


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
過去ログざっと見たんですが、書き込みがなかったので試してみました。
「Eye-Fi SDHCメモリーカード Pro X2 8GB」
残念ながら、コンパクトフラッシュ変換アダプタで使えませんでした。
旧バージョンEye-Fiは使えたって聞いたんですけど。残念。
EOS60Dで正式にサポートらしいのですね。
CR-7000はパナソニックより若干厚みがあって、
取り出す時にシールがはげちゃいました。
以上、ご報告まで
書込番号:11893505
8点

アダプターは必ずSDHCからSDに信号を変換しますから、SDHCで動作する規格のものは非対象となりますね。
SD規格に変換しないSDHCアダプターは、いろいろ調べましたがありませんでした。
注意が必要ですね。
書込番号:11893817
0点

>Eye-Fi SDHCメモリーカード Pro X2 8GB 使えませんでした。
すみません。ちょっと勘違いしました。
この使えませんでしたと言うのは、5D2からEye-Fi SDHCメモリーカードへ書き込みができなかったと言う意味でしょうか。それともEye-Fi SDHCメモリーカードから電波を飛ばし、PCに読み込みができなかったと言う意味でしょうか。
Eye-Fi SDHCメモリーカード中にあるデータは、カメラから電気供給されて電波が飛ばせなかったと言う事なのでしょうか。カメラから電気供給されて電波を飛ばすだけなら、アダプターを介しても問題ないように思いますが、PCで受信できないと言う話であればどうして受信されないのか規格とか仕組みが良く分からないですね。
SDHCのカードの中にあるデータは、そもそもCFやSDとは規格が違う?
ここで問題になるのは通信に使われる信号の規格だけに思いますが、CF、SD、SDHCの規格とは記録されているファイル形式まで違うって事なのでしょうかね。疑問に思いました。
書込番号:11894063
0点

>>ecobitさん
コメントありがとうございます。
>>この使えませんでしたと言うのは、5D2からEye-Fi SDHCメモリーカードへ書き込みができなかったと言う意味でしょうか。それともEye-Fi SDHCメモリーカードから電波を飛ばし、PCに読み込みができなかったと言う意味でしょうか。
言葉足らずにすみません。
EOS5Dmark2で使えなかったってことです。
2種類のアダプタを使ってみたんですが、
カメラ本体でフォーマットすることさえできませんでした。
もしかすると、他のカメラでは使えるかもしれませんね〜
ちなみに職場で使ってる三洋のDSC-MZ3はSDHC規格が対応してないため使えませんでした。
Optio W60では問題なく使えました。
めっちゃ便利なので、ちょっと残念です。
書込番号:11894090
1点

最重要、細心の注意をはらうべき記憶メディアに、
何故、不安定要素を持ち込むのか?
私には理解できません。
書込番号:11894193
11点

トム003さん
メモリとしても使用できないと言う事でしたか。それは知りませんでした。
アダプターがあれば、SDHCカードは5D2でも使用できると思いますが。
何かEye-Fiカードが使えない理由でもあるのでしょうかね。
HC110さん
業務用とかでなく私的なお家撮影やメモ撮影では、撮影数が10枚とかは珍しい事ではなく、そして頻繁に撮影<-->取り込みを繰り返す事はそれほど珍しい事ではありません。
10枚くらいの撮影であればデータ破損のリスクもそれほど大きなものではないですし。
携帯でBluetoothを使っていた時は、特にメモ撮影で重宝しました。その利便性を考えるとスレ主さんの気持ちも分かる気がします。
今はプリンターを含め、PC周辺機器に無線接続対応のものが増えました。
その様な意味でも今後はちょこっと使用、その時の無線使用率は増えるでしょうね。
書込番号:11894415
4点

>>HC110さん
コメントありがとうございます。
まあ、半分ネタと思っていただければ幸いです。
いろんなアップの設定ができるので、結構便利ですよ。
個人の遊びレベルって事で。
ワールドカップでは、Eye-Fiカードでがんがんアップしているカメラマンがいたとかネットで見た事があります。(URLがみつかりませんでした)
EOD5D2でも使えるかな?って思い試したところです。
書込番号:11894440
1点

>>ecobitさん
お返事ありがとうございます。
5D2が普通にSD、SDHC→CFで使えるので、使えるかなぁ〜って思ったんですが、残念でした。
メモリーカードとしても使えませんでした。
フォーマットもできないので、たぶん無理なんじゃないかなぁって思います。
書込番号:11894455
0点

> カメラ本体でフォーマットすることさえできませんでした。
無線が繋がらないという事なら理解できます(CF変換アダプターの金属ケースや5Dのマグネシウム外装で電波が遮蔽、とか)が、メモリーカードとしても使えないのは問題ですね。相性でしょうか?
D700では、同じ Eye-Fi Pro X2 SDHC 8GBで成功した人もいるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=11872251/
がしかし、よい子は真似しないように。高く付きそうです。 (^_^;)
書込番号:11895871
1点

5D2でEye-Fiカードをフォーマットすると、カード内の無線設定が壊れる可能性があるようですね。
あと20Dも30Dも非対応だとHPにはあるようですが、5D2も非対応ですよね?
一応FAQにアダプターについて説明があります。
http://eyefi.co.jp/products/prox2?postTabs=2
「この問題については、こちら」へ進み、更にリンクをたどると、20D、30Dまたは40Dにおける事例が英文で書かれてあります。
http://photojojo.com/uncut/2008/06/14/eye-fi-canon-20d-30d-40d/
ファームウェアのアップデートとカメラによるカードのフォーマットと、Eye Fiマネージャで再びカードを初期化して、無線の設定を回復する事などについて書かれてあるようですが・・・
英語なので意味が良く分かりません。なんて書いてありますか?(笑)
書込番号:11896328
0点

トム003さん
人柱になっていただき、ありがとうございます。
実は自分も試そうと思っていました。
ご自身でお金を出して、自己責任で動作実証を行っているにもかかわらず、否定する方はどこにでもいるんですね。誰にも迷惑かけていないのに、いやむしろ知って得する情報なのに、ああいったコメント書き込む意味がわかりません(笑)。
また、動作等新情報教えて下さい。ありがとうございました♪
書込番号:11899479
8点

来年の早い時期に、東芝主導のWi-Fi無線LAN SDカードが発売されるようですね。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_06/pr_j2201.htm
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/23/news014.html
Eye-Fi と違って、デジカメ同士でも送受信できるようです。
値段も Eye-Fi より安くなるらしいです。
トム003さん
CF変換アダプターはそれまで取っておいて、又 テストして下さい。
書込番号:11899799
2点

Chubouさん
面白い情報をありがとうございます。
モバイルストレージ上でも動きますかね。
発売が楽しみです。
書込番号:11899847
0点

関係はあまりありませんが、CR‐7000 CFアダプターで上海問屋の花札ボーズ柄の16GBを使用してます。
動画では数秒で止まってしまうので静止画専用です。
書込番号:11901607
0点

私の言いたかった真意が、理解できない方がお一人いらっしゃるようですね。
とても残念です。
書込番号:11904817
1点

EOS5DmarkUで、画像のWiFi転送したい場合には、純正のワイヤレスファイルトランスミッタWFT-E4UBを使うしかありません。
難しい設定もなく、かんたんに転送できますよ。
銀座のキャノンデジタルハウスで、テストさせてもらいました。
まあまあの速度で快適でした。
ただし、定価は95,000円です。
せめて、3万円程度なら買いますが、ちょっと高いですね。
ご参考までに
http://www.planar-zeiss.com/201009/article_9.html
書込番号:11941490
0点

SDHC/SD Extreme CF AdapterとEye-Fi Pro X2の組み合わせで
5D2からiPad,iPhone 3GSへのダイレクトモード転送で使っています。
米Amazonの製品紹介リンク
SD / SDHC / SDXC to High-Speed Extreme CF type II Adapter
http://www.amazon.com/dp/B004K079UU
海外送付できないと表示されたので、私は適当なアメリカのショップから
取り寄せましたけど、日本国内で売っている所あれば知りたいです。
直接は確認してないですけどEye-Fiのフォーラム
http://forums.eye.fi/viewtopic.php?f=8&t=1352
によると以下のCFアダプタでも動く様です。
http://www.amazon.com/dp/B0016G8DBA
http://www.amazon.co.uk/dp/B004AFJZUW
5D2+Eye-Fi(X2)ユーザーが増えることを願って。
書込番号:12971730
1点

ナカムラと申します。
自分も海外フォーラムの情報から DeLOCK 61976 というアダプタが
5D mark II と Eye-Fi Pro X2 (8GB) の組み合わせで使えるとの記事を読みました。
saitooooさんの紹介にもあるアダプタです。
Amazon UK のマーケットプレイスで海外発送をしてくれる業者で個人輸入しました。
結果ですが、今のところ書き込み、Eye-Fiでの無線LAN経由の転送とも問題なく動いているようです。
UDMAに対応しているせいなのか、動画の記録も出来る事が意外でした。
転送の様子なども含めた動画も作って、自分のブログに掲載しています。
http://play-app-lab.main.jp/worklife/
iPadとの組み合わせですが、ダイレクトモードで転送が出来るのも確認しました。
(不安定でアプリが落ちる事が多いですが、撮影後すぐにiPadで画像を家族にみせたりできるのはいいです)
他にも動くアダプタがあるんですね。
saitoooo さんの紹介しているアダプタのほうが安価に入手できそうですね。
元の報告にあるCR-7000はSDカードを取り出す際に、爪で力を入れないとダメでしたが、
購入したDeLOCK 61976 は、バネ式でカチッと入り、押すと飛び出して取り出しやすいです。
複数のカメラで利用しているので、取り出しやすさは僕にとってはプラスポイントです。
今まで5D mark II ではずっと使えなくて不満だったので、自分的には画期的で満足しています。
ダイレクトモードに対応したので、5D mark II で作成→iPhoneでTweetとか出来ると思うと
ワクワクします。
RAWの記録/連射/転送等は確かめてないので、これから確かめようと思ってます。
書込番号:12985336
2点

SD / SDHC / SDXC to High-Speed Extreme CF type II Adapter は
サン・フェイス SFAD-CFSDXC
って名前で日本でも売っている様です。ぐぐってみて下さい。例えば以下。
http://joshinweb.jp/peripheral/3316/4514559900354.html
書込番号:13073964
0点

>>みなさん
遅レスで申し訳ございません。
こんな有益な情報があったにもかかわらず、今まで気づかずにいました。
皆さん本当にありがとうございます。
まとめると、、、
○SD / SDHC / SDXC to High-Speed Extreme CF type II Adapter
(日本販売名:サン・フェイス SFAD-CFSDXC)
○DeLOCK 61976
上記、2種類が利用可能って事ですね。
日本で販売している方が安いですね。
でも、DeLOCK 61976の方が、UDMAに対応で速度が速いって事ですよね。
迷いますね〜
DeLOCK 61976が日本で売ってると良いですが、検索しても出てこないですね。
SFAD-CFSDXCは動画の撮影やレスポンスはどうですか?
取りあえず、安い方とAmazonの個人輸入と2枚使ってみようかな(笑)
本当にありがとうございました。
書込番号:13075594
0点

>>トム003さん
DeLOCK 61976と
SD / SDHC / SDXC to High-Speed Extreme CF type II Adapter(サン・フェイス SFAD-CFSDXC)
は同じ品っぽいって話をEye-Fiのフォーラムかどこかで見た気がするのですが、今探したら見つけられませんでした。
差込口から見えるパターンが同じだとかなんとか書いてあった様な。
未確認情報ですが付け足しておきます。
書込番号:13075950
0点

ついでに。
連射するとカメラでCFエラーが出て書き込めなくなることがあります。
その時はCFとEye-Fiを抜き差して解消しなきゃいけないことがあります。
そういう意味で一枚たりとも逃してはいけないショットがある方には使えないです。
少ない枚数を飛ばすなら十分便利でiPhoneやiPadで受けて調整してネットに書き込みとかやってます。
書込番号:13076010
0点

>>saitooooさん
お返事ありがとうございます。
上の書き込みにある
ナカムラ タカシさんのブログ記事によると、DeLOCK 61976は連写も可能なようですね。
http://play-app-lab.main.jp/worklife/
エラーが出るのはやっぱり嫌ですね(^_^;)
DeLOCK 61976を注文してみようかなぁ。
情報ありがとうございます。
書込番号:13079039
0点

結局、、、買っちゃいました「DeLOCK 61976」を
仲間4人で一緒に購入したので送料負担が少なく済みました。
Eye-Fi Pro X2のシールが剥げかけてるのは、
以前試してみた「CR-7000」のせいです。
でーーー結果として、まったくエラーがでません!
連射も動画もばっちりです。
iPhoneのアプリを立ち上げておけば、撮る→iPhoneのカメラロールに保存されます。
設定はRAW+jpeg-sで、JpegをiPhone、flickerにアップするようにしてます。
flickerなど、ネットサービスは非公開設定に出来きます。
本当に便利!!便利!!便利すぎて感動しました。
これはこの機能を本体に内蔵してくれてもいんじゃない?って思えるほどです。
一応、通常のCFも邪魔にならないので一緒に持ち歩いて、使い分ければいいかなーって思います。
5D2だけでなく、SDHCカードが使えるカメラをお持ちなら、ぜひ使っていただきたいです。
みなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:13129620
0点

こちらの掲示板でDeLOCK 61976と表記されていますが、DeLOCK 61796ではないでしょうか?
http://www.itrunner.co.jp/index.php?id=21
こちらで取り扱ってる様ですね!
書込番号:13152394
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





