『HDMI端子がないテレビとSTBとの接続方法』のクチコミ掲示板

2011年 2月 5日 発売

DIGA DMR-BZT600

スカパー!HD対応チューナーを同時に使用することで最大4番組の同時録画を実現したブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×3)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT600の価格比較
  • DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT600のレビュー
  • DIGA DMR-BZT600のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT600の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT600のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT600のオークション

DIGA DMR-BZT600パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月 5日

  • DIGA DMR-BZT600の価格比較
  • DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT600のレビュー
  • DIGA DMR-BZT600のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT600の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT600のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT600のオークション

『HDMI端子がないテレビとSTBとの接続方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT600」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT600を新規書き込みDIGA DMR-BZT600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI端子がないテレビとSTBとの接続方法

2011/07/17 17:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:15件

はじめまして
こちらの機種の購入を決めたのですが、表題の接続方法について
書き込みや取説を調べてみましたが確信が持てない状況でして、
ご質問させていただきました。

現在の状況は、テレビ放送は全て地元のCATV局経由で視聴していて
STB(HUMAX JC-3500)を使用して地デジ放送を見ています。(BSデジタルも見られます)
TVは7〜8年前に購入したパナソニック HT-32D60(デジタルハイビジョン ブラウン管)
レコーダーは同時購入のパナソニック ディーガ DMR-E85Hです。

現在の接続は以下のようになっていますが、地デジチューナーがSTBにしかないので
裏番組の録画が地デジでは出来ません。
(今はアナログで録画するか、地デジで録画中はアナログでテレビを見ています)

◇STB [HUMAX JC-3500]
・ケーブル入力 ⇔ 壁のケーブルTV宅内配線
・ケーブル出力 ⇔ 【DVD】VHF/UHF入力
・映像・音声出力@(黄・赤・白) ⇔ 【TV】ビデオ入力@(黄・赤・白)
・映像・音声出力A(黄・赤・白) ⇔ 【DVD】外部入力@(黄・赤・白)

◇TV [パナソニック TH-32D60] ※HDMI入力端子はありません
・コンポーネント(色差)ビデオ入力@〈D端子・音声入力端子(赤・白)〉
  ⇔ 【DVD】D1 D2映像出力(D端子) 出力@(赤・白)
・VHF/UHF(地上アナログ用アンテナ) ⇔ 【DVD】VHF/UHF出力
・Irシステム ⇔ 【DVD】デッキに貼り付け

※現在の録画予約は、TVの番組表をから予約(STB用)してから、同時間で、
 DVDの録画予約を設定する。

質問は次の4つです。(TVはいずれ買い換える予定です)

@BZT600の接続は、現在のDVDをはずし、同じように接続すればよいのでしょうか?

A現在使用中のDVDも接続するにはどのようにすればいいですか?
 (HDDに録画してある番組を見たいため)

B録画予約は、番組表からのみで設定できますか?

C何か問題や気をつけることがあれば教えていただきたいです。

※BDの主な使用方法は、裏番組を録画して見たら消すというのと、
 子供用に映画を録画して、HDDに保存したまま何度も見る。
 ビデオカメラから、映像をメディアに書き込む。

お手数をお掛けいたしますが、わかりやすく教えていただけますよう
お願いいたします。

書込番号:13264365

ナイスクチコミ!0


返信する
すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2011/07/17 18:07(1年以上前)

こんばんは、オレンジピアノさん。

> @BZT600の接続は、現在のDVDをはずし、同じように接続すればよいのでしょうか?

単純にはそれでもいいと思います。

> A現在使用中のDVDも接続するにはどのようにすればいいですか?
>  (HDDに録画してある番組を見たいため)

後述します。

> B録画予約は、番組表からのみで設定できますか?

BZT600の番組表から予約できます。
PCのDimoraを使う人も多いです。(私もです)

> C何か問題や気をつけることがあれば教えていただきたいです。

HT-32D60にD4端子が2つあるのに、アナログのDMR-E85HしかD端子に繋いでないのはもったいないです。
JC-3500とBZT600をD端子に繋ぎ、DMR-E85Hは赤白黄でいいと思います。
そうするとHD(ハイビジョン)画質で視聴できます。

BZT600はD端子出力制限がありますので、BDから再生する際にはSD画質に落ちることはあきらめてください。

書込番号:13264430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/17 19:21(1年以上前)

参考図

図を踏まえて説明します

まずはSTB(JC-3500)からE85Hにつなぎましたが
CATVがデジアナ変換というものをしていれば
E85Hで地デジは録画できますっていうことで提案しました
もちろんBZT600を先につないでもかまいません

それと…っていうか
そもそもCATVはどこです?

Irシステムの件は地デジ以外はハイビジョンで録画できないから
いっそのことE85Hが壊れるまでは活躍してもらっては?ということで
E85Hに引き続きつなぎました

>B録画予約は、番組表からのみで設定できますか?

出来ます

書込番号:13264713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/07/18 00:11(1年以上前)

万年睡眠不足王子さま

こんばんは、ご回答ありがとうございます。

>まずはSTB(JC-3500)からE85Hにつなぎましたが
 CATVがデジアナ変換というものをしていれば
 E85Hで地デジは録画できますっていうことで提案しました

デジアナ変換をしているかは不明ですが、今E85Hで地デジの録画は出来ています。
ただ、裏番組の録画が出来ないので、BZT600を購入することにしたのです。

>そもそもCATVはどこです?

甲府CATVです。

>Irシステムの件は地デジ以外はハイビジョンで録画できないから
 いっそのことE85Hが壊れるまでは活躍してもらっては?ということで
 E85Hに引き続きつなぎました

STBの取り付けに来てくれたCATVの方から、Irシステムは使えないと
言われましたが・・・。


すかたさん

こんばんは、ご回答ありがとうございます。

>HT-32D60にD4端子が2つあるのに、アナログのDMR-E85HしかD端子に繋いでないのはもった いないです。
 JC-3500とBZT600をD端子に繋ぎ、DMR-E85Hは赤白黄でいいと思います。
 そうするとHD(ハイビジョン)画質で視聴できます。

万年睡眠不足王子さんの接続図と同じということですよね?
BZT600を一緒に、D端子+赤白端子の接続コードを買えばいいということですよね?

書込番号:13265930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/18 09:23(1年以上前)

参考写真

>デジアナ変換

E85H「単体」で放送を受信したときに
画面右上に字幕が出ていればデジアナ変換されています

>STBの取り付けに来てくれたCATVの方から、Irシステムは使えないと
言われましたが・・・。

パナ製のSTB以外だとできないのかも?
ただ「松下」に設定すれば出来る可能性はあります

書込番号:13266873

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2011/07/18 09:45(1年以上前)

おはようございます、オレンジピアノさん。

> 万年睡眠不足王子さんの接続図と同じということですよね?
はい、そうです。(きっと接続図を書いてくれると信じてました。)
ただし、甲府CATVはデジアナ変換していないようですので、
E85Hと32D60のアンテナ入力への線は不要でしょう。
JC3500からBZT600にアンテナ線を結線してください。

> BZT600を一緒に、D端子+赤白端子の接続コードを買えばいいということですよね?
D端子ケーブルは買って下さい。赤白黄のケーブルはBZT600に付いてます。

BSやCATV専門チャンネルもHD画質で録画したいと思われるなら、
ちょっと高いですがTZ-BDT910Pを甲府CATVから購入されるのもありだと思います。

書込番号:13266943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/07/18 11:10(1年以上前)

万年睡眠不足王子さま

>E85H「単体」で放送を受信したときに
 画面右上に字幕が出ていればデジアナ変換されています

出ていませんでした。

>パナ製のSTB以外だとできないのかも?

たぶんCATVの方もそんなことを言っていたような・・・。


すかたさま

>D端子ケーブルは買って下さい。赤白黄のケーブルはBZT600に付いてます。

赤白ケーブルは付いているのですね。
D端子ケーブルは[ELECOM DH-DD10]を購入使用と思いますが、
大丈夫ですか?

書込番号:13267190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/18 11:11(1年以上前)

参考図・改訂

>きっと接続図を書いてくれると信じてました。

信じないで…と言いたいところですが
なんとなく呼ばれたような気がして…(笑)

リクエストにお答えして
前レスの図をちょこっと書き直しました

ちなみにIrシステムに関しては
図の中に書いておきました

書込番号:13267196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2011/07/18 16:58(1年以上前)

こんばんは、オレンジピアノさん。

> D端子ケーブルは[ELECOM DH-DD10]を購入使用と思いますが、
> 大丈夫ですか?

はい。どこのメーカーでも構いません。
長さと予算・好みで選んで下さい。

万年睡眠不足王子さん

> 信じないで…と言いたいところですが
> なんとなく呼ばれたような気がして…(笑)

最初のコメント書きながら祈ってましたので…(笑)

書込番号:13268247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/07/18 22:20(1年以上前)

万年睡眠不足王子さま  すかたさま

いろいろ親切に教えてくださってありがとうございました。
本当に助かりました。

これで自分で接続できそうです。

書込番号:13269512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/07/24 17:36(1年以上前)

すかたさん

>HT-32D60にD4端子が2つあるのに、アナログのDMR-E85HしかD端子に繋いでないのはもったいないです。
JC-3500とBZT600をD端子に繋ぎ、DMR-E85Hは赤白黄でいいと思います。
そうするとHD(ハイビジョン)画質で視聴できます。

D端子で繋いでみたら、TVもBDの画質も、とってもきれいになりました。
知らずにいたので、本当にありがとうございました。

書込番号:13290906

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT600」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT600
パナソニック

DIGA DMR-BZT600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月 5日

DIGA DMR-BZT600をお気に入り製品に追加する <1151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング