


ウェルカム割は期間中に機種変更等すると終了するとされていますが、自分が調べてみた限りでは、白ロム持ち込みの機種変更であれば継続するようです。(4G・3G間の変更は×)
そもそもこの情報は正しのでしょうか?
仮に上記が正しいとしての本題ですが、MNPで端末を一括購入し、それを他の白ロムに持ち込み機種変更した後、一括購入した端末を売ってしまっても、ウェルカム割は継続なのでしょうか?
書込番号:15719184
0点

そうですね。
持ち込み機種変更であれば大丈夫のようです。
持ち込み機種変といっても、ロッククリアーするだけだから。
こっちも使いたいので、と言って手数料さえ払えばいいわけです。
L2フリー機があれば何にも手続きする必要ないですけどね。
書込番号:15719198
0点

牛乳割が好きさん
早速の情報、ありがとうございました。
つまり持ち込み機種変であれば、最初に一括で入手した端末は売ってしまっても構わないということでしょうか?
書込番号:15719252
0点

そうです。
別に売ってしまっても問題ありません。
例えば、使わない回線であれば、simカードだけ手元においておき、
寝かせ回線にしておけばいいんです。
余計なものを外せば、プランZで2年間は月3円運用です。
書込番号:15719299
1点

牛乳割が好きさん、何度もありがとうございます。
親との連絡用にauのガラケーが欲しくて色々調べてたところ、この手を思いついたもので。
これで親と家族割を組めば、月3円で話し放題ですよね!
あとは、MNP一括0円でスマホが手に入ればなんですが…
書込番号:15719355
0点

家族割より、スレ主さんが2回線契約し、一方を親御さんに渡すほうが良いかと、
なぜなら、万が一途中解約することになった場合、家族割では、家族割同士では、
通話料金が解約月は割引適用外になってしまいます。
機種にこだわらなければ、MNP、CB2〜3万円ぐらいはちょっと探せばありますよ。
書込番号:15719400
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「au携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/25 16:42:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/11 3:09:27 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/08 12:12:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/09 15:20:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/28 17:04:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/02 18:50:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/29 20:35:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/17 17:55:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 8:40:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/02 12:13:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)