全てのEOS愛好家のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
こんな機材で、こんな写真を撮った、こんな場所で、こんなテクニックを使った。
撮影ポイントから撮影旅行、撮影、現像、加工、プリント、機材に小物までの情報や工夫、色々な情報も
おりまぜて、みなさまと楽しいスレッドにできたらと思っております。
特に「EOSを買ったよ。写真撮ったから見て!」とか「EOS所有者同士で情報交換したい」などと
思われている方大歓迎です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●● お願い ●●
・本スレは、横レス大歓迎です。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献した
いと思います。
・本スレは、キヤノン板ですので、キヤノン以外の写真を掲載した場合、削除される可能性があります。
ご承知おきください。
●● ROMされている方へ ●●
思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。
ベテランの方も初心者の方も大歓迎!
●● 「★」マークについて ●●
アップする写真に必ず「★」マークを付ける必要は有りません。
通常は今まで通り、EOSでお撮りになった写真をアップして下さい。
「★」マークを付けるのは、特に注目して欲しい写真に付けて下さい。
尚、その写真についてはできる限り詳しく撮影状況等、機材、環境、心境や等も含めて説明を付けて頂き、
どのようなコメントを希望するか書き添えて下さい。
例としては:(文言はこの通りでは無くって良いです。)
・一推し写真
自分なりに「こんなのが撮れました!」とか「アップした4枚中これが一番!」など、アピールしたい時。
もしかしたら、自分の一推し写真だけで無く他の写真の方が客観的に見て評価が高いかもしれませんよ。
・アドバイス希望
「こういう場所ではどのように撮ったらいいでしょう?」「この写真をもっとこうしたかったけど、どう
したら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。
・評価希望
「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い
意見希望します。」等と良いも悪いも受け止めるので率直な意見を聞きたい時。
・テクニック公開
「この写真はこの様なテクニックを使って撮りました。」など、実験的な事も含めて技術の公開と意見交換
参加者は「★」マークを付けた写真に対してはできる限り意図を理解して上でコメントを
付けてあげて下さい。
自分がその写真を撮る技術があるかどうかでは無く客観的な意見を素直にコメントしして頂ければ
良いと思います。
また参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので特にコメントが無い場合は
今まで通りの参加形態でOKです。
●● スレの更新について ●●
ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんの
サーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。
●● 過去スレも含めて作例は膨大です ●●
過去のEOS板の系図を別サイトにまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
http://alleos.net/
● 前回のスレッド Part39
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/
・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part40』の始まりです。
書込番号:15598770
6点
coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
記念すべきPART40,立ち上げありがとうございます。
このような板を運営して下さっているおかげで,写真撮るのが楽しいです。
息切れしないように頑張りたいと思っています。
今回もよろしくお願いします。
では(^.^)/~~~
書込番号:15598826
4点
こんばんは〜〜!
EOS板もPart40まで成長してきました。
2013年になって初めての新スレッドの立ち上げです。
新年を迎えて今年はどんな写真を撮ろうか?とお考えになられたことと思います。
マンネリ化からの脱出、一写入魂の撮影、何時もいけないところへの遠征、等々、、、
自分は撮影にも色々あって「しっかり撮るぞ!」と撮る場合、「気軽にパチリ!」と撮る場合、、、
ただ、自分にはこういう作風というものも無く、被写体へのこだわりもあまりないのですが
今年は「しっかり撮るぞ!」と撮りに行く時は、その都度にテーマをきっちり持って撮影したいと思っています。
お互いに写真を見せ合いながら切磋琢磨してより満足のいく写真が撮れるように頑張って行きましょう!
それと、提案ですが、、、
写真を見てもらうに対してお題って大事だと思います。
自分もお題付けは苦手ですが、、、
お題を付けることで写真を人に見せた時、その意図や良さがより出てくると思います。
きちんとしたお題でも、説明的なお題でも、四コマ的なお題でも何でも結構です。
自分で思いつかない場合は「お題募集」でも良いかなぁと思います。(^_^)
ではでは、、、今スレッドもよろしくです〜〜!(^_^)
書込番号:15598872
5点
板長のcoolkikiさん、
EOSファンの皆様、こんばんわ。
今回は開店1番乗りはできませんでしたが、開店祝い(?)の連騰です。
coolkikiさん、連騰のスレ主として、本当に感謝いたします。
これからもよろしくお願い致します。
書込番号:15598906
4点
新スレ開店おめでとうございます♪
coolkikiさん、またお世話になります。
急がず、無理せず、マッタリ進行で行きましょう^^)
>「出発進行!」なお写真ありがとうございます!(^_^)
part39もそろそろお終い(終点)ですよ、というつもりだったんですが^^;)
ま、いっか♪
書込番号:15599071
4点
coolkikiさん!!
新スレッド『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part40』
お引越し、おめでとうございます!
またお世話になります、よろしくお願いします(^^
いつもコメントありがとうございまーす
>また草津に行って来られたのですね
毎年ですが、ここばかりです(^^;
スキー、撮影、家族サービスの3点セットでして…
奥飛騨温泉でのひと時よいですね、囲炉裏での陶板焼き美味しそうです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1422661/
EOSユーザーの皆さん、よろしくお願いします!
コメントいただいた皆さん、また後ほど(^^;
書込番号:15599111
5点
coolkikiさん、皆さん、こんばんは。
新スレおめでとうございます。
撮りためた、鳥さんですがヽ(*´∀`)ノ
書込番号:15599808
4点
EOS板の皆様。
こんばんは。
* coolkiki様。
新スレ立ち上げ、お疲れ様です。
そして皆様との交流の場を運営していただき、ありがとうございます。
毎日の更新、返レスとお疲れのことと思います。
私もスレの盛上げ(賑やかし?)に協力できるよう参加させていただきますので
今スレでもよろしくお願いします。
*うちの4姉妹様。
ワンダーシビック。私も乗っていました。
ワックスかけると屋根がベコベコしなって怖かったな〜
この車で鈴鹿に F1 見に行きました。
当時は中国道迄は下道の峠越え、吹田から名神は繋がっておらず
大阪環状、名阪国道、国道1号線と乗継ぎ、鈴鹿まで9時間かかりました。
今はのんびり休憩しながら行っても5時間でおつりが来ますね。
*エゾリス様。
五稜郭のようなドラマが松江城にはありませんから。
まあ、そのおかげで天守閣が現存しているわけですが。
丹頂にオジロと見る事の出来ない鳥の画像、いつも楽しみにしています。
増税前にロクヨン、行っちゃいますか?
*参樂齋様。
遅くなりましたがサンタのプレゼント、おめでとうございます。
まさか家からタバコとライター、サンタが持って行ってしまってないですよね?
:AFは中央1点任意選択ですか?
AF は領域拡大AF(任意選択周囲」を使用しています。
7D の領域拡大と違ってセンターポイント+周囲8点の9ポイントで
しっかり捕まえてくれるのでカメラ任せで楽ちんです。
:私もsc57blueさんにさんざん沼に誘われましたので(笑)
動き物は 1DX 最高ですよ。とさらに沼へ誘っとこ〜っと。
*おじぴん3号様。
:冬の城よいです。 ところで誰のお城ですか? もしかしてsc57blueさんのですか??
んな、アホな。とノリツッコミをしたところで
堀尾氏築城の後京極氏、松平氏と受け継がれたお城です。
お城の写真を撮りに25〜6年ぶりに城山に上がりました。
(周りはちょくちょく通っているんですけどね)
桜の時期に、また上がりたいですね。
今回は、外回りに出た時に出雲空港で撮影した物と古いですが過去の愛車自慢を。
GSX-R は限定解除してから買った最初のバイクでした。
当時 NC30 を新車で買って半年位でしたが
大型に乗れるようになると堪え切れず買ってしまいました。
(NC30 はローン残債と共に弟へ)
今の SC57 に乗換える迄13年持っていましたね〜。
それでは今晩はこの辺で。
書込番号:15600020
5点
coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
遅ればせながらPart40スレへの引っ越し、おめでとう御座います!!
そして、いつもながらkikiさん、スレ主お疲れ様ですm(__)m
なかなか、参加出来ずに申し訳ありません。
撮影にも行けなくて多忙な毎日を過ごしています。
この3連休も、お客さんの新年会やら、娘の成人式等があって撮影に行けそうもないですし、
来週の土曜日も新年会なので、今月の撮影は厳しい状況です^^;
落ち着いたら必ず顔を出しますので、暫くは御容赦下さいm(__)m
書込番号:15600383
5点
coolkikiさん EOSのみなさま 改めましてPART40 おめでとうございます。
○coolkikiさん
三脚は使用しておりません。 がしかし、角度調整しました。すいません。
どうしても左上がりになってしまって、姿勢正しくじっくり構えないといけませんね。
カメラのバージョンアップ考え中です。どうしましょう。
皆さんの写真見てたらフルサイズ欲しくなります。娘の運動会用に望遠域は欲しいし、
でも運動会のメインはビデオカメラで一眼はサブ機になってしまうので、どうしようかな
と悩んでいます。
沼がおいでおいでと呼んでいる。
5D3、6D、7DMarkU? さあどうしましょう。
卒園式と入学式が待っている。5月末には最初の運動会、どうしましょうか
○vincent 65さん 登録ありがとうございます。
四国ですか、私にとっては、未知の島です。瀬戸内海は絵になるポイントが沢山ありそうでいいですね。 またお願いします。北国にはない写真を是非。
○R259☆GSーA さん 登録ありがとうございます。
フルサイズ違いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1423288/
澄みきった青空もなんとも言えません。
勢いで買えるだけ羨ましいです。
○sc57blue さん 登録ありがとうございます。
飛行機というよりフルサイズが欲しくなる。。。いいですね。
子供撮りメインなのでどうしようかなというところですね。
○一ノ倉 沢太郎 さん
けあらしの渓谷 透明感がすばらしいです。
目の保養と勉強の題材にさせてもらっています。
○蝦夷のエゾリス さん
タンチョウの子の表情なんともいえません。
北海道にお城、松前城があります。江戸時代唯一の藩ですね。たぶん。
久しぶりに寒いですね。道東に比べたら札幌は比ではありませんよね。
マイナス10度くらい大したことないですよね。
○カカクコージー さん
宇宙戦艦ヤマト大好きです。
○参樂齋 さん
6Dどうですか。気になってます。
AF11点全点クロスでないのと、連写どうでしょうか。教えていただければ助かります。
雪まつりの写真ボケボケですいませんでした。
冬祭り到来なので出来るだけアップします。
でも1年で一番忙しい時期と娘の行事が立て込んでいるのでどうなることやら。
書込番号:15600864
4点
coolkikiさん
新スレッド『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part40』
お引越し、おめでとうございます!
よろしくお願いしまっっす<m(__)m>
で、過去の写真ですが、長女が三才ぐらいまでは昔ながらのアルバム作りしてたんですが
途中で挫折して放置です(爆)
少なくとも子供の写真は全部デジタル化しフォトブックぐらいは作り
成人したときにでも渡せれたらとおもっています
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1422663/
しかしこの囲炉裏いいですね〜 日本昔話みたい・・・・
フラッシュ発光の件ですが、逆光で撮る際に使うので、普段から付けたままなんです
で、撮ってる最中に、横で大量にカモメが飛んだんで、そのまま発光といったしだいです
☆おじぴん3号さん
もう雪像の季節なんですね
楽しみにしてますね(はあと)
☆蝦夷りすさん
中古になりますが、イニゴローってのもありますよ
どですか?
☆参樂齋さん
500系は無くなると寂しいな アレはうちの社がメインの車両なんで特に・・・
やはり東が強いなぁ。。。
☆カカクコージーさん
さーしゃ 待ってますね 後、 クレアは居ないの?
☆sc57blue
ワンダーシビック撮ったあの場所は鈴鹿です(笑)v
たしか東名阪の亀山で降りて・・・
でわ
書込番号:15600907
4点
EOSユーザーの皆様こんにちは、Part40おめでとうございます(パチパチパチ)coolkikiさんお疲れ様です。
今回が初参加になりますが、これまで一年くらい覗かせて頂きました。皆さんの作品とコメントに引かれ、恥ずかしながらお仲間いりさせて貰いたいと思いました。
寒い日に心温まればと、可愛い動物たちを載せました。
@とAは東山ZOO、Bは豊橋ZOOです。
今後ともよろしくおねがいします。
書込番号:15601947
5点
coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん
いつもコメントありがとうございます(^^
こちらも奥飛騨での1シーンでしょうか?
なんとなく物語風で、雪の表現もいろいろあるものだと感じます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1423059/
毎年恒例ですが、草津、湯畑のライトアップ撮りました
レンズはEF40STMしか持っていませんでした(^^;
・参樂齋さん
>おめでとうございます♪
ありがとうございます!
6Dは夜間の流し撮りも楽しそうですね、ますます6D気になります(^^
ISO感度12800!! クリアですねーー(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1421713/
・おじぴん3号さん
ありがとうございまーす!
スキーは群馬県の草津専門です(^^;
1度は見に行きたいです〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1422677/
・カカクコージーさん
「私もEOS板Part40に連れてって〜!!」
ウケましたー!!(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1423061/
・R259☆GSーAさん
1D4購入おめでとうでーす!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1423288/
・一ノ倉 沢太郎さん
>娘の成人式等があって撮影に行けそうもないですし
おめでとうございます!!
写り込みが美しいですね、参考になります(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1423425/
・かにのプラモデルさん
初めまして、よろしくお願いします(^^
機材いろいろお持ちですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1423659/
では、また!
書込番号:15603880
3点
はじめまして、EOS 40,何名かほかのスレでしっています、よろしくおねがいします。
バルーン写真かなり昔から写しています。
書込番号:15604050
3点
coolkikiさま、eos板の皆さまコンバンワ♪
申し訳ないですが、おひとりだけ。
◎おじぴん3号さま
>6Dどうですか。気になってます。 AF11点全点クロスでないのと、連写どうでしょうか。教えていただければ助かります。
迷われてますね(笑)
ボクの場合、何故6Dにしたかというと・・・5D3高かったから♪・・・・・・・・・・・・・それは冗談ですが。
ボクの場合、AFならほとんど中央1点任意選択、電車流し撮りならMF置きピンなので、周辺AFポイントがオールクロスじゃなくても無問題、連写も60D比で0.8コマ/秒落ちましたが、4.5コマ/秒あれば必要充分なので。
手持ちメインで常にカメラを持って歩きたいので、とにかく軽い6Dが理想的だったのと、夜の撮影が多いので高感度性能が決め手でした。
もし、おじぴんさんが動き物をあんまり撮らないなら6D、動き物メインでって言うなら5D3が良いんじゃないでしょうかね♪ でも幼稚園の運動会くらいなら6Dでも充分いけると思いますよ〜。
今日の写真は地元、調(つきのみや)神社です♪
書込番号:15604738
3点
こんばんは〜〜〜!
EOS板Part40に早速に多くの方が来て下さって有り難いと喜んでいます。(^_^)
また皆さんで作品ネタからローカルネタ、その他諸々で盛り上がっていきましょう。
今日はちょっと用事があって京都に出てきました。
出たついでのちょっと車で行けるお寺に寄ってきたのですが、、、
特に撮るようなものも見つからず、まぁカメラ持ってきて今年の初撮影しておこうと
シャッターを切った次第です。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
>このような板を運営して下さっているおかげで,写真撮るのが楽しいです。
スレ主として最高に嬉しいお言葉です!
ありがとうございます!
一枚目:〜四枚目:
鶴のお祝いダンスありがとうございます。
それにしても子供の鶴の顔がキョトンとしているように見えるのが良いですね。
今スレもよろしくです〜〜!
◇カカクコージーさん
こんばんは〜〜!
>本当に感謝いたします。
皆さんのおかげですよ〜〜
ありがとうございます!
>今回は開店1番乗りはできませんでした
自分も連続投稿するつもりだったのにエゾリスさんに抜かれました。(^_^)
一枚目:「大阪のヲタク聖地・日本橋に「カメカメ波」が走った???(ちょっとハイキー)」
お〜〜これはナイスなお題ですね。
信号機から出る光芒がよりパワーアップしているように見えます。
いやぁ〜〜かっこいいお写真ですね!
二枚目:「古代進と森雪は再会できてひと安心」
信じ合う愛か、、、他所道にそれても戻ってくるって信じていて欲しいなぁ、、、(^_^;)
今スレもよろしくです!(^_^)
◇参樂齋さん(2回)
こんばんは〜〜!
>part39もそろそろお終い(終点)ですよ、というつもりだったんですが^^;)
あっはぁ、、やっぱそうですよね。
お題がそうでしたから、、、ただ車掌さんが顔出していたから深読みし過ぎちゃいました。(^_^;)
一枚目:「野郎共、part40も盛り上げるぞ〜〜〜」
威勢の良いお写真ありがとうございますぅ〜〜!
みんな続けぇ〜〜!!
そういえば、最近また野郎ばっかりですね。(^_^;)
二投目の一枚目:〜四枚目:
「調神社」←これは「つきのみやじんじゃ」や「つきじんじゃ」とはなかなか読めないですね。
気になってググってしまいました。(^_^)
おかげで一枚目の羽子板のウサギの意味もよく分かりました。
二枚目の絵馬は良い雰囲気でお撮りになりましたね。
iso4000でこの描写が2012年のキヤノンのパワーですね。
三枚目の「旧本殿 鳥居があるのはここだけ」の意味もよく分かりました。(^_^)
またこの鳥居は鉄製なんですね。
ちょっと錆の雰囲気に惹かれます。(^_^)
四枚目はググったたおかげで納得のウサギです。
ちょっと怪しい雰囲気の光線具合で良いですね。
もっと寄ってもまた素敵かも、、、(^_^)
「ツキはツキを呼ぶ」の縁起の良い神社ありがとうございます!
今スレッドもよろしくです〜!
◇にほんねこさん(2回)
こんばんは〜〜!
Part40もよろしくです〜
>毎年ですが、ここばかりです(^^;
いやぁ〜〜毎年行くところが決まっているって良いですね。
同じところと言えば、自分は同じところへ何度も行ってしまうタイプだと最近気がつきました。(^_^)
コメントありがとうございます。
そういえば自分お肉の写真も多いかな、、、(^_^;)
それとベンチは富山市の環水公園からです。
教えて頂いて行きましたけど良いところですよ。
http://www.kansui-park.jp
一投目の一枚目:〜二枚目:
このピラミッドは本当に良く出来ていますね。
撮り方も良いからでしょうね。
二枚目は向こうに愛を語る人達が居ますね。
良い感じ、、、(^_^)
二投目の一枚目:〜三枚目:
草津の湯畑綺麗ですね。
一度がんばって遠征してみようかなぁ、、、
ちょっと遠いけど草津の湯には死ぬまでに一度つかってみたいと思います。
もう草津の湯でも治らないような病にもかからなそうだし、、、(^_^)
つづく、、、
書込番号:15605187
2点
つづき、、、、
◇R259☆GSーAさん
こんばんは〜〜!
お祝いの言葉ありがとうございます!
今スレもよろしくです。
EOS-1D Mark IVをお買いになったのですね!
それでは、、、
..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*…..。
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
. ∧_∧\ /
( ・∀・) ∞ <EOS 1D Mk IV ご購入おめでとうございますぅ〜〜!
/ つ つ△
〜( ノ
しし’
一枚目:〜四枚目:
ルリビタキは綺麗な鳥ですね。
また撮影なさったシーンがとても良い雰囲気ですね。
ちょうど光と影があって光の中にいるのがとても良いですね。
「ショウビちゃん」これも良いですね。
こんな綺麗な鳥が柵に止まっているのですね。
野鳥の多い公園に行ったらみることが出来るのでしょうかね。
三枚目はカワセミちゃんですね。
これら全部同じ日付なので同じところですよね。
凄いですね。
四枚目は1月1日のお写真ですね。
元日で有ることもカメラもめでたい一枚ですね。(^_^)
◇sc57blueさん
こんばんは〜〜!
>皆様との交流の場を運営していただき、ありがとうございます。
自分は引き継いだだけなので土台は歴代スレ主さんのおかげです。
そして、盛り上げて下さっているのは皆さんのおかげです。
自分こそこの様な板のスレ主をさせて頂き感謝です!(^_^)
ありがとうございます。
>私もスレの盛上げ(賑やかし?)に協力できるよう参加させていただきます
どんどんよろしくお願いします。
そしてみんなで見せ合って成長していきましょう!
今スレッドもよろしくです!
一枚目:〜二枚目:
飛躍のお写真ありがとうございます。
縁起が良いですね。(^_^)
一枚目はプロペラ機の離陸シーンでしょうか?
等倍で見ると細かなでティールがきちんと映っていますね。
二枚目のお写真は切り取りが良いですね。
なんか、グイッとした感じが出ていますね。
三枚目:
NC30とはホンダのVFR400Rの事ですよね。
SC57は今乗っておられるホンダのCBR1000RRですね。
Netでググってみました。
お写真の隼とGSX-Rってご兄弟でカッ飛ぶバイクがお好きなんですね。
自分もバイクが大好きでしたけど、コーナーが怖かったです。(^_^;)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
>なかなか、参加出来ずに申し訳ありません。
>撮影にも行けなくて多忙な毎日を過ごしています。
なにをおっしゃいますやら、、、
お忙しいのですね。
撮影に行けないとご本人が一番辛いですね。
>落ち着いたら必ず顔を出しますので、暫くは御容赦下さいm(__)m
しっかりとスレ主して火を消さないようにがんばりますね。(^_^)
一枚目:〜三枚目:
一枚目は奥様と出かけられた時のお写真でしょうか?
めでたい日の出ありがとうございます。
二枚目、三枚目の2011年12月17日お写真は初出ですよね。
過去のEOS板にもこの日付出てないし、あっちの方にも出ていなですね。
二枚目の川霧良いですね。
上1/3が特に良いですね。
三枚目は映る緑も岩に残る秋の名残も有って良い感じ、、、
濡れた岩に反射する緑も綺麗ですね。
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>三脚は使用しておりません。 がしかし、角度調整しました。すいません。
あれ、角度調整はした方が自分は良いと思っていますよ。
自分も手持ちだと0.2-0.7度ほど何時も傾いています。(^_^)
自分は撮ったままで良ければそれに越したことはないですが、最後の微調整をして仕上げたのを
人に見せる方がきちんとしていて行儀が良いと思います。
ただ大きく加工したものはその旨書いておいた方が親切かとも思います。
>カメラのバージョンアップ考え中です。どうしましょう。
でしょうね、、、価格に出入りすると怖いですね。(bebeさんが言っていました。)
運動会で使う望遠だと記録的なお写真で良いと思えますか?
それだったら、「PowerShot SX50 HS」を買ってしまうのも手です。(奥様でも扱えます)
その上でお子様をきちんと(卒園式、入学式を)フルサイズ+標準レンズで撮るのも手ですよ。
その方が趣味の方(日々)で楽しめますよ。
もちろん今お使いのカメラも残しておくのも手です。
「PowerShot SX50 HS」→ http://kakaku.com/item/K0000418746/
一枚目:〜三枚目:
一枚目の写りの良さは素晴らしいですね。
三枚目の夜間のiso3200も綺麗に出ていますよね。
連写が要らなかったら7Dの後継機はあまり待たないでも今のX6iで十分ではないですか?
とにもかくにも色々思いをめぐらすのが楽しいですよね。
今スレッドもよろしくです〜!(^_^)
つづく、、、
書込番号:15605192
2点
つづき、、、
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
お祝いありがとうございます!
またコメントと返レスありがとうございます。
>全部デジタル化しフォトブックぐらいは作り成人したときにでも渡せれたらとおもっています
良いですね〜
きっともらったら感動ものですよね。
是非是非作ってあげて下さい。(^_^)
>フラッシュ発光の件ですが、逆光で撮る際に使うので、普段から付けたままなんです
そうなんですか、、、
重くないですか?(^_^)
と言う自分はフラッシュの使い方がよく分かっていないです。
持ってはいるのですが勉強しなくっちゃいけませんね。(^_^;)
一枚目:〜二枚目:
一枚目の鳥はフワフワしていてかわいいですね。
お題もナイスです!
二枚目もいけてますね。
もろに夕日を浴びている姿が色もちゃんとでて撮影されていますね。
お題共にとてもナイスだと思います。(^_^)
自分ちょっとケーブルの螺旋にひかれたりもしますが、、、(^_^) なんか良いです。
◇かにのプラモデルさん
こんばんは〜〜!
ようこそEOS板へ!
スレ主をさせて頂いてるcoolkikiと言います。
よろしくお願いします!
>これまで一年くらい覗かせて頂きました。
あらそうなんですか、、、
早くご参加下さったら良かったですのに、、、(^_^)
一枚目:〜三枚目:
愛知県にお住まいなんですね。
一枚目はエゾリスさんがお撮りになるエゾリスに似ていますね。
サンニッパで撮るとこういう感じに撮れるのですね。(^_^)
正面からの顔がかわいいですね。
二枚目のコアラ君はぬいぐるみのように眠っているんですね。
かわいいなぁ、、、
150-500mmレンズはシグマのこれですか?↓
http://kakaku.com/item/10505011947/
三枚目はダチョウですよね。
良い表情が撮れていますね。
ダチョウのポートフォリオですね。
背景の暈けも綺麗ですね。
これからも色々見せて下さいね。
よろしくですぅ〜〜!(^_^)
◇ポジ源蔵さん
こんばんは〜〜
ようこそEOS板へ!
スレ主をさせて頂いてるcoolkikiと言います。
よろしくお願いします!
プロフ見せて頂いたところ、九州久留米でカメラ屋さんなさっておられるのですか、、、
一枚目:〜四枚目:
佐賀のバルーン撮影歴30年と書かれていましたね。
一枚目のミニチュアダックスが入っているお写真は良いですね。
ところでカメラ機種がSP-1500と出ていますね。
富士のカメラでしょうか?それともフイルムスキャナーでしょうか?
誠に申し上げにくいのですがこの板のカテゴリーが「デジタル一眼カメラ > CANON」となっていますので
よければデジタルEOSでお撮りになったお写真をまたあげて下さい。
よろしくです〜〜!(^_^)
それではみなさんまたまたぁ〜〜!(^_^)/
書込番号:15605196
2点
おはようございます。coolkikiさん、新スレの立ち上げありがとうございます。
年明けに出てくるタイミングを逃した大○○です。
年末年始は整理整頓でドタバタしていたので遠出は出来ず、
せめて近所で撮りに行こうと思って出掛けたものの、あまり良くは撮れませんでした。
さて、前回「三脚だけでも購入する」と宣言してしまったのですが、
現時点ではまだ購入出来ておりません。
注文は済ませたのですが在庫切れとの事で、こちらにお見せ出来るのは早くて1月下旬になります。
モノがモノなだけに買うのに非常に勇気が要る買い物で、
正直「迷うくらいなら写真ごとやめようか…。今なら引き返せるし…。」とも思いましたが、
手に入れるからには昨年以上に休日の撮影頻度を上げなくては…。
(と書いたものの、実はポチった後も一回り大きいものが良かったかと迷う始末でして、
幸いお店の方の御厚意で選択する時間を頂きましたので、この件は別スレでも建てようかと思います。)
と、相変わらずの優柔不断&6Dナシぶりを発揮してしまっておりますが、
本年及び新スレでも宜しくお願い致します。
ぶんぶんぶん〜金が飛ぶ〜♪
書込番号:15605574
4点
coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
オジロワシ飛びま〜す。しっくりいきませんでした〜
▲coolkikiさん ありがとうございます。
写真にお題付け,了解しました。
じっくり考えて,4コマ漫画作ります(笑)
しっくりこない時も多々ありますが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1423059/
こんな椅子で休息したらお尻が…
ごめんなさい,椅子目線ですよね(笑)
冬の峠越えはあまり楽しくないんです。雪で3倍は疲れます。
とくに阿寒湖から摩周湖に行く峠は雪も多く,根性でません(笑)
冬の間は有名な霧は出ませんので,美しいんですが…
▲カカクコージーさん ありがとうございます。
なかなか雪さん,見せてくれないなぁと思っていたら,39-40のこのタイミングを狙っていたのですね。
女の子を泣かす古代はなんてやつだ!!と思っていたら,無事仲直りできて良かった〜(笑)
でも今回の番乗りは,私がおめでたいツルでいただきました(笑)
▲参樂齋さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1423093/
なんか以前のサンタさんと同じ匂いが…(笑)開店用の一枚ですね。(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
草津のお写真,匂ってきそうな雰囲気のあるお写真ですね。
草津良いとこ一度は行ってみたいです。
▲R259☆GSーAさん こんにちは。
1D4は初日の出の時もでしたよね(パチパチパチ)
ゴーヨンだと小鳥も余裕ですね。(パチパチパチ)
スズメのモコモコの冬毛と,つぶらな瞳がたまりません(スズメフェチなんです)(笑)
▲sc57blueさん ありがとうございます。
いつも通りの良い流しですね〜
ゴーヨン貯金だいぶ貯まりましたか?5年かかると言われていたので,
blueさんの50-500買い取りをあきらめて,いつか自力で小さな超望遠を買います(笑)
blueさんのほうが,ロクヨンに行きそうな気がします(笑) 買うんでしょ!
▲一ノ倉 沢太郎さん こんにちは。
息子ならどうでもいいですが,娘さんの成人式は一大イベントですよね。
しばらく沢太郎さんの作品みるのは我慢します!(^^)!
近所は,けあらしだらけですし,川の氷結も進んできていますので,挑戦してみます。
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
そうでした。松前藩を忘れていました。松前漬けと桜の名所でもありますもんね。失礼しました(+_+)
こうやって時計台をみるとりっぱに見えますね〜(笑)
X6iは確かに小さくて良いカメラですが,価格.COMを覗くようになると,おかしくなります。
私もデジタルは20Dからでしたが,気がつくと1D4になっています(笑)
減価償却なんて,ぜんぜん何も考えなくなる自分が怖い…(笑)
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
シゴロー3つ直列で駄目かな(笑)
▲かにのプラモデルさん はじめまして。
中部の方なんですね。こんなシュツエーション(あってるかな?)で撮れる動物園がうらやましいです。
緑の色の発色といい,少し明るめの露出といい,とてもいいですね〜好みです。
サンニッパか…(涎)はっ,いかんいかん(笑)
またどんどん見せてくださいね。
▲ポジ源蔵さん こんにちは。
色いろいろスレで,見ておりました。わたしは2,3度でついていけなくなりましたが…(笑)
バルーン大きいですね〜カラフルで撮ってみたくなります。
私の住んでいる管内でも毎年バルーンフェスをしていますので,行きたくなりました。
ロングのダックスも可愛いですね〜いつもかごに入れてお散歩しているのでしょうか?
▲アナデジ症候群さん こんにちは。
アナデジさん,泣かないで下さいよ〜
わたしなんて,もっと前から望遠レンズ買うぞ〜と言いながらまだ買えていない軟弱者です((+_+))
♪♪お金は飛ぶけど,写真は撮れるよ,ブンブンブン,次はあれ〜♪♪
失礼しました。
では (^.^)/~~~
書込番号:15606587
3点
coolkikiさま、eos板の皆さまコンニチワ♪
◎coolkikiさま
今日の写真は、昨日upした調神社の別カットと定番の電車です。流しておりませんが(笑) なかなかお題に苦戦しております ^^;) エゾリスさんみたいには、書けません^^) でも、いい頭の運動になりますね♪
◎vincent 65さま
>往年の名車が姿を消して行くのは辛いですね お互い大事に乗って行きましょう
サーフくん、遅くて、ガス喰いですが、末永く付き合っていくつもりです♪
◎カカクコージーさま
>シグマのHSMの件、まだあまり触ってないですが、なんとなくキヤノンEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIより若干遅いかな?といった印象です。
ありがとうございます♪ 60D用に18-200か18-250が欲しいなあ〜と思ってまして。シグマは1本も持ってないので、参考になります。
◎R259☆GSーAさま
>中古ですが、勢いで買ってしまいましたo(^▽^)o
1D4購入おめでとうございま〜す♪
◎sc57blueさま
>遅くなりましたがサンタのプレゼント、おめでとうございます。まさか家からタバコとライター、サンタが持って行ってしまってないですよね?
ありがとうございます♪ でも禁煙しようかな〜とも思ってます(思ってるだけ!?)
>AF は領域拡大AF(任意選択周囲」を使用しています。7D の領域拡大と違ってセンターポイント+周囲8点の9ポイントでしっかり捕まえてくれるのでカメラ任せで楽ちんです。
おお〜 さすがフラッグシップ。でも私は6Dの中央1点任意選択で頑張ります(笑)
>動き物は 1DX 最高ですよ。とさらに沼へ誘っとこ〜っと
さすがに、ムリポ ^^;)
◎一ノ倉沢太郎さま
>娘の成人式等があって撮影に行けそうもないですし、
娘さん成人式おめでとうございます♪ 晴れ姿撮られるんですかね〜 ^^)
◎4姉妹さま
>500系は無くなると寂しいな アレはうちの社がメインの車両なんで特に・・・やはり東が強いなぁ。。。
もう500系は東京では見られないんですよね〜 私も機会があれば500系流したいですよ♪
◎にほんねこさま
>ますます6D気になります(^^
うふふ、6Dいかがですか(笑) 私が購入した価格よりさらに安くなってきてますね ^^;)
◎アナデジ症候群さま
>正直「迷うくらいなら写真ごとやめようか…。今なら引き返せるし…。」とも思いましたが
ダメダメ、まだ6Dも手に入れてないじゃないですか(笑) そんなこと考えずにまた写真みせてくださいね♪
◎蝦夷のエゾリスさま
>なんか以前のサンタさんと同じ匂いが…
正解!39の時の写真と同じ日の撮影です♪
新登場の方々もこれからもよろしくです。ではでは♪
書込番号:15607633
2点
皆さん、こんばんは。
お久しぶりです。
11月頃に、新作ゲームに没頭してしまい
カメラを触る機会が、ほとんどなく、そうこうしているうちに
年末に、突然パソコンが壊れ、修理に出すも
完全更地の初期化状態になって戻ってきて
EOSのソフトを入れようにも、どこにも見つからず
キヤノンにお問い合わせして
ソフトを有料でお取り寄せしてもらいました(T_T)
お正月に、ほんのちょこっとだけですが撮影したので
とりあえず、ソフトが届いたらまたUPしたいと思います。
文章のみで失礼しました。
書込番号:15608439
3点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
あおさ(海藻)かな。イケスまで行き海面スレスレのところで必死に撮影 |
漁をしている前で海鳥がたくさん飛び交っていた |
ヒワキアイゴ??の顔を掃除する魚(何という名前??) |
阪神間はよく晴れたみたい(ここなら夕陽が撮れたかな) |
こんばんは。ちょっとだけお久しぶりですね。その間にPart40に入ったみたいで…スレ主のcoolkikiさん、お疲れ様です。
仕事で宮古島(沖縄)に行っていまして、まじめに??!!働いてきました^^; で、この時期の沖縄は天気が悪くて写真は思っているようには撮れていません。仕事の帰りに沖縄本島の南端にある奥武島にも立ち寄ってみたのですが、晴れたのは半日だけでした。ホントは朝陽・夕陽・星空を撮りたかったのですけれどね。
これから風呂に入ってTVを見て寝ますので、とりあえず何とか撮った写真を4枚貼っておきます。もともと撮るつもりのない写真ばっかりになりましたけれど。
横レスは、また明日にでも。僅かばかりの写真の整理が終わり、落ち着いたらにさせてくださいませ。orz
書込番号:15608481
4点
coolkikiさん EOSの皆さま こんばんは。
○coolkikiさん
お寺の屋根は確かにひかれます。
屋根瓦。普通北海道にはないので、歴史感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1424324/
>お子様をきちんと(卒園式、入学式を)フルサイズ+標準レンズで撮るのも手ですよ。
そうなんです。スタートは子供を綺麗に撮りたい。ビデオカメラでは表現出来ない、1ショット撮りたいから始まっているので。
考えてみれば、連写はさほど必要とはしていませんし、運動会・学芸会はメインはビデオで、
写真は撮れたら撮る程度になるので、あとは自分の趣味の部分が撮れたら良いですね。
やはりフルサイズ惹かれます。写りが違うので。
○アナデジ症候群 さん
夕日はどれを見てもやはり良いもんですね。
私の家の近くの河原もこんな雰囲気かな。似ています。夕日は落ちないですが。
○蝦夷のエゾリス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1424533/
これでしっくりいかないのですか・・・
威厳あるワシですが、私にとっては。
時計台は周りいれたらダメですね(笑)
みなさんのフルサイズの写真みたら、心動いてしまいます。
違いますね、やはりフルサイズは。 どうしようかな・・・
○参樂齋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1424737/
普段から三脚使わないのですか。ISO6400でも綺麗ですね。X6iも高感度と思っていましtが、上には上があります。
6D軽くて良いですよね。お財布にも優しいし。
5D3もう少し下がればな。 心が揺れ動く毎日です。
○isoworld さん
いつも感心させられる写真ばかりで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1424924/
確か北海道にも来られるとか、厳冬のオホーツク絵になりますね。
○うちの4姉妹 さん
夕日より青空が目にしにますよ、僕には。
フルサイズきめられたのですか?
○かにのプラモデル さん
はじめまして
動物園は面白いもの結構ありますよね。コアラの寝ている表情が愛らしいですね。
○にほんねこさん
草津ですか。湯けむりが、温泉行きたくなりますね。
今日家族で遊びにいった札幌ドームの写真を。うちの嫁にはどこ撮っているのと言われながら、
娘はきちんと撮っているのですがね。
それでは、みなさんおやすみなさい
書込番号:15609556
3点
EOS板の皆様。
こんばんは。
年が明けたばかりですがレースシーズン開幕が待ち遠しい毎日です。
まあ、しばらくは白鳥と飛行機で腕をなまらせないようにしないと。
* カカクコージー様。
4月よりヤマト2199 放送が始まるようですね。
とても出来の良いリメイクで BD 購入を検討していたのですが
レンズ貯金のため断念していたので放送開始を楽しみにしている一人です。
* おじぴん3号様。
私は 1DX の AF性能のみ欲しくて購入しました。
高感度性能はそれほど必要なかったですが、ストロボ無しで室内撮影できるのは便利です。
お子様撮りをされるとの事ですので必要な性能をじっくり検討されると良いですね。
と1年で3台購入した私が言ってみます。
時計台の写真。
ISO3200 でもきれいに撮れてますね。
* うちの4姉妹様。
あれ鈴鹿だったんですね。
最近は行かれる事は有りますか?
50-500 導入された事ですしレースシーズンが始まったら
鈴鹿か岡国で合流しませんか。(明石からなら岡国が近いか)
* かにのプラモデル様。
初めまして。
良いレンズお持ちですね。
328 の抜けの良い画像、素晴らしいです。
お住まいの場所ですと鈴鹿、近そうですが行かれませんか?
* coolkiki様。
いつも丁寧なレス、ありがとうございます。
プロペラ機は白鳥の設定で撮ってしまってプロペラが消えちゃいました。
ジェットの写真は機体の大きさと撮影距離の近さからバッサリ切っちゃいました。
: お写真の隼とGSX-Rってご兄弟でカッ飛ぶバイクがお好きなんですね。
自分もバイクが大好きでしたけど、コーナーが怖かったです。(^_^;)
GSX-Rは怖かったですよ。
車体の重量と重心の高さ、何よりも 2000rpm 位からでもレスポンスの良すぎる
強大トルクのエンジン。(何か書いているとすごく良いマシンのような)
弟のハヤブサに乗ったら重心の低さと過敏過ぎないスロットルレスポンス
ベタベタ寝る車体で、こりゃすごいと思ったものです。
* にほんねこ様。
草津温泉ライトアップ。
湯気とライトアップってよいですね。
今。浴室のリフォーム中で玉造温泉に入浴に行ってるんで私も撮ってみようかな。
* 蝦夷のエゾリス様。
この前から貯金始めたばかりなのに貯まってる訳ないでショ。
サーキットでは 500mm+EX1.4 でほぼ間に合うのでロクヨンまではいらないかな。
今、地元のキタムラに白い大砲の中古が出ているんですよ。30万で。
でも EF500mm F4.5L なんですよね。
故障しても修理できるか分からない物ですからウ〜ンなところです。
1DX に付けさせてもらったんですが AF 速度はさすが純正という速さ。
50-500 とはやっぱり違うね〜ってとこが迷い所なのです。
(まあ、買わないんだけどね)
ところで撮ってらっしゃるワシですがワシはワシでも千歳のイーグルは撮りにいかれませんか。
* 参樂齋様。
タバコとトレードじゃなかったんですね。
ちょっと心配してました。
私は・・・・タバコ喫いながら PC 打ってます。
* isoworld様。
年明け早々の出張お疲れ様です。
アオサいけすの写真、素敵です。
私が風景を撮らないからイメージの参考になります。
本日は美保基地の写真です。
飛行機を撮っていたら鬼太郎列車が通ったので、ついでにお土産ショットです。
参樂齋様、いつも流し撮りじゃないんですよ。
(飛行機撮りから間に合わなかっただけ)
それでは今晩はこれにて〜
書込番号:15609770
4点
こんばんわ
coolkikiさん 新スレおめでとう&ありがとうございます。
環水公園行かれたんですね。せっかくなので雪のない環水公園と3年前のイルミネーションを貼ってみました。
兼六園の雪はいまいちだったみたいですね。富山と石川は隣の県ですが富山で大雪が降っていても
石川ではほとんど降っていないということがよくあります。
参樂齋さん
>これ、気になりますね。私のでも試してみますね。
多分ですが、ど真ん中に太陽がいる状況だったと思います。ズームで画角を変えると収まったので
結構微妙な条件かもしれません。あまり気にしなくても大丈夫だとは思います。
蝦夷のエゾリスさん
丹頂いいですねぇ。いつかは撮ってみたいです。
カカクコージーさん
ヤマトシリーズいいですね。こういうオブジェがあるんですね。
一ノ倉 沢太郎さん
けあらしの渓谷はもやの立ち上る感じがとても素敵です。
緑流れるはごつごつした岩肌と緑が移りこんだ流れる水の対比がすばらしいです。
かにのプラモデルさん
はじめまして、東山ZOOは数年前に近くに住んでました。豊橋ZOOは実家に比較的近いとこです。
ポジ源蔵さん
いろいろなバルーンがあるんですね。
書込番号:15610149
4点
こんばんは〜〜!
連休ですね。
今年成人式をお迎えになるお方はまさか居られないでしょうが、息子さんやお嬢さんがご成人なさる方も
おられますよね。
おめでとうございます、、、
えっ孫が?(^_^)
◇アナデジ症候群さん
こんばんは〜〜!
あけましておめでとうございますぅ〜〜!(^_^)
本年もよろしくです!
三脚は何をお買いになったのですか?
また手元に届きましたら見せて下さいね。(^_^)
>正直「迷うくらいなら写真ごとやめようか…。今なら引き返せるし…。」とも思いました
そんな、、、(^_^;)
一枚目:
初日の出お撮りになったのですね。
川に小舟が浮いているのでしょうか?
多くの人が初日の出拝みにお見えですね。
今スレッドもよろしくです!
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>椅子目線ですよね(笑)
あっはぁ〜〜そうですよ。
雪解けまでベンチはお休み〜〜(^_^)
>冬の峠越えはあまり楽しくないんです。雪で3倍は疲れます。
そうでしょうね。
この前雪道走ったときも対向車が来たら怖かったですもの、、、
一枚目:〜四枚目:
今回も四コマですね。(^_^)
>じっくり考えて,4コマ漫画作ります(笑)
おかげで楽しく見させて頂けて居ます。(^_^)
二枚目の小首かしげているのがかわいいですね。
四枚目は(お題の)落ちになっていますけど、良いお写真ですね。
オオジロワシの雄大さが良く出ているなぁと思います。
この一枚のために旅する人も居ますよね。
>近所は,けあらしだらけですし,川の氷結も進んできていますので,挑戦してみます。
お!またまた楽しみですね。
待っていますよ〜!、、、でも撮影は気をつけて下さいね。
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
>なかなかお題に苦戦しております ^^;) エゾリスさんみたいには、書けません^^)
>でも、いい頭の運動になりますね♪
言い出しっぺの自分も自分で首が絞まっています。(^_^;)
でも、お題って大事ですよね。
一枚目:〜二枚目:
お〜〜ウサギのアップですね。
予想通りちょっと怖いかも、、、(^_^)
お写真の方は石の質感が良く出ていますね。
二枚目の「実は巨大絵馬」は想像以上に大きいです。
ところでこの絵馬は12年ごとに書くのでしょうかね?
それとも、12年ごとに倉庫から出てくるのでしょうかね?
立派な絵だなぁ、、、
あ、このお写真はISO6400ですね。
やっぱ6Dは良いカメラですね。
三枚目:「家路」
そうですね。
一日働いたお疲れちゃんを無事に家へ送り届ける列車ですよね。
ボディに当たる光が印象的ですね。
とても良い感じですね!
◇朱瑠津さん
こんばんは〜〜!
お久しぶりです。
はまるゲームに出会えて良かったですね。
自分も昔、暮れ近くなるとはまるゲームに出会って何年か暮れはゲームに没頭していた時期がありました。
DQM-Jokerで年末に友人と決戦をすると決めてやってた年はひたすらしていました。(^_^;)
しかも対戦ルールはFランクのみでという決まりでた。(^_^)
>突然パソコンが壊れ、修理に出すも完全更地の初期化状態になって戻ってきて
あらま、、、大変でしたね。
また、ぼちぼちでも良いのでお撮りになったお写真見せて下さいね〜
以前あげられたほうきの木の美しいお写真がとても記憶に残っています。(^_^)
◇isoworldさん
お帰りなさいませ〜〜!
ご無事そうで何よりです、、、(^_^)
>沖縄は天気が悪くて写真は思っているようには撮れていません。
あら、そうだったんですか、、、
その分よりお仕事に集中できたのではないですか?
特に夜はよく眠れたでしょうし、、、(^_^)
一枚目:
美しいですね。
アオサの緑と空の青が綺麗です。
10mmでこのアングルは想像するにかなり腰に来そうですね。
ピントとぼけの具合も流石に上手いですね。
二枚目:
isoさんには珍しいお写真のように思えます。
黒い海岸線、シルエットになった海鳥、漁船、、、
カラーなのにモノクロームな感じに上手く撮られていますね。
とても印象的なお写真だと思います。
三枚目:
何を撮ってもピント外しませんね
目玉の透明部分の輪郭がすごい!(^_^)
四枚目:
お帰りの際の飛行機の中からでしょうか?
スカイマーク594便かな?
伊丹着ならば夕刻に降りてくるのがあるので撮れるかもですね。
つづく、、、
書込番号:15610378
4点
つづき、、、
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>屋根瓦。普通北海道にはないので、歴史感じます。
おっ、、気がついていませんでした。
そうなんですか、、、北海道に瓦屋根は少ないのですか、、、
雪の多い北陸は瓦屋根がありますけど、何か加工しているのか関西の瓦と違って真っ黒です。
ところ変わればですね。
>やはりフルサイズ惹かれます。写りが違うので。
6Dがとても良いというような記事が出ていますよ。
他の板にリンク先がでていたのでここにも張っておきますね。↓
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1029/
一枚目:〜三枚目:
一枚目のこう言うところ自分も好きです。
何かドーム内での異空間のようで良いですね。
ここに登って見渡したら気持ちよさそうですね。
二枚目の滑り台も良いなぁ、、、
年を忘れて滑りに行っちゃいそうです。(^_^)
二枚目、三枚目は多くの人と色々なものが映っていますが、何かイベントしているのでしょうか?
子供が喜びそうなものばかりですね。
◇sc57blueさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>ハヤブサに乗ったら重心の低さと過敏過ぎないスロットルレスポンスベタベタ寝る車体、、、
素晴らしいマシンなのですね。
制限速度のないところで一度乗ってみたいものです。(^_^)、、、
>私は・・・・タバコ喫いながら PC 打ってます。
自分もそうです、、、ロングピースやってます。(^_^)
一枚目:〜四枚目:
>レースシーズン開幕が待ち遠しい毎日です。
まだまだしばらくの辛抱ですね。
一枚目は見たことのない飛行機だなぁと思ったら自衛隊機なんですね。
フロントグラスがお洒落ですね。(飛行機もフロントグラスですか?)
二枚目はこれまた迫力あるアングルですね。
西日に照らされた機体が美しいですね。
三枚目は鬼太郎ですか、、、
米子から境港、、、ここは鬼太郎シリーズのモニュメントもありますよね。
四枚目のネズミ男の車体はすごいなぁ、、、
線路際のススキも良い演出していますね。
◇KISH1968さん
こんばんは〜〜!
今スレもよろしくです。
>環水公園行かれたんですね。
行ってきましたよ、、、
まだ誰も歩いていないような雪でとても綺麗でした。
だけど、あまりにも寒いし人も居ないので散策はしなかったです。
今度また富山へ行くことが有ったら夕刻ぐらいに行ってスタバでお茶して、、、と思っています。
一枚目〜二枚目:
夏は芝生もあって綺麗ですね。
二枚目のイルミネーションは綺麗ですね。
これではまた行って撮影しないといけないですね。
三枚目:
初夕日ですね、、、(^_^)
大漁旗をかけた漁船と遠くの橋の下に落ちる夕日なんですね。
一見盛りだくさんなようですがなかなか味わいのあるお写真ですね。
空の色合いがとても綺麗だから手前が出しゃばらないのでしょうね。
四枚目:
立派な富士山ですね。
正月の富士山はめでたくって良いですね。
青い空にとても映えていると思います。
ではではまたぁ〜〜〜!
書込番号:15610380
3点
coolkikiさん、みなさん、あけましておめでとうございます。
年末は総選挙の影響で死ぬほど忙しかったので参加できませんでした。
すいません。
と言っても、もちろん立候補もしていませんし、当選もしていません。(笑)
@B767-300 着陸態勢
AB737-800 タキシング
BB767-300 タキシング
CB767-300 離陸
すべてEOS 60D+EF70-300mmF4-5.6L IS USMでの撮影です。
それではみなさん、今年もよろしくお願いします。
書込番号:15612667
3点
EOSな皆様こんばんは
coolkikiさん、遅まきながらお引越しおめでとうございます!
前スレではお世話になりました。
また、前スレでコメントいただいた皆様ありがとうございました!
このようなコミュニケーションがあると励みになり写欲がましますね。
ということで本日朝4時半におきて、憧れ(?)の印旛沼にいってまいりました!!
雲ひとつなく、風もない最高のコンディションでした。初めていったのに運がいい。
すばらしい朝焼けと朝日が拝めて目の保養になりました。
その後、同じエリアの白鳥を撮りにいきました。こちらも初めてでしたが、すごくいっぱいいますね!こんなに白鳥を一度にみたのは生まれてはじめてかも。
残念ながら白鳥たちは一切飛ばず、飛翔はとれませんでした。ぜひリトライしたいですね。
よさげな写真を4枚貼っておきます。
また、何か撮れたら報告します!
では、また〜
書込番号:15613544
3点
coolkikiさま、eos愛用者の皆様方、コンバンワです♪
今日はさいたま新都心の大道芸フェスティバルのひとコマです。
最近、夜撮りばっかりだったので、久方ぶりの日中屋外撮影でした。
残念ながら、1時間弱しか居れなかったので、後ろ髪を引かれながら会場を後にしました・・・う〜ん、もっと撮りたかった〜〜〜(>_<)
返レス・横レスはまた今度で〜♪
書込番号:15614090
2点
coolkikiさん お引越しお疲れ様です。あっという間にpart40ですね。
ということで返レス遅れ申し訳ありません。
9連休疲れがやっと取れて仕事に慣れ始めたかと思ったらまた3連休ですね。
火曜日からまたまた大変です。
ところで愛車に革風のシート取付け、今は腰・指が痛いです。年も考えずに
自分で取付けたのがたたっています(笑)
■isoworldさん
[15569398] 太秦でしたか、どうりでバックが・・・
■チャピレさん
[15570131] 瞬時のピントいつもながら最高ですね。
■一ノ倉 沢太郎さん
[15570188] 趣味はその通り妻です、せっかくなのでいつも撮ってあげています。
一ノ倉さんは、お元気ですね。撮影に出かける回数はすごいんでしょうね?
■coolkikiさん
[15571694] 花しかないんですよね、また撮影に行きたいんですが雪道運転は
苦手なもので、もう少し暖かくなってから出かけて花以外も撮ってみたいです。
■にほんねこさん
[15590848] どこのスキー場ですか?
花は全体を撮るのもいいですが、やはりアップが映えますね。
■参樂齋さん
[15591684] 遅くなりましたが こちらこそ はじめまして
帰省途中のSAにこんなのがあるんですか? ちなみにどこでしょう?
やはり花には100マクロですかね
書込番号:15614146
2点
あっちゃ〜〜〜また間違えました〜(T_T)
誤)スペーシア雅カラー
正)スペーシア粋カラー
◎kenzo5326さま
>帰省途中のSAにこんなのがあるんですか? ちなみにどこでしょう?
帰省より戻り道の東北道 那須高原上りSAです♪
折角なので追加upしました〜
書込番号:15614323
2点
Coolkikiさん みなさん こんばんわ
やはり冬は撮るものが少なく、最近は鳥ばっかりですw
カモメとカモは徒歩5分で逢えるんで(笑)
では返レスだけでも・・・
蝦夷リスさん
コスパと大義名分でいくなら50-500一本しかないかな?
これは?(笑)
http://kakaku.com/item/10505011940/
これを手持ちでブンブンと・・・(笑)
参樂齋さん
500系のぞみ を初めて乗った時、酔いました(T_T)
飛ぶように走る印象深い車両です!
また今度挑戦します
おじびんさん
フルサイズはもちょっとお待ちを・・・
sc57blueさん
行きたいのは山々ですが、子供連れではちょっと・・・
おいて行くのもアレなんで・・・
残念ですが(T_T) もうちょっと大きくなれば変わるかな^_^;
チャックさん
おひさしぶりです(笑)
でわ
書込番号:15614604
2点
coolkikiさん 皆さん,こんばんは。
今回は,皆さんも一度は歌ったことのあるCMソングの初代の木です。
夏はもっと立派に見えますよ。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
兼六園の雪はほんとに少しだけですね。もっと降っているイメージがありました。
でもさすがに素晴らしそうな庭園ですね。
今まで適当に題をつけていたのですが,気にすると難しいです(笑)
川の氷結を撮りに行きましたが,昨日雪が降り氷が見えてませんでした。
▲参樂齋さん ありがとうございます。
私のお題付けは一連の写真なので,付けやすいだけなんですよ。
ただの適当男なんです。
▲朱瑠津さん こんばんは。
パソコンが壊れるとは災難でしたね。
私も経験ありますが,ショックですよね。
気を取り直して,またお写真見せてくださいね。
▲isoworldさん こんばんは。
仕事であっても沖縄なんて,良いですね〜
海の透明度が,うらやましいです。
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
札幌ドームのふわふわアドベンチャーですね。すごい人ですね〜
家族サービスご苦労様です。
屋根の金属感が良く出ていますね。X6iとこのレンズ良い写りですね。
言葉足らずでした。しっくりこないのはコメントです(笑)
実際,等倍でみるとしっくりきていませんが(笑)
▲sc57blueさん ありがとうございます。
ゴーヨンゴーは軽いし,良い写りだそうですね。
でも古いので,勇気要りますね。
千歳のイーグルは,ちょっとしんどいです。
道内と言っても北海道はでっかい…(やめときます)(笑)
▲KISH1968さん ありがとうございます。
漁港の夕日:良いタイミングですね〜
細部まで気を使って撮っておられるんですね。
▲チャック・イェーガーさん お久しぶりです。
どこから撮ってるの?というぐらい大きく撮れていますね。
細部までくっきり撮れているので,見入ってしまいます。
▲くろステさん こんばんは。
朝早くてもこれだけ良い場所で良い条件だと体にもよさそうですね。
カモのカップルも良いですね〜種類は違うようですが,仲よさそうですね。
▲kenzo5326さん こんばんは。
玄関は家の顔なので,私には手が負えません(笑)
kenzo5326さんのところはきれいにされていますね。
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
2枚目サムネイル見たときはしめ縄に見えましたよ。
最近うちにはスズメが来ない(涙)
このレンズ知っていましたが,なんか弾飛んでいきそうで怖い(笑)
では (^.^)/~~~
書込番号:15614827
2点
こんばんは?
coolkikiさん、EOS愛好家の皆様
coolkikiさん新スレ開設おめでとうございます
本スレもよろしくお願いします。
>おじぴん3号さん ありがとうございます
四国ですか、私にとっては、未知の島です。瀬戸内海は絵になるポイントが沢山ありそうでいいですね。 またお願いします。北国にはない写真を是非。
四国は島ですか・・・(汗)確かに本州の人には良く言われますが、住んでる本人には島って言う自覚は無かったりします
(爆)
でも海も山も1時間も有れば行けて非常にコンパクトにまとまってるのは確かですね。
北国にない写真がんばって見ますね。
>参樂齋さん ありがとうございます
サーフは姉の家が先代モデルを今でも乗ってますよ?
タフだし当分買い替えるつもりは無いって言ってました
風景撮影にはもってこいの車ですよね?
夕日撮影の際に大型4駆で来てる人達はそのまま車中泊して朝日を撮影する人が多いんですよね
いつもうらやましいと思いながら山を下りてます。
最近はこればっかりと言う50-500の写真を貼らせてもらいます
やっぱ、500mmは超便利です
書込番号:15614980
2点
こんばんは〜〜!
撮りためたTVを見る事が増えました。
生でTVを見るよりCMを飛ばしたりつまらなかったら早送りできるので良いですね。
それから、先日書いていたレーザープリンターを買いました。
色々見て結局CPの高そうなBrotherのもの(2万円台)にしました。
38枚/分で印刷できるんです。
今まで使っていたものの倍以上の速度です、、、早いぃ〜〜!(^_^)
◇チャック・イェーガーさん
あけましておめでとうございます〜!
今年もよろしくです。
お忙しかったのですね。
お疲れ様でしたぁ〜〜!(^_^)
一枚目:〜四枚目:
一枚目は好きなメカニカルな部分のアップですね。
エンジンにGEのマークが張ってありますね。(たぶん)
窓から外をのぞいている人も見えますね。(^_^)
二枚目のB737-800はやっぱり翼が綺麗ですね。
三枚目のB767-300の翼に路面の数字が映っていますね。
ボデー上部のラインはなんだろと思ってよく見たら空なんでしょうね。
それで左端っこの赤はランプかなぁ、、、(なんか重箱の隅をつつくようなコメントだなぁ)
四枚目の斜め後ろ45度は決まりますね。
等倍で見ると排気で暈けた背景が油絵のようですね。
また色々見せて下さいね。(^_^)
◇くろステさん
こんばんは〜!
>このようなコミュニケーションがあると励みになり写欲がましますね。
自分もこの場がなくなると困るので今スレ主しております。(^_^)
一枚目:〜四枚目:
>本日朝4時半におきて、憧れ(?)の印旛沼にいってまいりました!!
頑張って行ってこられたのですね。
一枚目は美しくお撮りになられたのですね。
パステルな空色が本当に綺麗ですね。
また浮かぶ小舟や網の杭などもとても良い感じでお写真に変化をもたらしていますね。
二枚目は日の出時間の撮影なんですね。
こちらも良い雰囲気ですね。
水面に延びる光の道も良い感じですね。
手前(写真下)の波紋が優しい感じですね。
三枚目、四枚目の白鳥や鴨も上手くお撮りですね。
カメラも6Dから7Dの取り換えての撮影なんですね。
70-300mmも大活躍ですね。
以前にお書きになっていたCP+のお写真楽しみにしていますよ〜(^_^)
◇参樂齋さん(2回)
こんばんは〜〜!
二度のご登場でわざわざに訂正ありがとうございます。(^_^)
一枚目:〜三枚目:と六枚目:〜七枚目:「さいたま新都心の大道芸フェスティバル」
アートパフォーマーの人の絵は凄いですね。
仮面の絵師なんですね。(^_^)
バーテンダーの人のパフォーマンスは良いタイミングで良い構図でお撮りになったのですね。
グラスを見つめる目や表情がとても良いですね。
六枚目を見て判りましたが、長いマドラーに乗せているのですね。
四枚目:
「スペーシア粋カラー」ってなんだろうと思ったらスカイツリーカラーが入っているのですね。
なるほどです、、(^_^)
五枚目:
「おめえ、また間違ったんか…」って、、、あっはぁ〜〜
確かに言いそうですね。(^_^)
八枚目:
僕ちゃんでしょうか?
髪の毛一本どころか産毛まで写っていますね。
つづき、、、
書込番号:15615604
2点
つづき、、、
◇kenzo5326さん
こんばんは〜〜!
>9連休疲れがやっと取れて仕事に慣れ始めたかと思ったらまた3連休ですね。
>火曜日からまたまた大変です。
人間リズムが大切ですよね。
出来ればぼちぼちとテンポアップできたら良いですのにね。(^_^)
返レスありがとうございます。
>もう少し暖かくなってから出かけて花以外も撮ってみたいです。
ですね、、、
自分は、今は何を撮ったら良いのか全然イメージがわかないです。(^_^;)
一枚目:〜二枚目:
このシートカバーなんですか、、、
素晴らしく良く出来ていますね。
いや、、、張られたkenzoさんの腕が良いのでしょうね。
プラズマクラスター搭載ですね。
自分もパソコン周りに置いています。(^_^)
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
>カモメとカモは徒歩5分で逢えるんで(笑)
徒歩5分ですか、、、
海が近くってうらやましいなぁ、、、
一枚目:〜三枚目:
一枚目を等倍で見ると羽根の先っぽの先っぽまで写っていますね。
二枚目の雀はすご〜〜い!
こんなに集まっているのですね。
うちの近所では雀が減っているような気がします。
三枚目のカモメはなんか「男と女」のワンシーンにでてきそうな感じがしますね。
なんかノスタルジックで良い感じです。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>今まで適当に題をつけていたのですが,気にすると難しいです(笑)
自分も全然出来ていません。
撮る時にどう思って撮ったかを考えれば良いのだと思っていたのですが、どうやらそうでもないです。
お題付けは難しいですね。(^_^;)
一枚目:〜四枚目:
三枚目の雪原に夕日が映るの良いですね。
四枚目は木がシルエットになっていてよりまた良い雰囲気ですね。
一枚目から四枚目への移り変わりが風景でも表現なさっているのがとても興味深いです。
ところで、、、ゴミが付いちゃっていますね。
お掃除なさらないと、、、(^_^)
◇vincent 65さん
こんばんは〜〜
今スレッドもよろしくですぅ〜〜!(^_^)
>四国は島ですか・・・(汗)
>確かに本州の人には良く言われますが、住んでる本人には島って言う自覚は無かったりします
確かに、四国に行くまでは島だという感覚でしたが、行くと山が深いので山国なんだなぁと思いました。
一枚目:〜四枚目:
一枚目のメジロこの板への登場も今年の初物ですね。
二枚目の鳥はなんという名前なんでしょうね。
白でもなく淡い色の鳥ですね。
風景はまた良いところでお撮りになられたのですね。
ちょうど日が落ちて一番綺麗な時ですよね。
この50-500mmは鳥も風景もいけますね。
50-500mm欲しくなりますね。
手に入れたら本当に四枚目の雰囲気になれますね。
ではではまたぁ〜〜〜!
明日は来られないかもしれません、、、よろしくです〜〜!
書込番号:15615605
2点
coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん
コメントありがとうございます(^^
>もう草津の湯でも治らないような病にもかからなそうだし
僕もです〜(^^;
あ、この場所よく覚えてます!
うっすらと雪化粧で北陸の冬を感じます、立体感が凄いなと思いました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1425328/
・ポジ源蔵さん
こちらでもよろしくお願いします(^^
EOSなんですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1424048/
・蝦夷のエゾリスさん
なんとも優雅ですねー!
猛禽類の撮影憧れます、当分は小鳥になりそうです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1424533/
・参樂齋さん
>6Dいかがですか
夏の星撮りに検討中です(^^
まったくノイズを感じませんね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1424735/
・isoworldさん
>仕事で宮古島(沖縄)に行っていまして
お疲れさまです!
初夏のような1枚ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1424924/
・おじぴん3号さん
魅力的なフルサイズばかりですよね!
僕も今年の運動会からフルサイズでいこうと思ってます
滑り台まであるんですねー!子供たちが喜びそう(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1425149/
・
>玉造温泉に入浴に行ってるんで
いやー羨ましいですね(^^
1DX+50-500!もう怖いものなしという気がしますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1425204/
今日の関東は「大雪」でした(^^;
では、また!
書込番号:15620529
2点
coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、すみません
上記レスにお名前漏れがありました!
・sc57blueさん
>玉造温泉に入浴に行ってるんで
いやー羨ましいですね(^^
1DX+50-500!もう怖いものなしという気がしますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1425204/
ではでは(^^;
書込番号:15620724
2点
coolkikiさん EOSのみなさま こんばんは
札幌ドーム続きですいませんが、冬場の室内イベントです。
ふわふわアドベンチャーin札幌ドーム 毎年この時期に行われます。
空気入りの遊具、30から40基、子供たちのお気に入りです。親たちが疲れます。開店前から終わりまで、7時間昼ごはん以外カメラぶら下げ立ちっぱなしでした。
撮りたい撮影スポット有ったのですが、行けませんでした。
○sc57blue さん
鬼太郎電車良いな、好きな色合いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1425208/
フルサイズ悩み中です。
○KISH1968 さん
夜のイルミよいですね。
○coolkikiさん
定番の撮影スポットですね。
素直に良いです。
>北海道に瓦屋根は少ないのですかーーー>基本屋根瓦は寺社仏閣以外ないと思います。
瓦風の屋根はありますが。本物だと雪落ちないです。ですから基本はトタン屋根です。
○チャック・イェーガー さん はじめまして、宜しくお願いします。
写真良い色でてますね。欲しいレンズではあります。黒色出ないかな。
○くろステ さん こんばんは。
このような写真載せるので欲しくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1425937/
○参樂齋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1426079/
流し撮り挑戦に行くチャンス狙っているところです。
最初は失敗ばかりでしょうが。
○うちの4姉妹 さん
スズメすごいですね。最近札幌ではスズメあまり見なくなったので。
フルサイズ悩み中です。
○蝦夷のエゾリス さん
夕日の中描写良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1426347/
この場所。。。知りません(笑)
そちらは寒くて大変でしょう。朝晩辛い中、見習わないといけませんね。
眠くなったので今日はこのくらいで。
書込番号:15620909
2点
coolkikiさま、皆さまコンニチワ♪
昨日は関東圏は久しぶりの大雪で、今朝も足元がだいぶ悪かったので、今日は昔買ったレッドウィングのブーツで出勤しちゃいました(笑) 関東にお住みの皆さん、転倒に気をつけてくださいね〜(運転も!)
写真はありあわせです。スミマセンm(_ _)m 雪景色くらい撮れば良かったorz
◎coolkikiさま
>ところでこの絵馬は12年ごとに書くのでしょうかね? それとも、12年ごとに倉庫から出てくるのでしょうかね?
昨日、昨年のお札とお守りを返しにいったので聞いてみようかと思ってましたが、聞くの忘れてました ^^;) でも寄贈者の名前があるので、毎年書いてるような気がします。
>ボディに当たる光が印象的ですね。
A09のテレ端で撮りましたが、結構余計なものが写ってますね。う〜ん、やっぱり望遠が欲しいです(笑)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1426582/
蘇鉄の真上に月の構図が面白いですね。お題もばっちりですね♪
>バーテンダーの人のパフォーマンスは良いタイミングで良い構図でお撮りになったのですね。
ありがとうございます。もの凄いサービス精神旺盛な方で、何回か目線もいただきました(笑)
>僕ちゃんでしょうか?
甥っ子です ^^) よく解像してるので、キタムラのクリスタルプリントでA4くらいでプリントして渡そうかなと思ってます♪
◎朱瑠津さま
>年末に、突然パソコンが壊れ、修理に出すも完全更地の初期化状態になって戻ってきて
パソコン、大変でしたね。画像up楽しみにしていますね♪
◎isoworldさま
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1424924/
さすが師匠、ナイスです♪ お尻を濡らしながら、撮影している師匠を(勝手に)想像して、ニヤニヤしてしまいました(笑)
◎sc57blueさま
>飛行機を撮っていたら鬼太郎列車が通ったので、ついでにお土産ショットです。参樂齋様、いつも流し撮りじゃないんですよ。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1425208/
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1425210/
お土産ありがとうございます♪ 鬼太郎列車とは貴重です。こいつはプラレールになってますね(笑)
http://www.takaratomy.co.jp/products/lineup/detail/plarail393405.html
◎KISHI1968さま
>あまり気にしなくても大丈夫だとは思います。
ありがとうございます。まだ、試せていなかったのでダイジョブです(笑)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1425282/
停泊している漁船の間から、出港する漁船が面白いですね♪ 夕日の雰囲気もいい感じです。
◎チャック・イェーガーさま
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1425744/
旅客機撮りもいいですね♪ いつか挑戦(流しで)してみたいとは思いますが、電車と違ってなかなか気軽に撮りに行く機会が取れません(汗)
◎くろステさま
登録ありがとうございます♪
>このようなコミュニケーションがあると励みになり写欲がましますね。
私も12月から参加しましたが、ホントに写欲がわきますよね♪ いいスレです。
>本日朝4時半におきて、憧れ(?)の印旛沼にいってまいりました!!
朝早くからお疲れ様です。印旛沼は昔よく釣りに行ってましたが、当時は写真を撮るなんてまったく考えもしませんでした。機会があれば、牛久沼あたりチャレンジしてみたいです♪(河童が撮れるかな?)
◎うちの4姉妹さま
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1426268/
換算800ミリならではの写真ですね♪ 雀カワイイなあ〜
◎vincent 65さま
>サーフは姉の家が先代モデルを今でも乗ってますよ? タフだし当分買い替えるつもりは無いって言ってました
遅くて、燃費悪くて、デカくて、維持費も掛かりますが、頑丈さではピカイチです(笑) 見切りが良くて運転しやすいですし♪(バックモニターは必須だと思いますが)
◎みやび68さま
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1426747/
ビートルですね。もしかして愛車ですか?
◎にほんねこさま
>今日の関東は「大雪」でした(^^;
ほんとによく降りましたね! 車で出かけていたんですが、帰省仕様でスタッドレスを履いておいてよかったです♪ 履いてなかったら、立ち往生してたかも…
◎おじぴん3号さま
こんにちは。フルサイズについては色々悩まれているみたいですね。でも悩むのも楽しみのひとつですよね(笑) いい選択ができるように祈ってますよ〜♪
>普段から三脚使わないのですか。
実は三脚持ってないんです(恥) 買わなきゃ、とは思っているんですが、ついつい他に欲しいの買ってしまって(汗) レンズとか、6Dとか…
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1427918/
>空気入りの遊具、30から40基、子供たちのお気に入りです。
おお〜ドーム内だけあって凄い規模ですね。うちのチビも、一日中いたがりそうだ ^^;) 家族サービスお疲れ様でした♪
>流し撮り挑戦に行くチャンス狙っているところです。最初は失敗ばかりでしょうが。
是非是非♪ 私も最初は失敗ばっかりで、価格にスレ建てしてアドバイスを貰いました(笑)
それではまた〜♪
書込番号:15622223
2点
coolkikiさん EOSユーザーのみなさま
こんにちはー (^-^)/
年末に引続きちょびっとだけお邪魔
させて頂きました。ビートルは
どなたか存じ上げない方の車です。f(^_^;
皆さまの写真を楽しく拝見させて
頂いております。今後とも宜しく
お願いします。
書込番号:15622463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
coolkikiさん 皆さん こんちわ〜
ヨメが調子悪く昼から半休で帰ってきました
で、家事も落ち着いたんでちょっとレスを・・・
作例は昨日買い物に出たついでに近所で、サギと新幹線が同時に撮れるスポットが
あるのでソコで(笑)
☆coolkikiさん☆
Σ50-500のテレ端はF9ぐらいに絞れば結構解像してくれますが
やはり暗いです、7Dも元々高感度が厳しいが換算800ミリは大きいです
でもやっぱり10倍ズームは便利です!
50ミリスタートは、フルサイズでは、標準で使えますしね
純正ゴーヨンは、手が出ないし手持ちも厳しいがコレなら手持ちも楽勝ですよ!
☆蝦夷のエゾリスさん☆
コメントありがとうございます(はあと)
スズメには冬の北海道はキビシイのかな?
初代の気になる木は、コレだったんですね!
次はケンとメリーの木が見たいな〜 遠いかな?
☆Vincent 65さん☆
かなりΣ50-500が流行っていますね〜
ウチも標準レンズになりました(笑)
7Dと合せれば換算800ミリですもんね いいです!
メジロってカワイイ! まだ遭遇したことないんよね〜 いいな〜
☆みやび68さん☆
バンパーに、みやびさんが写ってる(笑)お二人?
またきてくださーい
☆にほんねこ師匠☆
雪大丈夫でしたか?木の中のアンパンマンが気になる木になる?
☆おじぴん3号さん☆
コメントありがとうございます(はあと)
ウチは運動会は、ヨメがビデオ担当でウチが写真担当なんです
で、去年の運動会では、7Dに70-200に2倍テレコン X4にタムロン18-270で挑みました
今年の運動会は、7DにΣ50-500 5DVに24-105 の予定!
フルサイズの300ミリじゃ全然遠いとおもいますが・・・
まあ銀塩の時代はそれが標準でしたが・・・
それしか無かったんもアルね
☆参樂齋さん☆
コメントありがとうございます(はあと)
稲荷さんなんか現代的ですね〜
ロボットみたいだ〜
今回は流すよ〜(笑)
では (^.^)/~~~
書込番号:15622736
3点
coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
やっと400F5.6を購入しました。記念すべき最初の被写体はノスリです。というか私も初めてです。
シゴロの試写にと思い,鶴を見に行く途中で見つけました。
邪魔なものがたくさん入っていますが,記録としてご覧ください。
このレンズですが,
70-200F28LUをいつも使っているのであまり感動はありませんでした(あたりまえか)
私見ですが,画質はほぼ同じ(シゴロユーザーの方,怒らないでね)
USMは70-200の方が速いし迷いがないし,静か。(70-200が特別かも)
シゴロのほうが軽い!!ISの必要性を感じないほど軽いです。
画角はもちろん狭くてズームしない(笑)
それと,フードが内蔵されているのが,ものぐさな私にはうってつけで気に入りました。
古い設計のレンズですが,なかなか更新されない理由もわかります(噂はあるようですが)
続けてエゾシカもUPします。
横レス出来なくてすみません。
書込番号:15622767
3点
エゾシカはツルの給餌場にエサの横取りに来ていました。
この時期シカの食べ物も少なくなって,シカも大変です。
でも基本的にここはタンチョウツルの給餌場なので,
シカが来ると係りの人がスノーモービルで追い払いに来ます(ちょっとかわいそ〜)
シゴロの写りは私の腕では,これくらいです。
70-200では小さく写っていたものがある程度大きく写るので,良く解像しているのかなぁ。
レンズの枚数も少ないので,有利なのかもしれませんが。
腕を磨かなければという気にさせられます。
では(^.^)/~~~
書込番号:15622799
3点
こんばんは\(^▽^)/!
写真撮れてません^^;
お正月に撮った写真です
八坂神社にも恵比寿さん
おられました。
coolkikiさんにそっくり^^
恵比寿さんだったんですね!
書込番号:15623715
2点
EOS全機種連のみなさん、こんばんは。東京でも雪が積もったりして大変ですね。この冬の天候もちょっと異変なのでしょうか。今日か明日くらいには熊本空港に行って、夕陽の中に飛行機を入れた写真を撮りたかったのですが、あまり天気がよくなくてまたダメになりそうです。
沖縄から帰ったあとも、何かと用事が出来ています。自宅を新築して10年が経つので、そろそろ外回りの補修工事でもしようと思っていたのが、ちょっとしたきっかけで今週にでも工事に入ることになり、その契約やら打ち合わせやら車を退避させる臨時駐車場の確保やら…。
それにぃ今週の後半から仕事で出かけますし、来週末頃からはまたしばらく沖縄(宮古島)に行くことになって、そのための準備をしたり。。。。。。ちょっと飲み会(遅めの新年会になる??)もあります。
なので、写真は撮りに行けていません。貼った写真は、昨年の今頃に撮った雪国のものです。
ちょっとだけレスしておきます。新しく来られた方とお久しぶりの方と、ほかにも…それだけになってしまいスミマセン。
かにのプラモデルさん:
ようこそ。はじめまして。
1年くらいここを覗いて、今回から参加を決められたんですね。よろしくお願いします。東山動物園で撮ったリスは自然な感じに写せていますね!!
ポジ源蔵さん:
はじめまして。バルーンは私もかねてから撮りたいと思っていたのですが、なかなか機会がありません。バルーンと言えば、佐賀県で開催されるバルーンフェスタが有名ですが、この写真はそことはちょっと違うような…。
バルーンを上げるところは北海道から九州まで結構ありますね。これはどこでしょうか。
チャック・イェーガーさん:
> 年末は総選挙の影響で死ぬほど忙しかったので参加できませんでした。
どんなお仕事なのかは分りませんけれど、年末の慌ただしいときの総選挙なんて、困りますよね。
ところで那覇空港に降りると、バスで空港ターミナルまで移動することがあり、その移動中に日頃は見たこともない自衛隊の軍用機などを間近に見たりします。写真も撮ってみたのですが、それがどの程度興味を引くものか分らないんですよ......。4枚羽根のプロペラ機で、5067と表示してありました。
くろステさん:
何枚か写真を拝見しましたけれど、センスの良さを感じます。静寂の世界とか黄金の世界とか、凄くいーですね!! 一ノ倉沢太郎さんもいいセンスの持ち主だと思うのですが、それぞれ微妙に違うところがまたいいと思っています。
参樂齋さん:
> お尻を濡らしながら、撮影している師匠を(勝手に)想像して、ニヤニヤしてしまいました(笑)
がははは。想像たくましいんですね。でもハズレですよ^^ カメラの底部は海面すれすれ(海抜1cm)ですが、濡れたのはストラップで、お尻はセーフです\(^0^)/
みやび68さん:
おー、ビートルが出てきましたね!! バンパーにしゃがみこんだ状態でちょっと写っているのが本人かしら^^
朱瑠津さん:
新作ゲームもいいけれど、直ったパソコンでEOSソフトが動くようになったら写真も忘れないようにしてくださいませ。お待ちしています。
書込番号:15624575
2点
またまた登場です\(^0^)/
4姉妹さんへ返礼のつもりで、JR東日本の新幹線を会社帰りに撮ってきました♪
が、ちと光量不足で残念な感じ(>_<) またチャレンジします。
◎うちの4姉妹さま
700とN700系ありがとうございます♪ 次は500系よろしくです。
◎蝦夷のエゾリスさま
456購入おめでとうございま〜す♪ ますます野生動物撮り期待します。
◎bebe7goさま
>coolkikiさんにそっくり^^恵比寿さんだったんですね!
coolkikiさん、恵比寿激似疑惑発覚!?
弁明はご本人より(笑)
◎isoworldさま
>お尻はセーフです\(^0^)/
腰痛めないように気をつけてくださいね♪
それでは、おやすみなさ〜い♪
書込番号:15624711
2点
こんばんは〜〜!
昨晩はお休みさせて頂き失礼しました、、、
今日は京都の仁和寺に行ってきました。
http://www.ninnaji.or.jp
「京都冬の旅」という企画で五重塔が25年ぶりの公開とでていたので行った次第です。
http://www.kyokanko.or.jp/huyu2012/2012huyutabi_1.html#hikokai_10
撮影は出来なかったのですがなかなか素晴らしかったです。
アップした写真はそれぞれ観光写真のようなスナップ写真です。
◇みやび68さん(2回)
こんばんは〜〜!
一枚目:
ビートルですね。
テールが小さいから結構ビンテージものなんでしょうね。
良いカットだと思います。
これからもぽちぽちで良いのでよろしくです〜!(^_^)
◇にほんねこさん(2回)
こんばんは〜〜!
雪で大変でしたでしょう。
ご無事ですか?(^_^)
コメントと返レスありがとうございます。
>立体感が凄いなと思いました
そうですよね。
腕ではなく性能のおかげですが、これが欲しくって買ったフルサイズなんで嬉しいです。(^_^)
一枚目:〜二枚目:
一枚目は雪が面白い感じで固まっていますね。
ちょっとエビフライに見えちゃいました、、、(^_^) 失礼、、、(^_^;)
二枚目は風で飛んじゃったアンパンマン達、、、
横殴りの雪が写っていますね。
三枚目:
あらっかわいいキャラクターですね。
ゆもみちゃんというのですね。
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
札幌ドームはおこちゃま天国になるんですね。(^_^)
外の寒さからすると良い催しですよね。
一枚目:〜二枚目:
札幌ドームの天井はメカニカルな仕上げなんですね。
それにしても凄い人出ですね。
◇参樂齋さん(2回)
こんばんは〜〜!
>今日は昔買ったレッドウィングのブーツで出勤しちゃいました(笑)
お〜良いですね。
良い物は何時までも履けますよね。
自分が昔履いていたレッドウィングは今息子のものとなっています。
返レスとコメントありがとうございます。
>寄贈者の名前があるので、毎年書いてるような気がします。
素晴らしいですね。
まだまだ神妙なお方が居られるのですね。
>う〜ん、やっぱり望遠が欲しいです(笑)
ここを覗いていると物欲がどんどんと膨らんでいきます。(^_^)
>蘇鉄の真上に月の構図が面白いですね。お題もばっちりですね♪
ありがとうございます。
USJで撮ったんですよ。(^_^)
>キタムラのクリスタルプリントでA4くらいでプリントして渡そうかな
甥っ子さんでしたか、、、
是非是非、、、プリントしてあげると絶対に喜ばれますよ。
>実は三脚持ってないんです
三脚選びは大変ですよ。
しっかりした物を買うと、軽いのが欲しくなります。
結局、使うシーンがはっきりしていないと一台ではまかないきれなくなって、、、
気がつくと雲台もどれにしようかと悩むようになります。(^_^)
>coolkikiさん、恵比寿激似疑惑発覚!?
あっはぁ〜〜!
どうでしょう???(^_^)
一枚目:
おっ確かにメカっぽいですね。
どうしてこの図案だったのでしょうね?
気になりますね。(^_^)
二枚目:
私も名前が分かりません、、、
凄いシベを持った花ですね。
二投目の一枚目:〜四枚目:
新幹線の流し撮り雰囲気でていますね。
200系はなんだか今見るとかわいらしいデザインですね。
今年の3/16に引退なんですね。
室内が広く感じた車両だった様に思います。
つづく、、、
書込番号:15625378
2点
つづき、、、
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
奥様大丈夫ですか?
半日休んでお帰りになって家事もして下さるご主人様で幸せですね。
返レスありがとうございます。
>やっぱり10倍ズームは便利です!
>純正ゴーヨンは、手が出ないし手持ちも厳しいがコレなら手持ちも楽勝ですよ!
なるほどぉ==
そうですよね、、、10倍ズームでこの写りですものね。
良いレンズですよね。
一枚目:〜三枚目:
白鷺が優雅に写っていますね。
こういうのを見ると益々50-500が良く見えて来ます。(^_^)
二枚目、三枚目の流し撮りもいけてますね。
二種の新幹線比べて見ると鼻の長さがずいぶんと違うなぁ、、、
乗る時にあまり気にしていませんでしたけど鼻の長さが進歩ですかね?(^_^)
◇蝦夷のエゾリスさん(2回)
こんばんは〜〜!
「EF400mm F5.6L USM」ご購入なさったのですね。
おめでとうございます!!
益々素晴らしいお写真が撮れますね。
また、早速に撮る被写体が居るところにお住まいですから常用レンズになりますね。(^_^)
使用リポートもありがとうございます。
一枚目:〜四枚目:
ノスリと言う名前が分からなかったのでググってみましたらタカ目タカ科なんですね。
ただ、、、別名見たらびっくり、、、かわいそうな別名が付けられていますね。
翼を広げた面が良く見える二枚目三枚目を見ると本当に良く写っていますね。
等倍で見たら羽毛までばっちり映っていますね。
素晴らしいレンズをお買いになりましたね。
200mmは素晴らしいけどここまで寄れませんもの、、、
使い分けしなくっちゃですね。
二投目の一枚目:〜四枚目:
エゾシカも登場ですか、、、
野生の王国ですね。(^_^)
またしても良い四コマですね。
一枚目の鹿の目つきは警戒してそうに見えますね。
二枚目のお尻に白い点があるのは子供でしょうかね?
カラスも一緒に逃げていますね。(^_^)
三枚目はそれでもがんばるお父さんですか、、、(^_^)
四枚目の鹿の蹴散らす雪がなかなか良い感じですよ!
◇bebe7goさん
こんばんは〜〜!
あたしゃ、恵比寿さんですか、、、(^_^)
まぁ目出度いから良いかな、、、(^_^;)
>写真撮れてません^^;
そういえば今度飛行機でしたよね。
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
お忙しくなさっていますね。
家の補修工事ですか、、、
物入りで大変ですね。
また職人さんが出入りしている間は落ち着きませんよね。
うちもここ数年年に一度ほど何らかの補修が入っています。
今年も春頃から入るかな、、、しなくてはいけないのですが気が重いです。(^_^;)
一枚目:
五箇山ですね。
ついこの前に歩いた道だから、こんなにも雪が積もるんだと改めて思いました。
またこれほど雪が積もっている時に行って見たいものです、、、
ではではまたぁ〜〜〜!
書込番号:15625379
1点
こんばんわ
月がきれいに見えていたので6Dに50-500+ケンコーテレプラス1.4で手持ちでいどんでみました。
この組み合わせではAFは動作しないものと思っていたのですが普通にAFできました。
シャープネスとコントラストをがんがんにあげてます。
よくよく考えると6Dで昼間の写真をほとんど撮ってない(^^;
書込番号:15629526
2点
coolkikiさん、みなさまこんばんは。
とっても遅くなりましたが、Part40おめでとうございます。
前回、アップした写真に沢山コメントをいただきありがとうございます。
もう、間が空きすぎて個別にお返事できなくてごめんなさい。
少しでも参加しようと思って、在庫ですが、アップさせていただきます。
次回は、何とか新作を(^^;
書込番号:15629565
2点
coolkikiさん EOSのみなさま こんばんは。
東京も雪降りましたね。関東の方はどうでしたか。
こちらは相変わらず寒いかな。
今日はそれなりの天気だったので元気良く夜の散歩にいきました。
今夜はいつもより暖かく感じたな。−6℃ですが(笑)
○参樂齋 さん こんばんは。
メカキツネ・・宇宙人が作ったとか(笑)
フルサイズの件悩むの終了です。
○うちの4姉妹 さん こんばんは。
みなさん ながしお上手ですね。
それにしても50-500はやりですか。
うちは5D3で入学式記念撮影・・・の予定です。
運動会はメインはビデオM51 サブにX6i+EF-S55-250mmISです。
奥さんは古いビデオ Panasonic SD-200 + IXY430Fかな(何も撮らないと思いますが)
北海道は5月末か6月頭で運動会ですから。すぐです。
○蝦夷のエゾリス さん こんばんは。
ノスリ・エゾシカ良いですね。
別スレではありがとうございます。
参考までにどこの三脚だか教えて下さい。対荷重3Kは必要ですか?
2Kまでのは有るので一応間にあうとは思っているのですが。
○bebe7go さん こんばんは。
そうなんですか。えびす様がcoolkikiさんとは知りませんでした(笑)
○ isoworld さん こんばんは。
南に行かれるとは、いいですね。暖かいのでしょうね。
暖かい写真ですね。(表現変ですが)心がなごみます。
○coolkikiさん こんばんは
歴史は良いな。
○KISH1968 さん こんばんは
本当に手持ちですか。50-500をですか。すごい
○edo murasaki さん こんばんは。
はじめまして 宜しくお願いします。
白菜orきゃべつ? 漬物作り?でしょうか
書込番号:15629855
1点
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
仁和寺:仁王門より 目が壊れていてより不気味、、、 |
仁和寺:仁王門より こちらは肩越ししか良いアングルが有りませんでした。 |
仁和寺:柵越しでアングルが決まってしまっていました。背景の光も左右で大きく違う。 |
ESO板ご参加の皆さん、またロムしておられる皆さん。
こんばんは〜〜!
お仕事に行っておられる皆さんもそろそろ本調子になってこられた頃でしょうか?
東京に降った雪で色々な影響が出ているようですが、大丈夫でしたか?
もうすぐPC+2013↓ですね。
http://www.cpplus.jp
何か新しいものが出てくるのでしょうかね。
今日アップした写真は京都仁和寺の仁王門に有る阿吽像(仁王)です。
作者は鎌倉時代前期の仏師定慶だそうです。
良い顔していますよね。
それとその裏に有る狛犬です。
◇KISH1968さん
こんばんは〜〜!
>よくよく考えると6Dで昼間の写真をほとんど撮ってない(^^;
よるに強いカメラだから撮る気になちゃいますよね。(^_^)
一枚目:
自分のところでも今日の月は綺麗でしたよ。
こちでも50-500mmですね。
テレプラス1.4で700mmですか、、、気になるなぁ、、、
このお月さん自分も押さえておけば良かったぁ〜〜!(^_^)
◇edo murasakiさん
こんばんは〜〜!
ご無沙汰です。
間が空いてもぼちぼちと顔出して下さいね。
一枚目:
ユニークな被写体ですね。
白菜に霜よけのネットがかかっているのでしょうね。
右側のヒントが無ければ判らなかったのです。
まるで水の流れか何かが流れているように見えますね
ネットを越して白菜にピントが入っているのが素晴らしいと思います。
冬の一コマが十分に伝わってくると思います。
二枚目:
こちらも冬の午後の日差しが良い具合に入っていますね。
温室なのか何なのか?
透けて見える骨と影で写る骨が日差しの暖かさを上手く表現しているのかなぁと思います。
三枚目:
自分には撮れない一枚です。
自分が撮るともっとモヤモヤしてこんな風に浮き上がらないです。
同じ物、同じ色合いで光とピントの正確さで上手くなさっていますね。
>次回は、何とか新作を(^^;
楽しみに待っていますねぇ〜〜!(^_^)
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
京都は歴史の宝庫ですが、、、、勉強不足でそのすごさがいまいち判りません。(^_^;)
>えびす様がcoolkikiさんとは知りませんでした(笑)
あっはぁ〜〜! 実はね、、、、(^_^)
一枚目:〜三枚目:
一枚目は全面雪道ですね。
都会で有りながらこの雪道は凄いですね。
二枚目はもうこんなに大きくなってきたんですね。
大きなユンボが乗っかっていても全然平気な大きさなんですね。
三枚目はISO6400ですか、、、
ちょっと粒子の粗さが見えますがそれはそれで良い雰囲気を出していますね。
stellar placeだから時計の文字盤もstarなんですね。
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15629894
2点
coolkikiさん EOSのみなさま おはようございます。
連投ですいません。
本当にノイズすごい写真で、申し訳ありません。メガネしてないとやっぱりだめかなと思いつつ、メガネ嫌いで。
仕事中はメガネかけないと仕事にならないのでかけていますが。ISO6400いけると思ったのですが。
○coolkikiさん おはようございます。
仁王様良いですね。特に2枚目。
歴史は大好きです。しかし北海道に歴史は無いのです。明治からですから。
ただ歴史ない分、住みやすいこともありますよ。変な昔からの仕来たりとか、ないですから。
ユンボ、全然平気ですよ。雪捨て場はそっくりです。雪を満載したダンプが登ります。
書込番号:15630090
1点
coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
EF400F5.6Lでの作例の続きです。
400mmだからこそ撮れたのを集めてみました。
L単は以前に135F2Lを持っていました。1D4購入のために泣く泣く手放したんですが,
改めて単焦点の良さを感じています。135F2L買い戻したくなります。
▲coolkikiさん ありがとございます。
センサーにごみついていますね(汗)DPPで消すのを忘れていました。
ノスリの日本名はいやな名前ですね。
アホウドリも人が近づいても全然逃げないから付けられたそうですが,
ただフレンドリーで人懐っこいだけで,そんな名前を付ける感覚は嫌悪を感じます(プンプン!!)
ちょっと忙しくなってきて横レス出来なくてすみません(-_-)
書込番号:15631135
3点
coolkikiさま、eos板の皆さま、ごきげんよう♪
↑蝦夷さんがよさげな写真UPしたので、書き込むのやめようかと一瞬思いましたが、、、
え〜い、ままよ^^;)
今日は6Dの周辺測距点を試してみました♪
いつも通りの流し撮りですが。なんかの参考になればm(_ _)m
MF置きピンの場合とAIサーボ(左端測距点任意選択)の場合、2パターンUPです。
※設定が揃ってないのはご愛嬌、ということで。
◇1枚目:MF
◇2枚目:AIサーボ
◇3枚目:MF
◇4枚目:AIサーボ
結果は、結構F5.6縦線検出でも追従するじゃん♪って感じです。
・・・ていうかMFピンボケですわな(汗)
9点オールクロスの60Dでも試してみま〜す♪
(もういいよ!って言われなければ)
書込番号:15631174
3点
coolkikiさん EOSの皆様 こんにちは。
勤務中にてスレだけで勘弁してください。
○参樂齋 さん
写真みましたよ。周辺測距点でも行けますね。参考になりますよ。
そうか60Dも9点クロスでしたね。是非お願いします。
これ気にしている方大勢いると思いますよ。
楽しみにしていますよ。比較。
それでは。
書込番号:15631340
3点
coolkikiさん 皆さん,こんばんは。
☆coolkikiさん☆
新幹線の鼻先の長さですが、長けりゃいいってもんでも無いらしいです
ヨーロッパ特急のTGVなんかはわりと短めでも500キロ出るらしいです
日本の場合、トンネルが多い為にこおゆうデザインだそうです
詳しく言えば、トンネル突入時にその衝撃波がトンネル出口で発生するが
その衝撃波低減の為に二段階の膨らみを、もたした先端デザインが
今の主流なんだそうです
今も人気の高い500系新幹線ですが、今は西日本のコダマ車両としてしか
使われていないんですが、その理由の一つとして、軽量化の為にボディが
FRPが使われてるがために鳥との衝突によりボディが破損しやすい為とか・・・
☆蝦夷のエゾリスさん☆
シゴロおめでとーーーーーーーー
次はロクヨンだね!
☆おじぴん3号さん☆
運動会六回撮ってきてようやく、上手く撮れだしたと思っています(爆)
少なくともあと10年は撮り続けるので、まだまだいきますよ!(笑)
☆参樂齋さん☆
500系はもうしばらくお待ちを・・・
今回は30分ほどの撮影しかしてないので(買い物のついで)
出会えなかったです 1時間に一本やね
えっと機材を新調したんで・・・
でわでわ〜
書込番号:15633309
2点
coolkikiさま、eos板の皆さま、おばんです♪
60DでのAIサーボ(周辺測距点任意選択)流しです。
ふつ〜に合焦・追従しますね♪(当たり前か)
1〜3枚目は連写ですが、最初にきちんと喰いつかせて
おお外ししなければ、AFはきっちり追従していく感じです。
6Dの周辺測距点でも問題なく合焦しますが、
クロスの方が喰いつきはイイ感じな気がしました♪
(これも当たり前か)
・・・私の主観で技術的な裏付けは皆無なんで、
あくまでも参考程度でお願いしますが(笑)
そうそう、レンズは6D、60DともA09です♪
◎おじぴん3号さま
ということで、大して参考にならないかと思いますが(笑)
そういえば、5D3に心は決まられたようで^^)
◎うちの4姉妹さま
5D3購入おめでとうございます♪…ん、それだけじゃない!!
うぉ〜〜〜裏山〜〜〜(>_<) 相当新調してませんか!?
書込番号:15633574
3点
coolkikiさん EOSの皆さまこんばんは。
○参樂齋 さん
テストありがとうございます。
すいません5D3にしました。注文しました。
○うちの4姉妹 さん こんばんは。
なぜか新しいフルサイズ機が見えるのですが、気のせい?・・・(笑)
素晴らしい底なし沼・・・ですね。 うらやましい。
私はかろうじて沼のほとりにしがみついています。・・・違うかな。
○蝦夷のエゾリス さん こんばんは。
蝦夷のエゾリスさんや皆さんのお勧めもあり、注文してしまいました。
物はもうあるみたいです。
ありがとうございました。
書込番号:15634316
2点
こんばんは〜〜!
何時も皆さんへのコメント書いてから冒頭を書くのですが、、、
暮れから新年にかけて購入ラッシュですね。(^_^)
6D 5D3 1Dx 1DIVと、、、
めでたい!めでたい!(^_^)
さて、今日の写真も仁和寺からです。
また阿吽像なのですがこれは中門というところに安置されている方です。
赤い板状の柵越しに撮っているので面白いことになっています。
◇おじぴん3号さん(3回)
こんばんは〜〜!
>本当にノイズすごい写真で、申し訳ありません。
いえいえ、、、そういう事で無くって、、、(^_^;)
自分はノイズ感の有る写真も嫌いでは無いです。
何というか夜の静寂を表現するのにノイズも良いかなぁって思うのですよ。
>5D3にしました。注文しました。
お!注文なさいましたか、、、
速攻で届きそうですね。
楽しみですね〜〜
届いたらまたお教え下さいね〜〜!(^_^)
コメント&返レスありがとうございます。
>ユンボ、全然平気ですよ。雪捨て場はそっくりです。雪を満載したダンプが登ります。
へ〜〜凄いのですね。
生で見たことが無いのであの様なお写真見せて頂くとよりスケール感を実感できますね。
一枚目:〜二枚目:
ノイズリダクションの効果でていますね。
ガラス越しの撮影は面白いですよね。
透けて見える向こうと反射して写る後ろが一緒に写りますものね。
三投目の一枚目:〜二枚目:
「元北海道拓殖銀行の金庫の扉」え、、、こういうの撮影できるのですか、、、
メタリック感が良いなぁ、、、
札幌駅の骨組み面白いですね。
じっくりと観察したら面白いのが撮れそうですね。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
>135F2L買い戻したくなります。
(^_^)、、、単焦点は怖いですね。
魔力というか何というか取り憑かれますよね。(^_^)
ところで「EXTENDER EF1.4×III」はお持ちでしょうか?
シゴロに付ければ560mm、、、
シゴロに付けても1D IVなら中央でAF効くと書いてありましたよ、、、(^_^)
一枚目:〜四枚目:
一枚目は暈けも素晴らしいですが、等倍で見た時のピント位置の写りの良さが凄いですね。
二枚目のオオジロワシは素晴らしいショットですね。
対角いっぱいに収まっていますね。
三枚目も綺麗に撮れていますね。
しかも等倍で見たらなお凄いですね。
四枚目の丹頂はまた良い姿ですね。
翼の内側が綺麗だなぁ、、、
いやぁ〜〜シゴロ買われて正解だったのですね。
そうそう、、、エゾリスさんのところでも早朝に丹頂を撮ると息に朝日が入って赤く写りますか?
また色々見せて下さいね。
◇参樂齋さん(2回)
こんばんは〜〜!
6Dと60Dのテストありがとうございます。
どちらもAFが素晴らしいですね。
こういうことをテストしてもらって生の声を聞くのが一番ですよね。
ありがとうございます、、、
これでまた購買欲が上がる人が増えそうですね。(^_^)
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
5D3をお買いになったのですね。
レンズも買われたんですよね。
他にも色々買われたのですか?
また教えて下さいね
では、、、、
..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*…..。
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
. ∧_∧\ /
( ・∀・) ∞ <EOS 5D Mk3 ご購入おめでとうございますぅ〜〜!
/ つ つ△
〜( ノ
しし’
返レスありがとうございます。
>新幹線の鼻先の長さですが、長けりゃいいってもんでも無いらしいです
お〜なるほど、、、
高速でトンネルに入るのは難しいのですね。
>今も人気の高い500系新幹線ですが、
あの先のとがった丸い形のですね。
初めて見た時はかっこいいなぁと思ったのですが室内が狭く感じられましたよね。
>鳥との衝突によりボディが破損しやすい為とか・・・
そうだったのですか、、、
意外な弱点があったのですね。
一枚目:〜四枚目:
お〜〜宝の山が写っていますね。
50-500mmはエクステンダー2を付けたのと同じぐらいの長さなんですね。
並べ比べて見るとその長さがよく分かりますね。
フリップサイドの500AWはでかいですよね。
自分は400AWを持っていますが、小物(フィルター類)をどう入れようかと思うと
上手く収まらないのですよね。
移動時の収納をメインにしてレンズとボディを分けて入れれば入りますね。
益々幅広い撮影を期待して待っていますね!(^_^)
ではではまたぁ〜〜〜!
書込番号:15634411
2点
こんばんは〜〜!
皆さんお元気ですかぁ〜〜!
この24時間書き込みが無かったですね。
珍しいことです、、(^_^)
今日の写真も仁和寺の境内からです。
ではではまたぁ〜〜!(^_^)/
書込番号:15638709
2点
coolkikiさん EOSのみなさま おはようございます。
coolkikiさん
この時期、色濃い物が懐かしく思えてしまいます。
雪また雪で。白ばっかりで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1431253/
金庫の扉は今はモニュメントとして飾られています。
やはり北海道を象徴する銀行だったからでしょうか。
それでは、また
書込番号:15639033
3点
coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
近所の公園では,ゴジュウカラを撮りましたが,飛翔シーンは難しいですね。
動きの癖をつかまないと,反射神経だけでは全くついて行けません。
でも面白いです。いつかはチャピレさんのようになるぞ〜(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
あうん象の顔アップはすごい迫力ですね。怖くて等倍で見られません(笑)
テレコンはケンコーを2種類使っています。今度シゴロにつけて使ってみますね。
あまり動きの激しくない,ナキウサギにぴったりだと思っていますが,
冬の間は穴から出てこないんですよね。でも冬眠(冬籠り)はしていないそうです。ほとんど冬眠ですよね(笑)
少しだけ横レスを
▲にほんねこさん ありがとうございます。
ワシ類より小鳥のほうが数段むずかしいですね。
久しぶりの大雪は大変でしたね。重たそうな雪ですね。
▲参樂齋さん ありがとうございます。
シゴロで頑張りますよ〜被写体は多いので後は腕を磨くのみですが,これが一番の悩みです!(^^)!
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
5D3買われたんですね。おめでとうございます(パチパチパチ)
わたしもおじぴんさんだったら,買っていたと思います。
このカメラは,現在写真を撮ることを考えた時に一つの理想的なものだと思いますよ。
これで我慢できなければ,1DXが控えていますが…
これは1DXUが出る時に考えましょ(笑)
これでノイズの悩みともおさらばですね(*^^)v
私はしばらくノイズで悩みますね(笑)
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
きばりはったね〜宝くじ当たったの?(笑)
本格的なマクロにも挑戦するんですね。
作例期待していますよ。おめでとうございます(パチパチパチ)
では(^.^)/~~~
書込番号:15639370
2点
こんにちは。ご無沙汰しております。
最近、EOSで撮れていません。ちょっとヘコんでいます。気軽なものに慣れると、元に戻りませんね。
近日の在庫からですが……。
■ coolkikiさん、お疲れ様です。
仁和寺、確か何かの物語の舞台になってましたね。やつがしら好きの僧侶がいた話だけ覚えています。
■ 参樂斎さん
ちょっと遠退いてしまいましたけど、ワンハンドルマスコンを開発したのは東急ですが、スタイルも変わりクルマのATレバーのようなものから、スマートな左手ワンハンドルになりましたね。
ちなみにうちのクルマはしぐなすです。機材積むのに重宝していますが、デザイン重視のためか先代より積載性がかなりスポイルされてしまいました。
■ うちの4姉妹さん
「とんねるドン」現象ですね。
500系、IXYなら撮ってますが、鉄撮りするとどこかに行きたくなってしまうので、困ってます。
とにかく新兵器?の投入、おめでとうございます。
■ 蝦夷のエゾリスさん
いろいろな鳥の写真、凄いですね。
近くの川に、わたりの季節なら鳥が来るので期待していたら、洪水跡の改修工事が始まってしまったので、期待できなくなってしまいました。
その他のコメント交流のあるかた、今回はご容赦を アセアセ
書込番号:15639955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
coolkikiさん、みなさん、お久し振りです!
新作もないので、昨日から久し振りに撮影に行ったのですが、最後の一枚を撮ろうとした途端
足場の砂地が崩れ、三脚が倒れカメラとレンズが水没してしまいました^^;
レンズは持ってるレンズの中で一番高い70−200mmf2.8とテレコンX1.4・・・
SCに持って行って直ってくれればいいのですが・・・
ズームリングもピントリングも砂を噛んでしまって、ジャリジャリで動きませんorz
カメラ本体もErrorの連発w
本当に当スレの参加を、暫く休業となりましたm(__)m
書込番号:15640567
1点
★一ノ倉 沢太郎 さん
>足場の砂地が崩れ、三脚が倒れカメラとレンズが水没してしまいました^^;
Oh、NO!!
いつもも楽しみにしておりましたのに!!!
SCで無事修理されて、復帰されることを祈念いたします<m(__)m>
書込番号:15640936
1点
coolkikiさん、みなさまこんばんは。
先日の月曜日に東京でも雪が降りました、今日はその2日後の写真です。
こうやってみると、結構降りましたね(^^;
そんなわけで、今日のテーマは残雪にしてみました。
■おじぴん3号さん
はじめまして、こそよろしくお願いいたします。
札幌にお住まいなんですね。
北海道の方に、大雪なんて言うと笑われますが、東京だと洒落にならないレベルの雪でした(^^;
前回の写真は畑の白菜です。
丁度、白いネットの中に白菜が見えていたので、撮ってみました(^^
■coolkikiさん
仏像シリーズいいですねー
多分、構図はそう自由がきかないでしょうから、後はピン位置とシャドーの付け方が勝負ですよね。
そう言う意味では、ビジっと像が締まって大正解だと思います(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1431253/
これ、色合いも質感もいいですね。
ちょっとモフモフしていて触りたくなります(^^
前回の写真ですが、白菜にかかっていたネットが斜光に光って綺麗だったので目を引きました。
丁度、風が強い日だったので、ネットがちょっと揺れてくれて、面白い効果がでました。
2枚目のお家は、どうも作業小屋のようで、中にユンボが入ってました。
■おじぴん3号さん
以前にコメントを頂いていたのですが、お返事できなくてごめんなさい。
色々撮られていて、写真を楽しんでますね。
私も、街中や道ばたに落ちている物を撮るのが好きなのでお仲間かも(^^
■蝦夷のエゾリスさん
お久しぶりです。
[15631135]の写真、けしてロケーション良くないなか、しっかり表現されていて流石だと思いました。
単焦点レンズ、いいですよねー。
私も400 F5.6L欲しいのですが、とても手がでません(^^;
■参樂齋さん
流し撮り楽しいですよね。
びたっと止まった時の快感はなんとも言えません。
私は流し撮り、そんなに得意じゃないのですが、またやってみたくなりました(^^
■うちの4姉妹さん
すっごい装備ですねー、いいなぁー(^^
私は、70-200 F4を常用レンズにしていて、最近70-200しか使ってません(^^;
50-500も持っているんだけど、重たくて....
■Hinami4さん
椿の花綺麗ですね。
もう少し頑張ると春だ!って思います(^^
>気軽なものに慣れると、元に戻りませんね。
私は、ほぼ2年ブランクがあるので、全然元に戻れません(^^;
■一ノ倉 沢太郎さん
うわぁー大変でしたね。
こ、こ、これは、神様が5D3を買えと言っているのでは...
怪我がなくて、良かったです。
書込番号:15641458
3点
coolkikiさま、EOSユーザーのみなさまこんばんは。
本日、撮影してきましたのでお邪魔します。印旛沼アゲインです。
その前に、コメントくださった皆さんへレスさせていただきます!
◇おじぴん3号さま
前スレからコメントありがとうございます!
返信できず失礼しました。
そして5D MarkVご購入おめでとうございます。
わたしごときの写真が少しでも背中を押せたのなら光栄です。
お互いフルサイズを満喫しましょう!
◇参樂齋さま
前スレにてレスありがとうございます!
返信しておりませんで大変失礼しました。
朝日、夕日ばかりをとっております。汗..
>※AK、UKの意味は4姉妹さんに聞いてください(笑)
うちの4姉妹さま、教えてくださいませ!!
>印旛沼は昔よく釣りに行ってましたが
お近くですか!?
牛久沼というのもあるのですか?いってみたいです。
この(写真)世界、沼だらけですね!(笑)
◇蝦夷のエゾリスさま
写真という趣味は朝も早くなるという効果があるようです。
よいことばかりですね。知らないうちに財布から諭吉が行方不明になることを除けは(笑)
カモ種類違いましたか?!まちがったカモ。
◇isoworldさま
>何枚か写真を拝見しましたけれど、センスの良さを感じます。
もったいないお言葉ありがとうございます!!
また、一ノ倉 沢太郎さんと並び称されるとは光栄です。(←勘違い)
とりあえずいろいろ撮って勉強しております。
いろんな作例を見てまねる方法ですね。初心者はまずは模写からかなと・・・。
今後もご指導お願いします!
登録いただいた皆様ありがとうございます!!!
横レスする技はまだ習得しておりませんのでご容赦ください。いずれ・・・きっと。
お一人だけ
◇一ノ倉 沢太郎さま
このたびは災難でしたね。機材たちも無事であることをお祈りします。
で、本日の成果です。
今日は友人を車でピックアップしたので夜の1時30分に起きました。
流石にいまは眠いです。。。
今日も天気に恵まれました!
1枚目
先日、15-85mm IS USM を売って、17-40mm F4L USMを購入しました。
その試写を兼ねた一枚です。
初の超広角レンズです。使いこなせるかな??
2枚目
白鳥の飛翔とれました!一回しか飛ばなかったのでこれだけです。。。
とおいですね。。。
3枚目
再度印旛沼にもどって野鳥を撮りました。
草がかぶってしまいました〜
4枚目
モモイロペリカンのカンタくんだそうです。
(ネット情報によると)なんでも15年以上ここにいるそうで人になれています。
以上で〜す。
次はCP+の後に登場するかなと思います。
書込番号:15641533
3点
coolkikiさん 皆さん,こんばんは。
☆coolkikiさん☆
今回買い増しした機材としては・・・
5DVレンズキット
EF16-35mm F2.8L II USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM
EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
スピードライト 600EX-RT
マクロツインライトMT-24EX
ロープロ フリップサイド 500 AW ブラック
各保護フィルター メディア バッテリー等々・・・
これに今まで使っていた、7DとΣ50-500 580EXU
を併用すれば、撮れない物は無い?
後足らないのは、腕だけです(キッパリ)・・・・(笑)
☆参樂齋さん☆
周辺測距点での合焦率・・・
5DV>7D>X4でした(笑)
100Lマクロで、X4の周辺は使えまへん(爆)
とりあえず、遠回りせずに直行した結果が今の装備かな・・・
後、今年の目標は、24‐70F2.8LUがほしいかな(爆×2.8)
☆おじぴん3号さん☆
おめでとうございます(^_^)/~
仲間ですねっ(うっとり)
逆にX6i欲しい・・・バリアンいいな〜
☆蝦夷のエゾリスさん☆
ありがとうございます
これで、高感度ノイズで悩まなくていいかな
でも焦点距離が・・・無理ですね(笑)
☆ひなみさん☆
ウチはひなみさんのように器用じゃないんで(笑)
7Dでも使いこなせてないのに・・・
5DVは7Dと似ていて、良いかも
☆一の倉沢太郎さん☆
残念です。お待ちしております
一日も早い復帰を!
☆edo murasakiさん☆
機材は増えたが、子育てで撮る時間が足りません(爆)
消臭ビーズ撮っていいですか?(笑)
☆くろステさん☆
マジックアワー綺麗です 好み!
UKは、声に出して大きくゆっくり言ってみてください(笑)
AK・・・a s a k e i
100Lマクロ試し撮りいきいきま〜すっ
でわヽ(´▽` )ノ
書込番号:15642272
1点
coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん
コメントありがとうございます(^^
最近、荒川沿いに野鳥を撮りに行ってますが、未だに雪原のようです
江戸期に再建とのことですが、重圧な蔀戸が創建時の歴史を伝えているようですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1428820/
・参樂齋さん
僕も4WD+スタッドレスでしたが、結局大渋滞で…(^^;
お仕事帰りに新幹線、精力的ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1428690/
・うちの4姉妹さん
機材増強おめでとうございます(^^
羨ましいです〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1430295/
・蝦夷のエゾリスさん
雪原のエゾシカ、直接見たらかなりの迫力でしょうね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1428287/
・おじぴん3号さん
5DV購入おめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1431307/
・一ノ倉 沢太郎さん
>足場の砂地が崩れ、三脚が倒れカメラとレンズが水没してしまいました
何とも残念なことです、復旧お待ちしてます!!
・edo murasakiさん
雪はいろいろな表情になりますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1431711/
・くろステさん
6Dのマジックアワーは繊細な色味ですね
船に?乗ってますか?(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1431723/
草津、湯畑の在庫にて
では、また!
書込番号:15642399
2点
coolkikiさん EOSのみなさま こんばんは。
今日は娘の年長さん発表会でした。ビデオを三脚につけ、X6iを首からぶら下げ頑張ったのですが、ビデオはまあまあかな。カメラは落第です。^^;残念
以外に暗く感度が、レンズもですが、SS稼げず苦労しました。合唱は良いのですが、劇が、ぶれている。止められませんでした。
でも今のビデオはすごいですね。3万円も出せば、フルハイビジョンで綺麗に撮れる。
ビデオ様々でした。
○蝦夷のエゾリス さん こんばんは。
一瞬、え!!顔はどこ でした。
すいません。5D3まだ手元にありません。入荷連絡あったのですがまだ行けていません。
でももうすぐです。明日、CFカードが届くかな。
SDカードがUHS-I対応でなっかた。あれ・・・
CFとSDだとやはりCFのほうがはやいのでしょうか?
○Hinami4 さん こんばんは。
X6i+EF-S55-250mmの使い方勉強になりますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1431434/
○一ノ倉 沢太郎 さん
早く戻ってきて良い写真見せて頂けるようお祈りしております。
○edo murasaki さん こんばんは
私のほうこそ宜しくお願いします。
雪ですか。ほんの少しの雪でなぜパニックになるのか理解に苦しみます。
雪は滑るのですよ。滑るのが当たり前なのです。ころんで当然なのです。
そう思えば大丈夫なのですよ。
でも、歩き方がダメですね。夏と冬の歩き方違いますよ。(笑)
街撮り楽しみましょう。
○くろステ さん こんばんは。
これからですが、楽しみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1431712/
朝焼け 広角の写真広がりが何とも言えないです。
○うちの4姉妹 さん こんばんは。
すごいな。すごいですね。その機材。ため息でます。
X6iですかEF70-200mm F2.8L IS II USMと交換ならいつでもお譲りします(笑)
5D3君もうちょいおまちを、待っててね。
書込番号:15642693
2点
連投で。
○にほんねこ さん こんばんは。
すいません。 物がなかったので予約注文した時に店頭のカメラ借りました^^;
言葉たらずですいません。もう少々お待ちを。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1431903/
イオウですか。違ったらすいません。確か草津でしたか。
イオウの匂いが嗅ぎたいな(変)イオウの匂いのする温泉に入りたいな。
それでは
書込番号:15642731
2点
こんばんは coolkikiさん、EOS愛好家の皆様
coolkikiさん、ありがとうございます
>50-500mm欲しくなりますね。
手に入れたら本当に四枚目の雰囲気になれますね。
高倍率ズームはやはり便利ですね
割とレンズ交換を頻繁にする方なんですが
最近はコレ一本で終わる事が多いです。
ちなみにフイルターキャンペーン、三月まで延長になってます。
いや、独り言です (笑)
>うちの4姉妹さん ありがとうございます
フリップサイド500AW。私は400使ってますが、流石500!がっつり入りますね
これだけ入ったら便利ですけど、私なら腰が抜けるかも?(笑)
リングライトって病院で見た事有りますがどんな写真が撮れるのでしょうか?
作例お待ちしてます。
>蝦夷のエゾリスさん
456購入おめでとうございます。私は雑食系なのでズームにしましたが
ストイックな撮影スタイルのエゾリスさんには単焦点がぴったりだとおもいます
また作例お願いします
>一ノ倉 沢太郎さん
お気の毒様です。早く治ってくる事を祈ります
>おじぴん3号さん
5D3御購入おめでとうございます
>参樂齋さん
AF検証撮影お疲れさまです。本当に研究熱心ですね、頭がさがります
>にほんねこさん
前にも見せて頂いた幻想的な風景ですね
湯気が漂ってきそうです。カメラには水滴がついたりしないのでしょうか?
ちょっと心配になりました。
ではまた〜
・・・最近、みんなで機材を見せ合おう的なスレになってるので私も新機材の写真を・・・(嘘)
書込番号:15642862
2点
おはようございます〜〜!
こんばんは〜〜!と書いていたのにアップするのは朝、、、(^_^;)
ところで、一時より円安になってきましたね。
まぁ、、元々もっと安かったのですが、、、
70円台の時にドルにしておけば良かったです。
$2,000-だと売買手数料入れても2万円ほどはゆうに違いますよね。
さて、今日の写真も仁和寺からですが、、、またそろそろネタ切れになって来ました。(^_^;)
お寺等に行くと屋根の端っこに色々な面白い物が乗っかっているんですよ。
ご存じでしたか?
その写真が2枚と苔の向こうに赤い花が合ったので撮ってみました。
◇おじぴん3号さん(3回)
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>雪また雪で。白ばっかりで。
降らない所の者にとってはそれが珍しかったりうらやましかったり、、、(^_^)
>以外に暗く感度が、レンズもですが、SS稼げず苦労しました。
>合唱は良いのですが、劇が、ぶれている。止められませんでした。
室内での劇は撮るのが難しいですよね。
自分がUSJでの劇とかを撮っていて判ったことは、止まっているシーンを予想して撮ることかな。
>CFとSDだとやはりCFのほうがはやいのでしょうか?
高速のCFカードがメインに良いのではないでしょうか?
あと、PC等への取り込みはカードリーダーが有ると便利ですよね。
>イオウですか。
硫黄分が多く含まれますが、、、「湯ノ花」が名称としては良いかもです。(^_^)
あのお写真は湯ノ花の湯畑ですから、、、(^_^)
一投目の一枚目〜三枚目:
一枚目の金庫は展示物なんですね。
そりゃそうですよね。
仮に銀行員でも金庫の撮影は出来ないですよね。(^_^)
二枚目は綺麗ですね。
銀行にもこんなに綺麗な物を飾っているのですね。
三枚目は試写なさったデータを持ち帰られたのですか、、、
早く手元に5D3来ると良いですね。
人ごとながら自分も楽しみです。
二投目の一枚目〜二枚目:
一枚目は立体感が出ていますね。
冬の札幌に行きたいなぁ、、、
二枚目は面白い図柄の物が下がっているのですね。
きっと柄に意味があるのでしょうね。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
阿吽の仁王さんの顔って怖いですよね。(^_^)
シゴロにテレコン付けてのナキウサギ楽しみです。
待っていますね。
一枚目〜三枚目:
一枚へはとりもおもしろい格好ですね。
幹を下向きに歩きながら上目遣いで正面見てるんですよね。(^_^)
二枚目はかわいさが良くでていますね。
ISO4000でお撮りなんですね。
三枚目は飛びましたね、、、
ついて行けずというより飛んだ方向が悪かったのですね。
立体感が凄いですね。
◇Hinami4さん
こんばんは〜〜!
>お疲れ様です。
ありがとうございます、、、(^_^)
>やつがしら好きの僧侶がいた話だけ覚えています。
そのようなお話があるのですか、、、
今度ゆっくり調べてみます、、、(^_^)
一枚目〜四枚目:
「午後の雨上がり」は滴が付いていて良い感じですね。
滴の中で花びらが拡大されているのも良い感じ、、、
二枚目は何という名前なんでしょうね。
自分は花の名前にも疎くってよく分からないです。(^_^;)
三枚目と四枚目は何時もの山茶花ですね。
よほどお好きなんですね。
自分も先日、仁和寺で見かけましたけどなかなか良い花が無かったです。
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
えらいことになったのですね。
お怪我は無いですか?
カメラとレンズが水没って、、、(゜Д゜)
修理がうまくいったら良いですね。
最悪レンズだけでも、、、
カメラ本体は急で意に沿わないかもしれませんが5D3や1Dx等になさるのも有りかと、、、(^_^)
兎にも角にもご愁傷様です、、、
◇遮光器土偶さん
こんばんは〜〜!
お久しぶりです。(^_^)
お元気なさっていますか?
またこちらもよろしくです〜〜(^_^)
つづく、、、
書込番号:15643849
2点
つづき、、、
◇edo murasakiさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>ビジっと像が締まって大正解だと思います(^^
ありがとうございます!
edoさんにそう言っていって頂けるとなんだか自信がわきます。(^_^)、、、単純なんです。(^_^;)
>風が強い日だったので、ネットがちょっと揺れてくれて、面白い効果がでました。
そうでしたか、、、
そういう所に目を付けて効果が出たお写真をきちんとお撮りになるのがedoさんの素晴らしい所ですね。
一枚目:
東京の雪は何時になくずいぶんと降ったのですね。
自分の想像以上です。
ベンチの奥行き分の被写界深度が取られての撮影ですね。
手前の雑草も奥の木々も良い感じです。
何気ないシーンでもきちんと計算されていますね。
二枚目:
白く輝く雪の中の雪玉をどうしてこうも存在感が有るように撮れるんでしょうね。
輪郭ギリギリにピントを入れておられるのかな?
またこれ撮る姿はかなりの厳しいアングルだったでしょうね。(^_^)
三枚目:
生命力のあるお写真ですね。
雪降っても「めげないぞ!」という感じが伝わってきます。
がんばって葉っぱ広げていたらお日様がより多く差してくれますね。(^_^)
またポチポチとお撮りになったお写真見せて下さい。
楽しみに待っていますよ、、、(^_^)
◇くろステさん
こんばんは〜〜!
>AK、UKの意味は
UKは声に出して「U・K」と読んでみてみて下さい。(^_^)
AKはUKに対しての言葉だと思います。(^_^;)
一枚目:「マジックアワー」
素晴らしい作品ですね。
自分が思うには手前のボートがシャドーになっていなくって朝の光を受けてエッジ部が輝いているのが
とても良いと思いました。
17mm広角使いナイスです!(^_^)
二枚目:「白鳥さん飛んだ」
こちらにも白鳥が多く居るのですね。
水面が凍っているのですね。
さぞかし足下が冷たいだろうなぁ、、、と思うのと案外足短いなぁって(^_^)
こんなに居るのに一回しか飛ばないってサービス悪いですね。(^_^;)
三枚目:「ゲット〜!」
ナイスタイミングです!
白鷺でしょうか?(詳しく無いので、、、)
右手に被っているのは草なんですか、、、
四枚目:「モモイロペリカン」
え?!
船にのっかているんですよね。(カンタ君)
煌めく水面に船だけでも絵になるのに、、、ペリカンが乗っているって、、、
また、操縦している人も全然普通にしているように見えますね。
対岸の輝くススキも綺麗ですね。
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
一気買いなさいましたねぇ〜〜
改めてご購入おめでとうございます!(^_^)
かなり脳内で購入企画を練っておられたのでしょうね。
>後、今年の目標は、24‐70F2.8LUがほしいかな(爆×2.8)
標準にF2.8入れたら大三元ですね。、、、(^_^)
ついでに魚眼も行きましょう!(^_^;)、、、(自分が行ってしまったのでお仲間に、、、、)
>5DVは7Dと似ていて、良いかも
似ていますよね。
自分もそう思いました、、、
一枚目〜二枚目:
ツインライト付けるとかっこいいですね。
自分は実用面より姿を見て感動しております。(^_^)
シューに取り付けるバッテリー部は結構大きいのですね。
三枚目〜四枚目:
この二枚はツインライトを使っての撮影でしょうか?
ですよね、、、お買いになったのだもの、、、(^_^)
どちらもストロボ撮影しても柔らかく、良い雰囲気で撮れていますね。
素晴らしいです!(^_^)
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>江戸期に再建とのことですが、重圧な蔀戸が創建時の歴史を伝えているようですね
よくご存じですね。
御所から持ってきたそうですよ。
内部は仏様が居られますが普通のお寺の本堂等とは雰囲気が違います。
一枚目〜三枚目:
草津の湯畑は綺麗にライトアップしていますね。
一枚目も三枚目も湯気でライトがにじんでいてとても幻想的ですね。
特に二枚目の湯の落ちているシーンは岩の色と相まって迫力有りますね。
それぞれ三脚使用での撮影ですよね。
きっちりとお撮りになって素晴らしいです!
先日TVで草津の温泉まんじゅうやってましたよ。
なんかお写真見せて頂いて行きたくなっていたのに余計に行って食べたくなりました。
◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
返レス及び「独り言」ありがとうございます。
とてもよく聞こえてしまいました、、、悪魔のささやきのように。(^_^)
一枚目:「後輩の体調不良をカバーすべくフル稼働する先輩機」
B787が写っていますね。
高松空港に駐まったB787はどうするのでしょうね。
いずれ移動しないといけないと思うのですが、、、
B787、一年保証が切れてしばらくすると壊れる家電のようですね。(これは笑えない、、、)
二枚目:「昔はファミリースナップと言えばこれでした(笑)」
OLYMPUSーPEN、、、懐かしいなぁ
このお写真を見せて頂いて自分の記憶違いに気がつきました。
子供の頃の記憶の中にこのデザインのカメラがあったのですがリコーオートハーフだと思っていました。
オリンパスだったんだ、、、
ありがとうございます!
三枚目:「雀に西日ライティング」
夕暮れ雀ちょっぴりセピアがかっていて良いなぁ、、、
冬の夕暮れは気ぜわしいけど雀はそうでもなさそうだなぁ、、、
ではではまたぁ〜〜!
明日はもしかしたら来られないかもしれないです、、、その際はよろしくですぅ〜〜!(^_^)
書込番号:15643851
2点
EOS全機種連の皆様、こんにちは。
昨日は作例もなしにコメントだけで失礼しました<m(__)m>
まあ、年末は風邪でダウンしたせいもあり、ほとんど撮ってませんし、年が明けてからは近所の公園でテキトーに鳥さんばかり撮ってるので、作例がないのも事実なんですが。
とりあえず、その鳥さんを貼り逃げします(笑)
キクイタダキはご存知の方も多いと思いますが、日本では最小の鳥の一種です。これと、ヒレンジャクは生れて初めて見ました。
それにつけても、高感度に強いボディと明るくてAFの速いレンズが欲しいです(爆)
書込番号:15644162
3点
coolkikiさん、みなさん、こんにちは。
お久しぶりです。
なかなか外に写真を撮りに行けない毎日が続いていたのですが、昨日今日と仕事の合間に時間を作って空港に行ってきました。
@B767-300
個人的に好きなアングルです。
AB767-300
767のエンジンはゼネラルエレクトリック社製CF6-80C2B2です。
GEの文字が見えます。
BB777-200
エンジンはプラット&ホイットニー社製のPW4074ですが、この機にはなぜかロゴマークがありません。
CB777-200ER(国内線)
昨年夏の777です。
エンジンにはPRATT&WHITNEYのワシのロゴマークがあります。
すべてEOS 60D+EF70-300mmF4-5.6L IS USMでの撮影です。
■coolkikiさん
いつもながら丁寧なコメントありがとうございます。
暗闇に浮かび上がるヤシの木と半月のコラボが見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1426582/
インフルエンザが流行っていますので、他の方々にも増して体調管理に気をつけて下さい。
■うちの4姉妹さん
お久しぶりです。
鳥さん、黄昏ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1426258/
それにしても観音沼にはまっていますね。(笑)うらやましいです。
■蝦夷のエゾリスさん
お久しぶりです。
>どこから撮ってるの?というぐらい大きく撮れていますね。
細部までくっきり撮れているので,見入ってしまいます。
ありがとうございます。
そういうコメントが一番うれしいです。
「ここまで撮れると満足です」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1429899/
確かに、ここまで撮れると満足ですよね。大迫力です。
さすがEF400mm F5.6Lですね。単焦点望遠が欲しくなってきました。
■おじびん3号さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
「ふわふわアドベンチャーin札幌ドーム」おもしろそうですね。
あ、ウルトラマンがいる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1427918/
■参樂齋さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
お稲荷さん、確かにメカっぽいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1428190/
参樂齋さんもぜひ、飛行機も撮ってみてください。
ところで、大変失礼ですが、お名前何と読むんですか?
■bebe7goさん
お久しぶりです。
えびす様、暗いのに黒つぶれせずにキレイに撮れていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1428476/
って、1DXじゃないですか!!
あー……、bebe7goさんも雲の上の人になってしまった。(笑)
■isoworldさん
お久しぶりです。
自衛隊の4枚羽根のプロペラ機と言えばYS-11かC-130でしょうか。
ぜひ、またアップしてください。
■edo murasakiさん
超お久しぶりです。
東京の雪景色もedo風味ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1431711/
■にほんねこさん
まるでSF超大作のようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1431902/
「ちちや」の文字が気になって仕方がありません。(笑)
では、また。
書込番号:15646162
2点
coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
昨日は、あれから客先の新年会があったので出掛けてしまったので、レスが遅くなってしまい申し訳ありません。
纏めレスで申し訳ありませんが、ご心配のコメントを多くの方から頂き、本当に恐縮しております。有難う御座いましたm(__)m
新年会に行く前に、キヤノンのSCに持って行った所、
「レンズは大丈夫でしょう」
「ただ、本体は費用的に厳しいかも知れないですので正式見積もりを出します」
との事でした。
見積もりは週明けの木曜日位に出て、レンズは修理に10日間ぐらい掛かるそうです。
本体が問題ですが、何とか直ってくれると嬉しいんですけどね〜
体の方は全く問題ないので、ご心配は不要です(^_^)v
懐が痛い位です(笑)
水没する前に撮影した物をUPさせて頂きますね♪
書込番号:15646576
3点
coolkikiさんみなさんこんばんは
休日もいろいろと用事がたくさんあって撮影にはいけなかったんですが今日やっと時間が撮れたのでカワセミ撮影に行ってきました^^
前スレでコメントいただいた方ありがとうございました。間が空いてしまったので貼り逃げですいません。
書込番号:15646666
3点
coolkikiさま、皆さまコンバンワです♪
しょ〜もない写真ばっかりで恐縮ですm(_ _)m
・1、2枚目:ボーリング流しです(笑) なかなか電車のようにはいきません(汗)
・3枚目:噂のピンク・クラウンです♪
・4枚目:昼間の新幹線を撮りに行きましたが、流し撮りだと芸がないので…
◎coolkikiさま
>この24時間書き込みが無かったですね。
珍しいことです、、(^_^)
ほんとに珍しいですね〜 ま、たまにはこういうこともありますよね ^^;)
◎おじぴん3号さま
はやく5D3取り行かないと(笑) 作例楽しみにしてますからね♪
◎蝦夷のエゾリスさま
いやいや、蝦夷さんすごいですよ。私の撮る動き物は同じ方向にしか動きませんから(笑)
◎Hinami4さま
愛車、しぐなすクンなんですね〜 私もいつかはランクル………夢想ですが^^;)
◎edo murasakiさま
edo風味大好きです♪ 光の使い方、勉強になります。
◎くろステさま
さいたま県人で〜す♪ すばらしいセンスをお持ちだと思います。これからもいっぱい写真見せてくださいね。
◎うちの4姉妹さま
買いましたね〜 大三元リ〜チですね(笑)
◎にほんねこさま
う〜ん…40STMいいですね〜 やっぱり買っちゃおうかな〜 悩みます♪
◎vincent65さま
ありがとうございます。大して参考にはならないかと思いますが^^;) でも、USM付きレンズも欲しいです(笑)
◎遮光器土偶さま
はじめまして♪ 鳥さんシャープに撮れてますね〜 私もAFの早い24-105L欲しい〜です。
◎チャック・イェーガーさま
「さんらくさい」です♪ ややこしいHNでスミマセン(笑)
◎一ノ倉沢太郎さま
怪我がなくって幸いです。レンズも修復可能なようでよかったですね。ボディが心配です(…修理代如何では、ボディ更新もやむなしですね。6Dとかどうでしょう?)
◎チャピレさま
カワセミもいいけど、チャピレさんのモタスポ流しも見たい!早く開幕するといいですね♪(いつ開幕かわかりませんが^^;)
でわでわ〜♪
書込番号:15647450
3点
こんばんわ
この週末は風邪を引いたようでおとなしくしていました。
なので、返レス用の写真と最近はやり(?)の機材写真です。
3枚目は6D+70-200F4LIS+24-105×2(?)です。
6D単体だと小指があまってしまうのでBGをつけてます。
ストラップはとりあえず50Dで使用していた迷彩柄をつけています。
新しいストラップは自分で生地を選んで嫁に発注済です。
4枚目ロープロのインバース200AWです。
もともとレンズ交換時に腰のところにバッグがあると便利なので購入したのですが
6D+24-105+70-200F4Lだと何とか収納可能なのでこのバッグだけのときもあります。
おじぴん3号さん
>本当に手持ちですか。50-500をですか。すごい
手持ちです。SS1/30前後だと歩留まり三分の一ぐらいです。当然一枚目のような
写真を量産しています。(笑)
蛇足ですが、2枚目の写真のとおりOS(手振れ補正)もついていません。
月の高度が低かったのでベランダの手すりに肘をついて体をややはみ出させながら
の撮影です。
coolkikiさん
>このお月さん自分も押さえておけば良かったぁ〜〜!(^_^)
月は見えていればベランダからも撮れるので帰宅途中に空を見上げて「よし、月撮るぞ」
と思うのですが、部屋に入ってしまうと「寒いからやめようか」となることが多いです(笑)
蝦夷のエゾリスさん
シゴロいいですね。さすが単焦点。欲しくなっちゃいそうでやばいです(^^;
うちの4姉妹さん
機材すごいですねぇ、目の毒です(笑)
>500系はもうしばらくお待ちを・・・
500系私も待ってます。
一ノ倉 沢太郎さん
災難でしたね。カメラとレンズ直るといいですね。復活をお待ちしています。
edo murasakiさん
何気ない雪玉でも絵になるんですね。
くろステさん
マジックアワーいい感じで撮れてますね。
vincent 65さん
鳴り物入りで登場した787ですが、最近故障が多いですね。
書込番号:15647575
3点
coolkikiさんみなさんこんばんは
今日のも昨日撮ったカワセミですがみてやってください^^
●参樂齋さん
3枚目のクラウンのピンク凄い色ですね。男でこの色乗るのは凄いセンスと勇気がいりそうです^^;
>早く開幕するといいですね
毎年3月頃開幕なんですが今年はD1お台場GPが3月にやらないみたいでがっかりです。
●KISH1968さん
6D買われたんですね^^スナップや風景なんかはフルサイズ最高ですよねー
書込番号:15651627
3点
coolkikiさま、eosフリークの皆さま、わんばんこ〜です♪
今日も会社帰りに、パチリしてきました^^)
有楽町の東京国際フォーラムです。
帰ってきて、画像を見たら面白みがないものばっかりだったんで、
DPPで色々いじくり倒してみました^^;) お目汚しですが…
あ、あと、A09がEF28-70F2.8L(いつのレンズ?)と誤認されるみたいで、
DLO適用してみました♪
◎KISHI1968さま
>6D+70-200F4LIS+24-105×2(?)です。
24-105F4Lが2本!余ってたらくださいm(_ _)m
◎チャピレさま
>3枚目のクラウンのピンク凄い色ですね。
ピンクは発売1年後らしいですね。話題作りでしょうか?
>毎年3月頃開幕なんですが
今年は台場じゃなくて、大阪で4月開幕なんですね〜
ホントにがっかりですね(>_<)
でわでわ〜♪
書込番号:15652769
2点
こんばんは〜〜!
昨晩は顔を出せずにすみませんでした、、、<(_ _)>
ちょっとやらなくっちゃいけない印刷物が多くって顔を出せませんでした。
で、早速に先日買ったレーザープリンタがよく働いてくれました。
2万円台のプリンターで両面印刷が18枚/分出来るって凄い時代になってますね。
機種はブラザーの「ジャスティオ HL-5450DN」↓です。
http://kakaku.com/item/K0000397532/
◇遮光器土偶さん
こんばんは〜〜!
>昨日は作例もなしにコメントだけで失礼しました<m(__)m>
いえいえ、、、良いんですよ。(^_^)
一枚目〜四枚目:
「キクイタダキ」って日本最小の鳥なんですか、、知りませんでした。(^_^;)
背景暈けが絵のように綺麗ですね。
「モズ」は綺麗な色しているんですね。
等倍で見たら羽毛までバッチリ見えちゃいました。
素晴らしい写りですね。
「ヒレンジャク」はしっぽが綺麗ですね。
まるで高級な扇子のようですね。
「ミヤマホオジロ」この鳥も自分は初めて見ました。
くちばしに何か実をくわえているのですね。
かわいい顔しています。
珍しい小鳥たちを見せて下さってありがとうございます。
また色々見せて下さいね。
◇チャック・イェーガーさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
また、
>インフルエンザが流行っていますので、他の方々にも増して体調管理に気をつけて下さい。
ありがとうございます。
自分はインフルエンザの予防接種したことが無いのですよ、、、
今までインフルエンザにかかったことが無いのですが、油断しているとやばいですかね。(^_^;)
一枚目〜四枚目:
何時も航空機のお写真ありがとうございます。
一枚目、二枚目のB767に今年は乗れる予定なんです。
ANAじゃなくってJALですが、、、
乗りながら機体がこの様な動きしてるのだなぁと思えてしまうでしょうね。(^_^)
お写真の767と777はエンジンのメーカーが違うのですね。
大きさも違うように見せますね。
70-200F4と70-300mmF4-5.6L見たいですね。(たとえがわかりにくいですね。(^_^;))
メインギアーが4輪と6輪なんで777の方が大きいの機体なんでしょうね。
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜!
レンズが大丈夫で良かったですね。
本体の方は数日経った今、もう色々お考えの最中でしょうね。(^_^)
5D3ですか?1Dxですか?、、、(^_^)
一枚目:
つららですね。
でもこのつららはでこぼこしていて面白いですね。
何か特殊な環境で育ったのかなぁ、、、
と、思ってググったら難しいものが出てきちゃいました。
「つららの波模様の形成機構」だって、、、ややこしい数式が並んでいます。
二枚目:
流れる水なのに冷たさを感じるお写真ですね。
撮影日時による先入観なしにしても何処か冷たい水のようです。
やっぱり色合いが冬模様なせいでしょうか、、、
つづく、、、
書込番号:15653365
2点
つづき、、、
◇チャピレさん(2回)
こんばんは〜〜!
カワセミ君撮りがんばっておられますね。
背景に草木が入る様になってちょっとお写真が変わったように見えますね。
一枚目:
翼の形もかっこよく素晴らしいですね。
飛び上がっているのでしょうけど水平飛行のようにも見えますね。
二枚目:
ずいぶん低空飛行ですね。
圧縮効果もあるでしょうけど草木に当たりそうですね。
三枚目:
「普通に飛んでいるところです」はナイスですね。
SS1/1600でも流れるんですね。
こんなにばっちり撮れるのは流石チャピレさんです!
四枚目:
「狩り失敗」は勝手な思いですが顔が厳しそう、、、(^_^)
五枚目:
魚撮って上がってくる所ですが、目が白くなっていますね。
以前にもありましたが、水中に入ると何か幕のようなものが出てくるのでしょうか?
六枚目:
飛沫の中に虹色のなったのがあって綺麗ですね。
チャピレさんには珍しく少し前ピンになったのですかね?
七枚目:
すごいなぁ、、、
ジャングルを飛び回る様ですね。
八枚目:
枝にぶつかりそうになったのですかね?
バランスの崩したカワセミ君は初めて見たような気がします、、、
また色々見せて下さいね。
◇参樂齋さん(2回)
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>今日も会社帰りに、パチリしてきました^^)
>有楽町の東京国際フォーラムです。
会社帰りに有楽町ですか、、、なんかあこがれますね。、、、ナンノコッチャ(^_^;)
冬の有楽町の思い出は屋台の磯辺焼き、、、今はもう無いのでしょうね。
一枚目〜二枚目:
ボウリングの流し撮りとは思いつきませんでした。(^_^)
どちらの方もお上手なのか、顔が動いていませんね。
三枚目:
ピンクのクラウンは年末発売なんですね。
クラウンにピンクって、、、思いましたがCMインパクトは強くってトヨタのCM作戦成功ですね。
四枚目:
>昼間の新幹線を撮りに行きましたが、流し撮りだと芸がないので…
なるほど、、、
良いアイディアですね。
新幹線の通る街、、、東京だと当たり前のシーンでしょうが良い感じですよね。
二投目の一枚目〜四枚目:
一枚目と二枚目は天井付近が機械的で絵になりますね。
渡り廊下が札幌ドームと共通していますね。
色の出具合も良い感じですよ。
三枚目の地球は印象的ですね。
半透明なんでしょうか?
いやいや、、、これは手前のガラスに背景が映っているんですね。(^_^)
左の人影が空中浮遊しているようで素敵ですね。
四枚目のこの雰囲気良いですね。
反射しているレインボーカラーがフォログラムのようですね。
ピン位置をもっと手間にしてあるのはお撮りではないですか?
もし有ったら見せて下さい。(^_^)
◇KISH1968さん
こんばんは〜〜!
>週末は風邪を引いたようでおとなしくしていました。
あらお大事に、、、もう良くなりましたか?
返レスありがとうございます。
>部屋に入ってしまうと「寒いからやめようか」となることが多いです(笑)
判ります、、、
自分も時間があっても寒いからとか天気がとか、、、なかなかフットワーク良くいけません。(^_^;)
一枚目:
さすが700mmをSS1/13で撮るとブレるのですね。
それにしても700mmで撮ると大きく撮れますね。
二枚目〜三枚目:
24-105mmが2本ですか、、、
何故に?(^_^)
迷彩ストラップは良いですね。
こうやって見るとしっかりお作りですね。
「ロープロのインバース200AW」は便利ですか?
>6D+24-105+70-200F4Lだと何とか収納可能
撮影時は本他とレンズ一本がでているのでそう思えば十分な大きさなんですね。
自分のお手軽バッグはモンベルのカメラバッグです。(^_^)
ではではまたぁ〜〜〜!(^_^)/
書込番号:15653366
1点
coolkikiさん 皆さん,こんばんは。
ここ何日か久しぶりにエゾモモンガを撮りに行っていますが,全然現れてくれません(*_*)
それで今回も鶴です。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
>エゾリスさんのところでも早朝に丹頂を撮ると息に朝日が入って赤く写りますか?
ツルの赤く燃える息ですね。了解しました。
朝の天気次第ですが,撮ってきますね。
と言いたいとこですが,今月何度も阿寒に遠征したので,妻のご機嫌が…
というわけで,今シーズンは行けそうにありません。
来シーズンの宿題ということで(-_-)
時間がなく横・返レス出来なくてすみません。
皆さんの返レスが励みになっているのに,ごめんなさい(T_T)
書込番号:15655895
2点
こんばんは〜〜!
部屋の片付けをしようとLogistoxの箱を何枚も(まだ広げてないから、、、)買ってあるのに全然出来ません。
もうそろそろ半年以上立つかも、、、、(^_^;)
どうも物を捨てるとか整理整頓って苦手です、、、
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>と言いたいとこですが,今月何度も阿寒に遠征したので,妻のご機嫌が…
>というわけで,今シーズンは行けそうにありません。
>来シーズンの宿題ということで(-_-)
阿寒まで行かないとやはり撮れないのでしょうか?
地元の丹頂さんでは日差しが違うのかなぁ?
一枚目〜三枚目:
「この息が赤いやつですよね」そうです、、、
朝日が当たって息に色が付くんですよね。
一枚目の丹頂さんは良いですね。
やっぱり丹頂だから赤い頭が目だって写っているのが良いですね。
二枚目もそうですが、、、鶴を見ると足が長いなぁって思います。
首も長いですが、、、(^_^)
「おまけでお尻も(笑)」お尻好きな方もおられるので良いんじゃないですかぁ、、、(^_^)
って、、、しっぽの羽根がきれいに写っていますね。
それではまたまたぁ〜〜!(^_^)/
書込番号:15657812
2点
こんばんわ
まずは前回のネタばらしです。
24-105の左側は実はコップでした。このコップ買ったときはフルサイズを買うなんて思ってもいなかったので
まさか本物と並べることになるとは思ってもいませんでした。
若干書いてある文字のフォントが違ったりしてますがよくできてます。
2枚目は月を撮ってみました。またかいと思われるかもしれませんが今日は手を抜いてISO上げてます(笑)
月と木星も撮ったのですが露出を月に合わせると木星が見えず、木星に合わせるとつきが飛んでしまうので、結局あきらめました。今日の収穫は6D+50-500+1.4テレコンで木星にAFが利くという事です。6Dすげ〜。
チャピレさん
>6D買われたんですね^^スナップや風景なんかはフルサイズ最高ですよねー
最近は6Dばっかり持ち出して遊んでます。望遠用の7Dはしっかりキープしてますけどね。
参樂齋さん
>24-105F4Lが2本!余ってたらくださいm(_ _)m
残念ながら上記のとおりです。ほんとによくできているので6Dのレンズキットを買ってきたその日に
コップと本物を並べて「レンズがかぶった」といったらうちの嫁も一瞬信じてましたから。
coolkikiさん
>さすが700mmをSS1/13で撮るとブレるのですね。
ぶれぶれですよ。OSもついていないからファインダー像もぶれぶれです。
24-105の秘密については上記のとおりです。
ストラップは50-500をつけた状態で首からぶら下げても大丈夫なぐらいの強度を持たせてますよ。
>「ロープロのインバース200AW」は便利ですか?
交換レンズの一時置き場のつもりで買ったんですがこれだけで収納できればそれにこしたことは無いですね。
でっかいスリングショットのカメラバッグは別に持ってますから荷物が増えたらそれを併用して
インバースのほうはレンズだけにしておけばカメラを首からぶら下げておけばいちいちでかいカメラバッグから
出し入れしなくてすみます。
書込番号:15657909
2点
板長のcoolkikiさん、
EOSファンの皆様、お元気でしょうか?
寒い季節は身体が動かない事を理由にしないで、被写体が無いと勝手に言い訳している私です(爆)
・・・と、言い訳はさておいて、
去年暮れにcoolkikiさんがこの板で企画されました、「My Best Photo 2012」と「2012年思いで写真」を思い出しまして、夕焼けに限らず「空気」が伝わる風景写真を撮りたくなりました。
そこで、今年第1弾のプチ遠征で、先日和歌山県の串本・潮岬までドライブに行ってきましたが、生憎の天気で、思うような作品が・・・(また言い訳してる(ー_ー)!!)
去年の作品と絡めてアップします。
1枚目:室津港の夕暮れ(昨年12月撮影)
兵庫県御津町にある室津港です。まんまるに焼けた夕焼けが撮りたくて立ち寄りましたが、夕焼けに似つかわしくない光芒が発生・・・
浅い記憶ですが、C−PLフィルターを使用したのですが・・・
周辺減光が大きくなりました・・・
2枚目:きのくに路の朝焼け
熊野街道(国道42号線)・有田中央大橋を望んで撮影。まだこの時点では天気がよかった。
3枚目:北野坂より北前船を望む
coolkikiさん、にほんねこさん、sc57blueさんをはじめ、沢山の方々のEF40mm F2.8 STMを使用した作品を見ているうちに、とうとうポチりました。
これから使い続ける予定で、神戸ならではの風景をぱちり。
4枚目:ガラスのクレア(シンボルロードより)
クレア:「最近この板少し静かになりましたね」
鉄郎:「みんな新しい機材を購入したけど忙しくて撮影出来ないんだろうね〜」
でも写真はピンボケだった(汗)
日付バラバラですが、同じ日に撮影した写真は改めてアップするように努めます。
前回のアップから少し経過しているため、コメントは差し控えさせていただきます。本当に申し訳ございません!
それでは。次回アップから頑張ってレス出来るように頑張ります(@^^)/~~~
書込番号:15660156
2点
coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん
コメントありがとうございます(^^
>先日TVで草津の温泉まんじゅうやってましたよ
僕も観ました、湯畑までの通りには試食が多いです
仁和寺の魔よけ瓦は壮観です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1432316/
やはり歴史のある仏閣は被写体の宝庫ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1432317/
・おじぴん3号さん
>言葉たらずですいません。もう少々お待ちを
いえいえ、楽しみにしております(^^
X6iは夜景の色乗りもよいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1431989/
・vincent 65さん
>ちょっと心配になりました
ありがとうございます、結露ぎりぎりでした(^^;
とても参考になります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1432031/
・チャック・イェーガーさん
お久しぶりです!
>「ちちや」の文字が気になって仕方がありません
有名なおまんじゅう店です(^^
メカ部の金属が質感出ていますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1432764/
・一ノ倉 沢太郎さん
お怪我がなく何よりです、再開お待ちしてます!
不思議な氷柱ですね、開放で素晴らしいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1432861/
・チャピレさん
飛び散る水滴まで凍りついているようです!
ウデとプロ機の組合せ、素晴らしいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1432908/
・参樂齋さん
>う〜ん…40STMいいですね〜
価格を考えると損のないレンズです!
クラウンも凄いですが、色味がリアルですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1433103/
雪原の表情を撮ったつもりです(^^;
では、また!
書込番号:15661454
2点
coolkikiさん 皆さん,こんばんは。
☆coolkikiさん☆
マクロ用ストロボは、フラッシュ部を外して花の裏から照射して撮ったり
してます
スピードライトじゃ光量が多すぎるんで このマクロ用を左手にもって
角度や位置を変え撮ってるって感じですね
レンズは色々と考えていて、当初1DXも視野に入れてたんですが
フルサイズ用レンズの資産が無いので、そちらの充実を図ることに
んで、小三元で考えていたが、70−200はf4よりf2.8Uかなと・・・
すると広角はどうしようかと・・・で、f2.8のほうに・・・
24−70f2.8Uは予算面と納期面の双方の壁から今回は見送り
次の予算で計上を試みます(笑)魚眼はその後かも・・・
☆にほんねこ師匠☆
やっぱ40STMパンケーキ良さそうやね〜
おもしろそー
☆おじぴん3号さん☆
被写体ブレで没になるくらいなら、多少ノイズがあっても
iso6400を使ったのんで良いかも!
旧型の70-200f2.8なら余ってます(笑)
☆Vincent 65さん☆
フリップサイド500AWは買ってはみたものの
使うかどうか疑問中です(爆)
こんなフル装備でドコ行くよって感じです
今、もうちょっと小柄なバックを物色中です
☆チャック・イェーガーさん☆
ウチもフルフラップ&ギアダウン好き!
ガンダムチックで良い!(笑)
☆一の倉沢太郎さん☆
水没後の帰路さぞかし悔しかったことと思われます
一日も早く復帰できるように!
☆チャピレさん☆
外営業ご苦労さまであります
( ^^) _旦~~
あいかわらずカワセミさんキレてますね!
☆参樂齋さん☆
ピンクのクラウンどうなんでしょ?
とりあえず水商売系の方々が買われるんでしょうかね〜(笑)
☆KISH1968さん☆
そのレンズカップ欲しかった!
本気で買おうかと思ったことあります
やっぱ良いかも
☆カカクコージーさん☆
クレアありがとうございます 残念ながら
ピンが後ろの柱に・・・
室津港・・・よく釣りしにいったな〜
七曲りは中々いいドライブコースですね
前々回の続き(在庫処分ですんまそん)
でわでわ
書込番号:15661523
2点
coolkikiさま。みなさまコンバンミッ♪
◎coolkikiさま
>ピン位置をもっと手間にしてあるのはお撮りではないですか? もし有ったら見せて下さい。(^_^)
残念ながら、ピン位置は日の丸構図でど真ん中のしかありませんでしたm(_ _)m 代わりといってはなんですが、同じ場所の別カットを1枚目にupしてみます。
◎蝦夷のエゾリスさま
お忙しそうですね… 私は仕事がヒマです。こんなんでいいのだろうか(悩)
◎KISHI1968さま
>24-105の左側は実はコップでした。
ああ〜〜、見事にだまされました^^;) そういえば、以前にネタスレでやってましたね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011452/SortID=14701148/
◎カカクコージーさま
>沢山の方々のEF40mm F2.8 STMを使用した作品を見ているうちに、とうとうポチりました。
パンケーキ購入おめでとうございます♪ 私もポチるか、悩み中です。。。
>クレア:「最近この板少し静かになりましたね」
>鉄郎:「みんな新しい機材を購入したけど忙しくて撮影出来ないんだろうね〜」
私、暇人です(しつこい)
◎にほんねこさま
>価格を考えると損のないレンズです!
パンケーキに行くか、望遠にいくか悩み中です^^)
◎うちの4姉妹さま
>とりあえず水商売系の方々が買われるんでしょうかね〜(笑)
ヤンキーのお兄ちゃんとか^^;)
ではでは♪
書込番号:15662052
2点
coolkikiさん EOSのみなさん こんばんは。
ようやくフルサイズ機てに入れました。まだ電源も入れていないので、
証拠写真(笑)で勘弁してください。
大分悩みましたか、望遠も合わせて購入しました。
これから少しずつ写真アップして行こうとは思っています。
○うちの4姉妹さん
>旧型の70-200f2.8なら余ってます
単刀直入に言います。 下さい(笑) 札幌まで持ってきて(笑)
○KISH1968 さん
私もロープロ200AW注文してしまいました。
○蝦夷のエゾリスさん
その節は背中を押して頂きありがとうございました。
○にほんねこさん
40F2.8STMも、今日下さいと言うかなと思っていたのですが、とりあえずこらえました。
X6iに付けて仕事用バックに入れて持ち歩き出来るので。
○参樂齋さん
まだ、店に置いてありました。(笑)
coolkikiさんはじめEOSの皆さま、今夜はこのへんで。
それではまた。
書込番号:15662326
2点
こんばんは〜〜!
皆さんお元気ですかぁ〜〜!
EOS板も折り返し地点を過ぎました。
早いですね〜(^_^)
明日明後日辺りどこかへ撮影に行こうと思っていたのにちょいと用事が入って行けなくなりました。(>_<)
行くとしても京都へ行こうかなぁと漠然としたことで、、、
「何を撮りに行きたい」と目的が定まりません。
いっそ、また北陸にでも出向きたい気分ですが、、、
それは写欲より食欲が優先されそうです。(^_^)
そんなわけで去年の写真からアップしておきます。
◇KISH1968さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>ぶれぶれですよ。OSもついていないからファインダー像もぶれぶれです。
望遠覗いていてブレブレするとSSに関係なく手がブルブルしておじいになった気がします。(^_^)
は、ともかく、、、
お月さんを大きく撮るのに三脚使っても結構動きが速くってどんどん思う構図からずれていきますよね。
>ストラップは50-500をつけた状態で首からぶら下げても大丈夫なぐらいの強度を持たせてますよ。
お〜〜凄いですね。
自分も何時か作ろうぉ〜〜(^_^)
一枚目:「ネタばらし」
あ〜〜もう全然レンズ方カップがあることを忘れていました。
70-200mmのカップもあるんですよね。
ナイスなタイミングでのお写真でしたね。
またちょっと欲しくなったかもです。(^_^)
二枚目:「今日の月」
等倍で見せて頂くとさらに凄いですね。
700mmかぁ、、、はぁ〜〜(^_^;)、、、またこんな気持ちになりました。(^_^)
◇カカクコージーさん
こんばんは〜!
>夕焼けに限らず「空気」が伝わる風景写真を撮りたくなりました。
そうですね、、、
難しいというかどうしたらそういう写真が撮れるのかという方程式のような物が自分は欲しいです。
それで、見ているとその場に居るような気持ちになれるとか、気持ちいいとか、そこに行きたくなるような
写真が撮れたら良いですね。
>今年第1弾のプチ遠征で、先日和歌山県の串本・潮岬までドライブに行ってきました
お〜〜結構遠出ですね。
自分も串本は行ってみたい所です。
高速がまだ紀伊半島をぐるりと廻っていないのでつながると良いなぁなんて思っているんですが、、、
利用者が少ないだろうから作るとしたら「ばらまきだぁ」とか何とか言われているようですよね。
一枚目:「室津港の夕暮れ」
>夕焼けに似つかわしくない光芒が発生・・・
F22と絞ると出やすいようですね。
>浅い記憶ですが、C−PLフィルターを使用したのですが・・・
太陽を背にして使わないとあまり効果がないように聞きますが何か意図がお有りだったのでしょうか?
NDフィルターやハーフNDフィルターをお使いになるとより効果的だと思いますよ。
と、書きつつも夕日の光芒も良いと思います。
とても美しいですよ、、、
それに港の出入り口の灯台が入っていて素敵な場所を広角で上手くお撮りですね。
二枚目:「きのくに路の朝焼け」
阪和道で南下なさったのではないのですね。
ここまででも結構な時間がかかっておられるのでしょう。
ずいぶんと早出なさったのですね。
朝焼けで山がほんのりと赤くなっていて綺麗ですね。
三枚目:「北野坂より北前船を望む」
>沢山の方々のEF40mm F2.8 STMを使用した作品を見ているうちに、とうとうポチりました。
お!お買いになったのですね。
おめでとうございます。
カメラに付けるとカメラってこんなに軽かったの?って思えちゃいますよね。
それで、なんだかこれ一本で一日撮りまくってみようかと思わすレンズですよね。(^_^)
このレンズとこの様なお写真のシーンはよく似合いますよね。
ストリートというか街の一角を撮りたくなります。
四枚目:「ガラスのクレア」
>クレア:「最近この板少し静かになりましたね」
>鉄郎:「みんな新しい機材を購入したけど忙しくて撮影出来ないんだろうね〜」
ナイスな台詞ですね。
確かに皆さんお忙しくがんばっておられる方ばかりでメリハリのある生活なさっているのだと思います。
>次回アップから頑張ってレス出来るように頑張ります(@^^)/~~~
ぼちぼちとねぇ〜〜(^_^)v
つづく、、、、
書込番号:15662635
2点
つづき、、、、
◇にほんねこさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>魔よけ瓦は壮観です!
ありがとうございます、、、
F2.8のおかげですね。(^_^)
>僕も観ました、湯畑までの通りには試食が多いです
あっはぁ〜〜最近はなんか日本を旅する番組を見ることが多くなってきて、、、
決してじじいになったのではなく写真撮りに行く場所探してるんだと言い訳しています。(^_^;)
一枚目〜二枚目:
40mm活躍していますね。
雪原の表情が良く出ていますね。
一枚目の草が描き出す細い影がとても綺麗ですね。
また左上の明るい白から右下のちょっとグレーになっていく所も素敵ですね。
二枚目は雪の波紋のようで美しい所を切り抜かれましたね。
風邪の影響なのか古い足跡なのか色々なことが元となって自然が描き出した模様ですよね。
とても素敵です。(^_^)
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>マクロ用ストロボは、フラッシュ部を外して花の裏から照射して撮ったりしてます
ストロボはそのようにしてお使いなんですか、、、
良い事を教えて頂きました。
>70−200はf4よりf2.8Uかなと・・・
>すると広角はどうしようかと・・・で、f2.8のほうに・・・
>24−70f2.8Uは予算面と納期面の双方の壁から今回は見送り
1Dxも視野に入れておられたのですか、、、素晴らしい。
レンズの選択は自分も同じ様な考えでした。
24-105mmもキットで買う値引き感も有りましたし、24-70 F2は品不足感と価格で次回回しです。
と言っても自分の場合は次回が来るかどうかは未定ですが、、、(^_^;)
>フリップサイド500AWは買ってはみたものの使うかどうか疑問中です(爆)
自分は400を買いましたが詰め込んでこんなに重いのだったらいっそう500にすれば良かったかなぁと
思っています。
日帰り遠征とかに行く際には何でも入っているので便利でしたよ。
>やっぱ40STMパンケーキ良さそうやね〜
今なら40mmもお安く感じますでしょう。
勢いでどうぞ〜〜!(^_^)
一枚目〜四枚目:
一枚目の撮影地ネタばらしありがとうございます。
切り取りがお上手なことがよく分かりました。
二枚目三枚目とみると凄い水鳥の数ですね。
環境が良いのでしょうね。
四枚目はちょっぴり優に染まる白い羽根が綺麗ですね。
ところで首をこんなにたたんで飛んでいるのですね。
鳥それぞれ面白いですね。
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>私もポチるか、悩み中です。。。
>パンケーキに行くか、望遠にいくか悩み中です^^)
まずは40mmポチッといってみますか?
6Dにはとっても似合うレンズだと思いますよ。(^_^)
一枚目:「光の道」
>同じ場所の別カットを1枚目にupしてみます。
ナイスですね〜〜
こういうお写真はかっこいいですよ。
またこの場所は良いですね。
足の長い綺麗な容姿のお姉さんが通れば最高ですね。(^_^)
、、、暗にそういう写真が見たいと欲しています。(^_^;)
二枚目:「イルミにて(玉ボケ練習)」
綺麗に出ていますよね。
斜め上に走る紫系の暈けラインも綺麗ですよ。
Lensbabyなんかを使うのも面白い様な気がします。
三枚目:「700系オシリ」
ばっちりな流しですね。
等倍で見てもお尻がブレていないですね。
斜めからの流しだとこのお写真の場合左側がすっごく良い感じになりますね。
これだとLensbaby要らないかも、、、(^_^)
四枚目:
お〜こちらもバッチですね。
ボディーのブルーとゴールドのラインも綺麗ですね。
都会で撮る列車と田舎風景の中の列車はまた違う物が有ってそれぞれ良いですね。
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
手に入れられたのですね!
5D3+24-105mm、、、
レンズはEF70-300mm F4-5.6L IS USMでしょうか?
おめでとうございます〜〜!
では、、、、
..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*…..。
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
. ∧_∧\ /
( ・∀・) ∞ <EOS 5D Mk3 ご購入おめでとうございますぅ〜〜!
/ つ つ△ レンズもね〜〜!
〜( ノ
しし’
>40F2.8STMも、今日下さいと言うかなと思っていたのですが、とりあえずこらえました。
あら、、、X6iにも5D3にも似合いますよ、、、(^_^)
一枚目:
証拠写真は日付入りですね。(^_^)
24-105mmのレンズキャップも変わったのですね。
これからは全部このタイプになるのかなぁ、、、
益々写真撮りが楽しくなりますね。
ではではまたぁ〜〜!!
書込番号:15662638
2点
coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今朝の気温は-17℃でした。鼻の中が凍ります(笑)
いつもの公園でヤマガラ(?)が撮れました。初遭遇です。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
水に映るハス?良いですね〜今年は私も「逆さシリーズ」トライしたいです(笑)
鶴は冬の間十勝ではあまりエサが無く,ほとんどが阿寒・鶴居方面に移動するので,
最近は近所でとんと見かけません。雪解けが始まってから多く見られるようになるんです。
▲Hinami4さん ありがとうございます。
山茶花良い色出ていますね。雨上がりの花びらも良いですね〜センスを感じます。
私にとっての被写体は,出社前や昼休みに撮れるものですので,気軽なもんです(笑)
▲一ノ倉 沢太郎さん こんにちは。
カメラとレンズ大変なことになりましたね。精神的なダメージを想像すると言葉もでてきません。
▲edo murasakiさん ありがとうございます。
雪のお写真とてもいい感じですね。私ももう少し雪を違った視線から見てみようと思います。
▲くろステさん ありがとうございます。
いいですね〜鳥さんも風景と溶け込んでいて素晴らしいですね。
そういえばペリカンが幼稚園に来るニュースを以前に見たことがありますが,つながりがあるのでしょうかね。
一度撮ってみたいです。
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
機材が変われば写真も変わる?いい花のアップですね。私は絶対撮れません(笑)
小鳥を追い出すとロクヨンほしくなります…なるだけです(笑)
私の身丈では456が限界ですよ。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
草津の湯気もど迫力ですね。「ちちや」知っています。出来たて食べてみた〜い
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
>その節は背中を押して頂きありがとうございました。
こんなことになるほど押したつもりはなかったんですが(笑)
ついに買われましたね,レンズキットは最善の選択だと思いますよ。24-105Lは私も気に入ってます。
70-300Lも!!大人買いですね~
でもこれで当分は,落ち着いて撮影に専念できそうですね。これでだめならあきらめもつくってもんです(笑)
おめでとうございます(パチパチパチパチ!!)
▲vincent 65さん ありがとうございます。
スズメ大きく撮れていますね。さすが500mm!!
私もいつかは大きく撮りたいです。
実は家の軒下で毎年スズメが子育てしています。今年の春は,家賃がてら巣を覗いてみようかと思っています(笑)
良いカットが撮れればいいのですが,育児放棄されると大変だし考え中なんです。
▲遮光器土偶さん こんにちは。
珍しい小鳥さんたち盛りだくさんですね。見たことないのばかりです。
飛翔シーンまで!!綺麗に撮れていますね。また見せてくださいね。
私も456を手に入れ,鳥撮沼に入りそうです(笑)
▲チャック・イェーガーさん ありがとうございます。
腕が良いのはもちろんですが,
70-300Lは本当に良い写りですね。細部までカリカリ系の写りで気持ちいいです。
▲チャピレさん こんにちは。
背景もくっきりと撮れているので生活臭がしますね(笑)
さすがです!!
▲参樂齋さん ありがとうございます。
ピンククラウンはキティちゃんが似合いそうです(笑)
タム28-75は温かみのある良い写りしますね。
▲KISH1968さん ありがとうございます。
24-105が2本ってそういうことでしたか。
今レンズキットがあまりにも安いので,買われたのかと思っていました。
私も以前,価格コムの掲示板で話題になっていた時,このマグカップ買いそうになりましたが,買われたんですね。
ところで6Dは月夜の晩の光だけでもAF効きそうですか。
もし時間があれば試してみてください。
▲カカクコージーさん こんにちは。
「室津港の夕暮れ」良いですね〜私もそろそろ量より質を求める方向で行きたいです(無理無理)
>鉄郎:「みんな新しい機材を購入したけど忙しくて撮影出来ないんだろうね〜」
これ,私のことですよね(ビンゴ!!〜〜)
せっかく456買ったのに,お金にならない仕事も増えて…
レス漏れあるかも… では失礼します(^.^)/~~~
書込番号:15663586
3点
とりあえず、ご報告だけ・・・
本日、キヤノンSCに問い合わせをしたところ、レンズは分解清掃で直りそうですが、
カメラ本体は、砂と錆が酷く修理不可とのことでした。
カメラ本体をどうするかですね^^;
自分自身、精神的ダメージは無いので、心配しないで下さいね♪
起こってしまった物は仕方ない・・・と思う性格なのでw
書込番号:15664214
2点
こんばんは〜〜!
出かけたかったのに行けなかったので昨日アマゾンで「Lensbaby レンズベビーコンポーザー 」を
ポチッとしました。
さっそく今日届いたので部屋で試し撮りしてみました。
絞りはレンズ内に穴の空いた円盤を入れるようになっています。
それぞれの円盤に2.8、4等と書いてあります。
その円盤を磁石の付いた棒で取り換えて絞り値を変えます。
最初、首を振ってあおると何処にピントが合うのかよく分からなかったのですが少し慣れると何となく判ってきました。
ただ、、マニュアルで合わすピントが難しいです。(自分にはです。)
背面液晶のLVで見たら良いのですが、、、今度は手が揺れます、、、(^_^;)
でも面白い写真が撮れるので今度これを持って外へ行ってみようと思います
「Lensbaby レンズベビーコンポーザー (キャノン用)」
参考に→ http://kakaku.com/item/K0000101929/
http://lensbabies.jp
という事で今日の写真は「Lensbaby レンズベビーコンポーザー (キャノン用)」での試し撮りです。
暗めの部屋で撮ったのでISOは3200まで上がっています。
それとF値が出ていませんがF4です。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
>今朝の気温は-17℃でした。鼻の中が凍ります(笑)
あっはぁ〜〜そうですよね。
鼻がペッタンペッタンしますよね。
自分はそういう環境に行くと屋外でたばこ吸ってもたばこの煙か吐く息か判らないでちょっと寂しい寒さです。(^_^;)
コメントと返レスありがとうございます。
>今年は私も「逆さシリーズ」トライしたいです(笑)
ぜひぜひ、、、(^_^)
>冬の間十勝ではあまりエサが無く,ほとんどが阿寒・鶴居方面に移動するので,最近は近所でとんと見かけません。
なるほど、、、居なければ撮れないですよね。
またチャンスがあればよろしくです、、、(リクエストばっかりで申し訳ない(^_^))
一枚目〜四枚目:
ヤマガラ君は胸の羽毛がモコモコですね。
一枚目のうずくまっている姿がかわいいです!
三枚目の正面からもしっかりと見つめられていますね。
まるで「こんな寒いのに写真撮ってるの?」って、、、感じかな?
それぞれ見させて頂くとやっぱり居る所と身体の配色が上手く出来ているのですね。
よく似た色の所に居て保護色になっているのですね。
もうちょっとISO感度下げたら飛んだ時の撮影が厳しいのでしょうね。
お節介ですが、カスタムに止まっている時と飛んでる時の設定を保存してみられたら如何でしょう?
また見せて下さいね〜〜!(^_^)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
ご報告ありがとうございます。
5D2の方は修理不可能ですか、、、
という事は、、、本体選びですね。
何になさるのかな?
楽しみにしていますね。
◇みやび68さん
こんばんは〜〜!
お元気ですかぁ〜〜!
一枚目:
B777-200のお写真ですね。
APUの穴の形が特徴的ですよね。
なんて書くと飛行機に詳しいように見えますか?
全然詳しく無いのですよ、、、(^_^;)
またよろしくですぅ〜〜(^_^)
それではまたぁ〜〜〜!(^_^)/
書込番号:15667003
2点
coolkikiさん。EOS愛好家の皆様こんばんは
昨日辺りから風が強くて一層寒さが堪えます。
>coolkikiさん ありがとうございます
>高松空港に駐まったB787はどうするのでしょうね。
高松空港には格納庫も無いし、いずれは移動しないといけないのでしょうが
何せ、トラブルを起こした当事者と言う事で、原因解明まで、国の許可が無ければ窓拭きさえ
出来ないそうです。
それとMacの近況報告ですが、仕事も落ち着いたので、プロパイダーに連絡して再設定を試みた所
メール送信出来る様になりました!どうもお世話になりました。
ところで、最近Apertureを使う頻度が増えて来てるのですが、Apertureで画像の中の特定の部分の
コピー&ペーストなんて操作は出来るのでしょうか?宜しければ教えて下さい
質問ばかりで申し訳ないですが・・
>参樂齋さん ありがとうございます
ピンクのクラウンも良いですが、ボーリングのスナップ。
参樂齋さんの人物スナップなんかツボにハマるんですよね(笑)
私もB005のヘビーユーザーなのでA09での作例は本当に参考になります
またよろしくお願いします。
KISH1968さん ありがとうございます
50ー500で700mmと言う事はエクステ使用なのでしょうか?
シグマのテレコンは付くのにキヤノン純正のエクステは付かないんですよね?
残念。
>にほんねこさん ありがとうございます
雪の上に伸びる影 切り取り方が本当にお上手ですよね 参考になります
>うちの4姉妹さん ありがとうございます。
>フリップサイド500AWは買ってはみたものの
使うかどうか疑問中です(爆)
あらら(笑)私の場合400AWは常用してますが、500となると流石にキツいんでしょうね
また、新しいバッグ買ったらお披露目して下さいね
>蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます
>スズメ大きく撮れていますね。さすが500mm!!
私もいつかは大きく撮りたいです
私の場合、ただ大きいだけですからね (笑)
エゾリスさんの様にドラマチックな場面を撮ってみたいです。
本当に寒くなってるので皆様風邪にはお気をつけ下さい
それではまた〜
書込番号:15670606
3点
coolkikiさん
和の雰囲気の瓦と赤の花って意外に似合うもんですね^^2枚目の橋は結構高い場所からお撮りになったんですね。
●参樂齋さん
3枚目の半透明な球体はなんでしょう。ブルーが綺麗ですね^^
●にほんねこさん
足跡ひとつ無い雪が綺麗ですね^−^
>ウデとプロ機の組合せ、素晴らしいです(^^
1DXが出た今では見劣りしますよね。カワセミフィールドでは1DXが多くなってきました。みなさんカメラにお金をどっぷりかけられるようで凄いですよね。
●蝦夷のエゾリスさん
ヤマガラかわいいですねー。−17度って私は寒がりなのでとてもその場にいられません。その気温で撮影しているエゾリスさんは凄いと思います。沢太郎さんならその温度でも平気そうですね
●一ノ倉 沢太郎さん
レンズだけも助かってよかったです^^カメラは5D3購入でしょうか?coolkikiさんのお写真みてもわかりますがいいカメラですよね^^
書込番号:15670874
3点
coolkikiさま、皆さまこんばんわです♪
今日の写真は…素材の風合いを表現してみましたです…ちょっと苦しいかな(汗)
3枚目、4枚目はそれぞれvincent65さんとチャピレさん江♪
◎おじぴん3号さま
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1435922/
改めて、購入おめでとうございます♪ ホントに大人買いしましたね〜〜(羨)
ビシビシ撮って、バシバシupしてください(笑)
◎coolkikiさま
コメントありがとうございます。
>まずは40mmポチッといってみますか? 6Dにはとっても似合うレンズだと思いますよ。(^_^)
あちこちで40o勧められてます(汗) でも今時点の本命は24-105F/4Lです(明日は変わってるかも!?)。お金がないので、すぐには無理ですが… A09もお気に入りですが、もうちょっと焦点距離が欲しいのです…
40oならポチれちゃうんだよなあ…
◎蝦夷のエゾリスさま
>タム28-75は温かみのある良い写りしますね。
ありがとうございます。安いけど、いいレンズだと思います♪ でも24-105F/4Lも欲しいです(ひつこい)
◎一ノ倉沢太郎さま
>カメラ本体は、砂と錆が酷く修理不可とのことでした。
>カメラ本体をどうするかですね^^;
5D2残念ですね… 錆って結構早く進行しちゃうもんなんですね。 次は1DX、5D3でしょうか? 意外性で6Dとか?
◎みやび68さま
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1436235/
お尻シリーズですね。もっともっとお尻お待ちしております♪
◎vincent65さま
>参樂齋さんの人物スナップなんかツボにハマるんですよね(笑)
ありがとうございます。調子に乗って、3枚目upです。スポーツの一瞬を切り取った写真ってなんかユーモラスさを感じる時がありますよね(笑) ちょっと、「キメっ」って感じで。
◎チャピレさま
>3枚目の半透明な球体はなんでしょう。
う〜ん。私も良くわかってませんが、球体の構造物に映像を投影しているみたいです。4枚目は別の映像が投影されているカットですm(_ _)m
でわでわ♪
書込番号:15670992
2点
coolkikiさん EOSのみなさま こんばんは。
ようやく雪も降らず、風も穏やかで、夜の散歩に出れました。
設定もなにもしていなく、操作もまだ覚えていない状態での撮影です。
技術のない私を十二分にカバーしてくれました。
○coolkikiさん
目が悪い私にはピンの撮り方難しい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1435972/
○蝦夷のエゾリス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1436116/
りっぱなあごひげが・・・ではないですね
○vincent 65さん
もう春の前兆・・・そんなばかな(笑)
綺麗ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1437448/
○チャピレ さん
家のすぐ近くでしたか、カワセミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1437521/
○参樂齋 さん
24-105L良いと思いますよ。良いですよ・・・(悪魔のささやき)
皆さんに背中押していただいたので、恩返しにいつでも背中押しますよ。
追加レンズはヨドバシのポイント70000円越したので、使いました。
貯めるのは大変だけど、使うのは簡単ですね
それでは、また。
書込番号:15671250
2点
こんばんは〜〜〜!
今日は寒かったぁ〜〜!
明日も朝から寒いぞ〜〜!
といってもエゾリスさんの所のような寒さにはなりませんが、、、
写真撮りは週明けまでお預けで、週末は大人しくしています。
あげた写真は最近行っていないなぁと思い上げて見ました。
◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>原因解明まで、国の許可が無ければ窓拭きさえ出来ないそうです。
あっらぁ〜〜そうですか、、、
B787もいずれ移動するのでしょうけど、その時は大変そうですね。
>Macの近況報告ですが、、、、
良かったですね。
正常に動くようになるともう手放せなくなりますよ。(^_^)
>Apertureで画像の中の特定の部分のコピー&ペーストなんて操作は出来るのでしょうか?
今までしたことがなかったので、試してみました。
まず、Apertureに普通のコピー&ペーストがないですよね。
だから、質問なんですよね、、、(^_^)
自分の環境での例ですが、、、
「環境設定」→「書き出し」→「外部フォトエディター」に何か登録しておられますでしょうか?
自分の場合、Photoshop CS6が登録されています。
その場合はコピペしたい画像を「副ボタンクリック」→「Adobe Photoshop CS6で編集」を選択→
Photoshopで選択→コピー→ペースとしたい所(テキストなど)→ペースト
それで、、、Photoshopがない場合は今試したのですが「外部フォトエディター」にMac付属アプリの
「プレビュー」を登録しておくとプレビュー経由でコピー&ペーストが出来ます。
立ち上がりも早いのでコピペだけでしたらこの方法が早いかと思います。
役に立ちますでしょうか?
あ、、立ち上がったプレビューはそのまま閉じたらまたApertureに戻ります。
一枚目:「春の兆し」
臘梅ですよね。
良い香りがするんですよねぇ。
小さな花がなかなか撮りにくいと思うのですが、黄色いも美しいですし良い構図だと思います。
二枚目:「冬の朝」
わぉ〜良く焼けていますね。
美しい日の出ですね。
波間の輝くと影がとっても美しいと思います。
三枚目:「欠航続きのお詫びでしょうか地方空港には珍しいモヒカンが来てました」
モヒカンとB787のコラボ写真は貴重な一枚となるのかもしれないですね。
こんな事態出なく撮れればよりめでたかったですね。
比べて見ると窓の大きさもB787の方が大きいようですね。
四枚目:「以上、今回も50-500のみになっちゃいました(汗)」
あっはぁ〜それだけ使い勝手の良いレンズと言う事ですよね。
特にEOS 7Dとこの50-500mmは使い勝手を含めた相性がとても良いようですね。
赤い山茶花が緑の葉っぱと相まって美しいですね。
透ける光が冬の晴れ間を暖かく演出していますね。
また色々見せて下さいね。
◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>2枚目の橋は結構高い場所からお撮りになったんですね。
はい、、、かなり高い所で展望所になっていました。
>カワセミフィールドでは1DXが多くなってきました。
売れているのですね。
1D系を出てまもなくに買い換えている人にしたら良いタイミングだったのでしょうかね。
>カメラは5D3購入でしょうか?coolkikiさんのお写真みてもわかりますがいいカメラですよね^^
沢さんへのコメントですが、、、
なんか自分の5D3のおかげとはいえ褒めて頂いたような気分になっちゃいました。(^_^)
一枚目:「ナイスポーズでーす」
「EOS-1D Mark IV & EF500mm f/4L IS USM」になさってからお写真がどんどん変わってきて
おられるように思います。
以前からも切れの良い素晴らしいお写真だったですが、、、
より生々しい(良い表現として、、、)ですよね。
このお写真は大きく撮れたんですね。
立体感、背景、そしてカワセミの写りの良さ、、総てがとっても良いと思います。
二枚目:「変なポーズでーす」
確かに、、、(^_^)
翼が拡がっているか首が伸びている方が躍動感がありますね。
でも、、、色々見せて頂いているうちでの面白みの有るお写真でも有ると思います。
三枚目:「ヤッホーイ」
翼の広がりとその模様が綺麗ですね。
ブラックな背景にカワセミ嬢がよく栄えていますね。
週末はまた行かれるのでしょうね。
寒いので気をつけてぇ〜〜(^_^)
つづく、、、
書込番号:15671305
2点
つづき、、、
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>あちこちで40o勧められてます(汗)
でしょうね、、、(^_^)
>今時点の本命は24-105F/4Lです
ぶれない購入計画も大事ですよね。
このレンズも使い勝手が良くって間違いないレンズですよね。
自分だったら24-105mmの方が優先順位が高いかな、、
というのは、、、単焦点一本で出かける勇気がなかなか湧かないです。
やっぱり、現代っ子の自分はズームです。(^_^)
一枚目:「iron...鉄」
素材の風合い出てますね!
またライティングが良いですね。
D51のプレートが良い具合に撮されているので遠く遙かな時間を感じさせてくれますね。
二枚目:「布地/...布っていうより、ターポリン?」
よく見ると不思議なお写真ですね。
黒い布に文字がプリントされているのか?ガラス状のものにプリントがあって背景に黒い布があるのか?
暈けとピントの合っている所の組み合わせが良いですね。
それがきっと不思議な雰囲気に仕上げているのでしょうね。
三枚目:「フィニッシュ!」
いいなぁ、、、(^_^)
顔出しできないのが残念ですね。
きっといい表情なんでしょうね。
四枚目:「どういう原理なんでしょ」
お〜〜こうなんていたのですか、、、
内側から魚眼のような物で映像を出しているのでしょうかね?
逆360度映像ですね。
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
>設定もなにもしていなく、操作もまだ覚えていない状態での撮影です。
設定がいっぱい出来て悩みますよね。
自分のしていることはISO上限と親指AF、AEロック、ファインダーに格子の表示その他です。
コメントありがとうございます。
>目が悪い私にはピンの撮り方難しい
これはAFです。(たしか、、、)
あっはぁ〜自分も乱視、老眼、近眼に眼鏡ですから、、、(^_^;)
一枚目:「セリーグだけ?」
サトちゃんがいっぱいですね。
大リーグもいますね。(^_^)
二枚目:
外のテーブルも椅子も雪が乗っかっていますね。
ISO2500もいけてますね。
三枚目:「着々と進んでいます。 驚異のISO感度」
お!ISO12800が活きていますね。
等倍で見てもがんばっていますね。
SS1/13なら覚悟して撮れるSSですよね。
お買いになって良かったです!
そうそう、、、雪祭りの準備かなり進んできましたね。
建物が出てきましたね。(^_^)
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15671307
2点
coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
エゾリスです。なんと巣を見つけました。
これで春には家族リスが撮れそうで嬉しいです。
一度でいいから親リスが子供を口に咥えて運ぶ所を撮ってみたいんですよね(こればっかりは運任せです)
▲ coolkikiさん ありがとうございます。
興味深い作例ありがとうございます。あおりレンズなんですね。
結構写りも良いですね〜
そしてこれが噂のカシューナッツですか…確かにおいしそ〜
参樂齋さんへのレスで言われていたレンズはこのことだったんですね。
ただ私には何を撮ればいいのかイメージが湧きません(笑)
kikiさんの作例まちで〜す。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1437617/
ジュラシックパークライドですね。これ好きです(笑)
最初に乗った時の興奮が忘れられません。
私の写真,もうちょっと設定をこまめに変えたほうがいいですね。
もう少し使いこなしていかなければ(笑)
基本が飛ぶところを念頭に置いていたのですが,結構ノイズがのってましたね。
全然,お節介ではないので気が付いたところは遠慮無く言ってくださいね。
kikiさんには,何を言われてもへこみませんので(笑)
▲一ノ倉 沢太郎さん こんにちは。
レンズ(テレコンも?)だけでも助かって良かったです!!
どっちもダメになってたら,やけになって「ニコンにマウント替えじゃ〜!!」ってことになったら困りますから(笑)
念のため言っときますが,ニコンも嫌いじゃないですよ!(^^)!この板で会えなくなることが問題なんですよ。
沢太郎さんは風景だけでなく,鳥やいろんなものを撮られるので,Xもありじゃないですか〜
▲みやび68さん こんにちは。
お尻ですね〜 穴まで見えていますよ(笑)
光の当たり具合がとてもいいですね〜いい金属感ですね。
またお願いしますね。
▲vincent 65さん ありがとうございます。
「春の兆し」暈けがきれいですね。50-500は寄れますね〜
マクロもOKですね。456はからっきしです(笑)
▲チャピレさん ありがとうございます。
ほんとにカワセミかわいらしく撮れていますね。
水しぶきもたまりません。
▲参樂齋さん ありがとうございます。
24-105はレンズキットで買わな〜(ひつこい2)
それかキットばらしの白箱も出ていますね。
実はそういう私も,タムロン28-75を処分してキットばらしの白箱24-105を買ったんです(これヒミツ)
後悔していませんよ〜すっごく便利ですし描写も気に入ってます(だいぶ背中押せた?)
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
5D3の本領発揮ですね〜ストレスフリーで写りも上々ですね。X6iいただきま〜す(笑)
ISO12800でも安心して撮れますね。私のじゃ無理です(笑)
帯広では氷祭りが始まり,小人だらけです(笑)
札幌もいっぱい出そうですね〜。家には小人図鑑の本が何冊もあります(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:15671950
3点
coolkikiさん、みなさん、こんにちは!
今日は、サブ機のKiss X5を持って、水元公園に行って来ました。
やっと、初めてアカゲラを見る事が出来、写真にも収める事が出来ました♪
さて、ご心配をお掛けしましたが昨日、5DVを購入しました。
6Dと、少し迷ったのですが、耐久性とメモリーカードの違いで、5DVを選択しました。
まだ、メインレンズが入院中なので、初撮影は先になりそうですが、取り急ぎご報告まで(^_^)v
書込番号:15673457
5点
coolkikiさん
大変うれしいコメントありがとうございます。もっといいのを撮ってがんばろうって励みになります。
今日は用事があって撮影には行けなかったので前回のカワセミの在庫からですがみてやってください。
1枚目の水に浮く乗り物はこのあとジェットコースターのように滑走していくのでしょうか?
あっ上の方に恐竜の顔があるってことはジュラシックパークかな?
●一ノ倉 沢太郎さん
5D3購入おめでとうございます。
3枚目カワセミ2羽いたんですね、里ではなさそうな?
●蝦夷のエゾリスさん
1枚目の木に隠れているような仕草がかわいいですね^^
●おじぴん3号さん
3枚目の工事はなにが出来上がってくのでしょうか?5D3の高感度は凄いですよね^-^
●参樂齋さん
1枚目の機関車の前の部分の中央に回すようなのがありますが回して開きそうですね。中はどうなっているだろう
書込番号:15674263
2点
coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん
コメントありがとうございます(^^
皆さん最新フルサイズに移行されてますね、素晴らしいです!!
僕は兄弟の使い回しで50D使ってみました(^^;
レンズベビーコンポーザー購入おめでとうございます!
経験はありませんが、何かドラマチックなシーンが撮れそうですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1436803/
・うちの4姉妹さん
シグマ50−500mm大活躍ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1435750/
・参樂齋さん
イルミの色がしっかり出てますね、6Dいいですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1435780/
・おじぴん3号さん
5DV導入おめでとうございまーす!!
夜撮りでも色乗りが素晴らしいですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1437606/
・蝦夷のエゾリスさん
ヤマガラちゃんホントにモコモコですね!
別な鳥に見えます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1436114/
・vincent 65さん
いえいえ、ありがとうございます(^^;
ロウバイですね、背景がよく美しく映えてますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1437448/
・チャピレさん
ありがとうございます(^^;
1D系はフィールドでよく見かけますが、僕には見分けがつきません(^^;
いや〜連写音が聞こえそうです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1437521/
・一ノ倉 沢太郎さん
>5DVを購入しました
5DUは残念でしたが、購入おめでとうございます!!
おおー!都会にもアカゲラが生息しているんですね(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1438048/
では、また!
書込番号:15674586
2点
こんばんは〜〜!
皆さん寒い中お元気にしておられますかぁ〜〜
最近普段使っているMacPro(2006年製)が遅く感じてきました。
そりゃそうですよね。
もう丸6年以上使っているのですから、、、
とはいえ、ストレスを感じるほど遅いわけではないのですが、、、
最後のあがきでメモリーの追加とメインHDDをSSDに変えて見ようかと目論んでいます。
そんな事するぐらいだったらMacBookProに外付けモニターかディスプレーにした方が利口だったかなぁ?
でも、壊れてなくって現役でまだ使えているMacProを捨てるわけにもいかないし、、、
今日の写真も去年の在庫からです。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>これが噂のカシューナッツですか…確かにおいしそ〜
あらっ良く覚えて下さっていますね。(^_^)
>ただ私には何を撮ればいいのかイメージが湧きません(笑)
たしかに、、、どう撮ると一番このレンズらしいか?は今模索中です。(^_^)
>全然,お節介ではないので気が付いたところは遠慮無く言ってくださいね。
>kikiさんには,何を言われてもへこみませんので(笑)
あっはぁ〜〜ありがとうございます。
私の写真にも忌憚なく書いて下さいませ、、、(^_^)
一枚目〜四枚目:
>エゾリスです。なんと巣を見つけました。
夜逃げしないように見張ってなきゃ!(^_^)
>親リスが子供を口に咥えて運ぶ所を撮ってみたいんです
お〜^^自分も見せて欲しいです。
一枚目は、、、コブラツイストにも見えますね。(^_^;)
ユニークな一瞬、素晴らしいですね。
二枚目は、、、なるほど、、、確かにお尻ですね。
400mmでこの距離でこのアングルはかなり近くで寝っ転がってお撮りですか?(まさかね。)
三枚目はバッチリですね!
目に魚眼状に映り込んでいるのはエゾリスさん?
四枚目はお題がバッチリ、、
雪原を眺めてつぶやいているようですね。(^_^)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
5D3になさいましたか、、、
もう手元に届いているのですね。
では、、、、
購入きっかけは少し悲しいことですが、それはそれでと言うことで、、、
..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*…..。
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
. ∧_∧\ /
( ・∀・) ∞ <EOS 5D Mk3 ご購入おめでとうございますぅ〜〜!
/ つ つ△
〜( ノ
しし’
一枚目〜三枚目:
一枚目のアケガラと言う鳥も綺麗な鳥なんですね。
コンコンと突いているのでしょうかね?
なんかが飛び散っていますよね。
二枚目のメジロの季節なんですね。
なんかまん丸でかわいいですね。
三枚目はカワセミが2羽なんですね。
Kiss X5とキットレンズでもきっちりと撮れるのですね。
素晴らしい腕ですね。
四枚目:「冬の映り込み」
映り込んでいる機は柳か何かでしょうか?
木道の入れ方が上手いですね。
また青い空が映り込んでいて冬の晴れ間の雰囲気が良くでていますね。
今日の夜からは5D3持って遠征に行っておられるのかな?
◇チャピレさん
返レスありがとうございます。
>恐竜の顔があるってことはジュラシックパークかな?
そうです。
ずぶ濡れになって笑顔でいる人たちを見ていると面白いですよ。
思えば幸せな乗り物です。(^_^)
>もっといいのを撮ってがんばろうって励みになります。
自分の書き込みでそう思って頂ければとっても嬉しいです。
でも、、、事実ですから、、、(^_^)
一枚目:「狩りしっぱーい♪」
足がかわいいなぁ、、、(^_^)
二枚目:「この日は失敗が多かったー」
この失敗はカワセミ嬢の狩りが失敗ですね。
とても良いお写真に見えますけど、、、
三枚目:「こういうところは撮りにくい^^;」
でしょうね。
ところで、カワセミ嬢が水を揺らすので低空飛行でも映り込みが綺麗に出来ないですね。
四枚目:「羽の形もいいのに獲物がいない^^;」
本当に良い写りですね。
獲物がいた方が撮るには良いのでしょうけど、見る分にはとてもかっこいいですよ。
リクエストですが、、、
一度カワセミ君が低空飛行していて水面に映り込んでいるようなお写真が見たいなぁ、、、(^_^)
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
>皆さん最新フルサイズに移行されてますね、素晴らしいです!!
本当に凄い勢いで買われていますよね。
この板での去年度後半からの売り上げは凄いですね。(^_^)
>レンズベビーコンポーザー購入おめでとうございます!
ありがとうございます。
おっしゃるとおり何か良い雰囲気の写真が撮れそうな感じですが、、、
修練しないと、、、(^_^)
一枚目〜二枚目:
>僕は兄弟の使い回しで50D使ってみました(^^;
お〜色々お持ちなんですね。
臘梅の蕾はいい色に撮れていますね。
まさにこの色が臘梅の色ですよね。
香りが届きそうです。(^_^)
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15676235
2点
coolkikiさん,EOS愛用者の皆さん、おはようございます。
CP+の後に来るといっておきながらその前に来てしまいました。
まずはコメントへの御礼から
◇coolkikiさん
いつもありがとうございます。
お写真もさることながら板運営すごいですね!すばらしい!!
◇うちの4姉妹さま
ありがとうございます!
すばらしい機材の数々!うらやましい!
UK→「ゆ〜け〜」ですね。
◇にほんねこさま
ありがとうございます!
乗ってますね。仲良しのようでした。
草津いいですね。私も好きです。
◇おじぴん3号さま
EF70-300mmF4-5.6L IS USM買われたのですね。
これいいですよね。APSCでもフルサイズでも使いやすいです。
三脚座どうします?どうしようか迷い中です。。高いから。
◇参樂齋さま
ありがとうごいます!
こちら千葉県民です。
ボーリングでも流し撮りできるんですね!目からうろこです。
◇KISH1968さま
はじめまして。ありがとうございます!
24-105mmのマグ、自分もきになってます。
◇蝦夷のエゾリスさま
ありがとうございます!
鳥撮りは難しいです。500mmクラスのレンズがほしくなりますね。
ペリカンですが、幼稚園のほうはカッタくん、こちらはカンタくんです。
鳥って慣れると人懐っこいですね。
◇一ノ倉 沢太郎さま
5D3おめでとうございます!
水元公園の鳥たちいいでね。
カワセミいますか。メモメモ
−−−
本日はシンメトリー特集です。
こういう構図も好きです。
■GINZA
昨日撮りました。1時間くらい。。
難しかったです。星もあまり写せてなですね。
いろいろと反省点満載の一枚となりました。
ちなみにこの写真の構図は、都会の比較明合成星景のパイオニア東山正宜氏の模倣です。
■AKA-REBGA
昨年の在庫です。
こんなところであぐらを書いて撮ってました。
イベントがあってこの後ろがテントだったのでそんなに邪魔ではなかったと思います。
■TOKYO STATION
昨年の在庫です。
階層オープンの直後くらいに行きました。
ちょっとした観光地になってますね。
−−
では、こんどごそCP+の後にきます。
書込番号:15676800
4点
coolkikiさん、みなさん、こんにちは!
今日も鳥撮りに行ってきました!
念願だったルリビタキも見ることが出来たし、かわせみも今までと違って
動きのある絵が撮れました(^_^)v
しかし、やはりKissは使い辛いですね・・・
静物と動体で設定を切り替えたいのですが、記憶しておくことが出来ないし、一々買えるのも結構な手間です。
殆どをオートで撮る人には最適でしょうけど、設定を変えて撮る人には中級機以上が良いですね!!
■チャピレさん
もしかして、チャピさんO公園にいませんでした?
自分の後ろだったので気が付かなかったのですが、帰り支度をしてる人がチャピさんだったような^^;
>5D3購入おめでとうございます。
有難う御座います。
>3枚目カワセミ2羽いたんですね、里ではなさそうな?
珍しく、里の手前の川にいたんですよw
■にほんねこさん
もう、ろうばいも咲きかかってるんですね〜
青空に黄色のろうばいが綺麗です!!
>購入おめでとうございます!!
有難う御座います。
>おおー!都会にもアカゲラが生息しているんですね(@@
よく探すと、こんな鳥がいたんだ!?と驚きますよ〜
■coolkikiさん
格天井の中の龍でしょうか?
目が生き生きとして素晴らしい龍ですね!!
>5D3になさいましたか、、、
>もう手元に届いているのですね
やはりSDよりもCFの信頼性を選びました。
近所のキタムラで買ったので、すでに手元にありますよ〜
>EOS 5D Mk3 ご購入おめでとうございますぅ〜〜!
有難う御座います。
>Kiss X5とキットレンズでもきっちりと撮れるのですね。
>素晴らしい腕ですね。
有難う御座います。
でもKissも良いカメラですよ〜
ただ、キットレンズのAFは(;^_^A アセアセ…
まあ、キットですから仕方ないですよねw
>今日の夜からは5D3持って遠征に行っておられるのかな?
いえいえ、主力レンズが入院中ですので^^;
今日もKissで鳥を撮ってましたw
■くろステさん
和光の時計台に日周運動を絡ませて良い感じですね〜
赤煉瓦や東京駅も素晴らしいですね!!
>5D3おめでとうございます!
有難う御座います。
>水元公園の鳥たちいいでね。
>カワセミいますか。
色んな鳥が沢山いますし、かわせみなら結構、あちこちにいますよ〜(^_^)v
書込番号:15678444
2点
coolkikiさん
竜の彫り物でしょうか?目の力強さがでていますね^^こういうところを見つけて撮られるところが凄いですね。天井にあったんですか?
>一度カワセミ君が低空飛行していて水面に映り込んでいるようなお写真が見たいなぁ、、、
このカワセミはあまり水面すれすれで低く飛行してくれないんですよ、飛んでくれたら撮りたいんですがうまく映り込みしてくれるかどうか^^;M公園だと池が広いので飛んでくれるんですけどね。
●一ノ倉 沢太郎さん
>もしかして、チャピさんO公園にいませんでした?
はい、いましたよー3枚目のお写真みると同じ池です^^沢太郎さんが来てるなんて思ってなかったのでまったく気づきませんでした^^;いらしてたんですね^^
この公園では今キクイタダキという鳥が人気でみなさん追いかけまわしています。私はカワセミばかりですけど^^;
O公園のルリは人懐っこいですよね、大池で撮られたんですね
●にほんねこさん
>1D系はフィールドでよく見かけますが、僕には見分けがつきません(^^;
弁当箱みたいにでかいのですぐにわかりますよ^^;エンブレムも書いてあるし。
>ロウバイ
ロウバイっていい匂いがしますよね^^
書込番号:15678661
2点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
逆光で玉ボケ EF100mm F2.8L マクロ IS USM |
表面張力 少々逆光 EF100mm F2.8L マクロ IS USM |
逆光で大ボケ EF100mm F2.8L マクロ IS USM |
普通に撮るとシャープ jpeg 撮って出し EF100mm F2.8L マクロ IS USM |
皆さま、こんばんは\(^▽^)/!
忙しいのと、寒いのとで、撮影から離れてました。
お正月以来1D]を持ち出し、マクロレンズとの
マッチングを試してみました。
良好でした^^
いつもながら、貼るだけで申し訳ございません。
書込番号:15680056
2点
coolkikiさんEOS愛好家の皆様こんばんは
今日は日中は暖かかったのですが、夕方から崩れ
降雪となりました・・・
>cooikikiさん。早速の回答ありがとうございます!
DPPを割り当てて使ってます。本当に助かりました!
もひとつ質問が有るのですがMacに変えてからレスを書くとき「!」とタイプしても確認画面で
「?」になってる事が有るのですが何故なんでしょうか?
宜しければ教えて下さい
>参樂齋さんありがとうございます
>40oならポチれちゃうんだよなあ…
その気持ち判ります。スッと手に取ってレジに行けそうな値段ですからね。。
でも、コレ買っちゃうと、本命の背中がまた遠くなるんです 私の場合(泣)
>おじぴん3号さん ありがとうございます
雪像の作業着々と進んでますね、完成画像が楽しみです
またお願いいたします。
>蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます
456にはシグマでは到底及ばないシャープさが有りますから
鳥撮りの方から絶大な信頼を得てますよね
>にほんねこさん ありがとうございます
流石、ロウバイも奇麗に撮られてますね!
花の形状等参考にさせてもらいます!
一ノ倉 沢太郎さん5D3購入おめでとうございます
手練の5D2オーナーで3に移行される方意外と少ないので、非常に楽しみにしております
個人的には低ISO&絞り込み設定の作例を見てみたいです。
よろしくお願いします。
今日は再開発街区で行われたスーパーカーの画像と以前に寄港した飛鳥の画像を貼らせて下さいね
ではまた!
書込番号:15680515
2点
皆様はじめまして★
最近やっと価格.comにカキコミし始めた青森在住のTomaCosと申します(笑)
昨日念願のフルサイズ!
EOS6Dをゲットしました♪
今までは60DとEF-S 15-85mm f3.5-5.6 IS USMで風景を主に撮ってました(^_^)
6Dは昨日買ったのでアップした写真は全て60Dですが…
皆様の素敵な写真を参考にしながら色々勉強させていただきたいと思ってます★
写真を始めてから1年半くらいのペーペーですが、これからよろしくお願いいたします♪
書込番号:15680545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません!
レンズデータが抜けてますね(汗)
一枚目二枚目がEF-S10-22
三枚目がタム17−50
四枚目がEF70-200F4LISです 失礼しました〜
書込番号:15680590
1点
coolkikiさん EOSの皆さま こんばんは。
娘の相手で休日はどこへも行けず(天候も悪く)もじもじしていました。
○coolkikiさん
USJですね。私も行きたいですね。その前にディズニーランド行きたいですが。
USJからはメールくるのですが簡単には行けません。
24-105Lのレンズキャップは購入しました。手持ちレンズも含めて。合わせると良い値段です。
新レンズキャップはEF35mmF2ISは付いていました。
○蝦夷のエゾリス さん
エゾリスの巣発見ですか、良い写真期待しています。
○一ノ倉 沢太郎 さん
5D3購入ですか。なんと申し上げて良いか迷いますね。
まずは、レンズが早く退院できて良い写真が撮れますように。
○チャピレ さん
いつもながらカワセミ撮影お上手ですね。腕の違いですね。
色載りも良く感心します。
○にほんねこ さん
良い描写ですね。ところでロウバイとは? 無知ですいません。
○くろステ さん
銀座に1時間。すごいです。東京駅綺麗ですね。
70-300Lのぼったくり三脚座ですか、ぼったくられました。(笑) 一応買いました。
三脚春までに買いかえるかもう一台か、安く良い品探しています。
○bebe7go さん
やはり花撮影なら100Lマクロですか。綺麗な色ですね。
ボケも良いですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1439537/
○vincent 65
欲しいなその車・・・夢の中で
○TomaCos さん
こんばんは。はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1439713/
モノトーン的描写好きです。お上手ですね。
このスレ北国在住が少ないので歓迎です。
これからも宜しく。
EOSの皆さま 2月5日より1週間札幌雪まつり開幕します。
大通会場・ススキノ会場・ツドーム会場の3か所で開催です。
子供さん用の巨大な雪と氷の滑り台もあります。
是非、見に来てください(自費で)^0^
書込番号:15680953
2点
こんばんは〜〜!
皆さんまた月曜日ですよ〜〜!
張り切ってお仕事しましょう!
緊張緩むと風邪ひいちゃいますよ〜〜(^_^)
自分は今週こそ写真を撮りに行こうと思うのですが、、、
この時期どこへ行くと良いのでしょう、、、
京都のお寺辺りにいっても古ぼけたお寺と枯れ木ばっかりだし、、、(罰当たりなことを、、、(^_^;))
植物園とかでしょうかね。
遠出は出来そうもないしなぁ、、、
悩んじゃいます。(^_^)
今日の写真は在庫からです、、、
一応未提出です。(^_^)
◇くろステさん
こんばんは〜〜!
>いつもありがとうございます。
いえいえ、、、こちらこそ。(^_^)
>お写真もさることながら板運営すごいですね!すばらしい!!
ありがとうございます。
でもこの板が素晴らしいのは皆さんのおかげです。
>ペリカンですが、幼稚園のほうはカッタくん、こちらはカンタくんです。
あ〜^^そうですね。
聞いたことのある名前だと思いはしましたがよく似た名前なんですね。
そっか、、、ペリ"カン"でカンが付くのですよね。
一枚目:「GINZA」
>都会の比較明合成星景のパイオニア東山正宜氏の模倣です。
検索したら確かに居られました。
都会での星景は面白いですね。
和光の対面で寒い中1時間がんばられただけ有りますね。
模倣したからといってすぐに撮れるものじゃないでしょう。
とても素敵な一枚ですね。
二枚目:「AKA-RENGA」
こちらも良いですね。
遠くに写るベイブリッジ辺りだけが青い光を放っていますね。
照らし出される倉庫と空の雲が良い雰囲気ですね。
三枚目:「TOKYO STATION」
SS20秒、、、
東京駅の辺りでは皆がせわしなく移動しているのかと思いきや、止まっている人と佇んでいる人、また
写真を撮っている人、、、
動と静を上手くお写しですね。
絞りも効いていて光芒が美しいです。
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>格天井の中の龍でしょうか?
はい、、、
>目が生き生きとして素晴らしい龍ですね!!
なんだかそう古いものでは無いようなので目が綺麗に書かれていました。
5D3はキタムラでお買いになったのですか、、、
すでに一度お使いなので良い所も使い勝手も至らない所もご存じだと思います。
是非とも5D2から進化した点などを生の声で聞かせて下さい。
きっと、皆さんの参考になると思いますので、、、(^_^)
一枚目〜四枚目:
チャピレさんと同じ所で同じ時間帯にお撮りだったのですね。
一枚目の「初見!ルリビタキ♪」はかわいいなぁ、、、
くちばしの下の羽毛の先まできちんと写っていますね。
二枚目の「かわせみホバー(トリミング有り)」は水面の反射が良い雰囲気なので、鳥さんのお写真と
いうより風景写真のようですね。
とても良い感じだと思います。
三枚目の「捕獲!!(ノートリです)」は形の良い翼の時を上手く納められましたね。
露出補正+07ですか、、、ちょっとハイキーに見えますが意図してなさっているのでしょうね。
四枚目の「Kissの連写だと画角から外れちゃう^^;」は(^_^)
Kiss X5は連写3.7/秒ですよね。
ちょっと厳しいですね。それは仕方ないですね。(^_^)
早く沢さんの5D3作品が見たいなぁ、、、(^_^)
つづく、、、
書込番号:15681414
1点
つづき、、、、
◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>天井にあったんですか?
そうなんですよ。
龍は水系ですから火災から守るというような意味と法の雨を降らすと言うような事だそうです。
>このカワセミはあまり水面すれすれで低く飛行してくれないんですよ
なるほど、、、それぞれに癖があるのですね。
また気長に待っています。(^_^)
>弁当箱みたいにでかい
1D系を弁当箱って、、、(^_^)
レンズ型マグカップと共に揃えたい”カメラ型弁当箱”って、、、(^_^)
一枚目〜四枚目:
一枚目を見ると沢さんの捕ったカワセミ写真と同じ木が生えていて時間が1分違い、、、
もしかして同じタイミングなのでしょうかね。(^_^)
二枚目の翼はシュッパ!と開いていて綺麗ですね。
三枚目の「こんなポーズもたまには♪」良いですね〜
獲物ゲットして必死!という感じでの飛び上がりですね。
四枚目は良い写りですね。
何時何度見せて頂いても綺麗にお撮りになりますね。
◇bebe7goさん
こんばんは〜〜!
お久しぶりですね、、、何か内緒の事しておられたのですか?(^_^)
>1D]を持ち出し、マクロレンズとのマッチングを試してみました。
>良好でした^^
そりゃそうでしょう、、、(^_^;)
一枚目:「逆光で玉ボケ EF100mm F2.8L マクロ IS USM」
狙ったとおりにお撮りですね〜
ピントの位置が良いからとても立体的で尚且つ花の姿も暈けないで写っていますね。
二枚目:「表面張力 少々逆光 EF100mm F2.8L マクロ IS USM」
なるほど、、、
ついつい花に目が行っちゃいますけどこういう風に撮ると素敵なんですね。
三枚目:「逆光で大ボケ EF100mm F2.8L マクロ IS USM」
露出補正0なんですね。
ちょっとハイキーに撮られたのかと思いました。
奥に深い花を上手くお撮りです。
四枚目:「普通に撮るとシャープ jpeg 撮って出し EF100mm F2.8L マクロ IS USM」
F2.8でこんなに輪郭をビシッとお出しになるのはきちんとお撮りになった証拠ですよね。
また色の組み合わせも綺麗ですよね。
またちょくちょく顔を出して下さいね。(^_^)
◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
>Macに変えてからレスを書くとき「!」とタイプしても確認画面で「?」になってる事が有る
自分の場合経験のないことですね。
いつも「こんばんは〜!」とかで「!」を使いますが「こんばんは〜?」となってないですよね。
今価格の板で試してみましたが現象は起きなかったですね。
ちなみにブラウザーと入力システムは何を使いですか?
自分は価格家の書き込み等はSafariで入力はATOK2011(現行品は2012ですが、、、)を使っています。
一枚目〜三枚目:
高級車が並んでいますね、、、
二枚目三枚目のフェラーリは一枚目に写っていませんね。
昔のスーパーカーブームの頃だったら人だかりが凄かったでしょうね。
本当に三枚目のお写真のようなお尻は日本メーカには無理でしょうね。
きっとデザイナーが描いて提出しても「コストが合わない」の一言でしょうね。
四枚目:「飛鳥Uとサンポート高松シンボルタワー」
世界一周にも出かける飛鳥ですね。
1月31日に神戸港を出て2月1日横浜港なんですね。
その後はオセアニアグランドクルーズだそうです。
40泊41日¥1,550,000-から¥9,770,000-だそうです、、、凄い!
お写真の方は優しい白さを上手く引き出されていますね。
ランプの光とが良い感じで写る夕刻を選んでお撮りなのも流石です。
ご丁寧にレンズデーターもあげて下さったのですね。(^_^)
つづく、、、
書込番号:15681416
1点
つづき、、、、
◇TomaCosさん
こんばんは〜〜!
そしてはじめまして、、、今スレ主をさせて頂いているcoolkikiと言います。
よろしくお願いします。<(_ _)>
>昨日念願のフルサイズ!
>EOS6Dをゲットしました♪
お〜〜それをきっかけでこちらへおいで頂いたのですね。
では、、、
..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*…..。
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
. ∧_∧\ /
( ・∀・) ∞ <EOS 6D ご購入おめでとうございますぅ〜〜!
/ つ つ△
〜( ノ
しし’
青森在住の方なんですね。
自分は竜飛岬に忘れない思い出があります。
といっても、まだ青函連絡船が現役の頃の思い出ですが、、、(^_^)
一枚目:「静寂」
良い雰囲気のお写真をお撮りですね。
吹き降りで幹の片側に雪が付いているのがとても良いですね。
冬の厳しさが出ていると思います。
また影になる側の幹のデテールがつぶれずに映し出されているのもナイスですね。
二枚目:「夜明け」
お〜〜印象的な夜明けフォトですね。
トリミングなさったのでしょうか?(最近はパノラマも出来ますから、、、)
鉄塔なんかも良いアクセントになっていますね。
三枚目:「遊んでみました」
良いですね。
黒バックに浮かぶ蓮の花、、、
まさに混沌世界に穢れ無しの姿ですね。
四枚目:「愛猫のサチコです♪」
サチコちゃん気持ちよさそうですね〜
ソフトな感じでお撮りなんでサチコちゃんがとても温厚な猫ちゃんのようで良いですね。
また色々と見せて下さいね。
あ、、それと24-105mmは良いレンズですよ。
って、、、使えば判りますよね。(^_^)
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>USJからはメールくるのですが簡単には行けません。
そうですね、、、
ちょっと交通費とか考えるとソウルのロッテワールドの方が安く付くかもですね。(^_^)
>24-105Lのレンズキャップは購入しました。
あっそうなんですか、、、
新型になったキャップが売っているのですね。
買い換える時にチェックしておかなくっちゃ!(^_^)
ありがとうございます。<(_ _)>
雪祭りの案内ありがとうございます。
一度行きたいと実は高校生の頃から思っています、、、何年越しなのか???(^_^;)
でもなかなか行けてないです。(^_^)
お写真でまた見せて下さいね。
一枚目:「深夜のアーケード」
こうやって見ると何処の街なのか判らないほどチェーン店がありますね。
自分なんか富山駅前と松本駅前に立っていてもそっくりだなぁなんて思います。
左手前の人は似顔絵描きか何かしているのでしょうね。
二枚目:「日本車も良いです」
シューウィンドウ越しの撮影でしょうか?
ボンネットのクロスが面白いですね。
ところでこの車は何という名前なんですか?
ではではまたぁ〜〜〜!
書込番号:15681417
1点
coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
456に×1.4テレコンの試写をしました。
大好きなスズメです。こんなに大きく撮れたのは初めてで嬉しいです。
テレコンつけてこれだけ写れば満足です。
ただファインダー像は揺れますね〜ISほしくなります(あたりまえか)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
この龍は鳴かないとは,どういう意味ですか?も,もしかして…(笑)
スズメは鳴いたです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1439890/
edoさんと京都でのある意味ショッキングなお写真ですね。
「これなんてどう?」なんていいながら順番に撮られたんでしょうか。
良いお写真ですね〜いつか真似します(笑)
▲くろステさん ありがとうございます。
良い夜景ですね〜私には撮れそうにありません。
風景撮られる方の粘り強さには感服します。
明日もまた来てくださいね(笑)
▲一ノ倉 沢太郎さん こんにちは。
5D3ご購入何はともあれ,おめでとうございます。
作例が楽しみです。
そちらにも鳥の楽園があるのですね。最近アカゲラ撮れていません。
カワセミはこっちでは見たことないです。いいですね〜
▲チャピレさん こんにちは。
相変わらず,すごい写真です。456を買いましたが,動きものには全然ついて行けません(涙)
よくもま〜こんなに撮れますね!!
▲bebe7goさん こんにちは。
こんなマクロな作例見せられるとほしくなります〜
以前にタム9持っていましたが手放したことがあるので,二の足踏みますが(笑)
▲vincent 65さん ありがとうございます。
やっぱりフェラーリは赤ですね〜いい車にお乗りですね(笑)
おかしなもので長玉を手に入れると同じ距離でも大きく写るのに,
今まで以上に前に出てしまいますね。この気持が沼に近づくんでしょうね(笑)
▲TomaCosさん はじめまして。
良いお写真お撮りですね〜雪の美しさがとても良く表現されていますね。
ねこちゃんもかわいいですね。ねこも飼いたくなります。
6Dのお写真もよろしくお願いします。
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
こちらの氷祭りは終わりました。札幌は今年も大混雑ですね〜
新しい機材で,撮りすぎないようにお気を付け下さい(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:15683309
2点
すみませんっっ!!
露出補正しようと思っていいたのに忘れていました。
これぐらいの方が良いですよね?
ごめんなさい。これでお願いします。
では(^.^)/~~~
書込番号:15683551
1点
coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
■チャピレさん
やっぱり、チャピさんだったんですね!
帰り支度をしていたので、声を掛けなかったんですが・・・
声を掛ければ良かったですね(;^_^A アセアセ…
しかし、自分のUPした後にチャピさんのかわせみをUPされちゃうと、恥ずかしいですね^^;
今度は、5D3でチャレンジしてみよっとw
>キクイタダキという鳥が
そうみたいですね!先日、水元に行った時も、騒いでいましたよw
■bebe7goさん
1DXは良いでしょうね〜
今回Kissを使用してみて、中級機以上の機種の有り難みが良く分かりましたよw
■vincent 65さん
いや〜、やはりFerrariは良いですね!
一度で良いから運転をしてみたいです!!
Ferrariの特徴である流れるようなフォルムを良い感じで撮影されてますね!流石です!!
>5D3購入おめでとうございます
有難う御座います。
>5D2オーナーで3に移行される方意外と少ないので
手練れではないですが、自分も水没事故がなければ3には行ってなかったですね^^;
進化は感じますが、充実した機能自体が自分には余り必要ではなかったので。
でも、事情はあっても手に入れたので思い切り、使い倒してみたいと思います。
撮影自体はレンズが退院してきてからなので以前、借り物で撮影した作例を1枚UPさせて頂きますね!
■TomaCosさん
はじめまして!
風景主体とは嬉しいですね!!
自分も風景メインでやってますので、大歓迎です!!
「静寂」は良いですね〜
青森は被写体の宝庫みたいなので、色々と紹介して下さいね♪
■おじびん3号さん
この車って、日産のMID4ですか?!
格好良いですね〜
>まずは、レンズが早く退院できて良い写真が撮れますように。
有難う御座います。
■coolkikiさん
1枚目は「秋の名残」は如何でしょうか?
それとも「秋の記憶」「秋の贈り物」とか・・・なんか、ありきたりですね^^;
本当にタイトルは難しいですよね(;^_^A アセアセ…
3枚目は良いですね〜
前暈けを利用して、ソフトな感じの描写にして!良い感じです!!
>きっと、皆さんの参考になると思いますので、、、(^_^)
使い出したら、インプレをしてみますね♪
>チャピレさんと同じ所で同じ時間帯にお撮りだったのですね
気が付くのが遅すぎましたが(;^_^A アセアセ…
>鳥さんのお写真というより風景写真のようですね。
このコメントは本当に嬉しいです!そう言う意図で撮影したので!!
>ハイキーに見えますが意図してなさっているのでしょうね。
ここの部分だけスポットが当たっていたので、露出が難しかったんですよ^^;
>早く沢さんの5D3作品が見たいなぁ、、、(^_^)
いや・・・腕は変わりませんので(;^_^A アセアセ…
■蝦夷のエゾリスさん
スズメを本当に精細に綺麗に撮られてますね!
テレコン付けて、これなら全く無問題ですよね!!
>5D3ご購入何はともあれ,おめでとうございます。
有難う御座います。
>カワセミはこっちでは見たことないです。いいですね〜
かわせみは、探せば結構、いるみたいです。
小鳥も興味を持って探せば、色んな種類がいるみたいです♪
書込番号:15684304
2点
coolkikiさん
3枚目のはなんとも幻想的な雰囲気があってcoolkikiさんらしい技ありのお写真でセンスのよさを感じる一枚ですね^^
カワセミ撮影で人気のポーズというのがあります。今回のアップする写真ではそのポーズまでにいたっていませんが水面からの位置が1枚目の写真のように水からあがりきらずに尾に水柱がくっついているかぐらいの上がり具合で羽がまっすぐ上にあがっていて目にピンがびしっと来ている写真が理想的で人気があります。というのも、美しさもありますが何といっても撮るのも難しいんです、あがりきったカワセミは(スピードが落ちるのでこの時を撮るのは簡単)頻繁に撮りに行っていればいつかマグレで誰でも撮れます。でもあのポーズはなかなか撮れません。よく私はお気に入りのポーズですって書いてあるのがそれです^^
そして獲物のお頭付が最高ですね^^
●一ノ倉 沢太郎さん
沢太郎さんらしいフィールドの全体像がわかるカワセミ写真も素敵ですよ^^
>声を掛ければ良かったですね(;^_^A アセアセ…
寒いのでニット帽を頭にかぶっていたので私だとわかりづらかったのではないでしょうか?それでもわかった沢太郎さんは凄いです。
>そうみたいですね!先日、水元に行った時も、騒いでいましたよw
キクイタダキは物凄い人気らしくカメラマンが群がっていましたよ。
●蝦夷のエゾリスさん
2枚目の口を大きく開けて威嚇するような姿が雀だとかわいく見えますね^^
>相変わらず,すごい写真です。456を買いましたが,動きものには全然ついて行けません(涙)
よくもま〜こんなに撮れますね!!
ありがとうございます。カワセミ初めてから散々修行したのでなんとか撮れるようになりました。
これら撮るのにいろんな技(カメラの操作や撮るコツなど)を駆使して撮ってます。ある程度のレベルの写真なら機材が撮ってくれますが狙ってこのポーズ(瞬間)をってなると撮影者の技術が必要になります^^まだまだ修行して1年前の自分に勝てるようがんばります。
●おじぴん3号さん
2枚目の車は日産だったんですね、スマホでみたときNSXかと思いました^^
この手のスポーツカーが消えて行ってしまうのは寂しいですね。日産にはこれからもハイパワーターボ車を出してもらいたいです。
書込番号:15684588
2点
coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん
コメントありがとうございます
50Dは連写がいいので(5DU比)鳥を撮ったりしてます(^^;
植物園もいろいろな花がありそうですね!
美しい秋の在庫もまだまだありそうですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1439891/
・くろステさん
銀座の歩道でインターバル撮影!!
とは凄いですね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1438834/
・一ノ倉 沢太郎さん
Kiss X5でカワセミのホバ!さすがです(^^;
5DVの作品も楽しみです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1439173/
・チャピレさん
1Dの皆さんには近寄り難いです(^^;;
僕もたまに見ますが失敗ありますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1439217/
・vincent 65さん
露出が上手いですね!
超高級車は佇まいが違います(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1439691/
・TomaCosさん
初めまして、よろしくお願いします!
降り積もる雪が写り込んでいて素晴らしい作品ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1439713/
・おじぴん3号さん
ロウバイはこの時期に咲く黄色い花で甘い香りです
梅の木のようですが別な種類のようです
Vは夜間も微妙な色味が出て羨ましいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1439787/
一ノ倉 沢太郎さんとチャピレさんのレスにキクイタダキが出ていたので
ちょっと貼ります、70-200+1.4エクステなのでかなりトリミングです(^^;
では、また!
書込番号:15685144
2点
こんばんは。
CP+の後にくる事にしていましたが、また来てしまいました・・・。すみません。
■一ノ倉 沢太郎さま
カワセミいいですね。
私もチャレンジしてみます!
■おじぴん3号さま
三脚座かいましたかぁ。
私もお布施しないとだめかな。
日曜日に自由雲台を買いました。
■coolkikiさま
京都をよく撮れますか?
いいですね。私も行きたいです。
修学旅行で2回いったことがありますが、そのときはまったく寺など興味がなかったのですが大人になると良さがわかりますね。
■蝦夷のエゾリスさま
来ましたよ(笑
動物撮影もやはり忍耐ではないですか?
■にほんねこさま
キクイタダキというのですか?
菊を食べるのでしょうか。
写真をとり始めて野鳥には多少詳しくなりましたが、まだまだ知らない鳥がいます。
銀座1時間ですが、通行している方たちはまさか1時間いるとは思わないでしょうね。
−−−−
本日は月特集です。
1枚目、2枚目
昨日の満月をとりました。
2枚目は狙って撮りました。ベランダから飛行機がよく見えるので満月のときはチャレンジしようと決めてました。
3枚目
昨年の写真です。
反射望遠鏡を勢いで購入しましてそのときの試し撮りみたいなものです。
家は光害があるので遠出しないと観測はできないのですが、なかなか行けないのが悩みです。
4枚目
日曜日に購入したSIRUI K-20Xです。
アルカタイプの雲台は初めてなのですがこれいいですね。
ほかのを知らないのですが、非常にスムースでカチッと止まります。
マーキンスや本家はもっとよいのでしょうか?
少なくともマンフロットの雲台よりぜんぜんいいです。
当分これを持ち歩こうと思います。
では、また来ます。
書込番号:15685545
3点
板長のcoolkikiさん、EOSファンの皆様
この冬最大級の寒波が日本列島を襲いましたが、お元気でしょうか?
「空気の伝わる写真」といえば、雪なんて絶好の被写体かもと思い、近所を見渡しましたが・・・
寒すぎて諦めました(汗)
☆coolkikiさん
コメントとアドバイスありがとうございます。
C-PLフィルターを使用した理由は、海の青さと空の青さを出来るだけ誇張したいなと思いましたが、
coolkikiさんのご指摘のとおり、逆光では効果が出ないばかりか、フレアとゴーストの原因になって、全く逆効果ですね・・・
77mmのC-PLフィルター(ケンコーPRO1Dシリーズ)を無理して買ったのに、今だ活用しきれてません・・・(汗)
EF40mm F2.8 STM、多くの方がレンズキャップ代わりに装着している理由が、最近なんとなく理解出来ました。
装着しているだけで、「何でも撮ってみよう」といった感じになるのですね。
(でも、わが60Dでは、いざファインダーを覗いたら画角でしっくりこないことが多い・・・これがちと寂しいです(悲))
レンズベビーコンポーザーの作例ありがとうございます。
あおり撮影を可能にするキットなんですね。
例えば広角レンズを使用して高層ビルや鉄塔を撮影すれば、より見た目に近い作品になったりするのか・・・興味あります。
おっとぉ!カシューナッツが少なくなってますよ(笑)
☆うちの4姉妹さん
コメントありがとうございます。
遅れましたが、EOS 5D Mk3購入おめでとうございます!
沢山お持ちのレンズ資産と絡めて、素敵な作品を楽しみにしています!
☆参樂齋さん
コメントありがとうございます。
デコイチの素材の雰囲気、力強さの感じと相まっていい感じででていると思います。
☆蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
私も質を求めた作品をもっと撮りたいとは思いますが・・・量も少ない、質もまだまだです(汗)
エゾリスの巣発見すごいですね!
「継続は力なり」とはこの事でしょうか・・・?(ちと違う?)
動物たちの素敵な表情を収めたショット、毎度ですが楽しみにしています。
☆にほんねこさん
EF40mm F2.8 STMで撮影した雪の写真、とてもきめ細かく表現されていていいですね。
☆みやび68さん
飛行機のアスペクト比が1:1って、意外性があって面白いですね。
☆チャピレさん
カワセミの撮影って、根気がかなり必要みたいですね。
でもそれだけ素敵な作品の数々です。
☆おじぴん3号さん
EOS 5D Mk3購入おめでとうございます!
夜の雪まつり撮影にもフル活躍しそうですね。
☆一ノ倉 沢太郎さん
大変でしたが、EOS 5D Mk3購入おめでとうございます!素敵な写真、楽しみにしています。
☆くろステさん
はじめましてになると思います。これからもよろしくお願いします。
テーマに沿ったアップ写真、街の雰囲気もいい感じで表現されていて素敵です。
「帰還」、とても素敵な作品です!
☆bebe7goさん
EOS-1D Xの本格始動でしょうか?
マクロレンズで逆光を生かした作品も綺麗ですね。
☆vincent 65さん
「冬の朝」、綺麗に染まった海がいい季節感が出ていると思います。
飛鳥IIの世界一周クルーズが2,550万円也(@_@;)
一度はそんな優雅な旅がしてみたい・・・素敵な船の写真ありがとうございます!
☆TomaCosさん
はじめまして。
60Dオーナーが増えた!と喜んだのですが、6Dを購入されたのですね。おめでとうございます!
「静寂」とても空気が伝わります。憧れの1枚です。
今回アップの写真
・「室津港の夕焼けその2」
こちらは「撒き餌」使用。同じ絞り22でも、画角を変えれば少し雰囲気が違うかも。
ゴーストは愛嬌でお許しを・・・(汗)
・「きのくに路の朝焼けその2」
被写体のメインを有田中央大橋に変えてます。
・「松江海岸の夕焼け」
明石海峡大橋から西に位置するため、やや淋しい夕焼け写真になると思ってましたが、
運良くウインドサーフィンをしている人に遭遇♪
勝手に撮っちゃいました。
coolkikiさんより前回いただいたアドバイスを参考に、絞りを若干抑え気味で、PLフィルターは使用せず撮影。
・「I Love Kobe」
タイトル通り、マイカー撮影で一番お気に入りの場所です。
黒ボディのクルマですと、建物の映り込みがとても鮮やかになるのですが、シルバーだとちと淋しくなります。
それを補うために、60Dのカメラ機能「クリエイティブフィルター」を使用して加工。
ジオラマ風に加工後、トイカメラ風に加工。のち角度調整をしたため、トイカメラ風加工のケラレがカットされました・・・
それでは(@^^)/~~~
書込番号:15685898
3点
coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
日曜日に帯広氷祭りに行ってきました。普段はこんなのばかり撮っています(笑)
▲coolkikiさん こんにちは。
>この時期どこへ行くと良いのでしょう、、、
でしたら北海道はどうですか?そんなに遠くないですよ!(^^)!
ついにオホーツクに流氷がやってきました!!
流氷と一緒にオオワシやオジロワシが身近に見れますし,
クリオネも流氷めくって,網で取れますよ。冷蔵庫の中で飼うそうです(笑)
温暖化のためいつ見れなくなるかわかりませんので,どうですか?
▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1440386/
光の当たり具合が絶妙ですね。
私も光と影を考えながら余裕をもって撮影したいと,考えさせられました。
北海道のカワセミは基本的に渡りなので6月ぐらいに探してみます。
▲チャピレさん ありがとうございます。
そうですよね〜一朝一夕では無理ですよね。
わたしは,スズメも追えません(笑)
まず敵(?)の動きを知ることから始めてみます。
▲にほんねこさん こんにちは。
最近は,鳥撮りに精をお出しですね〜私もですが(笑)
キクイタダキですか,北海道にもいるのかな?もちろん見たことありません。
飛翔シーンも良いですね,ヒヨドリぐらいの大きさなんですか?
カワセミぐらいかな〜また見せてくださいね。
▲くろステさん ありがとうございます。
なんか催促したみたいでごめんなさい!(^^)!
明日もまた来てくださいって…なんでこんなこと書いたのか自分でもよく分かりません(笑)
良い月のお写真ですね。金星の太陽通過だけでなく,ベランダから飛行機が月を通過するなんて,
すごい千載一遇のチャンスを捉えたんですね。
私はまだ全然撮れていませんが,くろステさんのように風景と動きものを一緒に撮るのが今年の目標です。
▲ カカクコージーさん ありがとうございます。
神戸の街並みの良さわかります。私も結婚するとき神戸移住計画立てて断念したことがありました(笑)
結局,大阪に住みましたが…阪神大震災の前年のことです。
帯広は寒波にも負けず普通に-18.5℃でした(笑)
coolkikiさんとのやり取りの中でC-PLフィルターが出て来てたまらず,
オークションで安いのを買ってしまいました。大丈夫かな?(笑)
青い空撮るぞ〜
では(^.^)/~~~
書込番号:15688214
3点
coolkikiさん 皆さん,こんばんはヽ(´▽`)/
ようやく40/2.8用のライカ風フードをアマゾンで手に入れました。」
1,180円(2ヶ月チェックしてました\(//∇//)\
Qピーの人形が手に入ったので、レンズを買った時から考えていた事を作品にしました(笑
『目玉おやじ』に似ていると思ってましたo(^▽^)o
週末は目玉おやじ持って、・・・、
じゃなくて、40持ってCP+に行ってきます(^^ゞ
書込番号:15688950
3点
coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
ここのところ、かわせみや野鳥をUPしていたので、在庫からですがメインの風景写真をUPさせて頂きます。
早く、レンズが直ってくれると有難いのですが・・・
5D3を買った勢いで、思わずX2のテレコンもポチってしまって、本日届きました。
これで70-200に付ければ400mm!なんとかカワセミもいけるかな・・・と密かに思ってますw
■チャピレさん
う〜ん、やはり流石ですね!自分はまぐれ当たりを期待するしか芸がないので^^;
でも、先日の撮影で思っていた以上に撮れたので、風景ケインの自分としては満足しちゃってますw
次回は5D3でチャレンジしてみたいですね!!
>沢太郎さんらしいフィールドの全体像がわかるカワセミ写真も素敵ですよ^^
有難う御座います。
■にほんねこさん
おお!キクイタダキを収めてらっしゃったんですね!
キクイタダキは日本の野鳥の中では最小と聞いたのですが、動くも早くて撮影も難しいとか・・・
それをこんなに綺麗に撮影されて流石ですね!!
>Kiss X5でカワセミのホバ!さすがです(^^;
>5DVの作品も楽しみです!
有難う御座います。
頑張って使い倒します!!
■くろステさん
飛行機の軌道を考えて、満月に入れるなんて幻想的で素晴らしいですね!
反射式天体望遠鏡も持ってらっしゃるんデスね?!
>私もチャレンジしてみます!
是非是非!!
■カカクコージーさん
朝景や夕景の時にPLは邪魔になるだけなので、自分も外しておきますよ〜
基本的に自分も、早朝か夕方からの撮影なのでPLは余り使いません^^;
でも、渓流撮影の時には、思い切り使ってますw
>EOS 5D Mk3購入おめでとうございます!素敵な写真、楽しみにしています。
有難う御座います。頑張りますね♪
■蝦夷のエゾリスさん
氷像、美しいですね〜
サウザンドサニー号?も上手くできてますね〜
船上のルフィーも良い感じです♪
>光の当たり具合が絶妙ですね。
ちょうど、良い光加減だったので、飛び立たないことを祈りながら設定を変えて、撮影したので
そう言って頂けると嬉しいです!!
>私も光と影を考えながら余裕をもって撮影したいと,考えさせられました。
そんな^^;自分も余裕なんて無いですよ。
でも、参考に成ってくれたのなら本当に嬉しいです!!
書込番号:15688960
3点
こんばんは〜〜!
昨晩は急に欠席させて頂きすみませんでした、、、<(_ _)>
また明日も(今晩かな?)も書き込みが出来ないかもしれません。
というのは、先日ちょっと書いたSSDが明日届くようなのです。
それで、OSの入ったHDDと入れ替えるためにちょいと作業いたします。
果たして早くなるのかどうか??
このMacも買った時は爆速だったのになぁ、、、
今日の写真も在庫からです、、、
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>この龍は鳴かないとは,どういう意味ですか?
「鳴き龍」といって下で手を叩くと反響する所があります。
それを龍が鳴くと言いますが、全国に何カ所かあるようですよ。
一番有名なのは日光かな?
>「これなんてどう?」なんていいながら順番に撮られたんでしょうか。
そうとも言えますがそうでもないです、、、ナンノコッチャ(^_^;)
同じように撮りだして、、、あの時は江戸さんの方が僕の思うようなお写真をお撮りになっていたのです。
水平(アングル)もピントの入れ方も絞り量も、、、
自分はAFで撮ったのですが、薄いピントでAF任せだとそれなりと言う事です。
理想は被写界深度幅(奥行き?)の一番シャープな所をエッジ部に合わせることだったのです。
それがあの写真は出来ていません、、、(^_^)
>よくもま〜こんなに撮れますね!!::チャピレさんに書かれたコメント
チャピレさんはカメラとボーグのように一体化なさっているのですよ。
きっとファインダー覗きながら両手の10本の指が無意識に動いて操作なさっているのだと思います。(^_^)
一枚目〜四枚目:(露出補正版)
元々に露出補正+0.7だったのですね。
どれもテレコン×1.4で綺麗に撮れていますよね。
テレコン×1.4を付けてのAFの方はどうですか?
AFが許せれば使う価値大ですね。
にらんだ雀を等倍で見たら自分も「何見てるんだよ!」と怒られた気分になりました。(^_^)
★蝦夷のエゾリスさんへ:29日分は下の方に書きました。
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜!
コメント等ありがとうございます!
>1枚目は「秋の名残」は如何でしょうか?
良いですね、、、それに決定します。(^_^)
>>鳥さんのお写真というより風景写真のようですね。
>このコメントは本当に嬉しいです!そう言う意図で撮影したので!!
そういう雰囲気が良く伝わってきていますよ。
>いや・・・腕は変わりませんので(;^_^A アセアセ…
あっはぁ〜^^
そうでしょうね。
沢さんの基本設定では高ISO等要らないですものね。
でもまたポタ赤使った星撮りとかでは活かせるんじゃないですか?
一枚目:「借り物の5D3での映り込みの作例です」
これはあの時に貸し出された機材利用のお写真なんですね。
ここはまだ赤くも黄色くもなっていなかったのですね。
揺れる波紋が良い感じですね。
二枚目:「風景写真的にw」
こちらも露出補正が+1なんですね。
もうちょっとカワセミの色が濃くっても良かったかも?と自分は思うのですが、池の気配が
どの程度綺麗かにもよりますね。
三枚目:「ピンが甘い^^;」
チャピレさんも書いていた合わせにくい場所ですね。
AFでお撮りなんですか?それともMFでお撮りなんですか?
四枚目:「顔が・・・^^;」
惜しいですね。
一生懸命にカワセミを追っかけておられたのでしょうね。
風景撮る沢さんだったら入らないものが入っていますよね。(^_^)
★一ノ倉 沢太郎さんへ:29日分は下の方に書きました。
◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
コメント等ありがとうございます。
>3枚目のはなんとも幻想的な雰囲気があってcoolkikiさんらしい技ありの〜〜略〜〜
ありがとうございます、、、(^_^)
褒めて頂くと嬉しいです。
「coolkikiさんらしい」っていわれるのも初めてのような気が、、、(^_^)
一枚目〜四枚目:
カワセミ撮りのナイスポーズ説明ありがとうございます。
実際に飛んでいる所すら見たことが無いのでこの様に解説して頂くと有り難いです。
一枚目の「水面の位置はこれでOK、羽がぴんとあがっていればポーズ的にいいですね」はこの姿の
コンマ何秒後かに羽根が拡がるのでしょうか?
それとも、カワセミの飛び出し具合で違ったりするのでしょうか?
二枚目は「こういう端っこに飛び込まれると難しい」とありますがフォーカスが難しいのでしょうね。
AF+マニュアルFで微調整でしょうか?
三枚目の「メタボってるけど飛べるんです」確かに、、、
カワセミなのに鳩胸なのかも、、、(^_^)
四枚目は「飛沫が目を^^;」って、、、上手く目の前に飛沫が飛んだものですね。
どのお写真のカワセミも素晴らしいですね。
こうも上手く画面いっぱいに肝心な所のブレも無く写せるものですね。
さすがだと思います。
つづく、、、
書込番号:15690637
4点
つづき、、、
◇にほんねこさん
こんばんは、、、
>美しい秋の在庫もまだまだありそうですね(^^
季節外れで申し訳ないです、、、(^_^;)
でも「美しい」と付けて下さっているこの感謝です。(^_^)
一枚目〜三枚目:
こちらもキクイタダキなんですね。
一枚目の上を見上げていいる姿に西日が差していてなんだか良い感じですね。
指一本が離れているから指でコンコンコンとしながら何か考えているかのようですね。
二枚目は惜しくも枝に被っちゃったのですね。
広げた翼が美しいなぁ、、、
でもSS400/1ではちょっと厳しいのですね。
三枚目は何かが前暈けで入っているのでしょうか?
左側と顔の前辺り、、、
自分だけに見えているとしたらちょっと怖い、、、(^_^;)(←冗談です。(^_^))
◇くろステさん
こんばんは〜〜!
>京都をよく撮れますか?
京都は自分の住まいから近いのですよ。
大阪府下在住なんですが京都市内の方が出やすいので撮影だけで無く飲み会とかも京都が多いです。
>修学旅行で2回いったことがありますが、そのときはまったく寺など興味がなかったのです
自分もそうです。
最近になって京都って凄い所だなぁと思えるようになって来ました。(^_^;)
一枚目:「月昇る」
良い雲がかかっていて雰囲気でていますね。
等倍で見ると燃えているようですね。
二枚目:「帰還」
わぁ〜〜素敵ですね。
この雰囲気は最高ですね。
撮ろうと思えば300mmでこれが撮れるのですね。
等倍で見ても素敵だったぁ、、、(^_^)
三枚目:「直焦点」
これは望遠鏡にカメラを接続してお撮りになったのですね。
満月とまた違ってクレーターが凄いですね。
四枚目:「SIRUI K-20X」
>日曜日に自由雲台を買いました。
SIRUI K-20Xを買われたのですね。
しっかり締め付けそうですね。
ところで上のねじは何をするのですか?
◇カカクコージーさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>C-PLフィルターを使用した理由は、海の青さと空の青さを出来るだけ誇張したいなと思いました
効果よく使えると本当に綺麗な色が出ますよね。
>77mmのC-PLフィルター(ケンコーPRO1Dシリーズ)を無理して買ったのに、今だ活用しきれてません
そっ!高いんですよね。
なんでC-PLはあんなに高いのでしょう?
うちにもZetaの82mm、77mmが有ります、、、
netで買う時にクリックする指が震えました。(^_^;)
>レンズベビーコンポーザーの作例〜〜略〜〜
なんか基本は50mmでワイドにするコンバージョンレンズがあるようです。
フィッシュアイやマクロもありますね。
面白そうと思って買いましたがまだ効果的な使い方はこれからの勉強です。(^_^)
>おっとぉ!カシューナッツが少なくなってますよ(笑)
良く覚えていて下さいました。
今はなくなってアーモンドに変えました。(^_^)
一枚目:「室津港の夕焼けその2」
こんどの室津港は50mm F1.8 IIなんですね。
50mm f1.2やf1.4との比較写真を見てもあまり変わらない(よく見たら違うのだけど)のを知りました。
このお写真はサンロードの輝きが美しいですね。
小さな煌めきに光芒が出ていてとても素敵ですよ。
前回の↓と2分違いでSSとレンズ違いでこんなにも雰囲気が変わるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1435408/
二枚目:「きのくに路の朝焼けその2」
前回はこちら↓でしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1435409/
ちょっと移動なさったのですね。
>被写体のメインを有田中央大橋に変えてます。
その意図が良く伝わってきます。
朝焼けの色は前回の方が良く出ていたようですが、、、この兼ね合いが難しいですね。(^_^)
三枚目:「松江海岸の夕焼け」
このお写真はよくよく見るとどんどん良くなってきますね。
太陽を右にウインドサーファーを左に、、、
と思って見ているとなんと雲と空の色がとても素敵ではないですか、、、
雲の縁に現れる光のエッジ、、、それと雲の上を走る光の筋がとても良いですね。
四枚目:「I Love Kobe」
ふぉぉ〜〜まるでレンズベビーで撮ったようになっていますね。
街撮りって面白いですよね。
色々なものが入ってくるからこういう風にすると良い雰囲気になりますね。
自分も今度街撮りしてこんな風にしてみよう、、、
良い勉強になりました。(^_^)
つづく、、、
書込番号:15690639
4点
つづき、、、
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>でしたら北海道はどうですか?そんなに遠くないですよ!(^^)!
確かに、、、飛行機に乗ればひとっ飛び!って、、、(^_^)
>クリオネも流氷めくって,網で取れますよ。
エゾリスさんめくって下さいますか?
自分ゴム長はいて網持って取りますから、、(^_^)
まじめに北海道は何度か行ったことが有るのですが、、、みんなゴルフなんですよね。
だから、ホテルとゴルフ場と飲み屋にしか行ったことが有りません。(^_^;)
一度写真旅行に行ってみなくっちゃ!
>C-PLフィルターが出て来てたまらず,オークションで安いのを買ってしまいました。大丈夫かな?(笑)
あっはぁ〜^^
C-PLフィルターは上手く使うと効果満点ですよ。
最大効果で使うと隅っこが暗くなっちゃう時もあります。
それが嫌だったらチョイ手前で使うのが良いかもです、、、(^_^)
一枚目〜四枚目:
ここが-18度の世界ですか、、、
丹頂も凍ってしまうのですね。(^_^)
って、、、氷の作品キラキラして綺麗ですね。
また大胆に寄られたのですね。
二枚目の「ワンピースの船にのるルフィーです(笑)」はエゾリスさん宅のおこちゃまでしょうか?
そんなところに立っていると喰われるよ〜〜(^_^)
三枚目の滑り台はトンネル付きなんですね。
すっごくおこちゃまに人気ですね。
自分も滑ってみたいです。(^_^;)
四枚目の様な写真をEOSで撮ると本当に綺麗に撮れますよね。
なんというか、、、カラフルというと良いのか、、、、
やっぱり着ぐるみとかに使っている色が発色しやすい色なんでしょうかね?
◇R259☆GSーAさん
こんばんは〜〜!
ライカ風フードお求めになったのですね、、、良い雰囲気のフードですよね。
一枚目:
Kissに付けた40mmに赤いリングが付いていますが、なんか自分のとは違うような気がします。
何だろう??
EF28mm f/1.8 USMもお持ちなんですね。
このレンズも良い仕事しますよね。
二枚目〜四枚目:
ナイスですね〜〜!
二枚目のお風呂シーンは頭に(目玉に)手ぬぐいも乗せてこっていますね。
ニタニタしながら何度も見てしました。
これ撮影している所ご家族に見られましたか?、、、想像すると余計に嬉しくなってしまいます。(^_^)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
>5D3を買った勢いで、思わずX2のテレコンもポチってしまって、本日届きました。
(^_^)、、、いっちゃいましたか。
自分も70-200 f2.8買った時にセットで買いました。
ところがまだ使っていません。(^_^;)
f5.6からでAFも手ぶれも効くとなると買っておかなきゃと思っちゃいますよね。(^_^)
一枚目:「空を映して」
空が濡れた石に映り込むと綺麗なブルーになるんですよね。
質感が良いですね。
それと欲張って多くを入れ込まない構図が素敵です。
自分はついつい欲張ってしまいます。
二枚目:「秋の名残」
これは良いですねぇ〜
言葉にするのが難しいのですが、静と動が混在している様に思えるのですよね。
色々と思うのだけど書いちゃうと陳腐なものになるので書かないでおこう、、、(^_^;)
ではではまたぁ〜〜!
もし来られなかったよろしくです。(^_^)/
書込番号:15690643
3点
coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
今日、レンズが退院してきました!
夕方から、居ても立っても居られず、レンズと新しいX2のテレコンを持って、近くの公園に行って、試写をしてきました!!
これから、ちょっと出掛けるので貼り逃げで御容赦頂きます。
また、今週末は出掛けるので、顔を出せるのは来週になると思いますが、宜しく御願いします!!
書込番号:15692820
3点
EOS全機種の皆さん、こんばんは!
coolkikiさん、久しぶりの登場で、前回いつ登場したか忘れてしまいました(^^;)。沢太郎さんとほぼ同じ日に、5D MarkVを購入したみたいですw。
さて、マルチマウントユーザーの私ですが、Fマウントの投資は今年は控えまして、EFマウントが今年の投資対象です。カメラの台数も増えましたが、いまだに7Dが一番好きなカメラだったりします。1Dxも検討したのですが、これを購入してしまうと、おそらく今年デビューするはずの7D MarkUを買わないことになると考え、5D MarkVにしました。
今回は、5D MArkVの試写と7Dで一番最近撮影した写真を貼らせていただきます。
書込番号:15693086
2点
こんばんは?。coolkikiさん、EOS愛好家に皆様
今日は寒波も少し弱まり過ごしやすかったですね。
>おじぴん3号さん ありがとうございます
>深夜のアーケード
香川も似た様なものですがチェーン店の出店の影に、老舗の淘汰も有ったんでしょうね・・
>日本車も良いです
おっ!日産のR390ですね!
他の方々も興味を持たれてるみたいなので横レスになりますが
日産がレース参戦の為のホモロゲーション用に制作された車ですが、結局市販はされてません
グリルが二分割になってるのが特徴で90年代の日産車のファミリーフェイスとして180SXやマーチ
、プリメーラ等に採用されてました。
>coolkikiさん ありがとうございます
>この時期どこへ行くと良いのでしょう、、、
う?ん。空気の透明度が高いので旅客機撮りに行くのも良いですよ。
所謂「大気のゆらぎ」が無いのでキッチリ撮れます
西日の時間帯に行くと色濃く撮れますし・・
後は日が昇るのが遅いので、早起きしなくても日の出が撮れる
&遠出をして夕日を撮りに行っても比較的早い時間に帰って来れる。位ですかね
こちらではロウバイは満開に近いですし、早咲きの梅も咲き始めていますよ
>今価格の板で試してみましたが現象は起きなかったですね。
ちなみにブラウザーと入力システムは何を使いですか?
早速検証頂きありがとうございます!
PCに疎いものでブラウザーはSafariで入力はMac買った時に設定したそのままになってます
>にほんねこさん ありがとうございます
斜光線になる良い時間帯に撮られてますね。鳥が生き生きとした描写になってます!
3より5D2の方がシックな描写になってる様な気がするのは私だけでしょうか?
>カカクコージーさん ありがとうございます、
>I Love Kobe
神戸の街にはシルバーのアスリートが良く似合いますね!またよろしくお願いします
後、蛇足ですが、PLについて・・・周辺減光と言うよりPL効果の片効き、色ムラですね
広角レンズを使うと画角が広すぎて均等にPL効果が効かないんです。私もEFs10-22でPLを使いながら
の撮影を良くしてましたが、後で画像を見るとかなりの割合で色むらが起きてました。なので、今は
10-22ではPLは使っていません。
>蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます
おお エクステ1.4装着されたのですね。私から見れば全然違いが判りません
流石456&エゾリスさんの腕ですね!これなら50?500は要りませんね (笑)
>一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます
作例ありがとうございます。×2でもこのシャープさ!恐るべしですね
また色々見せて下さい。
三枚ほど貼らせて下さいね〜。ではまた〜
上手く変換できたかな (笑)
書込番号:15694447
3点
おはようございます。
なかなか書き込みと返レスが出来ず申し訳ありません。
前回、三脚の注文の報告を致しましたが、
遅ればせながら三脚のお披露目と言う事で…。
購入した三脚はジッツォのGT4542LSで、
おそらく一ノ倉沢太郎さんがお持ちの三脚と同じものでしょう。
そこまでハードな撮影をするだろうかとも思いましたが、
三脚使用時に超望遠の使用頻度が上がりそうな事、
それでいて使用頻度が上がりそうなものと言う事でこちらにしました。
三脚はなかなか買い換えないもののようなので、
こちらの方が安くつくのではという狙いもあります。
最近は写真を撮りに出掛ける事が出来ず、
三脚の写真だけで失礼致します。
書込番号:15695284
3点
おはようございます〜〜!
夕べは失礼いたしましたぁ〜〜!
おかげでメインHDDをSSDに交換できました。
やはりはSSDは早いですね。
体感できるほど早くなりました。
後は、耐久性がどうなのか?
5年のメーカー保証があるけれど、壊れるかどうかはまた別ですものね。
バックアップは常時取っているのでそれが一番の保険かな、、(^_^)
メモリーも今まで8GBだったのを16GBにしました。
しかしこちらは根本的に処理速度が遅いので自分の使いでの中では気休めですね。
今日の写真も在庫からです、、、
◇一ノ倉 沢太郎さん
おはようございますぅ〜〜!
レンズ無事で良かったですね。(^_^)
修理費用が結構かかったのではないですか?
>今週末は出掛けるので、顔を出せるのは来週になると思いますが、宜しく御願いします!!
遠征ですか?違うのかな?
お早いお帰りをお待ちしております。(^_^)
一枚目〜四枚目:
200×2=400mmいけてますね。
一枚目のかもは後ろに出来る波紋の色が綺麗ですね。
二枚目はISO12800との組み合わせでこの描写は素晴らしいですね。
SS1000/1でブレが出ることはないでしょうけどピント入れもしっかりなさっているから
この絵が描き出せるのでしょうね。
三枚目はキラキラ綺麗ですね〜〜
よ〜く見るととんだ飛沫もキラキラしていますね。
四枚目はISO25600ですね!
このISO感度が条件によっては普通に使える所が凄いですよね。
プラス連写速度が欲しいと1Dxになっちゃうのでしょうけど、、、
素晴らしいですね。
今回は沢さんのお写真の構図とかよりカメラとエクステンションに気が惹かれたようなコメントに
なっちゃいました。(^_^;)
でも、沢さんに5D3はより撮影フィールドを広げる武器になりますね。
◇attyan☆さん
おはようございますぅ〜〜!
お久しぶりですね。(^_^)
5D3をお買いになったのですね。
では、、、
..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*…..。
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
. ∧_∧\ /
( ・∀・) ∞ <EOS 5D3 ご購入おめでとうございますぅ〜〜!
/ つ つ△
〜( ノ
しし’
一枚目:「試写を始めたところです」
遠くに飛行機が写っていますね。
サンロードに船が浮かんでいて綺麗な夕景ですね。
自分はこのお写真にも有るような雲のエッジが光っているシーンが大好きです。
良い物見せて下さいましてありがとうございます。
二枚目:「そう5D MarkUと違いがない気もしますが・・・w」
このお写真はISO4000なので手持ちでしょうか?
高ISOでの写りが良いおかげで手持ちでの撮影が楽になりますよね。
三枚目:「7Dはいまだに良く使用しています」
四枚目:「このカメラが一番のお気に入りです!」
三枚目と四枚目は7Dでのカワセミですね。
動き物、飛び物には7Dですね。
>1Dxも検討したのですが、これを購入してしまうと、おそらく今年デビューするはずの
>7D MarkUを買わないことになると考え、5D MarkVにしました。
もし、1Dxになさっていたら5D3と7Dの後継機の機能をカバーしていたかもしれないですね。
◇vincent 65さん
おはようございます〜
冬の撮影地アドバイスありがとうございます。
旅客機撮りも良いですよね。
isoさんとbebeさんと撮りに行こうなんて話が忘年会で出ていたんですが、未だいけていません。
うちからだと伊丹が一番近くって次に行きやすいのは関空かな、、、
一度行ってみたいと思います。
ありがとうございます。(^_^)
それから、、、R390のお話ありがとうございます。
ホモロゲの為にこの様なのも発売しようとしていたんですね。
道を走っていたら迫力有ったでしょうね。
>ブラウザーはSafariで入力はMac買った時に設定したそのままになってます
そうですか、、、
普段はSafariで良いと思いますが、時にはFirefoxでないと出来ないことがありますから、予備として入れて
おかれるのはどうですか?
また文字入力の「ことえり」の使い勝手が悪いと思われましたらATOKもお勧めですよ。
昔はEG Bridgeという良いのがあったのですが、それは今「かわせみ」というプログラムになっています。
「!」と「?」の件には関係ないですが使いが良くなりますよ。
一枚目:「飛鳥Uと小豆島行きフェリー」
良い組み合わせですね。
庶民の足でもあるフェリーと豪華客船、、、、
船体の白色の違いがその違いを出しているようですね。
二枚目:「水平線の彼方へ」
水平線上の波を見ると荒れ狂っているように見えますね。
朝焼けの中、出ていく船は人生のようですね。
三枚目:「あまり新鮮味は無いですが。。」
リンゴのような朝日ですね。
水平線上の雲が無ければ完全に達磨だったのでしょうか?
素敵な一枚ですね。
◇アナデジ症候群さん
おはようございます〜〜!
三脚のご購入おめでとうございます!
立派な良い三脚ですよね。
これがあればもうこれ以上の物が要らないほどですよね。
自由雲台の使い勝手はどうですか?
もし、雲台も用途によって使い分けることが起こるようでしたらハスキーの3D雲台も良いですよ。
でもそうすると沢さんと同じ仕様になりますね。
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15695918
2点
coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
実はスズメ,山のように群れている場所を見つけました(笑)
冬だからだと思いますが,一本の木に100羽はいました(笑)
どれを撮ればいいのか分からないぐらいです。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
「ほんのり色づく時」良いですね〜光の当たり具合で水面がこのように見えたのでしょうか。
こんな写真憧れます。
私も夏頃,ノートにSSDを換装しましたが,とても速くなりましたよ。
でもすぐに慣れて,今では遅く感じます(笑)
456にテレコン×1.4のAFははっきり言って遅いです。70-200F2.8LISUUSM×2.0より遅いかも…
改めて思いましたが,70-200F2.8LISUUSMのAFは凄いですね。最高です!!
>四枚目の様な写真をEOSで撮ると本当に綺麗に撮れますよね。
>なんというか、、、カラフルというと良いのか、、、、
>やっぱり着ぐるみとかに使っている色が発色しやすい色なんでしょうかね?
このコメントを言い換えると「蝦夷さんの写真はいつも地味な色合いだからこんな派手な色でないと思ってた〜」
でしょ。ピクチャースタイルはいつもスタンダードです(笑)
▲R259☆GSーAさん こんにちは。
親父さん!!笑えますね〜ナイスです〜
目玉おやじをカメラに乗っけて行けば,CP+お姉さんの目線いただき放題ですね(笑)
実際,USJにはエルモの人形たちをいっぱいカメラに乗っけてそうしている人いるようですよ。
踊っているお姉さんたちの笑顔や目線,撮り放題だそうです。kikiさんではないと思いますが(笑)
▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。
70-200戻ってきたんですね。良かった~
×2もいけますね〜私のテレコンはケンコーで,いまいち使えないんですが,純正はやっぱり違いますね〜
▲attyan☆さん こんにちは。
5D3もお買いですか。5D2と画質がほぼ同じということは,5D2良いカメラなんですね〜
▲vincent 65さん ありがとうございます。
飛鳥U一度乗ってみたいです(夢) おいしそうな朝日も良いですね〜ほっぺちゃんみたいです〜
50-500はいらないというか買えません(汗)
次は超広角でリス撮りが夢です!(^^)! 1年後ですけどね(笑)
▲アナデジ症候群さん こんにちは。
三脚ご購入おめでとうございます。
すっごいの買われましたね〜
アナデジさんのまねしようと思っていましたが,断念です(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:15696175
2点
coolkikiさん みなさんこんばんわ
ちょこっと間が空いてしましましたね
仕事がちょっと忙しく
夜DPPを開いて写真見てるとそのまま寝てしまう日々が続いてしまいました。。。
コメントをくださった皆々様ありがとうございます
で、5DVですが、室内撮りにはヤハリ威力を発揮しますね
ただ此処にアップできそうなのがまだ無いのが実情です
逆に散歩スナップには、ついつい7Dで行ってしまします
使い慣れてるもので・・・
でソコからカモメさんを・・・
書込番号:15698510
2点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
ただ奇麗なだけの光景ですが@阿波連ビーチ(沖縄の渡嘉敷島) |
この時期はほとんど誰もいない阿波連ビーチ |
離島の浜の昼下がり(雲の切れ目から日が差した)@阿波連ビーチ |
阿波連ビーチのパノラマ@展望台(視界が270度あるが横長すぎるので途中で切断) |
EOS全機種連のみなさん、スレ主のcoolkikiさん、こんばんは。ちょっとご無沙汰しておりました。
先週から沖縄に行っておりまして、昨晩戻ってきました。行ったのは美(ちゅ)ら島と言われる宮古島で、ここは仕事です(何度行ったことやら)。仕事が終わったあと写真を撮ろうと今回は渡嘉敷島に渡ったのですが、例のごとく雨男の私が行くと先々で雨が降ります。
たまたま全く同じ時期に家内も友達と沖縄(本島)に遊びに行ったのですが、家内は晴れ女で、3日間ともよい天気だったようです。この時期の沖縄は天気が悪いことが多いのですが、家内の神通力は天気をも凌ぎます。
今日は仕事の残務があってそれを片づけたり、メンテナンス工事中(ほとんど屋根と外壁の塗装です)の自宅の改修状況を点検したり、気がついたら快晴でしたので大慌てで夕陽を撮りに行く準備をしたりで(先ほど帰ってきました)、慌ただしく1日が過ぎました。
渡嘉敷島では何とか午前中は晴れましたが、昼過ぎから雲が広がり、夜は雨になりました。ホントは星空を撮りたかったのですが、またまたカラ振りでした。深夜すぎの午前2時前後に雲がちょっと切れて星が少し見えたのですが、期待するほどではありませんでした。
せっかくですから昼間に撮った写真を貼っておきます。
今日の夕陽の写真は、また明日にでも貼ることにします。それから…
ご無沙汰している間にこのスレに写真が増え、新しい方も入って来られたみたいですね。ようこそ!!
最近のスレはまだ全部見切れておりませんので、個別の横レスはまた今度にさせてくださいませ orz ....という間にレスできないほど溜まるかも知れませんね。
あ、それから1DXの値動きを見ていたんですが、51万円余(最安値)から下げ止まりになっていますね。ニッパチと言って、2月と8月は拡販のために値下げがあると見込んでいたのですがね。5DVを買われた方も増えて、1DXか5DVか、って選択肢がいつまでも続きそうです。
書込番号:15698607
4点
coolkikiさま、eos板の皆さま、こんばんわ。
在庫が尽きてしまったので、ちょっとだけ足が遠のいておりました。
◆1〜2枚目
昨日は午後から用事があり、会社を早引けしたついでに、田町でモノレールを撮ってきました。かなり枚数を撮ったのですが、意図した構図のものはブレたり、モノレールが止まって写っているものは構図がイマイチだったりと、ちょっと自己嫌悪に陥ってます(哀)。
◆3〜4枚目
今日は会社帰りに東京駅で途中下車して、丸の内・皇居周辺をうろついてみました。
あと、昨日はモノレールを撮ったその足でヨドバシアキバに開設されたレンズ試着コーナーにも立ち寄ってきました(みやび68さんが紹介してくれています)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15660485/
純正、サードパーティ付け放題ですよ♪ レンズ熱が悪化すること請け合いです^^;) やっぱり24-105F4Lいいですね〜 AFはやっ… 24-70F4Lもコンパクトで良い感じ…
明日は時間が許せば、CP+に行ってみるつもりです。
それではまた〜♪
書込番号:15698992
2点
coolkikiさん EOS板のみなさん こんばんは。
少し間空きました。載せる写真なく。
前回の写真の続きで。
○蝦夷のエゾリス さん
いつもながら良いお写真で。 そういえば最近めっきりスズメが減ったなあ。何故だろう
来週から札幌雪まつりです。来られないのですか。十分日帰りできますよね。
○一ノ倉 沢太郎さん
日産R390でした。5D3の写真早く見たいです。
○チャピレさん
スポーツカーもっと復活させてほしいな。と思いますよね。
○にほんねこ さん
みなさん 鳥上手ですよね。何故?
○くろステ さん
自由雲台どうですか。欲しいな。
○カカクコージー さん
寒波は終わりましたか。雪はどうでした。
あちこちでまたですね。
○R259☆GSーA さん
本当にライカ風フード大流行りですね。
40mmSTMパンケーキ人気ありますね。
○attyan☆ さん
はじめまして 宜しくお願いします。
○vincent 65 さん
日産 分かりましたね。さすがですね。
豪華客船乗ってみたいな。ゆっくり船旅なんてしてみたいですね。
○うちの4姉妹 さん
カモメいいですね。7D良いカメラですから欲しいですよ。
○isoworld さん
沖縄・宮古島別世界ですね。
今度、北海道来られるのでしたか?
○参樂齋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1443200/
良い写りしてますね。
僕はまだ沼のほとりです。。。。
かばん早く見つかるとよいですね(笑) 横スレですいません。
それではみなさん またです。
書込番号:15699450
2点
こんばんは〜〜!
今日は午後からちょっと出かけてきました。
行った先は、、、、結局USJとその他1ヶ所でした。(^_^;)
と言うのも家内が今までKissを使ってデジイチの練習として撮っていたのですが、自分の勧めでもあって
今日から7Dを使ってみると言いだしたんです。
どうせなら機種代わりと共に親指AFに慣れてもらおうとちょっとカスタマイズして渡しました。
でっ撮影練習といえばUSJ、、、となったわけです。(^_^;)
でも今日あげる写真はもう一ヶ所として行ってきた「梅田スカイビル」の「空中庭園」からです。
今回の行くのはオープン当初(調べたら1993年)に並んで見に行った以来でした。
出来てからもう20年も経っているのですね。
ここの展望所の特徴は屋上にあってガラス越しで無く大阪を見渡せることです。
ただ、構造と落下防止のためか張り出しなどがあってカメラをあまり下に向けられないことが難点です。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>光の当たり具合で水面がこのように見えたのでしょうか。
この写真は沢さんと遠征に行った時に撮したんですよ。
朝焼けの空が映り込んでいたんですよ。
白い木が色づいていたのは写真になってから判ったんです。(^_^)
456にテレコンの情報ありがとうございます。
暖かくなって早く動く物にはちょっと厳しいほどなのですか?
自分はテレコンの取り外しって案外面倒な気がするんですよ。
撮る物によってあらかじめ考えて行かないといけないのですね。
>このコメントを言い換えると「蝦夷さんの写真はいつも地味な色合いだから
>こんな派手な色でないと思ってた〜」でしょ。
あっはぁ〜〜雪で色物欲求不満になっていませんか?(^_^)
春までご辛抱を、、、
>USJにはエルモの人形たちをいっぱい〜略〜kikiさんではないと思いますが(笑)
そういう手があったのですね。
仮装シーズンにしてみたいなぁ、、、でもする勇気がでるかな?
一枚目〜四枚目:
雀の木を見つけられたのですか、、、
エゾリスさんの所はすごいですね。
ワシのなる木や丹頂鶴の生える田んぼなんかも有るのですものね、、、(^_^)
雀も寒いせいかまん丸になって暖を取っていますね。
冬の間は何を食べているのだろう?
雪の上にたまっている雀がとても印象的ですね。
今回は誰にもにらまれなかった、、、良かった。(^_^)
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
お忙しいのですね。
結構なことですね。(^_^)
がんばって下さい!
>5DVですが、室内撮りにはヤハリ威力を発揮しますね
ですよね。
極端な話しAFが得られるだけの明るさが有れば手持ちも可能ですよね。(大げさかな?(^_^))
一枚目〜四枚目:
一枚目の「来ったぞ 来たぞ カモメさん♪」←アラレちゃん?(^_^)
美しい白色ですね。
赤いくちばしがまた綺麗です。
それもきちんとピントが来ているからとても良い感じに見えますね。
広げた翼がゆったりと飛んでいる様なイメージを出していますね。
二枚目は姿が良いですね。
まさに旋回中ですね。
お題が良いですね
三枚目は近頃流行のお尻ですね、、、
海の青さが背景でより美しいですね。
四枚目は行っちゃいましたね〜
ぼけで写っている方のカモメはイラストのカモメのような格好をしていますね。
ところで、お写真の真ん中に汚れが有るようですね。
どのお写真にも同じ場所に着いています。
ペッタン棒でお掃除ですね。(^_^)
つづく、、、
書込番号:15699646
2点
つづき、、、
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
そしてお帰りなさいませぇ〜〜(^_^)/
この時期に暖かい南の方でのお仕事は良いですね。
北陸方面でのお仕事とはかなり気分が違いますよ。雨が多くても、、、(^_^)
一枚目〜四枚目:
こんなに綺麗な所に行って来られたんですね。
良いですね〜
1月末の海には見えないですね。
流石に慶良間諸島ですね。
三枚目のお写真は印象的ですね。
雲の切れ目からのお日様がすごい良い感じですね。
ところで、犬の散歩している人のリードがやたら長いですね。
犬もこれほど長いリードだったら幸せ感が少し多く有るかな?
四枚目のパノラマ写真はパノラマにする価値のあるビーチ風景ですね。
良いなぁ、、、(^_^)
ところで、渡嘉敷島の阿波連ビーチは綺麗な所だなと調べたら岩のトンネルが有るのですね。
見に行かれましたか?
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
>在庫が尽きてしまったので、ちょっとだけ足が遠のいておりました。
あらあら、、、ちょいと去年の物でもよろしいですのに、、、(自分がそうしていたので、、、(^_^;))
一枚目:
「ピン甘…」、、、まぁ確かにそうですね。(^_^)
そこはともかく、、、都会を走るモノレールって絵になりますね。
この下に水と船、モノレールにビルディング、、、
とても良いロケーションではないですか、、、
是非とも再挑戦なさって下さい、、、
時期によっては西日の角度も変わってモノレールのもっと当たるようになるのかもしれませんね。
二枚目:「建物の壁が水面に写り込み」
ナイスですね!
映り込みとそうでない所が半分になっていて、その線状に水鳥がいるって、、、
絵になっていいますね!
また映り込みが金箔を貼ってあるようで、綺麗ですね!
三枚目:
この辺りの夜はちょっとセレブっぽい所もあって良い所ですよね。
自分なんか全然落ち着かない所ですが、、、
良い雰囲気の所を見つけられたのですね。
通えばどんどんと目が宝物を探してくれるかもですよ。
四枚目:
こういう所にも白鳥が居るのですね。
囲ってあるわけでは無いので自然とここに来ているのでしょうね。
白鳥にとってはまさに住めば都なんでしょうね。
お題は、、、スワン、スワン、と考えていたら「わたしゃタバコをスワン」とだじゃれが頭の中に
出てきてお題を考えられなくなっちゃいました、、、(^_^;)
すみません、、、<(_ _)>
>明日は時間が許せば、CP+に行ってみるつもりです。
もしお写真が撮れればよろしくです!(^_^)
エゾリスさんが色物欠乏症のようなので艶っぽい色物もお願いします!(^_^)
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
雪祭りの進行具合はいかがですか?
もう来週に開催なんですね。
観光客でいっぱいでしょうけど、もし行かれたらまた見せて下さいね。
一枚目〜三枚目:
5D3お使いですね〜〜
どうですかもう慣れてきましたか?
一枚目のR390は車名入りの角度からもお撮りだったのですね。
なるほどです、、、(^_^)
二枚目と三枚目の狛犬はISO5000ですね。
使えますよね、、、ISO5000、、、
どちらの狛犬も御影石の質感が良くでていますね。
二枚目もそうですが、三枚目は特に立体感が良くでていますね。
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15699647
2点
coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
少し前に撮った没写真です。
1D4の高感度を見よ〜!! こんなに悪かったっけ?(笑)
等倍で見られるの恐くてリサイズしました(笑)
この時間は本当に暗くてAFで合わせられないかな〜と思うほどでした。
道路わきの雪山に穴を掘って寝ぐらにしているようです。車にひかれなければいいけど。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
「梅田スカイビル」懐かしいです。完成前に屋上の足場で昼寝したことがあります(笑)
確かに欲求不満かも(笑)
ピクスタをビビットにチェンジします。そんなの無いか(笑)
▲うちの4姉妹さん こんにちは。
いいですね〜カモメ,寒さに負けずって感じが出ていますね。
▲isoworldさん こんにちは。
渡嘉敷島か〜海の色が尋常ではないですね。美しい〜
雲の切れ目からの光の加減も「よーしキター!!」というグッドタイミングですね。
▲参樂齋さん こんにちは。
相変わらず守備範囲の広いお写真ですね〜
私は相変わらず偏ってますよ〜
CP+でオネーサン撮るのですか?私は照れくさくて無理です(笑)
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
よく見るとかわいい顔のワンちゃんですね(笑)
雪まつりはどうするかまだ決めていません。
もし家族4人で1D4もっためがね親父がいたら声かけてください(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:15701247
3点
こんにちは。
今日、注文してから、やっとEOSのソフトが届きました(>_<)
なんか、長かったなぁ〜(>_<)
まあ、あまり良い写真は撮れませんでしたが
とりあえず、UPしてみます。
書込番号:15701324
3点
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
明石海峡大橋の向こうに沈む夕陽(本文参照、GNDFを使用、コンポジット) |
ふつうの撮影はこんな感じ(raw現像でハイライトを下げ暗部を持ち上げ、画質に難) |
周りが暗くなってからの光景(手持ちの苦しい撮影でした) |
天気が下り坂のようですね。今日は雑用とスポーツジム通いなどで終わりそうです。今日の写真はありません。
昨日ですが、空模様を見て急きょ夕陽を撮りに行くことになりました。自宅が塗装工事中なので窓をビニルシートで塞がれ、外が見えないので快晴であることに出かける直前まで気づかなかったんです。
私が夕陽を撮りに行くときは、まず天気予報で西側近県(兵庫県、岡山県、徳島県、香川県)に曇のマークがまったくないこと、気象衛星写真(可視光)でも近県上空に雲が見えないこと、空を観察して快晴であること、をチェックしています。昨日はほぼその条件をクリヤしていました。
次に夕陽が沈む方角と時間を調べます。昨日は249度の方角で午後5時28分でした(神戸にて)。
夕陽はいつも明石海峡大橋をテーマにして撮っているのですが、夕陽がちょうどよい方角に見えて視界が開けている撮影ポイントは、鉢伏(はちぶせ)山頂です。ここに登るのには須磨浦公園駅(山陽電車)まで行って、そこからロープウェイ(\350)に乗ります。ロープウェイの営業時間は午後5時までなので、最終の上りに乗るわけです。
鉢伏山頂には展望台があって、東は大阪市街から南は和歌山、西は淡路島と四国の一部が望めます。
撮影は午後5時過ぎから始め、日没直前の夕陽はしっかりと撮り、日没40分〜50分頃にかけて再びよく撮るようにしています。経験的に30分後では周りの光景が明るすぎ、50分後では暗すぎることが分かっています。
夕陽を撮るときは空がまだ明るくて地上の風景は相対的に暗いので、グラデーションNDフィルター(写真にはGNDFと記載、2枚めの写真もGNDF使用です)をつけ空の明るさを抑えるようにしています。日没後の夜景の撮影はフィルターなしです。
コンポジットした写真は夕陽を午後5時25分に1枚撮影し、明石海峡大橋などがライトアップされた夜景は午後6時9分に4枚連射して、この5枚(いずれもjpg画像です)を比較明で合成処理し仕上げています(それぞれの画像はあらかじめ多少のレタッチを施してあります)。この間はカメラを三脚にしっかりと固定し、まったく触れません(微動だにできません)。寒空のもとでジッと我慢して時間が経つのを待つばかりです。
撮影終了は午後6時半近くなりロープウェイがありませんので、自力で下山します。都会に近い山道とはいえ、樹木に覆われて足元は暗黒になるため、懐中電灯の明かりが不可欠ですね。荷物が重いと夜の山道は大変です。
とりあえず、ごく最近の書き込みから横レスしておきます。
朱瑠津さん:
EOSソフトは注文してから届くのに時間がかかるんですね。でも、これからの写真が楽しみです。
> スカイツリーと、スーパードライホール
こういう方向から撮れるんですね。この場所は知っています。口の悪い連中はウ×コビルと呼んでいますが^^
蝦夷のエゾリスさん:
おお。キタキツネがこういうところから顔を出すんですね!! それにしても1DWでもISO12800にもなるとノイズが目立ってくるようで…。
> 渡嘉敷島か〜海の色が尋常ではないですね。美しい〜
沖縄の海はどの島のものでも奇麗です(とくに晴れれば)。でも宮古島の海がいちばんでしょうね。
> 雲の切れ目からの光の加減も「よーしキター!!」というグッドタイミングですね
はい。雲で覆われたのなら、それはそれで待っていれば撮影のチャンスが来ますものね。
パースペクティブ感を出すために手前に何かを入れようとカヌーを探し出し、雲の切れ目から太陽光が差すのを(そう期待して)辛抱強く待ち、それだけでは物足りないのでまだ何かを待っていたら犬を連れて散歩する人が来たので、やっとシャッターが切れました。
この撮影ではグラデーションNDフィルターを使い、空の明るさを抑えて太陽光線がなるべく写り込むようにしました。
coolkikiさん:
「空中庭園からの夜景」など4枚の写真を拝見しましたが、さすがに5DVは写りが違うなー、と思った次第です。心が動かされます^^
> ところで、犬の散歩している人のリードがやたら長いですね。
この光景を何枚か撮っていたのですが、見ているとリードは伸び縮みしていました。最近はそういうリードがよくありますよね。散歩している人がこのあと私に近寄ってきて「何を撮っているんだぃ??」って聞くので、光った海のほうをただ指で示したら、それで分ったようでした。
> ところで、渡嘉敷島の阿波連ビーチは綺麗な所だなと調べたら岩のトンネルが有るのですね。見に行かれましたか?
はい。「離島の浜の昼下がり」の右端にそれがありますし、「この時期〜阿波連ビーチ」の写真を撮った数歩後ろが岩のトンネルになっています。もっともトンネルというものではなくて、5mほど岩に穴を開けただけのものです。
おじぴん3号さん:
こんにちは。
> 今度、北海道来られるのでしたか?
はい。今月の19日から行く予定にしていまして、女満別空港から涛沸湖を通り、羅臼で船に乗って流氷を見るつもりです。そのあと鶴居村あたりでタンチョウなどを見て釧路空港から飛び立ちます。
日本の南北両極端に行くことになりますね^^
参樂齋さん:
> ピン甘…
流し撮り風ですね。
> 建物の壁が水面に写り込み
写り込みで面白い色パターンになっています!!
書込番号:15701494
2点
coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
coolkikiさん
コメントありがとうございまーす!
キクイタダキはちょっと枝被りしてました(^^;
以前ここからの夜景に見惚れたのを思い出しました!
ありがとうございます(^^
このエスカレーターは・・・乗ってから後悔しました(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1443361/
・くろステさん
CP+行かれんでしょうね(^^
キクイタダキは頭にキクの花びらのような黄色い羽毛があるかららしいです
素晴らしい瞬間を捉えてますね!すごいな〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1440620/
・カカクコージーさん
EF40STMのお陰で5DUがお散歩カメラになりました(^^
レタッチで神戸が不思議な雰囲気ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1440736/
・蝦夷のエゾリスさん
>北海道にもいるのかな?
図鑑では本州中部以北となってますね、ちなみに日本で最小とのことで
10cmくらいです(^^
氷像、ガラスのようにクリアで美しいですね、気温が低いかでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1441060/
・一ノ倉 沢太郎さん
>それをこんなに綺麗に撮影されて
ありがとうございます!でもアカゲラを待っていたら偶然群れが頭上に(^^;
400mmあるといいですね!しかも、ISO12800!!
ノイズのない羨ましい組合せです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1441887/
・attyan☆さん
カワセミさすがです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1441937/
・vincent 65さん
ありがとうございます!偶然なんです〜(^^;
まだまだUでいきます
500mmあると夕陽もダイナミックですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1442303/
・isoworldさん
>1DXか5DVか、って選択肢がいつまでも続きそうです
楽しい悩みですねー!いや〜楽しそう(^^;
海の青さが夏を思い出します
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1443099/
・おじぴん3号さん
ありがとうございます!身近な被写体で移動が楽です(^^
最近習性が何となく分かってきました
レンズ性能もあるとは思いますがVは発色が絶妙ですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1443286/
タムロン90マクロで富士山の夕景を撮ってみました
では、また!
書込番号:15702201
1点
今気がついたのですが、私すごい誤字だらけですね(>_<)
文章が、すごく変(>_<)
ちなみに、EOSのソフトは、お問い合わせをして3週間で
やっと来ました(T_T)
>isoworldさん
明石海峡大橋のお写真、なんだか映画のワンシーンのようですね。
私も、行ってみたいです。
>にほんねこさん
きれいな夕日ですね。
富士山ですよね?
日本を感じます(笑)
書込番号:15702296
1点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
移動にはスカイマーク機をよく使う(サービスはよくないが安いのが取り柄) |
夜に那覇空港に着くRAC機はDHC8−Q100(プロペラ機) |
この自衛隊機@那覇空港は何でしょうかね? |
那覇空港では民間機に交じって戦闘機が離発着する(写真はコンポジット) |
こんばんは。ここでの遅れを取り戻すために(…というほどでもありませんけれど)今日はもう一度写真を貼っておきます。
神戸空港(たまに伊丹空港)から宮古空港に飛ぶときは、たいてい那覇空港を中継することになります。この那覇空港って面白いんですよ。
民間機から少し離れたところに自衛隊の航空機もあって、日頃あまり見ない機体が見られます。私の場合は格安のスカイマーク機をよく利用するのですが、コスト削減のためかスカイマーク機と空港施設の行き来はバスになることがよくあるので、バス移動中に間近で自衛隊機を見ることができるんです。
那覇空港の施設内でも面白いことが多くあります。大きな水槽(2か所ある)で熱帯魚が見られたり(撮っていると飽きませんね)、先日はマラソン選手が続々やってきて空港内で歓迎セレモニーをやっていました。あす(2月2日)に先日行った渡嘉敷島で島一周のマラソン大会があるからのようです。第8回鯨海峡とかしき島一周マラソンだとか。
そういえば、那覇(泊港)から渡嘉敷島に渡るときに船上からクジラを見ました。このあたりはホェールウォッチングの場所だそうで、いまその時期です。ちょっと前に泊港から粟国島にも行きましたが、そのときもフェリーからクジラの潮吹きを見ました。
同じ日に阪神タイガースの選手が宜野座にキャンプ入りするために那覇空港にやってきて、これも歓迎会をやっていました。いずれもTVクルーがやってきて取材していましたよ。ちょうど私は両方ともその場にいたので、ついでにカメラに収めました^^
今回の写真は、その飛行機を出してみます。ただ撮っただけの芸のない写真ですが。
那覇空港から久米島に飛んだり宮古空港に飛んだりするときに、ときどきプロペラ機に当たります。先日は宮古空港から那覇空港に戻るのに、気がついたらDHC8−Q100になっていました。時刻表を見るとやけに飛行時間がかかるので、分ったんです。
機長からの案内によると高度が6,400mで時速540kmで飛んでいるとか。乗っている人も10人くらいで、小さい機体なのに中はガラガラでした^^
新しい方だけレスさせていただきます。他の常連さんはスミマセンがパスさせてくださいませ orz
TomaCosさん:
遅くなりましたが、はじめまして。宜しくね。
> 最近やっと価格.comにカキコミし始めた青森在住のTomaCosと申します(笑)
青森ですか。う〜ん。そう言えば青森で撮影したことはほとんどないですね。弘前にはずっと以前に仕事でよく行きましたが、写していませんでした。いっぱい素敵な風景が見られると思うのですが…。
> 写真を始めてから1年半くらいのペーペー
見せていただいた写真では、結構よく撮れていますよねー。これから写真をどしどし貼って楽しませてくださいませ。
> 昨日念願のフルサイズ! EOS6Dをゲットしました♪
いいなぁ。私はずっと古いままです^^; 何とかすると言いながら、まだずるずると古いのを引きずっています^^;
書込番号:15702975
1点
coolkikiさま、eosの皆さま、コンバンワです♪
公約(?)通り、CP+行ってきました。
が、諸々の事情で会場についたのが16時前となってしまい、
1時間強、綺麗なコンパニオンさん方の撮影をさせていただきました♪
…展示ほとんど見てない(笑)
初のコンパニオンさん撮影で、私の拙い撮影技術ではコンパニオンさん方の魅力を十全に伝えられませんが、upさせていただきますm(_ _)m
…最初照れましたが、これ、ハマりそうです。嫁には見せられませんが(汗)
>エゾリスさんが色物欠乏症のようなので艶っぽい色物もお願いします!(^_^)
蝦夷さん!栄養補給ですよ〜〜〜〜
書込番号:15703232
2点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
レンズべービー:「S」までピントを入れたかったなぁ、、、 |
レンズべービー:歯の先端にピントを入れたつもりがちょっと左にずれちゃった。 |
レンズべービー:ほぼ正面に向けて撮りました。 |
レンズべービー:ちょっと下向けて撮ったと思います。 |
こんばんは〜〜!
昨日も暖かでしたが、今日は一段と暖かかったです。
明日は16度にもなるそうです。
あんまり冬に暖かい日が続くと地震があるなんていわれていましたのでちょと怖いですね。
今日の写真はレンズべービーで撮った物です。
このレンズ撮っていて結構楽しいレンズでした。
だけどもレンズを傾けてピントを探ろうとすると結構難しかったです。
その分、え?っと思うような被写界深度が得られました。
そうそう、こういうのってPhotoshopでチョイとしたら出来ちゃうよと言われそうですね。
レンズデーターはレンズべービー使用で絞りはF4です。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>「梅田スカイビル」懐かしいです。完成前に屋上の足場で昼寝したことがあります(笑)
えぇ〜〜〜あんな所で眠れましたか、、、(゜Д゜)
それって、お仕事で行かれたのですか?
それとも、、、探検?(^_^)
一枚目〜四枚目:
キタギツネのねぐらを見つけられたんですか、、、
又々楽しみです。(^_^)
子供がかわいいのですよね。
三枚目と四枚目は絶対に狐さんにチェックされていますね。
こっちを伺っている様子が慣れた感じですね。
1DMk4でもISO12800は厳しいといえば厳しいですけど、、、
ちょっとライブ感が有って今回のお写真はワクワクしながらクリックしていけましたよ。(^_^)
◇朱瑠津さん(2回)
こんばんは〜〜!
キヤノンからアプリの入ったメディア送ってくるのに3週間ですか、、、
ちょっと不親切な遅さですね。
ユーザー登録HPが有るんだからログインしてのダウンロードも有りだと思うんですけどね、、、
でも無事に届いて良かったですね。(^_^)
一枚目〜三枚目:
お正月のスカイツリーですね。
一枚目は駒形橋辺りからお撮りになったのでしょうか?
スカイツリーとスーパードライホールが良い感じで入っていますね。
二枚目の見上げるスカイツリーはお月さんも入っていますね。
スカイツリー写真は暗い感じのが多い様な気がしますが、こちらはすっきりとしていて爽やかな感じですね。
三枚目はスカイツリーの展望台からですか、、、
墨田区台東区はちょっと暗いなぁ、、、(^_^)
また色々見せて下さいね。
お待ちしております、、、(^_^)
◇isoworldさん(2回)
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>さすがに5DVは写りが違うなー、と思った次第です。心が動かされます^^
カメラの機能にかなり助けられています。(^_^)
>見ているとリードは伸び縮みしていました。
あぁ〜そういうタイプのありますね。
>この時期〜阿波連ビーチ」の写真を撮った数歩後ろが岩のトンネルになっています。
そうなんですか、、、
そういう所に行ったら覗いてみたくなります、、、(^_^)
一枚目〜三枚目:
鉢伏山からの夕景ありがとうございます。
計算というか計画というかきちんと撮りに行っておられますね。
KissのX4とX2での撮影だったのですね。
X2でお撮りになった二枚目はISO800にしてはノイズが多いように見えるのですが、気象状況ででしょうか?
二枚目の雲の形が山のようで面白いですね。
一枚目〜四枚目:(二投目)
那覇空港でのスカイマーク機ですね。
青い空が爽やかですね。
タラップでの乗り降りで無いと撮れない一枚ですね。
二枚目の飛行機は小さいですね。
10人ほどでの運行ですか、、、
赤字にならないのかなぁ、、、
ちょっとした団体で移動したらみんな乗せられないですね。
三枚目の飛行機はまだここの板には登場していないですよね。
自分が思うだけかもしれませんが顔がドラえもんに見えてしまいます。(^_^;)
ずいぶんいっぱい並んでいますね。
四枚目のコンポジットは雲の雰囲気が凄いですね。
この雲は何処でお撮りになったのですか?
上から見る雲で黒いのって珍しいですよね。
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>このエスカレーターは・・・乗ってから後悔しました(@@
あら、、、どうしてですか?
一枚目〜二枚目:
一枚目はトリミングなさったとは言え90mmでこんなに大きく富士山が撮れるのですか、、、
素晴らしいですね。
全面オレンジに染まっていてとても綺麗ですね。
二枚目は数分過ぎでかなり赤が増してきていますね。
空のグラデーションがとても綺麗です。
雄大な富士山が見えて大きな空があるって幸せですね。
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
CP+に行って来られたんですね。
何か良い物有りましたか?
キヤノンからは新しいデジイチは出ていないのですよね。
7Dの後継機でもサプライズで出るのかなぁなんて思っていましたが、、、(^_^)
一枚目〜四枚目:
綺麗なおねーさんありがとうございます。
>初のコンパニオンさん撮影で、〜〜略〜〜
そうなんですか、、、
お上手だと思いますよ。
って、、一枚目から三枚目まではちゃんと視線をもらっておられますもの。
これがなかなか出来なくって盗撮もどきになっちゃいます。(^_^)
#きっとエゾリスさんもお元気になられますでしょう、、、(^_^)
それではまたぁ〜〜!
書込番号:15703749
2点
coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
またまた在庫からです。鶴と鹿のコラボです。
荒くれ者の鹿ですが,勝手に妄想しているだけです。ほんとは優しいですよ(笑)
前回のキタキツネは本当にノイズだらけでした。
ちょっと変わったシーンでしたのでUPしましたが,
アマチュアのご愛嬌ということで笑って見てやってください。
私の写真はここでしか日の目を見ないんです~写欲のよりどころです(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
こうやって見るとこのレンズ色々と使えそうですね。
T-レックスがこっちに向かってきそうな躍動感で,とてもいいですね〜
梅田スカイビルは,当時父親が建設の仕事をしていまして,私は休みの日にたまにバイトしていました。
夏だったので風が吹いて気持ちよかったですよ〜
丸ビルを見下げるような感覚を覚えています。足場は揺れていましたが,高い所は大好きです(笑)
高感度は2012年フルサイズモデルが素直に羨ましいですね〜
▲朱瑠津さん こんにちは。
スカイツリー綺麗に撮れていますね〜
展望台ももう空いてきているのかな〜
高いとこ好きなので一度登ってみたいです,階段で(笑)
▲isoworldさん ありがとございます。
詳しく撮影の方法をレクチャーして下さりありがとうございます。コンポジットはDPPでは多重合成ツールと呼ばれている方法ですね。
今まで使ったことなかったので,挑戦してみたくなりました。
夕日とライトアップを撮ろうと思ったら,忍耐が必要なんですね。美しいです。
ありがとうございました。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
富士山はやっぱり絵になりますね〜美しい発色ですね。
キクイタダキはそれほど小さな鳥なんですか。よく捉えられましたね〜すごいです。
▲参樂齋さん ありがとうございます。
鼻血ブ〜〜えっ栄養がっっ…(笑)
50mm付近でここまで近づくなんて反則です!!
奥様の携帯にメールしておきますからね。
ニヤニヤ顔の参樂齋さんの顔が目に浮かぶワ〜しょうがない子やワ〜(笑)
いつの間にか元気がなくなっていましたが,元気になったエゾリスでした〜
では(^.^)/~~~
書込番号:15705634
2点
coolkikiさん、みなさん、こんにちは。
アップしたミサゴの写真はすべて
EOS 60D+TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 Di U VC PZD B008
での撮影です。
■coolkikiさん
いつもいつも丁寧なコメントありがとうございます。
「仁和寺」
儚く散ったツバキの花びらと前後のボケが見事ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1434347/
おおお、私が理想とするシステム
5DV+70-200 F2.8LU
での撮影ではないですか。
良い写りですね〜。
大変参考になります。
あれ?レンズ名も表示されるようになったんですね。
■チャピレさん
いつもながら見事にカワセミを捉えていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1433924/
先日、友人にカワセミとヤイロチョウの違いを聞かれた時に、チャピレさんの写真を見せて説明しました。(笑)
■にほんねこさん
コメントありがとうございます。
積もった雪の緻密な立体感がよく表現されていますね。
さすが5D2。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1435730/
■うちの4姉妹さん
コメントありがとうございます。
白鷺と新幹線のコラボが撮れるロケーションってうらやましいです。
■参樂齋さん
イルミネーションの玉ボケ、キレイですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1435780/
■蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
ヤマガラくん、ほんとに「冬毛でモコモコ」ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1436114/
■一ノ倉 沢太郎さん
お久しぶりです。
アカゲラ見事に捉えていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1438048/
そういえば、野生のキツツキは見たことがありません。
ルリビタキも見たことがありません。
それでは、また。
書込番号:15705863
2点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
ミーハー的な高みの見物@那覇空港(カメラを約4mの高さに持ち上げた) |
那覇空港からモノレールに乗るとこれが見えたのでパチリ |
雲上の夕陽(スカイマーク機から見えた)…夕陽をつぶさず雲海まで描写するのは困難 |
機上から見えたのでパチリ←そんなはずがない(コンポジット^^) |
やっと一段落して時間が取れるようになりました。今日は天気が悪く自宅待機なので、写真でちょっと遊んでみました。貼った写真は、沖縄に行ったついでにスナップ的に撮ったものの寄せ集めです。
参樂齋さん:
展示そっちのけで1時間以上もコンパニオンさん撮影に夢中でしたか。私なら2時間ですね ←ぉぃぉぃ^^ この中で私の好みは×番目のオンナノコです\(^^)/
coolkikiさん:
レンズべービーもお持ちだったんですね。遊びで十分に楽しめますね。
> 四枚目のコンポジットは雲の雰囲気が凄いですね。この雲は何処でお撮りになったのですか?
機上から撮っています。スカイマーク機です。raw撮りしたので、現像時に意図的に雲の感じが強く出るように調整しました。
蝦夷のエゾリスさん:
タンチョウとエゾジカがコラボで撮れるなんて、やっぱり北海道ですね。今月中旬に北海道に行ったら、何がどこまで見られますやら…。
> コンポジットはDPPでは多重合成ツールと呼ばれている方法ですね。
夕陽のコンポジットとジェット機のコンポジットはツールがまったく違います。夕陽は Kikuchi Magick というフリーウェアです。使い方は簡単で、クリックを数回すればコンポジットの出来上がりです。所要時間は、あの夕陽の場合で1分弱です。
ジェット機のコンポジットはお絵描きソフトを使い、手作業で行っています。ですからとても手間がかかります。Kikuchi Magickではうまくいきません。
…では、またいずれ。
書込番号:15705902
2点
coolkikiさん EOSの皆さん こんにちは
○coolkikiさん
空中庭園の写真いいですね。5D3でHDR撮影まだしたことないので、いづれ撮影して見ますね。
おもしろそうなビル行ってみたいですね。
ガラス越しの写り好きなので。良いですね。
○蝦夷のエゾリスさん
雪の中に潜っている姿初めて見ました。
今日は暖かいですね+4℃くらい、雪像が悲鳴挙げています。
是非見に来て下さい。
月曜の夜(開幕前日)に撮影行こうとは思います。
インバース200AWウェストに付けて娘連れて写真撮っていたら私かもです。
○朱瑠津 さん
こんにちは、はじめまして、
死ぬまでには登ってみたいな。でもその前に東京タワーかな。
○ isoworld さん
流氷良いでしょうね。私はまだ見た事ありません。
羅臼にはどのようなルートで行くのでしょうか。
いずれにしても、楽しんで下さい。
○にほんねこ さん
夕日の富士山。絵になりますね。
雪まつり準備中写真と3月で閉鎖される日産ギャラリーより、地方にある日産ギャラリー3か所全て閉鎖するそうで残念です。
書込番号:15706593
2点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
USJ:ウォーターワールドより1 |
USJ:ウォーターワールドより2 |
USJ:この寒い中こんなお方も、、、顔を隠さないでも良いので上げて見ました。(^_^) |
USJ:ベイビーレンズで、、、ピントを探せ!って言う感じすがピント甘過ぎですね。 |
こんばんは〜〜!
暖かい一日でした。
昨日「あんまり冬に暖かい日が続くと地震があるなんていわれていましたのでちょと怖いですね。」と書いたら
今日、北海道で大きな地震がありましたね。
蝦夷のエゾリスさんのお住まいの辺りだと思いますが大事に至っていませんか?
かなり気になります、、、
今日の写真はUSJからです、、、
またかと言わずに見てやってください。
何時ものウォータワールドのシーンは毎回と違う席に座っての撮影なのでちょとアングルが違います。
と言っても、、、そんな事はわかりにくいですね。(^_^;)
今回の席はどうかなと思って座ったらロープや鉄柱が邪魔であまり撮影に適していない場所だったのです。(^_^;)
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
大きな地震がありましたが無事でいらっしゃいますか?
>T-レックスがこっちに向かってきそうな躍動感で,とてもいいですね〜
ありがとうございます。
もっと使い方に慣れたら面白い写真が撮れそうです。(^_^)
>足場は揺れていましたが,高い所は大好きです(笑)
そうだったのですか、、、
こんな高所で眠れるなんて凄いですね〜
>高感度は2012年フルサイズモデルが素直に羨ましいですね〜
いやぁ、、、本当に2012年は高感度解禁の年ですね。
一枚目〜四枚目:
又々楽しい4コマをありがとうございます。(^_^)
鹿がこれだけの頭数で走ると迫力有るでしょうね。
二枚目の親子鹿は顔がかわいいなぁ、、、
三枚目は本当にお題の通り「えっっ!!僕じゃまなの?」のえっ?って言う感じですね。(^_^)
どれも素晴らしいですね。
大阪では撮れません。
見せて頂くと本当に楽しいです。
◇チャック・イェーガーさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
嬉しいです!
>おおお、私が理想とするシステム5DV+70-200 F2.8LUでの撮影ではないですか。
このセットで撮れば誰でも綺麗な暈けの入った写真が撮れますね。
腕ではありません、、、機材です。(^_^)
そうそう、、気がつくと画像のアップ量が変わって閲覧方法も変わってレンズデーターも上がるんですよ。
>カワセミとヤイロチョウの違いを聞かれた
「ヤイロチョウ」って綺麗な鳥ですね。
Netでググってみました。
一枚目〜四枚目:「ミサゴ」
大きな獲物をゲットしての飛行中なんですね。
大きな写真で見てびっくりしました。(^_^)
どちらも目にピントがバッチリ入っていて素晴らしいですね。
特に二枚目の翼が少し上になったシーンは光が上手く入っていて凄い迫力ですね。
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>レンズべービーもお持ちだったんですね。遊びで十分に楽しめますね。
先日買ったんですよ。
面白いなぁと言う最初の興味が過ぎたら使うのが難しいレンズになりそうです。(^_^;)
でも被写体を際立たせたい時にはとてもユニークなレンズだと思います。
あの雲のお写真は調整なさったのですね。
上から見て黒い雲なのでどうなっているのか?もしくはそういう雲があるのか?と思いました。
一枚目:
野球に興味が無いので誰が選手なのかとか判りませんが、この場でもハイアングル装置をお持ちな
isoさんにビックリです、、、(^_^)
報道のプロカメラマン達よりも実用的な機材を持っているのですものね。(^_^)
二枚目:
自衛隊機が展示してあるのですね。
三角にコンクリートしてあるのがすごいなぁ、、、
三枚目:
「雲上の夕陽」は良いですね。
明暗差の激しいこのシーンを上手くお撮りですね。
自分が次に飛行機に乗る予定の時間帯に夕陽の時間帯が無いです。
朝日なら見られるかなぁ、、、
四枚目:
ナイスな場所に入れ込まれましたね。
説明書きが無ければ騙されますよ。(^_^)
等倍で見ても騙されます、、、(^_^;)
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>空中庭園の写真いいですね。
ありがとうございます。
とっても嬉しいです。(^_^)
>5D3でHDR撮影まだしたことないので、いづれ撮影して見ますね。
一度してみて下さい。
三枚連写されるのでその間シャッターを押しっぱなしにしていれば、上手く合成してくれますよ。
一枚目:
お〜ここまで出来上がってきましたか、、、
定点観測ありがとうございます。
とっても興味津々楽しく見させて頂いております。
今回は自衛隊の方が多く登っておられるのでなんだかコビト世界のようで面白いですね。
うっかり足滑らせたら怖いことになりそうですね。
二枚目:
「氷の像、夜だとライトアップされるからきれいでしょう」でしょうね〜〜
本番ではぜひぜひここのライトアップシーンをお願いします!(^_^)
三枚目〜四枚目:
どちらも綺麗にお写しですね。
この質感で撮ると大満足しますよね。
等倍で見るとカーボンの編み目はもとより磨き傷から塗装のムラまで写っていますね。
是非とも等倍鑑賞をお勧めしたいお写真ですね。
ではでは!!
書込番号:15708974
2点
皆さん今晩は
kikiさん,心配してくださり,ありがとうございます。
大きな地震でしたね。でも大丈夫ですよ。
テレビも倒れませんでしたし,お皿も割れませんでした。
阪神大震災を経験している身ですが,久しぶりのおおきな揺れでした。
地震中は犬をだっこしてテレビを抑えていましたので,まだまだ余裕ですね。
犬はプルプル震えていましたが(笑)
では,おやすみなさい。
書込番号:15709015
1点
蝦夷のエゾリスさんへ
早速のご連絡ありがとうございます。
ご無事で良かったです。
これで安心して眠れます。(^_^)
書込番号:15709258
1点
みなさん おはようございます。
○蝦夷のエゾリス さん おはようございます。
昨夜の地震大きかったですね。 大丈夫とのことで安心です
私はマンションだもので3以上は揺れありましたね。きっと
でも、ドコモのエリアメール(緊急地震速報)音初めて聞いたのでびっくり
何の音と思った瞬間揺れだして、エリアメールの方が早かった。
ドコモさん、たまにはえらいなと思っちゃいました。
それでは
書込番号:15709553
2点
板長のcoolkikiさん、EOSファンの皆様、お元気でしょうか?
去年、この板で竹田城址に行った事をアップしましたが、密かにフォトコンに応募していました。
結果は落選でしたが、215名366作品の応募があったらしいです。
内、朝来市長賞をはじめ45作品が入選となり、朝来市内の施設を変えて展示会をするみたいです。
・・・応募した作品をアップしますが、「写真としての腕」では、明らかに見劣りすると思いますが、
タイトルとの整合でいえば、運良ければ副賞の岩津ねぎはGETしたかったのが本音です・・・(笑)
☆蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
C-PLフィルター、ネットでは海外製が国産の7分の1程度の価格で売ってまして、
シグマの17-70mm F2.8-4に使用するため購入しました。
例えばこんな感じ http://item.rakuten.co.jp/asianzakka/10000492/
効果を試す機会が出来ればまたアップしたいと思います。
キタキツネの写真、スズメの大群、鹿とタンチョウヅルの絡み、どれも珍しい写真ありがとうございます。
スズメの写真で思い出しましたが、
最近生のスズメを見ていないなぁと思いました。
・・・って書き溜めしてたら大きな地震が・・・ご無事で何よりです。
☆R259☆GSーAさん
ナイス「目玉オヤジ」(笑)
そして、ライカ風フードの購入おめでとうございます!
☆一ノ倉 沢太郎さん
PLフィルターのアドバイスありがとうございます。
そして、レンズ復活よかったですね。
更にパワーアップした写真を楽しみにしています。
☆attyan☆さん
5D MarkVの購入おめでとうございます!
7Dともども色んな作品をお待ちしています。
☆vincent 65さん
コメントとアドバイスありがとうございます。
PLフィルターの使い方、今一度考え直してみます。
我がクルマ、走行距離が20万キロ突破(汗)
でも故障無しです。
誰かが言ってましたが、「クラウンとカローラが壊れたらトヨタの価値あらへん!」納得、納得。
中古で安く買いましたが、燃費以外は概ね納得して乗ってます。
「水平線の彼方へ」、波打ちと船の動きがリアルに表現されており素敵です。
☆アナデジ症候群さん
三脚到着したのですね。おめでとうございます。
私は安物を使用していますが、やはり高いものを使用して、思った構図を瞬時に、的確に支えるもののほうがいいと思います。
大切に使用してくださいね。そして、作品も楽しみにしています。
☆うちの4姉妹さん
「来ったぞ 来たぞ カモメさん♪」
キーンキンキンキキキン テケテケテッテッテー」でしたっけ・・・?
お顔にジャスピン、ナイスです。
☆isoworldさん
お久しぶりです。お忙しそうで何よりです。
夕陽撮影のノウハウありがとうございます。
私は直感で「綺麗にそまるかも」的な撮影をしますので、とても参考になります。
☆参樂齋さん
久々に60D登場ですね。またの登場をオーナーとして楽しみにしています。
「はす向かいの写り込み」、オシャレな雰囲気いいですね。
☆おじぴん3号さん
5D3も本格始動ですね。
こちらでもヨロシクお願いします。
☆朱瑠津さん
はじめまして。
スカイツリーの写真、都会的で綺麗です。
☆にほんねこさん
コメントありがとうございます。
富士山の夕焼け、きれいに焼けてますね。
EF402.8は、これはこれで私も楽しんでいますよ。
このレンズが無ければそんな事しないだろう撮影をして楽しんでいます(~_~;)
☆チャック・イェーガーさん
とてもナイスなシーンをキャッチしましたね。
☆coolkikiさん
いつも丁寧なコメントとスレ運営ありがとうございます。
Part40立ち上げの際にcoolkikiさんがかいてらっしゃいました、「お題」が大事のくだり、私も同感です。
写真って、その時の心理状態も作品に反映されるような感じがしますし、
タイトルひとつで解釈をがらりと変えたものにすることも可能と思います。
(こうなれば、ピカソの抽象画の世界にもなるかも・・・と勝手に思っちゃいますが・・・)
空中庭園の写真、高感度撮影だからこそ可能にした作品がいいですね。
特にHDR撮影は、より都会的な雰囲気に仕上がっていいですね。
色んな方がHDR絡みの作品をアップしているのを拝見して、自分もチャレンジしたいなと思います。
参考にさせていただきます。
レンズベビーの作品、とくに恐竜の写真、迫力が増していて面白い雰囲気でいいですね。
USJの水かぶり、決定的瞬間をうまく捉えましたね!
シャッタースピードが絶妙なのか、水しぶきも綺麗に表現されていて、とても楽しい作品ですね。
今回アップの写真
1枚目:竹田城址フォトコンに応募した作品「天孫降臨!?」
人の多さに辟易して下山途中に遭遇した瞬間をぱちり。
パラグライダーをしている人を「神様」に例えて、朝焼けの城跡見物をしている人の元に降りる様をもじってタイトルにしました。
2枚目:「朝日と発電所」
和歌山県の日の岬付近から関西電力御坊発電所を撮影。ゴースト発生・・・
3枚目:白良浜イルミネーション『白砂のプロムナード』より、「白馬のイルミ・ホテルを背に」
串本に行った際に立ち寄った白浜でやっていたイベント。2月一杯までしています。入場無料。
あえてホテルも入るようにしたため、構図に多少無理があったかも・・・
でも、手持ちということでお許しください。
4枚目:「松江海岸の夕焼けその2」
前回coolkikiさんから評価をいただきましたので、横構図の作品。
書き溜めしていたものをアップする関係で、話題遅れやレス抜けがありましたらご了承願います。
それでは(@^^)/~~~
書込番号:15711110
3点
coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
2泊3日で女房と、箱根に旅行に行って来ましたw
生憎の天気でしたが、偶然に花火大会に出会したり、最終日には富士山も顔を出してくれました。
天気が悪かったので、写真撮影も余り出来なかったのですが、取り敢えずUPさせて頂きます。
花火の撮影は初めてだったのでイマイチですが、何となくコツが分かったので次回があれば
もう少しまともに撮れると思います(^_^)v
先程帰宅したばかりで、疲れたので貼り逃げで勘弁して下さいね!
書込番号:15711593
3点
coolkikiさま、皆さまコンバンワ。
今日は子供と新型新幹線を見に行きました。新型こまちカッコいいです♪
◎coolkikiさま
>CP+に行って来られたんですね。
>何か良い物有りましたか?
うっ(汗) canonには新発表のデジイチは無かったと思います…多分(大汗)
オネエサマに心を奪われてましたので、自信ありませんが(爆)
◎蝦夷のエゾリス様さま
地震いやですね。さいたまも揺れたらしいですが、爆睡しておったせいか、まったく気づきませんでした(汗) 余震もあるようですので、お気をつけくださいね。
>奥様の携帯にメールしておきますからね。
>ニヤニヤ顔の参樂齋さんの顔が目に浮かぶワ〜しょうがない子やワ〜(笑)
多分(確実に)、相当にやけてたと思います。嫁にもキモい言われるくらいの風貌なので、コンパニオンさんも相当キモかったと思います(汗) 我慢してくれたコンパニオンさんに多謝!です。
◎チャック・イエーガーさま
ミサゴが捕まえているのは、ボラでしょうか?
鳥撮り、興味ありますが、本気になると機材も青天井みたいなので、躊躇しております(汗)
◎isoworldさま
>展示そっちのけで1時間以上もコンパニオンさん撮影に夢中でしたか。私なら2時間ですね
閉館1時間前に入ったので1時間でしたが、開場から行っていれば、終日コンパニオンさん撮影していた自信があります(笑)
◎カカクコージーさま
>久々に60D登場ですね。
お待たせしました? 60Dは望遠用で運用しようと思ってるので、久方ぶりの登場となってしましましたが、無くてはならない機材ですよ♪
それでは、また〜♪
書込番号:15713576
2点
気分転換に先日撮った夕陽の写真を選びなおし、時間帯を変えてコンポジットしてみました。それを貼っておきます。
北海道の十勝あたりで地震があったんですね。蝦夷のエゾリスさんは割と近くにお住まいだったように思うのですが、何事もなくて幸いでした。阪神大震災のときは、テレビはフローリングの床に落ち、お皿やコーヒーセットなどの食器も(水屋の観音開きの扉が全部開いて)ほとんど落下しました。
当時のブラウン管テレビはブラウン管前面ガラスがやたらと厚くて重くて(ですから不安定で)丈夫で、ここが下向きになって1mの高さからドスンと落ちて床にもろに当たったのですが、割れませんね。少しキズは入りましたが。
食器類は不幸でした。ボヘミヤ製などの軽くて薄くて高級なグラスは、落ちると簡単に割れます。高価で高級なグラス類は全部割れました。反対にどんぶり鉢や湯呑のように分厚くて重い安物は丈夫です。割れません。ですから阪神大震災で学んだ教訓はいっぱいありまして、たとえば高価で高級な製品はできるだけ低い場所に保管し、安物は高い位置に置いておくことです。
おじぴん3号さん:
> 自衛隊さんごくろうさまです。逆行ですいません
札幌の雪まつりの作品づくりでしょうかね。そろそろ時期ですものね。見に行ったことがありますよ。写真も撮りましたが、どこへ行ったのやら^^;
> 羅臼にはどのようなルートで行くのでしょうか。
女満別空港から涛沸湖あたりを通り、斜里を抜けて羅臼へ、という感じではないでしょうかね。昨夏に行った経験で言うと。もっとお勧めのルートはありますでしょうか。涛沸湖でもハクチョウは見られると思っているんですけれど。
> 何の音と思った瞬間揺れだして、エリアメールの方が早かった。
以前に早さ比べをしたら、確かソフトバンクがいちばんだったような記憶が…
coolkikiさん:
> USJ:ウォーターワールドより1
USJの年間パスをお持ちなんでしょうね、きっと。USJの専属カメラマンになりそうで、PRに使えますよ^^ 地元に近いのに私はまだ行ったことがないのが恥さらしです^^;
> 野球に興味が無いので誰が選手なのかとか判りませんが、この場でもハイアングル装置をお持ちなisoさんにビックリです、、、(^_^)
ビックリする必要なんて、まったくありません。星空を撮る簡単な機材を持っていれば、それでハイアングル撮影もできるんです。
> 朝日なら見られるかなぁ、、、
機上から夕日を撮れるチャンスはまれにあるのですが、出たばかりの朝日を臨むのは一番機に乗っても難しいかもね。早朝の便なら晴れていれば富士山が朝日に色づいて奇麗に見られるかも。私が東京に行くときは、そんな期待を胸に秘めています。ですから座席は(翼にあたらない)かなり後方のA席か、かなり前方のA席にしています。反対側のK席は、あまり見どころがありません。
> 説明書きが無ければ騙されますよ。(^_^) 等倍で見ても騙されます、、、(^_^;)
ペテン師と紙一重です^^;
カカクコージーさん:
> 天孫降臨!?
昨年の晩秋は、なんだかんだで竹田城跡に行けるチャンスがなくなりました。ちょっと残念です。機会が合えば、ご一緒していただける方もおられたのに。
この近くではパラグライダーで飛んでいるんですね。知りませんでした。乗ってみたいものです(高所恐怖症なんですけれど)。
> 私は直感で「綺麗にそまるかも」的な撮影をしますので
直感も大事ですよぉ。これが働かないとよい写真は撮れません(と思ってます)。
一ノ倉 沢太郎さん:
機会が合えば撮影に連れて行ってくださいませ。富士の周辺やその北側は手薄なんです。
明日は所用で出かけることが多いので、たぶんここはお休みします orz
書込番号:15713702
2点
coolkikiさん 皆さん、こんばんは。
CP+に行ってきました。
米美知子さん、中井精也さん等のセミナーを見てきました。
人多いですネΣ(゚д゚lll)
足腰ガックリきています。
蝦夷のエゾリスさん、何時もありがとうございます。
流石に、恥ずかしくて目玉おやじぶら下げて歩けないです\(//∇//)\
coolkikiさん、赤いのは輪ゴムです。
なんちゃって40Lヽ(*´∀`)ノ
書込番号:15713863
2点
coolkikiさん,EOS愛用者の皆さん、こんばんはー
本日CP+にいってきたのでやってきました。
10:00開場〜16:00閉場までガッツリいました。
展示鑑賞10%、セミナー参加10%、オネーサン撮影80%でした。。。
展示は昨年に比べたら新製品もあまりなく地味だったかな〜。
セミナーは米美智子さんも行きたっかたのですが、1時間前には満員とのことでした(泣
さすが米さん。
で東山正宜氏のセミナーに参加しました。
きれいなオネーサン貼っておきます。
すみません。時間が空いてしまったので返信は簡単に・・・。
■カカクコージーさま
別スレでもお世話さまです。
海の夕日はいいですよね。
I love Kobeは愛車でしたっけ?
とても決まってます。
■一ノ倉 沢太郎さま
カワセミもいいですが、風景写真は絶品ですね。
花火大会、何であんなに良いところで見てるんですか??
■蝦夷のエゾリスさま
>風景と動きものを一緒に撮るのが今年の目標です。
これがきまるとうれしいですよね。
■coolkikiさま
雲台の上のねじは、カメラプレートを固定するものです。
バランスなどによって固定位置を代えられるのだと思います。
■おじぴん3号さま
>自由雲台どうですか。欲しいな。
まだ本格的に使っていませんが、スムースでよくとまる感じです。
値段からしたら十分だと思いました。
■にほんねこさま
>CP+行かれんでしょうね(^^
本日いってきました。
>キクイタダキは頭にキクの花びらのような黄色い羽毛があるかららしいです
ありがとうございます!出会ってみたいです。
では、また〜
書込番号:15714030
4点
スレ主、coolkikiさん、師匠、にほんねこさん、蝦夷のエゾリスさん、R259☆GSーAさん、皆様方、お久しぶりです。
長らくお休みさせてもらいましたが、久しぶりに参加させてください。
今年初めての大阪城公園での撮影・・・そろそろ梅園でのメジロがいけるかな?と思い
出かけましたが、花のつきがいまひとつでメジロはダメでした。
その代わり・・・といっては何ですが、ショウビタキとカワラヒワ?を。
サンヨンの距離だと何とかなるのですが、70-200+エクステ2xの距離になると
かなり甘くなりますね、シゴロが欲しい。
またチョコチョコ顔を出しますのでよろしくお願いします。
書込番号:15714052
3点
こんばんわ
先週の日月で義父の仲間内のバスツアーに便乗して北陸方面に行ってました。
1枚目:嫁の実家に向かう途中で東名富士川SA下り線からの富士山です。
2枚目:coolkikiさんが以前撮っていた展望場所からです。バスツアーなので他の参加者が
通常の散策をしている間に展望場所まで駆け上がりました(笑)
最初からそのつもりだったので長靴持参です。歩いている間は大丈夫だったんですが
降りてきてから他の撮影者がいたので停止した瞬間にこけてひざを痛めてしまいました。(^^;
3枚目、4枚目:展望場所から降りてきてからの写真です。
以前から撮りたいと思っていた雪の五箇山が撮れたので、次はライトアップを撮りたいですね。
2日目に兼六園に行きましたのでその写真はまた後日。
うちの4姉妹さん
>そのレンズカップ欲しかった!
24-105のレンズカップはいいですよ〜。70-200はあんまりリアルじゃないです。
機会があったら70-200の方の写真もアップしますね。
参樂齋さん
>ああ〜〜、見事にだまされました^^;) そういえば、以前にネタスレでやってましたね(笑)
このカップ、面白そうなので会社で使おうと思って買ってみたんですが結局もったいないので
使わずにしまいこんでます。
おじぴん3号さん
>私もロープロ200AW注文してしまいました。
お、購入されましたか、私は最近200AWに6Dとレンズを突っ込んで動いてることが多いです。
coolkikiさん
五箇山(相倉)と兼六園行ってきましたよ〜。
バスツアーだったのであんまり時間取れなかったですけどね。
蝦夷のエゾリスさん
>ところで6Dは月夜の晩の光だけでもAF効きそうですか。
私も興味はあるんですけど、東京で月明かりはちょっと難しそうです。機会があれば試しています。
イルミネーション撮影中にイルミネーションが消えているタイミングでも合焦しましたので、
満月の夜なら多分大丈夫だと思いますけど。
vincent 65さん
>50ー500で700mmと言う事はエクステ使用なのでしょうか?
私のエクステはケンコーテレプラスです。純正のエクステはレンズが出ているので後玉の干渉が怖いですね。
くろステさん
>24-105mmのマグ、自分もきになってます。
最近、見かけないのでひょっとするともう売ってないかもしれません。
>ペリカンですが、幼稚園のほうはカッタくん、こちらはカンタくんです。
カッタくん、懐かしいです。大学のときにカッタくんの近くに住んでたので見たことありますよ。
とはいっても自分ではどのペリカンがそうなのかはわからなかったのですが、近くにいた子供たちが
あれがカッタくんでその隣がなんとかくんでといってたのであれがそうなのか〜という状態でしたけど(^^;
一ノ倉 沢太郎さん
5D3購入おめでとうございます(^^)/
レンズも戻ってきたみたいですし、これで復活ですね。
TomaCosさん
はじめまして、6D仲間ですね。よろしくお願いします。
青森といえば、弟が三沢に住んでます。
isoworldさん
モノレールからファントムが見えるんですね。302飛行隊そのものは百里に移動してしまいましたが
この機体だけは残ってるんですね。尾翼のマークはオジロワシ、部隊創設時は北海道の部隊でした。
オジロワシの羽が3、尻尾が0、爪が2をあらわしていますって誰もそんなことは聞いてないか(^^;
書込番号:15714726
3点
coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんおはようございます。
お久しぶりです。
正月に傷めた腰もようやく痛みが引き今年の初撮りを昨日してきました。
一月以上も写真を撮らずにいると出不精になりますね。(何を撮るか思いつきません。)
出不精になっても物欲が顔を覗かせてきて困ったものです。
最近は6D、5DmkVが増えてますね。(羨ましい〜!)
私はというと視野率、19点AFセンサー、連射に魅力を感じ今更ながら中古の7Dをポチしちゃいました。
昨日届いたのですが未だCFが届かず試写もしてません。
他には70-300mmL用にケンコーテレプラス×1.4、EF28mm F2.8 ISなど有ったらいいな〜なんて考えちゃってます。
貯めていた小遣いは7Dで使ってしまったので暫くは何も買えないですが・・・。
同じセンサーを使っているX5、7Dなので出てくる写真に変わりはあまり無いと思うのですが
苦手な鳥、昆虫などの動態での歩留まりが良くなればいいか〜と思っています。
数年はこの2台で・・・・(物欲が顔を出さなければ(^^; ですが)
ではまた。
書込番号:15715042
2点
coolkikiさん
真ん中のは凍っているんでしょうか?
半分に構図をとっての映り込みがうまいですね^^色々と工夫されているのがよくわかります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1441562/
ダイナミックな構図でISO6400でも綺麗ですね^^ここ行ってみたいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1443361/
昨日鳥仲間とコミミ撮影に行ってきました^^4時前に出てくれて今年は初コミミとなりました。
●にほんねこさん
1枚目の上を見上げておすまし顔がいいですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1440554/
●カカクコージーさん
ミニチュアチックな雰囲気が面白いですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1440736/
●蝦夷のエゾリスさん
>丹頂の氷像です
おー綺麗に作るもんですねーまさに職人芸ですね^^
●一ノ倉 沢太郎さん
>秋の名残
光の加減と色合いがとっても綺麗ですね^^
>次回は5D3でチャレンジしてみたいですね!!
5D3になってから鳥撮りで使われている人おおくなりましたよね^^
●attyan☆さん
7D+456で頑張ってますね^^7Dはカメラマンを育ててくれるいいカメラですよね。
●チャック・イェーガーさん
ミサゴいいですねー捕まえた魚がでかいです^^今度は大人気のダーウィンポーズ狙ってみてください。
書込番号:15717757
2点
coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
以前に、レスを頂いて居た方には申し訳ないのですが、昨日から再出発と言う事で昨日の自分のUP以降の方に
レスをさせて頂きます。勝手な事を言ってごめんなさいね(;^_^A アセアセ…
■参樂齋さん
お姉さん、どこか宮崎あおいに似ていて可愛いですね!
おお!鶯谷駅!!見覚えのある○ブホテルが(笑)
いやいや、暗い中の流し撮り、お見事です!!
■isoworldさん
夕陽と夜景を入れ替えたようなコンポジットも面白いですね!
今は、ソフトで色んな弄り方が出来るので、遊び方も無限ですね!!
>機会が合えば撮影に連れて行ってくださいませ。富士の周辺やその北側は手薄なんです。
是非是非!!!
■R259☆GSーAさん
CP+自分も行きたかったのですが、今年も行けませんでした^^;
人多かったですか?!でも、昨年よりは若干少なかったみたいですね。
レンズ群、自分は全部とは言いませんから数本欲しいですw
■くろステさん
お姉さん、いいですね〜
タムロンの二人が良いですね!!w
>カワセミもいいですが、風景写真は絶品ですね。
有難う御座います。一応、風景写真がメインなので嬉しいですw
>花火大会、何であんなに良いところで見てるんですか??
今回の花火は、今年が初めてだったようで、周知されてなかったみたいで観客が殆どいなかったんですよw
自分達も当日、知ったような感じだったので・・・来年からは混むんでしょうね^^;
■hotmanさん
お久し振りです!
ジョウビタキ、綺麗に撮られてますね〜
>またチョコチョコ顔を出しますのでよろしくお願いします。
宜しく御願いしますd(^-^)ネ!
■KISH1968さん
五箇山の雪景、いいですね!
一度行ってみたいですね!!
薄日は雪国の雰囲気が良く出ていて好きな写真です!!
>5D3購入おめでとうございます(^^)/
有難う御座います。
>レンズも戻ってきたみたいですし、これで復活ですね。
また、頑張りますね(^_^)v
■ネコのハナちゃん大好きさん
城南島からの景色でしょうか?
綺麗な夕景ですね!!
7Dを購入されたとか・・・おめでとうございます!!
7Dは、本当に良いカメラですから、思い切り楽しんで下さいね♪
書込番号:15717988
3点
coolkikiさん 皆さん,こんばんは。
皆さんが地震の心配をして下りありがとうございます。感謝感激です!!
私は何もなかったかのように元気です。
今日は,久しぶりに十勝の海に行って来ました。
ここは,コミミズクが見られるところなんですが,見事に空振りでした。
でも何と流氷が来ていました。
ほんとは近くの川が氷結し,それが海に流れ浜に打ち上げられたものです(笑)
でも流氷も同じ理屈なんですけど,これは流氷とは呼びません…
沖縄の海がうらやましいですが,こんな海もすごいっしょ!!
▲coolkikiさん ありがとうございます。
我が家は,地震の影響がごくわずかだったのですが,ニュースを見ると結構被害が出ていてビックリです。
ウォーターワールド流しは相変わらず,びしっと決まっていますね。
もしかしてUSJの年間パス購入済みなのでしょうか。それとも関係者?
一人だけ横レスを
▲hotmanさん お久しぶりで〜す
パソコンの前で思わず「hotmanさんだ〜」と叫んでしまって,妻にビックリされました(笑)
ショウビタキとカワラヒワきれいに撮れていますね〜鳥の種類はほとんどわからず,
今勉強中ですが,この2種見た事ありません。
私は以前にhotmanさんに相談していましたが,やっと今月456購入し鳥撮りにはまりつつあります(笑)
でも今日はカラ振りでした。
チョコチョコ来て下さるとのことで嬉しいです。
時間がないので明日にでもまた来ます。
では (^.^)/~~~
書込番号:15718032
3点
coolkikiさま、皆さま、こんばんわ。
今日のupは在庫からですが…
・2枚目:前回upした画像は没画像でしたorz ちょっと酔ってたせいか、間違いました…
・4枚目:前回、iso師匠に「流し撮り風ですね。」と云われてしまいましたので…再掲です。一応、流し撮りのつもりでした(泣)
◎R259☆GSーAさま
>CANONのおね〜さんo(^▽^)o
40oSTMでしょうか? 目玉オヤジ付いてなかったんですか(笑)
◎くろステさま
オネーサマ撮影も手馴れた感じですね。風景もいいですが、オネーサマ撮影も素晴らしい♪
◎hotmanさま
はじめまして。サンヨンいい写りですね。これからも宜しくお願いします。
◎KISHI1968さま
24-105L、やっぱりいい写りしますね。貯金中ですが、まだ1/5しか貯まっておりません…
◎ネコのハナちゃん大好きさま
腰良くなられたようで良かったです。7D入手おめでとうございます♪
◎チャピレさま
>昨日鳥仲間とコミミ撮影に行ってきました^^
コミミズクってユーモラスな風貌してますね。なかなか可愛いかも^^)
◎一ノ倉沢太郎さま
>おお!鶯谷駅!!見覚えのある○ブホテルが(笑)
よくわかりましたね(驚)もしや常連とか(笑)
◎蝦夷のエゾリスさま
地震の被害が無くて幸いでした。蝦夷さんのコメントいつもニヤリとさせられます(笑)
それでは、また〜〜
書込番号:15718498
2点
こんばんは。ご無沙汰してました。
このところ写真は撮っても投稿までいかず「何だかなぁ〜」状態なんです。
ですので、間隔が開いてしまいました。
今後も、以前のように来れるかはわかりません。勝手・わがままをお許しください。
■ 一ノ倉 沢太郎さん
なんかとんだ災難にあわれたようで。
起きてしまったことは気にされないと言われましても、やはりです。とはいってもどうすることはできませんが。
Kissは、自分はWBのK設定ができないくらいが難点くらいです。
花撮りだからこそ、できたほうがいいのですが。
それでも座標のようなものがあるので重宝しますね。
使い辛いですか。D40にくらべたらはるかに楽ですよ(笑) あれこそどっち転ぶかわからないし……。でも5台持ってます。
しかし、この端末のように画像をフリック、ピンチなどできるX6i もハマりますね〜。
■ edo murasakiさん、ありがとうございます。
椿、山茶花。これしか能がないものですから。
今の機種は楽になってきたものが多いので、たまに戻ると、とんでもない絵ばかり量産しております。
■ うちの4姉妹さん
ニコンだとマクロ域は光が減少して暗くなる実行F値表示となる。いわゆる露出倍数がかかり、SSなどが下がってくるので明るさ調整はやりやすいのですが、他はそんなことがないのでそのまま撮るととんでもない絵ができるので、そういったアイテムはいいですね。
いくら器用でも2台以上は同時に使えません (爆)
カモメ、こちらも見かけるようになりましたが、改修工事の影響で少ないようです。
書込番号:15719331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
coolkikiさん EOSのみなさん こんばんは。
札幌雪まつり明日から始まります。
開幕前にちょっと撮ってまいりました。10時をもって照明きえるので、ぎりぎりですか、今日はテスト照明で、実際には始っています。
時間が遅いので張り逃げになりますがご了解のほど宜しくお願いします
書込番号:15719361
2点
続きます。
ありゃりゃ、間が入ってしまいましたね。
■ おじぴん3号さん
ダブルズームの2本だけでも、結構使い道は広いですね。
最近は、望遠ばかりしか使っておらず付けっぱなし状態ですけど、花と鳥はなんとかいけます。
雪まつりなら、ながくんさんから一報が入ってきます。
今入ったこちらの画像は、端末が返信中なのでケータイから見てますが、鮮やかですね。
■ 参樂齋さん
うちのしぐなす、前のハチマルより積載性は大きく低下しています。
見てくれ重視なんでしょうね。ところどころ飛び出てきっちりと収まりませんね。
また200系は、トランスファがなくなったのとドアガーニッシュもない。内装素材はいっそうコストダウンが進んでいるのが、一目で解りましたので購入は見送りました。
そして、こちらに費用がまわってきたのかな?
でもさすがに3マウント持つとね〜です (^^;
■ 蝦夷のエゾリスさん
鳥などが多くて羨ましいです。
確かに、撮っているときは寒さを忘れていますね。手袋も何回落としたことか……(^^)
昨日、もう一昨日の地震はびっくりされたでしょう。こちらもD40板で、蝦夷狸さんが知らせてくれて起きたことがわかりました。
地震だけは台風などと違い、揺れがどれだけ大きくなるか予測がつきませんからね。
せめて揺れるのが、もう少し早くわかっていれば心の準備が〜と言いたくなります (笑)
■ coolkikiさん、ホントにご無沙汰してました。
ブラザーのモノクロレーザー購入、おめでとうございます。18ppmの早さなら、充分ですね。
ここはトナーカートリッジはキヤノンよりは安いのですが、トナー交換3回ごとにドラムユニットを交換しなければならず、それが高かった気がします。
それを計算すると、結局キヤノンとそう変わらなくなるので、自分はキヤノンのLBP3310/LBP3210を持っています。
また、カラーもブラザーは色調整がうまくないのか、ブラックもカラーの色影響が出るので、キヤノンのLBP7200cに買い換えました。
キャリブレーションがかかったりして、少々時間がかかりますけど優秀です。
両面印刷も早いですね。生き物のように用紙が行き来して、あっというまに仕上がります。
これに慣れるとインクジェットのまどろっこしいこと (笑)
最近、インクジェットは写真印刷程度しか使わなくなりました。
仁和寺、まだまだいろんな話があったようですが、これは次の機会に……です。
書込番号:15719425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは、、、
書き込みが出来ていないで申し訳ないです。<(_ _)>
実は急に自分の使っている部屋の大掃除をしなくてはいけなくなり、昨日は部屋の物を全部出しました。
今日はレイアウトを変えて、要らない物を捨ててとやっているのですが、なかなか終わりません。
Macだけは先に配置したのでNetに繋がっています。(^_^)
書き込みしないのも皆さんに心配かけるのではないかと思い、一言コメントでも書こうかと思ったのですが、
ちょっと書き出すとそうも行かなくなり、、、
普段通りに書くには時間が無く、、、(^_^;)
そこで申し訳ないですが、ちょっと宿題とさせて下さい。
スレッドももう終盤の180になりました。
新しいスレッドはまた後日立ち上げます。
色々ご迷惑おかけしますが、ご容赦下さいませ。<(_ _)>
書込番号:15719426
2点
coolkikiさん 皆さん,こんばんは。
なんとか滑り込みで・・・
って昨夜投稿するつもりが寝ぼけて消してました・・・(爆)
☆coolkikiさん☆
空中庭園いいですね いまだに行った事ないです・・・
あっと下には行ったかな 上に上がらずですわ
センサーのダストかと思ったんやけど 後ろ玉に着いた埃のようです
USJも行きたい・・・
☆朱瑠津さん☆
DPPのディスク言ってくれればお分けしたのにい(笑)
未開封が2枚あまってます(笑)
スカイツリー行ってみたいな〜
☆isoworldさん☆
イソさんの撮る明石大橋いいですね〜
ウチはまだ須磨のロープウェイ乗ったことないですorz
そういえば沖縄には、日本の大企業のサーバーのほとんどがあるんですってね
☆参樂齋さん☆
いいな〜コンパニオンさん撮ってみたい
☆おじぴん3号さん☆
R390かっくいーーー大好きです(はあと)
7Dね〜 markUでるのかな?
☆蝦夷のエゾリスさん☆
富良野のロケ地はないですか?(笑)
地震何事もなくて良かったです
☆チャック・イェーガーさん☆
そういえば最近TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 Di U VC PZD B008を
使ってないことに気付いた(爆)ドライボックスの中で冬眠中のようです(笑)
☆カカクコージーさん☆
松江海岸なら近い!でもウチのホームは二見海岸です(笑)
☆一の倉沢太郎さん☆
5D3おめでとう?ございます?
ウチもこないだ5D3落としました・・・コンクリートに・・・
フードに傷が付いただけですがムンクの叫び状態になりましたよ(笑)
☆R259☆GSーAさん☆
そういえばウチも50F1.8マキエに赤い輪ゴムを巻いたことがあるような(爆)
☆くろステさん☆
タムロンのおねいさんが好みです(爆)
ここで力尽きてました・・・
ごめんなさい<m(__)m>
かわりばえしないカモメばかりですみません
でわでわ〜ヽ(´▽` )ノ
書込番号:15719567
3点
coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
久しぶりにあざらしのコロちゃんに会えました。周りには釣り人もいなくて,ちょっとさみしそうでした。
レンズを456×1.4しか持って出なかったので遠くらから撮りましたが,近づいても平気ですよ。
妄想いきま〜す(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
マイペースで運営してくださいね。
私はkikiさんにおんぶにだっこ状態なので,なんでも言うこと聞きますよ。
kikiさんの書き込みされている時間を見ると寝る時間を削られているようで心配です。
もっと手を抜いて下さいね。
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
雪まつり始まりましたね〜規模といい完成度といいやっぱり素晴らしいですね。
5D3の写真も真価を発揮しておられますね〜良く撮られています。
ライトアップされた雪像はたまりませんね。
今年はいけないので来年計画します((+_+))
▲カカクコージーさん ありがとうございます。
「天孫降臨」とてもいいタイミングですね。コンテストなんて審査員の胸先三寸ですよ(笑)
昨日CPLフィルター届きました。撮影には間に合わなかったので今度試してみたいと思っています。
私のはオークションで77mmのが,送料込みで940円でした(不安です(笑))
▲一ノ倉 沢太郎さん こんにちは。
精力的に撮影されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1445805/
この花火右側に流れていますね。風なんでしょうか。それともカメラを振ったのですか。
良い雰囲気ですね。さすがです!!
▲参樂齋さん ありがとうございます。
地震の時はテレビをつけていたのですが,揺れてる最中に緊急地震通報(?)が流れました。
遅〜い!!もう始まってるという感じでした。
▲isoworldさん ありがとうございます。
私も阪神大震災を教訓にし,食器棚は引き出し式の物に変えました。
あの時は結婚して半年だったのに,プレセントされた高価な食器類は全滅,
残ったのは100円ショップで買ったものだけでした(笑)
おかげで今回は引き出しが少し開いたぐらいで済みました。
▲R259☆GSーAさん ありがとうございます。
R259☆GSーAさんだけです。CP+らしい写真も一部挙げてくれたのは(笑)
私も全部ほしいです!!全部そろわないと気が済まないコレクターもいるのでしょうね。
目玉おやじで行けば,米さんの目線を頂けてたのに〜(笑)
▲くろステさん ありがとうございます。
皆さんがHNを背中に書いていれば,いろんな知り合いに会えたんでしょうね(笑)
守備範囲の広いくろステさんですね〜なんでも撮れますね(笑)
▲KISH1968さん ありがとうございます。
五箇山のお写真とても雪国らしさが出ていますね。モノクロの世界はしょうがないとはいえ,
私もCPLフィルターで空だけでも鮮やかな青にしようと考えています。
6DのAFに関してもありがとうございます。ますます欲しくなりました。
▲ ネコのハナちゃん大好きさん ありがとうございます。
癖になっている腰は時間がかかりますよね。よくなって良かったです。
最近,北海道東部の雪は少なくて,ちょっと物足りないです(嘘です,嬉しいです)
1枚目の船はこんなに積んでもいいのかなぁというほど積んでいますね。
景気良いんですね(笑)
7D購入おめでとうございます(パチパチパチ)
シャッターのへたりさえなければ,長く使えそうな良い機材ですよね。
▲チャピレさん ありがとうございます。
私は昨日コミミズク撮り失敗しましたが,チャピレさんの方に飛んで行ってしまっていたんですね(笑)
どうりでいないはずだ〜3時間粘りましたが,時間切れで断念しました。
バッチリですね。チャピレさんにとっては難しくもないのかもしれませんが,
顔もおもしろかわいいですし,羽も優雅さが出ていて,いいですね〜私も見たかった(笑)
▲Hinami4さん ありがとうございます。
鳥って基本的に目で生活していますので,目力半端ないですね(笑)よくお撮りになりましたね。
ほんとに地震は怖いですね。揺れてる最中にもっと大きくなるのか?と考えてしまい人のちっぽけさも感じます。
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
冬に富良野方面に行くのは結構勇気が必要です。雪深いんですよね〜
距離的には釧路に行くのとほぼ同じなんですが,遠のきますね〜
では(^.^)/~~~
書込番号:15720433
5点
coolkikiさん 皆さん,こんにちは。理由あって再び来ました(笑)
アザラシのエビ反りPARTUです。
▲チャック・イェーガーさん こんにちは。
ミサゴいいですね〜獲物の持ち方がまた素晴らしいタイミングです。
戦闘機が大型爆弾投下しそうな感じで,
チャック・イェーガーさんの写真だと思うと,ミサゴが戦闘機に見えてきます(笑)
絶対落とさない爆弾でしょうけど(笑)
ミサゴも見たことがありあません。
では(^.^)/~~~は
書込番号:15721148
3点
こんばんは!
再び日曜日の写真を貼りにきました。
CP+のオネーサン2枚。帰りの丸の内2枚です。
ビックカメラに寄ってついにEF70-300mm F4-5.6L IS USMの三脚座 リング式三脚座C(WII) を買いました。16,800円+20% たっか〜い。3DSとほぼ同じなんて・・・
■KISH1968さん
>>24-105mmのマグ、自分もきになってます。
>最近、見かけないのでひょっとするともう売ってないかもしれません。
え、ないんですか?残念です。
五箇山いいですね〜。
■一ノ倉 沢太郎さん
>今回の花火は、今年が初めてだったようで、周知されてなかったみたいで観客が殆どいなかったんですよw
そうなんですか?冬の花火もいいですね。来年いってみようかな??もしかしてCP+とかぶるのでしょうかね。
富士山もいいですね
■参樂齋さん
>オネーサマ撮影も手馴れた感じですね。風景もいいですが、オネーサマ撮影も素晴らしい♪
なんでもやってみたい派なんで。。
一応オネーサン撮影は3回目です。徐々によくはなってきています。
「意味深?」よい感じですよ。
「和田倉噴水公園」は雰囲気がいいです。
■coolkikiさん
大掃除がんばってください!
■うちの4姉妹さん
タムロンのオネーサン大人気です。
カモメの躍動感がいいでね。1枚目は非常にシャープでいいです。
■蝦夷のエゾリスさん
>皆さんがHNを背中に書いていれば,いろんな知り合いに会えたんでしょうね(笑)
そうでうね!もしかしたら、あの人が価格のあの人?なんて妄想しながら歩くのも面白いかも。。
アザラシさん、満足しました〜
−−
今夜は大雪との予報ですね。
東京はどうなることやらです。
みなさん、お気をつけて〜
では。
書込番号:15723238
2点
EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part41
180スレッドを超えましたので新スレッド用意させて頂きました。
↓「EOS全機種!みんなで写真を見せ合おう!!Part41」↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/
何時ものようにこのスレッドは以後、横レス返レスのみとしていただき貴重な良い作品は
より多くの人の目にとまる新スレッドの方にお願いいたします。
ではでは〜〜新スレッドでまたお会いしましょう!!(^_^)/
#私まだ宿題が残っていますが、先に新スレッドを開けさせて頂きました。
書込番号:15723370
2点
こんばんは〜〜!
自分の宿題が終わるのを待ってもらって新規オープン送らせる訳にもいかないので、
先にPart41をオープン致しました。
時々都合でお休みすることも有るかと思いますが、Part41でもよろしくお付き合い下さい。
それではコメントできていなかった方々へ、、、
乱文、誤字、脱字、変換ミス等有りますでしょうけどよろしくお願いいたします。
また、文章の書き方の悪さで誤解を招くかもしれませんが良い方にとって頂ければ幸いです。
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜!
揺れましたか、、、
広い範囲で大きかったのですね。
ご無事で何よりです、、、
◇カカクコージーさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>「お題」が大事のくだり、私も同感です。
ありがとうございます、、、
自分も全然お題付けが出来ていないのですが付けようとしようとはしています。
おっしゃるとおり、お題で写真の意図(意味)が良く伝わると思います。
で、、、今はお題付けも今後の課題です。(^_^)
空中庭園他の写真へのコメントもありがとうございます。
カメラ内でのHDRは上手く使えば位置するような写真が完成するように思います。
是非是非挑戦してみて下さい。
レンズべービーはまだまだ効果的な使い方が出来ませんが、Photoshop等で加工してあの様な写真に仕上げる
のと違って、撮っていて楽しいレンズです。
USJ写真へのお褒めコメントもありがとうございます。
とっても嬉しいです。(^_^)
一枚目:「天孫降臨!?」
お題が良いですね。
自分はこの様なお題が思いつきません。(^_^;)
雲に半ば隠れている竹田城跡がとても良い雰囲気ですね。
フォトコンは残念でしたね。
けど、選者の好き嫌いも有りますし入選写真には何で?なんて言うのも有ると思いますよ。(^_^)
二枚目:「朝日と発電所」
強烈なサンロードが出来ていますね。
遠くの山に立っている高圧線と岸辺の釣り人がなんか対になっているようで面白いですね。
三枚目:「白馬のイルミ・ホテルを背に」
白良浜でもイルミネーションしているんですか、、、
子供の頃毎年連れて行ってもらった浜です。
あの砂浜の砂が海水浴場の普通だと思っていたことがあります。(^_^)
SS1/13での手持ち撮影はかなりがんばられましたね。
四枚目:「松江海岸の夕焼けその2」
横構図、落ち着いていて良いですね。
また、光芒が雲を照らす所が良いですね。
海岸線に映る夕焼けも綺麗ですよ。
◇一ノ倉 沢太郎さん(2回)
こんばんは〜〜!
ご夫婦でのご旅行良いですね。
美食と温泉を堪能なさってこられたんですね。(^_^)
また、5D3での撮影は如何でしたか?
5D2を使い慣れている沢さんにはちょっとちがうボタン操作など慣れるまで面倒だったでしょうね。
一枚目:「千条の滝(ちすじのたき)」
良い構図でお撮りですね。
沢さんのことですから、きっとギリギリの美しいところで切り取っておられるのでしょうね。
二枚目:「芦ノ湖の花火大会」
冬の花火大会なんですね。
美しくお撮りですね。
赤い鳥居が印象的ですね。
三枚目:「99枚X10秒のコンポジットです。」
16分30秒の撮影で星がこんなに流れるのですね。
ほど良く多くの星が流れていますね。
赤い鳥居を花火の時のような赤に撮るのは難しいのでしょうね。
四枚目を参考にするとこの正面に富士山が有るのですね。
四枚目:「今朝の富士山です。」
ほんのりと赤富士ですね。
風が有ったのですね。
それでも湖面に映る富士山が綺麗ですね。
二投目の
一枚目:「千条の滝」
こちらは縦構図で前回のと違ってちょっと荒々しさを感じさせますね。
二枚目:「湖上の花火」
前出の物より晴れやかな花火ですね。
湖面に映る花火が美しい色を出していますね。
三枚目:「未明の富士山」
日の光が出る直前なんでしょうね。
湖面への映り込みよりも全体の構図を考えての撮影なんですね。
青い空と冠雪富士がとても綺麗だと思います。
四枚目:「薄明の富士山」
この縦構図の配分は沢さんには珍しい配分ですね。
そう思うのは自分の思い込みかなぁ?
映り込む山の色が濃いから重々しくならないようにこの構図になさったのかなぁ?
興味有る一枚です。(^_^)
◇参樂齋さん(2回)
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>オネエサマに心を奪われてましたので、
それはそうですよね、、、
視線を奪って心奪ってこっちおいでぇ〜〜と誘っているんですものね。(^_^)
一枚目:「E6系」
Netで調べたら2013年3月16日より運行と有りますね。
試乗会等で走った後ですねかね。
茜色が綺麗ですね。
二枚目:「CP+、PANASONICブースにて」
夜の照明の下では小悪魔になりそうな女性ですね。(^_^)
やばい、やばい、、、(^_^;)
三枚目:「CP+帰りに、鶯谷で。新型ひたち。」
バッチリ流れていますね。
この写真に沢さん行きつけの○ブホが写っているのですね。(^_^)
四枚目:「和田倉噴水公園にて」
影絵チックで良いですね。
二投目にボツ画として訂正しておられますが、とても良いと思います。
このお二人はパフォーマンスか何かなさっているのでしょうか?
ガツンとアップで切り取られても面白かったかもですね。
二投目の
一枚目:「丸の内にて」
こういう一角に目が行きますよね。
撮っておきたいシーンですね。
二枚目:「和田倉噴水公園:再掲」
モノクロームな世界ですね。
やはりシルエットな二人が良い雰囲気を出していますね。
三枚目:「意味深?」
意味深なお題ですね。(^_^)
何かを期待して待っている感じにも見えますね。(^_^)
四枚目:「モノレール流し:再掲」
>前回、iso師匠に「流し撮り風ですね。」と云われてしまいましたので…再掲です。
あっはぁ〜流し撮りですよね。
夕陽を浴びていてバッチリです!(^_^)
つづく、、、
書込番号:15724025
2点
つづき、、、、
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>USJの年間パスをお持ちなんでしょうね
持っていますよ、、、4月まで有効です。(^_^)
>機上から夕日を撮れるチャンスはまれにあるのですが、出たばかりの朝日を臨むのは
>一番機に乗っても難しいかもね。
乗る予定の飛行機は夜発で朝に着くので朝日は出るのです。
座席も前の方なので翼との関係も無いのですが、方向が合うかどうか?
それと、海ばかりで何も無いかも、、、(^_^;)
一枚目〜二枚目:
コンポジットですね。
この組み合わせは現実には起こらないので不思議写真ですよね。
全く同じ構図でも組み合わせでずいぶんと違ったイメージですね。
◇R259☆GSーAさん
こんばんは〜〜!
>米美知子さん、中井精也さん等のセミナーを見てきました。
Ustreamでも放送していたようなんですが、気がつくのが遅くって見られませんでした。(^_^;)
>流石に、恥ずかしくて目玉おやじぶら下げて歩けないです\(//∇//)\
あっはぁ〜〜ぶら下げるのが無理でしたら、、、
アクセサリーシューに乗っけるとか、、、そういう意味じゃ無いって!(^_^)
>coolkikiさん、赤いのは輪ゴムです。
いやぁ〜〜そうじゃないかなぁとは思ったのですが、書く勇気が無かったです。(^_^)
一枚目〜四枚目:
生の米さんですね、、、
膝上のレンズは24-70mm F2.8なんですね。
口径がでかいなぁ、、、
二枚目の中井さんはでかいなぁ、、、
でかい人をこの切り取りで撮ると巨人に見えますね。
しかし絵になる人だなぁ、、、
三枚目のレンズ群はキヤノンのFacebookにも出ていましたがどうやって並べているのかと思っていました。
こちらの写真で見ると立てているだけのように見えますね。
全部取得したら神棚状態になって毎朝、手を合わせそうです。(^_^)
四枚目のおねーさんは指も長くって手の綺麗な人ですね。
良い写りしていますね。
◇くろステさん(2回)
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
また大掃除にご理解頂きありがとうございます。(^_^)
>雲台の上のねじは、カメラプレートを固定するものです。
なるほど、、、ねじ式なんですね。、、、(ねじ式ってなんか懐かしい。)
一枚目〜四枚目:
おねーさん写真ありがとうございます。
どの人が一番良いかなぁ、、、
う〜〜〜内緒!(^_^)
女性よりもCoolPixのクロームメッキ仕様が気になるなぁ、、、
二投目の
一枚目〜二枚目:
一枚目の女性は、、、微妙だなぁ、、、(^_^;)
でもキャッチにはバッチリでしょうね。(^_^)
二枚目のおねーさん達は良い表情ですね。
ポージングしているからちゃんとなさっている瞬間でしょうね。
ナイスな一枚だと思います。(^_^)
三枚目〜四枚目:「ブルーモーメント」
これは良いですね〜〜
この時間に空を撮すと良い青色が出ますよね。
三枚目も四枚目もまっすぐに伸びる道がとても良いですね。
人気の少ない三枚目も良いし、アベックのいる四枚目も良い感じですね。
◇hotmanさん
こんばんは〜〜!
お久しぶりですぅ〜〜
少し落ち着かれましたか?
一枚目〜四枚目:
サンヨンにエクステンション×1.4で420mmのF5.6になるので456より20mm望遠(^_^)
駄目ですか、、、駄目なんでしょうね。(^_^;)
一枚目のサンヨンで撮られたのは、凄い写りですね。
二枚目は撮ってもシビアに見るとピントが少し後ろをなだけで写りはとても良いのではないですか?
三枚目と四枚目は光の加減ですよね。
ちょうどスレの切り替え時期なのでPart41でもよろしくです。(^_^)
◇KISH1968さん
こんばんは〜〜!
>五箇山(相倉)と兼六園行ってきましたよ〜。
寒い所でしたでしょう、、、
お写真ゆっくりと見させて頂きますね。
一枚目:「東名富士川SA(下り)より」
美し富士山ですね。
P-CLフィルターをお使いですか?
空の色が濃いですね、、、こういう色合い好きです。(^_^)
ちぎれ飛ぶ雲がまた良いですね。
二枚目〜四枚目:
五箇山はこの一ヶ月でずいぶんと雪が積もったのですね。
これぐらい雪が有ると絵になりますね。
>通常の散策をしている間に展望場所まで駆け上がりました(笑)
5分の内の最初の2分は近いですよね。
最後の3分は自分には絶対の駆け上がれません、、、(^_^)
3枚とも素敵なお写真ですね。
特に四枚目の「モノクロの世界」は良いですね。
こんな情景になっているとのを見るとまた行きたくなりました。
とても良い情景ありがとうございます。
つづく、、、
書込番号:15724028
1点
つづき、、、
◇ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは〜〜!
腰の具合良くなってこられて良かったですね。
辛いですし、何かするのが怖くなって用心深くなっちゃいますよね。
7D買われたのですね。
では、、、
..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*…..。
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
. ∧_∧\ /
( ・∀・) ∞ <EOS 7D ご購入おめでとうございますぅ〜〜!
/ つ つ△
〜( ノ
しし’
>同じセンサーを使っているX5、7Dなので出てくる写真に変わりはあまり無いと思うのですが
>苦手な鳥、昆虫などの動態での歩留まりが良くなればいいか〜と思っています。
なると思いますよ。
それとKissよりもボタンが多い分、撮影時の操作性がかなり良くなりますよね。
自分に合うようにカスタマイズも出来ますし、、、
CAPAから出ている7Dの本が結構わかりやすくって良いですよ。
一枚目:
朝焼け空に貨物船、、、
絵になりますね。
空のグラデーションが美しいですね。
二枚目:
大きな太陽が厚い雲から現れましたね。
対岸は工場地帯なんでしょうか?
吹き出る煙も焼けていますね。
三枚目〜四枚目:
アメリカン航空 羽田ーニューヨーク便ですね。
四枚目は朝日が当たって美しい色を出していますね。
かっこいいですね〜〜
◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
チャピレさんにコメント頂くと嬉しいですね。(^_^)
一枚目〜四枚目:
コミミってコミミズクなんですね。(^_^)
一枚目のお題の「金太郎飴^^」ナイスです。
夕陽の当たった翼が綺麗ですね。
二枚目は美しい描写ですね。
黄色い目がとても綺麗ですね。
三枚目の三本線は電線なんですか、、、
偶然とは言え上手く重なったものですね。(^_^)
四枚目のカワセミ嬢は凄い力で上がってきていますね。
すっごくナイスな瞬間ではないですか?
ザリガニも飲み込んじゃうのかなぁ、、、
◇蝦夷のエゾリスさん(3回)
こんばんは〜〜!
地震被害が無くって何よりです、、、
コメントと返レスありがとうございます。
>もしかしてUSJの年間パス購入済みなのでしょうか。それとも関係者?
さて、、、どちらでしょう?
って年間パス買っていますよ。(^_^)
散歩にも良いし、気分転換も出来るし、写真の練習も出来ます。
あと、、、時には目の保養にもなります。(^_^;)
>マイペースで運営してくださいね。
>kikiさんの書き込みされている時間を見ると寝る時間を削られているようで心配です。
>もっと手を抜いて下さいね。
お気づかいありがとうございます。
おかげさまで、マイペースで楽しんでいますよ。
睡眠は元々から不規則なんですよ。
寝たい時に寝ちゃいますし、、、(^_^)
一枚目〜四枚目:
十勝川産の流氷なんですね。
こういう珍しい現象には十勝の人も何か名前を付けちゃえば良いのに、、、
>沖縄の海がうらやましいですが,こんな海もすごいっしょ!!
すごいです。
日本の冬とひとくくりに言ってもisoさんが見せて下さった沖縄の海、エゾリスさんの見せて下さった
北海道の海、、、それぞれで素晴らしい国ですね。
どのお写真も興味津々じっくり見ましたが、情景的には一枚目がよく分かってナイスですし、
被写体的には二枚目が美しいですね。
光が本当に良い感じで入っていますね。
二投目、三投目の
一枚目〜八枚目:
コロちゃんお久しぶりです、、、(^_^)
大サービスですね。
ナイスなお題(4コマ?8コマ?)が見せて頂いていて楽しいです。
なんか左目が辛そうですね。
つづく、、、
書込番号:15724030
1点
つづき、、、
◇Hinami4さん(2回)
こんばんは〜〜!
コメント等ありがとうございます。
>ブラザーのモノクロレーザー購入、おめでとうございます。18ppmの早さなら、充分ですね。〜〜後略〜〜
ありがとうございます。
片面印刷でしたら36枚/分です。(^_^)
ランニングコストはキヤノンとブラザーで悩みました。
それとこの際カラーレーザーにしようかとも思いました。
最終的には、ランニングコストは考えたら年間にするとそれほど大量に印刷するわけでは無いのでそれほど
考えないことにして、結局は今までブラザーの複合機のレーザーを使っていて不満が無かったことと修理等の
対応がとても良かったのでブラザーにしたんです。
今のところ気持ち良く動いています。(^_^)
>このところ写真は撮っても投稿までいかず「何だかなぁ〜」状態なんです。
何か心境の変化でも有りましたか?
それとも撮りたい被写体が良い具合に見つからないとか、、、
>今後も、以前のように来れるかはわかりません。勝手・わがままをお許しください。
ボチボチとやっていきましょう。
ところでシグナスにお乗りなんですね。
もしかしてナンバープレートのナンバーは470ですか?(570かな?)(^_^)
自分も2ヶ月ほど乗っていました。
なんと盗難に遭って跡形も無く消えてしまいました。
1年ほどしてナンバープレートがどこかの河に捨てられていてそれを警察が届けてくれました。
なんと前後2枚、、、
一枚目〜二枚目:
>相変わらずこればかり……
>撮っていますけど…
相変わらずお上手です。(^_^)
三枚目:
メジロ発見ですね!
きれいな色ですね〜
この鳥の目の周りを白く塗ったのは誰なんでしょうね。
神様なのか?誰なのか?判りませんが良い化粧をなさったものですよね。
四枚目:
この鳥はなんという名前でしょうか?
黒いけどカラスじゃなさそうです。
二投目の
一枚目:「きょーふの?正面めじろん〜」
あっはぁ〜〜ナイスです!
正面顔は結構きつい顔ですね。
二枚目〜四枚目:
水鳥豊富にいますね。
三枚目の二羽が戦ったのですか?、、、凄いだろうなぁ、、、
四枚目は色合いが良いですね。
夕陽がいい色を出してくれている気がします。
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜〜!
お〜〜〜雪祭りとうとう点灯テストですか、、、
一枚目〜四枚目:
綺麗ですね〜
色が変わるのですね。
こちらは氷の広場となっているのでこの他の作品も氷なんでしょうね。
氷だと内部からの照明が良く効くので夜は特に美しいでしょうね。
また色々見せて下さいね。
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>センサーのダストかと思ったんやけど 後ろ玉に着いた埃のようです
後ろ玉だと映り込んじゃうのですね。
>USJも行きたい・・・
行きましょう!
もうすぐ逆向けのジェットコースターに変身です。
そして来年にはハリーポッターもオープンしますし、、、
一枚目〜三枚目:
いっぱい居ますね。
連写でお撮りなんですね。
一枚目はビシッといけてますね。
三枚目は海の輝きが綺麗ですね。
左上の飛ぶ姿も美しいですね。
四枚目:
5D3での高感度テストですか、、、
ちょっともワッとしているように見えますね。
ISO12800が効果的に出るシーンは少ないですよね。
よくは判りませんが、暈けの効いた様な写真の方がノイズが目だたないかもしれませんね。
ではでは、、、Part41でもよろしくです〜〜!(^_^)
書込番号:15724034
1点
coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
キタキツネのお尻だけの没写真なのでUPします(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
これがkikiさんのペースなら良いんです,これからもよろしくお願いします(^O^)/
アザラシは左目を怪我しているようで痛々しいですね。
別に嬉しそうに尻尾フリフリするわけではないんですが,何かしてくれます(笑)
人懐っこくて,近ければ毎日行きたくなります。
▲くろステさん ありがとうございます。
とてもきれいに空の青が出ていますね。
私もC-PLフィルター使ってこんな色出したいです〜
アザラシは開店祝いに,もう一度いきますよ〜(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:15724972
2点
◇蝦夷のエゾリスさん
何時もありがとうございます。
次スレでも北海道の色々を見せて下さい。
春が来るまでエゾリスさんはお花等が撮れないとかお思いかもしれませんが、関西在住では見ることも
出来ない北海道の野生を見せて頂けることはとても有り難いです。
寒い中無理をなさらない程度でまた色々見せて下さいね。
一枚目〜三枚目:
先日のキタギツネの巣から出てきた所でしょうか?
寒くっても元気よく走っていますね。
連写で見る動きはムービーと違って色々と想像をかき立てられるので良いですね。
とても立体的に撮れていて素晴らしいですね。
ではでは、、、(^_^)
書込番号:15728415
2点
◇みやび68さん
すみませ〜〜〜ん!<(_ _)>
アップなさっていたことに気がついていませんでした。
申し訳ないです。
ソマリちゃんの素敵なお写真ありがとうございます。
モノクロ仕上げがとても良い雰囲気ですね。
こんな素敵なお写真、新スレにあげて下さったらより多くの人の目にとまりましたのに、、、(^_^)
ところでソマリちゃんはお名前ですか?猫種ですか?
うちにはアビシニアンが居ますがそれの毛の長いのがSomaliですよね。
#蝦夷のエゾリスさん
知らせて下さってありがとうございます、、、<(_ _)>
書込番号:15741907
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/07 21:36:37 | |
| 1 | 2025/11/07 14:14:04 | |
| 10 | 2025/11/07 20:37:17 | |
| 5 | 2025/11/07 12:43:10 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 4 | 2025/11/04 17:58:10 | |
| 20 | 2025/11/07 19:27:02 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/11/03 6:56:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










































































































































































































































































































































































































































































































































