


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
monaoさん こんにちは
お見事に撮影されていますね (^^)
私も堪能させていただきました
フタを開けてみたら日食グラスもNDフィルターもいらなっかった ですね (^^)
書込番号:14586847
3点

素のまま撮影できました。雲がちょうど良く出てくれて。
2009年の時の皆既日食のときも同じように雲が出てくれたのでそれを願っていました。
皆さんの写真も見たいです。
書込番号:14586855
3点

おはようございます。
monaoさんのお写真、とてもよく撮れてますね!
こちらは快晴でしたが、寄せ集めの装備ではじっくりMFするわけにもいかず、これが限界です・・・
ちなみにLEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm+デジタルテレコン+72mmPL+62mmND4+46mmND8です(笑)
私のところ(北陸)では完全なリングにはなりませんでしたが、貴重な体験になりました。
書込番号:14586918
12点


MIZUYOUKANNさん
そうですよね!
フィルター無しでいけましたよね。
無いほうが印象的です。
1回の為に1万出すのが嫌だったので専用メガネで見てましたが、405RSさんのフィルターありと同じに見えました。
友人がコンデジで撮ったのがフィルター無しと同じ感じでした。
諦めてカメラで撮らなかった。少し後悔。。
書込番号:14587037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

405RSさん
関東の俺の所は晴れてまして、綺麗な金環になりました。
フィルター重ねた写真の金環版って感じで見えました。
太陽の色が綺麗ですよね。
これから出張で金沢行きます。
書込番号:14587058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
XZ-1+フィルターの寄せ集め+内蔵NDフィルター+デジタルズームで撮影してみました。
...理想は、monaoさんのように雲の表情と絡められたら...と思ったのですが、雲が薄過ぎました...。
やっぱり、準備無しの行き当たりバッタリはいけませんね...。orz
書込番号:14587092
8点


金環食
朝 起きると曇りでどうなるかと思いましたが、撮れました。
カメラ OLYMPUS E−M5
レンズ MMF-3 + ED50-200mm
フィルター ND-100000
ピントMFで
場所 東京都 世田谷区
画像は大きくトリムしてあります。
書込番号:14587297
10点

EFマウントアダプタを装着しEF800mmを使って換算1600mmで撮影しました。
肝心のタイミングは、フィルターを通して眼でみたいと思って、カメラのモニタを確認していなかったら
露出を大きく外していました。。。
露出をあげてみましたがザラザラです。
書込番号:14587320
4点

スレ主さん、みなさん、
おはようございます。
最初はどうなることかと思いましたが、無事に撮れてホッとしましたね。
僕もとりあえず2枚貼っときます。
50-200 SWD + EC-20 + MMF-3 + ND400 Professional x2です。
川崎市の自宅室内からです。
書込番号:14587376
10点

結構雲に隠れたり、出たきたりで、リングは大丈夫かなあと思っていましたが、
丁度7:32頃、雲間からわずかな時間でしたが、姿を見せてくれました。
眼鏡を利用したお手製フィルターですから、こんなものでしょう(笑)
書込番号:14587420
6点



ごめんなさい。。。
上の写真はちょっとトリミングし過ぎで
粗くなってしまいました。。
デジタルテレコンだけなら綺麗でしたよ。
時間の有る時にトリミング無も貼り付けます。。。
書込番号:14587454
2点

貴重な写真が続々とアップされてますね。
皆さんの素晴らしい写真に比べ、私のは随分とお粗末なもので(笑)
まあ、記念に残せたのでよしとしましょう。
SKICAPさん
こちらは快晴で部分日食だったので、日食が始まっても眩しくて眩しくて、あまり長時間レンズを向けているとセンサーを痛めそうでビビりながらの撮影でした。あたりが薄暗くなった時は幻想的でした。
お仕事で金沢に行かれるんですね。私は金沢ではありませんが、近くに住んでいます。
それではお気をつけて!
書込番号:14587460
2点

チャレンジャーですねー
私は新しいE-M5は怖くて使えませんでした。
G2+45-200mmと黒下敷きで撮影しました。
手持ちのフィルターも用意して自宅のベランダで撮りましたが、怖くてフィルターを試せませんでした。
お見せする程ではないのですが、EXズームで撮った写真を、記念にアップします(^.^)
とりあえず、観測する事が出来て良かったです♪
書込番号:14587527
8点

横浜ですが雲が厚すぎてフィルター要らなかったですね…
E-M5+マウントアダプタ+ミノルタ100-300
フォトショにて比較明合成です。
書込番号:14587567
10点


こんにちわ〜ん
E-5 + 50-200 SWD
天候 名古屋 ベリーファイン 2012-0521 07:31
クルマの窓に貼るものを10枚重ねました。
書込番号:14587695
7点


青森市は霧が掛かっていましたが、部分日食のピーク時には、何とか薄ら見えました。
ケンコー500mmミラーレンズ/F6.3で、霧のためフィルター無し、しかも手持ち撮影です。
換算1000mmが手持ち撮影できるのですから、E−M5恐るべしです。
5倍拡大表示でピント合わせも比較的容易でした。
書込番号:14587932
6点

皆さん綺麗に日食写真(<-なんか漢字で書くと変な感じ)撮れてますね。
私の家(カリフォルニア)でも夕方に部分日食を観測出来ました。
一点の雲もない晴天でしたがサングラスをいくつ重ねて何とか見られました。
フィルターなどは持っていないので日食そのものの写真は撮ることが出来ませんでしたが、木漏れ日がピンホール効果で三日月状の影を映し出したのでアップします。
普段はこんな風に影は出ません。 部分日食ならではと思います。
「日食」写真じゃないですけど。。。
書込番号:14588222
7点

手持ちのバリアブルND+ND8で撮影しましたが、イマイチですね。
静止画を合わせて動画も作ってみました。
http://www.youtube.com/watch?v=e-bVdddMaVA&feature=channel&list=UL
撮影地は東京多摩地区です。
書込番号:14588325
4点

ベイリービーズとやら。
50-200 SWD + EC-20 + MMF-1 + ND1000000
+デジタルテレコン
はじめは見えるかどうか心配していたので、
これだけ撮れれば満足です。
書込番号:14589413
4点


私もOM-Dではまだ怖くて使えませんでした。なんせ一発勝負ですから。
写真はG1+E.ZUIKO 200mm+Kenko TeleplusX2+MF-2(35mm換算800mm)にND400を2枚重ね、金環時にはND400+ND8でマニュアル撮影しました。
F値8〜11、SSは1/640〜1/30(雲の中)、ISO100です。
後半は雲が出てきて明るくなってしまいました。残念です。
書込番号:14590074
4点

自分もパナの100-300、デジタルテレコン、ND10000、三脚、リモートケーブルで撮りました。場所は浅草。地元金沢が部分日食のため天気を気にしながら上京しました。結果は満足してます。
書込番号:14592167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中央区あたりの隅田川で撮りました。
雲が結構かかってましたが、そのお陰で幻想的だったかも?
トリミングしてあります。
動画も一緒に撮りましたが、動画だと2層の雲の流れの速さが違ってるところまで表現できてたので、今思うと最初から最後まで動画で撮影しても良かったかな〜とも思います。
黒点も写ってるみたいですね。、
書込番号:14593915
2点


各社の新機種のスレと比べて、(全て見たわけではありませんが)
日食写真をアップされているユーザーが多いですね。
まさに写真を撮るのが好きな人のためのカメラって感じですね。
書込番号:14594865
2点

金環ではありませんがもう1枚見てください。
雲の表情が面白いと思いちょっと遊んでみました。
天体写真で見た、どこかの星雲のような感じになりました。
太陽と月と雲ですからまさしく星雲?
オリジナルとポップアート+アートフレームの2枚です。
皆さんはアートフィルターブラケット使っていますか?
面白いですよ!
書込番号:14595110
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





