


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS PP N-01D docomo
過去にも書き込みがあったのですが、自分の場合ドコモショップに掛け合って、充電器本体を交換してもらいました。
まず、最初の充電器は携帯購入時に付属のNEC製の物です。充電中でもないのにコンセントにささっているだけで、キーンキーンとかなりうるさかったです。特に子供は頭が痛くなると言い出しました。ドコモに相談して、別の個体(新品NEC製)に取り替えてもらいました。しかし、ノイズの感じは多少かわったものの、耳障りな音が出ている事に変化なし。そこで、代替えで借りていた充電器(SANYO製)は全く症状がなかった為、その旨伝えると、ならば、新品のSANYO製に取り替えますので様子を見てください、との事。結果、SANYO製の充電器は今のところ全く高周波ノイズは発生していません。形も仕様も一緒で製造元が違うだけですが、内部の仕様は微妙に違うのか?とりあえず、快適に充電出来るようになりました。もし、同じようなことで悩んでおられる方は一度試されてはいかがでしょうか。
書込番号:14200990
3点

私も同じような症状がでてドコモショップで交換をお願いしましたが交換は無理!と言われました。これは故障ではないそうです。修理してもまた同じような音がでるかもしれないとまで言われました。なぜ交換してくれないのかいまでも???です。
書込番号:14206999
0点

確かにドコモショップによって対応が違うようです。僕も、いつもいくドコモは対応が悪くうんざりだったので、この際別のお店に行きました。充電器自体は故障ではないかもしれませんが、あのまま使い続けると健康被害も引き起こしかねません。自分のケースをネタに、根強く交渉されてはいかがですか?また、充電器のノイズ問題をドコモ側でもっと真剣にとらえて欲しいと思います。SANYO製は全く問題がないという結果もふまえて。
書込番号:14207863
0点

こんにちは。横レスすみません、
以前の同様スレでも「ショップで交換を」とお勧めした者です。
ともさん55さん、
充電器って日々使うものですから高周波音なんて勘弁ならないですよね。
この辺の部分交換の対応はショップ判断次第なようですし、アフター対応は買ったショップ以外でも普通にしてくれますから、
この際、近所のいくつかのショップに掛け合ってみることをお勧めします。
一度難色を示したショップで再交渉するよりは解決が早いかと。
無事解決すると良いですね。
書込番号:14210912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念な報告です。交換したSANYO製でも同じ現象が起こってしまいました。夜、枕元でまたあの耳障りな音が・・・。
うーん。私はこの機種もうギブアップです。他の機種に変更します。ドコモショップにはだめだった場合、差額こちらもちで機種変も対応してもらう旨伝えておいたので、最終手段に移ります。なんだかクレーマーみたいになってしまいましたが、個人差はあるのでしょうが、私は、あのどこからかしてくる耳障りな音にどうにも我慢なりません。ノイズ問題さえ解決できれば便利な充電方法ですし、携帯自体に不満はないので残念です。今後、このような声を、真摯にメーカーが受け止めてもらう事を切に願うばかりです。皆さん、参考にならない報告になってしまい、大変申し訳ありませんでした。
書込番号:14216916
2点

私はポケットチャージャー 02の充電用に
ワイヤレスチャージャー 01をドコモショップで購入しましたが
同じ高周波のような音が発生する為、返品しました。
本体とACアダプターの両方から音がしていて
ドコモショップの店員にその音を聞いてもらった所
これはおかしいですね?って事ですぐにドコモ本体へ電話確認。
その返答が仕様です。って。
あまりもバカバカしてくて
私と店員とで笑っちゃいました。
で、店員は新しい商品を取り寄せて確認してから交換するか
その場で返金するかって事になり、私は返金してもらいましたが
chevy7さんやともさん55さんのは携帯電話オプションでなので
大変だと思います。
それから色々と調べて
パナソニックのQE-TM101-Kと言う商品
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=QE-TM101-K
を購入して現在使っていますが
無音(当たり前か!)で快適に使っています。
価格.COMなら
http://kakaku.com/item/K0000245725/
ドコモのワイヤレスチャージャー 01(3800円)より少し安いです。
携帯電話が気にいっているのなら
少し費用がかかるけどこんな方法もありますよ。
書込番号:14217303
1点

あらら、SANYO製も似たりよったりなんですか・・・
qi対応機種を今後増やしていくって言ってる割には、ドコモもお粗末な対応ですよね。
という私は、実はマクセル製の充電器を使っています。
手持ちの純正付属品N01でも高周波音では困ってなかったのですが、しかしそれとは別に、
- 充電中に少しでも動かすとエラーで充電が中止されてしまう、
- ランプの青色が眩しすぎる、
といった仕様面で不満があったので買い足した次第。
無論(?)高周波音もなく、日々枕元での使用にも支障ありません。
もしもこの際追加出費も止むなしとお考えなら、の参考までに。
書込番号:14218363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アラマカニさん、みーくん5963さん、有益な情報どうも有難うございます。そのような選択肢も確かにありますね。でも、今回の件で置くだけ充電はまだ時期尚早だったのかな?と感じてしまいました。あと2年も経てばドコモから高周波ノイズが発生しない充電器が出るのでしょうか?今の時点、どのみち追い銭を支払うなら、充電器ではなく、新しいスペックの携帯に出費したほうが良いかと考えました。みなさんどうも有難うございました。
書込番号:14218760
0点

私もドコモショップに充電器の高周波ノイズを相談したところ
「仕様です」と言われました。
「枕元でうるさくて眠れない」と主張したところ
「寝室以外で充電すればいい」とのアドバイスを頂きました。
それでもなんとか電源アダプタを交換してもらえるように交渉し、
修理に出すことまでは認めてもらえました。
しかし、充電器の電源アダプタを修理に出す場合も
スマホ本体を一緒に預けないといけないと言われました。
ノイズが出ているのは電源アダプタだけなのに…
本体を一緒に修理に出さなければいけないの
一点張りでラチがあかないので諦めて帰ってきました。
全く時間の無駄でした。
書込番号:14246311
1点

充電器の不具合で本体まで出せ、ですか・・・絶句ですね。
前言とダブりますが、ショップを換えたほうが良いですよ。所詮ドコモショップといっても看板を借りてるだけ、店の質はまちまちですから。
ドコモのサイトでご自身が行けそうな範囲のショップをいくつか捜して、まずは電話で事情を話してみて、一番親身な対応をしてくれる所を絞り込んでから行ってみるのが良いかと。
少々手間ですけど、店頭に足を運んでから押し問答をするよりはマシでしょう。
書込番号:14251641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS PP N-01D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/05/19 0:26:35 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/18 22:05:20 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/30 19:03:10 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/25 9:04:22 |
![]() ![]() |
17 | 2013/09/28 16:18:20 |
![]() ![]() |
12 | 2014/04/06 4:15:41 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/03 12:55:17 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/25 17:35:39 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/29 23:29:11 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/25 23:23:01 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS PP N-01D docomo」のクチコミを見る(全 816件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





