『HDD画像を外付けHDDへ保管』のクチコミ掲示板

2010年 5月24日 発売

AQUOSブルーレイ BD-HDS53

フルハイビジョン10倍録画/スカパー!HD録画/かんたん番組検索を備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB AQUOSブルーレイ BD-HDS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AQUOSブルーレイ BD-HDS53 の後に発売された製品AQUOSブルーレイ BD-HDS53とAQUOSブルーレイ BD-HDS63を比較する

AQUOSブルーレイ BD-HDS63

AQUOSブルーレイ BD-HDS63

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDS53シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月24日

  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS53のオークション

『HDD画像を外付けHDDへ保管』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOSブルーレイ BD-HDS53」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDS53を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDS53をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

HDD画像を外付けHDDへ保管

2012/05/17 12:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53

スレ主 kaji4649さん
クチコミ投稿数:70件

レコーダーのHDDデータが一杯になってきました。
一般に販売している外付けHDDに移したいのですが、方法としては一度BDに焼いてパソコン経由で外付けHDDに移すしか方法はないのでしょうか?
見るときはメディアプレーヤーHD600Aに外付けHDDを直接差し込んで画像を見ようと考えています。
他の移し方をご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:14571676

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6116件Goodアンサー獲得:529件

2012/05/17 12:55(1年以上前)

PCでムーブバックが出来る方法はありましたか?

書込番号:14571706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/17 13:05(1年以上前)

何を録画してるんですか?

コピー制限が無いビデオカメラの映像なら
BDからPCにダビング出来るのもありますが

デジタル放送は著作権保護技術で守られてるから
BDからPCにムーブバック出来るって機能が無いと移せません
そういうPCは聞いたことありません

HDS53のHDDが一杯になってきたなら
必要な映像は単にBD化後HDDから消すしかありません
見たいときはそのBDを再生して見ます

書込番号:14571740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/05/17 13:07(1年以上前)

>方法としては一度BDに焼いてパソコン経由で外付けHDDに移すしか方法はないのでしょうか?

おっしゃるような方法でデータを写すのは、コピーガードが原因で不可能です。
外付けHDDへ写す方法としては、レコーダーにHDDを接続し、HDDへコピーすることで可能です。

ただしこちらもコピーガードの関係で、HDD内のデータの再生は、録画したAQUOSのみで可能です。(機種が同じでも、個体が違うと再生不可)
また、HDD自体もパソコンにつないで普通の外付けHDDとして使うことも出来なくなります。
ダビングの回数は、コピーした側には付加されません。

内臓HDDが一杯になった場合、外付けHDDを繋ぎっぱなしにし、そちらに録画するよう設定するのが一般的です。

書込番号:14571753

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/17 13:21(1年以上前)

HDS53に外付HDDは使えません
そもそもUSB端子自他が無いはずです

書込番号:14571802

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaji4649さん
クチコミ投稿数:70件

2012/05/17 15:04(1年以上前)

皆様この短時間で多くのアドバイスありがとうございます!
説明不足でした。
HDDの中には昔から撮りだめしたDVテープ(主に子供の成長)をコピーしています。約DVテープで70本ほど。すべてBD化していなく過去の見たいものだけを選んで鑑賞してきました。
しかしHDDの容量もないしレコーダがつぶれる前にHDDをコピーしておこうと考えています。
レコーダはほとんどテレビ番組を録画しません。(しても数時間程度/見終わればすぐに消します。)
バックアップの意味も兼ねての外付けHDDへ保管を考えています。

書込番号:14572103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/05/17 15:14(1年以上前)

>HDDの中には昔から撮りだめしたDVテープ(主に子供の成長)をコピーしています。約DVテープで70本ほど。
>バックアップの意味も兼ねての外付けHDDへ保管を考えています。

ならば、これを参考にするがいい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11191044/

無劣化を希望するなら、テープから直接PC(外付HDD)にDV-AVI形式で保存だ。
http://pc-kaden.net/log/eid88.html
http://k2hb.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/dv.html

書込番号:14572134

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaji4649さん
クチコミ投稿数:70件

2012/05/19 06:09(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
非常に参考になりました。最近最新のHDDビデオカメラAVCHD形式に切り替えましたのでこの方法も参考にします。
私がBDのHDDに移し変えたのはDV(HDVではなく)テープで将来的には再生できなくなると思いやむなく劣化覚悟でS端子をつかいHDS53へすべて移し変えました。このHDS53も少し調子が悪いので今のうちになんとか処理しようと思っています。BD化を考えましたがコピー後(保管HDD処分後)に読み込めなくなって困った!という話を聞いてHDD丸ごとの保管を考えた次第です。
色々とありがとうございました。

書込番号:14578369

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-HDS53
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HDS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月24日

AQUOSブルーレイ BD-HDS53をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング