『映像編集用PCのカスタマイズ 2』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『映像編集用PCのカスタマイズ 2』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

映像編集用PCのカスタマイズ 2

2010/09/25 22:11(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:137件 POICOMMUNITY 

以前以下の書き込みで質問させていただきましたが、
しばらく私が海外におりまして古い書き込みになってしまったため、
改めてこちらに書き込ませていただきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11968801/?cid=mail_bbs

映像編集を快適にできるPCにするため、現状のPCからアップグレードしたいと考えています。

◇PC環境
◆CPU:Athlon64 X2 6000+ [3.0GHz /L2 1MBx2 / DualCore]
◆マザーボード:SocketAM2 M-ATXマザーボード[AMD 690Gチップセット/PCI-E(x16)x1(x1)x2/PCIx2/U]
◆グラフィックボード:9800GT 1GB(256bit) PCI-E2.0(x16) GF9800G T-EIGHD/GE(玄人志向)
◆メモリ:4GB(1GB x4)
◆HDD:Cドライブ:400GB Dドライブ:1TB
◆OS:Windows XP Home Edition Version2002 Service Pack3
◆ケース:ATXケース Scythe N-880-WH [400W電源搭載]

◆仕様ソフトウェア:Adobe Premiere Pro CS4

上記の書き込みで皆様に頂いたアドバイスを元に近所のPC専門店に行き、
店員さんにもいろいろとアドバイスをいただきました。

店員さんの話によればCPUのコア数が変わる場合はOSを再インストールしたほうがいいとのことでした。
そこでやがてはWindows7にしなければいけないであろうということと、
映像編集ソフトがより快適に動くであろう64bit+大容量メモリにしたいということで、
あわせてWindows7 64bit Professionalを検討することにしました。

この先しばらくはカスタマイズしなくていいようにしたいのと、予算に余裕がでたこともあって、できるだけ高性能な仕様にすることを検討した結果、以下の内容でお勧めされました。

◇構成内容◇

◆CPU : Core i7 870
http://kakaku.com/item/K0000057014/
AMDのPhenom6コアよりも性能がいいとのことでCore i7シリーズを検討。マザーボードとの兼ね合いで870に落ち着きました。

◆マザーボード : GA-P55A-UD3R Rev2
http://kakaku.com/item/K0000120857/
※USB3.0やSATA3.0対応のもので将来性や信頼性のあるものを検討しました。

◆メモリ : AD3U1333B2G9-2 2GB x 2
http://kakaku.com/item/K0000118040/
※現在使用中のメモリは使えないということで、映像編集に必要な最低限のメモリ4GBのものとりあえず検討しました。

◆電源 : 700W HEC-700TE-2WX
http://kakaku.com/item/K0000078558/
※600W位でも大丈夫かもしれないそうですが価格千円程度の差で余裕がもてるということでこちらをお勧めされました。

◆OS : Windows7 Professional バンドル版

◆SSD : RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
http://kakaku.com/item/K0000123893/
※今後SSD化が進むとのことなので、後日OSの入れ替えとかしなくていいようにこのタイミングでSSDに乗り換えを検討しました。


すべてあわせて85000円程度と、当初軽い気持ちで考えていたPCスペックアップの価格の2倍以上になりました・・

店員さんはこれで問題ないとおっしゃっていましたが、
ここまで大掛かりなPCの組み換えは初めてなのでこのパーツでうまくいくのか不安です。。

もしよろしければ、

・このパーツはよろしくない
・こちらのパーツのほうがお勧め

等、皆様がたのご意見をいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11969080

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2010/09/25 22:35(1年以上前)

現行パーツによるPCということなら、構成には無理はないと思いますし。
値段も妥当かと思います。

あえて言えば。メモリはもう倍プッシュしても良いかなと。メモリが多い分、OSがキャッシュとして使ってくれますので。G単位で増やせば、映像編集にも効果があります。

SSDは、映像編集に効果があるかな?という感じではありますが。OSやアプリの起動は速くなりますので。損をするパーツでは無いかと思います。

書込番号:11969284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 POICOMMUNITY 

2010/09/27 12:18(1年以上前)

>KAZU0002さん
コメントありがとうございます。
妥当な構成とのことで少し安心いたしました。

メモリは他のパーツに比べて気軽に足せそうなので、もし動作に不満があったり価格が安くなったときには足したいと思います。

SSD、起動が早くなるだけの話であれば現時点でもそこまで不満は無いのでSSDは今回見送って
1万5千円節約してもよさそうですね・・・・

書込番号:11976573

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング