『BW690へダビングできなくなりました』のクチコミ掲示板

2009年 9月上旬 発売

VARDIA RD-S1004K

外付けUSB HDDの増設に対応したHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-S1004Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S1004Kの価格比較
  • VARDIA RD-S1004Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-S1004Kのレビュー
  • VARDIA RD-S1004Kのクチコミ
  • VARDIA RD-S1004Kの画像・動画
  • VARDIA RD-S1004Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-S1004Kのオークション

VARDIA RD-S1004K東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月上旬

  • VARDIA RD-S1004Kの価格比較
  • VARDIA RD-S1004Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-S1004Kのレビュー
  • VARDIA RD-S1004Kのクチコミ
  • VARDIA RD-S1004Kの画像・動画
  • VARDIA RD-S1004Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-S1004Kのオークション

『BW690へダビングできなくなりました』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S1004K」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S1004Kを新規書き込みVARDIA RD-S1004Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

BW690へダビングできなくなりました

2011/04/19 22:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S1004K

Z9000の番組をS1004Kにダビングし、BD化のためにPANAのBW690へLANケーブルを使ってダビングしていました。久しぶりにBD化しようと思い操作したところ、「ダビング先がLANの場合、このパーツは選択できません」とメッセージが出てダビングできません。特に番組を編集をしたわけではありません。番組によってできるものもありますが、ほとんどの番組がダビングできなくなっていました。ケーブルの配線はいじっていません。今まではこんなことはなかったのですが・・・。しばらくBW690へダビングしていなかった間に、本体の設定が変わってしまったのでしょうか?ダビングできる方法・設定の方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:12914981

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2011/04/20 00:39(1年以上前)

こうたいはるのとうちゃんさん
私も同じ状況です。
↓↓↓参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12875146/

S1004のチューナーで録画した番組はOKですよね。
私の場合、RECBOXがあるのでZ8000→RECBOX→BW690がOKなのでそれほど困ってはいません。

しかし今までZ8000→S1004→BW690が出来ていたのものができなくなったのだから何か原因がありそうですよね。
リンク先にあるようにパナのサポートに確認しましたが、BW690のファームアップはその原因ではなさそうでした。

Z8000特有の事象かなとも思ったのですが、Z9000でもあるのですね。
リンク先にもあるように正常にZ9000→S1004→BWT3100へ正常にダビングできているというレスをいただきました。

こうなるとBW690が何かあやしく感じてしまいますが・・・。
私以外にも こうたいはるのとうちゃんさん のように同じ環境で同様の事象を確認された方がいらっしゃったので、再度パナのサポートに問い合わせてみようかと思っているのですが、あまり期待はできないですね。

何か進展ありましたらまたレスさせていただきます。

書込番号:12915767

ナイスクチコミ!1


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 VARDIA RD-S1004KのオーナーVARDIA RD-S1004Kの満足度4

2011/04/20 04:07(1年以上前)

TVからS1004Kまではダビングはおできになっておられますか。最近TV側のアップデートなどは行われていませんか。S1004Kでそのメッセージがでる場合は地デジをVR録画したものやコピー禁止タイトルなどみたいですが 何らかの原因で番組の情報が変更されてしまったのではないでしょうか?

書込番号:12916106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/20 12:25(1年以上前)

私も出来なくなってました。

Z9000→X9→2100が・・・4月7日には出来てたので今回のバージョン?1.47ですかね?

Z9000→dynabookパソBD-REにレグザリンクダビング
BD-REからBWT2100に書き戻し、録画モード変換でコピーフリーになるのはそのまま出来ます。

ちなみにコピフリのHGモードをDVD-RAMに等速ダビ後にHDDにダビングは高速ダビング出来ます。
取説にはAVCRECのDVDからはダビングできませんと書いてあります。

書込番号:12916755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/04/20 22:55(1年以上前)

お答えありがとうございます。
私のほかにも、同じ症状が発生しているのですね。
BW690のソフトウェア更新が影響してそうな感じがしますね。
ちなみに、ダビングできない番組ですが、ドラマの「バーテンダー」すべての放送です。今年になって放送されています。
また、年末の「紅白歌合戦」もできませんでした。
BW690のソフトウェアを前のバージョンに戻すことはできるのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。
S1004Kのクチコミでなく、BW690のクチコミのほうがよかったでしょうか?
ご迷惑おかけして、申し訳ございません。お助けくださいませ。

書込番号:12918732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/04/21 00:56(1年以上前)

ローカスPCIさんのスレにもレスした者ですが
再度、試しに新規にZ9000でUSBHDDに録画→S1004→BWT3100を行ってみましたところ
何も問題なく実行できました。

ところが、年末に録画してあったもので試してみると
「ダビング先がLANの場合、このパーツは選択できません」と同じメッセージがでました。

>BW690のソフトウェアを前のバージョンに戻すことはできるのでしょうか?

ファームの問題かどうかは定かではありませんが
実現するには、BW690のデジタル基板を古いファームの基板と交換する必要があります。

書込番号:12919199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/21 19:08(1年以上前)

Z9000に朝ドラとかニュースとか天気予報とか短い番組を録画

X9から14分のニュースだけムーブ出来る状態に・・・理由がわからない。。。

書込番号:12921123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2011/04/21 19:29(1年以上前)

おひさま

シルシルミシル

明石大百科

こうたいはるのとうちゃんさん ほか皆様へ
原因調査のためダビングテストを3件行ってみました。
結果、原因らしきものを見つけましたが、それに対する対処は各ダビングタイトルごとに
異なるので、問題解決とまではいかないことを申し添えておきます。
少し長めの書込みになること、さきにお詫びしておきます。

Z8000→S1004→BW690のダビングテストをを3タイトルについて行ってみました。

@本日放映のNHK朝の連ドラおひさま
・Z8000→S1004は正常ダビングOK
・S1004→BW690は「このパーツは・・・」とでてNG
このタイトルをS1004でタイムバー表示させて再生してみると、添付図おひさまのとおり
番組本編最初と最後にタイムバーが瞬間(0.5秒ほど)停止することを確認。
原因はこれかと思い、図のとおりタイムバー瞬間停止箇所を含まない部分のチャプターを作成し、
これを単一チャプターのプレイリストとして作成。
このプレイリストをS1004→BW690へダビング行ったところ正常にできたのです。

A昨年12月放映の朝日放送シルシルミシルさんデー
・Z8000→S1004は正常ダビングOK
・S1004→BW690は「このパーツは・・・」とでてNG
おひさまと同様にタイムバー瞬間停止箇所を探してみたところ、添付図シルシルミシルのとおり
2箇所の瞬間停止箇所を発見。
やっかいなことに、この2箇所はCMと本編の切替り部分ではなく本編の真っ最中にありました。
(Z8000で録画時、電波の受信状況が良くなかったのかもしれません)
早送り再生してもタイムバーを凝視していればなんとか瞬間停止を見分けられました。
添付図のとおりこの瞬間停止箇所を含まない単一チャプターのプレイリストならば
S1004→BW690へ正常ダビングできました。
しかしこの瞬間停止箇所が本編の最中という中途半端な箇所にあるため
タイトル全体を一括ダビングすることは不可能です。
瞬間停止箇所を含まない単一チャプターのプレイリストを複数回に分けてダビングし、
ダビング後、BW690でそれらを結合してやるなどしないといけなさそうです。

B昨年9月放映のサンテレビ明石大百科
こちらはZ8000→S1004→BW690のダビングがそのまま正常にできました。
確認のためS1004でタイムバー瞬間停止箇所を探してみましたが、
全編をとおして瞬間停止する箇所はありませんでした。
添付図明石大百科参照

以上これらの結果からダビングしたタイトルにタイムバー瞬間停止箇所があると、
タイトル全体をダビングすることが不可能のようです。
どうもこの瞬間停止箇所が、BW690からみるとCMカットなど番組編集をしたものとみなしている
ような感じをうけます。

しかし、S1004チューナーで録画したタイトルも再生時、タイムバーを観察すると
タイムバーが瞬間停止するタイトルがありました。
昨年12月放映のNHK坂の上の雲がそれです。
どうもNHKの番組は本編の前後にこのようなタイムバー瞬間停止箇所が出やすいようです。
しかし、こちらは瞬間停止箇所を含むタイトル全体をS1004→BW690へ正常ダビングできます。
この差が何なのかはよくわかりません。

Z9000でもおそらく同じ状況ではないかと勝手に思っています。

今後はZ8000→S1004へダビングした番組にタイムバー瞬間停止箇所がないことを祈るしかないのかなと思います。

以上長い蛇足レス失礼しました。

書込番号:12921191

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/21 21:10(1年以上前)

NGだった おひさま 前後に停止 天気予報 最後に停止 ありました。

OKだった ニュースは止まりませんでした。

X9の録画番組は2回目の電源基盤&メイン基盤交換後の為、何も無いので・・・でも10コピは問題なさそうですね。

今日来てた 秋モデルDIGAの追跡調査アンケートにダビング出来なくなったんですが と書き込んでしまったが・・・放送波なんですか?

書込番号:12921604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/04/21 21:27(1年以上前)

ローカスPCIさん 検証ありがとうございます。
さっそく今夜、確認してみます。
録画番組に問題がありそうですね。
私は、REGZAからのBD化のためにBW690を購入しましたので、解決できたら皆様に、感謝・感謝です。
また、報告します。

書込番号:12921696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/04/21 22:53(1年以上前)

RDは放送信号切換時(らしい)に瞬間停止(再生不能)になるのは、以前からある欠陥です。
これがあるとBW側が弾いて、DTCP-IPダビング失敗するのかもしれません。通常冒頭か最後です。
REGZA-TVから受け取れないケースは録画時の別問題だとは思います。IOのRECBOX(HVL)でも
出来なかったケースがあるようです。

書込番号:12922172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/04/21 23:05(1年以上前)

皆様、解決しました! いろいろな検証報告ありがとうございました!!
私の場合、ダビングできなかった番組すべてできるようになりました。
原因は、瞬間停止のようですね。
ドラマ番組の始まる前と終わった後(予告後)に瞬間停止が見つかりました。それをチャプター分割し削除しました。番組の本編は残った状態でしたので、無事ダビングできる状態です。
年末の紅白歌合戦は、途中のニュースに切り替わった前後に瞬間停止が見つかりました。
CMカットしてあると判断されていたんですね。
これで無事、BD化できそうです。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:12922220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2011/04/21 23:52(1年以上前)

こうたいはるのとうちゃんさん
とりあえずは解決おめでとうございます。

モスキートノイズさんレスのとおりS1004チューナーで録画したタイトルも本編前後が
瞬間停止するものがたくさんあるようです。
不思議なのはこれらは瞬間停止してもS1004→BW690へダビングOKなのです。
富士山さんに行きたいさんレスにあるように、これはダビ10タイトルだからOKなのか?
それとも別の理由がなにかほかにあるのか?
そのあたりはさだかではありません。

あと、Z8000→S1004→RECBOX/HVL1G→BW690 は瞬間停止や、放送電波不安定による一部欠があっても、
ダビングできない事例はまだ経験なしです。

書込番号:12922451

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S1004K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S1004K
東芝

VARDIA RD-S1004K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月上旬

VARDIA RD-S1004Kをお気に入り製品に追加する <643

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング