液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32AE1 [32インチ]
32AE1にPCを繋いで常用のPCモニターとして使えますでしょうか?
説明書によるとHDMIで繋げられるらしいのですが。
当方、32AE1はいま持っていて、PCはこれから購入予定です。PCではスポーツものの動画をみたりネトゲもするつもりです。また、テレビを見るよりもPCを使う時間の方がかなり長くなると思います。
PC用のモニタを買わずにすむなら、金銭的にも部屋のスペース的にも助かります。
ご意見のほどよろしくお願いします。
書込番号:13357526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル出力のあるPCなら表示可能でしょうけど、解像度が1366×768なので、画面の大きさに対して作業スペースが狭く感じるかもしれません。
書込番号:13357547
0点
HDMIケーブルで接続しモニターとして
使用出来ないことはないですが
映像を映し出すだけだといいかもしれませんが
ネットなどの画面は非常に小さくなり、見にくいです。
例えば価格.comのレスなどは小さな文字は近づかないと全く読めません。
また、近づいてみると目が疲れます。
やはり「餅は餅屋」
PCモニターは別に設置し、映像を映すときにTV画面に切り替えるほうが無難と考えるほうがいいと思いますよ。
書込番号:13357774
0点
できることはできますが、音が出ないかも。
HDMIなら何でもOKでは無いですし、PCメーカーも保証してくれません。
お気をつけください。
なお、パソコンのグラフィックボードがAMDならば、音が出る可能性は高いですよ
書込番号:13357924
0点
PCのモニタとして使う場合、解像度は1360×768になるかと思います。
PC用のモニタと違い若干使いにくいでしょうが、動画見るとかゲーム用ならまあ使えるでしょう。
PCはキーボードとマウスをワイヤレスにして、出来ればリモコンもあった方が使いやすいと思います。
書込番号:13358585
1点
口耳の学さん、サムライ人さん、kawabooさん、ひまJINさん
コメントありがとうございます。
解像度が意外と低いんですね。
皆さんに教えて頂いてから以下を見つけました。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function26.html
グラボはAMD、入力系はワイヤレス。
いろいろと教えて頂きましてありがとうございました。
餅は餅屋かー、悩むなぁ。
書込番号:13362132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > LED REGZA 32AE1 [32インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2015/01/29 9:26:32 | |
| 6 | 2012/06/07 0:31:47 | |
| 5 | 2011/08/11 16:48:34 | |
| 0 | 2011/06/27 12:19:30 | |
| 2 | 2011/06/24 17:42:33 | |
| 0 | 2011/05/29 10:49:08 | |
| 6 | 2011/06/16 14:59:15 | |
| 7 | 2011/05/27 20:37:21 | |
| 0 | 2011/05/25 23:11:04 | |
| 1 | 2011/05/22 19:37:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







