デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
D5100のダブルズームキットを買おうと決めたのですが、アクセサリーについて迷っているのでアドバイスお願いします。
デジイチはこの機種でデビューしようとしていますので初心者です。
来週末に沖縄旅行に行くので持っていこうと考えています。
(練習期間が短いのですが^^;購入は今週末の予定です)
練習期間も短いのでデジイチの他にコンデジ(フジのF300)を持っていきます。
カメラバッグは買おうと思っています。
その他に沖縄で海を撮影する(水中ではなく風景として)にあたってこういうものは持っていたほうがいいというようなものはありますか?
海以外にも風景、人物を撮影する予定です。
また、リモコンを買おうと思っているのですが、リモートコードとリモコンどちらがいいのでしょうか?
リモコンの使用用途はバリアングルを利用してセルフ撮りをしたいのです。
旅先で風景+自分達だったり、それ以外にも友人宅にて友人とその子供(1歳程度)と自分の撮影を考えています。
友人とその子供との撮影の場合はバリアングルで確認しながら子供がカメラのほうを見てくれたらシャッターをと考えています。
あとはいずれ星空の撮影もしたいと考えているのでその時使用するとしたらどちらがいいのか…。(タイマーで十分なのでしょうか?)
よろしくお願いします。
書込番号:13390365
0点
こんばんは。
私でしたら
・ レンズフィルター 18-55(Φ52) と 55-300(Φ58)
・ 18-55のフード: HB-45
・ リモコンケーブル: MC-DC2
・ レンズお手入れセット
こんな感じでしょうか。
書込番号:13390483
0点
>風景+自分達だったり、星空・・・
三脚必要ですね。
書込番号:13390531
0点
>その他に沖縄で海を撮影する)にあたってこういうものは持っていたほうがいいというようなものはありますか?
特に必要な物は無いと思います、強いていえばフード位ですかね
星空を撮影したいとのことなので三脚は必要ですけれども・・・・・・
後カメラに内蔵してあるストロボは出力が少ないのでストロボがあると便利かもです(バウンスできる物)
まあ汗をかくと思いますのでタオルは便利ですよ
書込番号:13390543
0点
*pinkcat*さん こんばんは。
バックは別としてレンズプロテクター52oと58o、18-55o用のレンズフード、予備の純正バッテリー、ブロアーとクロスが有れば良いと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000242438
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110204.10540110175.K0000026527
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110206.10540110177.K0000026529
バッテリーの保ちは良いですが電化製品なので私は常にカバンに予備バッテリーを入れています。
リモコンとリモコンコードはどちらも持っていますが集合写真などで自分が入りたい時以外は、リモコンコードの方がレリーズモードを変更しなくて良いので使用しやすいと思います。
書込番号:13390579
0点
*pinkcat*さん、こんばんは。
>また、リモコンを買おうと思っているのですが、リモートコードとリモコンどちらがいいのでしょうか
コードのないリモコンのほうが使い勝手がよいと思います。
>その他に沖縄で海を撮影する(水中ではなく風景として)にあたってこういうものは持っていたほうがいいというようなものはありますか?
三脚は、文面からして必須ですね。
一般的には、自分の目線位までの高さがほしいのですが(ファインダーの位置)、バリアングルの液晶を利用する場合は、ご自身の胸位の高さまであればオーケーですね。
青い海や空をより一層クッキリ記録するためにPLフィルターもあると良いですね。
アクセサリーではありませんが、カメラ機材を潮風にさらすわけですから、御使用後には、機材をきちんとクリーニングされることをお勧めします。
楽しいご旅行を。
書込番号:13390651
0点
NIKONのアクセサリーカタログによると、
ワイヤレスリモコンは最長2秒までしか対応していないようです。
星の撮影は長時間露出でバルブ撮影が必要ですから、
コード付きがおすすめですね。
三脚は様々な大きさが存在していますから、
一度量販店で実物を見て、このカメラを装着させてもらってから
バランスを確認すると良いでしょう。
書込番号:13390777
0点
一つ訂正します。
先ほどアクセサリーカタログを再度確認したところ、
>最長2秒までしか対応していない.....
ということではなく、
「2秒リモコンモード」という2秒後にシャッターが切れる
モードがあるということでした。
バルブ撮影には対応はしておらず、やはりMC-DC2が必要かと
思われます。
セルフ撮りにはリモコンは便利ですが、セルフタイマーを使う手も
ありますから、その辺りをどう考えるかでしょうか。
失礼しました。
書込番号:13391011
0点
リモートケーブルは、ほとんどの機種はサードパーティ各社から互換品が出ています。値段は遥かに安いですし、バッテリーと違って特に問題はありません。大型カメラ店でないと購入は困難かもしれませんが。
書込番号:13391039
1点
プロテクトフィルター52mmと58mmを1枚ずつ(ケンコー、マルミ、ハクバなら安くても良いと思う)
液晶保護フィルム
予備バッテリー(1日に沢山撮るのなら)
ブロアー(シュポシュポ)
クロス
リモコンは旅行ではコードレスのリモコンの方が活躍度は高いと思うし、下のミニ三脚をもっていけばリモコンの必要性はかなり増すと思う
星空撮るのなら三脚は必要。
でも旅行なので大型三脚は持っていきづらいというならミニ三脚でいいと思う
ポールや手すりに巻きつけて使えるゴリラポッドもいいと思う
一眼レフでも使える水準器つきのゴリラポッドSLR WL
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/joby/0854630001360.html
http://kakaku.com/item/K0000051912/
でも値段は高くなるけどクイックシューのついている方がすばやくカメラを三脚に装着できて便利かも
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/joby/0854630001025.html
http://kakaku.com/item/10702410690/
ケンコーのHPの下の方をみると、他にも望遠でも大丈夫なものとか、自由運台のついてるとかもある
書込番号:13391056
1点
>>カールツァイ酢さん
リモコン(ML-L3)とD5100を所有してますが、バルブ撮影にも対応していますよ?
ただリモコンの場合、シャッターボタン押し続けるのではなく(赤外線?でのやりとりなので、長押しというシステムが難しい?)
一回押して、シャッターを開き、次に任意の時間でもう一回ボタンを押してシャッターを閉じるという感じになります。
厳密にはバルブ撮影ではなく、タイム撮影という名称になっているみたいですね。
書込番号:13391181
0点
無線リモコンと星空に関してだけですが、
タイムラグなどあるのかも知れませんが無線リモコンでも2度押しによるバルブ撮影が出来るようですよ。
あとこの間旅行に行ったときに 水準器つけたD5100+無線リモコン+三脚で星空を撮りましたが、足下が暗いのでコードだったら何度かは引っかかっていたんじゃないかと思っています。
(その時は秒以下表示できる時計等をもっていなかったのでバルブは試せませんでした。)
書込番号:13391182
0点
記念撮影にはリモコンのほうが便利でしょうが、風景撮影にはリモートコードのほうが
使いやすいと思います。
私はD7000用にケンコーのリモートコードを使っています。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/117087
書込番号:13391506
0点
>リモートコードとリモコンどちらがいいのでしょうか
近い距離で撮るならどちらでもいいと思いますが、
リモートコードはコードの長さ以上はカメラから離れられません。
長いコードを買っったとしても、引きで撮った場合、手元から下に垂れ下がったコードが写ります。
ということで、リモコンのほうがいいと思います。
(リモコンでも、屋外などで外乱光が多い場合などは、距離の制限とか出てくる可能性はありますけど。)
書込番号:13391543
1点
リモコンとリモートコードがどちらがいいかという点が話題になっていますが、この二つは「似て非なるもの」ではないでしょうか。
リモコンは多少離れていても撮影できますが、カメラの受光部を気にする必要がありますし、リモートコードは気にする必要がありませんが、長さに限度があるので、撮影距離には限界があります。
どちらがいいというのではなく、利用目的によって決めればいいことです。勿論、カメラによってはどちらか片方しか使えないものもありますので、その場合は選べませんが。
書込番号:13391647
0点
ML-L3でのTIME撮影について調べてみました。
D50がモデルですが、シャッターをマニュアルに設定しバルブに
固定したところでML-L3を使うとTIME機能が働き、最長30分まで
シャッターを開ける事が出来るのだそうです。
D5100でこれが生かせれているならば、この機能を使えば確かに
リモコンの方が便利そうです。
私の頭の中ではバルブはリモートコードで、シャッターを切るだけが
リモコンだと認識していました。
有益な情報、有り難うございます。
この点に着いて、アクセサリーカタログとD5100カタログ共に一切触れていません。
両方売りたいのでしょうか??
書込番号:13392899
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5100 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2024/03/10 12:36:51 | |
| 18 | 2022/11/12 15:33:17 | |
| 17 | 2022/04/07 14:50:45 | |
| 5 | 2021/02/22 14:41:01 | |
| 66 | 2020/02/21 17:36:24 | |
| 10 | 2018/10/09 18:10:49 | |
| 18 | 2019/07/16 13:53:47 | |
| 35 | 2018/08/19 15:29:19 | |
| 4 | 2017/11/21 2:02:51 | |
| 16 | 2017/11/13 13:29:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










