お世話になります。
高齢の両親が、目が悪くなってきたから大きいテレビに買い換えたいと言っています。
希望としては、46〜47インチで、とにかく操作が簡単なもの。
4〜5年前に買ったHDD付きDVDレコーダーがありますが、 友人が「それは録画には使えないから、外付けHDDが使えるやつにすれば!?HDD内蔵は高いから」と言われました。
HDD外付けだと操作は簡単でしょうか?(配線だけは誰かに頼みます。)
たまに録画したり、DVDを観たりします。
今週末には池袋に買いに行こうと思います。
エコポイントの申請に間に合う範囲であれば、納期は待てます。
高齢の両親なみに家電には疎いです。
お勧めの機種などアドバイスをお願いいたします。
書込番号:12199290
5点
DVDはDVDレコーダーの方でご覧になるなら、録画機ってことで問題ないと思いますが、外付けだと安いってことは無いですよ。。
内蔵でも安い物はありますし、外付けでも高い物もあります。。
ディスク再生機能が要らない録画機としてなら、
レグザやWOOOなどが外付け対応で、レグザは普通の対応HDDでも使用できますが、WOOOの場合は内蔵機もありますし、その他IVカセットHDDでも追加は可能です。。
IVカセットはちょっと高価ですが、差し込むだけなのでかんたんですよ。。
レグザなどの外付けHDDでもポータブルHDDならUSBで差し込むだけです。(初期設定はあるかもですが)
個人的には録画機なら内蔵、外付け問わずWOOOかレグザをお勧めします。。
WOOOの内蔵機&IVカセット対応なら結構安いですし、宜しいと思いますよ。。
XP05とかですね。。(大画面ならプラズマをお勧めします)
ちなみに・・
目が悪くなってきたので46〜47インチですか?
視聴距離にもよりますが、大きすぎると画面酔いする可能性や逆に目が疲れる事も考えられますよ。。
書込番号:12199331
![]()
5点
目が悪いからといって大きくすれば良いってものでもないです。
適切なサイズというのがあるので、どの程度の距離で視聴されるかで選ばれては。
今使っているサイズはどれくらいなのですか?
外付けHDDを繋ぐことで録画できる機種は、内蔵HDDの機種より確かに安価です。
録画については番組表をテレビに表示して、録画したい番組を選択し、
録画するを選べば録画予約完了です、やり方さえ分かれば難しくありません。
DVDの再生については、ディスクへの書き込みをしないのであれば、
DVDプレイヤー(6000円くらい?)で十分かと思います。
書き込みもする&ブルーレイも見たいという事だと、ブルーレイレコーダーを別途購入で。
書込番号:12199440
![]()
1点
安いのでいいならレグザの42Z1ぐらいでいいでしょうか。
8畳以上で番組表も快適にならもう一個上の47Z1ほうが文字が遠くから見えるかもしれません。
書込番号:12201270
1点
クリスタルサイバー様
さすらいの人様
NなAおO様
皆様アドバイスありがとうございます。
とても参考になります。
IVカセット…、すみませんこれさえもわからず調べてみます。
ポータブルのモノも簡単そうですね!?
視聴距離は六畳二間だったのをつなげ、その端と端の位置になるため、4m位はあると思います。
今は32インチを使用しています。かなり前のテレビです。
皆様に教えていたいただいた機種を参考にもう一度調べてみます。
書込番号:12201868
1点
4メートル離れて視聴ですか?結構距離ありますね。
選び方の一つに高さを基準に選ぶという目安があります。
いくつかのメーカーサイトのリンク張りますが、高さの3倍の距離が目安のようです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size.html
http://www.sony.jp/bravia/select/guide.html
http://panasonic.jp/viera/lineup/choice/03_size.html
ただこれはあくまで目安なので、個人がどう感じるかによると思います。
僕個人の話ですが、2-3メートル離れて32で丁度良い感じです。
書込番号:12201910
0点
視力が落ちた原因次第だと思いますが、白内障でしょうか?
それだと、あまり輝度上げなくてもきれいに見える方が快適だろうと思います。
液晶TVスレで書くのもなんですが、プラズマTVも検討してみてください。
この場合、フルHDである必要はないと思います。
なんにせよ本人が気に入ったものを。プラズマにすると選択肢狭まりますし。
録画に関しては単純な見て消しでいいなら、汎用USBHDDが使えるREGZAがいいですね。
ディスクに保存したいとかになると、その場合はデジタル放送対応録画機を。
書込番号:12203265
0点
リモコンのボタン配置、大きさや設定メニューのシンプルさはパナソニックでしょうね。
初期設定に関わるメニューはボタン長押ししないと入れないなど配慮されてます。
東芝は録画機能の関係もあるかもしれませんが、リモコンのボタンがかなり細かいです。
外付けHDD録画は安価ですが、TV電源入れて外付けHDDが認識されるまで30秒弱かかり
操作しようとしても「機器が接続されていません」と表示されて戸惑うかも…
パソコンの知識がないとUSBがなんたら言われても困るかもね。
書込番号:12203811
0点
こんばんは
私の両親が70代で、購入したのがREGZA47Z1です。
理由ですが
目が悪いので、字幕など大きく表示出来るので47型。
耳も悪くなってますので音が聞こえ易く、内蔵スピーカーだけで音が良い。
簡単録画出来る。
以上の事が満足出来る機種でREGZAを選びました。
親は満足しているみたいです。
購入後親が指摘した点
画面が明るすぎて目が疲れる。省エネ設定で減2で見やすいそうです。
リモコンが使い易いように、BSチャンネルと地デジが別ボタンのリモコンZ8000用を購入して渡したが、ボタンが小さく見えない。
しかし、ダイレクトに選べるのでチャンネル切替の純正よりは使い易い。
ビミョーな結果でした。
操作に待ちが必要なので戸惑う、一呼吸おいて操作する用に説明したが、イマイチ理解していないみたいです。
しかし、番組表からの簡単録画は完全にマスターし、時代劇など録りまくりです。
REGZA購入の家の話しですが、参考にして下さい。
書込番号:12206841
![]()
2点
テレビの大きさは親御さん連れて行かないと、わかりづらいとおもいますが、メーカーのリモコンでは細かすぎて、見づらいと思うので、メーカーが別に出してる簡単リモコンもみたほうがいいんじゃないでしょうか。誰が使うか考えると、毎日使うリモコンが一番重要だと思いますが
書込番号:12210633
0点
さすらいの人様
本当にありがとうございます。
高さも確かに母が気にしていました。
参考にさせていただきます。
akibow様
ありがとうございます。
以前白内障をしたことも関係しているのかな〜!?
と考えさせられました。
花菱にゃ七様
ありがとうございます。
リモコンの使い勝手を丁寧に教えていただきありがとうございます。
デーモン77様
ありがとうございます。
ご両親様の体験を教えていただき大変参考になりました。
特に購入後の感想は参考とさせていただきます。
確かに耳も悪くなってきていると思うことがありますので、考えさせられました。
菜の太郎様
ありがとうございます。
リモコンも大変重要だと参考にさせていただきました。
皆様
今回は、ありがとうございました。
東芝レグザで進めようと思います。
とても参考になり、家電に疎い私が買おうという機種を絞り込んだり、購入後についても参考となる意見をたくさん頂戴いたしました。
また何か購入するときはこちらの価格.comを利用したいと思います。
そのときは、またよろしくお願いいたします。
書込番号:12211703
0点
解決済みと言うことですが、参考にして頂ければと書き込みさせて頂きます。
我が家で購入したのはブルーレイ&HDD内蔵の三菱リアルです。70代の両親が使っていますが、一発録画のボタンなど、分かりやすく便利に使っています。
リモコンも使いやすようですよ。
テレビとレコーダを別々に操作しなくてすむので、気軽に本体ハードディスクに録画をして色々な番組を楽しんでいるようです。
サイズや価格などがご希望に合うかわかりませんが、ご一考の価値はあるかと思います。
電器店へ行ったらご覧になってみて下さい。
書込番号:12212551
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/10 3:20:17 | |
| 0 | 2025/11/09 22:42:04 | |
| 1 | 2025/11/09 20:44:44 | |
| 3 | 2025/11/09 23:39:25 | |
| 12 | 2025/11/09 19:43:08 | |
| 3 | 2025/11/09 15:57:55 | |
| 5 | 2025/11/08 21:44:53 | |
| 3 | 2025/11/08 21:26:31 | |
| 6 | 2025/11/08 20:45:06 | |
| 8 | 2025/11/07 17:10:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






