今晩わ
今週に入りいきなり秋の空気を感じる様になった処で
新スレッド『We Love 単焦点 〜単焦点de秋の訪れ〜』を立ち上げさせて戴きます (o^-^)o
『We Love 単焦点 〜単焦点de盛夏の成果〜』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13169865/
前のスレッド『We Love 単焦点 〜単焦点de盛夏の成果〜』に引き続き
[PENTAX]の機材と皆さまの撮影技術で秋の訪れを切り撮ってみませんか? ☆(^ー゚从)
最後に
先週末四国、中国、及び関西地方を自転車並みの速度で縦断し
大きな傷跡を残し去って行った[台風12号 タラス]の被害に遭われた方に
心よりお見舞い申し上げます <(_ _)>
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]普及委員会会長の[社台マニア]でした (*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:13475950
10点
今晩わ
今回もしょうも無い当方のスレッドにお付き合い頂きありがとうございます <(_ _*)> アリガトォ
>私が3人目さん
>ささやかなお祝いのコスモスです
やはりお祝いには[華やかさ]が付きものですね ∩`・◇・)
>delphianさん
>継続して頂き感謝です
この流れの源は[delphianさん]ですから絶やす訳にもいかず
現在忙しいのでやや放置気味ですが
[きらるんさん]が戻ってくるまで頑張りたいと思います (^▽^;)
無理をしない程度に皆さんのご投稿お待ちしております (o*。_。)oペコッ
では
書込番号:13480387
2点
今晩は
きょうは台風の影響でしょうか凄く暑かったです。
最近は写真の内容にこだわらないで撮る楽しみを優先しています。
後どれだけ写真が撮れるか解らない状態ですので、今のうちに楽しみたいと思っています。
まだしばらくはお付き合いさせて頂きたいと思いますのでよろしくお願い致します。
書込番号:13482945
3点
社台マニアさん
新スレありがとうございます。
暑くてどうしても近場で撮っています。
1枚目:百花園でみずすまし
(わざわざ百花園まで行って「みずすまし」かよと突っ込まないでください)
2枚目:家の朝顔が満開です(9月で満開?)
3枚目、4枚目は何時もの荒川での朝焼け
書込番号:13483985
2点
今晩わ
>私が3人目さん
>撮る楽しみを優先しています
それで良いと思いますよ ☆(^ー゚从)
>うずらS1さん
>暑くてどうしても近場で撮っています
僕の場合この時期は小倉開催なのでお休みですが
何故か北海道に向けて飛行機で飛び立ってる事が多く、財布からお金も飛び立ってます ( p_q)エ-ン
では
書込番号:13484278
1点
社台マニアさまには,ご多忙のなか,新スレを立てていただき感謝いたします.また(社台マニアさまだけでなく)皆さまにおかれましては,この秋が実り多いものとなることを祈ります.このような思いを込めて,1枚目と2枚目をアップロードいたします.一方3枚目と4枚目は,前スレでご紹介したみちのく丸を再度撮影したものです.
ご参考までに使用レンズを挙げておくと,1枚目と2枚目はUltron 40mm F2 SL II Aspherical KA,3枚目と4枚目はFA 50mm F1.7です.
それでは失礼いたします.
書込番号:13484739
3点
社台マニアさん、みなさん
こんにちは。
社台マニアさん、〜単焦点de秋の訪れ〜のスレ立てありがとうございます☆
今ネット環境が貧弱で画像をアップ出来ませんので、本日はご挨拶のみ。。。
芸術の秋ですから、たくさん写真を撮ります^^/
書込番号:13489682
1点
今晩わ
>藤八さん
あのぉ・・・ ( ̄Д ̄;;
「さん」で結構ですので・・・ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>この秋が実り多いものとなることを祈ります
スレタイに相応しい言葉ですね ☆(^ー゚从)
>Pic-7さん
>芸術の秋ですから、たくさん写真を撮ります^^/
僕は年中マイペースでいきま〜す (。-ω-)ァァ
では
書込番号:13501059
2点
・社台マニアさん:
> あのぉ・・・ ( ̄Д ̄;;
> 「さん」で結構ですので・・・ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
わかりました.私自身も少々堅苦しいと思っているのですが,残念ながらこれが「素」なもので……(汗).ということで写真ぐらいはソフトにします(笑).
三連休に所用で関西へ行くのですが,雨模様なので屋外で使用可能なレンズが少なくなってしまってしょんぼりしています(一応K-5とDA 18-135mmなどを持って行きます).WRかDA*の広角単焦点レンズを欲しいです.
それでは失礼いたします.
書込番号:13509307
2点
今日わ
>藤八さん
>WRかDA*の広角単焦点レンズを欲しいです
じゃあ防塵防滴の[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]w・・・ ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン
では (^^;)
書込番号:13510236
1点
皆さん相変わらず暑いですが如何でしょうか。
私は完全に暑さに負けています!どうも日中にカメラを持って出ようと言う意識が出ません。
次週の3連休は何とか彼岸花を撮りに行こうと思っていますが・・・
(暑さ次第です・・・開花次第ではありません)
荒川での朝焼けは何とか撮っていますが、流石に東京では綺麗な朝焼けは・・・ですが
何とか続けたい思います。
*9/16の雲は見た目はもう少し綺麗だったのですが・・・(まだまだ勉強です)
書込番号:13511373
1点
今晩わ
>うずらS1さん
>どうも日中にカメラを持って出ようと言う意識が出ません
昨日も何時もの撮影場所に居ましたが暑いのなんの・・・ (;´ρ`) グッタリ
日陰は涼しいのですが、台風15号が過ぎればましになるのでしょうか・・・ (-д-`*)ウゥ-
では
書込番号:13517979
1点
たまたま通りかかったのでお邪魔しますけれど、短焦点はまだ続いていたんですね^^ ずぅ〜っと以前に何回か来たことがあります。あれから15年 ← ぉぃぉぃ^^
せっかくの訪問ですので、この夏以降に撮った写真を貼っておきます。
書込番号:13518645
3点
今晩わ
>isoworldさん
>短焦点はまだ続いていたんですね^^
僕が大雑把故に、細々と続いています (。-ω-)ァァ
しっかり仕切っていかねば風前の灯状態です・・・ (-д-`*)ウゥ-
では
書込番号:13534593
1点
単焦点は健在です!
今年の孵化です、少し時間がかかったので今年は無理だと思ったのですが
2匹孵化しました。
孵化1と孵化2は同じです(見れば分かる・・・ごもっとも)
孵化3は、よ〜く見ると卵の右下に右手?が出ています。
書込番号:13537848
1点
単焦点は健在です!
連投です。
今日は上野の恐竜博2011に行ってきました。
兎に角、混んでいました!9時半に着いて入るまでに30分かかりましたが
入ってからも人が多くて中々撮れず苦労しました。
レンズは室内で暗いしDA★55とFA77を持っていけば大丈夫だろうと行きましたが、
恐竜が大きくて失敗しましたDA21かFA35を持って行くべきでした。
書込番号:13537884
1点
みなさんこんばんは。
世間は三連休とかシルバーウィークらしいですがよく行く近場で…
へろへろのコンデジ用卓上三脚で撮りましたが小型軽量のDA21mm+水準器があるK-7だと結構使えますね。
開放だと光芒が出ないので少し絞りました。
円形絞りを良しとする風潮が有るような気がしますが、光芒が出ないと物足りないのは私だけなんでしょうか?
でも、もっと光芒が沢山出る9枚絞りの方が好きです。
書込番号:13540013
2点
猫の座布団さんへ
撮影場所は何処でしょうか?
同じ場所から東西南北!う〜ん意外と思いつきませんでした、チャレンジ考えます。
今日は巾着田に彼岸花を撮りに行きました。
5分咲き(受付の人が言っていました)満開の部分は思っていたよりも少なかったです。
それ以上に帰ってから見直してぶれていたりして・・・(朝早くから行ったのに・・)
コスモスは台風でほとんど倒れていました。
ようやく暑さもひと段落して撮る気が出てきましたが・・腕が・・・。
次週こそバッチリ撮ります(立直りは早いです)。
書込番号:13543455
1点
今晩わ
>うずらS1さん
>今年の孵化です
僕は結構イラチですので、途中で投げ出しそうです (。-ω-)ァァ
>レンズは室内で暗いしDA★55とFA77
僕は[F2.8][F4]ですから、暗い室内での撮影は厳しいです (-公-;)ムムッ
>猫の座布団さん
>よく行く近場で…
僕の場合は明日もですが何時もの居場所で・・・ (^▽^;)
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:13543686
1点
みなさんこんばんは。
うずらS1さん前回の撮影場所は東京と埼玉の境にある多摩湖 村山下ダムです。
夏は近くのゆうえんちで上がる花火を、春は桜を見に行く場所ですが今の季節は特に何もありません。
今日は隣の狭山湖 山口貯水池へ。2日続けて行くってどんだけ暇なんでしょうか…
書込番号:13544305
2点
みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
お久しぶりです。
今日は子供部屋を紹介します。
最近の子供の夢は
「ヨーロッパに行って車でドライブして、綺麗な景色の絵を描くこと」
だそうです。小学生の夢です(笑)
自分のミニコンポの下には、車の雑誌・デッサンの本・フランスの辞典が置いてあります。
ここを飾りたいと言うので、私の小物をかしたら、さっそく花をつんできて飾りました。
自慢じゃないですが、うちの子供の絵はすごいのですよ。
今度紹介しますね♪
↑
ただ単なる親ばかです(微笑)。
書込番号:13545372
5点
猫の座布団さんへ
>東京と埼玉の境にある多摩湖 村山下ダムです。
有難うございます、多摩湖ですか私からは遠いですね。
何時ものように荒川の朝焼けをペッタンします最近の朝焼けは中々色もつかず苦労しています。
おまけで木に登って降りられなくなって固まっている猫をペッタンします。
書込番号:13546298
2点
今晩わ
>うずらS1さん
>立直りは早いです
結構引き摺るタイプの人間です・・・ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>猫の座布団さん
>2日続けて行くってどんだけ暇なんでしょうか…
休みの日は毎日競馬場で撮影してる僕も僕です・・・ ( ̄Д ̄;;
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:13564406
2点
社台マニアさん、皆さん、こんにちは。
「単焦点de」はレベルも高く書き込みを躊躇っていましたが、自分の誕生日の記念に駄作をUPさせていただきます。
レンズはつい先日中古で手に入れたばかりのA200f4です。
書込番号:13574188
2点
社台マニアさんへ
>結構引き摺るタイプの人間です・・・
私も引き摺るのですが引き摺るのが多くなって結局は忘れるタイプです。
昨日は権現堂(春は菜の花と桜で有名ですが彼岸花も良いです)と
清澄庭園に行ってきました、清澄庭園は都民の日(10月1日)っで入園無料でラッキーの感じです。
彼岸花は性格と同じで少し変わった感じで撮りました
(結果的に普通に撮った方が良いのかと後から反省しています)
1枚目:全面的に赤をイメージしました(ピントが甘くなりますがあえて赤です。)
2枚目:ミクロでアップです
3枚目:黄色が撮りたかったのですが無かったので白を黄色っぽく撮りました
4枚目:白の彼岸花
書込番号:13574213
3点
お久しぶりです.
日没が早まったり,週末に仕事が入ったりで,なかなか写真を撮る時間を確保し辛いです(泣).紅葉の頃には撮影を楽しめると良いなぁ…….
今日は雨模様でしたが,K-5とDA* 55mm F1.4を持って近所の野山を散策してきました.アケボノソウと茸の写真を撮ったのでアップロードいたします.ご笑覧いただければ幸いです.
それでは失礼いたします.
書込番号:13576488
4点
今晩わ
>kazushopapaさん
>「単焦点de」はレベルも高く
僕なんかは常時テキトーですから・・・ ε=((ノ_ _)ノコケッ
>うずらS1さん
>清澄庭園は都民の日(10月1日)っで入園無料
自治体も住民の為に色々考えてますよね (´⊂_`*)ナノサー
>藤八さん
>日没が早まったり,週末に仕事が入ったりで,なかなか写真を撮る時間を確保し辛いです(泣)
無理をせずにマイペースで (^▽^;)
では
書込番号:13588417
2点
こんばんわ。
昨日は花火大会(足立の花火)!
ん?と思われるでしょうが、震災の影響とか色々とあって延びた模様です。
しかし秋の花火は見るほうも暑くなくて良かったです。
ただ、よ〜く考えてみると花火を真剣に撮った覚えが無く苦労しました、
シャッター時間を短くすると小さいのが一発で、
長くすると大きいのが何発も来てつぶれたりして花火をなめていました。
(相変わらずの勉強不足でした)
書込番号:13601133
2点
連投です。
今日はパンパスグラス?を撮りに行きました。
(う〜ん、知ったかぶりをするのは止めましょう!)
テレビのやっていたので撮りに行きました、と言っても2、3週間前なのですが
何かあるだろうと思ってお台場に行きました。
パンパスグラスは初めてです、ススキの大きい感じです!
回りに黄花コスモス(盛りを少し過ぎていました)やコスモス(3週間前なら満開)も
あって良いところでした。
書込番号:13602845
1点
更に連投です。
黄花コスモスを撮っていて、ミツバチよりも大きく動きも早いのが居たので
ハチドリかなと思って何とか撮ろうとシャッター速度を上げると
何処かに逃げていきました。
たぶん「オオスガシバ」と言う蛾の仲間らしいです、
日本には普通に居るそうです、また日本にハチドリは居ないそうです
(相変わらずの無知でした!)
書込番号:13602914
2点
おはようございます
>うずらS1さん
>よ〜く考えてみると花火を真剣に撮った覚えが無く苦労しました
人から聞いた話によれば
三脚を据えて風上から撮影するらしいですが
僕には全く無縁の被写体も今後の参考にさせて戴きます ∩`・◇・)
では
書込番号:13605872
2点
群馬県赤城山の地蔵岳に登って来ました。
薄曇りのこんな時は素直に眠い画を出してくるK-7には生憎の天候だった事もあり現像に手心を加えています。
紅葉の色付きも未だ今一つでしたので来週末以降の方が見頃かもしれませんが関東の山々はセシウム汚染濃度の濃い地域が多く、こちらも例外ではありませんのでお出かけの際は覚悟の上でどうぞ。
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/10/zentai106.gif
うずらS1さん
オオスカシバは蛾でありながら透き通った羽が名の由来のようです。胴も黄色に赤い筋が入った派手な色合いですのでこちらの写真も近種のスズメ蛾の一種でしょうが別種かと思います。
書込番号:13617208
3点
皆さんこんばんわ。
猫の座布団さん
>オオスカシバは蛾でありながら透き通った羽が名の由来のようです。胴も黄色に赤い筋が入った>派手な色合いですのでこちらの写真も近種のスズメ蛾の一種でしょうが別種かと思います。
調べるとハチドリ風に見えるのはオオスカシバやホシホウジャクらしいです、
どうも、ホシホウキャクかなと思います、因みにスズメ蛾科らしいです、ご指摘有難うございました。
昨日は八千穂高原(北八ヶ岳)に行ってきました、ひとことで半分以上がぶれていました、
撮った後のチェックが・・・三脚はしましたがリモコンは持って行きながら手押しでぶれたのかなぁ?
紅葉を行ったのですが添付は紅葉なしです。(次回は頑張るゾウ!)
書込番号:13629842
1点
皆さん、こんばんわ!
ん、連投になります。
今日は古河庭園にバラを撮りに行ってきました、
明け方までの雨でバラに水滴がついて綺麗かなと朝一番から
行きましたが、三脚が使えないのでブレが心配でシャッター速度を
いつもより速めに撮りました。
バラは7分咲き位で綺麗でした、特に3、4のバラが気に入って
何枚も撮りましたが、何度撮ってもぶれて結局はそれぞれ30枚以上撮って
何とか納得して帰ってからPCで見ると少しぶれていました。
う〜ん三脚なしでぶれない方法は無いのですかね!
書込番号:13635908
2点
お久しぶりです.前の週末とこの週末に撮った写真をアップロードいたします.
・1枚目と2枚目:青森らしく,りんごの街路樹です.撮影に使ったレンズはDistagon T* 2.8/21です.
・3枚目と4枚目:人口池でヤゴを撮りました.3枚目は池の側面にひっついて,水面から顔を出していたものです.撮影に使ったレンズはD FA Macro 100mm F2.8 WRです.
ご笑覧いただければ幸いです.それでは失礼いたします.
書込番号:13638379
4点
今晩わ
>猫の座布団さん
>関東の山々はセシウム汚染濃度の濃い地域が多く
今年はこの問題が・・・ (-д-`*)ウゥ-
>うずらS1さん
>何とか納得して帰ってからPCで見ると少しぶれていました
あんまり厳密にし過ぎると疲れますよ・・・ (-公-;)ムムッ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:13659659
0点
皆さんこんばんわ。
最近は朝焼けをペッタンしていませんが撮っていないのではなく
ほとんど朝焼けしない?と言うか色がほとんどつきません、
この2週間はほとんど4枚目(2011/10/17)のような感じです
毎日K20D+DA21で荒川河川敷を歩いていますが、もう少し色がついて欲しいのですが
都内では無理ですかねェ〜!
書込番号:13663424
1点
今晩わ
>うずらS1さん
>色がほとんどつきません
僅かに(マイナス補正)はダメですか? アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
では
書込番号:13669626
0点
社台マニアさん、みなさん、こんばんは。あゆむのすけです。
久しぶりの投稿です。
仕事が忙しく、ゆっくり写真を撮る暇もありません・・・(涙)
秋らしいのを一枚貼っていきます。
書込番号:13669769
3点
車の上にいらしたので移動のついでにモデルになってもらいました。
近頃はRAWで撮影して色が濃くなる様にトーンカーブを弄り回しています。
あと三脚使用ならミラーアップ効果もある2秒タイマーがいいかも。
書込番号:13670392
3点
皆さん、こんばんわ。
久しぶりのSLです、今年は秩父鉄道SLが10/10が終わったので真岡のSLを撮りに行きました。
秩父SLと違ってほとんどカメラマンに会いません東京から遠いですかね、
特に西田井駅は止まるので、じっくり撮れます。
*3枚目は縦ですがペッタンすると横になります・・・?
書込番号:13697277
0点
今晩わ
>あゆむのすけさん
>久しぶりの投稿です
僕も頻繁に投稿出来てない人間です (。-ω-)ァァ
>猫の座布団さん
>色が濃くなる様にトーンカーブを弄り回しています
僕は面倒臭がりなので、JPGでずっときてます (-д-`*)ウゥ-
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:13708252
0点
連投でっす ( -ノェ-)コッソリ
>うずらS1さん
絞り値ですが[F6.3]って意外と使う事がある[社台マニア]です ∩`・◇・)ハイッ!!
では
書込番号:13708276
1点
お久し振りです.
少し前に出張で札幌へ行きました.ついでに夜景を撮ったので,アップロードいたします.全て手持ち撮影なのでお見苦しいでしょうが,ご笑覧いただければ幸いです.
使用レンズは1枚目がシグマ20-40mm F2.8 EX DG ASPHERICAL(ズームですみません), 2枚目〜4枚目がDA 15mm F4 ED AL Limitedです.またボディの設定は全てAWB, 銀残しです.
・猫の座布団さん:
> そういえばこれ何の実?
マムシグサの仲間のようです.
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/mamushigusa.html
それでは失礼いたします.
書込番号:13735878
2点
今晩わ
>藤八さん
>ズームですみません
僕が圧倒的メインで使ってる[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]が素晴らし過ぎて
ズームレンズは[PENTAX K-7]を買って(レンズ資金)を溜めてる友達にあげたような貸与状態になってますが、
もう僕が使う事は無い程[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]と[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]で
十分撮影出来てます ∩`・◇・)ハイッ!!
では
書込番号:13740760
0点
こんばんは。
藤八さん 回答有難う御座います。
マムシグサというのですね。毒々しい感じだと思ったらやっぱ毒なんだ…
さて富士五湖の精進湖と本栖湖の間にあるパノラマ台に登りました。
1.天候は見ての通り…もはや薄曇りの日を選んでるとしか思えない?
2.赤池 精進湖 西湖 河口湖 向かい側には本栖湖がよく観える…筈。晴れていれば。
3.おまけに近くをヘリコプターが飛び回ってなかなか騒々しかったです。山梨県警のヘリのようですが何か捜索中?
4.色づきとしては見頃のようですが、やはりバックが青空じゃないと映えませんよね…
書込番号:13745923
1点
・社台マニアさん:
> もう僕が使う事は無い程[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]と[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]で
> 十分撮影出来てます ∩`・◇・)ハイッ!!
私の場合そこまで割り切れないので,場合によってはズームレンズも使います(汗).ほとんどの場合ズームレンズで撮影した後,単焦点に切り替えますが.
なお前回の書き込みでは,札幌駅だと一目で分かる写真をDA 15mmで撮っていなかったため,やむなくズームレンズで撮った写真をアップロードいたしました.とは言え文章で札幌駅と書いているので,あの写真は無用だったかもしれませんね.今後はズームレンズで撮った写真を自重いたします.
今回アップロードするのは先ほど撮ってきた紅葉の写真です.1枚目はFA 35mm F2 AL, 2枚目はCarl Zeiss Distagon T* 2.8/21 ZKで撮った物です.ご笑覧いただければ幸いです.
それでは失礼いたします.
書込番号:13757909
2点
今晩わ
>猫の座布団さん
>富士五湖の精進湖と本栖湖の間にあるパノラマ台に登りました
落ち着いた風景ですねぇ ∩`・◇・)
>藤八さん
>場合によってはズームレンズも使います(汗)
僕は過去に[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]を使っていたのですが
便利さよりも描写をとる事を選び、[単焦点レンズ沼]の住人と貸しました ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
では
書込番号:13758263
0点
誤変換が・・・ (。-ω-)ァァ
誤)[単焦点レンズ沼]の住人と貸しました
正)[単焦点レンズ沼]の住人と化しました
では
書込番号:13758803
0点
こんばんは.
まずはお詫びを.前回の書き込みで「とは言え文章で札幌駅と書いているので」と書きましたが,前々回の書き込みでは駅と書いていませんでした.ともあれ前回の結論(ズームレンズ自重)は変わりません.
・社台マニアさん:
> ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
つい先ほどsmc PENTAX-A 50mm F1.2と純正フード(いずれも新品)を買ったので,沼に招くのをお許し願えないでしょうか?(笑)
それはともかく,私は雪国在住なので,単焦点だけでシステムを完成させるためには,防塵防滴構造の超広角レンズ・広角レンズが必須です(WRの単焦点は金属外装なのでNG).この辺のレンズ群を充実してくれればなぁ,と感じます.
最後に昨日撮影したミズバショウの芽をアップロードいたします.使用レンズはCarl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZKです.ご笑覧いただければ幸いです.
それでは失礼いたします.
書込番号:13766635
0点
訂正です(泣):
「沼に招くのをお許し願えないでしょうか?」ではなく「これ以上沼に招くのをご勘弁願えないでしょうか?」です.
書込番号:13766925
0点
今晩わ
>藤八さん
>「これ以上沼に招くのをご勘弁願えないでしょうか?」
「~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...」とか書いてますが
(各個人必要な焦点距離)は違いますので本気で誘ってるのでは無く、
こう書くのは「おはようございます」「今晩わ」みたいな挨拶、決まり文句なので
あんまり気にしないで下さい (^▽^;)
必要性があって買ってしまう人は
画像を見るだけで洗脳されてしまい僕らが知らない間に買うので・・・ ( ̄Д ̄;;
では
書込番号:13767015
0点
・社台マニアさん:
> あんまり気にしないで下さい (^▽^;)
わかりました.
あと上の書き込みの
「つい先ほどsmc PENTAX-A 50mm F1.2と純正フード(いずれも新品)を買ったので,これ以上沼に招くのをご勘弁願えないでしょうか?(笑)」
というのは,レンズを買って浮かれて,冗談めかして書いたものなので……真面目に反応していただくと恐縮してしまいます(汗).
それでは失礼いたします.
書込番号:13767970
0点
皆さん、こんばんわ。
東京の紅葉はまだまだですが昨日から六義園のライトアップが始まったので行ってきました。
紅葉は4分位ですかね、次週末から見ごろと言った感じです。
園内を歩いていて地面の影が綺麗だったので撮ったのですがどうしても上手く撮れませんでした。
藤八さんへ:
沼があると思うから怖いのです、沼など無いと思ってドンドン購入しましょう!
書込番号:13786986
0点
今晩わ
>藤八さん
>レンズを買って浮かれて,冗談めかして書いたものなので……
そう云えば明日からこんな誘惑が・・・ ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
http://www.pentax.jp/japan/products/q/cashback.html
>うずらS1さん
>沼など無いと思ってドンドン購入しましょう!
【PENTAX 単焦点レンズ沼】に誘う名言ですね 〜(m ̄- ̄)ノ 〜(((怨
では
書込番号:13800131
1点
社台マニアさん、みなさん、ご無沙汰しております。
あゆむのすけです。
久しぶりに出没してみました。
ここ半年〜1年、忙しくしており、ゆっくり写真を撮る時間もありませんが、
ちょこちょこ撮って楽しんでおります。
先日、4歳の長男に古くなったコンデジを与えたところ、自分のカメラができたことをとても喜んで、
以降、どこに出かけるにもカメラを持っていきます。
子どもはすごいですね、すぐにいろいろ覚えます。
うちのカメラマンと、近くの公園のイルミネーション(?)を貼っていきます。
「秋の訪れ」というより、もう冬の写真ですが・・・
それではまた。
書込番号:13869225
3点
今晩わ
少しバタバタしてまして
数日中に新スレッドを立ち上げさせて戴きます r( ̄_ ̄;)
今日はここまで (*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:13871986
1点
今晩わ
>あゆむのすけさん
>もう冬の写真ですが・・・
そうですね (-д-`*)ウゥ-
明日か明後日には新スレッドを立ち上げさせて戴きます (*_ _)人ゴメンナサイ
書込番号:13875394
0点
再度今晩わ
新スレッド『We Love 単焦点 〜単焦点de師走の姿〜』を立ち上げましたので
師走の忙しい最中とは思いますが、時間の許す限りご参加宜しくお願い致します (*- -)(*_ _)ペコリ
『We Love 単焦点 〜単焦点de師走の姿〜』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13876326/
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:13876348
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/14 14:25:50 | |
| 0 | 2025/11/04 0:38:00 | |
| 10 | 2025/11/08 18:58:28 | |
| 18 | 2025/10/31 19:31:53 | |
| 16 | 2025/10/26 9:58:42 | |
| 6 | 2025/10/12 15:19:15 | |
| 28 | 2025/11/10 13:57:14 | |
| 0 | 2025/09/16 19:37:48 | |
| 4 | 2025/09/22 0:28:34 | |
| 2 | 2025/09/14 19:51:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











































































































































