


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
すっかり肌寒くなって、紅葉の季節になりましたね〜。
・・・で、寒くなってきた次いでにCPUクーラー取替です。(意味不明)
と言いますか、商品自体が2007年製造品で今在庫あるのか?っていう位、旧モデルです。
ZALMAN CNPS9500A LED
http://review.kakaku.com/review/05128010928/ReviewCD=446320/
↑これです。当初PWM機能付の9500ATが欲しかったのですが、既に在庫無し通告・・・。
なので、FANコン付のこの商品にしました。
取付はMBを外さず出来るので、簡単かと思いきや、以外に大変でした・・・。(不器用なので)
(その他はレビュー参照して下さい)
取付後、FANコン無しでMAX「2500rpm」・・・ウルサ過ぎるのでFANコン取付。
何処に付けるか30分程考えたんですが、MIN「1350rpm」固定で十分との結論で、吸気口ペゼル
内部に取付しちゃいました!(爆)
MIN時でも、リテールクーラーより性能は遥かに良く、アイドル時44℃→34℃。
ベンチ等、高負荷時で、70℃→58℃といい感じです。
サイドエアフロータイプで、熱をそのままケースFANで排出するので、CPUの温度が下がりやすい様です。
今や次世代高性能CPUが沢山出てますケド、まだまだ「core2duo」で粘っている私です。
「Inspiron 530」よく頑張ってくれてます(感謝)
書込番号:13620813
3点

私も未だ530愛用しています。
安定しているので手放せません。
ついには同じ530の中古を購入し、
Z68マザーで組もうと、
パーツを集めだしました。
CPUファン参考になりました。
大胆ですね〜。(笑)
書込番号:13621150
3点

ヘポシです。さん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
私もイジリたい病なのかも知れません…(笑)
>ついには同じ530の中古を購入し、Z68マザーで組もうと、パーツを集めだしました。
スゴイ!!!「530」が、どの様に進化するのか??是非出来上がったら拝見させて下さい。
私は自作未経験ですので、MB取替までは当分無理っぽいです…。
今の所、純正品で残っている部品は…
サムスン製500GBHDD
DVD/CD-ROMドライブ
3.5インチベイ用メモリカードリーダー(オプション品)
マザー(G33M02)
OS:Windows Vista Ultimate
位でしょうか。
HDDも、そろそろ動作が「怪しく」なってきてるので、SSDにでも変えたい気持ちは
あるのですが、金銭面で当分買えそうにありません(泣)
何時HDDがクラッシュしても良いようにと外付HDDにバックアップは取ってありますが、
取替はいつになる事やら…。
Windows Vista Ultimateも来年4月にはサポート対象外になるので、早く「7」に
アップグレードしたいんですが…。
書込番号:13622410
0点

ALPHARD-MNH15Wさん、おはようございます。
CPUクーラー交換お疲れ様でした。でかいですねよくぞ収まりました。
後方の排気ファンに衝突しそうな勢いですねww
自分も今年の夏は換えないとヤバイかなと思ったのですが、先立つモノがなく諦めていました。
今日、横浜に行く予定があるので、俺も思い切って買おうかなと思っていますが、
正直どれを選んでいいかわかりません。とりあえずその場の勢いで予算が許せば買おうかと思います。
ところで、換えてからケース内の温度とか大丈夫ですか?
やはり側板開けは必須ですかね?夏に側板開けた瞬間もわっとした空気が出てきたもので・・
そういえば、別スレで560OC付けた方がいますね。ドスパラで買ったと書いてあるので
たぶん、Palitだと思うけど、ちょっとCPUがきついみたいですね。
書込番号:13628211
1点

ガルフ ウィングさん、返信ありがとうございます。
実はこのCPUクーラーを選んだのには、過去クチコミで「はかないさん」の取付方法・レビューを参考にさせて頂きまして…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=11166359/
↑こちらです
当初「はかないさん」と同型のPWM機能付きの「9500AT」を購入しようと思ったのですが「在庫なし」…という事で、同じサイズの在庫有りを探した所「9500A LED」になったという経緯でございます。
なので、サイズ的には「大丈夫!」と速攻で注文したものの、不器用な私には取付に一苦労でした…。
ただ、MBまで取外さなくてもクーラーが取付可能だったのは、不幸中の幸い(笑)です。
>ところで、換えてからケース内の温度とか大丈夫ですか?
やはり側板開けは必須ですかね?夏に側板開けた瞬間もわっとした空気が出てきたもので・・
ここ3日間程側板を閉めて様子を見ましたが、ケース内の温度は逆に下がりました。
今まで取付けていたCPUFAN(ENERMAX CLUSTER UCCL8)ですが、(↓下記写真のものです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/#13600258
PWM機能付きで、アイドル時に「600rpm〜650rpm」しか回転しないのに対し、「9500A LED」は、FANコンMINで常時「1350rpm」と速い上、サイドフローの為、熱がそのままケースFANに流れてきます。
また、クーラーフィンは高負荷時でも普通に素手で触れる程で全く熱くなりませんので、火傷の心配はありませんが、手が切れそうで逆に怖いです。(爆)
ただ、以前に取替したグラボ(GTX550Ti)は、アイドル時こそ問題ありませんが、高負荷時には、結構な熱風を出してきます。(左側板が温く感じる位)
ですが、そんなに負荷が掛かるゲームを何時間もする訳でも無いですので、問題ない様です。
後日「HWMonitor」等で測定してみて、改めて画像アップしてみます。
書込番号:13629335
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





