり暗い場所でしたが、何んとかなりました。
やっぱり明るい単焦点はいいですね。
撮りすぎて整理が大変です。
私が3人目さん
>「決意」良い顔してますね(^^)
ありがとうございます。
>ピンクのマーガレットが有るんですね見たこと無いです(^^)
花の名前が全然わからなくて困っています。今まで全く興味を持ってなかったので・・・
いつもインターネットで調べてますが、図鑑とか買うべきですかね?
ため息の午後さん
>「HDRで遊んでみました」迫力満点ですね。今にも動き出しそうです。
友人が「絵みたいな写真が欲しい」と言ったので、photomatixを使って作成しました。
A4サイズにプリントしてあげたら喜んでました。
>「決意」モノクロ大正解ですね。 キリリとした表情、いいですねー。
最近いろいろなところでモノクロ写真を見たので、何枚か試してみました。
何でもかんでもモノクロにすればいいわけでもないし、難しいですね。
この写真は成功だったようです。
まほろばの旅人さん
>実は私「茶レンジャー」なんです・・・(笑)
いいネーミングですね!「まほろばの旅人」とは印象が全然違いますが(笑)。
>光の差す場所
>この作品の空気感、めっちゃ大好きです!!
ありがとうございます。
自分としても好きな作品です。
やっぱり緑には癒されますね。
これからも緑の作品、期待しています!
Pic-7さん
>K-x(や同サイズのK-m)にとてもバランスのいいレンズだと思うんでお勧めです〜!!
広角はDA14、DA15、DA12-24がどれも良さそうですが、
やっぱりコンパクトで使いやすそうなDA15が第一候補ですね。
夏にはどこか旅行に行きたいので、それまでにゲット出来るといいなぁと考えていますが、難しそうです・・・
>Raw現像してるんですか??
jpeg撮りですが、SILKYPIXの体験版を使って、若干アフターレタッチしてます。
この写真の背景はもう少し赤ぽかった(土の色?)のですが、
花の色が映えないので、少しホワイトバランスを変えてみました。
SASattooさん
>「ぴんくふらわ〜」このお写真、とても好きな感じです。さわやかでかつ元気が出てきそうです♪
ありがとうございます。
たくさんの方に褒めて頂いてうれしいです。
自分としても好きな作品です。
「宝石箱」かわいい作品ですね。カラフルな玉ボケがたまりません。
少し空が覗いている縦Ver.が好みです。
雲太さん
>でも、お兄ちゃんは、お兄ちゃんとして認めてあげてくださいね。
アドバイスありがとうございます。
お兄ちゃんはいろいろストレスを感じることが多いようですので、気をつけたいと思います。
くりえいとmx5さん
>レンズに入り込んで悪戯している光もうつくしく感じています。
また不思議な雰囲気の作品ですね。美しいと思います。
社台マニアさん
ダビスタよりファミスタが好きです。
キラるんさん
>【決意】はモノクロにされたのがすごく生きていますね〜w
ありがとうございます。
初のモノクロ作品、成功でした。
DA21の藤棚、きれいですね。
少し前までは興味なかったレンズですが、キラるんさんとてくてくさんの作品を見て欲しくなりました。
以上です。おやすみなさい。
書込番号:11409198
2点

キラるんさん、みなさん
こんばんわ☆
雨が続きますね。
雨降ると街の機能がSlow Downしやすいんで早めに出掛ける癖をつけるのにいい時期と思ってますw
^^キラるんさん
>272E 白無垢
シンプルで素直で素敵な写真ですね!
やっぱりマクロが先だったかなぁ…(笑)
>近々、海外に転勤されるのですか??
いえいえ、そんな話あったら断りますw
今は海外と日本を行き来してて。
現地の治安や荷物の都合で、海外にはFA Limのようなお宝レンズはあまり持ち出したくないんです。
その海外専用にAってロードを作りました^^;
>どちらかと言われたら私は@がいいですね〜♪
はい、僕もです!!
両方少しずつそろえるつもりです〜^^v
^^SASattooさん
はじめまして。
>FA43 LeafLight
雨が続くとこ〜んな光欲しくなりますよね!
よろしくお願いします^^
^^雲太さん
>しょうぶ
その爽やかさに負けました〜><(笑)
>人の気がつかない「きれい」
共感です^^
^^私が3人目さん
>見上げてごらん
メロディアスな作品ですね♪♪
>広角レンズ全く必要としてないのですが
DA15を手に入れちゃいましたが僕も普段は70~80mm位の距離が好きです^^
今回は先にDA70を買っちゃうとFA77を諦めそうな気がして…w
^^ため息の午後さん
>花に囲まれて
背景の御寺?も幸せそうですね☆
ため息の午後さんペースのブログの更新楽しみにしてます〜^^
^^くりえいとmx5さん
>レンズに入り込んで悪戯している光
こんな偶然っていいですよね!
フレアやゴーストを上手に人の写真に入れて撮ってみたいと思ってます。
^^あゆむのすけさん
>決意
表現が独特になって素敵です!
B/Wがプチ・ブームになってますねw
>広角はDA14、DA15、DA12-24がどれも良さそうですが
DA10-17 Fish Eyeも楽しそうですよ〜^^
それではおやすみなさい☆
書込番号:11413191
2点

久しぶりにこんにちは。
ずいぶんとサボってしまいましたので一気に下までおります (^^
レス抜けご容赦ねがいます <(_ _)>
ため息の午後さん
>> 「夢見る月見草」〜「スポット」玉ボケシリーズですか、どれもボケが効果的で
>> 花を印象づけていますね。 さすがですね。
ありがとうございます。
最近は印象的に撮れなかったら速攻削除するようになってしまいました。
ハードルを上げると残す写真が少なくなり、HDDに優しいです〜 (^^
薔薇三昧していますね〜
私も撮りたいのですが、近くで見つかりません (^^
あゆむのすけさん
『ぴんくふらわ〜』 お花のバックショットはセクシーですね〜 良いカットです♪
『light up わかば』 おおっ 透けた葉は大好物ですよ〜 葉が輝いて素敵です。
『決意』 カッコイイ〜 B/Wが良い味出してますね〜
ママ
キラキラレンゲ、綺麗ですね〜
ワシもレンゲ撮ってみたい!
>> 藤の季節は終わってしまいました(。・д・。)
藤も撮ってみたいですね〜
こっちには無いかもしれませんけど (^^
C'mell に恋してさん
引っ越しですか〜
パワーのいる作業ですよね。
落ち着いたらまた遊びに来て下さいね。
書込番号:11414763
2点

続きです。
ピピピ!さん
『DA15 新緑』 涼しそうですね〜
DA15、寄りよりが好きなワシは持て余し気味です (^^
まほろばの旅人さん
コスモス、種類が違うのかもしれませんがこちらでは年中咲いてますw
草花では四季を感じられない土地なのかもしれません (^^
Pic-7さん
>> 確かに如何にも広角っぽい写真って中々出ないです。
アングル次第でパースが強調されたりされなかったりですよね。
>> ファインダー覗くと『あれれっ、あれもこれも入っちゃってて・・・』って感じに。。。
そうなんですよね〜
私も持て余し気味なので、夕景や風景ぐらいでしか使っていません。
>> おぉ〜本領発揮の素敵は色彩マジックありがとうございます。
ありがとうございます <(_ _)>
モノトーンも好きですが、鮮やかな写真も大好物です〜
SASattooさん
>> 「夢見る月見草」丸ボケがすごく綺麗です。背景もとても重要なのですねw
ありがとうございます。
被写体を活かすも殺すも背景次第ですから、相当気を遣っています (^^
良い被写体を見つけても背景が気に入らないとシャッターを切らずに立ち去りますよ (^^
『FA43 LeafLight』 透けた葉が美しいですね〜
ポピーかな? カワイイお花ですね〜
雲太さん
『おまけです(神戸祭り)』 ぼけた半裸のお姉さんに食いつきました! (^^
書込番号:11414768
2点


こんばんは
DA☆300に遊ばれてる三人目です。
ため息の午後さん
薔薇を利用した見事な作品参考にさせて頂きます(^^)
社台マニアさん
先日他の方のブログで耳を隠してない馬さん見ました、全部ではないのですね(^^)
星ももじろうさん
凄いお花ですね名前は知りませんが手前のコスモスですか?
キラるんさん
近々紫陽花撮りに行ってきます、今日妻が沢山撮ってました(^^)
あゆむのすけさん
「都会の片隅で」都会で背伸びしているような感じで切なく感じました
、花びらが巻いているので終わりに近い薔薇ですか(^^)
Pic-7さん
FA77は諦めてはいけません、このレンズは最高です(^^)
書込番号:11415917
0点

今晩わ
>くりえいとmx5さん
>トランセンド ”クラス6”早いですね!
その日の結果はゴール前で差されて2着でした (。-ω-)ァァ
http://db.netkeiba.com/race/201008040210/
>星ももじろうさん
書き込まれた後、直ぐに此方に来られていたのですね・・・ (・・;)
>キラるんさん
>私もDA★300を見ていますよ(笑)
ヨドバシカメラのショーケースは目に毒ですねぇ・・・ (-公-;)ムムッ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:11415983
0点

連投でっす (´-ノo-`)ボソッ...
>あゆむのすけさん
>ダビスタよりファミスタが好きです
ファミスタもやり込みましたねぇ・・・ (。-ω-)ァァ
後ファミコンウォーズも (^ー゚从)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA
http://pds.exblog.jp/pds/1/200602/22/48/d0046248_18554776.jpg
>私が3人目さん
>先日他の方のブログで耳を隠してない馬さん見ました、全部ではないのですね(^^)
メンコは(厩舎のしるし)でもありますよ ∩`・◇・)
では
書込番号:11416049
1点

みなさん、こんばんは〜♪
今週前半でようやく激務が終了して少し落ち着きつつあります。
写真はまだほとんど撮れてませんけど、
今週末は絶対に撮影のことだけを考えて過ごしたいです。
他のスレで書き込みリハビリしてましたが、今日は頑張ってレスします!
昔すぎて僕にくださったコメントなんて皆さん忘れてるとは思いますが、
まぁ、皆さんの流れにいきなり飛び込むのも難しいので…
一気にいきますので連投お許しください!!
★私が3人目さん
>FAF+DA300でいつも鳥さん撮ってますよ(^^)
「ゼロメートル」いいですね。思いっきり近寄ったってことでしょうか?
最近は鳥さん探しにいくような気合と時間が全くありませんでした。
>雲台ビデオ用にしないと行けませんね(^^)
ビデオ用って振動に強いんですか?
★ため息の午後さん
>欲求水準が上がるのは、当然のことだと思いますが、
>楽しくボチボチ撮っていれば、いい作品に巡りあえると思いますよ。
>と自分にも言い聞かせています(笑)。
最近、撮りたい!って思えるものが少ないんですよね〜。
生活とか行く場所とか考えないと…って思ってます。
「浄土の庭」こういう場所を僕も見つけたいです。
いや、東京にもお寺はいっぱいあるはずなんですが…
>お忙しいようですが、また作例をよろしくです。
は〜い、今週末からボチボチ撮りに行けそうです。
★Pic-7さん
>この焦点距離って料理にもちょっとした風景にもいいんですね!
雨の日専用なんて考えてましたがますます欲しくなりました〜^^
その後ゲットされたのでしょうか?
イマイチ皆さんの近況を分かってません…
>ガンダム世代なんでツボでした^^
僕はガンダム再放送世代です〜。
>見え始めたころに次の仕事を振られるんですけよねw
僕の仕事は忙しい時期と暇な時期がはっきりしてますね〜。
暇なときは本当に暇です。1日電話もメールも来なかったりとか…
「やみませんね〜」猫ちゃんのなんともいい表情を捉えてますね〜。
僕もモノクロ猫ちゃんぺったんして見ます(実はCIを変え忘れただけ…)
あとDA15おめでとうございま〜す!
僕は広角難しくてもてあまし気味です…
To be continued...
書込番号:11417034
1点

続きその1です。
★delphianさん
>背景を調整したりで沢山撮ったので、在庫多数ですw
その後も素晴らしい作品を撮られてますね!
背景が気に入らないと撮らない、って姿勢は僕も見習いたいです。
これまで初心者だからとにかくシャッター切る!って姿勢でいましたが
少しずつ変えていかないとな〜って思ってます。
「青の風車 II」超〜〜〜〜〜ツボです(笑)
★キャんノンとびらさん
>結婚ですかぅ 羨ましいですなぁ〜 嫁さん欲しい(笑) でもレンズも欲しい(笑)
僕も嫁さんもレンズも欲しいですが、レンズのおかげで結婚資金はありません。
いや、結婚する予定も別にないんですけど…(苦笑)
「(^^)/」柔らか目で面白い作品ですね。
★社台マニアさん
>背面液晶で(×3〜4)位でピントが合っていたら、そのまま残します (゚▽゚*)
いや〜、それで僕はOKと判断してもPCで没になることがよくあります…
「着けてなかったり」う〜ん、さすがDA★300+社台マニアさん!
★雲太さん
>Sigma 70mm macro です。手持ちで撮るのにちょうどいい
>(あまりぶれないので)ので使ってます。
>Tamron90mm とともに使い倒してます。
>で次に狙っているのが・・・、というわけです。
なるほど〜、シグマ70mmのカリカリもちょっと体験してみたいです。
FA645 120mmも少し柔らか目な感じがしますので。
>見せつけないでください。うw〜
>DA300 F4もほしいし。
あはは、すいません… 最近よく着けてたので写真比率が高いです。
DA★300はやっぱり皆さんの作品見てると素晴らしいですね。
「しょうぶ」紫の色も立体感もいいですね〜
>この時期、ひまで仕事がないよりはましです。
ラストの山が一番疲れました〜、さぁ〜撮るぞ!!って感じです。
★XIANさん
>もう日中の太陽の角度が高くなっているので、
>真昼間の写真は難しくなってきていますね。
>がんばって早起きしないと(^^;
いつの間にかすごく日が長くなってきてますね〜。
朝練にいい季節になってきました(起きれるかどうかは別にして…)
「another world」すご〜い!!タイトルも写真もツボに入りました。
To be continued...
書込番号:11417060
4点

続きその2です。
今更な桜写真ですいません…
★てくてくお散歩さん
>私がリスに遭遇したら、興奮して全く撮れない気がします(^▽^;)
もうバシバシシャッター切ったんですが、ほとんど没…orz
「八重桜」メインの桜と背景の色合がすごく綺麗です!
★真龍さん
>あとサクラのいい時に出会えるかが問題になりますね これは難しいです
僕は葉桜しか撮れませんでした…
>645のマクロ すごいボケでとろけそうですね!
>ぜひサクラでも見せて頂きたいです〜
桜は一日しか撮りにいけなかったんですが、今更ぺったんしま〜す(笑)
「しっとりと ピンク」本当にしっとりですね〜、曇りの日でしょうか?
★キラるんさん
>昔、彼氏がよくやっていましたね〜
>その中で出てきたサボテンダーを気に入ってしまって
>すっかりサボテンをサボテンダーと呼んでしまいます(笑)
な〜るほど、サボテンダーのキャラも名前もかわいいですよね。
「272E 白無垢」お〜、さすが!こういうの撮りたいなぁ
>またゆっくりお時間ある時に遊びに起こし下さいませw
キラるんさんもお忙しいのにスレ主きちんとされて頭が下がります〜
★ピピピ!さん
>僕は使う時に現像してるんですよ。ココのレス書きながら現像してます。
>プリントも出す時に現像しますね〜
>なので現像してない写真がかなりあります。
器用ですね〜、僕はここの書き込みはそれだけでいっぱいいっぱいになっちゃいます。
>現像は面倒くさいとは思わないです。むしろワクワクしながらやってますよw
それが上達の秘訣!なんでしょうね〜。
僕の場合撮って出しの色を気に入っちゃうこともよくあるので
現像に回さない写真が多いです。
いじりすぎてよく分からなって結局没なことも多々あります(笑)
そういえばDA15買われたんですね、おめでとうございます!
「下から」綺麗なお花畑!!お花畑って未体験なので憧れます。
To be continued...
書込番号:11417078
1点

ラストで〜す!
写真はまたまた桜(??)です。
★積雲さん
>「ほわほわ夢の世界」連作、これまでとイメージ違いますね^^
>ハイキーサイケ、きれいです。
ありがとうございま〜す。ちょっぴりハイキーにはまってました。
>う、でかいやつはアマリカワイクナイ^^;;
あはは、でもご利益はデカイやつの方がありそうでしたよ。
>桜に間に合いましたね^^
DA15で撮った桜は最初解像してないのかと思っちゃいました。
現像してみたら解像はしてるのでK-7の画作りのせいですね〜。
「シャガはもの憂げな美人」質感がすごくよく出てますね!
75mmF0ってなんのレンズでしょう?
★あゆむのすけさん
>今のところ、DA L 55-300mmは気に入ってますので、大丈夫(?)です。
>でも中望遠の単焦点を買ったら使用頻度は激減し、
>運動会専用レンズと化すかも、ですね。
>ちなみにDA L 18-55mmは、最近全く使っておりません・・・
その後も単焦点使わないと気持ち悪い病は着々と進行してますか?
272Eゲットおめでとうございます!
これで病気はますます進むでしょうね〜(笑)
「少年たち」なんかノスタルジックですごくいい空気を残されてますね!
★ask-evoさん
>マクロは楽しいです。外に出れないときでも楽しめますね〜
部屋が綺麗な方はそうなんでしょうね、あはは……
>背景実は、引っ越しの段ボールですw
素晴らしい背景になってましたね!言わなければ絶対分かりませんよ。
「雨宿り」お〜、いい雰囲気ですね〜。
モノ撮りって苦手なのでこんなの憧れます。
★C'mell に恋してさん
お久しぶりです!
でかいのゲットおめでとうございま〜す
別スレでC'mell に恋してさんが書かれていた
撮影できないとき程機材が増えるってすごくよく分かります。
僕も忙しくて撮影できないストレスを買い物で発散してました…
またお引越し終了後に落ち着いたら書き込みしてくださいね〜
それでは、お休みなさいませ〜♪
書込番号:11417105
1点

こんにちは。
こちらは梅雨らしいドンヨリとした空でございます。
私が4人目さん
ご無沙汰ですね〜
ブログの方に集中しているようですね (^^
近いうちに遊びに行こうかな。
『旅立ち』 凄い! 飛ぶ瞬間ですか?
Circulo Polarさん
>> これまで初心者だからとにかくシャッター切る!って姿勢でいましたが
>> 少しずつ変えていかないとな〜って思ってます。
撮った写真を見て色々学べますので、最初のうちはとにかくシャッターを切る方がいいですよ。
>> 「青の風車 II」超〜〜〜〜〜ツボです(笑)
ありがとうございます。
作り上げる写真も楽しいですね。
相変わらずCTEばかりでしょうか?
RAW現像ばかりの私には CTEって必要ないのですが、ハマる人には良い機能なのでしょうね。
書込番号:11419428
1点

こんにちは。
こちらは見事に梅雨空です。
先日撮影したスイレンを貼ります。
まだ咲いているのは少ないのですが、今年もスイレンが楽しめそうです。
書込番号:11424717
2点

今晩わ
今日仕事が終わってから即行京都競馬場に行ってきました・・・ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
今夜は立て込んでますので貼り逃げでお許し下さい (*- -)(*_ _)ペコリ
では
書込番号:11425095
0点

こんばんは
社台マニアさん
競馬の世界も難しいですね(^^)
Circulo Polarさん
「今日のナイスピンボケ」これはまさにカンフー映画のひとこまですよ(^^)
>ビデオ用って振動に強いんですか?
でかいです(^^)
書込番号:11425209
1点

みなさん、こんばんは。
今日はK-7の出番で撮ってきました。少々小雨に降られ30分くらいで退散しましたが、もう少し粘ればよかったと思いました。
delphianさん
こんばんは。印象的なクローズアップの写真参考にさせてもらっています。どうやったらあんな背景で撮れるんでしょう。
いつぞやはレンズの件でお世話になりました。ご挨拶遅れてすいません。
結局、新品に交換になり今は画質も良好なものとなりました。普通に使っております。
ありがとうございました。
書込番号:11426226
3点

キラるんさん、みなさん、こんばんはです。
この時期は、菖蒲が見頃なのですが、
ことしは気温が上がらず開花が遅れているようです。
火山は噴火するし地震は多いし。ことしは、変ですね〜。
◇ キラるんさん
> 菖蒲も薔薇もすばらしいですね〜w
ありがとうございます。
バラは、FA50 F/1.4の「なんちゃってマクロ」で撮ってます。
◇ 私が3人目さん
> とんでもない10Mです(^^)
ことば、出ないです。吹雪で視界10mの経験はありますが。
10m先が見えなかったら怖いですよね。
> ジュリアは最高に素敵なバラですよ(^^)
赤や黄色など派手な色のバラより、
ちょっととぼけた色のハッとさせられる個性が魅力です。
実物を見ていないのですが、『ジュリア』もそんなバラかも。
◇ ため息の午後さん
> 「しょうぶ」しっとりと上品でいいですねー。
ありがとうございます。
> アヤメ、花しょうぶ、かきつばた
私は見分けがつきませ〜ん。 どれも同じに見えてしまいます(汗)。
湿地帯には咲かないアヤメ、
花しょうぶとかきつばたは湿地帯を好み、
花の中心部が黄色く派手なのが菖蒲、
地味なのがカキツバタです。
> 「おまけです(神戸祭り)」感想はたった一言です。 うらやましい〜っ。
来年は、ぜひ神戸にも。
『神戸サンバチーム』のボーカルのおねえさんの声を聞きに来てください。
聞きほれますよ。
◇ 社台マニアさん
> 京都競馬場で室内でユックリと観戦だけしていましたが
雨が結構激しく降ってましたもんね。
東京では、びっくりの結果が出てましたね。
◇ くりえいとmx5さん
> 雲太さん、イイおまけですね。(またお願い
来年は、ぜひ神戸に来てください。
10年ほど前にくらべて、、
サンバストリートにも倍くらいの人が来てくれています。
本格的なジャズも聞けます。
◇ 星ももじろうさん
> 此花はなんと言うのでしょうか教えてください
ウサギの耳・・・・、ではなくて、『羊の耳』、通称ラムズ・イヤーです。
◇ あゆむのすけさん
> お兄ちゃんはいろいろストレスを感じることが多いようですので、気をつけたいと思います。
ちょっとおせっかいすぎました。
でも、こどもはだれでも天才です。
> 『都会の片隅で』
赤いバラ、いい雰囲気ですね。
◇ Pic-7さん
> 『やみませんね〜』
雨、うっとうしいですね。猫のうらめしい表情、面白いです。
まるで Pic-7さん の気持ちを映し出しているよう・・・
> その爽やかさに負けました〜><(笑)
ありがとうございます。
咲き始めのしょうぶです。
大阪市内の城北(しろきた)公園ですが、
しょうぶの開花が遅れているようで、ほとんどがつぼみのままでした。
◇ delphianさん
> 『おまけです(神戸祭り)』 ぼけた半裸のお姉さんに食いつきました! (^^
サンバチームは、ほかにもたくさん出場してますが、
一番人気は『神戸サンバチーム』です。
来年はぜひ神戸に。
> 『一瞬の輝き』
一瞬どころか、永遠の輝き、ファンタスティックです。
◇ 私が4人目さん
はじめまして、雲太と申します。
よろしくお願いいたします。
アジサイ、きれいですね。
◇ Circulo Polarさん
> 「しょうぶ」紫の色も立体感もいいですね〜
ありがとうございます。ちょうしにのってもう一枚はってしまいました。
> 『今日のナイスピンボケ1』
ナイスです。ネコの左手が、笑ってしまいます。
> FA645 120mmも少し柔らか目な感じがしますので。
私は、↑ これが今一番ほしい。
では、では、明日も晴れますように。
書込番号:11426589
1点

みなさんイイ写真撮りますね。
うかうかしていられません。
■キラるんさん、元気ないですか。
そういえばコメントの弾け度が弱ワッポイ...かな。
そういうときは“好物ヤケ食い&ヤケ撮り”が一番です(*_*)☆\(__)
■あゆむのすけさん、コメントありがとうございます。
■Pic-7さん、ドモです。
>やみませんね〜
タイトル共々いいですね。(しみじみしました
うんイイ。v^^
飼いニャンでしょうか?(名前は
■社台マニアさん、競馬は雨天中止でしたっけ?
いえ、雨に煙る馬場の中を疾走するところが見たいなと思って。
>差されて2着でした
トランセンドはそんなところの様ですね。
ウチの8Gは落馬してしまいました。
*K10Dで低空セスナ機連写^^したらイキナリ。(__)
現在は、もっぱらSsnDiskです。
■delphianさん、こんばんは。
連作観ていると写真はやっぱり光と影。(私見
感じたことを写真にするのは...
消化不良な投稿写真です。(この光景を見た時は”おっ!”と感じたんですけどねー
”やみませんね〜”のネコ先生に聞いてみたいです。(撮れてない!ドーして
書込番号:11426657
1点

みなさん、こんにちは〜
お久しぶりになってしまいました(^^;
どうも平日はなかなか来れそうにありません。
休みの日だけでも顔を出したいと思っていますが…
積雲さん
> 「power of smile」おー、圧巻ですね^^
ありがとうございます〜(^^
> 横レスですが、紫のシャガはヒメシャガという別種らしいです。
あ、そうなんですね。
シャガのほうがもっと大きいみたいですね。
> 実のところ高気圧はグライダーにとっては、あまり
ありがたくなかったりします。高気圧由来の逆転層に下層の空気が
閉じ込められてしまって、それより上に行けないんです^^;;
> 風景を撮るときも同じなのですが、高気圧がどっしりと居座って
しまうと、下層と上空の空気が混ざらなくなるので、空気が淀みます。
へぇ〜、勉強になります。
ところでグライダーのコクピットって寒くないんですか?
かなりの高度まであがりますよね。動力無いからヒーターとかも
なさそうですし…
delphianさん
> うぎゃっ! またチューリップだw
しかし沢山撮りましたね〜
チューリップ30万本のところに行ってきましたので(^^
一人だともっと撮っていたと思います(^^;
> 『もっと光を』 原色系+暗い背景に逆光、これいいなぁ〜
ありがとうございます。
ピンを持ってくる花が違ったかと少し後悔です(^^;
ため息の午後さん
> 私も滝谷菖蒲園という所でシャガの群生を見つけましたので
ペッタンします。
すごい群生ですね。
いちどこんなところに行ってみたいです(^^
> 「another world」逆光に光る産毛がすごいですねー。 植物というよりも生き物の
ようですね。
産毛がひかえめにキラキラしている写真をイメージして撮りましたが、バリバリに光ってしまいました(^^;
まぁそれはそれで面白いかと開き直ってペッタンしました(^^
> てっせん
クレマチスに似た花だなぁと思って調べてみると、クレマチスの和名だったんですね(^^
あゆむのすけさん
> 「another world」すごい!産毛が光ってる!!
なんかオーラをまとっているようですね。
ありがとうございます。
思った以上に光りすぎてしまいましたが、それはそれで面白いかなと…(^^
> 逆光はいろんな楽しい写真が撮れますね。勉強になります。
そうですね。
透かして透明感を出してみたり、シルエットにして印象的にして
みたりといろいろ楽しめますよね。
キラるんさん
> 『書き込みしなきゃ!』とかは思わずに、のんびりとどうぞ〜w
ありがとうございます。
のんびりやらせていただきます〜(^^
> 『rainbow color』すごく綺麗です♪
ありがとうございます。
これは私もお気に入りです。
欲を言えば、もう少しだけピンが来ていれば〜という感じです(^^;
> カメラを持って、気分転換に撮りに出てくださいね♪
バイクに乗って、今度はアジサイ撮りでもいかがですか(v^ー°)
ありがとうございます。
アジサイももう咲き始めましたね。
今日は少し肌寒いので、バイクはパスしました(^^;
> FA135 万華鏡
おぉ〜、玉ボケキラキラ〜
スゴイです〜(^^
ピピピ!さん
> DA15 全く悩まず撮れる時と妙に悩む時があります。
色々な意味で超広角は楽しいですね〜
撮影場所に左右されそうですね。
余計なものが入ってしまってどうしようもない時がありそうです(^^
まほろばの旅人さん
> 28mmじゃ足りないっ 〜
おお〜、まほろばグリ〜ン。
癒されます〜(^^
> 地味ーな所に咲いてるシャガですが、凛とした佇まいが好きなんです。
ひかえめで「和」な雰囲気がなんとも言えませんね。
> スズランの花の作品、花が猫の肉球に見えて仕方ありません(爆)
わはは!見える見える〜(^^
スズラン、咲いている時期が短すぎです。年1回撮れば終わりです(^^;
Pic-7さん
> >もっと光を〜yellow edge
おぉ、初夏っぽいです〜。こっちまで明るい気持ちになれました!!
ありがとうございます〜(^^
> このスレのおかげでPhoto Lifeとても充実してて感謝×1000です^^
全く同感です。
このスレがなかったら、こんなに写真を撮ることはなかったと思います。
キラるんさんとこのスレに参加されてる皆さんに改めて感謝です(^^
> >another world
これってSF映画みたいな別世界みたいです☆
私もそのイメージでタイトルを付けました(^^
雲太さん
> > 『rainbow color』
背後で妖しい紫色がめだってますね。
ありがとうございます(^^
> ですね〜、見える範囲のどこでもピントを合わせられるので。
でも、最近、勝率悪いです。湿度が高いのが原因かも。
湿度も関係あるんですね。
私も最近調子悪いなぁと思っていたら、利き目の右目のほうが
乱視がきついことに気づきました。今は右で覗いたり左で覗いたり
しています(^^;
> なんちゃって
うわ〜、フワっとしていい感じですね〜(^^
Circulo Polarさん
> いつの間にかすごく日が長くなってきてますね〜。
朝練にいい季節になってきました(起きれるかどうかは別にして…)
私には朝錬はムリなので、夕錬です(^^;
> 「another world」すご〜い!!タイトルも写真もツボに入りました。
意図したものとは違う写真になりましたが、面白い感じになった
のでこれもアリかなと…(^^;
書込番号:11428477
1点

皆様、超お久しぶりでございます(__)
って...まぁ、他ユーザーなので、そんなに頻繁には出てこれませんが(苦笑)
来月から、青森に出張予定のとびらでございます。
超〜〜〜亀レスをお許しくださいませ(__)
多分、今頃二十日前後前のレスだと忘れていると思いますので、相槌をうって
いただけるだけでもかまいませんので(^^;)
一気に一月分を半分落っこちながら下りたいと思います(x_x;)
○てくてくお散歩さん、こんばんは(^^)
>下から見上げて縦で撮ると、21mmでも余分なものが入らないので良い感じです(*´∇`*)
てくてくさんの構図で、僕もズームの超広角で真似しちゃいました(^^;) エヘへ
いい構図ですので、絵になりました。 ここにはズームなので載せられませんが
中々いいタイトルも浮かび自分の中では、てくてくさん様様だなと...(__) 有難う御座
います。って感じです。()(__)
○delphian師匠、こんばんは。お久しぶりで御座います(^^)
>マクロは夢の世界が作れるので楽しいですね〜
ほんと、そうですよね、ファンタジーな世界観が作れますね(^^)/
僕もマクロで紫陽花やら何やらともがいて、撮りまくりました...
出張になると撮るに撮れないので...
>『結構小さい花でした。』 オオイヌフグリですかね? 違うかな? (^^
多分、そうだと思います。この花も大きさがほんと極小のモノから少し小さいモノまで
結構あるんですね。
燕まで撮ってしまうなんて凄い動体視力ですね(@_@;) 飛びものはほんと下手で
僕は、止まってないと無理です(..;) 素晴らしい写りですね。
"双子"
睡蓮は、ホント、ずーーーっと見ていても飽きのこない被写体です。
大好きな花なんですが、撮るのは難しいですよね季節やこちら、東京都内ですと
中々、見つけるのだけでも苦労しております(__;)
綺麗なお写真を見れて有難う御座います(__) 思い残すことなく出張にイケます。(^^;)
○キラまま〜(^^)/ お久しぶり〜で〜す(のだめ風)(笑)
>特に4枚目は藤ですか??今、一番撮りたいお花です〜!!
藤は、いい色合いですよね〜 好きな色です(^^)d
どうですか? 藤は満足いくまで撮られました? 多分今年は天候も変ですし
難しかったんじゃないかと予想しております(__;)
>にゃはははは(゚ー゚; ううっ(涙)次からは読みやすいように
>漢字変換を忘れずにしまするぅ〜(笑)
あははははは(^o^)d でもでも、絶対に一回読んだら忘れませんよね(^^)d
>まだまだストックはたくさんあります♪
>272Eのchu〜♪リップをどうぞww
オレンジ色のチューリップみたら、オレンジ・ジュース飲みたくなりました(^.^)/
○積雲さん、こんばんは〜(^^)
>「円らな瞳が...」クモはかわいいですよ^^ 小さければ。
ですよね、ですよね(^^)d 可愛いですよねぇ〜 って、タラちゃん程でも
毛が、フサフサで可愛いですけどね〜(^^;) その手のお店で見るとモコモコしてて
可愛いですよ(www
>ありがとうございます。この機体は練習機なので、もう少しカワイイ音楽が似合いそうで
す^^
出発前の写真は、僕は閉所恐怖症の毛があるので、ちょっと....無理かも
しかも、高所恐怖症もあるので、う〜〜〜 写真みただけでも「高〜〜〜(@_@;)」こ、
怖い(..;)
○Pic-7さん、こんばんは〜(^^)
>父親が花撮でよく使うテクです^^
お、そうでございますか(^^;) なんだか気が合いそうな....(^^;)
>止まってるオブジェに躍動感がでてかっこいいですよね!!
確かに、「ハッ」とする写真になりますね(^^)d
長文に付き、二分割... 失礼致します。(__)
書込番号:11429400
0点

連投、失礼致します(__)
○ピピピ!さん、こんばんは〜(^^)
>僕もテンプラしか食べたことないですw
>いつも塩を付けて食べてます♪
あ〜、夕飯時に想像するだけでもヨダレが出ますね(^^;)
塩ですが通ですね〜〜 僕は、高血圧症なので、塩分が極端に薄くないと無理なんです
(^^;)
でも、塩でしたら沖縄の「ぬちま〜す」を是非、一度食してみる事をお勧め致します。
(^^)d
パウダー状で、なんと、ギネスに認定されてます(^^) って、まるでCM(笑)
※注:会社の周しモンじゃありませんwww
>「要約このレンズで撮りました(^^)d 流れ星風」凄っ!
>こういうの見せられると欲しくなってきますね〜(^^)
まだまだ、この世界(カメラ)は氷山の一角しか知りません(^^)
面白いレンズがあるんですね。撮っていも僕も面白くて感動モンでした(ww
ピピピさんのピンクの広角のお写真は、芝桜ですか?(^^)
関東の埼玉県にも似たような場所があるので...
○雲太さん、こんばんは〜(^^)
>オオイヌフグリです、いいですか〜〜?? (笑)
了解で〜す(^^)d って、かなり昔の書き込みなので僕も若干忘れ気味(www
す、すいません(苦笑)
"けだるい午後" これは、90mmなのでタムロンですよね? やはり相変わらず
背景ボケが綺麗なレンズですね〜(^^)d
○Circulo Polarさん、こんばんは〜(^^)
>僕も嫁さんもレンズも欲しいですが、レンズのおかげで結婚資金はありません。
>いや、結婚する予定も別にないんですけど…(苦笑)
僕もまるっきり、同じ状況下におかれております(^^;)
カメラ関係に給料が消えていたりします(www
どうなんでしょ? 同じ趣味の方だと、一緒に撮りに行っても...全然違う趣味より
いいんでしょうか?ねぇ〜 撮ってばっかで話しなそう(笑)
でも帰宅してから、談義もアリか...あ、嫁さんっていいな欲しいかも(www
>「(^^)/」柔らか目で面白い作品ですね。
お褒めのお言葉有難う御座います(__)嬉しい限りです。
"ぴょこんっ" 面白い形の花ですね(^^)d しかも 焦点距離分の一秒を切ったシャッター
速度で
多分、手持ちでしょうから、お見事です(^^)
○ペンタイオスGさん、こんばんは。
こちらの方でも、どうもです /(^^;)
1枚目のフサフサなねこじゃらしみたいな、モノにはやられました(x_x;)
この手のフサフサ系に弱く、大好きかも(☆_☆)
長文のお付き合い有難う御座いました(__)
書込番号:11429412
1点

みなさん、こんばんは。
キャんノンとびらさん
どうもお疲れ様です。
ねこじゃらしみたいのなんなんでしょうね?時期が違うような気がします。ついでにもう一枚挙げておきます。
一枚目もボールみたいな花で不思議ですね。
キャんノンとびらさんの二枚目の玉のような丸ボケがきれいです。
書込番号:11429905
1点

先週は雨や仕事で写真を撮れない日が続き、ストレスが溜まりまくっていました。
昨日のお休みも所要で撮影できなくて、今日は、壷坂寺風車まつりと
明日香棚田の夕景の連続出撃で少し憂さが晴れました。
☆社台マニアさん
また、競馬場に行ったときは、見ず知らずの人を探して撮影
してみまーす(笑)。
☆キラるんさん
>薔薇、美しいですよね〜w
ありがとうございます。
本当は洋館などをバックに撮ってみたいのですが、おふさ観音の
バラは、しっとりと私好みでもありました。 もう一度ぐらいは行って
みようと思っています。
アジサイも今年は、奈良の名所の矢田寺と地元長谷寺をねらってみます。
「272E 白無垢」柔らかな描写がいいですね。
☆あゆむのすけさん
ブログへの訪問、コメントありがとうございました(笑)。
よろしければ、またおいでくださいねー。
>最近いろいろなところでモノクロ写真を見たので、何枚か試してみました。
モノクロは、色などでごまかせない分、写真のよさが表れますね。
私もたまにはと思うのですが、なかなか上手くいきません。
☆Pic-7さん
ブログへの訪問、コメントありがとうございました(笑)。
よろしければ、またおいでくださいねー。
>>花に囲まれて
>背景の御寺?も幸せそうですね☆
ありがとうございます。 バラをこんなにも撮ったのは初めてでしたが、
おふさ観音の良さに助けられました。
ブログの更新は、以前の写真などを引っ張り出してきてとりあえず
毎日しています(笑)。
☆delphianさん
睡蓮まつりこちらでも開催ですね。
私も、今年はなんとか睡蓮を探してみます。
>最近は印象的に撮れなかったら速攻削除するようになってしまいました。
私はその日の気分や体調で、ボツ写真が良く見えたり、良く見えていた写真が
アレッと思ったりしていますのでとりあえず保存してありますが、そろそろ大掃除
も必要かなと思っています。
やっぱり「スポットライト」いいですよ。
☆私が4人目さん
こちらではお久しぶりー(笑)。
私もブログを始めてから、こちらに毎日顔を出せないでいます。
この板は、写真の面白さを再確認させてくれた場所なのでできるだけ
来ようと思っています。 またこちらでもお会いしましょう。
☆私が3人目さん
>薔薇を利用した見事な作品参考にさせて頂きます(^^)
ごもったいないお言葉、感謝(笑)。
最近の鳥撮り、すごいですねー。
☆Circulo Polarさん
>最近、撮りたい!って思えるものが少ないんですよね〜。
ありゃー、それはどうしましょ。
私はネットで花やイベント情報をコマメにチェックしてます。
他の人の写真を見るのも刺激になりますよ。
>「浄土の庭」こういう場所を僕も見つけたいです。
ありがとうございます。
どこの土地にもいいものがたくさんありますのでがんばって
みてください。
☆雲太さん
アヤメ、花ショウブの見分け方ありがとうございまーす。
こちらの菖蒲園、6月20日頃が見頃とのことなので行ってきまーす。
その頃は、アジサイもいい具合になっていそうで忙しくなります。
「ちょうしにのってもう一度しょうぶ」「アジサイが咲いていました」
どちらも日本的で優しくいいですね。
☆XIANさん
お久しぶりです。 私も少しサボリ気味でした(汗)。
>すごい群生ですね。
>いちどこんなところに行ってみたいです(^^
竹林の中に生えていて、私の心をくすぐってくれました(笑)。
クレマチス=てっせんなのですね。 勉強になりました。
でもてっせんと書くだけで、和の作品になりまーす(笑)。
「道の向こうに」真っ直ぐに延びた道に野の草花、すごく気持ちがいいです。
書込番号:11430223
0点

今晩わ
>Circulo Polarさん
>PCで没になることがよくあります…
あまり細部まで気にすると、皆無になる恐れが・・・ (。-ω-)ァァ
>私が3人目さん
>競馬の世界も難しいですね(^^)
まぁ、そうですね・・・ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>雲太さん
>雨が結構激しく降ってましたもんね
幾ら「防塵防滴」とは言えあの状況では傘をさしながら撮ってました・・・ (^▽^;)
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:11430945
0点

連投でっす (。-ω-)ァァ
>くりえいとmx5さん
>競馬は雨天中止でしたっけ?
雨天決行です (-д-`*)ウゥ-
過去に雪で途中中止、翌々日続行と云う事もありました ( ̄Д ̄;;
http://orange.ap.teacup.com/applet/shadaimania/20080210/archive
>ため息の午後さん
>見ず知らずの人を探して撮影してみまーす(笑)
「青系のTシャツに黒のズボンの人」は撮影しないで下さいね アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
では
書込番号:11431009
0点

今晩は
最近鳥さんをメインに撮影場所を選ぶんで良いのが撮れません。
雲太さん
ジュリアは中々育たないし、難しい薔薇ですがこれが無くてはならない班を咲かせてくれます(^^)
XIANさん
「道の向こうに」とても良い雰囲気ですね(^^)
キャんノンとびらさん
お久し振りですね、また作品楽しませてもらいます(^^)
ため息の午後さん
夕景は撮りに行かないのですごく憧れます(^^)
鳥撮りは私は何でも良いのですが、先輩とかの話聞いてると大変です(^^)
社台マニアさん
DA☆300を使ってみて少し近づいた様な気がします・・・・接触はしませんよ(^o^)
キラるんさん
明日は新スレですか?
楽しみにしてます(^^)
書込番号:11434198
1点

今晩わ
>私が3人目さん
>接触はしませんよ(^o^)
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]でファインダー越しに見えるのは絶対に異質の世界ですが
その世界は紛れもなく[PENTAX World]そのものだと思います ∩`・◇・)ハイッ!!
では
書込番号:11434869
0点

キラるんさん、みなさん
こんばんわ☆
もう5月も終わりですか…
早いですね!!
^^キラるんさん
新作品とシリーズ楽しみにしてま〜す☆
あ、でもお忙しそうなんでの〜んびりで(笑)
^^delphianさん
>スポットライト
スポットライトを花が見つめているようで不思議ですね…
delphianさんの写真って一つ一つにドラマがあるの凄いんですよね!!
>私も持て余し気味なので、夕景や風景ぐらいでしか使っていません。
これから1か月半程DA15Limだけの生活になりそうなんでなんとかコツをつかみたいです^^
^^私が4人目さん
はじめまして。
私が3人目さんのお知り合いですか??
^^私が3人目さん
何人目までいらっしゃるのでしょうか??(笑)
>FA77は諦めてはいけません、このレンズは最高です(^^)
FA77は欲しいレンズリストの上の方から虎視眈々と僕の財布をねらってるんですw
^^Circulo Polarさん
仕事が落ち着くんですね〜!!
お疲れ様ですっ☆
>その後ゲットされたのでしょうか?
まだまだ先になりそうです〜><
その前に防滴防塵の本体が欲しいですね!!
>そ、そこで爪をとがないで!!
これは、あります、ありますw
>鳩さんシリーズ
国政ではダメダメですが、ここでの演技は素晴らしいですね^^
^^ペンタイオスGさん
はじめまして。
K-7やWRのレンズをお持ちなんですね〜!
これからの梅雨の時期の強みですねっ☆
^^雲太さん
>雨、うっとうしいですね。猫のうらめしい表情、面白いです。
名演技だったので撮るのとても楽しかったです^^
>アジサイが咲いていました
太陽光の下のアジサイもおつなもんですね〜☆
^^くりえいとmx5さん
>K-7+DA21現像時周辺減光&WB調整
普段何気ない光景からミステリーゾーンへ…って感じですね!!
>タイトル共々いいですね。(しみじみしました
ありがとうございます^^
トムと申す老ネコです。ベテランなので演技もなかなか上手いもんですw
^^XIANさん
>道の向こうに
行ってみたくなるような作品です〜^^
^^キャんノンとびらさん
お久しぶりです〜^^
>って...まぁ、他ユーザーなので、そんなに頻繁には出てこれませんが(苦笑)
そう言わずにw
>なんだか気が合いそうな....(^^;)
気が合うのは一種の変人が多い人ですw
>紫陽花
これは随分凝った感じの作品で…
背景と主役の一体感が凄いですね!!
^^ため息の午後さん
>空〜明日香紅
素敵な時間ですね〜!!
反射の向こうの靄がまた素敵です☆
>よろしければ、またおいでくださいねー。
ご招待ありがとうございます^^
コメント残してないですけどちょくちょく遊びに行きますね〜!!
^^社台マニアさん
>雨天決行です (-д-`*)ウゥ-
防滴防塵必須ですね!!
レス抜けありましたらごめんなさ〜い。
それでは〜^^
書込番号:11435319
1点

みなさま、こんばんは♪
こちらの書き込みにお返事をかけていないのですが、
月に一度のスレ変えで訪問しました〜。
新スレはこちらデスw
↓
『We Love 単焦点 〜単焦点de水無月の頃〜』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11436096/
お返事はまた後日書き込み致します。
続けてよろしくお願い致します(^^)/
書込番号:11436123
1点

こんばんは。
新スレが立ちましたが、こちらのレスはこちらで返します。
貼った花はフウリンブッソウゲです。
コーラルハイビスカスとも呼び、ハイビスカスの仲間なんですよ。
ペンタイオスGさん
マクロ写真、参考にしていただいて光栄です♪
>> どうやったらあんな背景で撮れるんでしょう。
目を皿のようにして印象的な背景を探しています。
被写体より先に背景を探している気がします (^^
あと、小物を持ち歩いており、背景に置いて点光源を作ったりします。
玉ボケの元と呼んでいます (^^
レンズ、よかったですね〜
雲太さん
>> 一番人気は『神戸サンバチーム』です。
むははっ 工面して是非行きたいですw
DA300で撮りまくります! (^^
>> 一瞬どころか、永遠の輝き、ファンタスティックです。
ありがとうございます。
光はマジックを見せてくれますね (^^
くりえいとmx5さん
>> 連作観ていると写真はやっぱり光と影。(私見
それにつきますね。
そんなシーンばかり探し歩いてます (^^
キャんノンとびらさん
>> 燕まで撮ってしまうなんて凄い動体視力ですね(@_@;)
むははっ 意地になって撮れるまでチャレンジを続けましたw
400ショットの精進結果です (^^
>> 睡蓮は、ホント、ずーーーっと見ていても飽きのこない被写体です。
私もこの花にぞっこんです (^^
色々な表情を見せてくれるので、撮ってて飽きないんですよね〜
ため息の午後さん
おおっ またまた和の風景ですね〜
棚田なんて見た事ありません (^^
>> 私も、今年はなんとか睡蓮を探してみます。
是非撮影して下さいね。
虜になりますよ〜 (^^
>> やっぱり「スポットライト」いいですよ。
ありがとうございます。
やっぱり没にしなければよかった (^^
Pic-7さん
>> スポットライトを花が見つめているようで不思議ですね…
>> delphianさんの写真って一つ一つにドラマがあるの凄いんですよね!!
ありがとうございます <(_ _)>
褒められすぎて照れてしまいます (^^
ドラマを作っているつもりは無いのですが、ライティングとか光の加減、
背景には相当気を遣っています。
それでは新スレに移動します。
書込番号:11437616
1点

みなさま、こんばんは♪
新スレは開店していますが、こちらのスレのお返事は
こちらに書き込みさせていただきます〜w
あゆむのすけ さん
こんばんは♪
都会の片隅で・・・・すごくいいですね〜w
綺麗です♪
都会の雰囲気と薔薇がうまく融合していますね〜
>少し前までは興味なかったレンズですが、
にゃははは(*'-^*)
DA21は小さいのにすばらしいレンズですよ♪
私が撮った写真でそう思っていただけると嬉しいですww
Pic-7さん
こんばんは♪
モノクロの作品、いい雰囲気ですね!
私も先日モノクロにしてみたのですが、難しかったです〜 ̄o ̄)
>やっぱりマクロが先だったかなぁ…(笑)
マクロは楽しいですよ♪
FA77とどちらを持ち出すのか悩む時もありましたが
最近では別物として両方持っていく事にしています(笑)
でもマクロは持っていて損はないですよ(≧∀≦)
海外と日本を行き来されているのですか〜w
なら小さなDA21は必須レンズかもしれませんね〜♪
delphianさん
こんばんは♪
私がなかなか撮れない雰囲気の作品ですね〜。
『落ち着く場所』に見える虫さん・・・もしかしてカメムシですか???
『輝くアメリカンブルー』いつ見てもお見事です〜ww
私が4人目さん
こんばんは♪
ご無沙汰しています〜wお元気そうでなによりです(*´∀`*)
あれからレンズは増えていませんが、揃えた精鋭レンズ達とK20Dで
楽しく撮影しています♪♪
4人目さんの272Eの作品、久しぶりに拝見しましたww
『旅立ち』すご〜い!!私もこんな感じに撮りたかったですww
またいつでも遊びにお越し下さいませ♪
私が3人目さん
こんばんは♪
今日は4人目さんもお越しいただき嬉しかったですww
DA★300、私も欲しいのですが・・・私もまず重さで遊ばれてしまうかも
しれません(笑)
紫陽花、楽しみにしています♪
社台マニアさん
こんばんは♪
>ヨドバシカメラのショーケースは目に毒ですねぇ・・・ (-公-;)ムムッ
にゃははは!確かに(笑)
でも手が届かない金額ですので、目の毒だけで済んでいます  ̄▽ ̄
ショーケースのガラスがあるので、触らないように注意しています(笑)
つづきます〜
書込番号:11443348
1点

続きをいきます〜w
Circulo Polarさん
こんばんは♪
お久しぶりです〜wwお元気そうで何よりです♪
かわいい作品ありがとうございます!AAのバッグ・・・危ないですね(笑)
いつもたくさんの作品ありがとうございます(^-^
最近の物欲はいかがですか?
私はすっかり納まっていますよ音符
ペンタイオスGさん
こんばんは♪
素敵な作品ありがとうございます!
1枚目が特にいいですね〜w私も同じような被写体を撮りました♪
雨は私も苦手です〜
今でも雨が降ると濡れないようにお腹にカメラを隠して逃げています〜(笑)
雲太さん
こんばんは♪
私もようやく菖蒲が撮れましたが、すこしくたびれていた感じです。
綺麗なのを探すのに苦労しました。
新スレでいくつか披露しますので、また覗いてくださいね♪
くりえいとmx5さん
こんばんは♪
>そういえばコメントの弾け度が弱ワッポイ...かな。
にゃはははは ̄▽ ̄)・・・・確かに弾けてないです(苦笑)
“好物ヤケ食い&ヤケ撮り”、無事に済ませてきましたww
XIANさん
こんばんは♪
アジサイ、咲き始めているのですか!!
こちらはもう少し先のようですね〜。
昨年はうまく撮れなかったので、今年はリベンジです〜!
最近は朝晩が冷えますよね〜。
もう6月なんですけど、なかなか夏が来ない感じですね。
XIANさんのお花の作品、いつも楽しみにしています♪
キャんノンとびらさん
こんばんは♪すご〜くお久しぶりですね〜w
どこか旅に出られていましたか(笑)
>どうですか? 藤は満足いくまで撮られました?
それが課題が残った感じです〜(*´Д`*)ノ
強風で開放付近での撮影が全部ボツです(涙)
予想通りです〜!来年また頑張ります!!
新スレのタイトル・・・今回はバッチリです(*´∀`)ノ
ちゃんと変換しました(笑)
ため息の午後さん
こんばんは♪
奈良の素敵な作品ありがとうございます!
明日香棚田の夕景・・・すばらしいです!!
私もFA31やDA21で撮りたいですね〜♪
薔薇はまだ行けてないんです〜(苦笑)
睡蓮を撮りに行ってしまいました(@^0^@)
レス抜けご容赦願います〜m(_ _)m。
私も新スレへ向かいます。
書込番号:11443354
2点

みなさん、こんばんは。
キラるんさん
新スレ開店おめでとうございます。
たいへんでしょうがまたよろしくお願いします。
後日参加させていただきます。
Pic-7さん、ありがとうございます。
はじめまして。
にゃんこかわいいです。にゃんこ大好きです。にゃんこフォトグラファーなりたいです。
数少ないにゃんこ写真を最後に貼らせていただきます(ズームご容赦ください)。
書込番号:11443831
0点

お初にお目にかかります。
つい最近K-7とFA43を一気にゲットしまして、上達には枚数をこなすこと!と撮りまくっています。
皆さんの素敵な写真と比べたら、腕のなさを露呈してしまいますが、新たな道具を手に入れて舞い上がっているデジイチ初心者ゆえ大目に見てやって下さい。
当地の朝市で山積みされていた、鶏の丸焼きを撮ってみました。
全く「なつちかし」ではありませんが。。。(汗
書込番号:11475930
1点

shang!さん、はじめまして。
We Love 単焦点はこちらへ引っ越しました (^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11436096/
書込番号:11479069
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 20:08:15 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/09 20:24:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/05 22:37:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 21:12:49 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/28 10:33:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/17 11:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 21:44:42 |
![]() ![]() |
18 | 2025/08/19 12:59:55 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/28 7:05:57 |
![]() ![]() |
84 | 2025/08/09 14:55:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





