デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
長い動画を撮った時、約4GBでファイルが分割されますが
AVCHD(60P 28Mbps)の場合、編集で繋ぐと繋ぎ目が1フレーム?
欠けて違和感がハッキリと有ります。
MOV(60P 50Mbps)の場合は、シームレスに繋がり違和感は全く
有りません。
編集ソフトは、EDIUS Pro 6.5(Ver6.53) です。
これは私の環境だけの事でしょうか?。
書込番号:15996419
0点
追加レポートです。
編集ソフトのタイムラインを拡張して見てみましたが、
1フレームどころか12〜13フレーム欠けていました!。
GH2の時には1〜2フレームだった様に思います???。
書込番号:15996786
0点
今晩は
私の場合、コンサートで連続撮影をAVCHD(1980x60p)しましたが、繋ぎ目で音とび等感じません
でした、EDIUS6.5も同じです、
EDIUSの縁側です参考になると思います
http://engawa.kakaku.com/userbbs/384/#384-4770
書込番号:15997076
1点
ishidan1368さん、
いつも素晴らしい作品を観させて頂き、有り難う御座います。
そうですか!、やはりこちらの環境だけで発生している現象ですね。
今、長い動画をエンコード中です。
CPUの負荷率が高いので検証出来ないのですが、これが終わったら
再検証してみます。
GH2の時からの症状です。
SDカードの書込スピード等が影響しているとは考えられないでしょうか?。
それにしても、MOVでは全くシームレスに繋がるのが不思議です。
書込番号:15997148
0点
h-rokuさん
ご使用のPC環境をお聞かせ願えませんか?
書込番号:15997216
0点
動画のファイルだけをコピーせずに、フォルダー構造をそのままコピーして編集してもダメですか?
パナのカメラは持ってないので確認出来ませんが、AVCHDは、撮影時に作成された他のファイルが無いと、分割保存された動画が上手く繋がらないと聞いたことが有ります。
書込番号:15997262
0点
h-rokuさん
PC環境ありがとうございます。僕は、自作していますが、十分な性能ですね。
PCによるものではないようですね。
PCへのキャプチャは、SDカードからでしょうか? それとも、GH3からケーブルを通してでしょうか?
書込番号:15997654
0点
h-rokuさんへ
PC環境は十分だと思います、一つ確認したいと思いますが、GH3とPCをUSBで接続して、
何かソフトを使ってPCにデータを移されましたか?
書込番号:15998086
0点
rascal-xさんの意見に賛成です。
EDIUSの取り込みで、AVCHDフォルダごと指定してビンウィンドウに取り込む機能があったかと思うんです。確かその操作をしないと、連続撮影ファイルで、フレーム落ちが発生するとどこかの記事で読んだ記憶があります。
調べてみて下さい。
書込番号:15998531
0点
ishidan1368さん、
PCへの取り込みはカードリーダー(Panasonic BN-SDCLP3)を使い、
自動起動する“PHOTOfunSTUDIO 8.1 PE)を使って行いました。
あわわわ(汗さん、
教科書?通り、ビンウインドウでダブるクリックして、AVCHDが入って
いるフォルダーを開き、ファイルをクリックして取り込んでいます。
開いたフォルダーからビンウインドウへ、ドラッグ&ドロップしても
同じです。
その後、色々と検証してみたのですが、画が欠けていたのではなく
音だけが数フレームから10数フレーム分途切れているのが解りました。
その為に、画も欠けている様に思えたのですが、画の方はスムースに
繋がっていました。
SDカードを色々と取り換えてみても同じです。
MOV(60P 50Mbps)の場合は全く途切れなく、スムースに繋がります。
同じ編集ソフトを使われている、ishidan1368さんの場合は全く問題
無い様なので、私の環境だけの現象ですね!。
書込番号:16000340
0点
h-rokuさんへ
http://engawa.kakaku.com/userbbs/384/ThreadID=384-2776/
中でavchd_converterをダウンロードして解凍し
フォルダー「STREAM」を指定して実行すると「ファイル1+ファイル2+ファイル3」が結合
されます、少し時間がかかります。
書込番号:16001658
![]()
1点
連投ですが
縁側のアドレスが不十分なので
Google に下記を入力検索してください、
[4GB分割されるAVCCAM(AVCHD)データの編集について]
書込番号:16001934
0点
h-rokuさん
違うんです。取り込み方が違っているんです。
下記に解決法を解説してある書き込み見つけました。
正しい取り込み方では、そもそも連続撮影したファイルは分割されずに、1つのファイルとしてBinウィンドウに載ってきます。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/384/ThreadID=384-2776/
上記の 2012/6/21 14:56 [384-2804] の書き込みです。
書込番号:16001968
![]()
2点
あ、思い切りishidan1368さんと、回答がかぶりました。失礼しました。
ishidan1368さんのお示しの縁側と、私のリンクは同じです(笑)
読んで頂ければ解決すると思います。やってみてください。
書込番号:16001981
0点
ishidan1368さん、あわわわ(汗さん、
有り難う御座いました。
EDIUSの縁側に有る書込を参考にして、
“『SDカードのPRIVATEフォルダをそのまま丸ごとHDDにコピー』し、
EDIUSのBinには分割されているファイルの先頭ファイルを読み込み、
タイムラインに乗せてみました。”
この方法で完璧に繋ぐ事が出来ました。
書込番号:16003688
0点
良かったです。これで編集に集中できますね^^。
書込番号:16003734
2点
h-rokuさん
上手くいったようで、安心しました。
あわわわ(汗さん
いつも有難うございます。
書込番号:16004823
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2021/07/06 22:02:52 | |
| 2 | 2021/06/02 5:19:29 | |
| 12 | 2019/03/02 17:22:46 | |
| 4 | 2018/12/30 3:45:57 | |
| 3 | 2017/12/04 8:14:50 | |
| 4 | 2017/01/09 18:55:38 | |
| 11 | 2016/11/03 12:53:12 | |
| 0 | 2016/10/17 14:03:13 | |
| 2 | 2016/10/16 16:20:30 | |
| 14 | 2016/10/31 13:04:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












