『DTCP-IP対応』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DTCP-IP対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信26

お気に入りに追加

標準

DTCP-IP対応

2012/11/29 11:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

iOSアプリ「Twonky Beam」がDTCP-IP対応。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121129_575047.html

書込番号:15407366

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2012/11/29 12:22(1年以上前)

レコーダーでソニー製しか書いてないですね。
DIGAは無理でしょうか。

書込番号:15407444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/29 12:26(1年以上前)

イマ出先なもので帰宅できる明日の昼頃までに試しました!って、書き込みがなければ私が試します。

AX2700TとBZT9300とtouchはあるので。

書込番号:15407460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/29 13:00(1年以上前)

ソニーBDレコーダがiOS機器でのストリーミング視聴対応へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121129_575051.html

関連情報です。

書込番号:15407641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/29 17:45(1年以上前)

>DIGAは無理でしょうか。

DIGAは無理でした。タイトルは表示されましたがDRタイトルは全く再生できず、AVCは最初の絵が出た後すぐに固まる
nasneとrecboxはAVCタイトルは再生されましたが、数分経つと絵も音もだんだんカクカクになります
regzaはなぜか音だけがカクカクと再生されました
マクセルはタイトルも出ず
まだベータ版レベルかと思います

書込番号:15408631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/29 17:47(1年以上前)

念のためですがダメだったDIGAの型番を教えていただけますか?

書込番号:15408639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/29 17:54(1年以上前)

>touch

iPOD touchではビデオへのアクセス許可の設定ができないようです

書込番号:15408666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/29 17:57(1年以上前)

>念のためですがダメだったDIGAの型番を教えていただけますか?

DMR-BZT710です

書込番号:15408684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/29 18:01(1年以上前)

>BZT710

ありがとうございます。touchはダメみたいですね(笑)

とりあえずタブレット端末を購入するの際に、アンドロイドである必要もなくなったのだけでも収穫です。

書込番号:15408699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2012/11/29 20:57(1年以上前)

うちもBZT710とiPad2で試しましたがダメでした。
AVCで音は出るけど、画像は全く出ないか最初で固まったまま。
がっかりです。

書込番号:15409496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/29 21:18(1年以上前)

DIGAで持ち出し番組を作成して持ち出し方法をネットワーク経由にすれば再生できたりしませんかね?

書込番号:15409603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/11/29 22:05(1年以上前)

初代iPadから、BZT810のネットワーク持ち出し作成番組(HDD>ビデオ>持ち出し番組フォルダ)再生できました。

通常AVCはひまJINさんと同じ状況ですね。

書込番号:15409856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/29 22:13(1年以上前)

>初代iPadから、BZT810のネットワークち出し作成番組(HDD>ビデオ>持ち出し番組フォルダ)再生できました。

ありがとうございます。↑の方法でイケますか。ダメ元でtouchで試してみよう。

書込番号:15409918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/11/29 22:17(1年以上前)

初代iPadはA4プロセッサ、持ち出し番組は640×480なので、
iPod touchも第4世代以降は十分いけそうな気がしますね。

書込番号:15409953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/29 22:35(1年以上前)

>iPod touchも第4世代以降は十分いけそうな気がしますね。

解像度には特にこだわらないので、DIGAの録画番組をtouch(5世代)で視聴できるなら助かりますね。
ソニー機のようにネットワークを起こしてやる必要がないですし。

書込番号:15410093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2012/11/30 00:05(1年以上前)

ありがとうございます。
BZT710でもネットワーク持ち出しで作成したら無事再生出来ました。
Twonky Beamの再生リストに持ち出し番組フォルダが表示されます。
画質はVGA固定のようですね。
でもiPad2でも十分綺麗です。
これからは予約時に持ち出し設定しないといけませんね。

書込番号:15410674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件

2012/11/30 11:17(1年以上前)

touch(5世代)でもネットワーク持ち出し番組OKでした!

ちなみにBZT9300は持ち出し番組作成スピードも3倍でした。

書込番号:15411990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/02/10 21:53(1年以上前)

iPad4でディーガDMR-BWT1100の録画番組を見ようとしましたが、音声は聞こえますが動画は出てきません。
どうしたら動画を見られるようにできるのでしょうか?

書込番号:15745936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件

2013/02/11 13:37(1年以上前)

BWT1100ってネットワーク経由の持ち出し番組を作成できますか?

作成できないのであればiPadでBWT1100の録画番組を視聴するのはむつかしいと思いますよ。

書込番号:15749371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/02/11 14:28(1年以上前)

>BWT1100ってネットワーク経由の持ち出し番組を作成できますか?

SDカードとUSB機器のみです。

書込番号:15749576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件

2013/02/11 14:34(1年以上前)

>SDカードとUSB機器のみです

フォローありがとうございます。
ネットワーク経由の持ち出し番組を作成できないのであれば、iPadでのDIGAの録画番組視聴は諦めざるをえません。

書込番号:15749598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/02/11 15:21(1年以上前)

iPAD。
softbankのポケットサーバをUSBでつなげる。

書込番号:15749767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/02/11 17:23(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

iPadは自宅のWiFi環境のみで使用しています。
ディーガの[お部屋リンク]を利用してiPad4でディーガの録画番組を見ようとしました。
音声が出ているのでできるような気がしますが、ダメなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15750246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件

2013/02/11 17:49(1年以上前)

>音声が出ているのでできるような気がしますが、ダメなのでしょうか?

ダメです。
このスレを最初から読んでみてください。ネットワーク経由の持ち出し番組が作成できるDIGAであればIOS端末で録画番組の視聴がかのうですが、BWT1100はネットワーク経由の持ち出し番組は作成できません。

書込番号:15750366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/02/11 21:55(1年以上前)

回答ありがとうございます。

番組持ち出しではなく、テレビでできている[お部屋リンク]なのですが...
音声が出ているのは何故なんでしょうか?
実はパソコンでも同じことが起きていて何故かなと思っていたのですが、同じ原因なのですね。

書込番号:15751814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件

2013/02/11 22:27(1年以上前)

このスレではDIGAの録画番組をIOS端末に持ち出す為の内容の書き込みは一切ありませんよ。

正式に対応しているSONYレコーダーは録画番組をIOS端末のDLNAクライアントには、720p/3Mbpsに変換しながら配信しています。IOS端末の処理能力の問題なのかどうなのかはよくわかりませんが。

DIGAにはSONYレコーダーの様な配信の際の機能がないので、IOS端末ではスムーズに再生できない様です。

そこでDIGAでネットワーク経由の持ち出し番組を作成すれば、そのネットワーク経由の持ち出し番組の解像度は640×480になるので、その持ち出し番組をIOS端末でDLNA再生が可能になります。

あくまでネットワーク経由の持ち出し番組の作成は、IOS端末でDIGAの録画番組をDLNA再生するためです。

書込番号:15752065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/02/11 22:44(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
自分の知識不足でご迷惑をお掛けして、すいませんでした。

確かにSONYの最新モデルはiPadでもリンクするのですね。ディーガもできると勘違いしていました。
SONYのこの機能は魅力的ですね。ただ今までの録画DVDのことを考えるとディーガから離れられません。残念ですが
ディーガに同じ機能がつくことを期待しています。

書込番号:15752198

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング