『AX2700TとBZT9000の画質音質が好勝負であれば。』のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AX2700T

地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB BDZ-AX2700Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AX2700T の後に発売された製品BDZ-AX2700TとBDZ-EX3000を比較する

BDZ-EX3000

BDZ-EX3000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AX2700Tの価格比較
  • BDZ-AX2700Tのスペック・仕様
  • BDZ-AX2700Tのレビュー
  • BDZ-AX2700Tのクチコミ
  • BDZ-AX2700Tの画像・動画
  • BDZ-AX2700Tのピックアップリスト
  • BDZ-AX2700Tのオークション

BDZ-AX2700TSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AX2700Tの価格比較
  • BDZ-AX2700Tのスペック・仕様
  • BDZ-AX2700Tのレビュー
  • BDZ-AX2700Tのクチコミ
  • BDZ-AX2700Tの画像・動画
  • BDZ-AX2700Tのピックアップリスト
  • BDZ-AX2700Tのオークション

『AX2700TとBZT9000の画質音質が好勝負であれば。』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-AX2700T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AX2700Tを新規書き込みBDZ-AX2700Tをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信31

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

『濁りのない純度の高い「赤」の再現力』の記事に注目しました。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_917.html
民生用機器での「赤」の再現は難しい、厳しいともと言われて久しいので、
BZT9000(あえて910ではなく)vsAX2700Tの画質の比較はイベントがあれば
見てみたいと感じた。

“AX2700T”という型番だけでAX2000のマイナーチェンジ版?と連想させられるので、
AX2000とはパっと見のデザイン以外、中身はかなりの性能、機能の強化が図られてる分、
正直型名はもったいないような気はする。
AV機器、黒家電愛好者はやはり型番と外観のインパクト重視し、そこからメーカーの
やる気を伺いますから。

「電源」ノイズに対する取り組み(構造)、AX2700Tの電源ケーブルも太いようですし、
AVCエンコーダー3つ(+持ち出し用に3つ)、USB外付けHDD対応その他の内容でAX2000
の初期市場予想価格より3万円安い。


・・・暫くしてax1000から買い換えようか悩む自分がいることに気付く・・・・
今年はプラズマ導入留保してAX2700Tポチリ隊。

書込番号:13433601

ナイスクチコミ!2


返信する
mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2011/08/29 19:29(1年以上前)

Digi−t@rianさん こんばんは

あの記事は最初に見たのですが話半分でも期待させられます。

今回のモデルチェンジではパナ機の方が従来のマイナーチェンジ版を連想させられます。ユニフィエも
前機種同様とのことなのでUSB外付けHDDと豪華なシャーシ以外は同じように思えます。

過去4度のモデルチェンジでも変更点の少なさは1番だったと思います。


普段ならモニター販売をどうしようか悩むのですが、今回はBDZ-SKP75とAX2700Tに早々に決めて
しまいました。


現実に物を観ないと受け手の印象だけだとこうなってしまうので画質の比較はイベントなどで
早く見てみたいです。

書込番号:13433933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件

2011/08/29 23:51(1年以上前)

mami_rさん こんばんは。 

>今回はBDZ-SKP75とAX2700Tに早々に決めてしまいました。

そうですね 「サイドパネルのビスの位置ひとつで音質が変わる」豪語するSONY開発チームの
事ですから、AX2000より画質や音が後退するはずもなく、おまけに32bit処理D/Aコンバーター
(アナログ)ヘッドホン出力端子付きは想定外のプレゼントのように感じます。


あと、SONYの正規SHOPで↓(BZT910価格com最安値に迫る)初回入荷分の値段ですから
http://www.tremii.com/detail/comparison/I000000475816863/


SONYはがんばってますね。
AX2700Tが18万円台であれば迷わず欲しいって方は↑参考にして下さい。

各SHOPの初回入荷分が売り切れになる前に。

書込番号:13435289

ナイスクチコミ!1


koko791さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/30 03:15(1年以上前)

この記事はイマイチ信用できないな。
AX2000の時とTVは一緒なのか?設定は一緒なのか?とか
>黒の締り、解像感、そしてダイナミックレンジが、AX2000とはまるで違う。
ただ2700のデフォルト設定が大味な方向に調整されてるだけでは?
そもそも2000と2700の設定はどれで見たんだ?

>トランスからの放射ノイズを低減させた。これが効いた!
・・・・これは話にならないな(苦笑
うんなら例えば、PCのCPUが低クロックと高クロックで映像変わることになるな・・・(笑

なんかいろいろと誇大広告のようにしかみえない。


2700の色純度改善には大いに期待してるけど、文章だけでサンプル映像すら無いのが若干気になる・・・。

書込番号:13435818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2011/08/30 09:06(1年以上前)

>AX2000の初期市場予想価格より3万円安い。
>SONYはがんばってますね。

今回AX2700Tはかなり早い時期にそこそこの価格になりそうですね。
AX2000/1000は見送っているし、BDP-S5000ESの後継機は出そうにないし
で、久々にレコのフラッグシップ機を買おうかな、と考えています。

書込番号:13436240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2011/08/30 23:40(1年以上前)

補足しておくと、いわば今回(AX2700T)の画質面でのメーカー訴求ですよね。
「色純度改善」技術にはエンジニアが尤も重点的に神経注いでいて、
従来からの着眼点である、BDソフトへの収録時に圧縮して記録される色信号を、より
元信号に近い状態に復元する「4:2:0信号を4:4:4信号に復元する技術」の精度を大幅
に向上させ、隣接する色が混じることによるにじみ等のない「純度の高い色の再現」
を目指したようです。

具体的な成果は近いうちにAV機器関連サイトか専門誌に掲載されるかと思います。

例えばSONYがショールームで2000と2700Tを比較してみせるのであれば飛んで見に
行きますが。
 

書込番号:13439075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2011/08/31 00:37(1年以上前)

今現時刻でのAX2000価格com最安値が164,999円ですが
探せばあるんですね。
オーディオ&ホームシアター専門店でAX2700Tが168000円で
予約受け付けてました。

量販店など店頭にて交渉された方ってどのくらいの金額なんでしょう?

書込番号:13439319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/31 00:50(1年以上前)

ヘッドホンでのサラウンドが気になりますね
きちんと音量取れるんでしょうか?

書込番号:13439367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2011/08/31 08:14(1年以上前)

>オーディオ&ホームシアター専門店でAX2700Tが168000円で
>予約受け付けてました。

アバック?
何か随分と初めから安値ですね。
EX200の頃からあまり売る気のない印象が伺える
フラッグシップですが、今回は積極的に売る気持ち
が強いんでしょうか。

書込番号:13440006

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2011/08/31 09:50(1年以上前)

敬光堂オンラインショップ で延長保証がないところのようですよ。

書込番号:13440221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2011/08/31 11:22(1年以上前)

このクラスの機種を発売日に買う人はだいたい1年、2年周期でどんどん買い替える人が多いと思うので、購入者にもよりますが延長保証は不要という人も多いと思います。

書込番号:13440421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件

2011/08/31 12:20(1年以上前)

 
昨年のAX2000発売当初予約された方は19万円台で購入されてます。
2700TのSONYの市場予想価格が2000の頃より3万円安の設定ですから
デジタル貧者さんも、そして皆さん想定内だったかと思います。
Panaのライバル機より大体いつも2万円位差がつきますね。
(前年BZT900と今期ハイエンドのBZT9000は利幅とりすぎ感あり)

168000円での販売の件は敬光堂です。
今HPを覗くと特価販売中の文字に一斉に切り替わってました。
mami_rさんが確認されて書き込んで下さって良かったです。

書込番号:13440584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/31 12:32(1年以上前)

この記事の内容はあまり当てにならないと思います。

AX2700Tの映像について語っていますが、比較方法が間違っていると思います。

テレビとAX2700Tを接続(HDMI)、テレビ側をSuperHiViCast(BD版)で調整する。

出来ればAVアンプに接続し、AX2000も接続してAX2000もSuperHiViで調整する。(AX2000側の画質調整で行い、テレビ側は絶対に調整しない)

この状態で、AX2700TとAX2000を市販のBDソフト(アバターでも)で比較しなければならないと思います。
この記事を書いた記者は基本を知らないのでは。

ちなみに、この調整ソフト「SuperHiViCast(BD)」はステレオサウンドから発売されています。

書込番号:13440634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2011/08/31 12:47(1年以上前)

あの・・・
HIVIの記事は、担当記者の
(補足で上にも書きましたがメーカーが公表した色純度技術についての)
ファーストインプレに留めているだけで詳細レポートではないですよね。

「詳しくは、次号月刊HiVi10月号(9月17日発売)の吉田伊織先生のレビュー記事を
お待ちください。」とも書いてますし。

書込番号:13440695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2011/08/31 13:06(1年以上前)

mami_rさん 
Digi−t@rianさん 
情報ありがとうございます。

>「詳しくは、次号月刊HiVi10月号(9月17日発売)の吉田伊織先生のレビュー記事を
>お待ちください。」とも書いてますし。

性急な人が若干2名ほどいるようですね。

書込番号:13440764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:435件

2011/09/01 02:44(1年以上前)

エアチェックテストのDRモード含め、赤に乗るノイズ、AVC長時間モードの顔の潰れ易さ
はこの頃からSONYはPanaに差を着けてたようです。

http://blog.avac.co.jp/akihabara/2009/11/dmr-bw970bdz--1.html

音に関してはDIGA絶賛派の本田氏並びに大半のHiVi編集部は以前からSONYに
軍配を挙げていたと思います。

映像の鮮鋭感、S/Nについてもリンク先の筆者(DIGAユーザー)は、SONY賞賛してますね。
BZT900がAX2000にこの辺追いついたのか情報掴んでませんが、
BZT9000どうなんでしょう・・・
僕がターゲットにしているビエラ最上級シリーズでも赤は若干浮き気味で濁って見える。。

書込番号:13443637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件

2011/09/01 03:03(1年以上前)

あと、「チューナー性能、そしてAVCエンコーダー性能の差が明確」にも
注目して下さい。
録/再性能の、AX2700TとBZT9000の比較がホント楽しみです。

書込番号:13443664

ナイスクチコミ!0


-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/01 11:17(1年以上前)

個人的には紙芝居が改善しているかが気になりますね。
早送りや巻き戻しする時イライラしますからね。
メインシステムにソニー機を導入したいのですが
これがあるから見送ってました。
改善されていたらAX2700Tは購入候補になります。
三年前ならBZT9000買っていたと思います。

書込番号:13444469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2011/09/01 13:33(1年以上前)

早送り・早戻しはAX2000(1000)とAT900(以下)5月のファームアップで改善されました。
しかしBDドライブ側の早送り再生については、(タイムカウンターで確認すると)
いきなり30秒から40秒飛んで1,2秒飛ぶといった不安定間隔で絵が切り替わるので
目当てのシーンを探すのにスムーズに早送りされないぶん、必要以上に時間を要し、
かなりストレスが溜まります。
BDP-5000ESも同様でしょうか?

■普及機含めてSONYのブルーレイに一般大勢の人が手を出せない最大の理由は、
 早送りとスロー再生を疎かにしているからでしょう。

AX2000より早送りとスロー再生がスムーズでなければ皆さん“ユーザーレビュー”に
書き忘れる事無く必ず訴えるべきです。

書込番号:13444836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2011/09/01 16:59(1年以上前)

>BDP-5000ESも同様でしょうか?

BDP-S5000ESは「紙芝居」です。
改善ファームのリリースもありません。
話によればS370系はAT・AXの改善ファーム適用のHDD再生
のような「紙芝居とは言えない」程度にはなっている様子。
AT・AXの改善ファーム適用のHDD再生は個人的には許容
していますが、もう少し滑らかさが求められてる声もあります。
こんなのソニーのLSIを使ってる時代は普通に滑らかだった
んですが。
新型は基本はそのままでトリプル化、USB-HDD対応した「だけ」
とも思えますが、実際どうなのかは発売後ですね。
個人的には期待していません。
AVCの二ヶ国語、字幕の仕様も改善していませんので。
逆方向のスロー再生もいい加減出来るようになってもらいたい
ものです。

書込番号:13445394

ナイスクチコミ!2


koko791さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/01 20:08(1年以上前)

色純度改善はこんな感じの延長線だと思うけど、どうなるもんやら。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/295/741/html/dgp23.jpg.html

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/295/741/html/dgp24.jpg.html

あとビクターのSVHSデッキにあった「カラー処理」と同じようなもんだと思うんだけど、古すぎて情報が出てこないorz

書込番号:13446089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2011/09/02 20:29(1年以上前)

SONYが主張する色純度技術がBZT9000と比較して隣接色との干渉が少なく、どれだけ
色ニジミが少ないかなど、実際両機が発売されないことには確認のしようがなく、
BZT9000が9/15(だったか?)にAX2700Tの発売日が10/8。

◆昨年AX2000の発売日が9/25としていたが量販店では9/15に前倒し展示並びに販売も
 行われていたのでAX2700Tも10/8発売よりも10日程早い9月末の週には展示される
 可能性がじゅうぶん考えられますね。

10月にはBS局が増え、WOWOWもBSプレミアムもシリーズものを1日一気放送を遠慮なしに
放送するようなので個人的に早ければ年末か、2月あたりにAX2700T入手したい。

書込番号:13450437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2011/09/18 00:11(1年以上前)

BZT9000ユーザーの方の感想書き込みがありました。[13505286]
画質は個人の好みにも因りますし、プロジェクター大画面での比較でも感想が
変わってくるかとは思いますが、AX1000が思いのほか(高く評価され、)健闘している
書き込みに微笑を浮かべながら拝読しました。

AX2700Tの電源ケーブルはAX2000と同じ太さという事も期待して良いかと思うし、
2011年は大震災に見舞われた年で経済的にも苦しい時期なので、SONYとしても
筐体に今迄以上にコストを掛けたモデルというより、昨年のプレステイジAX2000と筐体を
ほぼ同等とし、追加機能と更に画質音質に磨きをかけた、いわば消費者が「手に入れ易い
プレステイジモデル」がAX2700Tのコンセプトだと思います。

エンコーダー3+3基に、USB外付けHDDの機能がもれなくついて、それでいてAX2000より
低価格設定のSONYのはからいは僕なら努力賞でもあげたいくらいです。



ね、分かった? ひかるの父ちゃん(苦笑)

書込番号:13513390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:435件

2011/09/27 23:56(1年以上前)

今月はAVレビューを購読しましたが、放送の(DRモード)録画画質の評価点数は同点、
「互角」と捉えて良いようです。BD-ROMの再生系に関してはBZT9000が今まで以上に
パーツや筐体にコストを掛けているぶん画質音質にそれらが貢献し、結果に表れて
いるようです。実売10万円の差があるし、AX2700TもEX200同等以上のシャーシや筐体に
bzt9000の高剛性ドライブシェルター装備にすれば、再生系に関してもBZT9000互角以上
は期待出来ると思います。
ま、個人的にレコーダーはAX2700T物量クラスで丁度良いと思っています。

「ノイズ成分を押さえ込みつつ画の情報量の引き出し方はAX2000より一歩秀でてる」
とAX2700Tの画質の評価も高いですし。

あと、SONYの一番良いところはAVCモードの画質の見易さに尽きる!
顔認識とフェード時絵の崩れ補正能力はちょっと捨てがたいですなぁ。
・インテリジェントエンコーダー3の進化に期待です。     

      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それから、
WOWOWのレートが下がってますね。今日放送の「乱」約2時間43分が23.8GBでしたので
25GB単層BD-Rに収まります。
今までWOWOWは2時間25分近くのハリーポッター(3か4)がぎりぎりアウトでしたので
個人的にレート減は歓迎です。
それにしてもWOWOWの新編成番組のラインナップが怒濤すぎて嬉しい悲鳴。
アニマックスで「宝島」のリマスター版も放送開始。
ちょっとX95とAX1000だけじゃとても追いつきません。
スターチャンネルでは「シェーン」も予定入ってるけどそれ以外はWOWOWと内容が被る。
スターチャンネルはフルHDではないがWOWOWより良質マスター使ってる可能性はあるのだろうか。


書込番号:13556371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2011/09/28 08:36(1年以上前)

>WOWOWのレートが下がってますね。

おや、下がってしまいましたか。
3局になって画質(レート)が下がるんじゃないか?
と心配するスレがありましたが。

>スターチャンネルはフルHDではないがWOWOWより良質マスター使ってる可能性はあるのだろうか。

一応フルHDでしょ。
マスターはWOWOWと同じモノを共同利用では?
ただレートが低いので画質は悪いですが。

書込番号:13557152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2011/09/28 14:44(1年以上前)

>一応フルHDでしょ

(?_?)
スターチャンネルは1920X1080のフルHDではないですよ(神に誓って)。
10月以降の3ch新編成後もフルHD放送ではないようです。

書込番号:13558112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2011/09/28 18:02(1年以上前)

>スターチャンネルは1920X1080のフルHDではないですよ(神に誓って)。

ああ、そうですね。
フルHDをHDと認識してのレスしてしまいました。
申し訳ありません。

書込番号:13558607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2011/10/04 05:15(1年以上前)

上に「個人的にレート減は歓迎です。」なんて書きましたが善言撤回というより
あまり画質がよろしくない1940年〜80年、中には90年代の日本映画は若干
レート減の方がが有り難いという意味で書きました。

それにしてもWOWOWの問題は深刻です。
DIGAユーザー含め、皆さんWOWOWカスタマーセンター 0120-580-807 
にアクションは起こしましたか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000224935/#13580953

書込番号:13580959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/10/05 16:19(1年以上前)

Digi-t@rian さん

WOWOWのロゴ、本当にひどいですね!
カスタマーサービスに改善されなければ解約する旨
伝えたところ、同様の苦情が押し寄せているので
月末まで様子をみてくれとのことでした。
もしかすると、何らかの対策がとられるのかもしれません。
ただ、もっと深刻なのは画質が明らかに劣化していることです。
本機の購入をWOWOW3チャンネルHD化への対応と考えていたので
悩ましいところです。

書込番号:13586264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2011/10/06 12:37(1年以上前)

マハゴニーさん
wowowの件、誠に残念無念ですね。
価格comではお祭り騒ぎになってない?様子。
僕はX95の時からなので、ハリーやリング、ゴッドファーザーも
日活吉永小百合主演シリーズも常時ロゴなしで録ってるからいいのですが、
今月から新加入された人はかわいそうです。(ロゴが平気な人は別)

>何らかの対策がとられるのかもしれません。

僕が解約申し込みの電話した時もそれっぽい言い回しでした。
でも、改善というか元に戻せば即再加入手続きします。
wowowに戻ればAX2700Tも視野に入れなければならなくなる・・。
もう量販店に展示されてるんでしょうかね。(昨日東京は雨で寄れませんでしたが)

書込番号:13589899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/10/11 10:31(1年以上前)

Digi-t@rian さん

WOWOWの改善はロゴの色が無くなっただけで、常時表示のまま、
そして肝心な画質も、うすっぺらな感じのままです。
先週放送の「アバター」では以前の放送と比べて鮮やかさが全く違っていました。
送り出しのグレード・ダウンは明らかですね。
20年も付き合ってきたWOWOWですが、きっぱりと解約いたしました。
ということで、AX2700Tの購入は見送りとなり、当分、現有のV9、EX200、D800、
パイのDT-95で凌いでいきます。

書込番号:13610838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AX2700TのオーナーBDZ-AX2700Tの満足度5

2011/10/11 12:40(1年以上前)

>20年も付き合ってきたWOWOWですが、きっぱりと解約いたしました。

他のWOWOW関連のスレでもこの20年(つまり開局当初からのユーザー)
という数字が目に付きます。
私も開局当初から契約してきましたが、「改善」したロゴを見た後に
解約しました。

書込番号:13611224

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-AX2700T」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ディスクトレイが出てこない時の対処法 2 2025/01/06 18:20:19
高級感がある! 0 2024/05/15 5:49:38
Video & TV SideViewが9月以降非対応に? 5 2023/09/16 21:49:08
System error 4 2021/11/13 6:38:41
BD-REのフォーマットについて 6 2020/01/05 11:15:32
BDZ-AX2700T 13 2019/11/07 0:37:51
LDからの最適録画モードについて 2 2019/02/13 0:51:28
ソフトウェアアップデート 1 2018/11/30 10:04:34
E 6100 0 2018/09/28 22:22:33
BDドライブの故障 20 2020/03/06 17:25:31

「SONY > BDZ-AX2700T」のクチコミを見る(全 2071件)

この製品の最安価格を見る

BDZ-AX2700T
SONY

BDZ-AX2700T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AX2700Tをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング