


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
3月終わり頃に購入し、使用歴は一ヶ月ちょっとです。
いつも充電は卓上ホルダーで行なっているのですが、昨日はどう頑張っても卓上ホルダーで充電が始まりませんでした。
仕方がないので、ACアダプタと本体を直挿しにしようと、卓上ホルダーからACアダプタを外そうとしたところ、ACアダプタ側のminiUSBの金属部分のみが卓上ホルダーに残る形でACアダプタと分離してしまいました。
そんなに力を入れて引っ張ったわけでもないのに・・・
先程、近所のDSに持って行ってみました。
親切丁寧に応対していただいたのですが、結果は新しいACアダプタを購入することに。
私の頭の中では、購入して2ヶ月も経っていないし、普段ACアダプタの抜き差しもほとんどしてしていないので、無償交換かな?と思っていたので、ちょっとショック・・・
DSの店員によれば、そのような故障事例が発生していないので、無償交換はできないとのこと。
1,300円位だから購入しましたが、本当に私と同じような故障が発生していないのか少し疑問に感じました。
この機種、本体は電池持ちが良くない以外は気に入って使っていますが、充電器側は卓上ホルダーの遊びも大きいし少し雑な作りなのかなぁ?
書込番号:14548674
0点

現場での初期対応はそうなりがちです。
壊れた物を持っていても仕方が無いでしょうから、念のためダメ元で「保証書」添付の「クレーム」として上げてもらうというのはできなかったのでしょうかね。
書込番号:14548711
0点

まった同じ症状でした。
3月半ば過ぎに購入して1週間でACアダプタが分離しました。
それまでもなかなか充電できなくて おかしいな〜? と感じていたんですが・・・
接触が悪いのか、アダプタを指で動かしながらの充電もしていました。
特別酷い使い方をしたのではないので 交換かな?とドコモショップに持っていったら、
やはりきゃらみるくさんと同じように
故障事例が発生していないので、無償交換はできないとのことでした。
しかもアダプタの金属部分をペンチでグリグリと引っ張ったんです。
びっくりしました
充電器が無いと仕方がないので購入しましたが、未だ納得いきません。
アダプタも店員のやり方も態度もとても最悪なものでした。
どこに連絡したらよいのやら・・・・・
書込番号:14548752
0点

一応ですが、151では無く「最後の砦」の各地域のお客様相談室の電話がありますので、そちらへ連絡されてみるのがよろしいかと思います。
(「ご利用ガイドブック(基本編)」の裏表紙の手前のページに掲載されています)
書込番号:14549405
0点

こんなに短時間のうちにコメントが付いて驚いています。
>スピードアートさん
コメントありがとうございます。
そうですね。それぐらいしたほうが良かったのかもしれませんね。
正直、無償交換でしょと安易に思い込んでDSに向かってました。
1,300円程度をケチる奴と思われたくなくて、つい買っちゃいました・・・
お客様相談室の情報もありがとうございました。
折を見て電話してみたいと思います。
>掃除機ぶんぶんさん
コメントありがとうございます。
やっぱり同じようなアダプタに当たった方もいらっしゃったんですね!
確かにその店員の対応はひどいですね〜
私の方は丁寧な対応だったので、私の中では一応消化できていますが、そういう対応をされると納得出来ないでしょうね。
情報ありがとうございました。
書込番号:14549670
1点

トラブル投稿全般を見ている限り、この状況は情報をショップ止まりにせず、メーカのサービスや工場まで届かせるべきレベルでは無いかなと思いました。
お客様相談室で、「ごく短期間の正常使用にて破損するこの様な仕様・品質では、他のお客様も同様の迷惑になって問題が大きいと確信するので、現物を確認して欲しい」旨伝えれば、少なくとも解析ぐらいは受け付けてもらえて精神衛生上良いのではないかと思います。
なお、経験上お客様相談室の方はインフォメーションセンターの方に比べて理解がある様に思います。
書込番号:14549861
1点

あ〜。
現物は、DSの店員に「こちらで処分しましょうか?」と言われてお願いしてしまったんですよ・・・
明日DSにまだ残っているか聞いてみます。
お客様相談室、土日はやっていないみたいですね。
平日昼間に時間をとって連絡するのは仕事柄少し厳しいですが、なるべく早く連絡してみますね。
書込番号:14550133
0点

そうですよね。持って帰るのは私ぐらいです。(苦笑
参考、docomoの場合運用を確認したことは無いのですが、auの場合「保証書」ありのオプション品の故障品の扱いがどうなっているかと申しますと、ショップで不具合を認めて交換した場合、実は不具合現品はショップで処分され、ショップの損失として処理されるのみので、問題がメーカにフィードバックされることは無いんですよね。。。
もし、docomoショップの運用が同じだとしますと、お二方への対応がマニュアルになりがちということはおわかりいただけるかと思います。
書込番号:14550192
0点

私も同じ症状にみまわれました…卓上ホルダー充電で、さしっぱなしで、抜き差しほとんどしてなかったんですけど…
書込番号:14553544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スピードアートさん
確かに無償交換の負担をDSがしなくちゃならないのであれば、こういう対応になりますよね。
だけど、製造者じゃなくて末端の販売者が不良品の交換費用を負担するなんて携帯業界って変わってるんですね。
責任の所在が不明確になりそうだし、購入者に対するアフターサービスの質も低下しそうな気がします。
キャリアは既存ユーザーよりもMNPで他キャリアから移ってくる人にしか興味ないんですかね。
>micotaroさん
コメント&情報ありがとうございます。
同じような事例が続々集まっていることに驚いています。
micotaroさんもDSでは同じような対応をされましたか?
これだけ故障事例が集まってくるということは、なにかしら製品に問題がある可能性もありそうですね。
書込番号:14554242
0点

きゃらみるくさん
おっしゃる通りです。
(ただしWILLCOMよりはかなりマシ)
「オプション無保証運用」に絡んで、たまたまauお客様センターの上長に確認したときに突っ込んで確認した時の実状で、私もびっくりしました。
もし、私がショップ経営者だったら「何と理不尽な!」と思うであろうからです。
ですから、崩す場合もそれを知っていて崩す方が勝算があると思って参考までにお書きした次第です。
「相手を知り尽くしてこそ勝てる」です。
書込番号:14554959
0点

千切れた画像が見たかったな。
書込番号:14556251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他にもいたんだ(* ̄□ ̄*
私も、購入後1週間で同じ症状となり、余儀なく買い換えました。
アローズ専用のものではない、普通のアダプターとかも勧められたのですが
同じように急速充電できるのか聞いたら曖昧な返事をかえされた為、取り寄せてもらいました。
取り寄せの間充電器を貸してもらえるわけでもないので、もうひとつ充電器を購入しましたけどね。。。
書込番号:14563909
3点

千切れた方は、投稿数が少なく、画像などの客観的な証拠もない。
単純にコードが切れたのではなく、miniUSBの金属部分のみが卓上ホルダーに残る形でACアダプタと分離ですから、証拠作りもなかなか大変でしょうね。
書込番号:14565744
1点

この症状結構あるんですね。
実は私の同僚も、購入後1週間程度で破損したと嘆いていました。
同機を使う私のアダプターは何ともないのですが(^^;)
当たり外れがあるのでしょうかね・・・?
書込番号:14569432
1点

はじめまして。
私は3月の頭に購入したものですが、2、3日前から卓上ホルダーからの充電が出来なくなりました。ACアダプタと本体を直挿しにすると挿した時は充電ランプが点くのですが、すぐに消えて充電が出来なくなりました。
金属部分が取れる程ではありませんでしたが、本日DSに持って行きました。取り敢えず調査するとの事で修理依頼と言う形になりました。
自然故障なら無償交換、そうでないと判断されればそのまま戻ってくるそうです。もし無償交換がされなければ断固抗議するつもりです。以前使用していた携帯電話は4年間直挿しでも何も問題がなかったのに2ヶ月そこらで不具合が出るなんておかしいですよね?
DSの対応は良く、充電器が無いと困りますよね?とか気を使ってくれました。私は他に充電する物があるので大丈夫と言いましたが、もしかしたら別の充電器を貸してくれたのかもしれませんね。
書込番号:14569474
0点

bass_rod777さん
> 当たり外れがあるのでしょうかね・・・?
恐らくあると思いますよ。
以下IS01での充電障害の参考例ですが、自己解明するまでどなたからもレスが無く、私の別の組は今も無事ですから。
(ここにはありませんが、この後別スレで1、2件の同様の申告があった様に記憶しています)
とにかく配線のハンダが電線に回り過ぎていてガチガチで弾力性が無くなった状態で、断線しない方がおかしい状況でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099633/SortID=12794298/#12989147
書込番号:14569620
0点

同じくacアダプタが壊れました。卓上フォルダへ差し込むオスコネクタ部が、ふと気がつくと卓上コネクタに刺さったまま、ケーブルから取れてしまいました。購入から約半年です。特にケーブルをひっかけたとか、強く引っ張ったりはしていません。卓上フォルダを持ち上げた時に、ごく自然に抜けました。DSへ持ち込もうと店に行ったら(いつもそうですが)30分待ちと言われ、待てなかったのでドコモのインフォーメーションセンターへ電話。そしたらacケーブルは保証対象外だとか。ここまでが破損状況とドコモの対応です。
で、ここからは私の感じていることですが、同じような破損トラブルがいくつも発生していることから、acアダプタのコネクタ抜け問題は、製品品質の問題と捉えるべきです。もしかしたら設計ミスかも。ユーザー側の使用状態に依存すると言うには、あまりにも似た事例が多い。ドコモ側は保障費がかさむので認めないでしょうけど。消費者センターに訴えるにはチト大げさにすぎると思われるので、あえて口コミサイトに書き込むことで広く実態を周知したいと思います。
書込番号:15042093
2点

皆様たくさんの返信ありがとうございます。
本日久しぶりにこの機種のクチコミを見ていたら、参考になるクチコミを見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=15022562/
実は自分も、上のクチコミにある
>充電が受け専用で半日もたない朝6時に充電からはずしお昼にはもう20%
という現象は2回ほど経験しています。
まさか充電ケーブルトラブルが本体にまで影響を及ぼしていたとは思いませんでした。
ケーブルトラブルに見舞われた方は、本体への影響があるかもしれないので注意したほうがいいかもしれませんね。
書込番号:15075434
1点

私も初めは付属品は保証対象外と言われ、購入を勧められたのですが、
念のため製品情報を調べてもらったら、初期に製造したものは預かり修理(無償)対象との事でした。
預かり修理なので、後日取りに行かないといけないのですが、本当に無償で良かった!
ちなみに私の使っていた製品の製造番号は「VCA」です。
書込番号:15083564
3点

私の端末はTabのF-01Dですが付属ACアダプタが同じACアダプタF05です。
使い始めた翌日に金属部分だけ残して、外れてしまいました。
購入する時いくらか調べるためにNet検索すると、
購入者レビューに同様の故障で購入したとコメントがあり、
価格.comでも検索して、ここにたどり着きました。
同様の故障が複数発生しているようですね。
ヒドイなぁー(怒)無償交換してくれないかな?
富士通系列のdocomo shopに行ってみようかな。
書込番号:15660538
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/08/31 16:02:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/02 18:21:57 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/24 21:00:17 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/22 19:51:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/15 16:00:27 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/12 1:12:34 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/10 23:56:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/20 11:13:10 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/18 13:28:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/06/01 21:02:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





