


全てのEOS愛好家のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
こんな機材で、こんな写真を撮った、こんな場所で、こんなテクニックを使った。
撮影ポイントから撮影旅行、撮影、現像、加工、プリント、機材に小物までの情報や工夫、色々な情報も
おりまぜて、みなさまと楽しいスレッドにできたらと思っております。
特に「EOSを買ったよ。写真撮ったから見て!」とか「EOS所有者同士で情報交換したい」などと
思われている方大歓迎です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●● お願い ●●
・本スレは、横レス大歓迎です。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献した
いと思います。
・本スレは、キヤノン板ですので、キヤノン以外の写真を掲載した場合、削除される可能性があります。
ご承知おきください。
●● ROMされている方へ ●●
思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。
ベテランの方も初心者の方も大歓迎!
●● 「★」マークについて ●●
アップする写真に必ず「★」マークを付ける必要は有りません。
通常は今まで通り、EOSでお撮りになった写真をアップして下さい。
「★」マークを付けるのは、特に注目して欲しい写真に付けて下さい。
尚、その写真についてはできる限り詳しく撮影状況等、機材、環境、心境や等も含めて説明を付けて頂き、
どのようなコメントを希望するか書き添えて下さい。
例としては:(文言はこの通りでは無くって良いです。)
・一推し写真
自分なりに「こんなのが撮れました!」とか「アップした4枚中これが一番!」など、アピールしたい時。
もしかしたら、自分の一推し写真だけで無く他の写真の方が客観的に見て評価が高いかもしれませんよ。
・アドバイス希望
「こういう場所ではどのように撮ったらいいでしょう?」「この写真をもっとこうしたかったけど、どう
したら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。
・評価希望
「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い
意見希望します。」等と良いも悪いも受け止めるので率直な意見を聞きたい時。
・テクニック公開
「この写真はこの様なテクニックを使って撮りました。」など、実験的な事も含めて技術の公開と意見交換
参加者は「★」マークを付けた写真に対してはできる限り意図を理解して上でコメントを
付けてあげて下さい。
自分がその写真を撮る技術があるかどうかでは無く客観的な意見を素直にコメントしして頂ければ
良いと思います。
また参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので特にコメントが無い場合は
今まで通りの参加形態でOKです。
●● スレの更新について ●●
ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんの
サーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。
●● 過去スレも含めて作例は膨大です ●●
過去のEOS板の系図を別サイトにまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
http://alleos.net/
● 前回のスレッド Part42
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15865819/
・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part43』の始まりです。
書込番号:15998173
6点

coolkikiさん、スレ立てありがとうございます。
一ノ倉沢太郎さん、前スレお疲れ様でしたm(_ _)m
そして、全国のeosファンの皆さんこんばんわ♪
取り急ぎ、新スレ開店のお祝いに景気付けの写真貼らせていただきます!
本スレでもよろしくお願いします。
書込番号:15998270
3点

coolkikiさん、みなさん
Part43 開店おめでとうございます!
&coolkikiさんスレ立てお疲れ様でした!!
皆様前スレでは大変お世話になりました。
本スレもよろしくお願いします。
あまり撮影に行けてないので在庫というかちょっと昔の写真を貼ります。
2011年4月10日の写真です。
平年は今頃でも桜の見ごろなのですね。
震災の1ヶ月後ということでお花見も自粛ムードだったということを思い出します。
辺レスは次回ということで、今日はこのあたりで失礼します。
書込番号:15998308
3点

coolkikiさん!
新スレッド『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part43』
お引越し、おめでとうございます!
一ノ倉 沢太郎さん、お疲れさまでした!!
EOSユーザーの皆さん、前回スレッドにてコメントいただいた皆さん
ありがとうございます!また、よろしくお願いします!
とりあえずご挨拶に…またメジロです(^^
書込番号:15998353
3点


スレ主 coolkikiさん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
開店おめでとうございます。
今回もよろしくお願いします。
去年のものですが、明るい絵を一枚。
◎参樂齋さん
コゲラ・・・仕草が可愛いですね。
◎くろステさん
満開の桜と建築中のスカイツリーとのコラボ・・・良いですね。
桜は今年は満開がかなり早かったのが判りますね。
◎にほんねこさん
メジロの飛翔見事ですね。
◎bebe7goさん
ゾウさんもお花見で一服ってところでしょうか?
書込番号:15998432
3点


板長のcoolkikiさん、この板でもよろしくお願いします。
EOSファンの皆様、これからもよろしくお願いします。
前板での独り言は「桜吹雪」の写真を期待してましたが、散った後だったため、
後日コメントとあわせてアップ予定です。
ここでは開店祝いで。
それでは(^^)/~~~
書込番号:15998527
3点

皆さんこんばんは。
久々にEF70-200F4LISとEF-S10-22、超お気に入りの2本をぶら下げて桜撮影に行ってきました。
お目汚しですが楽しかったのでUPさせてください。
初めてこちらに参加させていただきますが、どうぞ宜しくお願いします(^^)
書込番号:15998570
3点

こんばんは〜〜!
全スレッドでは皆さんお世話になりました!
今スレッドでも皆さんよろしくお願いいたします。
自分の方は相変わらずのボチボチペースでしておりますのでよろしくお付き合い下さい。<(_ _)>
早速に多くの方が書き込みして下さいましてありがとうございます。
今スレッドも楽しくコミュニケーションしていきましょう!(^_^)
◇参樂齋さん
こんばんは〜!
一番乗りおめでとうございます〜(^_^)
コゲラの3部作凄いですね!
木にしたら虫取ってもらえるから良いような気もしますが、こんなに削られるなんて、、、(^_^)
ナイスです!(^_^)
今スレもよろしくです〜!
◇くろステさん
こんばんは〜〜!
今スレもよろしくです。
二年前のお写真だと4/10でも桜満開なんですね。
タワーも建設中だし、、、
良い物を見せて頂きました。
ありがとうございます!
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
無事に引っ越せました。(^_^)
美しい梅にメジロのお写真ありがとうございます。
特に3枚目は美しいですねぇ〜(^_^)
◇bebe7goさん
こんばんは〜〜!
早速にありがとうございます!
>私は写真を撮りに行けていませんが、coolkikiさん、頑張ってください^^
はい、、、マイペースですが楽しんでおります。(^_^)
象さん応援ありがとうございます!
それにしても桜と象さんのナイスポーズですね!
◇hotmanさん
こんばんは〜!
今スレもよろしくです!
5月になるとレンゲも咲いてより春らしくなりますね。
ありがとうございます!
◇R259☆GSーAさん
こんばんは〜〜!
確かに早いですね〜〜!
今スレもよろしくです!
メルヘンなお花写真ありがとうございます!
また色々見せて下さいね!(^_^)
◇カカクコージーさん
こんばんは〜〜!
開店祝いありがとうございます!
お酒のお誘いありがとうございます。
なんか良い表情ですね。
今スレもよろしくです!
◇BAJA人さん
こんばんは〜〜!
そして初めまして〜
スレ主をさせて頂いているcoolkikiです。
よろしくお願いいたします。
兵庫県にお住まいなんですか?(プロフ見て)
自分は大阪です。
この板には関西系に人が多く居ますよ。(^_^)
一枚目の教会は美しいたたずまいですね。
10mm効果が良く出ていますね!
二枚目は同じ教会の壁面アップですね。
桜が前暈けで良い構図に収まっていますね。
三枚目の桜は玉暈けが綺麗に出ていますね。
朝日被写界深度の中に多くの桜が収まっていて良いアングルですね。
四枚目は満開ですね〜〜!
めでたいほどですね、、、
また色々と見せて下さい。
お待ちしております!(^_^)
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15999024
3点

coolkikiさん
新スレ立ち上げおめでとうございます
取り急ぎ挨拶まで〜
しかしこの鉄人って、見る角度によって全部違って見える
不思議な被写体だと今さらながらに思わされました
どこかの巨大ロボットとは違いますね〜(笑)
でわ〜ヽ(´▽` )ノ
書込番号:15999110
3点

たいへんご無沙汰しております
鉄人を見ていて ふと懐かしくなりました。
建てている時、近くに行くことがあったので、撮ったのがありました。
オリジナルアニメはモノクロ放送だったか...
”ビルーの街にガウォー♪”
書込番号:15999180
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
PART43オープンありがとうございます。
代わり映えのしない被写体ばかりですが,
表情の変化で勝負していこうと思う今日この頃です(笑)
お花もまだまだ咲きませ〜ん。
今ある機材でボチボチ行きたいと思っています。
皆さん,よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:15999455
3点

coolkikiさん
皆さん こんにちは
Part43オープン おめでとうございます
前スレでは お世話になり返信無しのまま新スレに移行して すみません
又 今スレでも 宜しくお願いします
雪椿 椿は最終的には花が4輪咲きました
今週末にはバレーボールを見に行ってきます
リーグの決勝なので 応援が忙しくて写真の数は 少なさそうです
書込番号:16000349
3点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
Part43への引っ越し、おめでとうございます♪
いつも、スレ主をやって頂き感謝しています!!
まだまだ、ユックリ参加出来ないのでコメを頂いた方だけレスをさせて頂きます。
■くろステさん
油彩画のようで清々しい春を感じるレタッチですね♪
>これは依頼者は喜びます。間違いなく。
有難う御座います!そう言って頂くと撮影者冥利に尽きます。
本人達は勿論、列席者はハイキーに明るく撮っていますけどねw
■うちの4姉妹さん
1枚目の桜はソフトで良い感じですね!
>やっぱり結婚式写真でも沢太郎さん色ですね!
有難う御座います!
>出来れば花嫁さんはオーバー気味に撮られた方が喜ばれる事が多いとおもいます
はい勿論、人などはハイキー気味に撮っていますよ^^;
でも、アドバイス有難う御座います。
■蝦夷のエゾリスさん
いつも、楽しい4コマ風のお写真に癒されています!有難う御座います!!
>あの時は思いっきり引っかかりましたから(笑)
長野の御射鹿池のものですね^^;
>アカゲラは頭頂部が赤いのがオスなんです。ですから一目瞭然です。
そうなんですか?!アカゲラの頭は皆赤いのかと思ってました^^;
勉強になりました!!
■gyureさん
家の近くにダムですか?!
3枚目も良いロケーションですね!!
こんな所に住めたら良いな〜
■にほんねこさん
スズメも、こっちでは数が減ってしまって普段は余り目にしないです^^;
桜と雀のコラボは珍しいですね!!
>レタッチ楽しませていただいてます!
有難う御座います!
>一ノ倉 沢太郎さん、お疲れさまでした!!
有難う御座います!
■coolkikiさん
手水もよく観察すると面白いですよね!
季節毎に色々と変えて撮る事が出来ますからね!!
>撮影しながらしみじみなさっておられたのではないですか?
そうですね〜、ファインダーから覗く兄貴の目に涙が浮かんでるのを見たりするとね・・・しみじみしますよ^^;
>しかも、きっと黒を着ておられたのでしょう、、、ちょっと怖いかもぉ〜(^_^)
いえいえ、小さくなってましたから(笑)
>レタッチの2作は上手く行けてますね。
有難う御座います!!
>それと最後に今スレッドのオープンに関しましては、沢太郎さんありがとうございました。
いえいえ、途中で殆ど参加出来なくなってしまい、逆にご迷惑をお掛け致しましたm(__)m
■isoworldさん
そろそろ、isoさんの好きな虫の時期ですね〜
1Dxでの新しい虫の写真を楽しみにしていますね!!
>稼げるときに荒稼ぎしておいてくださいませ。
いえいえ、メーカーのミスや嘘が毎日何回もあって、その対応に追われているんですよ^^;;
>はい!! そうですっ!! ですが…現地をご案内してくれるhotmanさんのお仕事の都合で、こういう時間に出没することに相成りました。
やはり、そうでしたか〜
仕事の都合では仕方ないですね〜、でも、一度連れて行って貰えれば、次回からは一人でも行けますからねw
■kenzo5326さん
ご無沙汰しています!暖かくなってきたので、また綺麗な写真を見せて下さいね♪
■参樂齋さん
コゲラの百烈拳で木くずが落ちているのがハッキリ判りますね♪
>一ノ倉沢太郎さん、前スレお疲れ様でしたm(_ _)m
有難う御座います!大したスレ主も出来なかったので申し訳なかったです^^;
書込番号:16001231
3点

coolkikiさん
EOSファンの皆様こんばんは!
今回も在庫からです。
去年のGW近辺の写真です。
そろそろGWですが皆様ご予定は立ちましたか?
前スレ含め返信をさせていただきます。
◇うちの4姉妹さん
本スレもよろしくお願いします!
>レタッチがいい感じです!
>風景とマッチして良い感じ!
ありがとうございます!
桜難しいですけどよく撮れてますね。青空との対比がよいです。
◇蝦夷のエゾリスさん
本スレもよろしくお願いします!
いつも動物たちの4コマ楽しみにしていますよ。
◇gyureさん
コメありがとうございます!
のどかな風景ですね。実家が田舎なので懐かしいです。
◇にほんねこさん
本スレもよろしくお願いします!
スズメもメジロかわいいです。
メジロの飛び立ちナイスですね〜
◇参樂齋さん
本スレもよろしくお願いします!
コゲラ!ゲラゲラw
>もう、場所は決まってるんですか?
はい。公園の中に鳥の保護観察場があるところです。
こういうのって具体的な場所はあまり晒さないほうがよいのですかね?
◇coolkikiさん
本スレもよろしくお願いします!
極力参加したいと思います。
まずは写真撮りにいかないとですね。
◇朱瑠津さん
こんばんは〜
新芽が春を感じさせますね〜
◇isoworldさん
本スレもよろしくお願いします!
ハチさんの写真、1DXの実力がわかりますね。
4枚目ピント十分かとおもいますけど。。。こだわりは大事ですよね。
◇kenzo5326さん
こんばんは〜
影が何かに見えてきました。
木の精でしょうか。
◇hotmanさん
本スレもよろしくお願いします!
修正・修正、追及ですね。わかります。
自分も星の写真の現像は超時間がかかります。
自分の場合は仕上がりが時間に比例しませんが・・・
蝶もいいですね。
白いやつ(モンシロチョウ?)は動きが早いので飛んでるところは難しいです。
◇bebe7goさん
こんばんは〜
ぞうさんと桜良い感じですね。やさしい顔をしてますね。
◇R259☆GSーAさん
こんばんは〜。
ソフトな描写のチューリップ良いですね〜。
30DではなくD30なんですね!びっくりしました。
◇カカクコージーさん
本スレもよろしくお願いします!
ヤマトのアニメ始まりましたねw
出来はどうなんでしょうか?
◇BAJA人さん
こんばんは〜
どれも良いですが1枚目いいですね。広角のよさが出てる感じがします。
◇さすらいの「M」さん
こんばんは〜
いつも別スレでのコメ見てます。
冷静で客観的且つ知識豊富だなぁと関心します。
◇くろりーさん
本スレもよろしくお願いします!
EOSMと24-105写真、いい色でてますね。
◇一ノ倉 沢太郎さん
前スレお疲れ様でした!
本スレもよろしくお願いします。
>油彩画のようで清々しい春を感じるレタッチですね♪
レタッチしても、しなくてもいろいろな楽しみかがあってもいいかなと思ってます。
鳥居の写真、特に1枚目が絶品です。
それでは週末に撮影できたらまたきたいと思います。
書込番号:16002257
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ハワイではGeckoと云われています。 |
南の島と云えばやはりハイビスカスですね。(^_^) |
実はこんな鳥も撮りましたが、飛んでいる所は無理です。(^_^;) |
公園に居た鶏、、、これは撮りやすかった。(^_^) |
こんばんは〜〜!
オープン早々に多くの方々がおみえになって有りがたいですね。
なかなか思うような写真が撮れなかったり被写体が見つからなかったりですが、皆さんのお写真を見ていると
撮り方や被写体選びの勉強になります。
今日の写真はハワイで撮ったものです。
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
お祝いコメントありがとうございます!(^_^)
自分は未だ生鉄人を見た事が無いのですよ。
メタリック調は素晴らしい加工ですね。
上手く出来るのですね。(^_^)
モノクロも良いですよね。
当時はモノクロでしたもの、、、(^_^;)
四枚目は斬新なアングルですね!
顔を見せなくっても鉄人28号と判る所が凄い!
今スレもよろしくです。
◇さすらいの「M」さん
こんばんは〜〜!
こちらも鉄人ですね!(^_^)
一枚目は確かに「ビルーの街にガォ〜」ですね。(^_^)
ナイスアングルです!
二枚目、三枚目は良い雰囲気がすっごく出ていますね。
スポットのように光が入っていますね。
今スレッドもよろしくです!
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
早速のお祝いコメントありがとうございます。
>代わり映えのしない被写体ばかりですが,
いえいえ、、、貴重な被写体ですよ。
何時も楽しみに見せて頂いております。(^_^)
今日の四部作もセリフと相まって良い動きですね。
前暈けが幕のように開いて(下がって)行くあたりは撮影時にもうこのセリフありきでお撮りなのかと思うほどです。
でも、もしそうでしたら相当なカメラ使いですよね。
何しろモデルさんに動きの注文付けられないのですものね。
さすがです!(^_^)
今スレッドもよろしくです。(^_^)
◇くろりーさん
こんばんは〜〜!
お祝いコメントありがとうございます。
立派な椿が咲きましたね。
この椿のシベはどうなっているんでしょう?
シベの中にも花びらがあるのですね。
二枚目のお写真はカラフルですね〜
春の色満載ですね。
とても美しいと思います。(^_^)
今スレもよろしくです!
また、バレーボールのお写真も見せて下さいね!(駄目なのかな?)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
何かの時には頼りにしております。(^_^)
あげて下さったお写真四枚は何度か見せて頂いた場所での撮影なんですね。
データが出てないですが敢えてでしょうか?
星空のシーン良いですね。
中でも自分が好きなシーンは二枚目の波のうねりが入って来ているシーンですね。
又三日月が右上にでているの良いですね。
四枚目は荒々しさが出ていて良いなぁ、、、
又じっくりと撮影に行ける時間が早く戻ってきたら良いですね。
楽しみに待っていますね。
◇くろステさん
こんばんは〜〜!
>そろそろGWですが皆様ご予定は立ちましたか?
お〜そうですね、、、
今年は5月6日月曜日が振替休日なんですね。
GWになったらあげて下さったお写真のような季節になりますね。
なんか見ていてワクワクしてきました。
一枚目のモデルさんはお子さんですか?
なかなか良い写真を撮りそうな構え方ですね。
二枚目はチョイとハイキーな所と暈けの具合がとても良いですね!
凄く春らしいですよ!
GWに魚釣りも楽しそうだなぁ、、、
なかなか良いGWありがとうございます!
>週末に撮影できたらまたきたいと思います。
今スレもよろしく、、、そして楽しみに待っていますね〜(^_^)
ではではまたぁ〜〜!!
書込番号:16002625
2点

こんばんは、coolkikiさん、皆さん。
今回は5DmkUにタムロン180ミリマクロでいってみましたって、風が強い日での無茶ぶりです (^^;
coolkikiさん、連投お疲れ様です。
もうひとつ、自分が時々顔を出しているスレッドもスレ主が連投ですが、健康管理が大変そうです。
よく休まずにできるものだと感心しています。
あっ、自分とこは慢心でも大丈夫です(爆)
前回の分のレスになります。
■ 蝦夷のエゾリスさん
実は単一のほうがはるかに難しかったりします。表情のある小動物だからまだマシですが、花なんてそらもう…です。
プロほど、どれもこれも撮ってないですから…^^
まぁ、ついでに花でも見かけましたら、あちらにでもお願いできたら。ついでに(笑)
■ にほんねこさん
今年の桜は東京のほうが早かったですけどね。
こちらは、遅く咲いて早く散ってしまいましたので、間隔が開いてしまいました。
しかし、すぐにツツジが咲くかと思いますが、今のところ何もないですね。
■ 参樂齋さん
>サボってます。
あっ、大丈夫っす。自分もサボってますから???
小鳥は見つけたときには、もう遅いってことが多く苦労します。
ましてや、手元に望遠がついていないと無理です。
■ isoworldさん
いえいえ、参考になるほどのことは…アセアセ
マクロは慣れると望遠のほうが楽ですが、そうそうに持って回れるものではないですね。
でも近いと見通しが利かないし、どっちもどっちです。
花の色合いは、これからのツツジのほうが難しく、光などの条件が悪いとすぐに塗り絵状になってしまいます。
■ gyureさん
実は前回コメントをいただいたあと、感化されて探しに行ってみましたが空振りでした。
何気なく見つかるからいいんですけどね。
もう、ツツジや蓮華の時期なんですね。こちらはまだ見かけないです。
ダムは、クルマで一時間ほど行けばありますが、そちらのように開けてないようです。
■ くろステさん
おー、壁紙にしたいものがありますね。
レタッチ前提としても、ベースとなる素材を見つけることが難しいです。
マクロはなんとかのひとつ覚え程度しかできんです。
ほんのコンマ数ミリ程度でも全く違ってくるので、根気は要りますけどね(苦笑)
■ hotmanさん
昼間より色合いが難しそうですね。撮ったことがない分、余計にそう感じます。
望遠マクロは新品でもキツイですが、中古でもなかなか出てきません。楽なのがわかってるから手放さないのかな?
今日、サツキが咲き始めたのを見かけました。まだ4月なのに……(^^;
■ 4姉妹さん
確かに60Dはプラボディ以外にもスペックダウンだとか騒がれました。まっとうになったKissなんてことも言われました。
外装は次期モデルもこんな調子でしょうか。
「実は……」うちの場合は青い目ですから、言わずもがな…^^
書込番号:16002637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
マガモのカップルです。人間界と同じく女性の方が強いカモ(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
この鳥,ハワイの鳥なんですね。ヒヨぐらいの大きさでしょうか?首のマフラーが面白いですね。
ハワイの鳥いいですね〜個性的ですね。
ハイビスカスは奥様撮りですか?F4もいい映りですね。
kikiさんも鳥撮りに目覚めましたか?
リスはあまり貴重ではなく,ちょくちょく道路を横断していて先日も轢きそうになりました(笑)
▲gyureさん ありがとうございます。
456良く撮れていますね。私の知っている限りこの板では456は私たちだけです。
もっと増えてほしいですが,古いレンズなのでなかなか無理かな。
▲isoworldさん ありがとうございます。
F16のハチは良いですね。ほんとに大きな目ですね。
これで羽が止まると作り物か合成に思われそうですね(今でもそうかも)
▲kenzo5326さん こんにちは。
私には思いつかないカットです。素晴らしいですね。
▲参樂齋さん こんにちは。
コゲラお盛んですね〜枝がもげそうですね。
一子相伝の奥義,見せていただき,ありがとうございました(笑)
▲くろステさん こんにちは。
工事中のスカイツリーですね。良くテレビで見ましたよ。
実物は見たことありません。
▲にほんねこさん こんにちは。
桜に止まるメジロ良いです,私も桜を食べるリスを狙ってみます。
▲bebe7goさん こんにちは。
器量よしのゾウさんですね。桜もばっちりで最高の一瞬ですね。
▲hotmanさん ありがとうございます。
吉野の桜,堪能しました。今年はお師匠さん以上の蝶撮ってくださいね。応援しています。
こんなこと書くとisoさんの目がメラメラ燃えているかも(*^_^*)
▲R259☆GSーAさん こんにちは。
ニコンのようなキヤノンのカメラ登場ですね〜
写真は機材でなく腕だと,再認識です。
▲カカクコージーさん こんにちは。
こんなお医者さんには見てもらいたくない〜(笑)
▲BAJA人さん はじめまして。
4枚目は向こうが見えないほど咲き乱れていますね〜
私は北海道なので桜が待ち遠しいです。
また見せてくださいね。
▲うちの4姉妹さん こんにちは。
鉄人ついに行ったんですね〜
ダイナミックな鉄人ですね。良いです。
どこかにバロム1はないのかな?(笑)
▲さすらいの「M」さん はじめまして。
鉄人ですね〜正義の味方感が増幅されていて良い感じですね〜
またお願いします。
▲くろりーさん こんにちは。
つばき豪華に咲いていますね。いろいろ種類があるんですね。美しく撮れていますね。
バレーボールの撮影は1D4の得意分野ですよね。がんばって下さい。
▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。
2枚目の月との写真がわたしは好きですね。
静粛で荘厳な感じが良く出ていますね。
▲くろステさん ありがとうございます。
タンポポの綿毛いい雰囲気ですね〜
センスのあるお写真ですね。
▲Hinami4さん ありがとうございます。
私は花をあまり撮りませんが,1枚目が好きですね〜
だからマクロレンズ持っていないのかも(笑)
でも寄れるレンズはほしいです。
456は寄れないのでお花撮ってもうまくいかないんですよね。
と言ってもまだこちらは福寿草ぐらいしか咲いていませんが…
では(^.^)/~~~
書込番号:16003480
3点

皆さんこんにちは。
coolkikiさん、こんにちは。
寸評ありがとうございます!
関西系の方が多いのですね。撮影地などの参考にもなりそうですね。
うちの4姉妹さん、さすらいの「M」さんの作品を見て、長田に行きたくなりました(笑)
coolkikiさんの作品もどれも綺麗ですね〜。
今後とも宜しくお願い致します。
くろステさん、こんにちは。
1枚目がいいですか。ありがとうございます。
やはり広角は楽しいですね(^^)
くろステさんの作品もメルヘンチックで美しいですね。私は1枚目が気に入りました。
また宜しくお願い致します。
蝦夷のエゾリスさん、こんにちは。
北海道ではまだ開花していないのですね。
こちらでは先週末の風で散ってしまいました。
早く桜が咲くといいですね!
しかしエゾリスってかわいいですね(^^)
書込番号:16003811
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
絞りがなぜかF14になっていてISO感度が12800に上がりすぎた |
なんとISO25600になってしまったがノイズはそれほど目立たず |
LEDリング照明(明るさ控え目)するも曇っているとこうなっちゃうのでしょうかね |
撮影条件の見直しをして機会を見て撮り直しかなぁ |
Part43に入ったのですが、出遅れてしまいました。引き続きまたcoolkikiさんにはお世話になります orz
1DXにも使えるLEDリング照明の回路部分が完成したのと、1DXに向いているチョウ・トンボ撮影の秘密兵器も出来たので、天気はいまひとつでしたが、試しにチョウを撮って来ました。
それまでの反省を踏まえて被写体ブレしないようにシャッター速度を1/2,000秒、絞りは絞り気味のF11(にしたつもりが、なぜかF14になっていてビックリ)、露出補正は-0.7ev(にしたつもりなのに…)で、ISOオートで撮った…つもりでしたが、ミスがあったようです(恥)。
リングLEDで照明していますが(ただし発光パワーの設定は控えめにしています)天気がいまひとつだったこともあり、ISO感度が異常に上がりすぎました。機会をみて、撮り直しですね。今度は晴れの日に1/1,600秒、F4〜5.6で試してみたいと思います。
秘密兵器はそれなりに優れモノで(というほどでもないが)、チョウが飛んでいても瞬時にフレーミングとピント合わせができるので、とても助かります。ミツバチのときも秘密兵器は使いました。
ちょっとだけ横レスです。
BAJA人さん:
はじめまして、ようこそ。
> 初めてこちらに参加させていただきますが、どうぞ宜しくお願いします(^^)
よろしくお願いします。写真では、どうも関学あたりで写されたように見えます。私もずっとずっとむかしですが、この近くの高校に通っていました。近くには梅園もありましたよね。
> 関西系の方が多いのですね。撮影地などの参考にもなりそうですね。
全体の数は分りませんが、常連さんは5〜6人は居そうです。
一ノ倉 沢太郎さん:
海岸に鳥居のある光景はよく見かけます。夜と朝晩の撮影にもよさそうで…。
> 1Dxでの新しい虫の写真を楽しみにしていますね!!
いまのところ、失敗続きです。ISOをオートにしていたら、感度が高くなりすぎました。シャッター速度、被写界深度、ISO感度のトレードオフで、明るさ(天気)にもよりますが、どのあたりに設定すればいちばんいいのか、まだ手探りです。
> でも、一度連れて行って貰えれば、次回からは一人でも行けますからねw
以前に一度行ったことがあるのですが、撮影ポイントが分らなくて。ここは桜の季節以外はどうかなという感じで、行くとしてもまた来年でしょうね。それも天気のいい日に。
くろステさん:
> たんぽぽを撮る
おお。微笑ましい素敵な光景ですね!!
たんぽぽはずっと前に綿毛も撮ったことがあります。そろそろ季節ですね。
書込番号:16004085
3点

coolkikiさん、皆さんこんばんは。
Part43 おめでとうございます!
一枚目
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15865819/ImageID=1515132/
別角度から。
この辺りは少し家もありますが、山ばかりですね。
二枚目
町の花があじさいなので、この名前になったのでしょう。
三枚目
パラグライダー、サーフィン、シーバス(スズキ)なんかが有名な場所です。
四枚目
建物は百数十年前からありますが、数年前にリフォームしています。
子供の頃は風呂トイレが野外に出ないといけないのが嫌でした。
○isoworldさん
ヒラドツツジの色は白、桃、赤、赤紫とあるみたいです。
毎回思いますが、ピントを合わせるのが凄いです。
○hotmanさん
良心市は近所だと一つか二つがあちこちにありますが、こういう密集してるのは無いんですよね。
一枚目のスズメは最初一匹しかいなかったのに、次々に集まってきました。
この後、何か話でもしたのかは分かりませんが一匹を残して飛び立っていきました。
結構苦労したのでしょうね。
修正後は自然に見えますよ。
○coolkikiさん
三枚目はもう一匹がちょっと残念ですが、なかなか思うようには行かなかったです。
自分も前回の三、四枚目のような写真は好きです。
鶏は懐かしいです。実家で以前飼っていたことを思い出しました。
自分が生まれる前の話なんですが^^;
○一ノ倉 沢太郎さん
自分は逆に都会に憧れます。
でも、自然が多いって良いなあと思いました。
鳥居は二枚目が特に好きですね。
○くろステさん
「たんぽぽを撮る」良いですね。ハイキーなのが雰囲気が良くて好きです。
○Hinami4さん
山も川も海もも市街地も近いので、実はかなり良い場所に住んでいる気がしてきました。
車で一時間程の距離にダムは三つあります。
ちなみに、家から県庁まで9km程です。
風が強いと自分は諦めて日を変えますね。
○蝦夷のエゾリスさん
初代KissDを使っていた頃に、シグマの135-400mm(DGになる前)を使っていました。
でも、400mmの画質の悪さと、歩くとレンズが伸びるのが嫌で456に買い換えました。
456は400mm以上のレンズでは大きさ、重さ、画質が自分にはベストバランスですね。
ただ、寄れないのが若干玉に瑕です。
よくカモは見ますが、泳いでいるとこしか見たこと無いです。
4コマうまいなあ。
書込番号:16004401
3点

coolkikiさん、皆さんこんばんは!
私事ですが、パートナーの具合が悪いのと、ちょうど子供の幼稚園が今週から始まったこともあり、今週は仕事を休みがちになってしまいました。嫁さんの方は、付きっきりで看病するほどではないので、子供を送ったあとに近くの公園で鳥撮りをしています。最近upしたコゲラ等の画像もその恩恵です。
コゲラのオスメスの区別は、後頭部の赤い羽毛らしいのですが(赤い羽毛があるのがオス)、私の撮っている固体はどれも赤い羽毛が確認できないので、メスのような気がしています。また、小さい鳥のわりには広いなわばり(20ha)を持っているようなので、公園の規模(4ha)から見ても、同じ固体を撮っているものと思います。つがいがいるのかどうかわかりませんが、撮り続けていれば、単独なのかつがいなのか、分かるかもしれませんね。コゲラの近くにはいつもシジュウカラがいるので、コゲラとシジュウカラで混群を作っているのかもしれません。
◎kikiさん
改めて、新スレ開設ありがとうございます。いつも丁寧なコメントお疲れ様です。
>>駅前の公園ですが、ヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、コゲラに出会えました。
>凄いですね〜
>又見分けがつくのも知っている人には当たり前かもしれませんが凄いと思います。
いえいえ、私も全然鳥の知識はなくて、写真撮ってはネットで調べています。いつもお世話になっているのは、小学生向けのサイトだったりします(笑)
◎gyureさん
>いっぱいいるんですね。
>自分はそういう場所を知らないので、スズメとかどこにでもいるのしか撮れないです。
私の撮っている場所も本当に駅前の公園ですよ(木は多いですが)。gyureさんの住まわれているところも自然が多そうな感じですから、探せばいいスポットがあると思いますよ。
◎isoworldさん
>ぅお。すごいタイミングでシャッターが切れたんですね。
たまたまですよ。ブレブレですし。狙って撮りたいですね〜
◎にほんねこさん
1枚目のメジロ、ブレなくシャープですね!さすが、ねこさん。
◎bebe7goさん
4姉妹さんの「実は巨…」以降、象を見るとなんだか変な気分になってしまいます(汗)
◎hotmanさん
コゲラへのコメありがとうございます。今回もまたupしていますが、多分同じ固体だと思います。愛着(愛情?)が湧いてきました。
◎R259☆GSーAさん
前スレの花と鉄道の写真良かったです。また、雰囲気のある鉄道写真期待しています。
◎カカクコージーさん
新生活いかがですか?
>前板での独り言は「桜吹雪」の写真を期待してましたが、散った後だったため、
>後日コメントとあわせてアップ予定です。
散ってしまいましたか、残念でしたね。私も桜吹雪撮り忘れました。
◎4姉妹さん
1枚目はシュール3兄弟風でしょうか。4姉妹さんも仲間入り?
>どこかの巨大ロボットとは違いますね〜(笑)
あ〜お台場のアレですか。シュール3兄弟に是非東京出張してもらって、シュール3兄弟風に撮ってもらいたいですね(笑)
◎さすらいの「M」さん
あちこちでお見かけします。最近、eos板ではシュール3兄弟のおかげか、鉄人が流行しています(笑)
◎くろりーさん
今週末というとVプレミアリーグ決勝ですかね。以前はVリーグがらみの仕事をしていたこともあって、よく見ていましたが、最近は知っている選手がいなくなってしまいました。upできる写真があれば是非見せてくださいね。
◎沢太郎さん
お仕事の方はまだ落ち着いてないようで、大変そうですね。
私も結婚式の写真は一度撮ってみたいと思ってます(メインカメラマンは無理ですけど)。ただ、知り合い、親戚で結婚しそうなのが見当たらないです(笑)
◎くろステさん
家族サービスのスナップどれもいい感じですね。ウチの子もデジイチで撮りたがります。Kiss Digital Xはお子さん専用にしているんですか?
>はい。公園の中に鳥の保護観察場があるところです。
>こういうのって具体的な場所はあまり晒さないほうがよいのですかね?
どうなんでしょうね? あまり有名じゃないところだと、そこの常連さんは嫌がる方もいるかもしれないですね。
◎Hinami4さん
>小鳥は見つけたときには、もう遅いってことが多く苦労します。
>ましてや、手元に望遠がついていないと無理です。
私はすっかり望遠(70-300)が常着状態です。鳥撮りのコツはいかに鳥を見つけられるかでしょうか。3日通うとなんとなくポイントがつかめるような気がします。
◎エゾリスさん
>人間界と同じく女性の方が強いカモ(笑)
我が家は特にそうカモ(笑)4枚目のお題が自虐的で笑いました(笑)
叶姉妹かあ〜 隣にいたら別の意味でジロジロ見てしまいそうです。人造っぽいとことか。
◎BAJA人さん
BAJA人さんもあちこちでお見かけしますね。親指AFはBAJA人さんのブログが非常に参考になりましたm(_ _)m
私は広角は持っていないんですが、1枚目を見ると広角に興味が湧きます…買えませんが(爆)
ではでは。
書込番号:16005265
4点

coolkikiさん、Part43おめでとうございます。
そして、皆さんこんばんは〜
在庫から相変わらず、被写体限定でスミマセン
書込番号:16005445
2点

coolkikiさんみなさんこんばんは
遅くなりましたがPart43引っ越しおめでとうございます^^沢太郎さん前スレお疲れ様でしたー
4枚目の鶏はカラフルで綺麗ですね^^こんなのが公園にいるんですね。
そろそろカワセミも交尾し抱卵の時期になりそうです。すると40日後くらいに卵がかえりおこちゃま連れて現れてくるのが待ち遠しくなります。それまでは不安定な出になりまったくあえず撮れない日もあると思います。実際先々週は会えませんでした
書込番号:16005450
4点

coolkikiさん
こんなスレがあったとは知りませんでした。私もカメラは全てCANONです。皆さんのレベルについていけるかどうかは分かりませんが、宜しくお願いします。
何人かは存じ上げている方もいらっしゃるようで安心です。また、初めての方宜しくお願いいたします。
昨日のカメラ散歩の写真です。
EOS M 18−55STMです。
書込番号:16006551
4点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今回もアイガモかも(笑)
▲BAJA人さん ありがとうございます。
10-22は良いですね。申し分のない写りでソメイヨシノ?も満開で豪華ですね。
以前40Dに10-22をつけっぱなしで家族撮りしていました。
今のAPS機はこのレンズがつかないので残念でなりません。
▲isoworldさん こんにちは。
蝶,飛んでいますね〜iso25600でもこれですか〜いいなぁ〜
もしかするとフルサイズのボケ量が多すぎて難儀されているのかと…
ここは超広角レンズの出番ではないですか〜昨年九州でとられた蝶の乱舞は印象的でしたから。
▲gyureさん ありがとうございます。
献上品のたけのこが取れそうな立派なご実家ですね。
私の祖父の家も風呂トイレは離れにあって怖かったことを覚えています。
456は2mぐらいまで寄れると言うことないんですが…
▲参樂齋さん ありがとうございます。
小っちゃいコゲラちゃんが大きく撮れていてうらやまし〜です。
結構大きなドラミングしますよね〜
▲趣味なら本気でさん こんにちは。
デズニーランドにもアイガモいるんですね。北海道にもいましたよ〜
被写体の宝庫ですね〜
▲チャピレさん こんにちは。
1枚目のカワセミはまぶしいぐらいの輝きで,まさに宝石ですね。
ピント,解像感はさすがですね。
▲BMW 6688さん 初めまして。
Mで散歩ですか,良いですね。写り最高ですね。
私も何年も前からHNは持っていましたが,この板を知ったのは1年ぐらい前でした。
これからもよろしくお願いします。
では(^.^)/~~~
書込番号:16006954
3点

皆さん、こんばんは。
isoworldさん
こんばんは。レスありがとうございます。
いつも素敵な蝶のお写真楽しませて頂いております。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
isoworldさんも兵庫の方なんですね。
私の写真ですが残念ながら関学ではなく芦屋で撮ったものでした(^^)
関学もきれいですよね〜。一度撮ってみたいのですが、一般人も中に
入れるのかな???
参樂齋さん
こんばんは。
レスありがとうございます。
節操無くいろいろなところに顔を出しております^^
駄ブログをそんな風に言われると恐縮します(^^;)
広角は楽しいです。画角も広がりますが写真の世界も広がるように感じています。
使いこなしはなかなか難しいですが・・・
蝦夷のエゾリスさん
こんばんは。
レスありがとうございます。
10-22いいですね。私のプロフにも書いていますが、これと70-200/4LIS
だけは手放せないほどのお気に入りです。
22mmが35mm相当で家族スナップにも使いやすいのもGoodですね。
書込番号:16008075
4点

EOS板の皆様。
こんばんは。
coolkiki様。
新スレお疲れ様です、前スレでもお疲れ様でした。
これから週末の2&4レース観戦、撮影の為鈴鹿サーキットへ向かいます。
返レス、コメントは帰りましたらさせていただきます。
取り急ぎ御挨拶まで。
書込番号:16008264
3点

みなさん、こんばんは。
今日も大阪はお天気は良いのですが、時折吹く風がものすごく冷たく、夜になってしんしんと冷えてきています。ぶるぶる!
>蝦夷のエゾリスさん
お初です。逆さかも?逆さ鴨。いいですね。面白い鴨!!
M結構気に入っています。
下手くそですが宜しくお願いします。
>BAJA人さん
1枚目、空撮のようなお写真ですね。空は青いに越したことはありません。水面の色収差私の目にはわかりません。お写真お上手ですね。
宜しくお願いいたします。
>sc57blueさん
臨場感のあるレース写真。有難うございます。追随する赤のレースカーのブレがスピードと臨場感を煽ってくれます。こういうのはやはり1DXなのでしょうね。
宜しくお願いします。
書込番号:16008550
2点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん
こんばんは!!
coolkikiさん、いつもコメントありがとうございまーす
黄金の波、色が素晴らしい(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1516562/
・hotmanさん
ありがとうございます(^^;
今年はメジロに集中して1000コマくらい撮りました
そろそろシーズンですね、作品楽しみです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1516369/
・一ノ倉 沢太郎さん
>桜と雀のコラボは珍しいですね
EFレンズカタログを参考に、かなり難しいです(^^;
いつも幻想的なお写真ありがとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1516958/
・Hinami4さん
レンゲツツジなんかいいですよね〜〜
強風でも凄い解像です(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1517400/
・蝦夷のエゾリスさん
ありがとうございます(^^;
そちらではウソもサクラに寄ってくると野鳥本にありました
今回の4コマストーリーもナイスです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1517640/
・isoworldさん
12800!!
で、このクリアなチョウ…プロ機は恐ろしいです…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1517752/
・参樂齋さん
ありがとうございます(^^;
奥様お大事にしてくださいね
ウグイス撮れたんですね!羨ましいですーー!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1518145/
コメントいただいた皆さんのみですみません(^^;
では、また!
書込番号:16008942
2点

こんばんは
coolkikiさんEOS愛好家の皆様
新スレ開設おめでとうございます
本スレもよろしくお願い致します
と言うか早い方はもうレス二巡目みたいですっかり出遅れてしまいました
>coolkikiさん ありがとうございます
滝に行くとこんな人が必ずいます。(^_^)
開放的で良いですね〜人物スナップの良い練習になったのでは?
何かとお忙しいでしょうが、本スレもよろしくお願いします
>参樂齋さん ありがとうございます
鳥撮りにはまってるみたいですね〜コメントもお写真もナイスです
>蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます
相変わらず精力的に撮影されていて何よりです
>isoworldさん ありがとうございます
1DXにされて一段と画質がアップしましたね
また色々みせて下さい
>うちの4姉妹さん ありがとうございます
鉄人28号さすがに切り取り方がお上手です!またよろしくお願いします
>一ノ倉 沢太郎さん どうもお疲れさまでした
結婚式のスナップ。円形テーブルを半円モチーフで切り取るさりげない工夫がセンスを感じさせます
また時間が有れば色々見せて下さい
>hotmanさん ありがとうございます
isoworldさんとまた修行に出られてたのですね
これからの季節楽しみですね
またよろしくお願いします
>くろステさん お声掛けいただきありがとうございます
くろステさんは写真関係のお仕事されてるのでしょうか?
どのお写真もすごい完成度が高いですよね〜
計算されつくした完璧さを感じます。
また色々見せて下さいね
それでは本スレもよろしくお願いします
お上手な方々が新たに参加された様で恥ずかしいのですが
4枚程貼らせて下さいね ではまた〜
書込番号:16009055
4点

こんばんは〜〜!
夕べは来られなくってすみませんでした〜〜!<(_ _)>
実は今日、プリンターが思ったより早く納品される事になって部屋にプリンターを置く場所を確保していたんです。
買ったプリンターは今後の維持費がちょっと心配な「PIXUS PRO-1」です。
まだセッティングをして数枚のプリント比べしただけなのですが、、、
複合機のMG8130で潰れていた色が出てきました。
もう少し使って良さをじっくりと味わいたいと思います。
今日の写真は京都で撮ったものです。
◇Hinami4さん
こんばんは。
>連投お疲れ様です。
ありがとうございます、、、
皆さんがご参加下さるおかげでこのEOS板も続いていきます。(^_^)
変わらずお花撮りナイスですね。
マクロな花のシベは妖艶ですね〜(^_^;)
◇蝦夷のエゾリスさん(2回)
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>ハイビスカスは奥様撮りですか?F4もいい映りですね。
いえいえ、、この時は7Dを持ち出して自分が撮ったのですが、、、(^_^;)
家内が7D使っている事よく覚えて下さっていますね。
ありがとうございます。
一投目はカモの四コマですね。
なるほど、、、(^_^)
カモの毛は綺麗ですね。
こんなにメタリックに輝いているんですね。
ピントもばっちりになっていますね。
二投目のカモシリーズも良いですね。
最後に四枚目のカモが暴れているのが何とも最高です!(^_^)
◇BAJA人さん(2回)
こんばんは〜〜!
>coolkikiさんの作品もどれも綺麗ですね〜。
あっはぁ〜^^ありがとうございます、、、(^_^)
一枚目の桜は良いアングルですね。
水面の輝きが暖かな春のイメージをアップしていますね。
二枚目は満開ですね〜
もう散ってしまったでしょうね。
二投目の縦構図の二枚はいいですね。
一枚目の青い空とU字描く船の軌跡が良いなぁ、、、
二枚目も縦に引き裂くかのような感じが出ていて良いですね。
ギラギラ太陽も撮影時の雰囲気良く出ていますね。
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
Part43もよろしくです。
リングLED照明、完成なさったようですね。
おめでとうございます。
F14でSS1/2000だとかなりの明るさが必要と言う事なんですね。
それにしてもISO25600の写りは素晴らしいですね。
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>自分も前回の三、四枚目のような写真は好きです。
夕景の輝き良いですよね。
良い所にお住まいなんですね。
山があって川があって海があるって、、、
ご実家のお庭も素敵ですね。
自分も小さい頃にトイレとお風呂が外に有った事が有ります。
薪を割ってお風呂湧かしていましたね。
小学生の自分も薪割りしていた事を思い出しました、、、
今思えば昔はけっこう危ない事を子供にさせていましたよね。
つづく、、、
書込番号:16009539
3点

つづき、、、
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
鳥の名前はネット等でお調べなんですか、、、
自分もこのサイトの皆さんのお写真を見せて頂く事で調べごとが増えました。
おかげで多少知識も増えました、、、かな??(^_^;)
一枚目のコゲラちゃん良い感じでハイキーですね。
新緑の爽やかさが伝わってきますね。
二枚目はかわいいなぁ、、、
フワフワモコモコですね〜〜(^_^)
四枚目はこれがウグイスなんですね、、、
生写真のウグイスは初めて見たかも、、、(^_^)
◇趣味なら本気でさん
こんばんは〜〜!
今スレもよろしくです〜!(^_^)
TDRも被写体多いですね。
何でも行けますね。
四枚目のコロンビア号はリアルに見えますね〜
青い空に白い雲、、、とても良いと思います!(^_^)
◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
ちょっとお久しぶりですかね、、、(^_^)
今スレもよろしくです、、、
今回のカワセミはなんかワイルドですね〜
一枚目や二枚目は特にそんな感じですね。
四枚目は水しぶきに光が入っていて綺麗ですね。
◇BMW 6688さん(2回)
こんばんは〜〜!
そして初めまして!
スレ主をさせて頂いているcoolkikiといいます。
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
大阪在住の方なんですね。
プロフを見させて頂きました。
自分も大阪在住です。
この板は関西系の人が多く居るんですよ。
一投目、、、
のどかなお写真ありがとうございます。
草苺の花ってかわいいですね。
二投目、、、
今度は5D3と70-200mmですね。
一枚目はまさにお題の通りなお写真ですね。
シベの写りが良いですね。
二枚目、三枚目の山ツツジも上手くお撮りですね。
四枚目の折り重なった山々の桜は良いですね。
新緑の季節のほんの少し前という感じですね。
又気軽にご参加下さいね。
お待ちしております!
◇sc57blueさん
こんばんは〜〜!
今スレッドもよろしくです。
週末は鈴鹿なんですね。
お写真楽しみに待っていますね!
お写真のマシンは黒いアスファルトになかなか渋いデザインですね。
背景になっている赤いマシンが良いアクセントですね。
とてもナイスだと思います。(^_^)
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
波の写真へのコメントありがとうございます!
夕方の砂浜の色がきれいで何枚も撮った中の一枚でした。
立派なノスリをお撮りになりましたね。
続けてお撮りかと思うのですがきちんと露出補正なさっているのはさすがですね。
どちらも美しいですよ。
また、250mmで大きく撮れるものなんですね。
◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
今スレもよろしくお願いします。<(_ _)>
コメントありがとうございます。
ハワイだと人の姿を撮っても絵になるので良かったです。
モデルさんのような人も多く見かけるのですが「ワ〜^^」と思って見ているだけだったりして、、、
一枚目の「公渕森林公園」は独特な背景で雰囲気良いですね。
立体感も素晴らしいですね!
二枚目も上手い!
こんな風に撮るとかっこいいですね。
何かの時に自分もやってみよう!
勉強になりました。(^_^)
三枚目は又上手いですね。
レプリカとリアルな春の桜のコラボ、、、
遠くに海も見えますね。
四枚目は輝く海に波乗り野郎ですね。
波が整っていないのに上手く乗っていますね。
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16009540
2点

皆さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
市街地の公園に行ってきました。
いたのはスズメ、ハト、ムクドリでしたが。
456の最短撮影距離が3.5mで、それ以上にスズメがこっちに寄ってきました。
自分が離れても更に追いかける様に寄ってきて、ピントを合わすのが大変でした。
今まで鳥でもっと近寄りたいと思っても、離れたいとは思ったことは無いのですが。
おかげで詳細に写せたので良かったのかな?
○参樂齋さん
自然は多いのですが、タイミング良く出会える確率が低いような。
いいスポットを探してみます。
○蝦夷のエゾリスさん
>献上品のたけのこが取れそうな立派なご実家ですね。
代々地主の家系なんですよ。だから、たけのこを献上していたのでしょう。
>456は2mぐらいまで寄れると言うことないんですが…
自分は2.5mでも満足ですけど(笑)
「逆さカモ」良いですね。波風なんかでなかなか難しいんですよね。
○coolkikiさん
>薪を割ってお風呂湧かしていましたね。
自分はガスだったので、これはしたこと無いです。
ちょっと体験したかったかも?
「構図が悪いですね。でも光る石橋を撮りたかったのです。」分かります。自分もそう思って撮ることがあります。
書込番号:16010429
3点

>coolkikiさん
スレ主ご苦労様です。
大阪の方だったんですね。おしゃれなHNだから東京の方の方だと勝手にイメージしていました。わたしもプロフ見させていただきました。同じ年代なんですね。
こちらこそ宜しくお願いいたします。
写真を見ていただきまして、ありがとうございます。機材ばかり揃えても上手くならないのは分かっているのですが、機材に頼りたくなる軟弱者です。
ただいまは居ますよ。色が渋いですね。100mmマクロもマクロだけでなく普通に単焦点として良いですね。光る石橋も暗い画面の中でうまく表現されていると思います。レンギョウの黄色とバックのコントラストが華やかな色彩なのに落ち着きを感じます。
相当お上手な方ですね。宜しくご指導お願いします。
書込番号:16010465
2点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
今日は久し振りに近場に撮影に行って来ようと思っています。
近場と言っても、この辺では100q以上は行かないと良い場所は少ないのですが^^;
運良く良いのが撮れたらUPさせて頂きますが、今日は過去の物を抜粋してUPさせて頂きますね!
■くろステさん
たんぽぽ、いい雰囲気を醸し出していますね!
こう言うスナップは本当に参考に成ります!!
まあ、自分は子供も大きいので撮影することはないかも知れないですが^^;
>レタッチしても、しなくてもいろいろな楽しみかがあってもいいかなと思ってます。
ですね!自分はメインはネイチャーなのでレタッチはしない派ですが、遊びではレタッチをしていますw
>鳥居の写真、特に1枚目が絶品です。
有難う御座います!
■coolkikiさん
ハワイでは色んな写真を撮られたのですね!羨ましいです!!
>データが出てないですが敢えてでしょうか?
LightroomからPhotoshopに移行するとき、メタデータを添付にチェックをするのを忘れてしまいました^^;
>中でも自分が好きなシーンは二枚目の波のうねりが入って来ているシーンですね。
有難う御座います!風があったので高波を期待したのですが、さほどではなくて残念だった時のモノです^^;
いつも、一枚一枚にレスを付けて頂いて、本当に有難うございます!!
■Hinami4さん
>自分が時々顔を出しているスレッドもスレ主が連投ですが、健康管理が大変そうです
自分も7Dのスレをやっていた頃は連投だったんですが、その当時は写真を始めたばかりで撮影するのが楽しくて
苦ではなかったのですが、風景写真は1回撮影に行っても使用出来るのは5〜10枚なので在庫収集は大変でしたw
また、あの頃は結構荒れてましたから余計に・・・ね^^;
どちらにしても、スレ主さんは本当に大変だと思いますが、健康管理にはHinami4さんも気を付けて下さいね!!
■蝦夷のエゾリスさん
今度の4コマは、マガモのカップルですかw
いつ見てもエゾリスさんの写真は微笑ましいですね!!
>2枚目の月との写真がわたしは好きですね。
>静粛で荘厳な感じが良く出ていますね。
有難う御座います!荘厳さ幻想感を感じて頂けたら嬉しいです!!
■BAJA人さん
はじめまして!・・・ですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1517714/
背景を暗く落として上手く桜を表現されてますね!
こう言うシチュエーションは、ありそうでなかなか無いんですよね^^;
これからも、色んなお写真を見せて下さいね♪
■isoworldさん
さすがに、高感度は強いですね!
ISO25600でも十分ですね!!
>海岸に鳥居のある光景はよく見かけます。夜と朝晩の撮影にもよさそうで…。
ここは好きな場所で、何回か行ってますが、夜空も綺麗なので星景にも最高ですよ!!
>どのあたりに設定すればいちばんいいのか、まだ手探りです。
それもまた楽しいでしょ?!楽しみながら考察してるisoさんが見えるようですw
■gyureさん
立派なご実家ですね!
山ばかりかと思えば、河口もあるなんて素敵な場所ですね!!
被写体の宝庫ですね(^_^)v
>自分は逆に都会に憧れます。
普通に暮らすには都会は本当に楽ですが、無機質な世界が自分は好きではなくて・・・
それに東京人と言われてる殆どの方が都会に憧れてきた地方出身者で、そう言う派手な方と一緒くたにされるのが
昔から嫌いでした^^;
>鳥居は二枚目が特に好きですね。
有難う御座います!
■参樂齋さん
コゲラの生態説明、本当に参考に成りました!
これから、そう言う目でコゲラを観察してみますね!・・・と言っても、1回しか見たことがないんですけど^^;
>お仕事の方はまだ落ち着いてないようで、大変そうですね。
もう、メーカーの人間に責任感がなさ過ぎて・・・
自分達は何をやっても潰れることのない企業になっちゃってますからね^^;
>ただ、知り合い、親戚で結婚しそうなのが見当たらないです(笑)
こればかりは、どうしようもないですね(笑)
うちは兄弟が多いので、まだ機会がありそうですw
■趣味なら本気でさん
色んな物を撮られるんですね!
でも、基本は動き物なんでしょうか?
また色んな写真を見せて下さいね!!
■チャピレさん
障害物が多い中本当にピンを外さないのは流石ですよね!!
もう、翡翠も抱卵の時期デスか〜
暫くは泥だらけの翡翠が見られるのでしょうか?!
■BMW 6688さん
はじめまして!
花撮りがメインなのでしょうか?
自分は花が苦手なので、これから色々と参考にさせて下さい!!
これからも宜しくお願いしますd(^-^)ネ!
■sc57blueさん
鈴鹿に行かれてるんですね!?
また、良い写真が撮れたら見せて下さいね
■にほんねこさん
これがノスリですか〜
猛禽類特有の顔をしていますね!!
なんか、木彫りの像みたいですね!!
>いつも幻想的なお写真ありがとうございます!
こちらこそ、いつも励みになるコメントを有難う御座います!!
■vincent 65さん
2枚目は動と静のお写真ですね!風を感じます!!
煌めきの中のサーファーも良い描写ですね!!
>結婚式のスナップ。円形テーブルを半円モチーフで切り取るさりげない工夫がセンスを感じさせます
いえいえ、70-200のレンズだったので入りきらなかったので、ああ言う構図になったんだと思います^^;
まあ、偶然の産物でしょうか(苦笑)
>また時間が有れば色々見せて下さい
こちらこそ、宜しく御願いします!!
書込番号:16012020
4点

今日は用事があって八日市(滋賀県)あたりに行ってきました。近くには近江商人の旧家があって、ついでに見学しました。これで二度目ですが。
今日の写真ではLEDリング照明機材のセットをお見せします。つい先日出来上がったもので、LEDの光量を調節できるタイプでは2代目です。先代よりもコンパクトな作りにしました。これでチョウやトンボが日陰に入ったり、天気が曇っても光量不足を補って写せます。
LEDの光量は、自然光の明るさとバランスするように調節して使います。
一ノ倉 沢太郎さん:
霧がかかった光景は、まるで別世界ですね。機会を見つけてこんなところに撮りに行きたいものです。
> ここは好きな場所で、何回か行ってますが、夜空も綺麗なので星景にも最高ですよ!!
いずれ同伴させてくださいませ。5月も6月も東京方面に出張に行く予定はあるのですが、時間がままなりません。別のチャンスにでも。
gyureさん:
> 実家
すごい豪邸ですねー。実は今日、用事で近江に行ったのですが、ついでに五個荘の近江豪商の家を見てきました。そんな感じですね。
> やるな456
手頃で使いやすそうですねー。
coolkikiさん:
> 構図が悪いですね。でも光る石橋を撮りたかったのです。
確かに光が照り返しているように見えます。石畳はよく光っていますよね。
vincent 65さん:
> 紫雲出山 桜も散りかけだったのでブラしてみました
おー、これは見事に風で揺れていますね、動的です!! 強風のときだったのでしょうかね。
> 同じ山頂に有る弥生時代遺跡のレプリカ
サクラも入れて弥生時代の雰囲気が満点。ですが、後ろの金網がシャクですね^^
にほんねこさん:
> 強風で舞い降りた ノスリ撮りました
250mmでこれだけ撮れるなんて、強風様々ですね。
sc57blueさん:
暗めの画面がレースを浮き立たせています。
BAJA人さん:
> 水面にすごい色収差が・・・・・
そういうことを気にせずに鑑賞できる写真です!!
> isoworldさんも兵庫の方なんですね。私の写真ですが残念ながら関学ではなく芦屋で撮ったものでした(^^)
はい。神戸生まれで、横浜にもちょっとだけ居たことがありますが、阪神が地盤です。芦屋にもマーキングしていますよ(まるで犬だ^^)。
あそこはぱっと見た感じが関学みたいで、間違ってしまいました。
BMW 6688さん:
はじめまして。ハンドル名は存じ上げていますよ。馴染みがありますもの。というのも、私の車がBMW745iなので。BMW 6688は四輪でしょうか、二輪でしょうか、それとも別?
チャピレさん:
> おこちゃま連れて現れてくるのが待ち遠しくなります。
子連れカワセミって、どんなのでしょうね。見たいですねー。
趣味なら本気でさん:
> たまに車 鳥も少々 撮り鉄も 船にも
あ、ホントだ。全部カバーできてるぅ^^
参樂齋さん:
> あっ飛んだ
凄い 貴重な1枚ですねー。
書込番号:16012566
4点

coolkikiさん、皆さんコンバンワです。
今朝、淡路で大きな地震がありましたね。
関西方面の方々、大事ありませんでしたでしょうか?
◎BMW6688さん
いらっしゃいませ。こちらでもよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1519396/
精力的に撮られていますね♪
パンケーキの1枚、よろしおますな〜
◎エゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1518567/
鏡カモ、シンクロしてますね。群れを作る鳥はそういった習性があるのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1518568/
逆さカモ、水面に写りこんだほうが、ディテールがあるのが面白いですね。
◎BAJA人さん
>広角は楽しいです。画角も広がりますが写真の世界も広がるように感じています。
私は最近望遠ばっかりですが、さらにレンジを広げたい欲求が出てきました。
ただ、広角は手ごろな価格なレンズがなくて…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1518790/
いいですね♪広角の魅力満載です。
◎sc57blueさん
また、強行軍でしょうか?
くれぐれも無理せずに、安全第一で!
作例アップ期待していますね。
◎にほんねこさん
お気遣い、本当にありがとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1519031/
ノスリの表情に哀愁を感じます(笑)
私も猛禽撮りたいです!
◎vincent 65さん
香川も揺れたようですね。大丈夫でしたか?
最近、なんとかのひとつ覚えで鳥ばっかりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1519025/
サーファーのシルエットと、波のディテールがいい感じです。
◎kikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1519190/
光の当たる石橋の質感がいいですね!水面の飛沫も気になります。いいタイミングで魚が跳ねたのでしょうか?
◎gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1519381/
やりますね、456。イソヒヨドリもはじめて見ました!
>いいスポットを探してみます。
楽しみにしてますね〜。
◎沢太郎さん
アップされた4枚、どれも雰囲気があって素晴らしい写真です。
私は風景が苦手で、とても参考になります!
>今日は久し振りに近場に撮影に行って来ようと思っています。
朝景狙いですか?気を付けていってきてくださいね〜。
>コゲラの生態説明、本当に参考に成りました!
いや〜wikiの受け売りです(汗)お恥ずかしい!
>もう、メーカーの人間に責任感がなさ過ぎて・・・
私もメーカーに勤めていますが、今はプロダクトアウトじゃいかんですね!
営業も現場も顧客を見て仕事をしないとね。。。
今日のアップはシジュウカラです。すべてピクスタは「New standard」で、オール鳥ミングです。
ではでは。
書込番号:16012612
1点

coolkikiさん
皆さん,こんにちわ
coolkikiさん
メタリック調は、DPPでやってますよ
それから、鉄人撮影の際は、16-35f2.8LUの
一本だけしか持って行ってなかったんです
で、このレンズの特色を生かした撮影に・・・
★さすらいのMさま☆
お噂はかねがねお聞きしておりますよ
鉄人ファン多いですね(笑)
★一の倉沢太郎さん☆
コメントありがとう ございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1516953/
やはりどんなに良いカメラがでても
三脚据えて長秒撮影で出る絵は出せませんよね
★くろステさん☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1517300/
新日鉄かな? そーいえば ウミホタルの工事で木更津や袖ケ浦近辺
には長期滞在した記憶があります!
★ひなみさん☆
相棒さんからは、青い眼で見られてるんでうか?
ジャーマニーなら、ライカにも縁が有りそうな
気もしますが・・・
★蝦夷のエゾリスさん☆
バロム1とはまた懐かしい・・・
実家にソノシートがあったはずだが・・・処分したかな?
そうそう バロム1って原作は、さいとう・たかを だったんですね
ググってみて初めてしりました!
イナズマンは石森章太郎だよね
★BAJA人 さん
登録ありがとうございます<m(__)m>
読みは、ばはじん でいいのでしょうか?
ちなみにウチはkawasaki党です(笑)
★isoworldさん☆
おーそろそろウチのマクロライトを日中使用してみるかな?
虫撮りも面白そうですね
★gyureさん☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1517829/
実家めちゃくちゃ広いですね!
★参樂齋さん☆
お台場行きたいです!
もうかれこれ15年以上前に行ったキリです!
★趣味なら本気でさん☆
肝心なネズミが居ないようですが・・・
★チャピレさん☆
チャピレさんのカワセミはいつみてもピカイチですね
またモータースポーツの季節にはいりましたね
またお願いします!
★BMW 6688さん☆
こちらでは、はじめまして!(笑)
登録ありがとうございます<m(__)m>
★sc57blueさん☆
モースポ大好きなんで、お待ちしております<m(__)m>
★にほんねこさん☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1519031/
のすりって優しい顔立ちしているんですね!
55-250やっぱりいいですね〜
★Vincent 65さん☆
お褒めのお言葉ありがとうございます<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1519012/
ブラして撮るってことを初めてしりました!
少ない時はつい切り取ってしますので・・・
こういう撮り方もあるんですね!( ..)φメモメモ
でわ〜ヽ(´▽` )ノ
書込番号:16013015
1点

coolkiki さん EOSのみなさま こんばんは
大変ご無沙汰しております。
しばらく休んでいるのでコメントは無理ですのでご容赦ください。
年度末の仕事の忙しさと娘の成長記録に時間を取られ一部に集約しておりました。
休んでいる間に娘の卒園と小学校入学。
今は、元気に小学校通っているので一安心しています。
雪もようやく略解け(日陰や空き地はまだまだありますが)私も少し時間の余裕が出てきたので、また参加させて頂きます。
また宜しくお願いします。
書込番号:16013040
1点

coolkikiさん
2枚目のは柱の裏でカワセミが飛び込んで飛沫があがったかのようですね。
今日は昼過ぎまでカワセミが来なくてもしやボウズかなって覚悟しましたがオス&メスが来てくれました。でもこのポイントはこの時間帯は暗くて厳しかったです。給餌も見れて交尾しはやくお子ちゃまが見たいですねー
●うちの4姉妹さん
桜とメジロよく似合って綺麗ですね^^
>チャピレさんのカワセミはいつみてもピカイチですね
ありがとうございます。そろそろこの池も新緑で太陽光が届きにくい状況になって撮影が困難になりつつあります。これからは違う池での撮影に移行していきます^^
>またモータースポーツの季節にはいりましたね
はいカワセミも出が不安定になってきたのでこれからは昆虫やD1も楽しもうかと思っています。
●isoworldさん
LED自作は凄いですね^^これから昆虫の季節ですから大活躍してくれますね。
>子連れカワセミって、どんなのでしょうね。見たいですねー。
大体メスが子供連れて池にきて狩りの練習なんかさせて訓練させたりしますよ。縄張り意識が強いですがその時期は同じ池にカワセミがたくさん集まる珍しい時期になります。
●一ノ倉 沢太郎さん
うわっ3&4枚目のは素敵ですねーとっても綺麗です^^
>障害物が多い中本当にピンを外さないのは流石ですよね!!
ありがとうございます。この池は障害物が多いのでピン失敗も多いですよ^^;でもだいぶ通ったのでそれなりに合わせることができるようになりました^^
>暫くは泥だらけの翡翠が見られるのでしょうか?!
まだクチバシに土がついていますがそろそろ掘り終るんじゃないでしょうかね。早くおこちゃまがみたいです。M公園はもう抱卵しているようなのであの池におこちゃまが並ぶのが楽しみです。
●BMW 6688さん
4枚目のピンクのお花が綺麗ですね^^HNでBMWとあるのでBMWお乗りなんですか?ISOWORLDさんも乗ってたような^^
●蝦夷のエゾリスさん
こちらの池にもカモがいてクワクワ鳴きながら泳いでました。かわいいですよね^^
>ピント,解像感はさすがですね
ありがとうございます。カワセミは小さくて速いので難しいですが撮れると嬉しいですよね^^
北海道ではヤマセミのうほうがみかけるようですね。ヤマセミは鳩くらいの大きさなので撮りやすいみたいです。でも警戒心が強いので近寄るのが難しいですけどね。
書込番号:16013375
1点

こんばんは〜
coolkikiさんEOS愛好家の皆様
今朝の地震御無事でしたでしょうか?
高松は震度4でしたが結構揺れました
阪神淡路大震災以来の揺れでしたね〜
18年前は一番に這いながらギタースタンドに立てかけてたギターを見に行ったのを覚えています。
>coolkikiさん ありがとうございます
>構図が悪いですね。でも光る石橋を撮りたかったのです。
露出補正をマイナス2にしてる所からもkikiさんの明暗を強調したかった思いが伝わって来ます
単焦点で、しかも引きも寄りも出来ないであろう日本庭園ではこの構図がベストだと思います
後、出来る事はフォーカス位置を変えて数枚撮って後でトリミングでしょうか・・
>一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます
しみじみと沢太郎さんの作品を見てると「感動しながらも撮影設定は冷静沈着に」されてるんだろうなって思います
私には中々出来ません。簡単な様で難しいです。またよろしくお願いします
>isoworldさん ありがとうございます
>サクラも入れて弥生時代の雰囲気が満点。ですが、後ろの金網がシャクですね^^
流石に鋭いです!すぐ横でギャラリーを兼ねた喫茶室も併設してるので室外機とか余計なものが結構有ります
カスタマイズ1DX凄杉です(笑)
>参樂齋さん ありがとうございます
>香川も揺れたようですね。大丈夫でしたか?
結構揺れましたよ〜阪神淡路大震災より揺れは大きかったかも?
でも寄る年波のせいか、昔みたいに飛び起きる事は無く「あ〜長く揺れてんな〜」と
布団から出る気力も有りませんでした
>うちの4姉妹さん ありがとうございます
被害なかったですか〜?
メジロ奇麗ですね〜50-500で追い続けるの
またお願いします
>おじぴん3号さん すんごい細かい所狙ってますね!
こちらこそよろしくお願いします
ではまた!
書込番号:16013415
1点

みなさま、こんばんは。
coolkikiさん、いつもスレ主ありがとうございます。
沢さん、前スレ参加出来なくてごめんなさい。
なんだか、バタバタしていて、とっても間が開いてしまいました。
結局、今年は桜も撮りに行けなかった....
久々に写真を撮りに行ったので、お邪魔しました。
今回は、「近所の公園で無理矢理広角を使ってみたシリーズ」です(^^;
何時も70-200F4しか使わないのですが、たまにはと思って、10-22を使ってみました。
10-22はとっても良いレンズなのですが、街中の公園だと、余計な物が
一杯写って使いにくいと思っていたのですが、以外に楽しい事がわかりました。
もう少し使ってあげようかな(^^
書込番号:16013463
3点

coolkikiさん
みなさん
おはようございます
昨日 女子バレーボールVりーぐ決勝戦に行ってまいりました
顔のどアップでは無いので 大丈夫かな?
D3Sも持ってるんですが やはり1DWが反応とミックス光源に強い気がします
私と相性が良いのかな
またまいります
取り急ぎ ご報告まで
書込番号:16014131
2点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆様こんにちは
昨晩撮影にいってきました〜o(^v^)o
横浜みなとみらいの代表的な風景をぐるぐるにしてみました
大さん橋からの撮影です
移動4時間半、撮影2時間、編集2時間でした。
改めて考えると1枚の写真に結構なコストが・・・
雲、ヘリ、飛行機、月と障害が立ちふさがりました。
なにも来なかった軌跡の30分でした。
細部をみますと粗が見えますのでご容赦ください^^;
【記録】
撮影日時:2013/4/13 20:52〜21:23(31分)
カット数:404枚
焦点距離:40mm(トリミングあり)
F値:5.6
SS:4秒
ISO感度:500
WB:3500K
編集:
比較明合成(KikuchiMagick、Digital Photo Professional)
HDR処理(Digital Photo Professional)
トリミング、文字いれ(Picasa 3)
◇coolkikiさん
Geckoって月光ですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1517402/
>一枚目のモデルさんはお子さんですか?
そうです。うちの愚息1号です。
最近はまったく写真には興味がなく・・・
◇Hinami4さん
>ほんのコンマ数ミリ程度でも全く違ってくるので、根気は要りますけどね(苦笑)
2枚目と3枚目は同じに見えましたがピント位置が異なりますね。
意図したように撮るのは難しそうです。
光の塩梅でも印象が変わりそうですし。やはりマクロも奥が深そうです。
◇蝦夷のエゾリスさん
「ニヤリ」としますね〜。動物も表情豊かで飽きないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1517641/
>工事中のスカイツリーですね。良くテレビで見ましたよ。
実物は見たことありません。
東京にお越しの際は是非みてくだいね。無料です(見るのは)
◇BAJA人さん
広角と望遠を使い分けされてますね。どちらも素敵です。
私は広角か望遠使いで標準域は苦手です。
標準域でも主題とか構図で魅せて行けるようにしたいなぁと思う今日この頃です。
◇isoworldさん
しょーもないコメントで恐縮ですが「凄杉」です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1519868/
>たんぽぽはずっと前に綿毛も撮ったことがあります。そろそろ季節ですね。
綿毛をマクロ撮影とかやってみたいです。isoさんならできそうな・・・
◇gyureさん
近所の河口、ひなたぼっこしたら気持ちよさそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1517827/
実家のお庭はお手入れが行き届いてますね。裏の竹林で筍が採れるのですか?
>「たんぽぽを撮る」良いですね。ハイキーなのが雰囲気が良くて好きです。
ありがとうございます!自分はこの写真で「大草原の小さな家」を思い出しました。
◇参樂齋さん
撮り鳥、いい感じですね!
はやり300mmまでの場合は鳥ミングは欠かせませんね(笑
>Kiss Digital Xはお子さん専用にしているんですか?
そうなんですけど最近はぜんぜん撮ってません。防湿庫の留守番専用です。
◇趣味なら本気でさん
こんにちは〜
私も先日TDLに行ってきました
このカモさんはTDLですかね?私も見ましたが人懐っこいでよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1518241/
◇チャピレさん
私もカワセミ挑戦しようと画策中です。
実物みたことないんですけど^^;
◇BMW 6688さん
こんにちは。別スレ等々でお世話様です。
本スレもよろしくお願いします。
私も昨年の後半から参加しています。
手前から奥まで色の重なりが素敵な作品ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1518944/
◇にほんねこさん
ノスリというのですか。いつも勉強になります。日本にはいったい何種類の野鳥がいるのでしょうか。興味が尽きないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1519031/
◇vincent 65さん
弥生時代にも桜が咲いていたのかな?と想像してしまう一枚です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1519017/
かわいい!かわいい!かわいい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1520137/
>くろステさんは写真関係のお仕事されてるのでしょうか?
まったく関係ない業界です^^;自己満足の作品もどきみたいなものを撮ってまして・・・とても恐縮です。
◇一ノ倉 沢太郎さん
芸術ですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1519686/
前に見た沢さんの鹿がこっち見てる写真が忘れられないです。
>たんぽぽ、いい雰囲気を醸し出していますね!
>こう言うスナップは本当に参考に成ります!!
ありがとうございます!
望遠でとったら届かなく被写体が小さかったけどそれが逆に良かったり。
偶然が大きいです。
◇うちの4姉妹さん
>新日鉄かな?
JEFだと思います。川崎の東扇島にある西公園です。
工場萌もすきです。関西方面もいい被写体たくさんありますよね。
◇おじぴん3号さん
お久しぶりです。
お子様のご卒園・ご入学おめでとうございます!
またいろいろみせてください。
◇edo murasakiさん
こんにちは〜
広角撮ってみたとは思えないくらい完成度が高いと思います!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1520201/
ではでは。
書込番号:16014475
3点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
今日は、星景写真メインで銚子まで行ってきました・・・が、空模様がイマイチで透明度が悪く
良い感じの物が撮れませんでした^^;
また、風も強く且つ北東方面に薄雲があり、お目当てのパンスターズ彗星も望遠での追尾は失敗
してしまいました。
でも、今日はズッとメーカーの対応に追われストレスを溜めていたのが判ったのか、娘が初めて同行してくれたので
それだけで十分でした!!
■isoworldさん
おお!自作のLEDリング凄いですね!!
自分にも、こんな技術があれば・・・
>いずれ同伴させてくださいませ。5月も6月も東京方面に出張に行く予定はあるのですが、時間がままなりません
そうなんですか〜、残念ですが、また機会があるでしょうから、その時は宜しく御願いします!!
■参樂齋さん
シジュウカラですね!4枚目は上手く撮られましたね!!
大体、木の上にいるので見上げた写真ばかりになりやすいのに、俯瞰したシジュウカラは本当に珍しいのでは?
>アップされた4枚、どれも雰囲気があって素晴らしい写真です。
有難う御座います!
>私は風景が苦手で、とても参考になります!
自分は殆ど考えずに「良いな」と思った物だけを撮ってるだけなんで^^;
でも、参考に成ってくれてるのなら嬉しいです!!
■うちの4姉妹さん
1枚目の桜とメジロは、メジロに動きがあって良いですね!
今年は、桜とメジロを撮りに行けなかったので、皆さんの写真で目を和まさせて頂いてます♪
>やはりどんなに良いカメラがでても
>三脚据えて長秒撮影で出る絵は出せませんよね
そうですね〜
こう言う時間を撮し込む撮影は、どんなに高感度に強いカメラがでても出来ないですからね^^;
■おじぴん3号さん
ご無沙汰しています。
娘さんのご入学おめでとうございます。
これはガラス細工でしょうか?
綺麗ですね〜
また、上手く切り撮られてますよね!思わず欲しくなっちゃいましたw
また、時間が出来たら写真のUP御願いしますね!
■チャピレさん
3枚目の写真は陰影を上手く使われてますね!
さすがです!!
>うわっ3&4枚目のは素敵ですねーとっても綺麗です^^
有難う御座います!
>M公園はもう抱卵しているようなのであの池におこちゃまが並ぶのが楽しみです。
M公園の方が早いんですね!最近、M公園にも行ってないや^^;
■vincent 65さん
ワンちゃんは、レトリバーでしょうか?
可愛いですね〜
関西方面は地震で大変だったでしょうけど、皆様方に顔大きな被害がないようでホッとしました!
>しみじみと沢太郎さんの作品を見てると「感動しながらも撮影設定は冷静沈着に」されてるんだろうなって思います
最大級のお褒めの言葉、恐縮です!
自分の場合、三脚を立ててジックリと構えているから出来ることだと思いますよ^^;
>私には中々出来ません。簡単な様で難しいです。またよろしくお願いします
こちらこそ、宜しく御願いします!!
■edo murasakiさん
近所の公園でも、さすがですね〜
近所の公園で、これだけ撮れるなら遠征何てしなくても・・・w
>沢さん、前スレ参加出来なくてごめんなさい。
気にしないでd(^-^)ネ!
■くろりーさん
おお!杉ちゃんがブロックしてる!!
柳本ジャパンの頃の代表も殆ど居なくなってしまいましたね〜
実は、自分は高橋みゆき選手のプレーが好きだったんですよw
それにしても、上手く撮られてますね!!
■くろステさん
う〜ん、見事な夜景と、見事なコンポジットですね!!
それだけの時間を使っても、それ以上に見応えのある作品だと思いますよ!!
自分も、もっと時間を掛けて編集しないと(星景写真)・・・と反省させられました。
自分の場合は5〜10分なんで(苦笑)
>前に見た沢さんの鹿がこっち見てる写真が忘れられないです。
あの時のレタッチは、自分でも満足出来る出来具合でした(笑)
書込番号:16015691
4点

coolkikiさん
皆さん こんばんは
遅ればせながら 返信させていただきます
一ノ沢倉太郎
スレ主さん お疲れ様でした
今スレも 宜しくお願いします
高橋選手は キップが良かったですね
けっこうクレバーな選手で硬軟使い分け上手いですよね
前スレの 披露宴の写真 参考になります
ああいう写真は ホテルのカメラマンはとってくれないでしょう
良い記念になりますね
coolkikiさん
椿は 花弁 しべ その中に花弁 しべ
と二重構造になってます
ちょい珍しいと思います
ハワイの滝に入ってるのは 日本では見られない光景ですよね
日本で滝に入るとしたら 寒修行の空手家とか 山伏さんとか
修行のイメージですもの
くろステさん
YOKOHAMA すてきですね〜
まだけっこう寒かったのでは?
観光教会のポスターのような写真です
私 釣れないね〜の写真も大好きですね
蝦夷のエゾリスさん
はい 1DWの得意とするところです
もっと上手い方なら 私より良いタイミングの写真が撮れると思います
近所迷惑カモ 居ますね〜(笑)
人間の世界にも 鳥の世界にも居るんですね
昨日 一眼レフにクリップオンのストロボ着けてるおやじが居ました
どういう脳みそしてるんでしょ
isoworldさん
25600であの画像ですか
思わずXが欲しくなります
ただ私の腕では むしろ恥ずかしくて 買っても黙ってたりして
LED照明 自作ですよね
凄すぎます
gyureさん
取り出す直前のタケノコ画像ありがとうございます
実家も広そうですね〜
外のトイレって 今なら大丈夫でしょうが 子供には怖いですよね
私は 東京の郊外で まあ東京田舎なんですが
都会は 住むのは遠慮したいですね
今住んでるところが ちょうど良い感じです
参樂斎さん
Vリーグのお仕事もされた事があるんですか
見に行くのは 楽しいですが 仕事になると大変でしょう
今日が男子の決勝なんですが
女性ファンがほとんどなので 行きにくいです
女子の試合は 家族ずれ 女性 学生 と平均してるので行きやすいです
デジイチ女性も大勢いました
こげらちゃん 可愛いです
イソヒヨドリは 胸が赤いのが特徴なんですね
にほんねこさん
ノスリ 猛禽類の鳥なんでしょうけど 眼がかわいいです
話 古くなりますが うちは家猫が7匹 外に2匹います
私が家では 一番狭いスペースにいます
うちの四姉妹さん
さくらとめじろの組み合わせは 私には珍しいかも
さくらの密も美味しそうですね
レスもれの方がいらっしゃいましたら おゆるしください
書込番号:16016196
2点

スレ主 coolkikiさん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
今日日曜日に今年初めて、蝶の撮影が出来ましたので
久しぶりの参加です。
今年初めてですので、カンを取り戻す為、
ボディ:APS-C
レンズ:17mm
に固定して撮影してきました。
うす曇〜曇りで光量が足らなかったのと
個体数が少なかったのが残念。
◎R259☆GSーAさん
チューリップが光り輝いている。
こんなのも良いですね。
◎カカクコージーさん
敦賀駅前の松本零士作品のオブジェですね。
いい表情・・・
◎BAJA人さん
水の流れと桜の取り合わせ、すっごく良いですよね。
なぜなんだろ?
◎coolkikiさん
海辺の夕景・・・
これのお写真ががほぼ完璧に近くなってきましたね。
黄金色が素晴らしい!
花撮りも鳥撮りもキッチリとシャープ・鮮やかに
仕上がっていますね。
>公園に居た鶏
う〜ん、これはまた不思議な光景ですね。
◎うちの4姉妹さん
『鉄人』行って来られたのですね。
思い切った画角・角度・色彩、いいですね・
自分も一度昼間に行かないと・・・
◎さすらいの「M」さん
ご無沙汰しております。
鉄人と建物との絡みがいいですね。
◎蝦夷のエゾリスさん
エゾリス(本当のリスさんの方)・・・魅力ありますよね。
こんなのが撮影できる場所にいると、自分も虜になりそう。
◎くろりーさん
バレーボール撮影、完璧にこなされていますね。
とても参考になります。
完璧なタイミングでのショットは気持ちがいいですね。
レンズは、70-200 F4でしょうか?
◎くろステさん
お子さん・・・もう既に撮影に興味を持っているのですね。
>Welcome to Yokohama
>移動4時間半、撮影2時間、編集2時間でした。
>改めて考えると1枚の写真に結構なコストが・・・
>雲、ヘリ、飛行機、月と障害が立ちふさがりました。
>なにも来なかった軌跡の30分でした。
解るような気が・・・
自分も似たような経験ありです。
自分の場合は、帰りに数枚手持ちで夜景を撮って帰りますが。
◎Hinami4さん
>サツキが咲き始めたのを見かけました。まだ4月なのに…
今年は全て早めなのでしょうか?
急がないと乗り遅れそうですね。
◎isoworldさん
モンシロチョウの城が綺麗ですね。
LEDリング照明・・・威力絶大!!!
自分も今年初めて、蝶撮影に行きましたけれど
個体数が少ないのと天気がもう一つ・・・後日頑張ります。
LEDリング照明・・・解説ありがとうございます。
少し考えて、自分も・・・
◎gyureさん
シゴロ・・・シャープですね。
欲しくなりますね、自分も・・・危険ですね(泣
◎趣味なら本気でさん
色々と撮影の幅を広げられていますね。
蝶なんかも身近で面白いですよ。
◎チャピレさん
ご無沙汰しております。
いつもながらカワセミの凄い瞬間を切取られていますね。
完璧すぎて怖いぐらいです。
◎BMW 6688さん
花撮影が楽しい季節ですね。
EOS M・・・これいいですよね、自分も手に入れたい。
◎sc57blueさん
いい場面を上手く切り取られていますよね。
とても参考になります。
◎にほんねこさん
>ノスリ撮りました
自分は猛禽撮影できた経験がほぼないので
羨ましい、自分の環境だとぼぼお目にかかれないので・・・。
◎vincent 65さん
桜の良い表情を上手く撮影されていますね。
今後の撮影にとても参考になります。
>ワンちゃん
可愛すぎますね(笑
地震は自分も驚きました。
出勤日だったので仕方なく会社に行きましたが・・・
◎一ノ倉 沢太郎さん
よろしくお願いします。
う〜ん、痺れる様なお写真ですね。
魅入ってしまいます。
特に青ベースの風景にほんのりオレンジ色の日が掛かった
お写真に・・・
◎参樂齋さん
シジュウカラ・・・綺麗に撮影されていますね。
これも結構動きが早いので難しいですよね。
◎おじぴん3号さん
>ピクスタ:オリジナル制作途中
オリジナルピクスタでガラスの小物に温かみが・・・
やわらかく仕上がっていいですね。
◎edo murasakiさん
お久しぶりです。
超広角での植物・風景の切り取りお見事。
とても参考になります。
書込番号:16016456
2点

板長のcoolkikiさん、EOSファンの皆様、こんばんわ。
ようやくPart43への書き込みが出来る準備(気持ち?)が出来ました。
昨日の地震は、当方の住んでいる場所の被害はありませんでした。
唯一あるとすれば、5歳の誕生日に買ってくれた、郵便箱の貯金箱が倒れたくらいで、それも割れずにひと安心。
地震と同時くらいに目覚めて(厳密には、ケータイのエリアメールの爆着音で目覚めた)、
はじめは「ドン」と縦揺れ、後に「ユサユサ」と横揺れが20秒くらい続いてました。
その間、布団から抜け出すこともできず、ただただ自分の置かれている状況を理解するまでぼう然とするだけでした・・・
15分くらい経ったあとに来た弱くて短い余震のほうが、自分としては怖く感じました・・・
ご心配いただいた皆様、本当にありがとうございました。
最近の機材購入では、三脚のリプレースをしたり、(レビューで書きました)
初・Lレンズの購入をしたり・・・
ゴールドラッシュは毒ですね・・・
初撮りをしましたが、自分の今の腕と好む被写体では、このレンズの威力を発揮しているとは感じません・・・
でも、自分なりにかなり高価な買い物だったので、レンズに負けない腕を磨き、頑張ります!
では、このスレからコメントいただいた方中心のレスですがご了承ください・・・
☆くろステさん
コメントありがとうございます。
ヤマトのテレビ版、コンプリート目指すべく、ただ今録画貯めてます♪
綺麗な画像ですが、どこにも原作者の「松本零士」氏の名前が出てこないのが気になりますが・・・
くろステさんがEF70-300mm F4-5.6L IS USMを使って撮る写真は、私の目指すところで、
以前載せていた、月に飛行機の影がジャストで入っている写真
http://review.kakaku.com/review/K0000141302/ReviewCD=571999/ImageID=109003/
(これはレビュー写真から引用)や、今回載せているお子様の遊ぶ写真など、とても素敵で憧れます!
また色々と作品を見せて下さいませ!
☆蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
佐渡酒造氏は、私も診てもらいたくありません・・・(笑)
腕の調子も戻られたようですね。
動物たちの何気ない表情も、エゾリスさんにかかればどれも素敵な表情になりますね。
北海道も春に向けて急加速していると思います。
これからも全開で4コマストーリーを待ってます!
☆参樂齋さん
コメントありがとうございます。
お気遣いありがとうございます。おかげさまで大分慣れてきました。
今では健康的に、体重が3kg程減りました♪
(腹回りが減ればもっといいんだけど・・・(汗))
奥様の調子が早く戻ればいいですね。お祈りします。
コゲラ情報ありがとうございます。
私も同じ焦点域のレンズを買いましたので、今後は鳥撮影にもチャレンジしようと模索中です♪
☆BMW 6688さん
こちらのスレでもよろしくお願いします。
このスレをご存じ無かったとは・・・意外でした・・・
EOSに関する写真でしたら何でもありの板ですので、豊富なレンズ資産と
フルサイズ・APS−C、M夫君の様々な写真を楽しみにしています♪
☆coolkikiさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1519190/
光る石橋の雰囲気が出ていて素敵です。
マクロレンズの、私の知らなかった提案をしていただいた感じで勉強になります。
あぁ・・・またレンズが欲しくなる・・・(汗)
今回のアップ写真
これこそ今年の見納めになるか?桜の風景と、神戸の夜景名所のひとつ、摩耶山にある「掬星台(きくせいだい)展望台」からのショット。
1枚目:広野ゴルフ倶楽部正門前(ピクスタ:vividsunset)
桜が綺麗な正門。道路の白線でクリックWB調整。
2枚目:美嚢川堤防沿いに咲く桜(ピクスタ:vividsunset)
反対側(背中側)もこんな感じで植えられています。
「美嚢川桜つづみ」と言うらしく、地元住民が管理しているみたいです。
3枚目:神戸メリケン家族(笑)(ピクスタ:Velvia100Fb)
初・Lレンズデビュー作。
神戸のメリケン波止場にある名物ランドマークを、掬星台展望台から捉えました。
ちなみに左の白い建物は、メリケンパークオリエンタルホテル、
真ん中のタワーはホテルオークラ神戸、右の赤色タワーは、ポートタワーです。
奥はハーバーランドモザイクにある観覧車です。角度変えれば全部入っていたかも・・・(汗)
もっと絞って、ISO感度を少し上げてシャープにとるべきだったか・・・(大汗)
4枚目:掬星台展望台より元町方向を望む(ピクスタ:TWILIGHT)
これで夜景名所は全部押さえたが・・・またリベンジしよっと!
下手クソでもいい、写真スレで写真アップ無しで評論してわかったフリするより、自分の写真を周りの人から辛口の評論を受ける事がステップアップになると信じています!
それでは(^^)/~~~
書込番号:16016461
3点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
どの屋敷にもなぜかこんなに大きな鯉のぼりが天井に掲げてあった |
この飾りは端午の節句が近いからでしょうかね(どの屋敷でも見ました) |
お客が多くて帳簿に書き込むのが大変なのが書き入れ時 |
私が幼いころは、こんな「へっついさん」がありました |
EOS全機種連のみなさん、こんばんは。
昨日、滋賀県は五個荘町に立ち寄って昔ながらの近江商人屋敷をちょい撮りしてきましたので、それを貼っておきます。X4に18-55mmキットレンズだけの手軽な機材なので、そのつもりでご覧くださいませ。
えっと、それから、誤解があるといけませんのであらためてお伝えしておくと、昨日LEDリング照明機材のセットの写真を貼ったのですが、今回作り上げたのは、ストロボシューの上に載せた制御回路の部分だけです。
LEDリング照明ユニット(写真では3W×24灯のタイプ)やレンズアダプターは以前から使ってきたものです。LEDリング照明ユニットは、このほかにもうひとつ60Wのタイプ、24Wのタイプ、20Wのタイプ、6Wのタイプ(虫の目レンズ専用)、5Wのタイプがあります。そしてリング径のより小さな3W×16灯(実用は40W)をこれから作ろうとしています(40mmパンケーキレンズなどにも向くように)。
私にとっては、こういうのを作るのもひとつの楽しみなんです(写真撮影にもいっそう寄与しますからね)。
参樂齋さん:
> 今朝、淡路で大きな地震がありましたね。関西方面の方々、大事ありませんでしたでしょうか?
確かに滅多に揺れることのない阪神では、珍しい地震でした。ちょっとビックリしたくらいで、ウチは問題ありませんでした。でも、その日は滋賀県に出かけ、JRのダイヤは滅茶苦茶に乱れて大変でした。
阪神大震災ではウチは罹災率が20%でして(その後に家を潰して建て替えました)当時はまだ寝ていましたが、地震の縦揺れでハンモックに乗ったようにふとんから数10cmも上に何度も飛び跳ねました。今回は、あ、揺れている、ってな程度で済んでいます。
> 今日のアップはシジュウカラです。
ウチの庭にも稀にやってきます。気がついてカメラを用意してもたいていは時遅しですが。
うちの4姉妹さん:
> サクラとメジロ
おお、見事に飛んでいますね。メジロは枝から枝へちょこちょことよく移動するのでチャンスはあるのですが、それをモノにするのは大変ですね。
> おーそろそろウチのマクロライトを日中使用してみるかな?
虫撮りにもいいと思うのですが、市販品は白昼に使うと光量が足りるかどうか、です。
おじぴん3号さん:
> 今は、元気に小学校通っているので一安心しています。
ほんの少し手が離れると、楽しみと心配が入り混じりますね。写真をお待ちしております。
チャピレさん:
> 大体メスが子供連れて池にきて狩りの練習なんかさせて訓練させたりしますよ。縄張り意識が強いですがその時期は同じ池にカワセミがたくさん集まる珍しい時期になります。
なるほど。いずれの機会のために勉強になります。
vincent 65さん:
可愛いワンコですね。ワンコ兄弟でしょうかね。生後4ヶ月くらいかなぁ。
edo murasakiさん:
たまにでも顔を…というか写真を出していただけるのが「よい便り」になります。
> 10-22はとっても良いレンズなのですが、街中の公園だと、余計な物が一杯写って使いにくいと思っていたのですが、以外に楽しい事がわかりました。
私はこのレンズは好きですよ。70-200よりも出番は多いんです。
くろりーさん:
> 昨日 女子バレーボールVりーぐ決勝戦に行ってまいりました
撮りにくい位置からよく撮れていますね。シャッター速度も意外と速くできたんですねー。
くろステさん:
> 横浜みなとみらいの代表的な風景をぐるぐるにしてみました 大さん橋からの撮影です
いいですねー。
東京に行った際に、山下公園の近くのこの位置から私も夜景と一緒に星を撮って回してみようと思ったことがあります。ただ、私好みは北極星を中心に回すことなので、ここは位置的に難しいですね。なので、夕陽と夜景をコンポジットしようとずっと以前から機会を狙っています。
> 綿毛をマクロ撮影とかやってみたいです。isoさんならできそうな・・・
タンポポの綿毛をマクロで撮ることは、そう難しくありませんよ。でも綿毛が風で飛んだ瞬間を狙うのが、なかなか出来ません。
一ノ倉 沢太郎さん:
> 今日は、星景写真メインで銚子まで行ってきました・・・が、空模様がイマイチで透明度が悪く良い感じの物が撮れませんでした^^;
銚子はこういう写真を撮るのにいいとこですねー。出来れば何回も行ってみたいと思うのです。天の川と灯台…よく出来た素敵な写真ですねー!!
hotmanさん:
> 今日日曜日に今年初めて、蝶の撮影が出来ましたので久しぶりの参加です。
まずは今年最初の腕試しですねー。目いっぱいの最短撮影距離での撮影で、ど真ん中にチョウが入ってうまく撮れています。でも、さすがに17mmだと大きくは写せないのが、つらいところでしょう(55mmに虫の目レンズを付ければ何とかなりますけれど)。
> LEDリング照明・・・威力絶大!!!
曇りでも鮮明に写せるのがいいところです。
> LEDリング照明・・・解説ありがとうございます。少し考えて、自分も・・・
回路図は公開可能です。機会があれば実物はお見せしますし、その場で試しの使用もOKです(5D2にもたぶん使えると思います)。
カカクコージーさん:
私も掬星台展望台あたりから撮ったことがありますよ。ずっと昔は掬星台展望台から見下ろした場所(諏訪山公園の道路向かい)に住んでいました^^ みなと神戸海上花火大会の写真もここから撮ったことがあります。もうちょっと上から撮りたかったのですが、場所取りされていて、這い入る隙間がありませんでした。
書込番号:16017127
1点

皆さん こんばんは
hotmanさん
完璧なタイミングとの事
ありがとうございます
1Dと相性が良いのでしょうか
3枚位しか連写しないんですが 取りあえずボールを画面に入れることはできました
hotmanさんの蝶の写真を見ると ボールを捕えるののも得意そうですね
レンズは70−200ISのT型です
確かに 全部F4で撮ってますね
実際は 2.8も5.6もありますが ISOやSSとのかねあいで4になりました
カカクコージーさん
初めまして
地震の被害 無しとのこと まずは良かったですね
私は東京ですが 311の時は震度5でも怖かったです
私もへたっピーなので ここの皆さんの写真を見て勉強に来てます
よろしくおねがいします
みなさん 又宜しくお願いします
書込番号:16017170
1点

こんばんは〜〜!
昨日もサボってしまいました、、、
Macな友人達と夜に集まって談義していました。
お酒は無しでみんなコーヒーやお茶とクッキーでした。(^_^)
今日はチョコッと植物系の写真をあげておきます。
明日からまた春らしい良いお天気で日中は暖かくなるらしいので楽しみです。
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
薪割りはなさったことが無いのですか、、、
世代が違いました、、、(^_^;)
午後の日差しの中の雀は気持ちよさそうですね。
ところで、SS1/3200でISOが32002もなってますよ。
飛んでいる所を狙ってらしたのかな?
三枚目は鳩ですかね?
気持ちよさそうに寝ていますね。
四枚目の鳥は初めて見てていただいたような気がします。
「イソヒヨドリ」というのですか、、、
美しい鳥ですね。
青空によく栄えていますね。
◇BMW 6688さん
こんばんは〜〜!
>大阪の方だったんですね。おしゃれなHNだから東京の方の方だと勝手にイメージしていました。
HNはもう長く使っていますがおしゃれといわれたのは初めてです。
なんだか照れくさいなぁ、、、(^_^)
コメントもありがとうございます。
>100mmマクロもマクロだけでなく普通に単焦点として良いですね。
そうですね、、、
自分は撮らないですがポートレートなんかにも良いですよ。
それになんといってもマクロなので近寄れます。(^_^)
もしまだお持ちで無いのならおすすめの一本ですよ。(^_^)
一枚目の「青空と観覧車」は良いですね〜
また観覧車のハブのところに色彩があって構図上控えめに入っているのも良いアクセントですね。
二枚目の「黄色のポピーが光っていました。」も美しいですね。
春の日差しで輝いていますね。
四枚目の40mm STMはやっぱり良いですね。
3.5に絞ってこの写りですか、、、
うまく使いこなしておられますね。
◇一ノ倉 沢太郎さん(2回)
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>ハワイでは色んな写真を撮られたのですね!羨ましいです!!
そうですね、、、
自分の中にジャンルが無いのでいろいろと撮りました。
でもなかなか良いなぁと思うものは撮れなかったですね。
また行かなくっちゃ!(^_^)
沢さんの今回あげられた四作見せていただいたのですが、どれも気象条件が整わないと撮れないお写真ばかりですね。
特に三枚目の小田代の湖化して湖沼霧が出ているのなんかは数十年に一度チャンスがあるかな?なんていうようなタイミングですよね。
動きものの万分の一秒を切り取るような写真も大変でしょうけど、何十年に一度のシーンを切り取るのも大変なことですね。
じっくり構えて撮る風景写真ですがその瞬間は本当に万分の一ですね。
どれも素敵ですが、四枚目の滝のシーンは2種類の違った動きが入っていてとても良いと思います。
二投目の、、、
銚子まで行けたのですね。
良かったですね。
久しぶりですよね〜(^_^)
読めば、、、お嬢様がご同行とは、、、
いやぁ〜〜うらやましい!
うちには無粋な息子しか居ませんから、、、(^_^;)
でもお嬢様とのご同行は息子さんとの同行より気を遣われたんじゃないですか?(^_^)
一枚目のお写真は「お目当てのパンスターズ彗星も望遠での追尾は失敗してしまいました。」と有りますが
赤ポタでの追尾の事ですよね。
それはそれで残念ですが、良い星空が撮れて良かったですね。
二枚目は美しく天の川が出ていますね。
自分も何時か撮りたいなぁ、、、
三枚目はなんだか身が清まるような感じがしますね。
何故かなぁ、、、何かそんな思いで撮りましたか??(お嬢さんを前にして、、、(^_^;) )
四枚目は崖下の磯でめでたくご来光ですね。
磯で有りながらのなんだか静かな朝を迎えた感じがしますね。
◇isoworldさん(2回)
こんばんは〜〜!
LEDリング照明解説付きで見せて下さったのですね。
ありがとうございます!
ストロボシューにつける部分は普段はカバーとかしてあるのですか?
それともむき出し?
防滴仕様にしておかないと朝露とかが怖いですね。
それにしてもうまくお作りですね。
流石です、、、(^_^)
二投目の、、、
>滋賀県は五個荘町に立ち寄って昔ながらの近江商人屋敷をちょい撮りしてきました
良い所に行かれたのですね。
四枚目の「私が幼いころは、こんな「へっついさん」がありました」ですが、自分も子供の頃に
まだありました。
さすがに煮炊きものはガスが来ていたのでへっついさんではご飯とか炊いていませんでしたが、
餅つきの頃には使っていたようです。
なんだか懐かしいお写真ありがとうございます。
火鉢や消す壺も懐かしいなぁ、、、(^_^)
つづく〜〜〜
書込番号:16017953
2点

つづき〜〜〜
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>水面の飛沫も気になります。いいタイミングで魚が跳ねたのでしょうか?
あれは飛沫で無いのですよ。
光が水面に当たってあのようになっているんですよ。
自分も再度見直して「飛沫に見えるなぁ」と思いました。(^_^)
四十雀の4枚見せていただきました。
これはまた独特なボディペイントですね。(^_^)
三枚目のようなおなか側ってあまり見ないですよね。
ありがとうございます。
四枚目の背中からの一枚は良い写りですね。
日中撮影でもISO3200や5000まで上がることを考えると6Dの写りも良いですね。
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>メタリック調は、DPPでやってますよ
おっDPPでもあれほどのことが出来るんですか、、、
すばらしい!
桜とメジロのめでたいお写真ありがとうございます。
やはり絵になりますね。
花の蜜吸っているメジロが良いなぁ、、、
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
いかがお過ごしですか?
お嬢ちゃまがご入学なんですね。
おめでとうございます。
小学校の6年間はまたまた楽しみですね。
一杯写真を撮っておいてあげたらいつかお喜びになりますよ。
二枚のお写真はオリジナルピクスタでの撮影なんですか?
なかなか良い色が出ていますね。
二枚目のお写真トリミングとお書きですがぶれも無くピントもばっちりですね。
背面液晶で見てもわかりにくい大きさなのにナイスです!
またぼちぼちでも気軽にご参加下さいね!
待っていますよ〜(^_^)
◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
カワセミも季節とともに営みが変わっていろいろと撮影の方も変わってくるのですね。
子連れカワセミが撮れたらまた見せて下さいね。
一枚目、二枚目は夫婦カワセミですね。
そろっているのは初めて見せていただいたような気がします。
特に二枚目はナイスなタイミングですね。
三枚目のカワセミはおなかの色がきれいに出ていますね。
また羽ばたく翼の美しいこと、、、
先端部が背景に溶け込んでいくのが良いですね。
四枚目はおすましな一枚ですね。
背景の玉ぼけがカワセミの後ろに出ていてカワセミが映えますね。
◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
>今朝の地震御無事でしたでしょうか?
>高松は震度4でしたが結構揺れました
揺れましたね〜〜
自分のところは震度3ほどだったそうですが、、、
携帯のメール着信アラームの方がびっくりしました。
コメントありがとうございます。
>単焦点で、しかも引きも寄りも出来ないであろう日本庭園ではこの構図がベストだと思います
ありがとうございます。
本当は出来ればもう少し上から行きたかったのですが背伸びしても足りません、、、
それと橋の上の背景は暈かしても美しくないようなものが入るんですよね。(^_^;)
わんちゃん4コマですね。
かわいいですね〜〜
お飼いになっているのですか?
三枚目はSS1/40でじゃれ合っている所の動きが見えて良いですね。
結局四枚目で仲良しですね、、、(^_^)
良いもの見せていただきました。(^_^)
◇edo murasakiさん
こんばんは〜〜!
お久しぶりです!(^_^)
>今回は、「近所の公園で無理矢理広角を使ってみたシリーズ」です(^^;
これは貴重ですね〜(^_^)
一枚目は同系色で浮かび上がらすのが難しそうなところをうまく葉っぱに光が当たっていて浮かび上がっていますね。
二枚目の同じく抜けていますね。
そこにモロ逆光の太陽、、、葉っぱの裏の色がうまく出ていますね。
三枚目は密かに手前の暗い水面に桜が映っているんじゃないですか?
ナイスですね!
又ボチボチで良いので顔出して下さいね。
待ってますよ〜!(^_^)
◇くろりーさん(3回)
こんばんは〜〜!
二投目でのコメントと返レスありがとうございます。
やはり二重の椿は珍しいのですね。
良いもの見せて頂きました。
Vリーグ行ってらしたんですね。
いずれも素晴らしいタイミングでお撮りですね。
球技の場合ボールが入っていないといい絵にならないとかって何かで聞いたような気がします。
みんな良いタイミングで入っていますね。
体育館の中の人工照明の中、ISO3200でこの綺麗な写りは素晴らしいと思います。
躍動感ばっちりの良いお写真を多く見せて頂きありがとうございます!(^_^)
ところで猫ちゃんが合計9匹も居るんですか、、、
すごいなぁ、、、うちは最大4匹居ましたが、、、
猫はかわいいですよね。(^_^)
つづく〜〜〜
書込番号:16017954
2点

つづき〜〜〜
◇くろステさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>Geckoって月光ですかね?
いえいえ、、、言わばヤモリの系統だと思います。
ただインターメットブラウザのネーミングにもGeckoと使われていたので皆さんご存じかなぁって??(^_^)
あげられた「Welcome to Yokohama」は素晴らしい大作ですね!
最終的な撮影時間が30分ですか、、、
いやぁ〜〜美しいですね。
横浜がまさに「みなとみらい」に表現されていると思います。
星の動きのように長くこの美しさが有ります様に!(^_^)
◇hotmanさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>黄金色が素晴らしい!
本当に綺麗な金色なんですよ。
関西シュール軍団の方々とも一度行ってみたいですね。
一枚目のチューリップ素晴らしく美しいですね。
背景色もカラフルですね〜
二枚目は鮮やかクッキリですね〜
三枚目の蝶々はバッチリですね。
この距離でこの大きさに撮れれば今年のシーズンもバッチリですね。
◇カカクコージーさん
こんばんは〜〜!
地震被害が無くって良かったですね。
我が家も揺れたんですが何事も無かったです。
コメントありがとうございます。
>マクロレンズの、私の知らなかった提案をしていただいた感じで勉強になります。
>あぁ・・・またレンズが欲しくなる・・・(汗)
お買い上げありがとうございます!(^_^)
というのは冗談ですが、、、
マクロ限定と思わないで単焦点レンズとして見ればこれほど優秀なレンズは無いのでは、、、(^_^)
何しろ手ぶれ補正が凄いですから、、、(^_^)
「70-300mm f/4-5.6 L IS USM」と三脚のご購入おめでとうございます!
使い心地は如何ですか?
一枚目は広野ゴルフ場ですか、、、
一度もプレーする事無かったなぁ、、、(^_^;)
ゲートから夕陽が漏れているのが良いですね。
二枚目は素晴らしい桜並木ですね。
空の色がきれいですね。
三枚目は三脚使用ですよね。
SSが3.2秒ですものね。
等倍で見たらちょっと揺れちゃったのかな?と思いました。
それともISの切り忘れでしょうか?
四枚目はSS6秒でもバッチリですね!
美しい夜景です!
地震とか体験するといつまでもこの美しさが失われないように願いますね。
◇sc57blueさん
こんばんは〜〜!
無事のお帰り良かったです。(^_^)
あげられたお写真はウイニングランでしょうか?
色濃く行けてますね。
F11まで絞っての撮影なんですね。
まだまだいっぱい良いお写真お持ちだと思いますので待っていますね。
ではではまたぁ〜〜〜!(^_^)/
書込番号:16017956
3点

ちと早いがおはようございます。一週間ぶりのEOS板です。
地震に遭われた方、大きなケガはありませんか。時間帯によっては、大きな揺れでなくても心理的なはずみでということがあります。
■ 蝦夷のエゾリスさん
四季彩に参加、ありがとうございます。これまたビッグなメンバーが加わりました。
花によっては寄り方で、かえって不気味になる場合もあるので難しいです。
正面カモ、在庫があまりないです。
ほとんどあるふぁの内蔵テレコンで撮ってましたから、今度からは真面目に???
■ gyureさん
今週も風が強かったです。あきらめたいけど在庫がないので強行?しました(苦笑)
ここだけでなく、自分とこのスレッドもありますから。あっ、縁側は放置してますwww
ダムは重力式が一般ですが、ロックフィルダムというものもあり、珍しいので時々行ってました。最近はヒマがありませんけど…。
放流に、コンジットゲートを開けていると迫力ありますね。
ほかにオリフィスやクレストゲートなどがあって、洪水調節に使っています。
しかし最近はゲリラ豪雨で間に合わなくなって、去年こちらは大変でした。
■ 参樂齋さん
いつも花撮りに200〜250を多用していますが、相手が小さいと厳しいです。
またキットレンズですから余計に。撮影倍率の兼ね合いもありますから限られてしまいます。
■ にほんねこさん
ノスリというのでしょうか。初めて見ました。
タムロン180ミリマクロは、Lレンズまでいくほどの腕もないのでコレで我慢??
■ BMW6688さん
こちらでは初めまして。いちおうのEOSユーザーでもあります。
草苺というんですね。こちらでもよく見ますので、白は難しいので練習に撮ってます。
■ プリンターはPro−1ですか。いいなぁ、おめでとうございます。
こちらはPro9000を未だに使っています。
複合機は9600dpi/1plといっても、スリーサイズドロップレット方式なので潰れる色が出るかもしれませんね。
ん? げっ、みみずだぁ〜(^^;
夕陽色。これはD200だと解像しきれずに、飽和してしまいます(苦笑)
■ 一ノ倉沢太郎さん
健康の面、ありがとうございます。
自分も2つのスレッドを立てていますから気を付けないとです。
特にもうひとつは、連載を目指していますから余計にです。
確かにこのような神秘的な風景は、在庫がききませんね。一期一会です。
■ うちの4姉妹さん
それが来たのはライカではなく、周知のハッセルでした。
そういえば今年、桜とメジロの組み合わせは撮り損ねてしまいました(涙)
■ おじぴん3号さん
久しぶりですね。X6i 活用しています。
今回もアップしました。55−250の組み合わせです。
■ edo mursakiさん、こちらもご無沙汰でした。
木陰の葉裏からのぞく日の光、とても難しいですよ。ましてや広角では。
木漏れ日も光の当たり方を見ないと、ぐずぐずできませんね。
■ vincent 65さん
仔犬、可愛く撮れていますよ。
じっとしてないので、案外難しいですよ。
■ くろステさん
長秒夜景、等倍マクロ以上に根気が要りますよ。
やりなおしになるとうんざりでしょう。
こちらの画面では素晴らしさのみで、粗は全くわかりません。
ちなみに今回、等倍マクロは無理でした(笑)
■ hotomanさん
今年は何もかも早いですね。もう乗り遅れた気が……。
チューリップは、背が低いうちから花がつきはじめたものが多いようです。
蝶、こちらではあまり見かけません。今年撮れるかなぁ〜状態です ^^
■ カカクコージーさん
桜はこちらは終わってしまいましたが、いつ見てもいいですね。
お写真、どこ見てもヘタなとこありませんよ。
ヘタな自分は割り切って、専用スレッドを立てました(笑)
それではまた次回〜〜
書込番号:16018068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


皆さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
鳥撮りに良さそうな場所を見つけたかもしれません。
桜が有名な場所ですが、鳥も有名らしい公園です。
最近鳥を撮り始めたので名前が分かりません。
調べて書いていますが、間違っていたら訂正してください。
シロハラは前スレのにほんねこさんの写真が参考になりました。
○一ノ倉 沢太郎さん
>被写体の宝庫ですね(^_^)v
ただ住んでいる時は思いませんでしたが、写真を撮るようになって、そう思ってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1519686/
幻想的な感じが良いですね。
○isoworldさん
工作が凄いです。これからの季節活躍しそうですね。
○参樂齋さん
イソヒヨドリは他のレンズを付けていたけど、偶然見かけたので慌てて456を付けて撮りました。
けど露出補正もする余裕があったので良かったです。
自分はシジュウカラやコゲラなんかは見たことが無いです。
○うちの4姉妹さん
>実家めちゃくちゃ広いですね!
田舎の地主なので土地は広いです。
サクラとメジロ、来年は自分も撮ってみたいな。
○くろステさん
>裏の竹林で筍が採れるのですか?
たけのこ山は少し離れた場所にあるので、写真には写って無いです。
凄いですね。
自分は一回の撮影に時間を掛けないので、とても真似できない感じです。
○くろりーさん
自分はスポーツは撮りませんが、将来撮る事があったときの参考になります。
○hotmanさん
KissDだと456は使いづらくてあまり使いませんでしたが、6Dだと使いやすくて気に入ってしまいました。
蝶は近づくと離れていくので、なかなか難しいんですよね。
○coolkikiさん
>SS1/3200でISOが32002もなってますよ。
これは日陰で撮っていて、暗かったので上げてました。
二枚目もISO 6400になっていますし失敗しましたね。
ISO 3200とか以前だと使えなかったので、つい上げすぎてしまいます。
「夕陽色も写りました。」良い色がでてますね。
○Hinami4さん
ダムは全然知らないので、勉強になります。
藤は自分のところも咲いていましたね。
今年はいろいろ早く咲いている気がします。
書込番号:16018784
4点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
週末には何も撮りに行けなかったナマケモノです。
で…在庫のモモンガです。
この日は結構近づけました,というか木の低い所にいました。巣穴より低い所でした。
最短距離まで近づけましが,全然逃げません。
でも固まっていました(笑)
いい加減に飛べ〜(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
いいお花のカットですね。
kikiさんのお花の写真を見ていますと,背景に気を配ることを考えされられました。
動物撮っていると,動物しか見ていないんですよね(いつまでたっても余裕のない素人です)
私も70-200でお花撮りしてみます。
▲BAJA人さん ありがとうございます。
色収差なんて考えたことも無かったんですが,太陽を入れてのウェイクボード,とてもいい感じですね。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
ノスリかわいいですね。メスのような可憐な目ですね。
羽毛も鮮明でナイスカットです。
▲vincent 65さん ありがとうございます。
桜の1枚目の背景が何なのか気になります。
双子のワンちゃんもかわいいですね。
▲gyureさん ありがとうございます。
456をf8で撮るといい塩梅の深度が得られますね。参考になります。
イソヒヨドリはじめてみましたが,ふつうのヒヨドリより優しそうですね(笑)
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
へたくそだなんてご謙遜を!! 精力的に撮られていて色の取り入れ方がとてもいいセンスをお持ちですね。
ただ BMW 6668さんという方からファン登録されて戸惑っています(笑)成りすましか〜?(下線はわたし)
▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。
娘さんと同行なんて羨ましいです,私なんて1月に鶴を見に行くのも娘に拒否されて一人ぼっちでした(笑)
彗星も写っていますし,天の川もはっきり撮れていて灯台に目線いただけているのにはびっくりです。
▲参樂齋さん ありがとうございます。
鳥いっぱいいますね〜葉っぱが多いので見つけにくいと思いますが,
良く撮れていますね,さすがです。
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
メジロが桜の蜜を吸うところはグッドタイミングですね。
バッチリですよ〜
▲チャピレさん ありがとうございます。
雄雌が並んでいると結構色の濃さが違うもんなんですね〜
でもどちらも美し〜
ヤマセミは憧れだけはありますが,見たことありません。
▲くろステさん ありがとうございます。
これは大作ですね〜現実離れした美しさにはこれほどのご苦労があるんですね。
私の4コマなんて流れで撮っているだけなんで,ものの数秒です(笑)
▲くろりーさん ありがとうございます。
70-200でこれだけ寄れるなら十分ですね。素晴らしいカットたくさんありがとうございます。
1D4見直しました(笑) でも機材だけでここまでのショットが撮れないことは分かっていますよ。
▲hotmanさん ありがとうございます。
17mでここまで寄れるとは素晴らしいです。
実はhotmanさんやisoworldさんに見習い,昨年蝶を撮ってみたのですが,
散々な結果で,やる気を失っていますが…やっぱり私には出来そうにありません(笑)
▲カカクコージーさん ありがとうございます。
神戸元町の夜景美しいですね。ただ津波がきたらと思うと怖くなりますが…
でも海の傍はいいですね〜
腕の方はもう何ともありません。ありがとうございます。
▲Hinami4さん ありがとうございます。
紫の花良い色出ていますね。空の青に負けていませんね。
鳥って正面と横顔を比べると本当に違っていて,正面顔のいい鳥は少ないですね(笑)
あれだけ精悍なオオワシも正面顔は間が抜けています(笑)
私は小物であり,花もあまり撮れないので次いつ行けるか分かりませんよ…
返レスだけですが(漏れているかも)
では(^.^)/~~~
書込番号:16018849
4点

EOSを愛するカメラ好きの皆さん。こんにちは。
今日の大阪は非常に良い天気ですが、今日も家にこもって仕事です。ふぅ。
>一ノ倉沢太郎さん
凄い写真を撮られていますね。ただただびっくりです。お名前からすると山岳写真の方面でしょうか?私の花の写真などは全く参考にならないですよ。お上手な方はたくさんいらっしゃいます。沢太郎さんのような写真を一度で良いから撮ってみたいものです。宜しくご指導お願いします。
>isoworldさん
クリスバングルデザインの745iですね。私はそのマイナーチェンジ版の750iに乗っていました。今はX6です。LEDリング照明良さ気ですね。私もマクロ撮影が好物なので興味があります。宜しくお願いいたします。
>参樂齋さん
お世話掛けました。こちらのスレでもよろしくお願いします。パン40写真見ていただきありがとうございます。野鳥の写真!よろしおまんな!!
>うちの4姉妹さん
こちらでも宜しくお願いします。うちの庭にもメジロちゃんが遊びに来てくれますが、ちょこまか動くのでこんなふうには撮影させてくれません。大阪のメジロはがさつなんかいな?
>おじぴん3号さん
こちらでも宜しくお願いします。早く時間に余裕が出てきて、外で撮れるようになると良いですね。
>チャピレさん
BMは5台乗り継いでいます。私の仕事の原動力です。野鳥撮影良いですね。腕もそうなんですが、まずどこへ行けばよいのかが分かりません??宜しくお願いします。
>くろりーさん
女子Vリーグ写真有難うございます。私も昔は大学体育会でバレーをやっていましたので、バレーは一番好きなスポーツです。迫田選手大好きです。
>くろステさん
こちらでも宜しくお願いします。横浜の夜景本当にきれいです。星もきれいに流れています。写真見ていただきありがとうございました。
>hotmanさん
綺麗で可愛いチューリップ有難うございます。3、4枚目の植物の生態は自宅付近と同じ感じです。MはAFとファインダーが無いのが?ですが、画は凄く雑味の少なく綺麗なので気に入っています。購入した店頭には手書きで「買って使った人しか分からない素晴らしさ」と書いてありました。(笑)宜しくお願いします。
>カカクコージさん
お世話おかけしました。こちらでも宜しくお願いします。ここのスレ最近知りました。地震被害が少なくてよかったですね。自宅も凄く揺れましたが幸いに被害なしです。名門広野ゴルフ倶楽部一度で良いからプレーしたいですね。写真アップはどんどんしてゆきたいと思います。アップすることを考えると自ずと撮影慎重に考えるようになりますからね。ほんまかいなぁ?
>coolkikiさん
HNの件失礼しました。100マクロLは持っていますが、なかなか使いこなせないですね。マクロは撮れるのですが、一工夫二工夫必要と感じています。写真見ていただき恐縮です。私は性格なのか明るい写真が大好きです。お天気だと心がうきうきします。四枚目は人通りが多かったので、ひざまずくわけにもいかず、ノールック撮影ですので完全にまぐれというかCANONさんの力で撮らせていただいた一枚です。ハイビスカスゥー構図も色も素敵です。二枚目の花も構図が面白いですね。何の花??
>Hinami4さん
x6i、60D、7D三台持ちですね!草苺の花は形がユニークで綺麗ですね。自宅周りの野原には満開の草苺です。宜しくお願いします。
>蝦夷のエゾリスさん
ご迷惑をおかけしたみたいですね。申し訳ありませんでした。大阪のご出身で北海道在住なのですね。本当に下手くそなので宜しくお願いします。先ほど勝手ながらファン登録させていただきました。
レス頂いた方中心にさせていただきました。その他の方申し訳ありません。
書込番号:16019161
4点

皆さん、こんにちは。
BMW 6688さん
こんにちは。レスありがとうございます。
>1枚目、空撮のようなお写真ですね。
これは高い橋の上から撮っています(笑)
>水面の色収差
手前の波の部分が紫色に染まっています(^^;)
ちょっとひどいかな〜と・・・
coolkikiさん
こんにちは。レスありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1519190/
私も2枚目がいいと思いました。
構図については最近は定番の基本構図法を崩すようなのも
流行っている?ようですし、これはこれでいい構図だと
思いますけどね〜。
それと石橋の鈍い反射光をうまく捉えられているなと
思います!
>二投目の縦構図の二枚はいいですね。
ありがとうございます(^^)
基本的には縦構図が好きです。帰ってPCに落としてみると
半分くらい縦だったりすることも(笑)
一ノ倉 沢太郎さん
初めましてです。宜しくお願いします。レスありがとうございます。
荘厳な雰囲気のお写真、いつも拝見させて頂いております。
>こう言うシチュエーションは、ありそうでなかなか無いんですよね^^;
そうですね。たまたま光が良くてラッキーでした(^^;)
もっと狙ってみます!
isoworldさん
こんにちは。レスありがとうございます。
神戸生まれですか!
私も神戸生まれの神戸育ちです。また芦屋にもマーキングにお越しください(笑)
参樂齋さん
こんにちは。レスありがとうございます。
広角いいですよ〜。
機会がありましたら是非入手してみてください。タムロンの中古とかだと
比較的安価かと思います。(それでもそこそこしちゃいますけど。。。)
鳥さんも楽しそうですね。わたしもやってみたいとは思っているのですが、
参樂齋さんとは逆で望遠を買うお金がありません(笑)
うちの4姉妹さん
こんにちは。こちらこそ登録ありがとうございます。
サクラや梅とメジロはほんとに絵になりますよね〜。
>読みは、ばはじん でいいのでしょうか?
>ちなみにウチはkawasaki党です(笑)
はい、「ばはじん」で結構です。「ばは」と読める方は珍しいです(^^)
うちの4姉妹さんは川崎ですか。うちは本田のオフ者です(笑)
くろステさん
こんにちは。レスありがとうございます。
Yokohamaの星景素晴らしいですね!
私もこんな絵が撮りたいです。
良い被写体がすぐ近くにあるのですが、なかなか時間が・・・
hotmanさん
こんにちは。レスありがとうございます。
堺ですか。嫁の実家が堺なのでときどき行きます(笑)
チューリップもシーズンですよね〜。
蝦夷のエゾリスさん
こんにちは。レスありがとうございます。
モモンガめっちゃ可愛いですね!
こういった自然が身近にあるのはとてもうらやましいです。
>色収差なんて考えたことも無かったんですが
そうですか。私もあまり気にしないほうなんですが、ここまで
出るとちょっと引いてしまいました。その割りに補正とかは
してないんですが(笑)
レス頂いた方のみで失礼しました〜。
書込番号:16019308
3点

coolkikiさん
みなさん こんばんは
*coolkikiさん
あの椿は苗木を貰ったので 肥料あげてただけなんですが 綺麗に咲いてくれてます
バレーの会場は 女性も一眼多いですよ
極端ですが 一列8人とすると6人くらいカメラ持ってます
持ってなくても 携帯かスマホで撮ってます
ネコは全部ノラです
よく撮っている 白猫は頭かじられて化膿し庭に倒れてました
入院して21針縫う大けがでした
今は元気です 一番甘えん坊です
*isoworldさん
シューの部分だけ それでも凄いです
バレーは決勝なのでTVが入るので ISO3200で500が切れます
その代わり色合いがわからなくなります
キヤノンは打率が高いと 思います
周りも写真撮りたい方が多いし 審判やラインズマン ネットにポールと
けっこう隙間から撮ってます
*蝦夷のエゾリスさん
ももんが 可愛いですね
脇腹の辺りの 皮? 何というか それで滑空するんですよね
1DW 頼りになります
まだ 速い攻撃には自分が着いていけません
おおー とか言って見とれてます まあ素人ですから応援忘れては意味無いですが
*gyureさん
シロハラは地面の昆虫探しているんでしょうか
鳥は上空からよくえさを発見できますよね
*BMW6688さん
バレー部出身ですか
では教わる事が沢山ありそうです
競技経験者には敵いません
迫田さんは 惜しくもまけてしまったんですが跳べてました
久光が上手かったです
でもマッチポイントになっても 声出して笑顔でしたから エースの自覚出てきましたね
私もドイツ車すきです
ただ宿敵ベンズのSを3台 今はアウデイA6クワトロ4.2です
カメラは共通の好みですね
*BAJA人さん
はじめまして 宜しくお願いします
広角使いなのですね
切り取り方が 上手いんですね
私は 広角で風景は、まったくだめです
単焦点で接近戦くらいしか 思いつかないんです
またバレーですが 70−200のU型が最近気になります
書込番号:16020571
3点

coolkikiさん、皆さんこんばんは〜
今日もまた鳥ちゃんです。
◎うちの4姉妹さん
返レスありがとうございます。
7Dと50-500の組合せは、鳥撮りにはいいでしょうね〜 換算800…裏山鹿〜
◎おじぴん3号さん
ご無沙汰しています。オリジナルピクスタ、満足行くのができたら、くださいね(笑)
娘さんの小学校入学おめでとうございます!
◎チャピレさん
カワセミのつがい作例ありがとうございます! やはりオスの方が体色が鮮やかなんですね。
◎vincent 65さん
返レスありがとうございます。
怪しい裏庭探検隊、可愛いですね! ラッキーくんのお友達?
◎edo murasakiさん
お久しぶりです。無理矢理広角ですか、いいですね(笑) 3枚目はノーファインダーでスゴイ格好で撮られたんじゃないですか?
◎くろステさん
返レスありがとうございます。横浜みなとみらいの作例、エライ手間がかかってますね!素晴らしいです。
◎沢太郎さん
返レスありがとうございます。今度は娘さんと撮影に行かれたのですね!私も子供と撮影に行くのが夢です(まだ幼稚園児なので、しばらく先かな)
>俯瞰したシジュウカラは本当に珍しいのでは?
人が多いと、木の上に行ってしまうことが多いのですが、本当にたまたま目線より下に止まってくれました。ISOオートにしていたので高感度になってしまったのが残念です。
◎くろりーさん
返レスありがとうございます。バレーは条件の厳しいと思いますが、いい写りをしていますね。
>見に行くのは 楽しいですが 仕事になると大変でしょう
よく徹夜しましたが、今となってはいい思い出です。
◎hotmanさん
返レスありがとうございます。昆虫もいつかは…と思いますが、腕が追いつきません(汗)しかも広角となると…
◎カカクコージーさん
返レスありがとうございます。そして初Lおめでとうございます!また、お気遣いいただいて恐縮です!
>コゲラ情報ありがとうございます。
前のカキコミにも書きましたけど、wikiの受け売りですよ(汗)
>私も同じ焦点域のレンズを買いましたので、今後は鳥撮影にもチャレンジしようと模索中です♪
A005だと、デフォーカス状態からの復帰が遅くて結構苦労しますが、70-300Lなら大分早いでしょうね。是非、作例見せてくださいね。
◎sc57blueさん
お帰りなさい。長距離運転お疲れ様でした。作例楽しみにしております。
◎isoworldさん
返レスありがとうございます。関東ではへっついではなく、かまどですね。実家にありました。ウチも餅つきのもち米をふかす時しか、使っていませんでしたが。
◎kikiさん
返レスありがとうございます。
ワイハの植物ですね!3枚目の夕陽色が好きです。ハイビスカスゥ〜ですか(笑)
>あれは飛沫で無いのですよ。
水面に光が写りこんでいるんですか(汗)ハズカスィ〜〜
>日中撮影でもISO3200や5000まで上がることを考えると6Dの写りも良いですね。
咄嗟のシャッターチャンスだったので、ISOの設定を変えることができませんでした(汗) 日中で5000は上がり杉ですね…
◎Hinami4さん
返レスありがとうございます。
Hinamiさんの向こうを張って、鳥正面顔集めてみました。
◎gyureさん
返レスありがとうございます。いいスポットを見つけられたみたいですね! 初めて見る鳥を見つけると心が浮き立ちますよね。私の最近の目標はツバメの飛翔です。動きが早いし、はるか上空を駆け回っているのでなかなか困難ですが。
◎エゾリスさん
返レスありがとうございます。枝が多いとね〜(汗) A005だと一旦ピント外してしまうと、デフォーカス状態から復帰するのに苦労します。
◎BMW6688さん
返レスありがとうございます。いえいえ、逆に余計なことをしてしまったかと反省しています。1枚目の白いポピー、白い花びらの描写が素晴らしいですね! レトロな看板も雰囲気が出ていてナイスです。
◎BAJA人さん
返レスありがとうございます。
>タムロンの中古とかだと比較的安価かと思います。
B001ですかね…今手元にあるボディが6Dなので、ダメっぽいです(汗)でも、ありがとうございます。16-35Lは無理でも、目指せ17-40L!?
では〜
書込番号:16021075
4点

coolkikiさん
皆さん,こんにちわ
桜とメジロが好評だったんで、もうちょっとアップさせて
もらおうかな?
☆おじぴん3号さん☆
子供さんの小学校入学おめでとうございます。
良い記念写真は撮れましたでしょうか?
ウチとこも今年長女が中学へ入学いたしました(^◇^)
★チャピレさん☆
コメントありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1520176/
やっぱり水しぶき上げて飛翔は最高です!
★Vincent 65さん☆
コメントありがとうございます
そうですね5月に娘の運動会があるので
今のうちから50-500に慣れておかないと・・・
久々に使うと重たかった(爆
地震の方はなんとも無かったですよ 慌てて立て掛けている
レンズに目をやりましたが無事でした(笑)
ワンちゃんカワイイですね〜
☆edo murasakiさん☆
エド風味堪能させてもらいました(^^♪
今、私も広角について模索中なんで参考に
させてもらいますね<m(__)m>
★くろりーさん
いいなーバレー撮り!スポーツ撮影も
夢中になって撮り過ぎてしまいそうですが
撮ってみたいですね(^_-)-☆
>さくらとめじろの組み合わせは 私には珍しいかも
今回のは、ふと桜の木を見るとメジロが・・・
そして手には、7DにΣ50-500の組み合わせで・・・
もう撮るしか無いでしょう?(笑)
★くろステさん☆
横浜の景色とってもいいですね!
東扇島ですかぁ ソコにも行きましたよ
アクアラインの工事で・・・(笑)
★一の倉沢太郎さん☆
コメントありがとうございます
ウチは逆に彗星や天の川を撮ってみたいです^_^;
★Hotmanさん☆
鉄人を撮ったあの日は仕事をサボっていきました^_^;
朝だというのに2〜3名の方が一眼持って来ましたよ〜
★カカクコージーさん☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1521131/
おー20年前に撮りたかった(撮ったけどね)写真だー
昔撮ったのはフィルムだったし、L版プリントだったので
ここまで高解像じゃなかったもんでリベンジしたかったんですよ
もう見れたからイイヤー(笑)
★sc57blueさん☆
お疲れ様です〜
またゆっくりとバイク見せてくださいね<m(__)m>
★isoworldさん☆
>市販品は白昼に使うと光量が足りるかどうか、
一様ガイドナンバーは26とあるのでマクロ域では光量は十分かなと
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/macro/twin/index.html
メジロは超望遠域でサッとメジロをファインダーに収めて
フォーカスを合わすのが、とても難しかったですね
★ひなみさん☆
そうですね今年の桜は例の春の大嵐で一瞬にして終わってしまいましたね
★gyureさん☆
シゴロをお持ちでしたなら、是非メジロを狙っていただけたらいいかと
ウチもシゴロがリニューアルされれば欲しい!
★蝦夷のエゾリスさん☆
コメントありがとうございます
エゾモモンガ・・・目ぇでっか!
で、カワイイ〜
★BMW 6688さん☆
コメントありがとうございます
こちらのメジロも落ち着きがないですよ〜
大体枝に止まって2〜3秒後には次の枝に
とんでいきます<m(__)m>
★BAJA人 さん
コメントありがとうございます
BAJA=ばは の話ですか?そうですね〜今から20数年前に
まだバイクに乗ってたころ・・・ 本田から一台のモトバイクが
でました その名を・・・・・・・MONKEY BAJA(モンキーバハ)(笑)
欲しかった(笑)
それから川崎はウチの務め先でもあるんで(笑)
って写真と関係ないですね!(笑)
でわ〜ヽ(´▽` )ノ
書込番号:16021478
3点

EOS板の皆様。
こんばんは。
*coolkiki様。
前スレより
>もしキヤノンのレンズで撮るとしたら何を使って撮るのが良いのでしょうね。
岡山、鈴鹿とも車メインの方はEF70-300L IS が多いように見受けられました。
鈴鹿の逆バンク、ヘアピンは大砲の方が多いですね。
スプーンだと700mmは欲しいそうです。
どアップばかりも芸がないので引き気味も面白いかなって思っています。
EF200-400 F4L はどうなっているんでしょうか。
桜の被った松江城は周りの評判も良かったです。
会社の大判プリンターでA2出力しちゃいました。
ショートストレートのGT-R、正面からは芸が無い様であまり撮らないのですが
あれは、チョットいい感じでしたね。
もう1、2枚同じ様なのが有るのでそちらはいずれ。
*gyure様。
とりあえず撮られてなら、なお素晴らしい。
*hotman様。
私の腕は機材を運んでAFボタンを押し続けるだけでしかないです。
役割としては1割もないんじゃないでしょうか。
次回は同じ場所から縦位置で撮影しようかと思案中です。
*にほんねこ様。
岡山のヘアピンは全て金網を抜いています。
網抜きでマシンに向けてAF-ONしてシャッターを切るだけで撮れた写真です。
フェンス越しでもよく合いますね。(中央1点AFですが)
岡山のフェンスは抜きやすいですね、鈴鹿はチョット抜きにくいかな。
*参樂齋様。
ご心配いただきありがとうございます。
サーキットでは通常食事もせずウロウロしているので、帰宅時はガス欠状態でしたが
今回はしっかり昼食をとったので割と楽に帰宅できました。
署名なんですが、ある方のブログで私は【シマネさん】となっているのでそれにしています。
*蝦夷のエゾリス様。
先にやってらっしゃる方がいましたか〜。
被写体が豊富ですから被らないようにって訳にはいかないですかね〜。
*うちの4姉妹様。
御嬢さん連れでは難しいかもですね〜。
今年はTEAM Green は2台体制になったことですし
私が4姉妹様の代わりに撮影してきますかね(笑)
*R259☆GSーA様。
最初は慣れていそうな方に聞くのが1番です。
私は参樂齋様の所で書いたブログ主の方が声を掛けてくださり、いろいろ教わりました。
岡山や鈴鹿の撮影ポイントはその方の受け売りです。
今では私も声かけたりしています。(ヘタッピなのにね)
*くろステ様。
モースポだけじゃなく飛行機も白鳥も撮ります。
モースポが目立つのか他のが平凡なのか・・・・
ま〜気長に見てやってください。
*BMW 6688様。
以前5D3板で立てられた【BGでのエネループ使用】のスレのコメントで
GOODアンサーを付けていただきました。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
*一ノ倉 沢太郎様。
前スレ主、お疲れ様でした。
お仕事は無事、片付きましたでしょうか。
今回は1/20、1/40、1/60等で挑戦しましたが
本気走りのフォーミュラやスーパーバイクはバカッ速でした。
アップできるのは殆どマグレです。
*isoworld様。
前を走っているMOLAのGT-Rがシルバーなので暗めにしましたが予想以上に暗くなり
明るめに修正してます。
まあ、現像した物が良ければOKにしときましょうか。
以上、返レスのみで申し訳ありません。
新参加の方、その他の常連の皆様、よろしくお願いします。
まだ、ほとんど今回のデーター整理ができていないのでとりあえず何枚か貼ります。
いつもの激感です。
バックショットばかりですな〜。
それでは今晩はこの辺で。
書込番号:16021493
3点

coolkikiさん EOSのみなさん こんばんは。
今日は勢いありますね。
体がまだ付いていきませんね。
写真は前回の続きのガラス細工です。ピクスタはオリジナルです。
どこからいきますか、多いのでコメント簡単に行きます。
○チャピレ さん
いつ見てもカワセミお見事です。
○vincent 65 さん
お久しぶりです。可愛い子犬ですね。あどけない表情が良いですね。
○ edo murasaki さん
お久しぶりです。
葉の間からの木漏れ日、初夏を思わせます。良いですね。
○くろりー さん
バレー観戦の写真上手く止まっていますね。お見事です。
○くろステ さん こんばんは
横浜、綺麗ですねお見事です。僕には無理です。そこまで忍耐力ないです。(笑)
○一ノ倉 沢太郎 さん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1520873/
海面の表現いつ見てもお見事ですね。お手本にするには、まだまだ先ですね
○hotman さん
市役所花壇のチューリップ、花弁の色彩良いと思います。ボケも良いと思いますよ。
○カカクコージー さん
70-300Lの夜景良いですね。Lレンズどうですか、台座も買われたのですか?
○isoworld さん
お久しぶりです。
和室の竹は何のためにあるのでしょうか?
○coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1521725/
鮮やかな色合いですね。F2.8は流石に一味違いますね。
○Hinami4 さん
X6i+55-250IS 良い色合いです。僕ももう少ししたらレンズ使って見ます。
○gyure さん
お久しぶりです。
456良いですね。お見事ですね。僕にはとても撮れません。
特にハトが良いです。
○蝦夷のエゾリス さん
お久しぶりです。
もう雪は無いですよね。モモンガ飛んだ瞬間撮れたら良いですね
456使いこなしていらっしゃいますね。
3月帯広近郊行ったのですが、一人で無かったので、残念ながら仕事以外はなしでした。
○ BAJA人 さん
初めまして。宜しくお願いします。
太陽の光、雲とのバランス、タイミング良く撮られていますね。
○BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1522001/
良いですね。心穏やかに行きましょう。
楽しまれていますね。 良いですね。
こちらでもよろしく。
肩の力抜いていきましょう。
○ 参樂齋 さん
こんばんは。鳥さんみなさんにも言えるのですが上手いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1522595/
背景の樹木の色とのバランス良いですね。よい色調ですね。
私ごとで、娘の事での暖かい言葉ありがとうございます。
この場借りてお礼の言葉とさせていただきます。
また、宜しくお願いいたします。
書込番号:16021529
3点

こんばんは〜〜!
今日は平日のも関わらず多くの方の書き込みで大繁盛でしたね。
皆さんのコミュニケーションが出来てなんだか嬉しいですね。
今日あげた写真ですが、、、
3月26日に行った京都の醍醐寺で買った桜が満開になったので撮りました。
植木鉢に二株入っていて¥3,000-でした。
水やりするだけでこんなに咲いてなんだか得した気分です。
上手く育てて来年も咲かさなきゃ、、、(^_^)
撮影時に風が強くってブレているのかピントの入れ方が悪いのか、、、ちょっとボケボケです。(^_^;)
◇Hinami4さん(2回)
こんばんは〜〜!
名前抜けなんて良いですよ〜
ご丁寧にすみません。<(_ _)>
プリンターのPro-1はコストとか大きさとかを問わなければ「家でこれほどのものがプリントできるんだ!」と
感動するようなプリンターでした。
これで自分が使うプリンターが4台になりました。
文字印刷がメインのA4レーザープリンター、A3プリントとコピー用のA3インクジェット複合機(黒他3色インク)、
写真印刷も出来るとして買ったキヤノンのA4インクジェット複合機MG8130、、、そしてPro-1です。
あげられたお写真の一枚目、二枚目は藤の花でしょうか?
綺麗な紫が出ていますね。
三枚目はなんでしょう?
背景が良い感じですね。
カモの正面顔はこちらを見ていますね。
二投目のお花も愛らしいですね。
55-250mmも良い暈け出しますね。
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>二枚目もISO 6400になっていますし失敗しましたね。
いえいえ、、、写りが良いので失敗とは思いませんが、、、
何か意図があったのかなぁ?なんて思ったので書いちゃいました。(^_^;)
>ISO 3200とか以前だと使えなかったので、つい上げすぎてしまいます。
自分も何時もカメラの高ISOに甘えて手持ちで撮っています。
でも近頃は三脚使用出来ない所も増えているのでとても助かります。(^_^)
一枚目の鳩は美しい飛行姿ですね。
こんなに鳩の飛んでいる姿が美しいとは思っていませんでした。
二枚目のマヒワはなかなか渋い姿ですね。
三枚目のシロハラは素晴らしい写りですね。
等倍で見せて頂いたら目に何か景色が映っていますね。
四枚目のイソヒヨドリはなんか興味沸く鳥ですね。
雄と雌ではかなり色が違う鳥なんですね。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
褒めて頂いたようで嬉しいです。(^_^)
>私も70-200でお花撮りしてみます。
是非是非、、、1D系と70-200mmだったら万能選手ですよ!(^_^)
今回のモモンガも素晴らしいですね。
二枚目の顔アップはかわいいですね〜
等倍で見たら目に景色が映っていますね。
生魚眼レンズですね。(^_^)
三枚目が固まっている姿なんですね、、、(^_^;)
>ただ BMW 6668さんという方からファン登録されて戸惑っています
ほんとだ、、、(^_^)
◇BMW 6688さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
二枚目の赤いニョローとした花はなんという名前でしょうね。
グリーンによく栄える赤でした、、、(^_^)
>100マクロLは持っていますが、なかなか使いこなせないですね。
>マクロは撮れるのですが、一工夫二工夫必要と感じています。
マクロって自分は難しいなぁと思っています。
マクロ+αがなかなか出せないですよね。
やはりとろけるようなお花+光の入り具合がどうなのかとか、、、
でも100mmマクロをマクロ専用で無く高機能単焦点レンズと思うと使い勝手が拡がるように思えています。
一枚目の「白いポピー」は美しいですね〜
5D3と70-200mm f2.8ですね。
自分にも機材上は撮れるはずなんですが、、、こんなに綺麗に撮れたためしがないです。
二枚目、三枚目は堺のハーベストの丘でしょうか?
菜の花が綺麗ですね〜
つづく、、、
書込番号:16021649
3点

つづき、、、
◇BAJA人さん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>私も2枚目がいいと思いました
ありがとうございます、、、
コメント頂けると嬉しいです。(^_^)
>基本的には縦構図が好きです。帰ってPCに落としてみると半分くらい縦だったりすることも(笑)
だからお上手なんですね。
好きな構図で撮るのが一番表現を活かせますよね。
「芦有展望台より」は深い色合いですね。
露出補正-2なんですね。
空の青さ、雲の白さが強調されていますね。
◇くろりーさん
こんばんは〜〜!
>バレーの会場は 女性も一眼多いですよ
そうですかー
一眼流行っていますよね。
京都へ出かけても女性のカメラマンが多いですよ。
ちょっと年配の方だと良い機材持ってたりしますよね。
一枚目の「こんな狭いところから撮ってます」は状況がよく分かる良いお写真ですね。
ここからであれらのナイスタイミングなお写真をお撮りになるのは大変ですね。
このお写真もタイミングも構図もバッチリですよね。
二枚目を見ていて思ったのですが観客も多く入っているんですね。
こんなに人気がある事初めて知りました。(^_^)
◇参樂齋さん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
そうです、、ワイハの写真ですよ。(^_^)
いつまでもずるずると在庫が出てきます。(^_^;)
鳥の正面顔シリーズですね。
一枚目のウグイスは見つけにくそうな所に居ますね。
ピントも入れにくいでしょうね。
ナイスです!
二枚目のウグイスは前暈けの一がもうちょっと右だったらお顔がハッキリ見えたんですね。
色の出具合がとても良い感じですね。
三枚目のハクセキレイは子供なんでしょうかね?
かわいいですね。
なんか田舎まんじゅうを想像してしまいました、、、(^_^;)
四枚目のカワラヒワは初めて聞く名前です。
美しい鳥ですね。
等倍で見せてもらいましたがISO1250でももっとトリミングしても全然大丈夫ですね。
さすが6D
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
桜にメジロの4部作ですね。
こうやってチョコチョコと動くのでしょうね。
7Dに50-500mmは強力ですね〜
◇sc57blueさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>岡山、鈴鹿とも車メインの方はEF70-300L IS が多いように見受けられました。
>鈴鹿の逆バンク、ヘアピンは大砲の方が多いですね。
>スプーンだと700mmは欲しいそうです。
単焦点の大砲で行く人は撮りたい絵がもう決まっているのでしょうね。
サーキット撮影もなかなか大変ですね。
>会社の大判プリンターでA2出力しちゃいました。
お〜〜凄いですね。
A2だと大迫力ですね!
>もう1、2枚同じ様なのが有るのでそちらはいずれ。
又見せて下さいね〜、、、待っています。(^_^)
あげられたサーキットシーンはそれぞれSS1/80でもよく流れていますね〜
この場所での撮影はかなり高速なんでしょうね。
一枚目のカワサキのマシンは排気に炎が出ているのでしょうか?
それぞれとても美しく撮れていますね。
発色もとても綺麗ですよね。
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜!
コメントありがとうございます。
>鮮やかな色合いですね。F2.8は流石に一味違いますね。
ありがとうございます、、、
夕陽の強さが色を上乗せしてくれました。(^_^)
お写真、、、カエルが勢揃い!
凄いですね。
かえる雛4点セットで¥1.260ですか、、、(^_^)
ではではまたぁ〜〜!(^_^)/
書込番号:16021650
4点

みなさん。こんにちは。
>BAJA人さん
橋の上からの撮影だとは思っていましたが、ちょっと空撮ぽい感じでしたので・・・。色収差も私の感じでは、良い雰囲気かなと思います。自分の目で見た感じとカメラを通してみた場合のギャップが激しいほど好きな写真になる確率は高いです。芦有展望台より。雄大なお写真です。空とのコントラストが好きです。
>くろりーさん
そうです。中学から大学卒業まで10年間バレー一筋でした。先日の日曜も母校のリーグ戦を撮ってきました。プレーを予測してワンショットで撮っています。はずれもありますが連写よりはこちらの方が決まった時に爽快です。今回久光頑張りましたね。アウディクワトロ良い車です。
>参樂齋さん
4枚目のカワラヒナ、いいですね。バックも言うことなしです。余計な事なんてとんでもないです。写真見ていただきありがとうございました。今後どういう写真を撮っていこうかと悩み中です。
>うちの4姉妹さん
50-500いいですね。露出設定参考になります。私は456持っているのですが、難しくて使いこなせていないです。50-500当然手持ちですよね?重くないですか?
>sc57blueさん
BGエネループの件ではお世話になりました。結果エネループは現在使用していません。私の使い方では予備電池一個で十分でした。掲載されているレース写真どれもこれも素晴らしい写真ばかりです。ため息だけです。
>おじぴん3号さん
有難うございます。ガラス細工、こうやって写真で見ると可愛さが倍増ですね。反射する光も質感を伝えていますね。
>coolkikiさん
スレ、ご繁盛でなによりです。桜って売っているんですね!持ち帰って花見気分に浸れるので良いですね。ゴージャスな桜ですね。色もいろいろ混じっていて素晴らしいです。
写真ご覧いただき有難うございます。前回アップした写真は全て「ハーベストの丘」での分です。
菜の花、チューリップ、ポピーは一番見頃だったと思います。この日は無料でしたのでお客さん多かったです。
仕事で家にこもっていますので、自宅庭の写真です。
書込番号:16022235
4点

こんにちは。ネタのあるときに参加しておかないと、あとがない四季彩主で〜す。
■ 蝦夷のエゾリスさん
モモンガですか。
これも貴重なんですし、お写真とはいえ見たことはなかったです。
あちらはボチボチで構いません。主の自分が……おっと(笑)
確かに正面向いた鳥で、精悍な顔つきは少ないようですね。どっち向いても変化のないフクロウは……(^^;
花に限らず、小動物の行動でも季節感があったりしますね。
かわいいところばかりを撮られているので、すごい観察眼をお持ちだとお見受けします。
■ BMW6688さん
遅ればせながら登録ありがとうございます。
EOSはその他に、今日使ったKissX4と5DmkUを使っています。メインは60Dです。
花は、意外と身近なところにいいものがあったりして、いつも見落としてしまっています。
■ gyureさん
ホント今年は早いようですね。
ハナミズキも咲いているものの、色が悪くて花も小さいです。
広いご実家やダムの自然公園など、マクロで探すといいもの見つかりそうです。
ロックフィルダムは検索すると多いようですが、表面をコンクリートで固めてわからなくしてしまったものもあります。
ダムで連想するのは、黒部ダムのようにアーチ型などでしょうけどこのような種類もあり、緩い勾配だと降りていけそうです。
なんとか時間を見つけて、行ってみたくなりました。
■ BAJA人さん
展望台のように開けたとこは、こちらは少ないです。
晴れた日でカラーリングが良いときなど、思い切り撮りたくなりますね。
家では晴れていても現地に着くと、曇ってきたりなんてこともあったりします。
■ isoworldさん
古民家でしょうか。現代では失われてしまったもの、あたたかみなどがあったりしますね。
こちらは、去年アップした昭和の町以外にもあることはあるのですが、新興住宅やアパートに圧され、無機質な町並みがほとんどです。
■ 参樂斎さん
正面シリーズですか、きましたね〜(笑)
こちらは別機種がほとんどなので、縁側にでも載せておきましょう。
ただ今すぐは無理です。どこいったかな〜ですから(苦笑)
■ うちの4姉妹さん
桜は終わり、もうツツジです。早いです今年は。
メジロの次はツバメでしょうか…。
自分は動かない花を撮ってるほうが、性にあっているようなです。
■ coolkikiさん、前回は大変失礼いたしました。
プリンターなら、縁側でボヤいているくらいの知識しかないもので、どこがどう違うとどうなるのやらですね。
MG8130シリーズは普通に使うには充分すぎで、その前のMP980、990の色乗りが悪く不評だったのを見直してきました。
しかしインクタンクが小さくなり、すぐになくまりそうです。
その前のインクではフォトシアン、フォトマゼンタの減りが早かったです。
反対にレッドやグリーンはなかなか減らず、買い置きはひとつで充分でした。
一時は、各5色くらいは買い置きしていましたが、ここにアップするようになり印刷の回数は減ったので、その分経済的なはずなんですが、レンズのほうに回ったためか、あまり大勢は変わらないですね (苦笑)
それでは今回はこれで〜。
書込番号:16022977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
初めての4コマにしてみました。
前回のシロハラの続きです。
○蝦夷のエゾリスさん
自分は少し絞って撮ることが多いです。
モモンガは大きな目が可愛いですね。
○くろりーさん
シロハラはミミズを食べてましたよ。
撮ってる時は「うわぁ・・・」と思ってましたが。
○参樂齋さん
自分は最近始めたので初めて見る鳥だらけです。
ツバメの飛翔は自分も挑戦したことがありますが、本当に難しいですよね。
○うちの4姉妹さん
メジロはまだ出会ってすらいませんが頑張ってみます。
○sc57blueさん
カッコイイ写真ですね。
自分には撮れる気がしません。
○おじぴん3号さん
カエル可愛いですね。
ちょっと欲しくなっちゃいました。
○coolkikiさん
>こんなに鳩の飛んでいる姿が美しいとは思っていませんでした。
自分も偶然こちらに飛んできて、美しいと感じたので撮りました。
イソヒヨドリは調べるまで、同じ鳥だと思って無かったです。
桜きれいに咲いて良かったですね。
○Hinami4さん
>広いご実家やダムの自然公園など、マクロで探すといいもの見つかりそうです。
確かに見つかりそうですね。
ダムもまた行きたくなって来ましたし。
書込番号:16023529
4点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
もう新作が尽きてしまったので、在庫から抜粋しました^^;
多分、未UP写真だと思いますが、違ってたらごめんなさいw
あと、Lightroom5のパブリックベータ版が無料でDL出来るみたいなので、興味のある方は是非!
http://www.adobe.com/jp/joc/photoshop/pslr/lr5beta/
■くろりーさん
バレー等、スポーツは良いですよね!
好きな競技なら、タイミングも計れるでしょうから余計に撮影も楽しくなるでしょうね!
実は、3年くらい前にKiss3を買ったのはバレーボールやスポーツを撮りたかったから何ですよw
カメラのことは全く判らなかったので、レンズキットで撮れると思っていたんですよね^^;
でも、何故かスポーツを撮らずに、風景に傾倒しちゃいましたがw
■hotmanさん
17mmのモンシロチョウや、シジミ蝶?は、凄く近づいて撮ってるんでしょうね!?
どうやったら、そんなに近づけるんでしょうか?
自分の場合は殺気がムンムンなのか、すぐに逃げられてしまいます(笑)
>う〜ん、痺れる様なお写真ですね。
>魅入ってしまいます。
有難う御座います!励みになります!!
■カカクコージさん
美嚢川堤防沿いに咲く桜は綺麗ですね!
でも、手前の電柱はカットしたかったですね^^;
掬星台展望台より元町方向を望むも綺麗な夜景ですね!
滲みもなく素晴らしいと思います!!
■isoworldさん
近江商人の屋敷跡ですか?!
面白いですね〜
商人は縁起を大事にしますから、鯉のぼり等も大きい物を好むんでしょうね?!
>天の川と灯台…よく出来た素敵な写真ですねー!!
有難う御座います!
もう少し、じっくりとレタッチすれば、もっと良くなるんでしょうけど・・・短気なのでw
■coolkikiさん
植物系ですか〜
ハワイらしく、色合いも派手ですねw
こう言うお写真だけでも南国を感じられます!
>でもなかなか良いなぁと思うものは撮れなかったですね。
>また行かなくっちゃ!(^_^)
再訪するための良い言い訳が出来ましたね(笑)
>沢さんの今回あげられた四作見せていただいたのですが、どれも気象条件が整わないと撮れないお写真ばかりですね。
風景写真、特にネイチャーは本当に自然任せですから^^;
技術だけでは如何ともしがたい部分がありますからね・・・そこがネイチャーの難しい部分かも知れないですね!
>読めば、、、お嬢様がご同行とは、、、
なんか、娘なりに心配をしてくれていたようで・・・本当に嬉しかったです!
■蝦夷のエゾリスさん
モモンガ、可愛いですね〜
一度で良いから自然の中のモモンガを見て見たいです!
でも、明るい内から出て来るんですね!?
>彗星も写っていますし,天の川もはっきり撮れていて灯台に目線いただけているのにはびっくりです
有難う御座います!空の状態がもう少し良かったら・・・なんて贅沢ですねw
■BMW 6688さん
白いポピーは、露出の難しい花かと思いますが、流石に上手く撮られて居ますね!
>凄い写真を撮られていますね。ただただびっくりです。
いえいえ、自分は自然に撮らされてるだけですから^^;
>お名前からすると山岳写真の方面でしょうか?
いえ、元々が山屋でクライマーでして、一ノ倉の岩場が好きで、よく登攀していたのでHNで使用してるだけです。
確かに山岳写真も好きですが、自然全般が好きですからジャンルは無いんですよ(^_^)v
■BAJA人さん
芦有展望台よりは、何処にでもあるような景色ですが、それをこのレベルまで持ち上げるのは凄いと思います!
空気感がとてもAPS-Cにはおもえないです!!
>荘厳な雰囲気のお写真、いつも拝見させて頂いております。
有難う御座います!今後も宜しく御願いしますm(__)m
■参樂齋さん
全ての野鳥を正面からって結構、難しいですよね〜
しかも、なかなか姿を現さないウグイスまで正面なんて・・・凄いです!!
>私も子供と撮影に行くのが夢です(まだ幼稚園児なので、しばらく先かな)
危なくない所なら大丈夫ではないでしょうか?
自分は子供が幼稚園の頃に沢登りに連れて行って滝を登攀させたり、小学校に上がって暫くして八ヶ岳の冬山に連れて行ったりしてましたから^^;
■うちの4姉妹さん
メジロは露出を失敗すると、黒っぽくなってちっとも綺麗では無くなってしまうので難しいですが、流石に上手く撮られてますね〜
>ウチは逆に彗星や天の川を撮ってみたいです^_^;
是非是非!!
■sc57blueさん
鈴鹿、楽しめたみたいですね!
ハングオンのお写真、迫力満点です!!
>お仕事は無事、片付きましたでしょうか。
いえいえ、まだまだ掛かりそうなんです(T^T)
■おじぴん3号さん
静物写真も、奥が深いですよね〜
しかも、こう言う写真の場合は、どこにピンを合わせればいいのか・・・^^;
>海面の表現いつ見てもお見事ですね。お手本にするには、まだまだ先ですね
有難う御座います!
いえいえ、お手本だなんて・・・(;^_^A アセアセ…
書込番号:16023911
6点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん、お疲れさまです
いつもコメントありがとうございます!
>また、250mmで大きく撮れるものなんですね
15mほど前の木に突如舞い降りました(汗)
大きい鳥は撮りやすいです(^^;
お庭に八重桜、美しくて、羨ましいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1522741/
・一ノ倉 沢太郎さん
>猛禽類特有の顔をしていますね
爪は凄いですが目はカワイイ感じでした(^^
長秒なのに光源がすっきりと不思議です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1520872/
・isoworldさん
>強風様々ですね
かなりラッキーでした(^^
「1DX起動!」といった姿です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1519868/
いやーチョウが素晴らしく精細です(@@
・参樂齋さん
もう二度とないチャンスでしたー!
ISO5000!何というクリアでノイズレスなんでしょうか(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1519880/
・うちの4姉妹さん
いえいえ、やっぱシグマ50-500ですよ鳥は!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1520053/
・おじぴん3号さん
>休んでいる間に娘の卒園と小学校入学
おめでとうございます!カワイイ盛りですね(^^
こちらもカワイイです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1520073/
・チャピレさん
憧れのショットありがとうございまーす(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1520177/
・くろステさん
>いつも勉強になります
こちらの素晴らしい作品、データまで公開していただいて
とても勉強になります(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1520525/
・くろりーさん
>眼がかわいいです
僕も同感です(^^
>私が家では 一番狭いスペースにいます
いや〜〜同感!!
スポーツ写真は躍動感がありますね、さすがです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1521046/
・hotmanさん
意外と市街地周辺でした、急に来たのでびっくりです(^^;
広角できっちりと撮られてますね、今夏トライしたいです!
ありがとうございまーす
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1521136/
カラーLED夜桜編、その2です(^^;
では、また!
書込番号:16024088
3点

coolkikiさん、皆さんコンバンワ〜
今日も息子を幼稚園に送った後、いつもの公園に鳥撮りにいきました。
…が、まったくと言っていいほど撮りたい鳥たちに出会えずでした(泣)
だもんで、今日のupは在庫からです。
◎4姉妹さん
桜メジロいいですな〜 さいたまは桜もほとんど散ってしまい、
新緑メジロです。
◎sc57blueさん
バックの路面がきっちり流れてますね〜 なかなかこうはできないよ〜
◎おじぴん3号さん
カエル好きにはたまりませんな(私のことですw)
◎kikiさん
桜の鉢植えってあるんですね〜 植え替えしてはどうでしょう?
>等倍で見せてもらいましたがISO1250でももっとトリミングしても全然大丈夫ですね。
>さすが6D
ちょっと、ボディの高感度に頼り杉ですね。低isoで撮るように頑張ります。
◎BMW6688さん
>今後どういう写真を撮っていこうかと悩み中です。
456で鳥撮りいかがでしょう?結構楽しいですよ〜
◎Hinami4さん
4枚目、花びらの地紋が面白いですね〜
>縁側にでも載せておきましょう。
正面顔コレクションあるなら是非お願いしますm(_ _)m
◎gyureさん
シロハラ4コマ、ナイス!
>自分は最近始めたので初めて見る鳥だらけです。
調べるのも面白いですぜ。
◎沢太郎さん
>なかなか姿を現さないウグイスまで正面なんて
ほんとにたまたまでした。鶯確かに声は聞こえても、姿を確認できないですね〜
◎にほんねこさん
>ISO5000!何というクリアでノイズレスなんでしょうか(^^;
ちょっと、ボディの高感度性能に頼り杉かな〜と反省しています。
ではでは。
書込番号:16024578
3点

こんばんは
coolkikiさんeos愛好家の皆様
好評?だった ワンちゃんですが、近所の野良犬が勝手にウチの庭で生んじゃったワンコ達でした
追い出すのも可哀想だし。。ひょっとしてラッキーの子供?という後ろめたさも有り
貰い手を探して人間に懐いてから渡そうと暫くウチで面倒見てました。
先日、無事引き取られて行きました。何処にいくにも二匹一緒にちょこまかと付いて来て可愛かった
のですが、うちでは これ以上飼えないので。。
>くろステさん ありがとうございます
壮大な夜景絵巻ですね!う〜ん素晴らしい詳細なデーターまで添付して頂いてありがたいです
何か連休中の撮影テーマを一つ見つけた様な気がします。
>一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます
毎回素晴らしい風景画をありがとうございます
一つお聞きしたいのですが、コンポジット撮影の時は長時間連続撮影される訳ですが、その間は何を
されて過ごされてるのでしょうか?私の場合単独行が多いのでどうも暇を持て余してしまいます。
>hotmanさん ありがとうございます
チューリップの写真奇麗ですね!私は行く暇が無く今年のチューリップ撮影には間に合いそうに
有りません、良いものを見せていただきました。またよろしくお願いします。
>カカクコージーさん こんばんは
美しい夜景ですね〜。300ミリを超えるとほんの少しのブレも影響するので
私の場合、ライブビューで10倍に拡大してさらに液晶ルーペでピントを追い込んで撮影しています
またよろしくお願いします。
>isoworldさん ありがとうございます
古民家でしょうか?どのカットも無駄の無いフレーミングでそのまま
雑誌の記事に出来そうな完成度の高さは流石です・
>coolkikiさん ありがとうございます
お花の写真奇麗な色が出てますね〜
pro1で出力すればさぞかし美しい写真が出来上がると思います
うらやましいです
>Hinami4さん お声掛けありがとうございます
とても精力的に撮影されてますよね!
どの写真もお奇麗ですが、その中でも今回は白いお花とバックのシャドーの入り方が絶妙で素敵です
またよろしくお願いします
>蝦夷のエゾリスさんありがとうございます
森の動物可愛いですね
>桜の1枚目の背景が何なのか気になります。
背景は同じ桜のトンネルです。数百メートルありその先が駐車場なのですが
省エネの為か途中で消灯してしまっててちょっと怖いです
>参樂齋さん ありがとうございます
すっかり鳥撮りの人になられたのですね!コメントも冴え渡ってます
またよろしくお願いします
>うちの4姉妹さん ありがとうございます
メジロかわいいですね!
50−500は馴らしとかない
次の日は腕がパンパンです(泣)
>おじぴん3号さん ありがとうございます
お久しぶりです。
お仕事の方は落ち着いたでしょうか?
また色々見せて下さいね!
>にほんねこさん こんばんは
斬新な撮影ですね どうやって撮影してるのでしょう?
目新しのも無いのですが、幾つか貼らせて下さいね
ではまた〜
書込番号:16025017
5点

こんばんは〜〜!
もうすっかり春ですね〜、、、
と言ってもTVの天気予報では明日北海道で雪が降るとか、、、
日本は長細いなぁ、、、
今日は午後から「善峯寺」と言う所に行ってきました。
まだ桜が咲いているとかという事だったので楽しみに行ってきました。
ほとんどはもう散っていて葉桜状態だったのですが、釈迦堂の前のしだれは満開でした。
そこからのアングル違いをあげておきます。
◇BMW 6688さん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>桜って売っているんですね!持ち帰って花見気分に浸れるので良いですね。
そうなんですよ、、、
盆栽のように鉢植えで売っていたんですよ。
自分も初めて見たのでこれは買わなくっちゃと思って買っちゃいました。(^_^)
>前回アップした写真は全て「ハーベストの丘」での分です。
お〜〜当たりですね。
自分写真の中にあるヒントを元に何処か探すのがけっこう面白かったりするんですよ。
若葉の季節となって来ましたね。
二枚目のお写真のようなビシッとピントの入った写真が自分はなかなか撮れないのですよね。
身体が前後に揺れているのか?AFがおかしいのか??なんですが、、、
とても美しくお撮りですね。
四枚目も薄い被写界深度を上手く扱っておられますね。
良い具合の暈けが美しいです。
◇Hinami4さん
こんばんは〜!
返レスありがとうございます。
プリンターのインクは予備を持っていないと困った事になりますよね。
今は早ければ翌日に手に入るので1セット以上2セット未満で在庫しています。
Pro-1は12色で約3万円ほどするのですが、セット販売が無いので間違えて買わないか手間がかかりました。
今回もお花をいい色でお撮りですね。
なかなか色出し難しいですよね。
日差しが強すぎても色が出ないし、夕方だと夕焼け色がかぶってきますものね。
三枚目の白は綺麗に出ていますね。(^_^)
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>桜きれいに咲いて良かったですね。
はい、、、買った時は小さな蕾しか付いていなかったのですが売っている人の話を信じて買いました。
上手く育てると毎年咲くそうです、、、(^_^)
お〜〜この四コマは、、、(^_^;)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>再訪するための良い言い訳が出来ましたね(笑)
夫婦でまた行く理由を考えて又行ける事を妄想しています。(^_^)
>なんか、娘なりに心配をしてくれていたようで・・・本当に嬉しかったです!
心配って、、、疲れているのに夜中に出かけるからですか?(^_^)
行かないと気分転換できないし、行くと疲れるしですよね。(^_^;)
一枚目:「富嶽群青」
なるほど、、、お題が良いですね。
素晴らしい星空と美しい富士山ですね。
手前の雲海に光が入っているのも良いアクセントですよね。
二枚目:「朝焼けの浜辺」
沢さんが70-200mm f2.8をお買いになってからこの手のお写真も多く見かけるようになった気がします。
1.3秒での撮影、、、こういうシーンでもきちんと三脚を使われてお撮りになるのですよね、、、
写りの美しさが違いますね!
三枚目:「霧氷の森」
美しい霧氷ですね。
全山霧氷よりも変化が有って良いですよね。
LightRoom5ベータ版の案内ありがとうございます。
追加情報を書きますと、、、
今「Twitterでイチ推し機能をつぶやくとPhotoshop Lightroom 5 製品版が抽選で5名様に当たる!」を
やっています。
http://www.adobe.com/jp/joc/photoshop/pslr/lr5beta/campaign.html
ただし、「ベータ版から製品版にする時にはベータ版のアンインストールが必要です。」と書いてあります。
つづく、、、
書込番号:16025213
3点

つづき、、、
◇にほんねこさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>15mほど前の木に突如舞い降りました(汗)
撮影の神が降りてきたようなものですね。(^_^)
でも自分だったらアセアセしている間にチョンチョンとどこかに行っちゃうだろうなぁ、、、(^_^;)
>お庭に八重桜、美しくて、羨ましいです(^^
ありがとうございます、、、
有名な醍醐寺で買ったので我が家の「醍醐の桜」です。(^_^)
今日のお写真はカラーLED Part2ですね。
いずれも長秒で丁寧にお撮りですね。
背景になる桜の配置もとても良いですよね。
自分的には黄色の桜がとても印象的です。(^_^)
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>桜の鉢植えってあるんですね〜 植え替えしてはどうでしょう?
そうなんですよ、、、
自分も初めて見たんですよ。
植え替えは花のシーズンが終わったら少し鉢を大きくしてやると良いそうです。
盆栽風桜で毎年咲いてくれたら嬉しいなぁ、、、(^_^)
>ちょっと、ボディの高感度に頼り杉ですね。低isoで撮るように頑張ります。
いやぁ、、、あの感度で問題なく行けるのですから限界越えしなかったら良いんじゃ無いですか?(^_^)
◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>pro1で出力すればさぞかし美しい写真が出来上がると思います
あっはぁ〜(^_^)
キャリブレーションするとかなり画面で見たような色に近く印刷してくれました。
MG8130でもキャリブレーションして有ったのですがプリント比べしたら出てない色が出ていました。
印刷沼にはまりそうな危ないプリンターです。(^_^)
一枚目は地元の桜のお祭りでしょうか?
ISO200の10秒シャッターなんですね、、、
提灯がとても立体的で構図もナイスですね。
二枚目は良い暈けが出ていますね。
35mm F2ですか、、、
気になるレンズなんですよね〜〜(^_^;)
三枚目の「静かな夕暮れ」は良い作品ですね。
干潮の浜に自然の芸術が夕陽に照らされていい絵を描いていますね。
四枚目の「宵色桜」は良いなぁ、、、
夜桜ですよね。
いい色に染め上げていますね。
夜は良いなぁ、、、(^_^)
ではではまたぁ〜〜!!
書込番号:16025215
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
昨日,絶滅危惧種のニホンカワウソを目撃しました。さすがは北海道!!なんでもいますね〜
▲coolkikiさん ありがとうございます。
桜の鉢植え私もほしいです〜最近テレビで桜の盆栽のことをしていましたが,良いですね。
北海道では桜が遅いので盆栽で楽しむのが静かなブームみたいなんです。
3000円ですか〜いいな〜太閤さんの気分ですね(笑)
kikiさんに盆栽の趣味もあったなんて知りませんでした(笑)
▲isoworldさん こんにちは。
自作のLEDリング完成度高いですね〜あまりの美しさにチョウチョも寄ってくるんではと思うような写真ですね。
▲edo murasakiさん こんにちは。
木漏れ日から漏れる光がぽかぽかしてますね〜
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
菜の花咲き乱れていますね。手前にピントを持ってこないところが憎いです(笑)
▲BAJA人さん ありがとうございます。
芦屋展望台:アンダーでいい感じに仕上がっていますね〜
BAJA人さんは芦屋人なんですか〜元大阪人の私には高すぎる敷居のところです(笑)
▲くろりーさん ありがとうございます。
狭い所でもこんなに盛り上がっていたら1D4のシャッター音も揉み消されていいですね〜
選手の表情まで生き生きと撮れていて素晴らしいですね。
▲参樂齋さん ありがとうございます。
枝が多いとこを撮るのが良いんですよね〜というか間に枝がないと鳥さんも落ち着かないのかも?
まだこっちは葉っぱが出て来てないので楽です(笑)
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
桜の蜜はそんなにおいしいのか〜飲み放題ですね〜
▲sc57blueさん ありがとうございます。
1/80の流しばっちり決まってますね〜
スピード感もあって見ているだけで酔いそう(笑)
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
カエルかわいいですね,一セット買おうかな。
シルバニアファミリーみたいですね。
帯広もすっかり雪はなくなりましたが,今朝は少し積もりました。すぐに融けるともいますが,
雪に閉じ込められていた落ち葉が昨日散ったかのように舞っていて秋のようです(笑)
▲Hinami4さん ありがとうございます。
これが私のマイペースです(笑)
コンスタントには出られません,スレ主様に感謝です〜
▲gyureさん ありがとうございます。
シロハラのお食事,背筋がぞっとします…でも本人はご馳走なんでしょうね(笑)
私の今日UPしたものもその後ザリガニ取って食べていました。人間でいうイセエビの踊り食いです(笑)
もちろん写真に収めましたが,食べ方が怖いんです。私も身の危険を感じるぐらいでした(^_^;)
▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。
素晴らしい作品です,この時間に撮影されている事自体尊敬します。
Lightroom5のパブリックベータ版も早速ダウンロードしました。情報ありがとうございます。
DPPしか使ったことないのでどうなる事やら…
モモンガは近場にいるので,ほぼ毎日見に行っていてたまにしか会えないんです。基本夜行性なんで…
競馬やパチンコで勝った時しか言わないのと似ています,私はギャンブル卒業してますよ(笑)
▲にほんねこさん こんにちは。
カラーLED:どんな装置なのか気になります。背景は真っ暗で怖いんですが,良い感じですね。
▲vincent 65さん ありがとうございます。
子犬,貰い手があってよかったですね。ラッキー君の血は脈々と受け継がれるんですね,顔がそっくりです(笑)
説明もありがとうございました。奥行きのあるボケだったんで気になっていました。いい場所ですね〜
PS:またウソつきました〜実は外来種のミンクなんです。ニホンカワウソは絶滅種でした(-_-;)
もしカワウソだったら今頃大ニュースで,私も一躍有名人です(笑)
では(^.^)/~~~怒らないでね
書込番号:16026242
3点

EOS ファンの皆様こんにちは。
大阪は昨日からかなり暖かく(暑い)なってきました。皆さんの地方はいかがでしょうか?
>Hinami4さん
カメラの趣味を始めてから、周囲にあるものに良く目が行くようになりました。ひっそりと咲く花なんかを見つけるとうれしくなってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1522980/
綺麗な色のつつじですね。清楚な感じです。
>gyureさん
野鳥さんのお食事見事におさめられていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1523106/
宜しくお願いします。
>一ノ倉 沢太郎さん
HNの由来有難うございました。たしかに白い花は難しく感じますが、この時はたまたま運よくピントをとらえることが出来ました。少し強い風が吹いていたのでなおさらうれしかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1523212/
今月の29日から、家族と愛犬で河口湖方面へ旅行しますので楽しみです。こんな写真は到底無理ですが。
>にほんねこさん
カラーLEDの桜、この様な色の変化を楽しめるんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1523268/
お手製でしょうか?
>参樂齋さん
>>456で鳥撮りいかがでしょう?結構楽しいですよ〜
それがうまく撮れなくて悩んでいます。ISが欲しい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1523395/
鳥さん、バチピンでバックのボケが大変綺麗です。お見事というほかないです。
>vincent 65さん
お初です。ワンちゃん助け、良い事をされましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1523563/
お題通り、静かな夕暮れですね。静寂感が半端ないです。うどんの国の方でしょうか?
宜しくお願いします。
>coolkikiさん
桜の盆栽でしたか!!とてもきれいなお土産になりましたね。
お手持ちのお写真から、撮った場所を言い当てるなんてすごいです。カメラ探偵kiki誕生ですね。
写真見ていただきありがとうございます。この40mmは一番よく使いますので、もう体が分かっているのでしょうか。本当に使いやすいレンズです。軽さはパワーですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1523622/
構図ばっちり、ピンばっちり、ボケばっちり、素晴らしいお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1523623/
桜とお堂とバックの比率が絶妙で、とても見やすいお写真になっています。善法寺は京都ですね。今度機会があれば訪問したいお寺です。
>蝦夷のエドリスさん
菜の花の写真見ていただきありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1523880/
珍しい動物のお写真有難うございます。ググってみたらやはり、にほんかわうそでしょうね。やや!外来種のミンクでしたか。でも良く似ています。
*昨日商談でお客様訪問した帰りに、近くの山の方へ車を走らせました。さすがに誰もいなくてさっさと写真撮って帰ってきました。100mmマクロLです。
書込番号:16026710
5点

EOS板の皆様。
こんばんは。
昨日は冷房が欲しくなるような陽気でしたが、本日は季節が逆戻りしたようです。
前日との気温差が10℃以上では体が付いていきません。
*coolkiki様。
いつも暖かいコメント、ありがとうございます。
>単焦点の大砲で行く人は撮りたい絵がもう決まっているのでしょうね。
どうもそのようです。
D3X+500mm F4+TC1.4で撮られる方がいらっしゃるのですが
同じのばっか撮ってるっておっしゃってました。
ですがその方はシャッタースピードがどんどん遅くなっていってるんです。
ハイシャッターが1/30ですから!ヘアピンで1/6で撮ったりされますからね〜。
毎回、違う事を試されているようです。
ずいぶん立派な桜の鉢植えを売っている物ですね。
*おじぴん3号様。
遅れましたが、お子様のご入学おめでとうございます。
卒園、入学で5D3は活躍した事でしょうね。
*BMW 6688様。
標準バッテリーで700枚位撮影可能ですから通常の撮影では必要ないかもしれないですね。
鈴鹿2コナー内側からの撮影でしたがポジショニングが悪く
バックショットしか撮れませんでした(涙)
ご多忙の中でも周りの草花に目をやれる心のゆとりを持たれているのは素晴らしいですね。
菊桃の花の写真はパッと目を引きますね。
EF40mm f/2.8 STM は開放で使うといい塩梅に背景がボケますよね。
*Hinami4様。
いつも見事な季節の花です。
私の季節の花は桜と紫陽花、後ヒガンバナ位しかないです。
*gyure様。
>自分には撮れる気がしません。
いや、意外と撮れるものですよ。
広角で引いて流したりも良い画が出ると思います。(私はやってませんが・・・)
お近くで期会が有れば一度いかがですか?
今回の4コマは、いいタイミングを撮られましたね。
チャンスを逃されず、お見事です。
*一ノ倉 沢太郎様。
業務御多忙お疲れ様です。
鈴鹿サーキットは施設がきれいですし撮影ポイントも多いのでいつも楽しんでいます。
(でも毎回同じ場所でしか撮影していないのですが・・・・)
激感エリアでの1/60、1/80は私では力不足でした。
確認すると溶けたバターの様な画像が大量に(泣)
まあ、次回リベンジの気力が湧こうという物です。
今回の写真はどれも素晴らしいですね。
霧氷の森はまるで大判で撮られたような解像度、空気感で驚嘆しました。
*にほんねこ様。
カラーLED、面白いですね。
2枚目のピンクは桜の演出にピッタリはまっています。
余計なものが(^^; エ〜どこどこ(笑)
*参樂齋様。
イヤイヤ、多くは路面とライダーが溶けてますから。
もうちょっと引いた場所で構えれば良かったんですけど・・・・
公園の小鳥、良く見つけられますね。
心のゆとりが無いとダメかな〜。
*vincent 65様。
2枚の桜、いい色してますね〜。
*蝦夷のエゾリス様。
彼ら、あのコーナーでヒジ擦りますからね。
あんなに倒せるんだ〜って感動しますヨ。
カワウソだからってウソついちゃいけません(笑)
ミンクって毛皮採るために入れたのが逃げ出して自然繁殖したんでしたっけ?
本日は土曜日のスーパーフォーミュラ予選です。
3月のファン感謝デーで撮影したヘアピンの全く同じ場所です。
1/80から始めて1/60、1/40とSSを下げていきました。
普段とは違うブレ方をしている物も上げてみました、いかがでしょうか?
それでは今晩はこの辺で。
書込番号:16028622
4点

EOS板ご参加の皆さん!ロムしておられる皆さん!
こんばんは〜〜!
今日の写真は先日の善峯寺の後に行った南禅寺からです。
何故、南禅寺に行くかと言いますと京都のお寺の多くが閉門が4時半だったり5時だったりなんですが、
南禅寺界隈は閉門がないのです。
有名な山門やお庭等を見に行く場合は受付時間の終了が有りますが、、、
それで、夕方に行くには南禅寺が良いのです。
あげた写真はまだ残っていた桜等ですが、後の二枚はアングル違いでこう違うんだと自分が思った写真です。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜!
コメントありがとうございます。
>北海道では桜が遅いので盆栽で楽しむのが静かなブームみたいなんです。
お部屋を暖かくしておられるでしょうから見たい時期に上手く咲かせる事が出来るかもしれませんね。
通販でも手に入るようなので今から来春に向けてトライなさったら如何ですか?
買ってきてすぐに咲くより感動が有ると思いますよ。(^_^)
お写真の小動物はニホンカワ・ウソなんですね。(^_^)
それにしてもどこからか逃げたであろうミンクが居るなんて、、、凄いです。
北海道って野生の王国なんですね。(^_^)
>Lightroom5のパブリックベータ版も早速ダウンロードしました。
使ってみられましたか?
如何です?
又教えて下さいね、、、って自分もダウンロードしたら良さそうなものなんだけど、、、(^_^;)
◇BMW 6688さん
こんばんは!
コメントと返レスありがとうございます。
>本当に使いやすいレンズです。軽さはパワーですね。
そうですよね、、、
パンケーキ40mmは本当に軽くって良い写りしますよね。
自分も鞄によく入れているのですが、ついついズームのまま撮って付け替えるのを忘れてしまいます。
もっと使わなくっちゃ!(^_^)
>善法寺は京都ですね。今度機会があれば訪問したいお寺です。
ぜひぜひ、、、HPに花の開花時期とかも出ていたと思います。
あと、、、自分も最初「ぜんほうじ」だと思っていたのですが「よしみねでら(善峯寺)」なんです。
普通のお寺は「ぜんほうじ」と読むはずなんですけどね、、、
一枚目の立ち枯れの木は良いですね。
自分も山に行くとついつい撮りたくなります。(^_^)
二枚目の「こういうのが私の好物です。」は自分も好きです。
木に付いた苔なんかも良いですよね。
三枚目は「シャガ」というのですか、、、先日も咲いているのを見たのですが綺麗な花だなぁと思いました。
四枚目は惜しいですね。
ミツバチの動きの方がSSより早かったのですね。
◇sc57blueさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
やはり巨砲を持ってサーキット行く人は同じのばっかりになってしまうのですね。(^_^)
しかしSS1/30や1/6って凄いですね。
そちらへどんどん行って腕が上がるのですね。
あげて下さったお写真は今度も又素晴らしい発色ですね。
こんなに深みのある色が出るのですね。
一枚目の無限マシンのゴールドは美しく出ていますね。
すごい!
又それぞれ軸を残して上手くぶれさせていますね。
とても素晴らしいと思います!
SS1/60や1/40でこんなに動きのあるお写真が撮れるのであればSS1/30や1/6だったらどんな事に
なるのでしょう?
一度試されて見せて下さいませ、、、(^_^)
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16029072
4点

EOSファンのみなさまこんにちは!
今日も家で仕事です。ふぅ。
>sc57blueさん
そうなんです。私の撮影スタイルですと連写をほとんど使用しないので、一日最高700枚当たりなんですよね。よって予備電持参で余裕だったんです。乾電池スロットは防湿庫でおねんね中です。
鈴鹿でのお写真、本当にすごいの一言です。プロフも拝見しましたがバイクも格好いいですね。私も15歳若ければ・・・・・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1524482/
本当に最高です。
>coolkikiさん
お寺の漢字間違っていましたね。すみません。よしみねでら、と呼ぶのですね。お寺のHPも拝見しました。寺社仏閣周りが大好きなんです。先月も京都の仕事前に妙法寺、竜安寺、金閣寺と回ってきました。でも一番よくいくのは高野山かな!世界遺産になってからは海外からの観光客も増えています。高野山に参ると心がすぅーと落ち着きます。一度お試しを。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1524645/
これこれ!!こういう構図が欲しいですね。
角度による、見え方の変化のお写真も分かっていることとはいえ、ずいぶん見え方に差があるもんですね。
*山の写真の続きです。
書込番号:16029926
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今日は,ミンクの食事風景で皆さんを引かせようと思っていましたが,
かわいいのが撮れましたので見てやってください。
森の妖精シマエナガの正面顔です。遠いのでやはりピン甘ですよ〜
私の周りで正面顔が良いのはこの子ぐらいかも(笑)
これはいつもの公園ではなくて,少し離れた(車で15分)整備された森で撮りました。
これは等倍で見てください。今のカカクコムの画像の扱い方は,自分でトリミングしないでもいいので楽ですね。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
人がいませんね〜いいタイミングですね。写真は何撮るのもタイミングだと思わせるお写真です。
このレンズでここまで撮れる良い作例ですね。3枚目でカメラ傷つきませんでしたか!(^^)!
私のようなものは盆栽買っても枯らすのがおちですので,かわいそうで買えません(笑)
Lightroom5はまだ使っていません。使うと買いたくなるかも(笑)
6月いっぱいまで使えるそうなのですが製品版は高そうですね。DPPで私には十分かなぁ
ミンクは害獣扱いで道東方面に結構いるそうなんです。
タンチョウの卵を食べたりするので嫌われているようです。
でもこの日は外来種の内田ザリガニを食べていましたので,相殺していました(笑)
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
だまされて下さり,ありがとうございます(笑)
100mm f/2.8L Macroは良い写りしますね。風景でも申し分なしですね。
腕の良さもあって,1枚目の山の写真の解像感はマクロ専用レンズではないことがよく分かります。
▲sc57blueさん ありがとうございます。
2枚目は1/40でメットにドンピシャですね。一桁も見てみたいです〜
エイプリルフールは4月いっぱい有効だと思っていました(笑)
おっしゃるとおりほとんどの外来種と同じくミンクもそうやって定着しているようです。
複雑な心境です(+_+)
では(^.^)/~~~
書込番号:16030076
3点

皆さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
○参樂齋さん
調べるのは楽しいですが、難しいですね。
調べて名前が分かっても、後で確認のために調べると間違っていることがあります。
ウグイスはそこら中で鳴いていますが、探しても姿は見えません。
よく見つけられますね。
○coolkikiさん
ミミズ苦手でしたか?
自分はミミズは見慣れてますが、鳥が食べるところは初めてでドン引きしてました。
でもネタになるかと思いなんとか撮りました。
3枚目は「いやいや、要らんて^^;」と思ってましたね。
アングルの違い参考になりました。
○蝦夷のエゾリスさん
「天才!志村どうぶつ園」でカワウソがカニを食べるシーンを思い出しました。
植物を食べているのは可愛いんですけど、生き物を食べるのはちょっと怖くなっちゃいますね。
シマエナガ可愛いですね。
自分も可愛い鳥が撮りたいです。
○BMW 6688さん
こちらこそよろしくお願いします。
ピーピー豆は子供のころ、笛にして遊んだことがありますね。
○sc57blueさん
>お近くで期会が有れば一度いかがですか?
全国的に言えば近いですが、気軽に行ける場所ではないです。
>いいタイミングを撮られましたね。
気軽に行ける公園ですが、ビギナーズラックでしょうね。
それ以降何回か行きましたが、そういう場面に出会えません。
書込番号:16031028
2点

皆さん、こんにちは。
風景ばかりもアレなので、ちょっと違うのもアップしてみました。
レンズは私の本当の?主力A16です。
またまたレス頂いた方のみの返信お許しください。
くろりーさん
初めましてです。
こちらこそ宜しくお願いします。
>広角使いなのですね
使いというほど使っていませんが好きですね〜。
目で見るよりダイナミックに写りますので。
くろりーさんはバレー撮影をされるのですね。
きれいに撮られていますね。私は未経験の分野ですので、
撮影データなど参考になります!
参樂齋さん
>今手元にあるボディが6Dなので、ダメっぽいです(汗)
あ〜!
失礼しました。フルサイズでしたね・・・
確かにフルサイズになると超広角はお値段が張りますね。
私もフルサイズ欲しいんですけど、その辺が考えどころかもです(汗)
うぐいす、メジロより地味ですけど可愛いですね!
うちの4姉妹さん
MONKEY BAJA ありましたね〜。
あのころは遊び心のあるバイクがいっぱいあって、いい時代でした。
メジロのお写真、いろいろな表情が楽しいですね!
ファインダー越しに追っかけるのも楽しそうですね。
おじぴん3号さん
初めまして。こちらこそ宜しくお願いします。
>太陽の光、雲とのバランス、タイミング良く撮られていますね。
ありがとうございます(^^;)
タイミングよくなかなかいいのが撮れてラッキーでした。
カエルのガラス細工かわいいですね。
私もこういうの撮るのが大好きです。
coolkikiさん
>露出補正-2なんですね。
>空の青さ、雲の白さが強調されていますね。
ありがとうございます。
ちょっと前の写真なのであまり覚えていないのですが、DPPで
少しトーンカーブなんかもいじっていると思います。
けっこうお気に入りの1枚です(^^)
我が家の桜
40/2.8を近接で開放で撮るあたり、レンズの特性のひとつを
生かした表現ですね!
私もこんなかわいいMy桜が欲しくなりました(笑)
BMW 6688さん
>芦有展望台より。雄大なお写真です。空とのコントラストが好きです。
ありがとうございます。
雲からお日様が出るか出ないかのいいタイミングで撮れました。
BMW 6688さんのお庭は立派ですね〜。
2枚目の小さい花、いい雰囲気出してますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1522848/
柿の木も郷愁を誘います。昔祖父の家にあった柿の木を思い出しました。
Hinami4さん
>展望台のように開けたとこは、こちらは少ないです。
そうですか。そういう点ではこちらは恵まれているのかもしれません。
六甲山地の麓ですので、至るところに夜景のきれいな場所があります。
アジサイとツツジもう咲いていますか!
6月になったら甲のアジサイを撮りに行きたいな〜(笑)
一ノ倉 沢太郎さん
>芦有展望台よりは、何処にでもあるような景色ですが、それをこのレベルまで持ち上げるのは凄いと思います!
>空気感がとてもAPS-Cにはおもえないです!!
ありがとうございます。お世辞と分かっていても恐縮です(^^;)
確かに平凡な風景なんですが、いいタイミングで撮れてよかったと思っています。
あとDPPにも助けられています。それと10-22の性能が一番大きいのではと自分では
思っています。
「富嶽群青」たまらないですね!
しびれます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1523212/
私にはこんな写真は無理です(笑)
蝦夷のエゾリスさん
>BAJA人さんは芦屋人なんですか〜
いえいえ、私の収入では芦屋には住めません(笑)
縁あって芦屋でのスナップが多いですけど。
蝦夷のエゾリスさんの動物シリーズ、面白いですね。
ニホンカワウソの尻尾がかわいいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1523885/
それでは!
書込番号:16031039
4点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
相変わらずの在庫からのUPです^^;
季節が全く違いますが、ご勘弁を・・・w
今週末は撮影に行けるかな〜???
■にほんねこさん
カラーLEDなる物があるんですか〜
色彩によって、同じ物でも全く違う雰囲気になりますね♪
>長秒なのに光源がすっきりと不思議です!
完全な露出オーバーは別ですが、灯台の灯りは集束力が強いので、割とスッキリしやすいし
回転の癖を読むと、もっとビームのようにも撮れるんですよw
■参樂齋さん
野鳥、本当に上手く撮られていますね!
また、よく探し出せる物だと感心してしまいます!!
何か探し出すコツのような物があるのでしょうか?
■vincent 65さん
静かな夕焼けは素晴らしいデスね!
また、ロケーションも最高ですね♪
>毎回素晴らしい風景画をありがとうございます
有難う御座います
>コンポジット撮影の時は長時間連続撮影される訳ですが、その間は何をされて過ごされてるのでしょうか?
自分は余り、コンポジットはやらなくて一枚撮りが多いのですが、その間は確かに暇ですw
自分も殆どが単独ですので^^;
以前は、煙草を吸ってたりしたのですが、禁煙して1年半になりますので今は、星空を眺めていたり周辺を散策したり・・・
あとは、ボーッとしてます(笑)
■coolkikiさん
やはり古刹に桜はよく似合いますね!
それも、しだれ桜が一番似合いますね〜
1枚目は最高ですね!!
>心配って、、、疲れているのに夜中に出かけるからですか?(^_^)
いえ、ここの所ぞっと、メーカーのミスの尻ぬぐいやなんやらで、精神的に疲れているのが伝わっていたらしいので。
家族には何も言ってなかったのですが、帰宅後もあっちこっちへ行っていたのを知っていたので心配をしてたみたい何です。
>こういうシーンでもきちんと三脚を使われてお撮りになるのですよね、、、
ああ、これは手持ちですw
暇だったので、三脚から外して撮ってました!
■蝦夷のエゾリスさん
にほんかわうその最後に確認例は確か、四国だったような・・・w
しかし、ミンクとは・・・流石北海道!凄いのが居ますね〜
それをすかさず撮られたのは流石ですよね!!
>素晴らしい作品です,この時間に撮影されている事自体尊敬します。
有難う御座います。
こう言う時間でないと、腕がないので絵に出来ないんですよ^^;
>Lightroom5のパブリックベータ版も早速ダウンロードしました。
今度の5は、Photoshop並の機能が付いてるみたいなので凄いですよね!
ノイズリダクションはDPP以上に凄いですよ!でもカラーノイズはDPPの方が消しやすいかも^^;
■BMW 6688さん
シャガは形が独特なので、ピンの位置迷いますよねw
2枚目の好物は、流石に好物だけ合って、良い感じ取られてますね!!
>家族と愛犬で河口湖方面へ旅行しますので楽しみです。
河口湖は渇水状態で六角堂まで歩いていけるとか・・・
是非、楽しみながら沢山の写真を撮ってきて見せて下さいね〜
■sc57blueさん
佐藤琢磨、格好良いですね!
中嶋選手はTOM'sですか!?ドライバーを中心に車体が捻れてるのが良く判る写真ですね!!
>業務御多忙お疲れ様です。
有難う御座います!
>霧氷の森はまるで大判で撮られたような解像度、空気感で驚嘆しました。
有難う御座います!そう言って頂くと次回への活力になります!!
■BAJA人さん
こう言うメカニカルな物、スナップオンの芸術的な工具など、アンダーで撮ると良い感じに仕上がりますね!
いい雰囲気です!!
>ありがとうございます。お世辞と分かっていても恐縮です(^^;)
いえいえ、お世辞ではなく、空気感がフルサイズかと思ったくらいです。
>私にはこんな写真は無理です(笑)
いえいえ、それこそ、その場に居れば皆さん、チャンと撮られると思いますよ^^;
書込番号:16031479
5点

coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
お久しぶりです。
ようやく一息つきまた参加させていただきます。
まだバタバタしている事もありたまに参加出来ればよい程度ですが。
(いつもの事でしょうと言われそうですが・・・)
今日は貼り逃げですみませんがよろしくお願いします。
書込番号:16031731
3点

coolkikiさん、またまたお世話になります。
みなさん、こんばんは〜!
◆蝦夷のエゾリスさん
あのカモはアイガモなんですね。
TDSでリス見つけました(笑
◆うちの4姉妹さん
どもです^^ネズミ載せてみました。
◆hotmanさん
蝶、昔の写真見つけました。
なんていう種類なのか・・・もしかして新種発見??(笑
◆一ノ倉 沢太郎さん
どれも素敵な写真ですね〜
千葉県在住なのですが、房総九十九谷公園知りませんでした^^;今度行ってみようかな、
◆isoworldさん
こんばんは、あと飛行機とジェットスキーもあります^^
またの機会にお見せできればと思います。
◆くろステさん
TDLのカモ、ポップコーン食べて肥えてっますよね。
スレ頂いた方だけに返信で、スミマセンm(__)m
書込番号:16032002
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の作品??です(修正レタッチあり) |
ちょっとピントが甘い(それとも微妙な被写体ブレかな?) |
どれも1/1600秒、F5.6で写したが…これでよかったのか? |
これも今日の作品^^(3W×16灯、フィルター径58mmφ) |
今日は天気がよかったので、チョウにご挨拶をしに行ってきました。そして16灯タイプのリングLED照明ユニット(24灯タイプよりも小径型)も作りました。近々使ってみます。
ちょっとだけ横レスです。レス漏れのかた、すみません。
coolkikiさん:
> Macな友人達と夜に集まって談義していました。お酒は無しでみんなコーヒーやお茶とクッキーでした。(^_^)
お酒がないのは私なら寂しいけれど、夜に友達と談義するなんて、いいですねー。
> ストロボシューにつける部分は普段はカバーとかしてあるのですか? それともむき出し?
裸のままですねー。カバーをすることまでは考えたことがありません。
> 「善峯寺」と言う所に行ってきました。まだ桜が咲いているとかという事だったので楽しみに行ってきました。
善峯寺というのがあるんですね。知りませんでした。お寺に枝垂れ桜は似合いますね。
gyureさん:
> 餌を探していたのか、地上を走り回っていたシロハラ
ツグミはよく見かけるのですが、シロハラでしたか。
蝦夷のエゾリスさん:
> 在庫のモモンガです…最短距離まで近づけましが,全然逃げません。
すごいですねー。自然の動物園ですね。
BMW 6688さん:
> LEDリング照明良さ気ですね。私もマクロ撮影が好物なので興味があります。
マクロレンズを使って思いっきり被写体に近づくと、被写体がレンズや撮影者の陰に入って暗くなることがよくあります。そんなときリング照明が欲しくなります。今日、3W×16灯の新しい照明ユニットを作りました。58mmのフィルター径のレンズに付けられますが、より径の小さなレンズにはステップアップリングを付ければ対応できますので、機動性がいっそう高まりました。
BAJA人さん:
> 芦有展望台より
芦屋にお住まいだとばかり思っていたのですが…。私は芦屋のあちこちにマーキングしてありますが(爆)、芦有道路はほとんど走ったことがないのですよ。ここだけマーキングがありません^^;
> 私も神戸生まれの神戸育ちです。
生まれは神戸の平野のあたりですが記憶にはなく、武徳殿(いまの諏訪山公園)や皇居跡(戦争の焼け跡)でよく遊びました。このあたりはマーキングだらけ(当時は平気^^;)のはずですが、いまはすっかり消毒されて奇麗になっています^^;
sc57blueさん:
バッチリの流し撮りですねー。1/80秒でピタッと決まっていますね!!
おじぴん3号さん:
> 和室の竹は何のためにあるのでしょうか?
私も??と思いながら見てたんですけれどね。聞いとけばよかった。どの屋敷にも床の間や飾り付けの前には置いてありました。
Hinami4さん:
> 古民家でしょうか。現代では失われてしまったもの、あたたかみなどがあったりしますね。こちらは、去年アップした昭和の町以外にもあることはあるのですが、新興住宅やアパートに圧され、無機質な町並みがほとんどです。
古民家といえば古民家なんでしょうが、住みながら地域が保存している昔ながらの旧家ですね。中を見せてもらうのは有料です。
一ノ倉 沢太郎さん:
> 富嶽群青
日本画にできますね^^
にほんねこさん:
すんごくカラフルに照明できましたねー。バックが暗いのでいっそう引き立ちます。
vincent 65さん:
> 静かな夕暮れ
いい光景ですね。私好みです。とくに手前の砂浜に海水の筋が入って光っているのが変化を与え、静かながらも単調ではなく見ていて飽きません。
ネコのハナちゃん大好きさん:
> 野蒜海岸方向、まだ津波の傷跡が
松島はいちどはじっくりと写しに行きたいところでした。しかし津波と原発事故でウキウキ気分で行くわけにはいかなくなり、復興を見守っている状況です。現地に行って撮影しながら散財してもいいかな、とも思っているのですけれど。
書込番号:16032167
4点

coolkikiさん、皆さんお疲れ様です!
一昨日、昨日、今日と鳥撮りは不発でした(泣)
◎vincent 65さん
3枚目、雰囲気あっていいですな〜
何故か銭型砂絵が頭に浮かびました^^)
>貰い手を探して人間に懐いてから渡そうと暫くウチで面倒見てました。
貰われていく時、ホロリとしませんでしたか?
>すっかり鳥撮りの人になられたのですね!
なんかはまってます(笑)
◎kikiさん
>あの感度で問題なく行けるのですから限界越えしなかったら良いんじゃ無いですか?
そうなんですけどね(笑)とりあえず、isoオートの設定を1段減感してみました(6400→3200)。
南禅寺のアングル1、構図がいいですね。ライブビューでしょうか?
◎エゾリスさん
>またウソつきました〜実は外来種のミンクなんです。
コラ〜〜(笑)
ミンクの食事シーン見たいような見たくないような;^^)
◎BMW6688さん
お褒めのお言葉恐縮です(汗)
>カメラの趣味を始めてから、周囲にあるものに良く目が行くようになりました。
これ同感です!今まではスルーしてたものが急に興味を持つようになりますね!
>それがうまく撮れなくて悩んでいます。ISが欲しい!!
鳥ミング前提で70-200F2.8LU+エクステンダーか70-300Lでもいい鴨!
◎sc57blueさん
個人的には2枚目の1/40がいいですね。
ヘルメットにピンが来て、車体が適度に溶けているのがコーナリングしてるなって感じを受けます。
ちなみにサーキットだとズーム流しはどうなんでしょう?
コーナーよりもストレートの方が効果出そうな気がしますが。
◎gyureさん
>調べるのは楽しいですが、難しいですね。
>調べて名前が分かっても、後で確認のために調べると間違っていることがあります。
私は↓のサイトで見当をつけて、googleで画像検索してます(笑)
ttp://www.digital-dictionary.net/wildbird/wildbird.html
>ウグイスはそこら中で鳴いていますが、探しても姿は見えません。
ウグイスは難しいですね。茂みの中にいる習性があるみたいです。
私のも完全に偶然です。
◎BAJA人さん
2枚目のsnaponの工具、いい質感ですね。
>私もフルサイズ欲しいんですけど、その辺が考えどころかもです(汗)
私も身の程知らずにも、物欲に負けて6Dボディのみ購入してしまいました。
ズームはtamron(A09、A005)、純正は単のみ(50F1.8Uとパンケーキ)です。
でもこれはこれで、楽しめます♪
(本音は小三元欲しい…)
◎沢太郎さん
お褒めのお言葉ありがとうございます。
>何か探し出すコツのような物があるのでしょうか?
コツはないです(笑)
強いて言えば、フィールドをよく知ることが大事な気がします。
どの鳥が出没するのかがわかれば、あとはその鳥の習性にあわせて
発見率、成功率をあげることができるかも!?
なんて偉そうなこと書きましたが、理想です(笑)できてません〜
あとは運も大事ですよね(笑)
◎ネコのハナちゃん大好きさん
お久しぶりです!まだ津波の爪痕が残ってるんですね…
◎趣味なら本気でさん
TDRで動物撮影ですね(笑)コメント面白い。
書込番号:16032354
4点

みなさん。こんにちは。
今日の大阪南部は穏やかな晴天です。暖かい春の光が降り注いでいます。
>蝦夷のエゾリスさん
こういうジョークは大歓迎です。日本人も少しくだけても良いように思います。今後も期待しています。?100mmマクロは私の好きなレンズです。軽くてIS強力なので、私のような手振れブルブルおじさんには最適です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1524862/
この子、何を咥えているのでしょう。大自然と隣り合わせの北海道羨ましいですね。
>gyureさん
怖そうなネコちゃんですね。さすがライオンや虎、豹と同じ仲間ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525054/
怖くなって逃げたのはどっち??あなた?ネコちゃん?
>BAJA人さん
私の家が立派だなんてとんでもないです。農家が多いこの辺りではむしろ小さめの家です。大阪と言ってもド田舎ですので。
一本の柿の木で約100個の柿の実がなります。おいしいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525056/
こういう写真は大好きです。今ではすることが無いですが、高校生の時に原付免許を取って以来、バイクいじりが好きでした。それから車に移行しましたが、これまた良く弄って遊んでいました。初めての車はカリーナHT1600GTでした。
>一ノ倉 沢太郎さん
河口湖は渇水なのですか。面白い写真が撮れるかもですね。天気に恵まれれば一生の思い出になるような富士山撮ってみたいです。三脚他レンズもたくさん持ち込む予定です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525196/
これはまるで山水画です。写真ではない感じがします。凄すぎます。
>ネコのハナちゃん大好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525270/
一日も早い復興をお祈りいたします。
>趣味なら本気でさん
TDLはまだいったことがありません(汗)楽しい雰囲気が伝わる写真有難うございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525371/
雰囲気最高のお写真です。構図、色、タイミング 全てばっちりですね。
>isowarldさん
LED照明の詳細情報有難うございます。手作りされるなんて器用でいらっしゃいますね。
私はまず100均あたりでペンライトあたりから始めたいと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525428/
ピン甘、いえいえ雰囲気抜群です。3枚の中ではこれが一番好きです。
>参樂齋さん
鳥撮り不発でしたか。まぁこんな日もあるでしょう。
私の自宅(かなり田舎)周辺にいる鳥さんは456の400mmでも不足です。いつも距離欲しさにテレコン2.0x装着しています。当然MFになりますが、やはり手振れの影響でピントをうまく合わすことが出来ません。いつも眠い画像になってしまいます。今度5D3のファームアップでF8までのAFが出来るようになるので1.4xで再挑戦考えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525517/
貴重なお写真有難うございます。
それでは!
書込番号:16033533
3点

coolkikiさん
皆さん こんにちは
遅レスですが
○BMW6688さん
バレー歴10年ですか
大学男子だと Vリーグクラスの速さでは?
一発で決められるのは さすが10年の競技経験者ですね〜 快感でしょ
BMW ブレーキダストもなくきれいにされてますね
○うちの四姉妹さん
2試合でRAWプラスJPEGで400ショット位行ってました
めじろさん ちょこちょこ移動するから 蜜を吸うところを撮るのは難しそうですね
7Dに50−500で3キロオーバーですよね 鍛えてますね
○おじぴん3号さん
かえるの置物 うちの嫁さんこういうの好きですよ〜
子供のころ シルバニアファミリーとか集めていたそうです
○sc57blueさん
はじめまして
2輪のレース 川崎車 火を吹いてますよね
コーナー何キロ出てるんでしょう 大迫力です
○一ノ倉澤太郎さん
富嶽群青 見事な作品ですね
元々はスポーツ派でしたか
でも 私と着眼点が違いますから バレーも作品作れるのでは
いつか撮ってみたら面白いです
○蝦夷のえぞりすさん
1DWのシャッター音はかき消されてると思います
歓声と応援がすごいんです
シマエナガ 可愛いです
被写体が豊富にしたも 発見するのが上手いんですね
写真が無いもんで バレーネタで
書込番号:16033846
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今回は貴重なミンクのお食事風景です(笑)
食べているのは外来種のウチダザリガニで,私の息子も学校の野外授業でこれを捕まえて,
コックさんに料理してもらい食べたそうです。すごくおいしかったそうで,
また食べたいと言ってます。kikiさんもおひとついかが?(笑)
▲gyureさん ありがとうございます。
3枚目:怖くなって逃げたのは猫?gyureさん?
こんな顔されると400mmでもこれだけ近づけば怖いですよね(笑)
▲BAJA人さん ありがとうございます。
2枚目を見ていると写真って不思議だな〜と思わされます。
切り取り方のセンスが良いとこんなのが撮れるんですね。
カワウソだまされてくれてありがとうございます(笑)
この時近くにカモがいたんで,狩りをするのかと思いドキドキして見ていたんですが,
ザリガニ捕ってました(笑)
▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。
どれも来年のカレンダー候補にあがるくらいの完成度ですね〜
冬の力強さを感じますね。
仰る通りカワウソの最後の発見は高知県の須崎市新庄川です。
私の父が高知県出身なので以前はよく行っていたのですが,あそこはカワウソの里として大きな看板も出していました。
ミンクは,カモを見ていたらがさがさ音がするので気が付いたんです。
すぐに沢太郎さんが以前知床でクロテンを見たと思い出して,
私もついに〜と思い興奮しました。後で調べるとミンクだったんです。
これにもビックリですが(笑)クロテンはそれほど黒くなかった(笑)
ミンクには罪はないのですが,外来種なので複雑な気持ちです。
▲ネコのハナちゃん大好きさん こんにちは。
復興にはまだまだかかりそうですね。
海の静けさが感じられますね。
▲趣味なら本気でさん ありがとうございます。
チップとデールは歯並びで見分け付きますのでいいですね〜愛想も良いし(笑)
アヒルとマガモのあいの子がアイガモだそうですが,いっぱい種類があって私にもよく分かりません(笑)
▲isoworldさん ありがとうございます。
isoさんにしては2枚目は甘いんですね。でも花の方がとてもいい感じの光の当たり具合でいいですね。
北海道はほんと動物園状態です(笑)
いろいろ身近で見れますので退屈しませんし,被写体探しにも困りません(笑)
▲参樂齋さん ありがとうございます。
怒られた仕返しに食事シーン見ていただきます(笑)撮ってる私も身震いしました(笑)
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
北海道にもスズラン多いです。でもまだ全然ですが…
これは等倍マクロでないと撮れませんね。
ここの板の方々はジョークに溢れておられますよ。
重鎮のisoさんがふりチンで自分撮りをUPされるぐらいですから(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:16033862
2点

皆さん こんにちは
遅レスの続きです
○BAJA人さん
バレーの撮影は楽しいです
全日本の国際試合だと応援必死すぎて 喉ガラガラになります
スナップオンの工具 金属のひんやり感がでてますね
○gyureさん
ネコさん 近所のボスでしょうか
睨みきいてますね
シロハラさんの食事も 違う迫力があります
喰うか〜 と言われても 遠慮したいですね
○参樂蔡さん
今のVリーグも皆さんの設定があればこそです 感謝<(_ _)>
灌木の中の鶯さん 物思いにふけってるんでしょうか
考え事してるみたいです
○にほんねこさん
露光中にLED照明をあててるんですか
2枚目の 薄い紫きれいです
ノスリ うちの嫁さんが東京のちょい田舎なんですが 通学途中に鷲だか鷹が道路に居た
という話を聞いたことがあります
15メートル先にいきなり降りてきたら 驚きますよ
また参りますので まだご挨拶が済んで無い方宜しくお願いします
書込番号:16033999
3点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
coolkikiさん、コメントありがとうございます!
>背景になる桜の配置もとても良いですよね
夜中に怪しいカメラマンでした(汗)
カラーLEDは100円均一で2種類買いました(^^;
高い位置からの枝垂れサクラ初めて見ました!
花が密集して見えますね、モノトーンの瓦と合います(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1523624/
・参樂齋さん
新緑の鳥さんたちいいですね、特にウグイスが羨ましいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1523401/
・vincent 65さん
>どうやって撮影してるのでしょう
露光中に5色に光るLEDをくるくると(^^;
夕陽に染まるサクラのようですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1523564/
・蝦夷のエゾリスさん
>カラーLED:どんな装置なのか気になります
100円均一で売っている5色に光るものです(^^;
ニホンカワウソ!初めて見ました、野生動物の宝庫ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1523882/
・BMW 6688さん
>お手製でしょうか?
100円均一で売ってます(^^;
自生しているシャガ見てみたいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1523980/
・sc57blueさん
>2枚目のピンクは桜の演出にピッタリはまっています
ありがとうございます!
横方向の動きを表現できるのですね、自分には不思議です(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1524482/
・一ノ倉 沢太郎さん
>回転の癖を読むと、もっとビームのようにも撮れるんですよ
ありがとうございます、灯台撮りたいです(^^;
こちらも九十九谷公園なんですか!!
まるで高山の雲海のようです(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525196/
・isoworldさん
>すんごくカラフルに照明できましたねー
ありがとうございます、いつも作品に刺激されています(^^;
純白で見慣れたモンシロチョウとは思えません!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525433/
・くろりーさん
ありがとうございます(^^;
空中戦の瞬間、ピントが素晴らしいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525915/
もう見なくなりましたが、ジョウビタキのメスです(^^;
では、また!
書込番号:16035268
5点

EOS板の皆様。
こんばんは。
*coolkiki様。
スレッド運営お疲れ様です。
また、コメント、返レスありがとうございます。
今回もベルビアのピクスタで仕上げていますが、無限のカラーとは相性が良いようです。
しかし琢磨のヘルメットはピントが合わない。(泣)
うまく撮れているのは少なかったです。(まあ、琢磨だけじゃなく全般にですが)
>SS1/60や1/40でこんなに動きのあるお写真が撮れるのであればSS1/30や1/6だったらどんな事に
なるのでしょう?
一度試されて見せて下さいませ、、、(^_^)
私がしたら、画面全体が抽象画の様になってしまいますね!!
ですがヘアピンからでしたら1/30位ならまぐれ当たりが決まりそうな気がします。
(今年はフォーミュラを撮る事はもう無いと思うので、来年への課題という事で)
:南禅寺より:アングル2の写真は良い光の入り方をしていますね。
京都の古刹、名刹は木立からの光の入り方の演出も考えて剪定をされるのでしょうか。
いづれにせよ、良いお写真です。
*BMW 6688様。
私のHNは、あのバイクなのです。
CBR1000RRの形式名がSC57、車体色が青なので下にblueなんです。
>バイクも格好いいですね。私も15歳若ければ・・・・・・・。
御自身で起業されていますと体の事もあってバイクは躊躇しますよね。
BMWのフラットツインや6発はお似合いの様な気がするのですが。
よく手入れのされたお庭で、撮影対象も飽きることが無いのではないですか。
それと、春の陽気で洗車日和でしたでしょうか。
*蝦夷のエゾリス様。
イタチの仲間は、顔はかわいらしいですが獰猛ですからワイルドですね〜。
ザリガニ、キレイに食べちゃってますね。
決定的瞬間を良く撮られました。
1/1桁は岡山のエリア選手権ででも試してみます。(全滅かな〜)
*gyure様。
猫さんはレンズを向けるとすぐ逃げちゃうんですが、よく撮れてますね。
ふてぶてしい感じもラブリ〜です。
*BAJA人様。
色々なスレッドで、お名前を良く拝見しています。
ご自宅のガレージの写真でしょうか、良い工具をお持ちですね。
光源の位置と被写体のレイアウト、被写体の選定も含めてとても良い写真です。
*一ノ倉 沢太郎様。
中嶋Jrは二人いるのですが、兄の一貴はTOYOTAの育成プログラム出身ですので
TOYOTA系ドライバーですね。F1乗った時もウィリアムズ・TOYOTAでしたから。
弟の大祐は父上である中嶋悟氏のチームで走っています。
彼はヘルメットのデザインも父上の物をモチーフにしていますね。
今回のお写真もスゴい!!
特に房総九十九谷公園の雲海の2枚目。
空気感は確かに写真なんですけれど、解像度は写真のそれでありながら違うものに見える。
これはもうアートだね。
私がアートを目指すと抽象画になっちゃいますよ・・・トホホ。
*ネコのハナちゃん大好き様。
まだ、震災の傷跡は深いのですね。
悲しさを感じる写真です。
*趣味なら本気で様。
ネズミ〜達、みんな上手に撮られてますね。
条件が結構厳しくなかったですか?どれもシャープに撮れています。
:新種の蝶?、普通に蝶だと思っちゃいましたよ。
*isoworld様。
低速シャッターは獣道の様で、ドンドン進もうかここらで止めておこうか思案中です。
まあ、低速で撮影する遊びも入れながらでしょうか。
リング照明はキットとして製品化しても良いくらい綺麗にできてますな〜。
*参樂齋様。
1/20位にすればズームインて感じでもっとヘルメットが浮かび上がると思うんですが
できる気がしません。
>ちなみにサーキットだとズーム流しはどうなんでしょう?
コーナーよりもストレートの方が効果出そうな気がしますが。
コーナー進入からAF追従させて流しているので脱出はマシンがフレームアウトしますから
効果はあると思います。
手持ち撮影ならできると思いますが(航空祭の機動飛行撮影ではやります)
レンズの三脚座に一脚つけて流しているんでチョットできないな〜。
:今日は不作〜 チャンと撮ってるじゃね。
*くろりー様。
返レスありがとうございます。
Kawasaki車は画像確認して気付いたのですが他にも結構火を噴いていました。
ですからタイトルは【燃えてるゼ〜】なんですけどね。
2コーナーからS字までは開け開けですから150Km位出ているんじゃないですかね。
近くでしたから(たぶん10mも離れていない)かなり速かったですよ。
Vリーグはカメラ持込みOKなんですね。
フェイントは良いタイミングだと思いますよ。
*にほんねこ様。
動きの激しい物はピントの芯を軸にしてブレるようですね。
撮っているうちに分かりました。
ヘルメットやノーズにピントが来ると良いのですが、ゼッケンNoやエンジンカウルに
来ると「なんだ、これ」ってなっちゃいます。(そんなのばっかですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1526182/
これ、イイですね。
とろけるような背景(赤い花?葉っぱ?が良いアクセント)の中で
鳥さんの目にビシィとピンが合っていて、すごく立体的です。
素晴らしい。
今回は3月の岡山GTテストからです。
複数車両の絡んでいる写真から選んでみました。
それでは今晩はこの辺で。
書込番号:16036259
4点

みなさん。こんにちは。
今日の大阪南部は良い天気ですが、気温ががくんと下がり肌寒い一日となりそうです。ぶるぶる。
>くろりーさん
またまた好物の女子バレー写真有難うございます。母校はリーグでも上位校なのでそこそこレベルは上だとは思いますが、さすがにVリーグほどではありません。写真を撮る側からすると同じかもしれませんが。プレーの全てを取ろうとすると失敗が多くなるかもしれませんが、ある程度決め打ち(ex.右オープンのみとか)が必要かもしれません。又プレーの瞬間も大事ですが、合間の選手の喜怒哀楽も面白い写真になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525913/
プレーのかなり前からシャッター切らないとタイミング合わないと思いますが、2枚の写真ともすごくうまく撮られていると思います。私なんかよりお上手です。
BMは洗車したばかりなので、いつもは汚いままです。
>蝦夷のエゾリスさん
そうですね、スズランと言えば北海道ですもんね!スズランが咲き始めましたら是非アップお願いします。isoさんのエピソード、マジッすか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525903/
怒っていますね。
>にほんねこさん
シャガは自宅周辺の山間部には、結構大量に自生していますし、自宅庭にも種が飛んできたのでしょうか、生えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1526182/
最高ですやん!バックの色がいいですね。鶯色です。
>sc57blueさん
HNの由来有難うございます。私の後輩もホンダの大型バイクを持っていて、やたらと先輩いかがですかと誘ってきます。乗らないまでも家の中に飾っておきたい気分です。バイクに関しては私は国産が好きです。ホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキみんな好きですがやっぱりホンダでしょう。
ホイールの写真は家内のBMです。家内が洗車しました。私のBMは年中ドロドロです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1526462/
後続車のぶれ方がいい雰囲気です。
相変わらずの花ばかりですみません。
書込番号:16037134
1点

こんにちは〜〜!
二晩も書き込めなかったです、、、<(_ _)>
ちょっとしたい事があって書き込みが出来なかったです。
申し訳ないです。
皆さんの写真見ていると楽しいですね。
ジャンルは違えどそれぞれに皆さんお上手ですよね。
ロムしている方々もおられると思うのですがどんどんお写真をアップしてみて下さい。
自分が思っている事と見た人が思う事が違って面白いですよ。
今日はこの前の京都に行った際の写真からですが、、、(^_^;)です。
◇BMW 6688さん(3回)
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
「よしみねでら」は初めはそうは読まないですよね。
高野山も良いでしょうね。
通過した事はありますが、まだ行った事が有りません、、、
一度行ってみますね!
お写真は近所の里山からなんでしょうか?
注意深く見て歩くとお宝被写体が見つかりますね。
100mmマクロを連れての夕方散歩でしょうか?
見落としそうなお花が撮れていますね。
二枚目の「草苺の群生 ジャングル感が凄い。」は凄く立体感がありますね。
片目で見たらその場に居るようです、、、(^_^)
二投目もそれぞれ良いですね。
三枚目の「小さな小さな花です。」はいい色でていますね。
四枚目のBMのホイールはモノクロ仕上げでしょうか?
良い雰囲気でていますね!
三投目、、、
ご自宅のもみじも出てきましたか、、、
我が家の逆さもみじも赤くなってきています。
自分も撮らなくっちゃ、、、(^_^)
二枚目の「イワヤツデ ツアイス1.4/50 エクステチューブ」はよくまぁこの薄い被写界深度で
お撮りになられたのですね。
かなりというか超シビアですよね。
三枚目のガーベラは綺麗ですね〜〜!!
自分もこんな風にきれいに撮りたいなぁ、、、
四枚目は淡く良い暈けですね。
背景の茎か葉っぱの暈け具合が良いなぁ、、、
花びらの先が暈けに溶けていく感じも最高です。
こういうの見せられるとツアイスレンズ欲しくなります!(^_^)
◇蝦夷のエゾリスさん(2回)
こんばんは〜〜!
コメント&返レスありがとうございます。
>Lightroom5はまだ使っていません。使うと買いたくなるかも(笑)
使って良かったら買ったら良いと思いますよ。
DPPよりやりたいなぁと思うような事が出来ますよ。
外来種が増えちゃうと生態系が崩れるので困りますね。
うちからそれほど遠くない琵琶湖でも外来種が増えて昔からの魚が減っています。
「シマエナガ」は本当にかわいいですね。
なんかくわえているのですね。
巣作りに使うのかなぁ、、、
くわえてている姿もかわいいなぁ、、、
二投目のミンク君は先日のニホンカワ・ウソ君ですね。
一枚目の顔と四枚目の顔が違いすぎますね。(^_^;)
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
>ミミズ苦手でしたか?
いやぁ、、、生態系からして食べるのは判っていても見慣れていないせいか、、、(^_^;)
でもいいネタにはなっていましたよ。(^_^)
猫ちゃんは貫禄ありますね。
顔の模様が凄いですね。
猫界の「カオルちゃん」ですね。(^_^)、、、
”カオルちゃん”ご存じなければググって見て下さい。
◇BAJA人さん
こんにちは〜
コメントと返レスありがとうございます。
男臭いお写真を渋い感じで上手くお撮りですね。
一枚目の補正-1.7は良いですね。
この暗さがガレージの感じを出していますよね。
Snap-Onの工具も良いなぁ、、、
使い込まれた工具から大事なものを大切に触っている感じが伝わってきます。
オフロードバイクをずいぶんお持ちなんですね。
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんにちは〜
コメントと返レスありがとうございます。
>ああ、これは手持ちですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1523214/
↑は手持ちですか、、、
SS1.3秒で三脚使いかと思いました。
しっかりとかまえて上手くお撮りだったのですね。(^_^)
今回の一枚目と二枚目は日本画のようですね。
特に二枚目はふすま絵にでもなりそうですね。
素敵な作品だと思います。
又三枚目は渋い金色とブルーの映り込みが綺麗ですね。
今日あたりは撮影に行ってらっしゃるのかな?
◇ネコのハナちゃん大好きさん
こんにちは〜〜!
お久しぶりですぅ〜〜!
お元気でしたか?
松島の海に漁船、、、なんか活気が戻ってきている感じで良いですね。
二枚目のお写真はまだ痛々しい所なんですね。
海岸に打ち寄せる波は平常でも人の作った物はまだまだ戻らないのですね。
お写真に人の儚さが出ていますね。
又ボチボチとよろしくです。
待っていますね!
つづく、、、
書込番号:16037288
2点

つづき、、、
◇趣味なら本気でさん
こんにちは!
TDRのリスは表情が良いですね。
光の入り具合も背景の暈けも良い感じですね。
おっ!アヒルも居ましたか、、、
全くごめんなさいな事ですが、、、
デイジーの足の間を見るとムーミン村からのにょろにょろがお見えですね。(^_^;)
ネズミ君はこれまた美しい写りですね。
これ見せられるとみんな60D欲しくなるでしょうね。
ナイスです!
◇isoworldさん
こんにちは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>善峯寺というのがあるんですね。
西国の札所にもなっているお寺さんでした。
大山崎のICからそれほど遠くなかったですよ。
一枚目はナイスですね。
蝶々とお花のどちらも上手く収まっていますね。
二枚目はなんか幻想的写りですね。
ちょっと甘い感じでそう見えるのでしょうかね?
良い雰囲気が出ていると思います。
三枚目もナイスなタイミングですね。
蝶々のお写真どれも背景暈けが以前より(X4より)やはり綺麗ですね。
なんというかにじんだような暈けでなく立体感のある暈けに見えます。
16灯バージョンは美しくLEDが並んでいますね。
これにちょうどはまるような白色のカバー付ければソフトな発光もOKですね。
◇参樂齋さん
こんにちは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>南禅寺のアングル1、構図がいいですね。ライブビューでしょうか?
これはファインダーで撮影した後にカメラを下に置いてノーファインダーで撮ったんですよ。
石畳が傾いていたので角度は現像時に修正しました。
鳥が突っつくとこんな穴が空くのですね。
ユニークな素材ですね。(^_^)
水飲んでいる椋鳥のシーンも良いですね。
こんなシーンをタイミング良く押さえられるのって素敵です!
四枚目の「今日は不作〜」は美しいですね。
4月半ばの季節感がちょっとハイキーな葉っぱから感じられますね。
◇くろりーさん(2回)
こんにちは〜!
一枚目の人見て「お〜外人さんだぁ〜〜!」と思ってみてみたらイエリズバシャという人なんですね。
188cmって凄い身長ですよね。
二枚目も良い写りですね。
二投目の一枚目のお写真も良いタイミングのお写真だと思うのですが、、、
これは練習シーンでしょうか?
二枚目は「フェイント ボールが手にのってるとこを撮りたかったです」、、、なるほどぉ〜
手前の「座安 琴希」って159cmの選手なんですね。
それにしてもジャンプしている選手は凄い高さまで飛ぶのですね。
◇にほんねこさん
こんにちは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>花が密集して見えますね、モノトーンの瓦と合います(^^
ありがとうございます!
ちょっと桜色が目だつ組み合わせだなぁと思って撮りました。
ジョウビタキの三作はどれもいい色が出ていますね。
一枚目は上手く背景が抜けていて良いですね。
二枚目も姿が美しいし、背景の緑系と前暈けの葉っぱの赤系がとても良いですよね。
三枚目は特徴的な尻尾がバッチリですね。
美しい三枚ありがとうございます!
◇sc57blueさん
こんにちは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>今回もベルビアのピクスタで仕上げていますが、無限のカラーとは相性が良いようです。
お〜なるほど、、、
風景だけでなくモタスポにも良いのですね。
>私がしたら、画面全体が抽象画の様になってしまいますね!!
またまた、、、きっと行けますよ!(^_^)
>京都の古刹、名刹は木立からの光の入り方の演出も考えて剪定をされるのでしょうか。
どうなんでしょう?
でも庭師の方が年中入ってお世話しているので山門からの見え方とか計算しているのだと思います。
八十八ヶ所のお寺でも山寺の場合は登り切ったら(境内に着いたら)スッとするような雰囲気と
お水が飲めるというような事を大昔にしてありがたさを増していたとか、、、
一枚目のレクサスの赤も綺麗ですね。
メタリックが入っているのですか?
二枚目のホンダ車も又アスファルトに黒いボディが渋く決まっていますね。
一、二、四枚目ともメインのマシンと背景になるマシンのブレが良い感じですね。
三枚目は高低差が迫力出していますね。
迫り来る感じがしますね。
どちらもとても綺麗で見応えありますね!(^_^)
ではでは、、、またぁ〜〜!
書込番号:16037293
2点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
丹頂鶴の足に標識がついているのは良く見るのですが,こんな小鳥にまで…
もしかすると天然記念物?
いろいろ調べるとツメナガホオジロのようです。違うかな?
シマエナガかわいいしょ〜もっと近くで撮れればいいんですが,これが限界でした。
ニホンカワウソミンク?はフェレットぐらいの大きさですが,迫力ありましたよ〜
今から子供のピアノ発表会がありますので,横レスは週明けにでも…
では(^.^)/~~~
書込番号:16037550
2点

皆さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
漁港に行ってきました。
三枚は同じ場所ですが、最後のは場所を変えています。
○isoworldさん
また凄そうなものを作りましたね。
○参樂齋さん
そのサイトは自分も使ってますよ。
というか全く同じ調べ方してます。
生き物は居ない時もあるので難しいですよね。
○BMW 6688さん
>怖くなって逃げたのはどっち??
自分の方です。位置を変えても、ずっと睨んでるから怖くなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525838/
松をこういう風に撮るのも面白いですね。
○蝦夷のエゾリスさん
>怖くなって逃げたのは猫?gyureさん?
BMW 6688さんの所にも書きましたが、自分の方です。
猫の気持ちは分からないので、どう思っていたのか知りませんが。
道の駅のかわうその里は何回か行ったので騙されませんでした。
すみません。こういうのは、騙されたほうが面白いんですよね。
○くろりーさん
ずっと睨まれてると猫と言えど怖くなりました。
○sc57blueさん
>猫さんはレンズを向けるとすぐ逃げちゃうんですが、よく撮れてますね。
ボスらしくどっしり構えていたのでしょう。
一枚目の後続車のブレがスピード感があって良いですね。
○coolkikiさん
「カオルちゃん」知りませんでしたが、番長なんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1526721/
こういう雰囲気が好きです。
書込番号:16037586
2点


こんばんは。お晩です。私はオジンですが^^;
今日の午前中は薄曇りでときどき晴れる程度の天気でしたが、新鋭のLEDリング照明ユニット(3W×16灯)のテスト使用をしてきました。100mmマクロレンズにつけてのテストです。
そのときの写真を4枚貼っておきます(鮮明に写っている画像を選びました)。今回はちょっと引き気味で撮ってあります。照明は状況に応じて5Wくらいから40Wまで明るさを調整しながら使ってみました。結果はOKでした。
参樂齋さん:
> 一昨日、昨日、今日と鳥撮りは不発でした(泣)
このところ鳥を撮っておられるんですね。ムクドリでも水を飲むのでしょうが、こんな低姿勢で飲む格好はいまはじめて知りました!!
BMW 6688さん:
> 私はまず100均あたりでペンライトあたりから始めたいと思っています。
日中の明るいところでは光量が足りないと思うのですが、暗がりならスポットライトを当てたような魅力的な写真が撮れるかもね。
くろりーさん:
> パワーはすごい選手です
猛女みたいで、確かにすごいパワーの持ち主に見えます。押されそう^^;
> アップ中 試合中にジャストのタイミングで撮れません
かなりいいタイミングで撮れているように見えますが…。
蝦夷のエゾリスさん:
> 今回は貴重なミンクのお食事風景です(笑)
今度はミンクですかぁ^^ 小動物の宝庫ですねー。でもウチの近くでもたまにイタチなのかテンなのか、道路を横切っているのを見かけることがあります。でも遠すぎて撮れませんわ。
> いろいろ身近で見れますので退屈しませんし,被写体探しにも困りません(笑)
いいなぁ。こちらでは被写体探しに困ります(大笑)
にほんねこさん:
ジョウビタキが飛び立つところをバッチリのタイミングで撮れていますねー(ビックリ)。
sc57blueさん:
1/60秒とか1/80秒で目が覚めるくらい鮮明に撮れていますね。それも500mm域で。すごっ!!
> ヘアピンからでしたら1/30位ならまぐれ当たりが決まりそうな気がします。
ギョギョ!!
BMW 6688さん:
> シャガは自宅周辺の山間部には、結構大量に自生していますし、自宅庭にも種が飛んできたのでしょうか、生えています。
シャガはウチにも生えています。植えた覚えはないので、どこからか飛んできたんでしょうね。勝手に自生して広がっているので、ちょっと困りものです。たまに被写体になりますが。
coolkikiさん:
> 山門の、、、足?
象の足みたいで、とても丈夫で力強い感じがしました。これで大事なものが支えられているんですね。
gyureさん:
> また凄そうなものを作りましたね。
ははは。私の写真は、こういうものに支えられているんです。これがないと裸の王様ですわ。
キヤノロンさん:
こんにちは。はじめまして。私はこのスレのスレ主代行補佐心得見習助手のisoworldと申します。よろしくね。
それにしても「すずらんが咲きました」はこのスレへのデビュー写真としては、すごく印象的ですね。照明に工夫があるみたいですね。何をお使いでしょうか。
これからの写真が楽しみです。
※いまからお風呂に入って土曜ワイド劇場を見て…寝ます^^ ← ぉぃぉぃ、ソンナコトハ、ドーデモイイダロ!!
書込番号:16039170
3点

coolkikiさん
皆さん こんばんは
○sg57blueさん
150で10メートル先ですか
音風とか 凄い迫力でしょうね〜
4輪の写真 一枚目の後ろの車のブレが いっそうスピード感を出してると思います
Vリーグは 殆どのファンがカメラ持ってきています
○BMW6688さん
好物で良かったです
喜怒哀楽 たしかに〜 そちらの写真も次回は意識して撮ってみます
まだクイックやブロード 時間差などは全然つけてないんですよ
もっともそのためにセッターは苦労してるんですが
プラナー50ミリは コシナのEFマウントでしょうか
良いですね
○にほんねこさん
ありがとうございます
また応援にお邪魔します
多少なりとも春っぽいの探していきます
○Koolkikiさん
座安選手はリべロといって レシーブ専門の仕事なんですが
読みと身体能力で かなりのスパイク拾ってしまいます
リべロが弱いと まず勝てない位のポジションなんです
飛行機雲 カッコいいです
色も夕焼けですよね
私が思うには みなさん着眼点が凄いんですね
ほんと ジャンルが違っても感心することばかりです
○蝦夷のエゾリスさん
ピアノ発表会 行ってらっしゃ〜い
って もうおわっってますよね
ミンクさん だいぶおなか空いてるみたいですね
小鳥さん この標識が眼に入らぬか〜 まさか三つ葉葵の標識(@_@;)
○gyureさん
うみうの写真のトーン 良いですね ちょっと演歌の世界感じます
イソヒヨドリは おなかだけでなく背中や頭部の色も違うんですね
○isoworldさん
蝶の触角のしましままで写ってます
よりどりみどり 花は赤の写真
普段 私なんか見ない角度ですね 興味深く見てしまいます
あの外人選手 つぼにはまると凄いスパイク打ちます はまらない事も多々ありました
書込番号:16039390
2点

coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
isoworldさん
奥松島から野蒜海岸にかけては未だ痛々しい風景が有りますが塩釜〜松島は被害も少なく
ほぼ以前の風景に戻ってます。
是非、遊びに来てください。(多くの人が観光に来ることで復興の力になりますよ。)
さすがにバッチリですね。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525424/
参樂齋さん
お久しぶりです。
いや〜すごい数の穴ですね。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525517/
BMW 6688さん
もう若葉の季節に移って来ているんですね。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1526681/
東北はまだ桜の季節ですよ。
蝦夷のエゾリスさん
北海道は野生動物の宝庫でね。
ミンクまで居るんですね。
sc57blueさん
>まだ、震災の傷跡は深いのですね。
海の近くはまだまだ津波の痕は深い所も多いですね。
レースの迫力の有る写真を見せて頂く久々に見に行きたくなりました。
coolkikiさん
暗い空に一筋の夕焼け? 目を引きますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1526723/
今日は七ヶ浜から朝日が昇る松島をと思い早起きしましたが一寸遅くついてしまいました。
観光客がまばらの朝の松島をゆっくりと歩いて来ました。
瑞巌寺は平成の大改修で仮本殿にご本尊や伊達家代々の位牌が移され今は其れを見ることが出来ます、
フラッシュは禁止ですが写真を自由に撮ることが出来ます。興味がある方はどうぞ!
ではまた!
書込番号:16040069
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
青モミジ:SSが遅いのかちょっとブレているようです。 |
青モミジ:もうちょっとモミジを入れたかったけど背が全然足りません。 |
ちょっと秋のような写真になっちゃいました。 |
自分もこの花撮っていました、、、白が飛んでますね。 |
こんばんは〜〜!
中国でも地震があったのですね。
怖いですね、、、
あそこでは家が耐震でないでしょうから危ないですよね。
また、Bostonでの爆破事件の方も逃亡している方の犯人もつかまったようですね。
いったい何を思って兄弟であの様な事をしたのか??
ひとり生きて捕まったので又情報が出てきますね。
又どこかに写真を撮りに行きたいなぁと思っているのですが、今家の中をちょと弄っていますので
出にくいのです。
これからは青モミジが綺麗なんですよね。
赤いモミジも綺麗ですが新緑のモミジも綺麗ですよね。
葉っぱの形が良いので絵にもなりますしね、、、(^_^)
あげた写真は色々取り混ぜです、、、(^_^;)
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜!
お子ちゃまのピアノ発表会ですか、、、楽しみですね。
「ツメナガホオジロ」って雀と似ているなぁと表調べたらスズメ科なんですね。
写りが良いですね!(^_^)
◇gyureさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>こういう雰囲気が好きです。
ありがとうございます。
一番手前の柱にピントを入れたら良いか?二本目に入れたら良いか?どっちも撮って二本目を採用しました。
一枚目のカモメのシーンは良いですね。
二枚目のウミウも構図が良いですね。
良い感じにウミウが並んでいてとても良いですね。
三枚目は本当にたくさん居ますね。
朝からのお食事活動終わってミーティング中ですかね?(^_^)
四枚目は良いなぁ、、、
この雰囲気は最高ですね。
無機質なコンクリートの塊にイソヒヨドリの色が映えますね。
◇キヤノロンさん
こんばんは〜〜!
はじめまして、、、
スレ主をさせて頂いていますcoolkikiと言います。
よろしくお願いいたします。(^_^)
スズランのお写真素晴らしいですね。
明暗差を上手くいかされていますね。
花の美しさも、光透ける葉っぱの葉脈も綺麗ですね。
また色々見せて下さいね。
お待ちしております!(^_^)
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
新LEDでお撮りになったのですね。
一枚目は良いですね。
蝶々と花のピントの入り方も背景の玉暈けも綺麗ですね。
さすがですね〜
◇くろりーさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>私が思うには みなさん着眼点が凄いんですね
>ほんと ジャンルが違っても感心することばかりです
そうですよね、、、
皆さんのお写真を見ているだけで勉強になりますよ。
自分は写真情報のほとんどはここのEOS板からです。
敢えて人の真似して撮ってみるとその難しさが判りますよ。
一度お試し下さい。
>飛行機雲 カッコいいです
>色も夕焼けですよね
飛行機雲の高さだけが夕焼けして輝いていたんですよね、、、
生で見てもとても綺麗でしたよ。(^_^)
一枚目から三枚目はセットですね。(^_^)
お題が良いですね、、、
四枚目の4番の選手は本当に凄いですね。
余裕で目がネットより上ですね。
相手選手の跳び姿も凄い!(^_^)
◇ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>暗い空に一筋の夕焼け? 目を引きますね。
本当に綺麗に光の筋を描きながら飛んでいました。
一枚目のシーンは美しいですね!
綺麗な朝焼けですよね。
つながれた漁船やボートも良い雰囲気出していますね。
二枚目は桜満開ですね。
季節感がある良いお写真だと思います。
三枚目はまだ咲き始めなんですか、、、
松島の春は少し遅いのですね。
四枚目の「多聞山展望広場公園・毘沙門堂」からの眺望は美しいですね。
もう少し日が上がると海の色も変わって来るのでしょうね。
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16040698
2点

coolkikiさん、そしてみなさん おはようございます。
いつものことながら返レスなしで失礼しています。
4月後半なので遠出と思っていましたがなかなか休みと
天候が一致しません。
庭に出てみると雨あがりの水滴がきれいだったので少し
撮ってみました。
水滴にタイヤホイルが・・・
今後とも突然出現しますので、よろしくお願いします。
書込番号:16041066
4点

スレ主様、みなさま、こんにちは。
今日は、母校大学のバレーボール部のリーグ戦応援撮影で今から出かけます。
よって、レスは明日させていただきます。
貼り逃げ、ゴメン!!
5D3、100mmマクロL、エクステチューブ、テレコン1.4xです。
花ばかりでごめんなさい。
書込番号:16041692
3点

coolkikiさん、eos好きの皆さん、いかがお過ごしですか?
この土日は天気に恵まれず、しかも寒かった〜〜
市役所でサクラソウのイベントをやってましたので、撮ってみました。
…が、花難し〜
◎BMW6688さん
コメありがとうございます。5D3のファームアップ、待ち遠しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525844/
このアンダーさがよいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1526685/
ツアイス、やばいな〜
◎エゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525903/
降参降参〜(+_+)
◎くろり〜さん
コメありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525897/
杉山さん、引退なんだ〜
◎にほんねこさん
コメありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1526182/
ジョウビタキ、まだ出会ったことがありません。
いつもながら、55-250で綺麗に撮られてますね〜
◎sc57blueさん
コメありがとうございます。
>レンズの三脚座に一脚つけて流しているんでチョットできないな〜。
そっか〜残念。ちょっと見てみたかった。
最近ズーム流し練習中なもんで、いいのが撮れたらupしますわ〜
(鉄だけんども)
◎kikiさん
コメありがとうございます。
珍しい時間帯ですね(笑)
カメラ置いて、というのは盲点でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1526723/
飛行機雲、面白いですね。
◎gyureさん
コメありがとうございます。
>というか全く同じ調べ方してます。
ハハ、奇遇ですな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1526794/
これはスゴイ。初めて見ました!
◎キヤノロンさま
はじめまして。かなりの手練れの方とお見受けします。こちらこそお手柔らかに。
◎isoworldさん
コメありがとうございます。
>こんばんは。お晩です。私はオジンですが^^;
うふふ。スレ主代行補佐心得見習助手ご苦労さまです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1527167/
う〜ん、キテますね…
◎ネコのハナちゃん大好きさん
コメありがとうございます。
東北は今、桜ですか。今日はそちらは雪が降ったようですね。
◎kenzo5326さん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1527787/
水滴にここまで綺麗に写り込むもんなんですね〜
しばらく来れないかもしれません。
しばしの別れです(大袈裟)
書込番号:16043866
2点

こんばんは〜〜!
春がやって来たと思っていたら寒かった所が多いですね。
関東地方以北は冬に逆戻りのようだったようですね。
こちら関西も日差しの割に寒かったです。
あげた写真は又々京都へ行った際の残りからです、、、
◇kenzo5326さん
こんばんは〜〜!
お休みと天候はなかなか上手くいきませんね。
それに急にこんなに寒くなるなんて思いもしませんでした。
雨上がりの水滴は良いですね。
一枚目の水滴の中の車はなかなか良いですね。
狙っていれられたんですか?
二枚目の水滴は上手く水滴の輪郭にピントを入れておられますね。
輪郭に入れるのって難しいですよね。
◇BMW 6688さん
こんばんは〜〜!
母校の応援ですか、、、
OBさんが見えると喜ばれるでしょうね。
打ち上げはおごってあげるのですか?(^_^)
100mmマクロにチューブかませてテレコン付けてもちゃんとテレコン分の距離が出るんですね。
自分も付けて撮ろうとした事が有りますが、難しい、、、(^_^;)
一枚目、三枚目はカリッといけてますね。
二枚目、四枚目はふわっと柔らかな感じが出ていますね。
この違いは絞り値の違いで出るんじゃないのですね。
やっぱり光の入り具合とかなんですね。
何れもナイスですね〜〜!(^_^)
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>珍しい時間帯ですね(笑)
あっはぁ〜〜そうですね、、、
何時も朝方ですものね。(^_^)
>飛行機雲、面白いですね。
ありがとうございます。
思えば初めて見た光景でした。(^_^)
宇宙サクラソウというのがあるのですね。
Netで調べちゃいました。(^_^)
珍しいものをあげて下さってありがとうございます。
お使いのレンズはタムロンのレンズでしょうか?
http://kakaku.com/item/10505510507/
良い写りしていますね。
お写真全部バッチリとピントが入っていますよ。(^_^)
特に三枚目の「ピンいるような、いないような…」は良い色も出ていて美しいです。(^_^)
ではではぁ〜〜〜!(^_^)/
書込番号:16044750
2点

全国のEOSファンのみなさま。こんにちは。
昨日はお陰様で母校は勝利することが出来ました。試合が白熱したためカメラの存在はしばらく忘れて応援してしまいました。
>coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1526719/
残り桜雰囲気抜群です。(散る桜 残る桜も 散る桜) 特攻隊手記より。
>蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1526790/
自然保護の高まりとともにこういう生体の管理は進んでいくのではと思います。数か月前にコウノトリ(鑑札付)が我が家周辺のため池に表れて、マスコミやカメラマンで一時騒然としました。
>gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1526791/
かもめさん、どこを見ているのでしょうか?良い一瞬を切り取られましたね。海が素敵です。松の実は食べるとおいしいです。 chinaでは良く食べます。
>キャノロンさん
宜しくお願いします。すずらん自宅の庭にも咲きはじめました。
>isowoldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1527159/
相変わらずお見事です。失礼ですが1DXの連写能力がないと撮れませんか。5D3ではだめですか?
>くろりーさん
母校勝利しました。ワーイ!前半戦ですが現在リーグトップです。
プラナーは1.4/50ZEでコシナ製造発売でツアイスブランドでは一番安いものです。おひとついかがですか?たまにはMF面白いです。
>ネコのハナちゃん大好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1527417/
船と向こうの2機の重機が良い仕事してますね。21mmとありますが、レンズはなんでしょうか?
>coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1527694/
神ズーム!素晴らしい。いいんじゃないでしょうか?紅葉の塩梅は。小さな赤が画面を引き締めています。
>kenzo5326さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1527787/
もう少し大きなサイズでアップしていただくと拡大鑑賞できたのですが。水滴の中にある風景いいと思います。
以上前回以前の分までのレスです。前回と同じく5D3、100mmマクロL、エクステチューブ、テレコン1.4xです。
書込番号:16045541
3点

連投すみません。
新しい分レスさせていただきます。
>参樂齋さん
夕方で暗くなおかつ、フードを花の中へ突っ込むくらい接近してますので暗くなっていると思います。ISOは800まで上がっていますが。それをさらにDPPでWB:日陰 PS:オイルカラーでさらに濃厚に仕上げてみました。気に入っていただけて良かったです。
ツアイスは本当にやばいですよ!!私のは一番安いツアイスですがEFレンズとは違った描写である意味むっちりした表現でしょうか。コントラストが良いのも特長でしょうか。おひとついかが?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1528620/
ピンしっかりいますよ!!お花の発色が素晴らしいですね。
>coolkikiさん
昨日はOBが32名参加でしたので盛況でした。母校開催ゲームはいつもたくさん来てくれます。私より先輩は3名お越しでした。私は車でしたのでゲーム終わりの反省会にでて、食事せずに帰りました。何人かは北に出て飲み歩いたようです。現役はOB食事会には参加しません、リーグ戦途中なので。
そうなんです。今回初めてのチャレンジだったのですがちゃんと1.4倍の距離が出ていました。後で2.0xも試したのですが同じく200mmになっていました。チューブを使うとかなり寄れるのですがピントの合う範囲がかなり狭くなるので合焦には少し手こずるかもです。でもたくさんのレンズで使用可能なのでマクロ好きには必須アイテムかと思います。
写真見ていただき有難うございます。チューブを使った撮影ではある程度絞らないと難しくて、老眼ではヒィーヒィー言います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1528950/
これこれ!バックが暗く沈んで被写体だけが浮き上がる。ナイス1000票です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1528951/
アイヤー!すでに初夏のイメージです。緑が新鮮です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1528952/
葉の緑と後ろの光の玉ボケが堪らんです。ご馳走様でした。
それでは!!
書込番号:16045618
3点

coolkikiさん
皆さん こんにちは
今日も母の診察の間に ちょこっと撮ってきました
○ キヤノロンさん
はじめまして すずらん育てていらっしゃるんですね
光がきれいです
○ isoworldさん
試合になると スピードが違って付いていけません
○ ネコのハナちゃん大好きさん
はじめまして 一枚目 夕日が素敵です
私も ねこ大好きです
ねこばかり撮ってます
○ 参樂蔡さん
杉山さんに続いて 大友さんも引退です 瞬発力は衰えてないんですが 残念です
○ coolkikiさん
学ぶは真似る から入るんですもんね
試してみます
裏から光のあたる青もみじ こういうの好きです
それと70−200は やはりU型が良いみたいですね
これで解放ですもんね
○ BMW6688さん
母校の勝利 おめでとうございます
リーグトップですか 目指せ優勝(^^)v
良い場面が撮れましたか
プラナー良いですね
でもEFマクロも やはり良いです
書込番号:16046704
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
子供のピアノ発表会は…「家のピアノが泣いてるで〜」と言う感じでした(笑)
今日も最近ハマッているシマエナガです。
なかなか近くに来ませんし,来てもすぐに飛んで行ってしまうので,
456に×1.4で臨みました。テレコンつけると像の揺れがひどいです。酔いそう(笑)
そういえば5DVも月末についにF8対応ですね。うらやまくやしい〜ほし〜(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
青もみじは光の当たり具合が良くていかにも新緑っぽさが出ていますね。ボケ具合も良いですね。
春は恋の季節,シマエナガのペアが一生懸命巣作りしていました。
▲くろりーさん ありがとうございます。
良いカットをたくさん撮られましたね。良いタイミングだと私なんかが見ると思いますが,
ボールがへしゃげているような瞬間を撮ろうとされていたんでしょうか。
私も連写の間が撮れていたらなぁと思うことが良くありますので,気持ち分かります。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
LEDはアイディア勝ちですね。ビックリです。
ジョウビタキは背景も美しくまとまっていて素晴らしいですね。
▲sc57blueさん ありがとうございます。
追走する車のブレ具合が良いですね〜スピード感が倍増されますね。
ミンクは水に潜って狩りを何度かしていましたので,潜っている間に近づいて行って,結構近づけました。
でもちょっと顔が怖かったです(笑)
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
お花それぞれに良い表情を切り取っておられますね。良いですね〜
コノトリですか。それは騒がれますよね。見てみたいものです。
▲gyureさん ありがとうございます。
3枚目のいっぱいいるのはトビでしょうか?
これだけいると壮観ですね。ヒッチコックの世界ですね。
かわうその里に行ったことあるんですか?じゃあかわうその貴重さは十分わかっておられるんですね(笑)
騙されないはずだ〜(笑)
▲キヤノロンさん はじめまして。
私にはない感性をお持ちの方ですね〜
光の使い方が素晴らしいですね。
また見せてくださいね。
▲isoworldさん ありがとうございます。
どれも目にピントが来ていて,背景もとろけていますので綺麗な写真ですね。
等倍で見ると怖いぐらいです(笑)
こちらには被写体はたくさんありますが,チョウは全く飛んでないですよ。
もっとも飛んでいても撮れませんが(汗)
▲ネコのハナちゃん大好きさん ありがとうございます。
七ヶ浜の桜は綺麗ですね。太陽の入れ方もさすがです。
7Dも使い勝手良さそうですね。
▲kenzo5326さん こんにちは。
水滴のタイヤ面白いですね〜虫メガネのような水滴ですね。
▲参樂齋さん ありがとうございます。
花は難しいですよね。でも美しい良い色出てますね。さすがですね。
しばしのお別れなんですか?
また見せてくださいね〜
では(^.^)/~~~
書込番号:16046782
3点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
前回の続きです。
猫がいたので持っていたパンをあげました。
そしたら、足にスリスリしてくるので帰り辛かったです。
○isoworldさん
早速、活躍してますね。
ピント凄いです。
○くろりーさん
>ちょっと演歌の世界感じます
太平洋なんですが、そう言われるとそのように見えてきました。
試合中以外の選手の表情も良いですね。
○coolkikiさん
青モミジ良いですね。
自分の所にもモミジの有名なお寺があるんですよ。
今度行ってみたいと思います。
○参樂齋さん
サクラソウは初めて見ましたが綺麗な色の花ですね。
少し寂しいですが、しばしの別れです。(*´ω`)ノ またネ♪
○BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529127/
シャガは、ピント位置に迷いますよね。
○蝦夷のエゾリスさん
>3枚目のいっぱいいるのはトビでしょうか?
そうです。でも、ここまで集まってるのは見たこと無いです。
かわうその里は行ったことあるどころか家から30kmぐらいです。
書込番号:16046965
3点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
昨日、荒天から回復傾向にあったのが判っていたので、撮影に行こうと思っていたのですが
行きたい場所までに雪がありそうで、金曜日にタイヤをノーマルに変えちゃって^^;
そんなんで、様子を見てから行ったら現地に着いたときには、完全に回復してしまっていて
思って居たような写真は撮れませんでした^^;
しかも、今年は桜が蕾の段階で鳥に食べられてしまったらしく、例年の1〜2割程度とのことorz
でも、久し振りでハイキングがてら楽しめました♪
おっと、撮影場所は群馬県の松井田と下仁田近辺、妙義山の麓ですw
実はお袋の故郷で、お袋に妙義の写真を見せたくて昨年から、撮影に行こうと思って居たんです♪
今日もこれから、また用事があるので貼り逃げにて失礼しますm(__)m
書込番号:16047012
4点

coolkikiさん
皆さん,こんにちわ
前レスの中で日本の漁船の形が独特ですねって話で
在庫写真の中から、参考になりそうなのを見つけたので
アップしまっす(^^ゞ
後、久々にuk〜^^
っとおまけのこげらちゃん^^
返レスのみですが〜
★sc57blueさん☆
是非ともウチの代わりに撮っていただいて
どんどん見せてくださいね〜
でもやっぱり生で見てみたい〜(爆
★BMW 6688さん☆
50-500は当然手持ちですよ〜
なんせお散歩用ですから(笑)
でも子供の運動会では一脚使うかな?
★ひなみさん☆
つつじ咲きはじめましたね〜 藤も見頃ですね
ウチは逆に花が難しいです! 天候に左右されますから・・・
★gyureさん☆
メジロ逢えませたでしょうか?
ウチは今日は逢えませんでした 春以外は
ドコにいるんでしょうね〜
★一の倉沢太郎さん☆
前レスで言ったように星景等に興味はあるんですが
なんせ娘と同行がほとんどなんで(笑)
夜はダメなんです〜 もうちょっと娘が大きくなれば・・・
って実は自分自身が夜10時には寝てしまうので(笑)
★にほんねこさん☆
お忙しいのにコメントありがとうございます<m(__)m>
カラーLED面白そうですね〜
★参樂齋さん☆
鳥は流さないんですか?
今年の桜はあっというまでしたね!
鶯いいですね〜 鳴き声は聞こえどドコだ〜
ってよくなります〜^^
★Vincent 65さん☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1523563/
このUKいいですね〜^^
さすがに50-500では腕はパンパンには成らないけど。。。
機材満載にしたバックを持つと腰がぬけます(爆
★蝦夷のエゾリスさん☆
にほんかわうそって初めてみました〜
カワイイ〜^^
っとノッテみる・・・(笑)
でも
ミンクも見たことない・・・^^;
★BAJA人 さん
そうですね20年位前は本当に良いバイクが一杯
世に出ましたね〜 (遠い目)
いやほんとに KSR欲しかった・・・(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525056/
良い道具使っておりますな〜^^
★趣味なら本気でさん☆
ねずみ ありがとうございます
次は、お姫様見たいな〜 沢山いるはずですが〜^^
★くろりーさん
400ショットですか〜
後の仕分けが大変そうですね〜
これでも中学ではバレーやってたんで
興味あります〜^^
でわでわ〜
書込番号:16047720
4点

EOS板の皆様。
こんばんは。
ロングビーチで行われたINDYカーシリーズで
佐藤琢磨が初優勝とのニュースが報道されました。
鈴鹿でのレースは不本意な成績で終えた琢磨でしたが
遂に優勝を成し遂げてくれました。
おめでとう琢磨!! すごいぞ琢磨!! そして、ありがとう琢磨!!!
という訳で本日は佐藤琢磨特集で貼らせてもらいます。
*coolkiki様。
>一枚目のレクサスの赤も綺麗ですね。
メタリックが入っているのですか?
CERUMOのレクサスはメタリックレッドでビカビカです。
でも写真にするとメタリック感が出ないですね、ソリッドカラーみたいになっちゃいます。
青モミジの写真が御自身でもお書きの様に秋っぽく仕上がってますね。
良い雰囲気です。
*BMW 6688様。
バイクはHondaですか。そうなるとやはりGL1800ですかね。
GLは、あの巨体からは想像できないですが凄く速いバイクなんです。
コーナーでもステップボードをガリガリ擦って曲がっていくんですが
低重心で安定して抜けていきます。
北海道に行った方がレンタルバイクで借りてツーリングしたら
「一発でやられた」って言ってました。
あ!それとバレーボール、母校の勝利おめでとうございます。
*蝦夷のエゾリス様。
ピアノ発表会、お疲れ様でした。
今までは走りやライディング発表会みたいな写真ばっか撮ってましたが、だいぶ慣れてきたので
他のマシンを入れたのも撮れるようにしたいですね。
シマエナガ、可愛らしい鳥さんですね。
*gyure様。
ウミネコは口ばしの先が赤いですよ。あ!ご存知の様でしたね、失礼しました。
*キヤノロン様。
こんばんは、初めまして。
ライティングとは違いますよね?
白いスズランが暗い背景から浮かび上がって、すごく良い雰囲気です。
*isoworld様。
早速リングライト、試されたのですね。
いつもながら、すごい蝶の写真です。
コーナー立ち上がりからAF捕捉を掛けただけの写真ですが
AI-SERVOのアルゴリズム強化のおかげでしょうか?よく追従してくれました。
*くろりー様。
ほとんどの方がカメラ持ちで観戦に行くのですね。
ところで、私などは撮影に没頭のあまりレース展開などほとんど頭に入らないのですが
くろりー様は、そんなことないですか?
筍の子供は、腹這いでの撮影ですか?いいアングルの写真ですね。
*ネコのハナちゃん大好き様。
宮城ですとスポーツランドSUGOですね。
今年のスーパーバイクSUGO大会は、100マイルのセミ耐久形式で行われるようです。
:七ヶ浜 多聞山 毘沙門堂より
漁に向かう漁船でしょうか、ホッとします。
*kenzo5326様。
タイヤホイールがって、良くあんなに写りこむ物ですね〜。
*参樂齋様。
いよいよ新チーム始動ですか?
お疲れ様です。
ズーム流しの鉄写真、期待して待ってますよ〜。
*一ノ倉澤太郎様。
撮影、行かれたのですね。
根を詰めていらしたから良い息抜きになった事でしょうね。
御母堂の故郷を撮影との事、良い親孝行を考えられますね〜。
それでは今晩はこの辺で。
書込番号:16047894
4点

スレ主 coolkikiさん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
少しご無沙汰しました。
仕事の方が少し忙しく、暫く参加できませんでした。
撮影の方も土曜日が仕事で日曜日のみです、
何とか蝶を・・・との思いですが、気温が低いですね。
いくらも蝶が飛んでいない、残念。
◎カカクコージーさん
神戸の夜景も素晴らしいですね。
自分も撮影してみたい・・・方法を考えて見ます。
>EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
手に入れられたのですね、おめでとうございます。
◎sc57blueさん
ウィニング・ラン・・・超望遠での引付が良い感じですね。
流し撮り方も綺麗に決まっていますね、お見事です。
◎isoworldさん
>近江商人屋敷
日本家屋の昔ながらの光の取り入れ方が良く解る写真です。
障子とか天窓とか光がやわらかく回り込む風情がいいですね。
蝶の方は、本格的にはもう少し先ですね、寒くて・・・
◎くろりーさん
>hotmanさんの蝶の写真を見ると ボールを捕えるののも得意そうですね
チャンスがあれば挑戦してみたいですね、一度。
>レンズは70−200ISのT型です
でしたら自分と同じですね。
このレンズまだまだ現役で十分いけますね。
◎coolkikiさん
湿り気を帯びた苔?スギナ?のような、これ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1521723/
こんなのが好きです。
◎Hinami4さん
藤のアップが綺麗に決まっていますね。
自分の方は、『藤、今年はムリかな?』なんて半分諦めかけです。
チューリップ・・・赤は終わったみたいですけれど黄色がまだいけそうです。
全編的に咲くのが早かったのが、ここの所の寒さで
少し止まってきてそうな?だといいのですが・・・
生駒のツツジがゴールデンウィーク後半まで持つのを
願っています。
◎gyureさん
マヒワ・シロハラ・イソヒヨドリ・・・珍しい鳥ですね、
どれも一度捉えてみたいですね。
>蝶は近づくと離れていくので
粘り強く・・・この一点ですね。
固体によっては、自分から近づいてくる珍しい蝶もありますが・・・
◎蝦夷のエゾリスさん
モモンガ・・・寄れていますね。
こんな可愛いのが撮影できるとは羨ましい。
>蝶・・・やっぱり私には出来そうにありません
鳥とかと同じですよ、どこかにブレイクスルーがあるはずです。
>ミンク
日本にいるんですね、知りませんでした。
◎BMW 6688さん
素晴らしいお天気に素晴らしい菜の花ですね。
春爛漫そのものを感じます、いや素晴らしい。
花とか木とか、いい所を上手く見つけられていますね。
>MはAFとファインダーが無いのが?ですが、
>画は凄く雑味の少なく綺麗なので気に入っています。
それを聞くとさらに欲しくなったりで・・・
手に入れることが出来るのは何時の事やら・・・
◎BAJA人さん
>芦有展望台より
光と影・空の青さが素晴らしい。
芦有展望台・・・知りませんでした。
>嫁の実家が堺なのでときどき行きます(笑)
そうなのですね、お会いしているかも?ですね。
◎参樂齋さん
>ウグイス
綺麗に撮影されていますね、お見事。
なかなか撮影できないのですよね、これ。
枝のあいだでチョコチョコ動き回るし・・・
◎うちの4姉妹さん
メジロの吸蜜・・・可愛いですよね。
やわらかい顔つきのメジロさんだから♀なのかな?
◎おじぴん3号さん
ガラス細工面白いですね。
撮影もですが、一度こんなものを作ってみたいですね。
◎一ノ倉 沢太郎さん
>富嶽群青
>朝焼けの浜辺
>霧氷の森
>房総九十九谷公園の雲海
>金色の流れ
どれも力作ですね。
自分もいつかこんなのが撮れる様に頑張ります。
>17mmのモンシロチョウや、シジミ蝶・・・
>どうやったら、そんなに近づけるんでしょうか?
今のところ(今のシーズン)は、半ば無理から付かずいています。
ですが、暖かくなり個体数が増えてきますと、
その内無理せずにとも近づける(近づいてくる)ものが現れてきます。
そうなるとその固体をとりたい距離で撮影出来るようになります。
そうなると今度は、背景や撮影角度を気にしだすので、
またまた厄介なことに・・・
◎にほんねこさん
>カラーLED夜桜編
綺麗ですね、来年にでも真似させてもらいます。
◎vincent 65さん
>公渕公園桜のトンネル
これ、お見事ですね。
満開の桜をバックに浮かび上がる赤いちょうちん・・・良い!
◎ネコのハナちゃん大好きさん
>奥松島 大高森山より松島方向
まるで箱庭を覗いているような綺麗な景色ですね。
穏やかな内海に浮かぶ漁船が、いかにも日本の風景
という感じで・・・
◎趣味なら本気でさん
>蝶、昔の写真見つけました。
面白い蝶を発見されましたね。
これは貴重(奇蝶)かもしれません(ニヤッ
◎isoworldさん
>3W×16灯
かなり強力なライトですね、
作品楽しみにしています。
◎キヤノロンさん
>すずらんが咲きました
バックを黒に落として、上手く撮影されていますね。
◎kenzo5326さん
水滴、綺麗ですね。
一時なのですよね、これが撮れるの・・・
時間がたてばこの感じが崩れてしまうので。
書込番号:16048062
4点

coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
coolkikiさん
コメント・返レス有難うございます。
新緑のもみじもいいですね。
日を受けて透けるような緑が綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1528952/
参樂齋さん
返レス有難うございます。
昨日は仙台も積雪1cmの雪でした。(すぐに解けましたが)
桜の花に雪が積もった珍しい風景をニュースで流してました。
珍しくてっも流石に寒くて見に行く気にはなれませんでした。
BMW 6688さん
コメント有難うございます。
>21mmとありますが、レンズはなんでしょうか?
レンズはEF-S15-80mmです。
色々な花を撮られてますねどこか植物園で撮られているんですか?
全てご自宅の庭ですって事は無いですよね?
オレンジ色のバックに紫の花びらが綺麗ですね。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529106/
くろりーさん
初めまして、コメント有難うございます。
竹の子の子供っていうのが面白いですね。初夏の味(竹の子ご飯)たべたい〜↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529404/
蝦夷のエゾリスさん
初めて見る鳥です。「シマエナガ」て言うんですか?
北海道ではよく見る鳥なのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529429/
gyureさん
初めまして、(ですよね。)よろしくお願します。
愛くるしい表情ですね↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529489/
一ノ倉 沢太郎さん
妙義山に山桜でしょうか岩肌と桜の花 絵画をみているようですね。
松島の続きで、では失礼します。
書込番号:16048083
4点

スレ主 coolkikiさん
EOSファンの皆さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
○coolkikiさん
よろしくお願いします。
青モミジ綺麗ですね。
○isoworldさん
コメントありがとうございます。よろしくお願いします。
蝶の舞う姿の瞬間すごいです。
すずらんは木漏れ日の自然光で、偶然のシャッタチャンスでした。
○参樂齋さん
私も、お花大好きです。
○BMW 6688さん
私もマクロで花を撮るのが大好きです。
○くろりーさん
竹の子良いですね。
○蝦夷のエゾリスさん
456×1.4の望遠ピントバッチリで凄いです。
○sc57blueさん
F1流し撮りスピード感が伝わります。
すずらんは木漏れ日が、偶然にもスポットライトしてくれました。
○hotmanさん
チューリップ綺麗ですよ。
もみじは新緑と紅葉だけでなく、花もかわいいです。
今回もマクロで、「もみじの花」 です。
コメントが下手で、すみません。お許しください。
書込番号:16048236
4点

みなさん。こんにちは。
今日の大阪南部は少し肌寒いですが、まずまずのお天気です。なかなか春らしい暖かい天気が長続きしませんね。
>くろりーさん
母校の件有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529393/
ついに引退ですね。世代交代が進むのでしょう。若手に期待です。
>蝦夷のエゾリスさん
その時撮ったコウノトリの写真アップしますね。下手くそなのでごめんチャイ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529429/
逆光大好きです。それにしてもかわいい
>gyureさん
シャガは厄介です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529489/
完全にリラックスしてるね。
>一ノ倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529498/
山と花のコントラストが良いですね。
>うちの4姉妹さん
50-500が散歩カメラですか!私は40mmパンケーキがお供です。えらい違いやなぁ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529725/
私には5機しか見えません。
>sc57blueさん
母校の件有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529837/
こういうのを、流し撮りというのですか?
>hotmanさん
MはAPS−C最新機種でDレンズで4万円台(CB込)はバーゲンプライスです。
AFのくせさえ了解できるなら、貴方の良いパートナーになるでしょう。by CANON
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529940/
意外と蝶々が羽を開いたところを取るのは難しいです。
>ネコのハナちゃん大好きさん
最近の物はほとんど自宅庭での撮影です。レンズの件有難うございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529932/
カモメの目にバチピンです。お見事!!
>キヤノロンさん
マクロでの花撮り面白いですね。でもこれになれると普通に花を取れなくなるのでご注意。また、花以外何でも寄って撮ることが多くなりますので・・・・・。
HNのヤがちゃんと大文字ですね!!
書込番号:16049292
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今日も飽きずにシマエナガですが,4コマですのでピントが(汗)
▲gyureさん ありがとうございます。
ねこちゃんなついていますね〜マタタビ状態ですね(笑)
トビも精悍に撮れていていいですね〜さすがは猛禽類ですね。
かわうその里が30キロって,ちょっとびっくりです。
▲一ノ倉 沢太郎さん こんにちは。
桜に残雪が残っていてこれも風情があっていいですね。
沢太郎さんの写真を見てますときっとスタッドレスだろうなと思っていましたが,
GTRにスタッドレスって考えただけで怖いです〜(笑)4駆なので大丈夫なのかなぁ。
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
ミンクを10匹ぐらい捕まえたら奥様にプレゼントしますね(笑)
▲sc57blueさん ありがとうございます。
予選アタック中ということはもっともスピードが出ていて難易度高そうですが,バッチリ決まってますね。
見ていて気持ちがいいですね〜
スタート直後の第1コーナーで20台ぐらいを流すと面白そうですね(無責任に何を言ってるんだか)ごめんなさい。
▲hotmanさん ありがとうございます。
モンシロチョウ飛んでますね〜サンヨンでも見てみたいです(笑)
私の場合鳥でも,飛翔はほとんど撮れないですもん!これなら高倍率のネオ1眼で十分です(笑)
チョウが収まるような気がしません。
▲ネコのハナちゃん大好きさん ありがとうございます。
五大堂は痛々しいですね。ウミネコは等倍で見ると歌舞伎役者みたいでちょっと怖いです(笑)
シマエナガはエナガの北海道亜種です。町の中には出てきませんが,それほど珍しくはないみたいです。
今,ペアで一生懸命巣作りしているみたいで行けば同じところで飛び回ってますよ。
それも車の駐車上に止めていたら見えたので,ここの所毎日通ってます。
▲キヤノロンさん ありがとうございます。
今回も良いですね〜もみじに花が咲くことも知りませんでした。
明暗の使い分けが素晴らしいですね。
456にテレコンは辛いんですが,シマエナガはスズメより小さいんで苦肉の策です(笑)
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
コウノトリ大きい〜ですね。サギが小さく見えます。
調べてみましたら特別天然記念物なんですし,「トキ」クラスの保護をされていますね。
大型の鳥は大好きなので,見てみたいです。
では(^.^)/~~~
書込番号:16050710
4点

今日はブラブラしていました。貼る写真がないので、またチョウの写真(選外にしたもの)を出しておきます。明日は天気が悪いみたいで自宅待機になりそうです。
ネコのハナちゃん大好きさん:
さすがにいい眺めですね。毘沙門堂か五大堂か名前は忘れましたが、お堂のところからも写真を撮った記憶があります。
> 是非、遊びに来てください。(多くの人が観光に来ることで復興の力になりますよ。)
はい。また訪問したいと思います。
coolkikiさん:
> 又どこかに写真を撮りに行きたいなぁと思っているのですが、
連休を外してまた一緒に行きませんか。どこがいいでしょうかね。車を出しますので、京都の北あたりまで遠征しましょうか(夜を徹して)。
kenzo5326さん:
水滴がとても奇麗な写りです。
BMW 6688さん:
> 5D3、100mmマクロL、エクステチューブ、テレコン1.4xです。
100mmマクロに中間リングとテレコンをつけてもかっちりとした写りですね!!
> 失礼ですが1DXの連写能力がないと撮れませんか。5D3ではだめですか?
5DVはもちろん大丈夫ですよ。私はこれまでずっとX2、X3、X4とショボいカメラ(連写がからきしダメ)を使ってこの手の写真を撮ってきました(1DXと画質的にそう変わりません)。連写が優れた1DXにしてうまく撮れるケースは増えましたが、感覚的に確率が2倍ほどよくなったかな、という程度です。
ですからX4よりもはるかに高性能な5DVなら十分にOKでしょうね。もっともかなり撮る練習がいると思いますが。
蝦夷のエゾリスさん:
青空をバックにしたエナガは奇麗ですね。ウチの庭にもまれにエナガが来ますが、なかなか撮れません。小さいし。
> こちらには被写体はたくさんありますが,チョウは全く飛んでないですよ。
チョウは気温が18℃以上ないと活動しないと言われていますし、やはり直射日光が射して体温が上がらないとダメみたいです。トンボも似たようなものですが。
沖縄(宮古島)では1月でもチョウは飛んでいるのですけれど。日本は南北に長いので、暑さと寒さの両方が体験できますね。
gyureさん:
この猛禽類はトンビでしょうかね。さすがに精悍な顔つきです。ワシと同じような顔をしていますね。
一ノ倉 沢太郎さん:
> おっと、撮影場所は群馬県の松井田と下仁田近辺、妙義山の麓ですw
結構いろんなところに行かれるんですね。行動範囲が広い…。私も5月連休明けから、また真岡に行き、横浜は大倉山にも用事があって、それが済むと富山に行くのでついでに雨晴海岸まで足を伸ばして何か撮ってやろうと画策しています。6月に入ると再び池袋あたりに用事があります。
東京や横浜では何を被写体にしようかな…と。
うちの4姉妹さん:
> 久々にUK^^
おー。大胆な構図ですね。夕焼けのあとにブルーモーメントが迫り来るような色も素敵です。UK(英国)まで行って撮ったとか^^
sc57blueさん:
バッチリの流し撮りですね。そういえば、琢磨という名前の同級生が中学時代にいました。
> いつもながら、すごい蝶の写真です。
チョウの流し撮りも試してみたことがあるのですが、まっすぐ飛ばないので、チョウ全体がブレブレになって失敗しました^^; でも低速シャッターで撮ってみた写真はあるのですよ。
hotmanさん:
> 何とか蝶を・・・との思いですが、気温が低いですね。
温かくなって直射日光で体温が上がらないと元気に飛んでくれません。よく晴れないとダメみたいです。
キヤノロンさん:
> すずらんは木漏れ日の自然光で、偶然のシャッタチャンスでした。
そうだったんですか。自然の素晴らしいライティングでしたねー。
書込番号:16050826
3点

coolkikiさん
みなさん こんばんは
○ 蝦夷のエゾリスさん
ピアノはこれから活躍しますよ〜
仰る通りです ボールがひしゃげた位のタイミングで撮りたいです
シマエナガって薄い黄色いラインが瞼に入ってるんですね
おしゃれですね
○ gyureさん
着地したとこ 羽の具合から そうみえますね
演歌 美空ひばりさんの みだれ髪の曲みたいです
○ うちの四姉妹さん
バレー経験者でしたか 嬉しいですね〜
400枚のうち 表彰式やアップもあるので 試合中のは300くらいです
でもけっこうな枚数ですが
たこ漁船 船の中ほどにあるのが たこつぼという物ですね
二人乗りくらいなんでしょうかね
○ 一ノ倉 沢太郎さん
寒かったですもんね
雪もつぼみを食べられたのも 予定外が多かったんですね
それでも写真にしてしまう
さすがです
○ sc57blueさん
琢磨優勝 おめでとうございます(^o^)/
写真はF1のでしょうか
ヘアピンの写真はくりょくです
私は応援しちゃう方で 撮り忘れるタイプです
昨年のオリンピック予選 日本VSキューバというのが大接戦でした
70枚くらいしかたってません トホホです
たけのこはEOSMですので FP決めてライブビューでしゃがんで撮りました
○ hotmanさん
U型も考え中ですが 私の撮るものだとあまり差が出ないかなあ ともおもってます
T型も 気に入ってるので 難しいとこです
4枚目の写真
蝶が水平で 地面が傾いてると 蝶目線になった感じです
バレーとりましょう
○ ネコのハナちゃん大好きさん
漁船がきいてますね〜
うみねこさん 眼がこわ
タケノコご飯 私も食べたいです
○ キヤノロンさん
もみじの花 アップというか近距離でははじめて見ました
私も返信は上手くないですが ここの皆さんは寛大ですから 大丈夫ですよ〜
○ BMW 6688さん
世代交代して次期オリンピックに臨むんですね
そうですね あたらしい選手も楽しみにします
35の14 欲しい〜です
書込番号:16050889
2点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん、コメントありがとうございまーす!
>二枚目も姿が美しいし
いや〜偶然とは恐ろしいです(^^;
やはり何時もカメラを持っていることがラッキーにつながります
爽やかな新緑を柔らかく表現されてますね、さすがです!
いや〜僕も参考にさせてもらって撮ってみます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1528951/
・sc57blueさん
>鳥さんの目にビシィとピンが合っていて、すごく立体的です
ありがとうございます!
素晴らしいテクニックのご紹介までしていただいて嬉しいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1526457/
・BMW 6688さん
>最高ですやん!バックの色がいいですね
ありがとうございます!
この時期のモミジも美しいですね、これも自宅とは羨ましいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1526681/
・isoworldさん
>バッチリのタイミングで撮れていますねー
連写まかせですが、オレンジの後姿が撮れるとバンザイです(^^;
新しい機材どんどん進化しているようですね!
ホバリング中はこんなポーズなんですねー(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1527167/
・くろりーさん
応援ありがとうございました!
そうそうスレ立てできませんが(^^;
ボールの音が響くようです!大迫力ですねーー!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1527243/
・参樂齋さん
>いつもながら、55-250で綺麗に撮られてますね
なかなかレンズ買えません(^^;
宇宙に行ったのですか??タムA09は色乗りもいいですね〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1528615/
・蝦夷のエゾリスさん
>LEDはアイディア勝ちですね
お手軽な撮影なんですが(汗)
シマエナガちゃん、美しい妖精ちゃんですね、いいな〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529439/
・gyureさん
いいポーズです!!
ねこちゃんカワイイですね、望遠での立体感もいいですよね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529489/
・一ノ倉 沢太郎さん
雪渓と山桜、素晴らしい組合せです!
この日は寒かったですね、那須は大雪でした(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529498/
・うちの4姉妹さん
おおー素晴らしいグラデーションです〜〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529716/
・hotmanさん
>綺麗ですね、来年にでも真似させてもらいます
いや〜照れます(^^;
僕も広角はむりでも、標準レンズでチョウ近接撮りトライしてみたいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529944/
栃木県那須の茶臼岳に絶景を求めて行ったのですが・・・
大雪になりました(^^;
では、また!
書込番号:16050905
3点

皆さん こんばんは
書き込みしている途中で来客ががあり 蝦夷のエゾリスさんとisoworldさんが抜けてしまいました
どうもすみません
蝦夷のエゾリスさん
ひげ男爵 いまはどうしてるんでしょ
いまやシマエナガの時代ですね
isoworldさん
着地のタイミングもバレーのアタックムも 撮ってる方から見るとジャストって難しいですね
私だとまず蝶をとらえきれないと思います
にほんねこさん
そんなに降りましたか これはたいへんでしたね
またよろしくです
書込番号:16050965
2点

EOS愛好家のみなさま、はじめまして。
仕事でマクロ撮影を行うために一眼レフを導入し一年半程になります。
今ではすっかり写真・カメラの世界にはまり込んでしまい、プライベートにおいても欠かせないものとなっています。
以前より皆様の口コミを参考にさせていただいており、このようなスレがあることは知っておりましたがなかなか勇気がなく・・・みなさまよろしくお願い致します。
仕事とプライベート(家族撮り)で大活躍のEF 100mm F2.8L macro IS USMでの写真です。あ〜、恥ずかしい・・・
少し前に望遠レンズの購入について質問させていただいたことがありますが、写真を載せるのははじめてです。不備な点がございましたらよろしくご教授ください。
書込番号:16052026
7点

Coolkikiさん EOSのみなさま こんばんは。
ちょっと離れるとスレ進行最近早いので、個別スレ勘弁して下さい。
何時も見ていますよ。
もう少し撮れたらアップしたいと思います。
前回のアップにコメント頂いた方ありがとうございます。
少しずつでも返スレしたいと思いますので、宜しくお願いします。
書込番号:16052122
4点

こんばんは〜〜!
夕べは書き込みできなかったです、、、
ここの所、書けない日が何度かあって申し訳ないです。<(_ _)>
先日買ったPro-1ですが、価格にインクの減りが凄いと書かれていますが、案外それほどでもないです。
結局はプリントする量が多いかどうかなんだと思います。
人によっては設置するだけで半分になると思う人も居るようですが、3/5以上は残っているようです。
◇BMW 6688さん(3回)
こんばんは〜〜!
何時もありがとうございます。
>現役はOB食事会には参加しません、リーグ戦途中なので。
あ〜なるほど、、、
関西リーグ戦ですか?
見て見たらあの日は4校戦っていました、、、(^_^)
それぞれの写真へのコメントもありがとうございます。
特にナイス1000票は嬉しいです!(^_^)
>老眼ではヒィーヒィー言います。
自分も遠近乱の3拍子なので乱視入り遠近両用眼鏡使っています。
ファインダーから目が離れるので隅々まで一気に見られないのが問題です、、、(^_^;)
一投目の
お花写真シリーズですね。
それぞれに背景色が単色ぽくって良いですね。
なかなかお花が栄えるような背景を探して撮るのは大変ですよね。
二投目の
二投目のお花シリーズは被写体がカリッとしたピンから暈けるシリーズになっていますね。
特に3枚目の「シダ類?のとっくに枯れた葉っぱがいい色だったので。」は同じ形の葉っぱが
並んでいるので良い感じが出ていますね。
三投目の
一枚目はお庭での撮影でしょうか?
美しい青空に松が生えますね。
四枚目のコウノトリは11月の撮影なんですね。
どちらでお撮りになったのですか?
◇くろりーさん(3回)
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>それと70-200はやはりU型が良いみたいですね
>これで解放ですもんね
70-200mm F2.8 IIは素晴らしいレンズですよ。(^_^)
ただ自分はこれ買う前は70-200mm F4だったのでI型との比較が出来ないのです。
重ささえ耐えられたらエクステンダーを付けての撮影にも耐えられる絵が撮れると思っていますので
とても使いでのあるレンズだと思います。
一投目の
一枚目の大友選手の「YU」って??ともって調べたらニックネームが「ユウ」なんですね。
大友の友がユウなのかなぁ、、、??
3枚目の暈けが美しくってタケノコの良いですね。
二投目のシャガは美しくお撮りですね。
>シャガ 少しトーンを落としました 暗すぎるかなあ
暗すぎないと思いますよ。
これぐらいにすると色もきれいに出るんだなぁって思いました。
◇蝦夷のエゾリスさん(2回)
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
又シマナガエちゃんのお写真ですね。(^_^)
変わらずかわいいですね。
等倍で見せて頂くと確かに黄色いアイラインがありますね。
尻尾も長いのですね、、、
456にエクステンダーで560mmですか、、、すごいなぁ。
日中撮影だったら十分なF値ですよね。
四枚目は特にかわいい!
二投目の4コマも良いなぁ、、、
淳に見て行ってどんなオチかなぁと思ったら、、、ナイスです!(^_^)
こんなに上手く決めのオーズもらえるなんて良いですね!
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>自分の所にもモミジの有名なお寺があるんですよ。
>今度行ってみたいと思います。
是非是非、、、赤いモミジも良いですが緑のモミジも良いですよ。
上手く光とコラボしている所をパチリとしてきて下さい。(^_^)
一枚目はトンビでしょうか?
凛々しいですね。
等倍で見させて頂いてもバッチリですね。
456使いこなしておられますね!
>夏羽のウミネコが1羽いました
ウミネコの中にも気の早いのも居るんですね。
三枚目、四枚目の猫ちゃんはかわいいなぁ、、、
足にすりすりされたら「又明日も来てやるよ〜〜」って行ってやりたくなりますよね。(^_^)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
今回も良いお写真撮って来られたんですね。
山桜ですよね。
満開ですね。
山桜は葉っぱも一緒に出てくるからちょっと見栄えが公園等の桜と違って来ますね。
岩山に付くのは雪でしょうか?
まだまだ早春という感じが出ていますね。
つづく、、、、
書込番号:16052380
6点

つづき、、、、
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜!
UK綺麗ですね。
広角での撮影なのでオレンジの空が美しいです。
二枚目の飛行機は本当に多く写っていますね。
5機飛んでいるのでしょうかね?(^_^)
こげらちゃんのお写真の色が派手やかだなと思ってデーター見せてもらったらストロボ発光なんですね。
お上手なストロボワークですね。
四枚目は「和船」ですね。
たこ漁する和船なんですね、、、
お隣は以前に見せて頂いた布団太鼓ですね。
◇sc57blueさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>CERUMOのレクサスはメタリックレッドでビカビカです。
>でも写真にするとメタリック感が出ないですね、ソリッドカラーみたいになっちゃいます。
そうでもないと思ったのですが、、、
実物を見たらもっとピカピカなんでしょうね。
「佐藤琢磨特集」ありがとうございます!
何れもかっこいいですね〜
ポスターのなりますね。
4輪スポーツ素人目で見ると二枚目のヘアピンシーンがとても素敵ですね。
まさに無限パワーを感じられる一枚ですね。
◇hotmanさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>湿り気を帯びた苔?スギナ?のような、これ↓
これなんでしょうね?(^_^;)
蝶々は本格的なシーズまでもうしばらくなんでしょうか?
今年はもばっちりですね!
チューリップは美しく咲いていますね。
四枚目の蝶々のお写真のところはレンゲがいっぱいですね。
レンゲもかわいい花ですよね〜(^_^)
◇ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは〜〜!
雪は降りましたかぁ?(^_^)
コメントありがとうございます。
>日を受けて透けるような緑が綺麗ですね。
ありがとうございます、、、
また良い光があったら撮って来なくっちゃ。(^_^)
松島と言えばウミネコですよね。
ウミネコパンって売っていましたよね。
まだ売っていますか?
思い出せば学生の頃に松島に行った事が有りました。
それで金華山に行って泊まったんです。
ずいぶん昔の事でした、、、(^_^)
◇キヤノロンさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
今回はモミジの花なんですね。
あの赤いのはなんだろうと思っていたのですが花だったのですね。(^_^;)
モミジが揺れるでしょうけどSS1/15で上手くお撮りですね〜(^_^)
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>連休を外してまた一緒に行きませんか。どこがいいでしょうかね。
>車を出しますので、京都の北あたりまで遠征しましょうか(夜を徹して)。
お誘いありがとうございます。
京都の北へと言うと以前に書かれていた天橋立や伊根町辺りですか?
うちから天橋立に行くのがかなり近くなったんですよ。
大山崎から京都縦貫に繋がったんです。
isoさんの所からだと大山崎経由で無い方が行きやすそうなんですがどうなんでしょう?
>それが済むと富山に行くのでついでに雨晴海岸まで足を伸ばして何か撮ってやろうと画策しています。
ここからの立山連峰は美しいですよね。
自分も一度は撮影したい所です。
冬に行った時は雪で全然駄目でした。
どうぞ天候に恵まれますように!(^_^)
今回も蝶々がバッチリと撮れていますね。
BMW 6688さんへのコメントに「1DXと画質的にそう変わりません」と有りますが、自分が思うには
けっこう違うんじゃないかなぁと思うのですが、、、
きっとご謙遜で書かれたんですよね。
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>いや〜僕も参考にさせてもらって撮ってみます
またまたぁ〜^^ありがとうございます。(^_^)
あげて下さったお写真は「栃木県那須の茶臼岳」なんですね。
絶景のはずが、、、(^_^)
日付が記録に残るデジタルだとこれはこれで数十年に一度の奇跡のお写真ですよね。
一枚目から素晴らしい雪の付き具合ですね。
二枚目はもう厳冬のお写真ですよね。
三枚目はナイスなお題ですね。
等倍で見せて頂くと本当に凄いお写真ですね。
◇ものは考えるな・・・さん
こんばんは〜〜!
はじめまして!
スレ主させて頂いているcoolkikiと言います。
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
プロフ見せて頂きました。
愛知県にお住まいなんですね。
一枚目のバラは綺麗ですね〜
とても背景とかも綺麗です。
二枚目のしだれ桜は良い光線具合ですね。
花の色もとても良く出ていますよね。
三枚目はお嬢ちゃまの絵ですね。
うちは息子が二人なんでお嬢さんをお持ちの方がうらやましいです。
サンタさんはレゴを持ってきてくれたんですね、、、(^_^)
ナイスで微笑ましい2コマですね。
お父様も「70-300mm下さい」と書いておくとサンタさんが届けててくれるかも!(^_^)
又気軽にご参加下さい。
微笑ましいお写真から作品まで幅広くお待ちしております!(^_^)
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
>ちょっと離れるとスレ進行最近早いので、個別スレ勘弁して下さい。
ですね〜〜(^_^)
気軽に参加して下さいね。
そして時間のある時はごゆっくりと、、、(^_^)
一枚目のうさちゃんはかわいいなぁ、、、
ショーウィンドウの中のお写真上手いですね。
二枚目のお写真のお題が「僕と娘の散歩コースです。」、、、
うらやましいぁ、、、
鉄骨の屋根が印象的ですね〜(^_^)
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16052381
5点

coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
sc57blueさん
コメント・返レス有難うございます。
>宮城ですとスポーツランドSUGOですね。
SUGOのレース情報も有難うございます。予定が合えば行きたいです
琢磨の優勝のニュース有りましたね。
INDYカーはF1よりドライバー腕が勝負を決めるように思いますので価値が有りますね。
hotmanさん
コメント有難うございます。
いよいよ蝶やトンボの季節がやってきますね。
今年も見せてくださいね。
BMW 6688さん
コメント・返レス有難うございます。
殆どご自宅の花ですか良く手入れしているのでしょうね。
花が活き活きしています。
コウノトリ日本に未だ居たのですね。一度見てみたいです。
蝦夷のエゾリスさん
コメント・返レス有難うございます。
>五大堂は痛々しいですね。
え〜っ、五大堂は小さな島の上に立ってます。
決して津波で削られた訳では無いので大丈夫ですよ。
ウミネコはカモメの仲間では体も大きいしカラスにも負けません。
結構気の強い連中です。顔に気の強さが表れている様です。
isoworldさん
コメント・返レス有難うございます。
ノイズが目立ってますと書いてますがISO 25600でも鑑賞には問題ないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1530629/
くろりーさん
コメント・返レス有難うございます。
水面への写り込みが綺麗ですね。
にほんねこさん
日曜日の雪ですね。那須は随分積ったのですね。
仙台でも雪の積もった桜の花が珍しいとニュースに出ましたが寒かったですね。
ものは考えるな・・・さん
初めましてよろしくお願いします。
見事なしだれ梅ですね。花も紅白で咲いているようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1530877/
coolkikiさん
コメント・返レス有難うございます。
日曜日は仙台も雪でした寒かったです、寒すぎて季節外れの雪の風景を撮るに気にもなりませんでした。
>学生の頃に松島に行った事が有りました。
修学旅行か何かですか? 東北(宮城・福島)は京都、奈良が定番でした。(私の世代の話ですが)
京都はまた行きたい所なのですがなかなか行けずにいます。
今週末は郡山へ戻るので・・・何処に行くかまだ決めてませんが何か撮りためたいと思います。
では、また。!
書込番号:16052516
4点


coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
久しぶりにリス撮りしてきました。
いつもなら10匹ぐらいはすぐに見かけるのですが,今日は2匹だけで出て来てくれませんでした。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
しだれ桜がいい雰囲気で撮られていますね。こちらも後2週間ほどで桜が咲きますので,
今年は桜撮りにチャレンジしてみますね。もちろんリスと一緒に…
▲isoworldさん ありがとうございます。
iso25600でこれですか〜これなら102400もほんとにいけそうですね。すごいです。
モスラの特撮みたいです〜(笑)私でもモスラの幼虫なら…
▲くろりーさん ありがとうございます。
ジャガは花びらが明るく写っていますのでまだ落とせるのかもと思ってしまいました。
それにしてもEOSMに22mmは羨ましいぐらいに良い画質ですね〜
シマエナガのファンになって下さり,ありがとうございます(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
これはっ!!北海道より北国感出ているじゃありませんか!!
これは,絶景中の絶景ですよ〜
▲ものは考えるな・・・さん はじめまして。
恥ずかしい中,出て来て下さりありがとうございます(笑)でも泣かないで〜(笑)
ハイキーなバラは私好みですし,しだれ桜はこの下で家族撮影すれば抜群のロケーションですね〜
不備は私の方がたくさんありますので,気にせずまた見せてくださいね。
▲おじぴん3号さん こんにちは。
札幌ファクトリーが散歩コースなんて羨ましいです〜
わたしなんて,ヨーカ堂ぐらいですから(笑)
▲ネコのハナちゃん大好きさん ありがとうございます。
てっきり,津波にやられた壁なのかと思いました。失礼しました。
伊達正宗公の位牌は竹でできていて歴史を感じますね。すごい貴重なものですね〜
では(^.^)/~~~
書込番号:16053338
3点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
いつもの公園です。
近くで木を叩く音がしたから、見てみるとコゲラがいました。
その後、美声でさえずっていたイソヒヨドリがいました。
側で雄と雌を1羽ずつ見たので夫婦かも知れません。
○うちの4姉妹さん
>メジロ逢えませたでしょうか?
まだです。
でも、初めてこげらちゃんには出会いました。
○sc57blueさん
二枚目の車体後部のブレが良いですね。
○hotmanさん
チューリップは自分の所ではもう終わってるので、また見れるのが良いですね。
○ネコのハナちゃん大好きさん
自分は鳥と猫を撮る事が多いです。よろしくお願します。
ウミネコは目の周りが赤いのでそう見えるのかも知れませんが、目つきがきつく見えますよね。
○BMW 6688さん
この猫は珍しく人懐っこかったです。
通常近づくと距離を取るのに、この子は自分から近寄ってきましたし。
コウノトリとは珍しいものを見せて貰いありがとうございます。
○蝦夷のエゾリスさん
自分は髭で白いと言えば∀ガンダムを思い出しました。
知らなかったらすみません。
○isoworldさん
自分は二枚目が好きです。
ISO 25600でも、結構綺麗に見えますね。
○くろりーさん
シャガは自分のモニターだと暗すぎるとは感じません。
良い感じに見えますよ。
○にほんねこさん
その子はゴロゴロと転がっていました。
その写真は回転する途中です。
自分の所は、雪はもう何年も降ってませんね。
別世界に見えます。
○coolkikiさん
>456使いこなしておられますね!
これでもピントが甘いものも多いです。
>足にすりすりされたら「又明日も来てやるよ〜〜」って行ってやりたくなりますよね。
近所なら良かったですが、さすがに150km以上あるので無理ですけどね。
龍とか良いですね。自分の所は無いんですよね。
書込番号:16054318
4点

Coolkikiさん EOS愛好家のみなさん こんばんは。
皆様レスして下さいまして、ありがとうございました。
個別レスしませんが、お許しください。
今日はこちらは雨降り、窓ガラスも雨に濡れてしまいましたので、
またまたマクロで、窓ガラスの水滴の中を撮りました。
これが色とりどりのお花畑なら、もっと絵になったと思いますが残念です。
書込番号:16054582
3点

こんばんは
coolkikiさんEOS愛好家の皆様
もう少しでGWですが、行楽or撮影の予定は立てられているのでしょうか?
長時間露光や車中泊しての早朝撮影にも興味が有るのですが、ラッキーの散歩が有るので
無理っぽいです (泣)
coolkikさん ありがとうございます
お寺と桜の構図きまってますね
私はどうも複数対象物が有ると構図の組み合わせが苦手で
ついアップになってしまいます
蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます
LR5が出るんですか〜?この間からアマゾンで断続的にLR4の値下げをしてたのは
5が出るからなんですね〜一瞬買いそうになりました。
私はこの手のソフトが苦手で画面を開くと睡魔が襲ってきます。
今、エレメンツの体験版をDLしてますが、全然使えていません
BMW 6688さん ありがとうございます
私はMFがどうも苦手で、MFレンズを使いこなしてると聞くだけでひれ伏してしまいます
測距点関係無いですものね 実にうらやましい
sc57blueさん ありがとうございます
大迫力ですね うねるウイングしなるボディ焼けたコンパウンドの匂いまで伝わってきそうです
一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます
沢太郎さんもやはり手持ち無沙汰になるんですね〜
>金色の流れ
こういう何気ない足下の風景って味わいぶかくて良いですね〜
参樂齋さん ありがとうございます
>何故か銭型砂絵が頭に浮かびました^^)
あの場所から近い位置ですよ
>貰われていく時、ホロリとしませんでしたか?
私は立ち会ってないんです、
前の日に、なぜかふと思い立って出先で犬用のおもちゃを買ってきたんですが、
その翌朝貰われて行きました
やはり寂しかったですね〜しみじみ
hotmanさん ありがとうございます
早くも蝶撮り始動!ですね
頑張ってください
isoworldさん ありがとうございます
おほめ頂き恐縮です
蝶の写真、柔らかいぼけが出て幻想的ですね!
>にほんねこさん ありがとうございます
すごい雪の量ですね」雪と桜のコラボ絵になります
>うちの4姉妹さん ありがとうございます
CHUK(チョーUK)ですね かっこいい
>ものは考えるな・・・さん
泣く事ないです
凄くお上手ですよ
>くろりーさん こんばんは
しゃがの露出はちょうど良いと思いますよ
明るいと花が埋没してしまいますから
書込番号:16055369
2点

・coolkikiさん こんばんわ。
いざ投稿しようと写真を選んでみると、やはり家族の写真が多くてなかなかお見せできるものがなく・・・
とりあえず過去のものを投稿させていただきました。
うちは2人娘です。男の子良いですね。妻からは、もうお終い!と言われております。
うちのサンタさん(妻)はとても強いです。カメラに関してはお小遣いの範囲なら好きにしていいという状況です・・現在、70-300mmLに向けて全力貯蓄中です!!
・おじぴん3号さん こんばんわ はじめまして。
札幌ファクトリー、とても懐かしいです。大学時代の6年間(留年はしていませんよ!)札幌に住んでおり、友人とよく遊びにいきました。これからもよろしくお願いします。
・ネコのハナちゃん大好きさん こんばんわ
貴重なお写真を拝見させていただき、またコメントも頂きありがとうございます。
名古屋市農業センターのしだれ梅園は日本でも有数の規模だそうです。これからもよろしく願いします。
・蝦夷のエゾリスさん こんばんわ
はじめて写真を投稿するのって勇気がいるもんですね。なんだか吹っ切れた感が(笑)
リスちゃんかわいいです。素早く動く動物を、前後のボケも入れながら・・・すごいですね!
懲りずに写真投稿します。
一枚目、二枚目はEF100mm F2.8L マクロ IS USM 三枚目はEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM です。
家族写真は顔が隠れていればOKなのでしょうか?
書込番号:16055748
3点

訂正します。一枚目の写真は『松かさ』ではなく『松の花(雄花と雌花)』ですね・・・
ごめんなさい
書込番号:16055793
2点

こんばんは〜〜〜!
もうすぐGWですね。
自分はなんの予定もないのですが、皆さんは如何でしょうか?
家族サービスも大事ですから楽しくお過ごし下さいませ、、、(^_^)
あげた写真は南禅寺横の水路閣です。
行けば誰もが撮る所なので目新しさも何もないですが、、、(^_^;)
◇ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは〜!
返レスありがとうございます。
>修学旅行か何かですか?
いえ、、、
当時付き合っていた女性と、上野駅から夜行列車に乗って青森に行き、竜飛岬から東北と下ってきて
裏磐梯までの旅でした。
その女性は奥さんになりました。(^_^)
>京都はまた行きたい所なのですがなかなか行けずにいます。
是非是非お越し下さい、、、
関西勢一同お待ちしておりますよ〜(^_^)
一枚目は調べたらご本尊は観音菩薩なんですね。
美しいお顔ですね。
二枚目の「伊達 正宗公の位牌」も立派ですね。
特別公開の時は見る事の出来ない素晴らしものを見ることが出来ますね。
自分も興味も無かったものを特別公開とかで見て「へぇ〜」と思う事が多くあります。
日本の歴史をもっと知っていればより楽しいでしょうね。
素晴らしいものを見せて下さいましてありがとうございます。
・・・猫ちゃんもかわいいにゃぁ〜(^_^)
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんはぁ〜!
コメントありがとうございます。
>こちらも後2週間ほどで桜が咲きますので,
>今年は桜撮りにチャレンジしてみますね。もちろんリスと一緒に…
お〜〜楽しみですね。
北海道の桜は5月なんですね。
日本列島は長いなぁ、、、(^_^)
今日の4コマは雰囲気が良いですね。
なんというか映画のワンシーンのように見えますね。
開放絞りと落ち着いた色合いが臨場感を出しているのですね。
もちろんセリフのナイスです!(^_^)
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>龍とか良いですね。自分の所は無いんですよね。
あらっそうなんですか、、、
このデザイン(龍)ものは全国有るのかと思っていました。(^_^;)
一枚目はコゲラが突っつく瞬間なんですね。
これは面白い(良い写真だと)と思います。(^_^)
二枚目は顔に日が当たっていて良いですね。
三枚目のイソヒヨドリは良いシチュエーションですね。
等倍でも見させて頂きましたが斜め45度の視線もナイスです!(^_^)
四枚目も背景と上手く合わされていますね。
こちらは振り向いてくれているのですね。(^_^)
◇キヤノロンさん
こんばんは〜!
サムネイルで見た時は水滴だなぁ、、、、と思ったのですが。
大きくして見るとなんと素晴らしい!
等倍表示してもブレも無くとても素晴らしいですね。
また、素敵なお庭ですね。
◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
見て頂いて嬉しいです。(^_^)
GWは自分は何処も行かないですよ。
行っても混んでいるだろうし、、、(^_^;)
>長時間露光や車中泊しての早朝撮影にも興味が有る
楽しいですよ。
行く時はワクワク、、、帰り道はぐったりですが、、、(^_^)
◇ものは考えるな・・・さん
こんばんは〜〜!
まだ泣いておられるのですね。(^_^)
返レスありがとうございます。
>家族の写真が多くて
いいですね〜〜
いっぱい撮っておいてあげたら何時かお嬢さん達がお喜びになりますよ。(^_^)
一枚目の松の花上手くお撮りですね。
松葉の背景暈けが美しいですね。
二枚目のツツジのつぼみもバッチリですね。
等倍で見せて頂くと素晴らしくピントが入っていますね。
三枚目はかわいいなぁ、、、
おそろいのコートなのかなぁ、、、(^_^)
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16056270
2点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
リスの続きです。動きに体がついていきません(泣)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
立派なアーチですね〜これだけアンダーだと今にも崩れ落ちてきそうでちょっと怖いですが,
とてもいい雰囲気で撮られていますね〜
▲gyureさん ありがとうございます。
コゲラ良く撮れていますね。突っつく瞬間はss1600ぐらいないと止まりませんよね。
コゲラの動きならもっと速くないとだめかも。コゲラも突っつく時目をつぶるのかなぁ?アカゲラはつぶってました。
イソヒヨドリもやっぱりオスのほうが美し〜(笑)
▲キヤノロンさん こんにちは。
水滴の中に立派な庭園のお庭が写っていますねー素晴らしいです。
私ならすぐタオルで…
▲vincent 65さん ありがとうございます。
LR5は6月いっぱいまでしか使えないのにまだ使っていません。
ホントはちょっと使ってみたのですが,使い方分かりませんでした。
体と心がDPPしか受け付けない〜(笑)
▲ものは考えるな・・・さん ありがとうございます。
私もここの板に出たころは家族の写真ばかり撮っていましたが,
この板にUPすることを一つの糧にしていろんな動物撮っていますから,
そのうちいろんなもの撮りたくなりますよ〜
松の花はあまり見たことなかったんですが,良いですね。
明るくて春っぽいです。
では(^.^)/~~~
書込番号:16057247
2点

今日はよい天気でしたねー。気温も上がりましたし。チョウを撮ってもどれもこれも似たような写真になっちゃって、面白みがなくなってきました。飽きちゃいましたしぃ。被写体を変えなくてはいけませんね。夜の蝶を撮りたいな^^;
くろりーさん:
> 池に写った絵が面白かったです
池の写り込みが奇麗に撮れていますねー。
> シャガ 少しトーンを落としました 暗すぎるかなあ
シャガの白さが冴えて見えます。
にほんねこさん:
> 雪見桜(^^;
こういう光景は見る機会がありません。
> ホバリング中はこんなポーズなんですねー(@@
飛んで来て花に止まる寸前に体勢を立て直す、その瞬間ですね。シャッターのタイミングによって翅の形がどう写るか、です。これは撮ってみないと分りません。
くろりーさん:
> 着地のタイミングもバレーのアタックも 撮ってる方から見るとジャストって難しいですね
シャッターにタイムラグがありますからね。それを見込んで早めにシャッターを切っても…難しい.....
ものは考えるな・・・さん:
ようこそ、はじめまして。
仕事でマクロ写真を撮ったのが病みつきになったんですか。マクロは面白くもあり難しくもあり…ですね。
> あ〜、恥ずかしい・・・
そんなことはありませんよ。
> 食卓に添えられたバラです。
ISO6400で撮ったことを感じさせない奇麗な写りです。
> またまた時期は過ぎましたが、去年のクリスマスです。 ちゃんとサンタさん来てくれました。
微笑ましい光景を見せていただきました^^ ご家族の温かみを感じます。
> 家族写真は顔が隠れていればOKなのでしょうか?
よいかどうかは、ご両親が判断なさってください。自慢の可愛いお子さんの顔を出しておられるかたもありますよ。
おじぴん3号さん:
> 僕と娘の散歩コースです。
デートコースでしょうね^^ よく見る光景ですが、これは札幌のショッピングモールでしょうか。
Coolkikiさん:
> 京都の北へと言うと以前に書かれていた天橋立や伊根町辺りですか?
まあ、特に決めたわけではないのですよ。そちらにはあまり撮影に行ったことがないので。もしよければ、ですが。
> 大山崎から京都縦貫に繋がったんです。isoさんの所からだと大山崎経由で無い方が行きやすそうなんですがどうなんでしょう?
途中でまだごく一部が途切れているようですけれど。でも、どちら回りでもさほど変わりません。
> BMW 6688さんへのコメントに「1DXと画質的にそう変わりません」と有りますが、自分が思うにはけっこう違うんじゃないかなぁと思うのですが、、、きっとご謙遜で書かれたんですよね。
「そう変わりません」の「そう」は、受け止め方しだいで解釈に幅がありますから^^
> 雨晴海岸…ここからの立山連峰は美しいですよね…どうぞ天候に恵まれますように!(^_^)
南のほうにレンズを向ければ立山連峰が見えるでしょうし、北や東のほうにレンズを向ければ夜に星が撮れるかなと思っているんですけれど。お天気次第ですが、雨男にはこれがいちばん悩ましい…。
ネコのハナちゃん大好きさん:
> 瑞巌寺のご本尊様 伊達 正宗公の位牌
なかなか撮る機会がない貴重な写真ですね。
蝦夷のエゾリスさん:
自分が隠した餌をガサゴソと探すんですね。面白そうな光景ですね。見たことがありません。
gyureさん:
イソヒヨドリの雄と雌をはじめて見せていただきました。雄は奇麗な色をしているんですね。ふつうのヒヨドリと全然違います。
キヤノロンさん:
> 水滴の中の庭
雨降りの日でも家の中から撮れるものがあるんですねー。すばらしい着眼点です。
vincent 65さん:
> もう少しでGWですが、行楽or撮影の予定は立てられているのでしょうか? 長時間露光や車中泊しての早朝撮影にも興味が有るのですが、
連休中はあまり動かない予定です。混みますし連休料金になったりしますから。終わってから動こうかと思っています。車中泊には以前から興味がありまして、いまのBMWは大きくても車中泊は無理なので、小型のワンボックスカーに買い換えようと画策しているところです。
書込番号:16057868
2点

coolkikiさん
皆さん こんばんは
○ ものは考えるなさん
はじめまして
しだれ梅 見事です
吹っ切れましたか〜 宜しくお願いします
○ coolkikiさん
U型はやはり良いですか
テレコンに強いのは魅力ですね
隙間から選手撮ってるので
水路閣とは 上が水路になっていたんですか
それとも あれが橋だったのでしょうか
重厚感 ありますね
○ ネコの花ちゃん大好きさん
伊達正宗公の位牌 貴重な物を見せていただきました
仙台藩のイベントだったのですか
○ 蝦夷のエゾリスさん
はい シマエナガファンになりました(^o^)/
リスシリーズ
@えさの場所は 忘れたりするんでしょうか
セリフがあまりにピッタリです
Aびっくりした バレーのタイミングと似てますね
リスの方小さいから 追いかけるの難しいでしょうね
○ gyureさん
吹き抜けの高い建物ですね
おしゃれなお店が たくさん入ってそうで 娘さんが喜びそうな感じです
○ キヤノロンさん
おお 見事な水滴レンズです
EFマクロは写り凄いです
○ vincent65さん
私はGWは六日だけが嫁さんと休みが合います
せいぜいシュワちゃんの映画を見るかどうか? くらいです
○ isoworldさん
夜の蝶に移行するんですか〜
皆さん散策のお手伝いに行きたがりそうです!(^^)!
相も変わらず バレーネタで
元々がニコンオーナーなので キヤノンは殆んど家族が写っちゃて写真が少ないのです
今 ニコン→キヤノンお引っ越し中です
書込番号:16059304
2点

coolkikiさん、eos板の皆さん、どうもです♪
タコ部…じゃなかった研修から帰って参りました。
3日ほど缶詰にされてました〜
監禁された、ついでに禁煙tryしています(本日4日目)。
いま焼酎飲みながら、カキコミしていますが、
ちょっと禁断症状が…(爆)
今日の写真は久しぶりの鉄です…
いま練習しているズーム流しです(なかなかうまく行かんのですが)
貼り逃げすみません
書込番号:16059682
4点

Coolkikiさん EOSのみなさん こんばんは。
最近の在庫からですが少しだけ載せます。
札幌もようやく暖かくなってきました。スーツの上に薄手のコートはまだ手放せませんが。
公園内の花壇に花も植えられ少し明るくなってきたかなと思うこのごろです。
今は、新型の50mmが出るのを待っている状態ですが、何時までまてるかな。
○ネコのハナちゃん大好き さん
位牌初めて見ました。私の同級生に正宗の弟の子孫がいましたね。当然名字は伊達です。
○蝦夷のエゾリス さん
えぞりすですか。そちらももうすぐ緑一杯になりますね。
可愛い動物沢山見せて下さい。
どこも行くところないもんで、ついファクトリーです。遠出でアリオ札幌か(笑)
見るものそれなりにあるので飽きません。
でもトイザラスが無くなったのがちょっと痛いかな。
2か所目
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1532265/
ジャストタイミング お見事です。
○gyure さん
鳥さんお見事です。ぶれてる鳥の写真は色調は好きですね。
森林のすがすがしさ感じます。
○キヤノロン さん
初めまして、
凄いですね。等倍で見させて頂きました。目の向け先違いますね。
楽しく見ました。
これから宜しくお願いします
○ ものは考えるな・・・ さん
はじめまして。
札幌で学生エンジョイですか。何年くらいまえですかね
今は札幌へくることありますか、同窓会とか?
おそらく、4Fにスパとプールがあったころですか?今はなんと市役所の出先機関になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1531912/
ぼけも良いですね。
沢山載せることで、技術の進歩も早いかなと僕は思っています。
70-300L何も考えずに買ってしまいました。これから練習です。
初めての小学校運動会が近づいてきたので。
○coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1532053/
南禅寺の傍にこのような建築物あるのですか。初めて見ました。
明治?大正?昭和?いつの建造物。全容見たいですね。
○ isoworld さん
蝶の姿お見事です。参考にしたいのですが、まだまだ先になりそうです。
札幌ファクトリーといいます。
立地条件があまり良く何のでしょうね、今は、札幌駅や他のショッピングモール(アリオ・イオン等)に客を取られ寂しい状態がありますね。
元はサッポロビール工場跡地です。
○ くろりー さん
女子バレーシリーズ良いですね。バレーボールふぁんですか。
僕は疎いので選手名分かりませんが、北海道の高校バレー結構強いよなと思いだしています。
簡単ではありますがコメント頂いた方ありがとうございます。
今、オリジナルピクスタ制作中です。いつ完成するのか分かりませんが。
それでは、また。
書込番号:16059760
4点

coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
蝦夷のエゾリスさん
コメント、返レス有難うございます。
蝦夷リスいつもかわいいですね。
私には見分けが付きませんがいつも見ているエゾリスさんは気に入ったリスちゃんが
いるのでしょうか?(蝦夷リス、エゾリスさん、リスちゃん・・・ややこしいですね。笑)
gyureさん
コメント有難うございます。よろしくお願いします。
>ブレました。
木をつついている感じが良くわかり良い写真とおもいます。
ものは考えるな・・・さん
コメント、返レス有難うございます。
泣き顔アイコンはそんなに使わなくても・・・
親B写真も見せて下さい。
coolkikiさん
コメント、返レス有難うございます。
おおっ〜それは、それは、夜行列車での旅行、なんか羨ましい〜良い思い出ですね。
水路閣・・・水道橋ですか?煉瓦造りで歴史感じますね。
isoworldさん
コメント有難うございます。
>夜の蝶を撮りたいな^^;
それはどちらの蝶でしょう?・・・失礼しました。m(__)m
くろりーさん
コメント有難うございます。
>仙台藩のイベントだったのですか
今、松島の瑞巌寺 本堂は平成の大修理中で本来本堂に安置している御本尊、御位牌などを大書院へ移し
特別公開しています。
本堂の修理が完了後は非公開となります。
今回は日光東照宮のもので。
ではまた!
書込番号:16059920
3点

こんばんは〜〜!
もうGW目前ですね。
26日金曜日のお勤めなさったら長期お休みになる方も多くおられるのではないでしょうか?
お出かけにはどうぞ気をつけて下さい。
又お写真をお撮りになったらバンバンお見せ下さいませ。(^_^)
今日の写真は金色シリーズです。
京都ネタがなくなったのでハワイネタからです、、、
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
あそこは水路閣といって明治の建築物なんですよ。
今回は縦の走りですね。
難しいシーンですよね。
躍動感のあるお写真ですね〜
三枚目は良いですね。
F2.8の暈けが上手く出ていて3D画像のようですよ。
毎度の事ながらナイスです!(^_^)
◇isoworldさん
こんばんは〜!
返レスありがとうございます。
地図を眺めたのですが。京都北部に行くとしたら宮津(天橋立)辺りか第一撮影ポイントで待ち合わせして
それぞれで移動する方が道中は楽かもしれないですね。
仮眠するにも気を遣わなくって良さそうですし、、、(^_^)
又天候等と見合わせてお誘い頂ければ嬉しいです。
蝶々撮りに行かれたんですね。
>チョウを撮ってもどれもこれも似たような写真になっちゃって、面白みがなくなってきました。
>飽きちゃいましたしぃ。被写体を変えなくてはいけませんね。夜の蝶を撮りたいな^^;
あっはぁ〜かなりお撮りになりましたものね。
自分は久しく見ていないので夜の蝶に逢いたいです、、、(^_^;)
◇くろりーさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
水路閣は上に水が流れているのですよ。
琵琶湖疎水の一部で明治時代に日本人が設計したんですよ。
明治の人はおしゃれですよね。
一枚目の狩野選手の表情が良いですね。
視線の先にボールがある事が想像出来ますね。
この選手はお洒落したらかなりきれいに見えるんじゃないかなぁ、、、(^_^)
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜
研修お疲れ様でした、、、(^_^)
>監禁された、ついでに禁煙tryしています(本日4日目)。
ストレスのご注意下さいね〜(^_^)
金太郎、あかぎ、あけぼの、、、ネットで見ているとかなり撮りたい列車なんですね。
自分は行為のを見ると撮影地当てがしたくなるのですが、、、、
「大宮駅」でどうでしょう、、、
ちょっとあかぎの撮影時間が違うのかなぁなんて事も思ったのですが、、、(^_^;)
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>明治?大正?昭和?いつの建造物。全容見たいですね。
明治の建造物なんですよ。
「水路閣」や「琵琶湖疎水」で検索して見て下さい。
日本人もやるもんだなぁと思いますよ。
三枚目のガラスへの映り込みシーンは色々と出来そうですね。
ガラス在庫のお店は色々と売っているのですね。
お嬢さんと行かれると興味津々でしょうね。
◇ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>水路閣・・・水道橋ですか?煉瓦造りで歴史感じますね。
そうなんです、、、
上部に幅2.5mの水路が通っています。
日光東照宮の陽明門ですね。
美しいですね。
家康の遺言は凄い効果ですね。
ちょっとNetで調べたら陽明門は元々は質素な朱塗りだったのですね。
それを三代目の家光が豪華絢爛に仕上げたんですって、、、凄いですね。
もうまもなく改修とか、、、
貴重なお写真ありがとうございます。
じっくりと見させて頂きました。(^_^)
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16060199
3点

みなさん。こんにちは。
24日、25日と仕事で出張していました。金沢と名古屋です。さすがに疲れました。ふぅ!
>蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1530591/
まさにひげ男爵。可愛い瞬間をとらえましたね。
コウノトリは自宅から車で5分もしないところのため池に現れました。田舎では大変な騒動でした。
>isoworldさん
やはり、かなり練習や経験を積まれたうえでのお写真なんですね。失礼しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1530629/
こりゃまったくすごいや!!脱帽。
>くろりーさん
35Lは古いレンズで、間もなくリニューアルと言われていますが私にとってはお気に入りのレンズです。時々ですが何とも言えない色気のある描写を見せてくれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1530635/
花の形が複雑でピントを合わせにくいシャガを綺麗に撮影されましたね。
>にほんねこさん
田舎の家ですので、庭のある家は多いですよ。でもこの庭のあるおかげで練習できるので重宝しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1530638/
この時期の大雪はきついですね。
>ものは考えるな・・・さん
お初です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1530948/
可愛い写真ですね。100mmマクロLは私も大好きなレンズです。
>coolkikiさん
スレ主お疲れ様です。
ナイス1000票では足らないくらいですよ。あの写真は。遠近乱ですか!今まで目が良かったので老眼になって大変不自由を感じています。撮影する時は眼鏡を掛けたり外したり忙しい事です。
写真について詳細なコメントをいただき感激です。励みとさせていただきます。コウノトリは本当に自宅からすぐの農業用ため池に飛来しました。3日間ほど滞在したようです。大きな鳥でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1531042/
これです。これ!こういう写真が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1531043/
神社へ行ったときは、私も必ずこれを取ります(爆)
>ネコのハナちゃん大好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1531072/
御本尊様、撮影可能だったんですね。自宅の庭は、年老いた母が草掃除やごみ掃除をまめにやってくれています。
>蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1531240/
ひたすら可愛いです。
>gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1531431/
456のイソヒヨドリお見事です。自然豊かな公園がお近くで羨ましいです。
>キヤノロンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1531523/
面白い効果になりましたね。
>vincent 65さん
GWは家族と愛犬ともども富士山方面へ旅行を予定しています。お天気になればよいのですが。
MFはそんなに怖がることはないですよ。ツアイスにはフォーカスエイドという便利な機能がありまして、被写体に向かってピントリングをぐりぐり回しているとピッピッと音が鳴り、合焦したことを教えてくれます。
気分転換にもMFいいですよ。
>ものは考えるな・・・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1531917/
可愛い服着てお出かけですか?明るい室内の雰囲気に、ご家族様のお幸せな瞬間を感じます。
>coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1532052/
若い時ここで良くデートしたものです。懐かしい。
>蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1532263/
飛んでますやん!!当たり前か。
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1532423/
花から花へ お見事です。
夜の蝶のお写真是非とも宜しくお願いします。当方大好物なので。うふふふ。
>くろりーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1532834/
狩野選手は怪我さえしなければ、日本を代表するプレイヤーだったのに。惜しいです。でも別嬪さんだからいいか!?
>参樂齋さん
いっそのこと禁煙しましょうね!でも禁煙すると太るのは事実のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1532959/
関西では見かけない形かなぁ?
>おじぴん3号さん
だんだん北海道も春めいてきたようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1532953/
これは絶対に可愛いです。
>ネコのハナちゃん大好きさん
家のはなちゃん、昨日避妊手術の抜糸を終えました。いたって元気で良かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1533084/
日光は残念ながらまだいったことがありません。機会を作って是非行かなくちゃ。
>coolkikiさん
3月にハワイ旅行だったんですね!羨ましいです。最近海外と言えば仕事で上海ばかりです。いい加減飽きて来ましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1533163/
ほんまに金色やね!
昨日の金沢兼六園の写真アップします。
大変綺麗な公園で感動しました。
それでは、皆さん楽しい週末を!!
書込番号:16061892
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今回は以前に見つけたクルミをメスのリスがどうするかを見てください,記録写真ですね(笑)
苦しい4コマですみません(+_+)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
確かに金色に輝く海ですね。ザルがあれば砂金が取れそうです(笑)
2枚目はうろこのような波ですね。この時間でないと撮れない一瞬ですね。
1050ナイスです(笑)
▲isoworldさん ありがとうございます。
チョウ飽きましたか〜極めたとういうことですね〜
夜の蝶よりアゲハチョ〜〜
▲くろりーさん ありがとうございます。
私も70-200はU型ですが,開放から文句のつけようがありませんよ〜
T型と比べたことはないんですが,F4と比べると無理して良かった〜と思っています。
決して押しているわけではありませんヨ〜(笑)
リスはえさの場所をよく忘れるようで,いっつも探しまわっている印象です。
みんなで隠して共有しているのかも(笑)喧嘩ほとんどしないんですよね。
▲参樂齋さん こんにちは。
お帰りなさい〜ご帰還おめでとうございます(笑)
貴重な電車?ありがとうございます。
私も四半世紀前に禁煙しましたが(いつから吸ってるねん!)3か月は毎日タバコ吸う夢見ていましたよ〜(がんばれ〜)
あんなもんは子供のおもちゃや〜と言い聞かせて頑張れ〜
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
色々散歩コースがあっていいですね〜こっちは…
2枚目のうさちゃんは子供にはみせられないです(買え買えコールが…)
▲ネコのハナちゃん大好きさん ありがとうございます。
東照宮の彫り物は,職人さんのプライドと意欲を感じますね。
見入ってしまいます。
リスはあまり縄張り意識も乏しいようで,自由に走り回っていて,見分けはつかないんです。
でも,毎日何十年も来ているおじさんは,分かるって言ってましたが…わたしはまだまだです(笑)
▲BMW 6688さん ご丁寧にすべてにレスしていただき,ありがとうございます。
兼六園は聞きしに勝るよい所ですね〜苔に歴史を感じます。
ここ何日かで伊達・徳川・前田がそろいましたね。どれも素晴らしいし大好きです!!
24-105も良い仕事しますね。
では(^.^)/~~~
書込番号:16062082
4点

coolkikiさん、みなさん、こんにちは!
世間では明日からGWですが、自分は未だに落ち着くことが出来ません^^;
まあ、一日位は遠征に・・・とは思って居ますが^^;
皆様には、どうか楽しく安全にGWを満喫して下さい♪
今日も貼り逃げで失礼しますm(__)m
書込番号:16062133
4点

coolkikiさん、みなさまこんにちは。
ちょっとだけ遠出したので、写真をアップします。
前回、広角で遊んで、以外にどうにかなるものだと思い、今回もちょいと遊んでみました(^^;
でも、こんな事ばっかりやってると、いつか、機材を壊す予感が...
簡単ですが、前回のお返事だけさせていただきます。
■くろステさん
ありがとうございます。
ほとんど、使って無かったレンズなので、まだまだです(^^;
■一ノ倉 沢太郎さん
ありがとうございます。
なんだか、特撮みたいでしょ?
やっぱり、沢さんの写真は素敵ですねー
■hotmanさん
おひさしぶりです。
なんだか、ちょっとだけ、広角が楽しくなってきました(^^
■isoworldさん
isoworldさんもお元気そうでによりです。
なかなか、写真を撮りに行けないもので、ご無沙汰しちゃって。
10-22良いレンズですよねー(^^
■coolkikiさん
本当に、ご無沙汰しちゃってごめんなさい。
Kikiさんは、色々なジャンルの写真に挑戦されていて、素敵ですね。
私も、もっと、写真の幅を広げなくちゃ(^^
■Hinami4さん
ご無沙汰しております。
そーなんですよ、広角の方が、忙しいですよね。
油断していると、太陽がどっかいっちゃいます(^^;
■参樂齋さん
ありがとうございます。
前回の3枚目は、ノーファインダーです。
今回のもノーファインダー(^^;
いつか、機材を水没させる予感がしてます。
■うちの4姉妹さん
ありがとうございます。
広角で江戸風味は難しいかな(^^;
でも、新しい作風ができたら、楽しいですね。
うちの4姉妹さんも、広角で遊びましょ♪
■おじぴん3号さん
ありがとうございます。
結構、苦し紛れだったりしてます(^^;
■蝦夷のエゾリスさん
ありがとうございます。
なんとなく、はるの日差しってことで(^^;
私も、動物の写真やってみようかなぁなんて思ってます。
★抜けてたらごめんなさい。
書込番号:16062137
4点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
商店街でツバメがよく飛んでるなと思ったら巣を作ってました。
○coolkikiさん
前回龍が無いと書きましたが、自分の所もありました。
すみません、形が違うから勘違いしたようです。
イソヒヨドリは同じようなポーズで合わせてみました。
水路閣は露出補正を-にした雰囲気が良いですね。
○蝦夷のエゾリスさん
コゲラは初めてで、ssも気にしてませんでした。
思ったより高速で突くので驚きました。
でも面白い感じになったので、それはそれで良かったのかなと。
>コゲラも突っつく時目をつぶるのかなぁ?
気になったので調べてみましたが、木を突く時はつぶるみたいです。
一枚目を見た後に、二枚目を見ると画面から飛び出してくるように見えてビックリしました。
○isoworldさん
イソヒヨドリは別々には上げてましたが、一緒には初めてですね。
今回は感度が抑えられているので、すばらしい写りですね。
○くろりーさん
自分は建物は撮ってないですよ。
少しブレている所が感じが出てますね。
○おじぴん3号さん
可愛い小物ですね。ひとつ欲しいです。
○ネコのハナちゃん大好きさん
日光東照宮は行ったことが無いので、こういうとこで見れるのは良いですね。
○BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1533486/
自分がよく行く公園には小川が無いんですよね。ちょっと羨ましいです。
書込番号:16062162
4点

coolkikiさん、eosユーザーの皆さま、こんばんは。
昨晩は貼り逃げですみませんでした。PCに向かっていたら、ニコチンの禁断症状が襲ってきたので、蒲団を被って寝てしまいました(笑)
今日も在庫からズーム流しですが、実は使いまわしばっかりです(汗)
◎キヤノロンさん
登録ありがとうございます。実は花は滅多に撮りません(汗) マクロには興味があるのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1531523/
面白いですね。目の付け所に脱帽です。
◎BMW6688さん
>いっそのこと禁煙しましょうね!でも禁煙すると太るのは事実のようです
太るのは困るなぁ〜 本日で禁煙5日目。5日間で今日が一番厳しいっす…(脂汗)
>関西では見かけない形かなぁ?
185系はJR東日本だけのようですね。
◎くろりーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529393/
>杉山さんに続いて 大友さんも引退です
残念ですね。ふたりとも、思い出深い選手です。
◎エゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529443/
シマエナガ可愛いですね〜
しばしどころか、スグ戻ってきましたよ(笑)
◎gyureさん
>少し寂しいですが、しばしの別れです。(*´ω`)ノ またネ♪
大げさでしたね。もう帰ってきました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1531430/
コゲラちゃんgetですね! 私は最近、出逢えてないなあ〜
◎4姉妹さん
>鳥は流さないんですか?
ツバメ流し狙ってるんですが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529725/
う〜ん5機かな?
◎sc57blueさん
>ズーム流しの鉄写真、期待して待ってますよ〜
ちょっとしょっぱい感じですが、何枚かアップしてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529725/
引きもいいですねえ。迫力の寄りに対して、引きは疾走感が際立ちますねえ。
◎hotmanさん
ウグイスはなかなか狙って撮れませんね。私も完全に僥倖に恵まれました。
◎ネコのハナちゃん大好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529932/
まさに三白眼。
◎にほんねこさん
>なかなかレンズ買えません(^^;
私もです(T_T)
>宇宙に行ったのですか??
種子が宇宙飛行士の若田さんと宇宙に行ったようですね。
◎vincent 65さん
>もう少しでGWですが、行楽or撮影の予定は立てられているのでしょうか?
私も予定は未定です。一日くらい思う存分、撮影したいな〜(多分ムリだけど)
◎kikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1533163/
おお〜ゴールデンですね。1枚目はパッと見は、砂浜に見えませんね。
>お使いのレンズはタムロンのレンズでしょうか?
はい。A09です。安いレンズですけど、私のメインレンズです。
>「大宮駅」でどうでしょう、、、
惜しいです。大宮のひとつ手前、さいたま新都心駅で撮りました!
◎edo murasakiさん
ノーファインダーでしたか。水没しないようにお気をつけて!
edoさんの動物撮りも見てみたいです♪
それでは。
書込番号:16063356
2点

Coolkikiさん EOS愛好家のみなさん こんばんは。
皆様レスして下さいまして、ありがとうございました。
個別レスしませんが、お許しください。
次回必ずコメントいたします。
今晩も、貼り逃げでごめんなさい。
今夜は満月でしたので、満月ネタです。
月遅れかなー。
書込番号:16063636
4点

・vincent 65さん こんばんわ
お褒めいただき恐縮です。もう泣きません!これからもよろしくお願いします。
・coolkikiさん こんばんわ
本当に今にも崩れ落ちてきそうな雰囲気ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1532051/
アンダーな写真をあまり撮ることがなく・・・参考にさせていただきます。
重厚なものはアンダー!
・isoworldさん こんばんわ
マクロ撮影がお得意なんですね。
仕事用に購入したEF-S60mm F2.8 マクロ USMで下の娘を撮ってみて本当に驚きました。今までの写真(コンデジ)は何だったんだろうと。。。
しばらく60mm1本で家族を撮っていました。60mmから100mmに移行する際、利便性を求めてEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMを購入してみましたが・・・やっぱりマクロだなと。
なのでマクロレンズを使っているとはいっても、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1532433/
のような本格マクロ撮影(どうやればこんなの撮れるんですか???)をしているわけではなく、家族を遠くから狙っているだけなんですよ。
isoworldさんの写真を拝見させていただき、本当のマクロの世界を覗いてみたくなりました。精進精進。これからもよろしくお願いします。
・蝦夷のエゾリスさん こんばんわ
たくさんの方が様々なジャンルの写真撮影をされておられるのですね。
三枚目のリスちゃん好みです。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1532265/
・くろりーさん こんばんわ はじめまして
バレーボールを主に撮られているのですね。スポーツ撮影も興味があります。
私自身柔道をしておりまして、いずれ子供と道場通いしたいなと。そして写真とれたらなと。
これからもよろしくお願いします。
・おじぴん3号さん こんばんわ
名古屋に戻って9年目になるので、10-15年前の話ですね。温泉ありましたよ!
札幌には卒後一度しか訪れていません・・・
70-300L良いですね。もう2-3ヶ月、貯蓄貯蓄!!
・ネコのハナちゃん大好きさん こんばんわ
日光東照宮、一度訪れてみたいです。
広角って難しいです・・・
綺麗ですね http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1533084/
・BMW 6688さん こんばんわ はじめまして
雨の後はしっとりした感じが出るのですね。参考になります。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1533484/
風景写真も苦手です・・・
綺麗ですね http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1533486/
いろいろなスレに登場されておられるので存じ上げておりました。
コメントをいただきとてもうれしかったです。実はずっと待っておりました(笑)
これからもよろしくお願いします!
親ばか写真投稿します。二枚ともEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMで撮ったのもです。
書込番号:16063671
4点

EOS板ご参加のみなさんこんばんは〜〜!
連休ですね!
あっちこっちが混みますね、、、自分は寝て暮らします。(^_^;)
お休みの間、気をつけてお過ごし下さい。
Part43も終盤戦に入って来ました。
今スレッドは進みが早かったですね。
皆さんの色々なお写真見せて頂いて何時も勉強になったり楽しませて頂いたり、、、(^_^)
ありがとうございます。<(_ _)>
今日の写真もハワイに行った際の分からです。
◇BMW 6688さん
こんばんは〜〜
コメントいっぱいありがとうございます。(^_^)
>若い時ここで良くデートしたものです。懐かしい。
そうですか、、、
学生の頃京都方面だったのでしょうか?
自分は高校が京都方面でした、、、
>3月にハワイ旅行だったんですね!羨ましいです。最近海外と言えば仕事で上海ばかりです。
そうなんです、、
マウイ島とオアフ島に行ってきました。
海外は韓国とハワイにしか行った事がないのですよ、、、と言うかその二ヶ所ばかりです。
どうも一度行くと同じ所へ通う癖があるようです。(^_^;)
兼六園に行かれたのですね。
良い所ですよね。
一枚目の「苔が一面に。静寂の空間です。」はきれいですね。
自分は去年の暮れに行ったのですが雪も中途半端な感じの頃でした。(^_^;)
桜もまだ咲いていたのですね。
なんだか季節を二回楽しんだようで良いですよね。
園内の川のお写真も人もおらず無粋なものも撮さずお上手ですね。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>ザルがあれば砂金が取れそうです(笑)
あっはぁ〜〜砂金撮り(取り)放題です。(^_^)
今回のお写真も興味津々見せて頂きました。
>リスはえさの場所をよく忘れるようで,いっつも探しまわっている印象です。
そうなんですか、、、
なんか決まった穴でも掘って隠しておけば良いのにね、、、
二枚目から三枚目は素晴らしいですね。
又一枚目、四枚目の両手でクルミを持っているのはかわいいですね。
本当にいつも貴重なシーンのお写真ありがとうございます。
楽しみに見せて頂いていますよ〜(^_^)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
連休中もお忙しいのですね。
笑顔で乗り切って下さいね。(^_^)
一枚目と二枚目は90mmと105mmでお撮りになった構図違いなんですね。
どちらも点描画のような花と荒々しい山肌とが美しいですね。
三枚目は花の背景に残り雪が有って良いミックス状態ですね。
沢さんのお写真にしては珍しく光が差し込んでいないですね。
なんか落ち着いています。(^_^)
四枚目は岩の上に光が入っていますね。
沢さんのお写真はしっかりお撮りになっているので等倍で見せて頂くとより細部まで判って
美しがよく分かりますね。
◇edo murasakiさん
こんばんは〜!
お元気ですかぁ〜^^
>Kikiさんは、色々なジャンルの写真に挑戦されていて、素敵ですね。
あっはぁ〜〜
雑食系です、、、
と言うか行った所行った所なんでもパチパチしていますから、、、(^_^)
広角も江戸さんらしさが出ていますね。
ご本人はなかなか自覚が無いかもしれないですが、、、(^_^)
二枚目のお写真なんかはかなり江戸風味ですよね。
10-22mmは最短距離が24cmなんで良いですよね。
きっと木がいっぱいの渓谷なんかに行かれたら江戸風味炸裂でしょうね。
このアングルの次のステップは水槽にカメラを入れて水中と景色のコラボ写真ですね。(^_^)
広角江戸風味を精進なさって又そのテクニックを教えて下さい。<(_ _)>
つづく、、、
書込番号:16063951
4点

つづき、、、
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
やっぱり龍はありましたか、、、
色々デザインがあるようなのであちらこちら撮り比べたら面白いかもですね。(^_^)
>水路閣は露出補正を-にした雰囲気が良いですね。
アンダーが似合うかとしたのでそう言って頂くと嬉しいです。(^_^)
ツバメが巣作りしているんですね。
春ですね〜
電線に止まっているツバメは良いですね。
春の青空に鳴くツバメ、、、絵になりますね。
そんでもって、、、三枚目、四枚目の「ダバダ」って??って思っちゃいました。
何しろ「ダバダ〜〜♪ ダバダ〜〜♪ ダバダ〜〜♪♪」世代ですから、、、(^_^)
「無手無冠 栗焼酎ダバダ火振 」なんですね。(^_^)すっきりした、、、
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
まだ禁煙続行中なんですね。
素晴らしいですね。
吸ったつもりでコインを貯めたらレンズ買えますね。(^_^)
また、コメントと返レスありがとうございます。
>1枚目はパッと見は、砂浜に見えませんね。
ですね、、、ちょっとだけ波を残しておきました。
撮影ポイント当ては外れでしたか、、、
大宮駅での通過時間時間差をもっと追求したら当てられたんだなぁ、、、残念。(^_^;)
一枚目のN700系はかっこいいお写真ですね。
フロントノーズの汚れが遠くから走ってきた感が有りますね。
映り込みも良いなぁ、、、
それぞれのお写真1/40、1/20とかなりのスローシャッターなのに上手くお撮りですね。
自分は私鉄沿線なので貨物列車とかは走っていないのですよ。
なんか良いなぁ、、、(^_^)
◇キヤノロンさん
こんばんは〜〜!
満月と桜のお写真かっこいいですね〜〜
幹が黒つぶれしないでちゃんと写っているのも素晴らしいですね。
また色々見せて下さいね〜(^_^)
◇ものは考えるな・・・さん
こんばんは〜〜!
もう泣き止んだのですね、、、(^_^)
コメントありがとうございます。
>重厚なものはアンダー!
なるほど、、、
そういえばそれが似合いますよね。(^_^)
お写真のお嬢ちゃん達の物って普通はそうですよね。
うちの子供達はおそろいの服を買っていなかったので、弟がお兄ちゃんのお古を着ると喜んでいましたよ。(^_^)
きっとゲームとかしていてもお兄ちゃんの方が上手いのであこがれの存在だったんでしょうね。
男二人兄弟ですが、つかみ合いのけんかとかもした事なく未だにお兄ちゃんの方がお兄ちゃんしています。
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16063952
3点

おはようございます。今日も仕事なので、ネタと寝不足?で〜す(笑)
■ coolkikiさん、お疲れ様です。
書き込めない日もあって当然ですよ。自分は書き込まなかった?日のほうが多いスレ主ですから(苦笑)
京都の桜と言えば、円山公園が有名ですね。
背後の山からのぼる月、とりわけ満月との条件はなかなか合わないですが、特に有名なのがそれなんですよね。
■ isoworldさん
こちら、モンシロチョウはまだ見ないですね。
数を減らしているようですし、昔より小さい気がします。
環境の変化でしょうね。絶滅しないことを願っています。
■ 参樂斎さん
やはりロクヨンとかがらしいですね。
世代交代で今年も「金太郎」が新製されたようです。
関門トンネルの運用もこれだけになってしまったようです。
■ おじぴん3号さん
前回、コメが抜けてしまいました。
55−250を含めたダブルズームだけでも楽しめます。
花撮りはこれがほとんどになってしまいましたし、あとはタムロン180ミリマクロを使ってるだけです。
■ sc57blueさん、ありがとうございます。
カーレースでの流し、ほんの一瞬の間の勝負でやり直しききませんから、自分には無理です(苦笑)
そこいらの花をマクロで撮って、別世界を切り出すのがやっとですね。
しかしあげられた花、全部ポピュラーな分とても色合いが出ずに難しいものばかりです。まだ未熟ですから(爆)
■ 蝦夷のエゾリスさん
正面リスの一発切り出し、お見事技あり!です。
また小鳥もそうですが、いろんな表情が写しとられているので単調さが全くありません。
ザリガニはフレンチの食材にありますね。
■ ネコのハナちゃん大好きさん
改めてお元気でしたか。
風景というか情景が素晴らしいです。
あちらは地形が変わってしまったとこも多いと聞きますが影響も少ないと聞き、なによりでした。
■ edo murasakiさん
渓谷・渓流、近くにもあります。単純なようで、茶系に色合いが引っ張られやすかったはずです。
そうなると後補正が効かなくなるので、下見が重要だったはずと考えられます。
それより落ち込まずに良かった〜。
■ BAJA人さん
整備用工具のスナップオン、永久保証で有名でしたよね。
定評があり傷みも少なく、安心して使える工具なんです。
バイクは乗っていませんが、少しばかり持っています。
■ gyureさん
つばめ、去年はこちらで見かけることはありませんでした。
今年もまだいないみたいです。
そのかわりカラスが多いですので、近付けないし巣もかけられませんね。
■ うちの4姉妹さん
花撮り、実はEOSが一番容易だったりします。
しかし藤はもう散ってしまったし、つつじは本格的ではなく間が開いてしまいました。
夕景、快晴の日でも良いとは限らず、条件がなかなか合いませんね。
■ hotmanさん
チューリップはまだ撮ったことがないです。
藤は散り始めてしまいましたし、ちょっと何もないです。
しかし、hotmanさんの藤を見ないことには今年が終わらん?
■ 一ノ倉沢太郎さん
ようやく撮りに行けたようですね。
山の岩肌のコントラストと花の割合が絶妙で春らしいかと思います。
下仁田なら、大正時代からある上信電鉄のデキという機関車が有名でしたよね。こんにゃくもですが…(^^;
■ BMW6688さん
花撮り、さりげないようで良いものばかりです。
100ミリLなら、唯一手ブレ補正効きますので、今度は等倍いってみましょーよ(笑)
自分は、手ブレ補正がないタムロン180ミリマクロで、度胸の一発切り出しの無茶やってます(笑)
■ にほんねこさん
えっ?雪?
今年は花が早いわりに寒気が残っていることもあるので、こういうことが起こりやすいですね。
しかし、その中の桜がオツでいいものです ^^
■ くろりーさん
シャガ、お見事ですよ。
この色合いだと抜けやすくトビやすいです。非常に難しかったはずですね。
こちらで見ても暗くありません。
■ キヤノロンさん、初めまして。
もみじの花、初めて見ました。
ありがとうございます。
時々しか出てこれまでんが、よろしくお願い致します。
書込番号:16064017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
ゴールデンウイークは近くの公園で子供と遊びます(笑)
今朝,またリス撮りに行ってきました。
木の上を飛び回ってくれたんですが,全滅です(くやし〜)
仕方ないので食事中に,にじり寄ってきました(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
シダ?の葉っぱが隅々までよく撮れていますね。
クイズの答えは,「ミッキーソウ」でしょ!!かくれミッキーにしか見えません(笑)
▲一ノ倉 沢太郎さん こんにちは。
雪のように白いお花が咲き乱れていますね。絶景です。
▲edo murasakiさん ありがとうございます。
冒険家ですね〜ツル〜っと手が滑ったらと思うと,怖いです(笑)
でもファインダー覗きながらでは撮れないカットでお見事です。
▲gyureさん ありがとうございます。
ツバメってこんなにカラフルでしたっけ?
飛翔もかっこいいですね。首長竜みたいです,ねらってましたね〜(笑)
▲参樂齋さん ありがとうございます。
いろんな流しがあるんですね〜
北海道で新幹線早く撮りたいです(笑)
▲キヤノロンさん こんにちは。
合成じゃないんですか?技ありの一枚ですね。すごいです。
▲ものは考えるな・・・さん ありがとうございます。
娘さんがお二人ですか〜いいですね。私の理想でした。
女,男の順になってしまいましたが(笑)
シックなワンピースですね。特別な時用なんですね。
▲Hinami4さん ありがとうございます。
いろんな花が咲いていますね〜羨ましいです。
180mmマクロは圧巻のとろけ具合ですね。すごいです。
今から撮影に行こうと思いますが,雨です(@^^)/~~~
書込番号:16064972
4点

coolkikiさん
EOSファンの皆様 こんにちは
昨日マップカメラにて5DVを購入しました
D300SとD700 レンズ純正18−200シグマ17−50 BP2個
で下取りが24万円超えたので 70−200U型より5DVにしました
BGと予備バッテリー1個 保護シール トラン600倍速16GBCF 東芝SDHC16GB
合計の追金で7万いくらかでした
1DWと同じ設定にしようと 弄ってます
よく出来てますね!(^^)!
また返信に参りますが まずはご報告まで(=^・・^=)
書込番号:16065009
3点

♪わたしバカよね〜、♪おバカさんよね!! ←ンナコタァ、ワカッテイルヨ!
何日か前から撮っている写真が何となくおかしいと思っていたんですが…。ふと画像サイズを見てみたら 2,592×1,728 になっているぅ。なんてことだぁぁぁ。1DXの設定がsRAWじゃないか!!!! 恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥。ガァァァーン。せっかく撮った写真が…。ガックリ。
やっぱりもう歳なんでしょうかね。
「チョウ…似たような写真になっちゃって、面白みがなくなってきました。飽きちゃいましたしぃ。被写体を変えなくてはいけませんね」は、とりあえずリセットします^^; 「夜の蝶を撮りたいな^^;」は、そのまま置いときます ← ぉぃ^^
というわけで、RAWに再設定して撮り直してきました。でも思うようにはいかず.....。まだ続きそう。今度は正真正銘の 5,184×3,456 で、ノートリですぅ(私の場合は 脳取り でした)。
くろりーさん:
> 狩野選手 今年からセッターに挑戦中です
端正な顔立ちですね。セッターもいいけれど引退したらモデルになれそう。
> カメラを買うには嫁さんと食事 うちの鉄則です
おお。いいアイデアですね。ウチも真似しようかな。カミさんに何か美味しいものを食べさせて、高いカメラを買う。鯛を釣るのにコツがあるんですね\(^o^)/
5DV…おお、買いましたねー。おめでとうございます!! 写真、待ってますよー。
参樂齋さん:
> いま練習しているズーム流しです(なかなかうまく行かんのですが)
ズームして流すんでしょうか。難しそうですね。
> ニコチンの禁断症状が襲ってきたので
おやおや、いけませんね。禁煙中^^ですか。カメラを持って出て気を紛らわせましょう。
おじぴん3号さん:
> これはどうですか
こっちが可愛くて。\1,000じゃないですよね^^
> 札幌ファクトリー…元はサッポロビール工場跡地です。
えっ!! そうなんですか。サッポロビールの工場って、札幌駅からちょっと走ったところにありましたよね。そこで飲んだりもできるところ。もしそうなら、行ったことがありますよ。それがいまは札幌ファクトリーですか!!
ネコのハナちゃん大好きさん:
> 今回は日光東照宮のもので。
見事な彫り物ですね。如実に撮れているようで。
coolkikiさん:
> 地図を眺めたのですが。京都北部に行くとしたら宮津(天橋立)辺りか第一撮影ポイントで待ち合わせしてそれぞれで移動する方が道中は楽かもしれないですね。仮眠するにも気を遣わなくって良さそうですし、、、(^_^)
気遣いせずに済む方法ですね。それもいいかも。
> 又天候等と見合わせてお誘い頂ければ嬉しいです。
マイペースでよければ考えてみますね。
BMW 6688さん:
> 苔が一面に。静寂の空間です。
どれもしっとりとした落ち着いた光景ですねー。人影が見えませんね。
蝦夷のエゾリスさん:
> 今回は以前に見つけたクルミをメスのリスがどうするかを見てください,記録写真ですね(笑)
隠しておいたクルミを見つけ、口にくわえて枝をピョンピョンと飛びわたってお気に入りの場所でお食事…って感じですね。やっぱり安心できる枝の上で食べるのでしょうかね。
それにしてもエゾリスの弩アップの写真、すごいですねー。
一ノ倉 沢太郎さん:
> 世間では明日からGWですが、自分は未だに落ち着くことが出来ません^^;
私もGWは動かないようにします。もっとも仕事のせいではなく、動ける軍資金がないためですけれど^^; 世間が活動しているときに撮りに行ってくださいませ。そのほうがゆっくりできますよ。
edo murasakiさん:
ちょっとお久しぶりですね。edo風味の写真も、ちょっとスタイルが変わってきたような…。
> 広角…今回もちょいと遊んでみました(^^;
そのうちに広角のedo風味が出てくるのではないか、と興味津々です。
> 私も、動物の写真やってみようかなぁなんて思ってます。
いいですね。以前のedo風味的な小動物写真なんてどうでしょうか。
gyureさん:
そういえばツバメの季節ですよね。駅舎の軒下に作ってあった前の巣に、また来ていたりします。やがて餌をおねだりする子ツバメが見られそうで。
キヤノロンさん:
> 満月と桜
お見事なショットです!!
ものは考えるな・・・さん:
> 60mmから100mmに移行する際、利便性を求めてEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMを購入してみましたが・・・やっぱりマクロだなと。
私の持っているマクロレンズは旧々モデルの超オンボロですよ。今日も使っていたら、いつものように通信不良のエラーメッセージが出て、だましだまし使っているような状況です。
15-85mmは重宝しています。マクロまがいの領域でも使えますから。15-85mmでマクロもどきの撮影も結構してきましたよ。小さいチョウは撮れませんが、ちょっと大きめのチョウやトンボは十分に撮れます。
> 本当のマクロの世界を覗いてみたくなりました。精進精進。これからもよろしくお願いします。
「自分が撮りたい写真を撮るのに精進すれば、おのずと道は開かれん」←ぉぃぉぃ、エラソーに^^ ま、一緒にマクロ写真を頑張って撮りましょう。
Hinami4さん:
> X6i で撮影。もう散ってしまいました(涙)
X6iですか。いいなぁ。X4を売り払ってそれを元手にしてX6iを買おうとしたのですが、X4の下取り価格が\1,000と言われて引き下がりました。まあ、確かに使いこんでくたびれたX4になっていますが。
> 環境の変化でしょうね。絶滅しないことを願っています。
昨年のことですが、近くの河原で毎年見られるイトトンボがまったく見られず、絶滅したのかと心配しています。今年は例年のように姿を見せてくれればいいのですが。
書込番号:16065657
3点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん、コメントありがとうございます
とうとう今年もGWがきましたね〜〜
皆さんお出かけ&撮影の予定があるんでしょうね
>自分は寝て暮らします
国内は混みますよね〜僕は毎年変らず後半にちょびっと伊香保です(^^;
>日付が記録に残るデジタルだとこれはこれで数十年に一度の奇跡のお写真ですよね
休暇村の方も「この時期にここまで積もるとは」と驚いていました
念のためにスタッドレスで大正解でした(^^;
こんな女性がランニング・・・見惚れます(^^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534090/
うーむ、もしかして、バナナかな??
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534089/
・くろりーさん
>昨日マップカメラにて5DVを購入しました
おめでとうございます!
皆さん、どんどん新型に移行ですね〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534395/
・おじぴん3号さん
楽しいお散歩タイムの様子がなんとなく想像できますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1530972/
・ネコのハナちゃん大好きさん
>仙台でも雪の積もった桜の花が珍しいとニュースに出ましたが寒かったですね
いや〜ホントに冬でした(^^;
桜と雪の組合せにカメラを向けた方も多かったでしょうね
白にゃんこカワイイです!ウチの家族の憧れです〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1531082/
・蝦夷のエゾリスさん
>これは,絶景中の絶景ですよ〜
ありがとうございまーす
リスちゃんとは思えない躍動感!!
目が真剣って感じに見えますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1532264/
・gyureさん
>別世界に見えます
いや〜びっくりでした(^^;
新緑の鳥さんたち美しいですね、6Dの緑が爽やかに見えます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1531432/
・isoworldさん
>飛んで来て花に止まる寸前に体勢を立て直す、その瞬間ですね
ありがとうございます!目では見えませんが複雑な動きをしているんですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1532433/
勉強になります、僕もsRAWたまにやっちゃいます(^^;
・BMW 6688さん
兼六園懐かしいです(^^
新緑の時期も水が引立って美しいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1533486/
・参樂齋さん
精力的に夜撮りされてますね!
動きがあって楽しいですね〜僕も撮ってみようかな(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1533919/
・キヤノロンさん
初めまして、よろしくお願いします(^^
「満月と桜」幻想的です!素晴らしいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1533999/
・ものは考えるな・・・さん
初めまして、よろしくお願いします(^^
ウチにも同じ好みの女子がいます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534009/
GWということで、葛西臨海水族園ですが
そろそろ在庫が(^^;
では、また!
書込番号:16066113
2点

coolkikiさん
皆さん,こんにちわ
京都もいいですね〜
独身時代に最後行ったきり行ってないよーな?
今はヨメですが(笑)
ハワイの夕焼けは日本とはまた違う色のんですね!^^
★sc57blueさん☆
佐藤琢磨ありがとうございます!
50-500イケますね!
この先はもう大砲に逝くしかないですもんね〜
★Hotmanさん☆
蝶々ってどうやって撮っていいかわかりませんっ!
っというのも、蝶々がいると娘が追っかけまわすんで
スグに逃げますっ!(笑)
いつか撮ってやる!
★ネコのハナちゃん大好きさん
松島いいところですね〜
この入り組んだ島のおかげで、津波が来なかった
とかなんとか言ってましたね〜
★キヤノロンさん
すっごく良いセンスをお持ちですね!
いや羨ましい〜 そしてそして岐阜にお住まい
なんですね! 航空祭も近くていいですね!
★BMW 6688さん☆
散歩は大抵7Dと5Dの2台もって散歩してたりします(爆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1530217/
これ自宅の庭ですか?スゴイ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1530219/
センサーにダストが!
★蝦夷のエゾリスさん☆
ミンク集まりました〜?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1530591/
面白い!あーーーんどカワイイ!
★isoworldさん☆
あの夕景は、西区にある靴のヒラキ岩岡本店屋上駐車場よりの
眺めです!(笑)
夜の蝶待ってるんですが〜(笑)
★くろりーさん
んだ〜 大林素子のファンです!(笑)ふるっ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1530635/
シャガとっても綺麗ですね!
★にほんねこさん☆
栃木県那須の茶臼岳で、またまたスキーされたのでしょうか?
今年はまったく雪をみれなかったので羨ましいです!
★ものは考えるな・・・さん
初めまして! 二人の娘さんがいるとか・・・
ウチは四人の娘がいます(^。^)y-.。o○
EF 100mm F2.8L macro IS USMってとっても良い
レンズですよね!(*^^)v
☆おじぴん3号さん☆
おひさしぶりです 忙しそうですね!
また落ち着いてからでいいのでゆっくりと
待ってます!
★gyureさん☆
こげらちゃんいいな〜 ウチは一枚しか
撮れなかったんで〜
子供連れだとやっぱり逃げられてしまします・・・
★参樂齋さん☆
タコ部屋研修お疲れさまでしたー^^
また在庫貯めててくださいね!
☆edo murasakiさん☆
今日はエドさんに言われて広角持ちだしました(^_^)/~
一枚アップしまっすヽ(´▽` )ノ
書込番号:16066351
2点

EOSファンのみなさん。こんばんは。
今日から大型連休のスタートですね。最高で9連休のお休みになります。私も明日から家族旅行に出かけます。
>蝦夷のエゾリスさん
兼六園の写真、ご覧いただき有難うございます。精力的に撮影されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1533532/
インディアンに見えるのは私だけでしょうか?
>一の倉 沢太郎さん
GWはお休みが無いのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1533544/
拡大してみると、花が本当に満開です。咲き誇っていますね。
>edo murasakiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1533550/
初夏のような雰囲気が感じられます。カメラは大切に。
>gyureさん
金沢の兼六園なので出張の際に行きましたので、しょっちゅういける公園ではないのです。大阪は公園が少ないのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1533556/
ツバメの巣を見るのは本当に久しぶりでした。
>参樂齋さん
私も普段は禁酒禁煙です。仕事の時と上海出張の時だけ喫煙飲酒になります。もう慣れましたが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1533919/
CANONのEFシリーズと同じですね。焦点距離はかなり長そうです。(笑)
>キヤノロンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1533999/
きっちり画になってますね。さすがです。
>ものは考えるな・・・さん
風景写真はパシャパシャ撮るだけだったら当然簡単なのですが、これまた凝りだすと際限なくなり時間も浪費します。
まだまだ、意図した写真にはならないので悩みは尽きないです。しかし、意図しないところで一枚でも雰囲気が良いのがあるとニタッてしてしまいますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534009/
可愛い筆箱ですね。御嬢さんに対する愛情が感じられるお写真です。ある意味傑作ではないですか!!
>coolkikiさん
私たち世代の大阪の若い者はデートと言ったら京都神戸を選ぶのです。学生時代ですよ。最後は夕焼けに染まる鴨川に腰を下ろして日が暮れるまで過ごすのが定番でした。
やっぱりハワイ旅行でしたか!海外はそれこそ数百回行っていますがハワイは縁がありませんでした。いいところですよね。韓国は50回くらい行っているので、もういいです。
兼六園の写真見ていただきありがとうございます。人を写さないようにするには根気しかありません。待つのみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534087/
私もこれは大好物です。葉っぱがいい仕事してますね。(鑑定団 中島誠之助先生風)
3枚目の答えは 「バナナ」でしょうか?
>Hinami4さん
花撮り写真見ていただきありがとうございます。花はたくさん種類があるので飽きないですね。花撮り=マクロみたいなところはあるのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534093/
蓮華、懐かしいです。
>蝦夷のエゾリスさん 再び
リス撮ってきまーす、といって撮れるのが凄いですね。さすが北海道!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534374/
珍しい花ですね。
>くろりーさん
5D3ご購入おめでとうございます。下取りがあったのでお安く購入できたようですね。5D3は私の大のお気に入りカメラです。というより頼りになる相棒です。へたくそな私をよく支えてくれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534388/
豪華ですね。カメラ買って奥様とお食事!良い習慣ですね。
>isowaorldさん
弘法も筆の誤りでしょうか?私なんかしょっちゅうチョンボしています。兼六園は本当に感動しました。ここまできれいに手入れできるのか!という感じでした。近くだったらしょっちゅう行きたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534571/
珍しいポーズではないでしょうか?
>にほんねこさん
兼六園の写真見ていただきありがとうございました。庭園でこんな感動したのは初めてです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534709/
泳ぎ回る魚をうまくとらえていますね。水底の雰囲気もいいんじゃないでしょうか!
*金沢兼六園続きアップいたします。
それでは。
書込番号:16066359
2点

coolkikiさん、みなさま、こんばんは。
お散歩しながら、深大寺に行ったら、なんじゃもんじゃの木が満開でした。
正式には、モクセイ科のヒトツバタゴと言う木なのですが、昔、珍しい木や
一度も見たことない不思議なものを「これはなんというものじゃ?」と尋ね
たことから「なんじゃもんじゃ」と呼ばれるようになったそうです。
この木は、対馬、木曽川、愛知などで主に自生している落葉樹ですが、
自生しているものは、天然記念物に指定されているそうです。
もちろん、深大寺の木は天然記念物ではりません(^^;
今回は、タブレットのGPSロガーからデータを抜き出して、EXIFにGEOTAGを
埋め込んでみました。
お近くの方(いるのか?)で、GWお暇な方はお散歩にいかがですか?
お蕎麦もおいしいですよ(^^
久しぶりに横レスなど....
■gyureさん
うちの前にも、近くに巣があるのか、ツバメがブンブン飛んでます。
今度、巣があるところを探してみようかな(^^
■参樂齋さん
電車カッコイイですね。
EF64が力強くて好きです。
写真を見て思い出したのですが、近所に電車の車庫があるので今度行ってみようかな。
水没は、非常に危険です(^^;
■キヤノロンさん
満月に桜、素敵です。
まさに日本って感じですね(^^
私も満月の夜は大好きです。
以前、満月の夜にカメラを持ってお散歩していたら、パトカーがライトを消して
私の後をついてました。
多分、不審者だと思われたんですね。
くやしかったから、パトカーの方にずんずん歩いて行って、写真を撮らせてもらいました(^^;
■ものは考えるな・・・さん
はじめましてかな?(違ったらごめんなさい)
お下がりは嫌っ!雰囲気でていていいですね。
2枚とも素材は面白いので、背景を変えてみるとか、ライティングを変えてみると
もっと楽しくなると思いますよー。
実は、私は物撮りが大好きな奴なんです(^^;
■coolkikiさん
一連のハワイの写真素敵です。
やっぱり、空気感が違いますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534090/
この写真好きです。
写真の中に物語があるのって素敵ですよね(^^
広角は難しいですねー、精進します!
水槽にカメラ、面白いアイデアだと思ったんですけど、水槽ごとカメラが流れてきそうです(^^;
■Hinami4さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534092/
この写真好きです。
写真を見ていて思ったのですが、どれも、独特の色調ですね。
私は、高コントラスト、色は鮮やかな写真が多いのですが、Hinami4さんの
写真をみていて、このテーストも有りだなぁと思いました。
今度、挑戦してみようかな♪
渓流とか難しいですよね。
色も表情もクルクル変わるので、楽しいのですが...なかなか強敵です(^^;
■蝦夷のエゾリスさん
リスかわいいーーー!
200mmでこんなに大きく撮れてるのですから、近寄っても逃げないのですね。
1枚目の写真を撮るためには、地面に寝っ転がる感じになりますよね。
以前、公園で寝っ転がって写真を撮っていたら自転車に踏まれました(^^;
>冒険家ですね〜ツル〜っと手が滑ったらと思うと,怖いです(笑)
いつか、楽しい報告をさせてもらえる日が....来ないといいなぁ(^^;
■くろりーさん
5DV購入おめでとうございます!!
いいなぁ。
■isoworldさん
isoworldさんのチョウチョを見ると毎年春だなーと思います(^^
「ボケ具合は私と同じ程度」ってボケた振りをしてしっかり芯はピンが来てますよって事ですよね(^^
>edo風味の写真も、ちょっとスタイルが変わってきたような…。
実はしばらくやらなかったら、何がedo風味だか分からなくなっちゃいました(^^;
じきに今の私がとるedo風味が表現出来るようになればいいなーって思ってます。
■うちの4姉妹さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534788/
この写真の色調綺麗です。
こんな感じのを撮りたいんだよなぁ(^^
広角リクエストにお答え頂ありがとうございます。
広角って難しいけど、楽しいって新しい発見です。
■BMW 6688さん
なんだか、しっとりしていて素敵ですね。
日本庭園は、曇の日の方が雰囲気でますよね(^^
>初夏のような雰囲気が感じられます。カメラは大切に。
ありがとうございます、壊さないように気をつけます(^^;
書込番号:16066404
3点

coolkikiさんみなさんこんばんは
週末天気が悪かったのと家の用事が忙しくてしばらく撮影に行けてませんでした^^;
帰宅してもゆっくり返レスかける時間がなくて写真だけのアップお許しください(みなさんに忘れられてしまいそうですね)
今日はO公園の大池で撮ったものです^^
書込番号:16066596
3点

こんばんは〜〜!
皆さん如何お過ごしでしょうか?
GWはお天気も良さそうですね。
暑くって汗だくになるでなし、、、
服をいっぱい着なくっても良いし、、、
目には新緑で良い季節ですよね。
自分は連休開けたらどこかに行ってこよ〜〜(^_^)
あげた写真は新作が無いのでハワイ編からまだ出していなかった物です。
◇Hinami4さん
こんばんは〜〜!
連休初日もお仕事なんですね。
がんばって下さい、、、(^_^)
レンゲが鮮やかですね。
四枚目の「おっと、先客が…^^」は「ん??」と思いきや小さな蜘蛛が居たんですね。
180mmマクロも良いなぁ、、、(^_^)
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜
コメントありがとうございます。
>シダ?の葉っぱが隅々までよく撮れていますね。
椰子の葉っぱです。(^_^)
>クイズの答えは,「ミッキーソウ」でしょ!!かくれミッキーにしか見えません(笑)
ナイス100点です!(^_^)
今回のお写真も素敵ですね。
70-200mmでお撮りなんですね。
今回は妊婦さんなんですね。
望遠端とは言えかなり近づいての撮影なんですよね。
すごいなぁ、、、
どちらも素晴らしいですね。
二枚目は撮影しておられる姿が映り込んでいますね。(^_^)
また、よく動かないで居てくれますね。
四枚目の「ザゼンソウ」はネットで見たら凄い希少な植物なんですね。
しかも発熱するんですね。
貴重なお写真ありがとうございます。
◇くろりーさん
こんばんは〜〜!
EOS 5D3をお買いになったのですね!(^_^)
では、、、
..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*…..。
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
. ∧_∧\ /
( ・∀・) ∞ <EOS 5D3 ご購入おめでとうございますぅ〜〜!
/ つ つ△
〜( ノ
しし’
>カメラを買うには嫁さんと食事 うちの鉄則です
いいですね〜(^_^)
また、素敵なランチ写真を撮るにはEOS Mが似合いますね。
ごちそうさまです、、、(^_^)
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
>マイペースでよければ考えてみますね。
はい、、、天候と行ける日は予定していてもなかなか難しいですものね、、、(^_^)
>1DXの設定がsRAWじゃないか!!!!
あっはぁ〜そうだったのですか、、、
何枚撮ってもメディアカードがいっぱいにならなかったでしょうね。(^_^)
蝶々お写真、、、滑らかで綺麗な暈けですね。
一枚目のお題の「ボケ具合は私と同じ程度」は乗りにくいですが、、、
敢えて乗ってみれば「ボッケ、ボッケ」ですね〜〜(^_^)、、、(すみません<(_ _)>)
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>うーむ、もしかして、バナナかな??
正解ですぅ〜〜(^_^)
>こんな女性がランニング・・・見惚れます(^^;;
あっはぁ〜^^ありがとうございます。
朝夕はこんな人がわんさか走っていて撮り放題です、、、(^_^)
是非是非足長美形の撮影に行ってみて下さい。
その前に奥様に了解を得ておいた方が良いですよ。(^_^)
葛西の臨海水族園からですか、、、
淡水魚系なんでしょうか?
うちの次男は水族館に行くと魚が食べたくなるそうです、、、(^_^)
つづく、、、、
書込番号:16067584
2点

つづき、、、
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
>京都もいいですね〜
そうですね、、、写真を撮るようになってから京都って良い所だったんだなぁって思うようになりました。
以前は直近の繁華街としか見てなかったですから、、、(^_^;)
>ハワイの夕焼けは日本とはまた違う色のんですね!^^
WBを太陽光にしているだけなんですよ。
何かが違うのでしょうね。(^_^)
「てふてふ」のレンズ違い興味深いですね。
100mmマクロか70-200mm f2.8か、、、どっちも撮り手が良いと素晴らしいですね。
◇BMW 6688さん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>最後は夕焼けに染まる鴨川に腰を下ろして日が暮れるまで過ごすのが定番でした。
そうですね〜
腕枕して寝っ転がると石と草で腕がすっごく痛くなるのだけどじっと我慢していたなぁ、、(^_^;)
>3枚目の答えは 「バナナ」でしょうか?
正解で〜〜す!(^_^)
>私もこれは大好物です。葉っぱがいい仕事してますね。(鑑定団 中島誠之助先生風)
ありがとうございます!
嬉しいです、、(^_^)
>海外はそれこそ数百回行っていますがハワイは縁がありませんでした。
>いいところですよね。韓国は50回くらい行っているので、もういいです。
自分も韓国は50回を超えてますが観光とかはあまりした事がないです。
ハンガンが見えるホテルにこもっていた事が大半です。(^_^;)
ハワイは良い所ですよ。
ストレスが溜まったりしたら是非是非一度行ってみて下さい。
観光ガイドから伝わってこない物(俗っぽくないもの)がまだまだいっぱい有りますよ。
二枚目の「人口美か?自然美か?」は日本の伝統美という事で如何でしょう?
緑が綺麗ですね。
今回のお写真も人が写っていなくってきちんとお撮りになった事がよく伝わってきますね。
◇edo murasakiさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>水槽にカメラ、面白いアイデアだと思ったんですけど、水槽ごとカメラが流れてきそうです(^^;
あっはぁ〜〜^^江戸さんごと流れていくシーンを想像してしまいました、、、(^_^)
レンズと水槽のガラス面との接地がシビアなようですよ。
後ファインダーを覗けないから外部モニターかバリアングルが要りますね。
お写真は「なんじゃもんじゃ」と言う木なんですね。
初めて見たかもしれません。
綺麗な花が咲いていますね。
二枚目は露出補正無しでちょっぴりハイキーにお撮りなんですね。
測光場所を上手く選ばれたんでしょうね。
空の色がパステルカラーでとても良いですね。
三枚目は赤い背景で白い花、緑の葉っぱが栄えますね。
この後はお蕎麦だったのでしょうか?(^_^)
◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
少し間が空きましたね。
お忙しくって行けてないのかなぁとは思っていましたが、、、
今回も素晴らしいカワセミ君ですね。
なんかくちばしの鼻近くが傷ついているかのようですね。
喧嘩でもしたんでしょうかね?
四枚目の「狩り後枝に到着」は美しいポーズですね。
飛び出したシーンが良いですがこの様な姿も良いですよね。
色の出もとても良いですよね。
ではではまたぁ〜〜〜〜!
書込番号:16067585
3点

おはようございます。
些細な物でも撮ることができましたので、しょーもないですがホッとした「四季彩」主で〜す。
メインのEOS60Dと55−250の1本勝負です(笑)
■coolkikiさん
花?日本と違うと、花も違う??
裸子植物でしょうか?
花といってもお馴染みのものから、花びらもなく何処にいつ咲いたかわからないようなものまであります。
これがそうか不明ですが、植物でもコケ・チイ・シダ・裸子植物の花は質素なものなんです。
それより美人がって……なぁんだ、うちではしょっちゅう見てるし ^^
■ 蝦夷のエゾリスさん
リスでかっ!!(((^^;) それにしても解像してますね〜。
ザゼンソウですか。今度から、撮る前に心を落ち着かせるためにはいいかも。
そちらももうすぐ花が咲き始めますよ。今年は少し早いかもです。
■ くろりーさん
5DmkV、おめでとうございます。
私ゃ、たいそうな物持ってませんが、これで充分です。
D700は道具感があってイイのですが、たしなむ程度ならとD3にしましたし、メインはD40だったりします。
■ isoworldさん
う…羨ましいって、1DXをさらりと買われたかたが何をおっしゃいますぅ〜〜。
自分は1DX買っても使いこなせないので、尚更で〜す。散歩用にはD3で我慢してます?って、これもそんなに使ってない(汗)
ほとんどAPSで事足りてましたし、たまに5DmkUで充分です。
それにしてもモンシロチョウは見かけません。
アオイトトンボでしたら、個体をかなり減らしています。危惧種になっていたかなぁ〜?
■ edomurasakiさん
じんだいじ…そばぢゃ〜〜〜〜〜(笑) ここの名物ですし、知らぬものはいないと言われてます。
二枚目、三枚目。ぴしゃりですね。是非撮ってみたいです。
電車の車庫……ひょっとして、三鷹電車区でしょうか。
過分なコメント、ありがとうございます。
セオリー通りというか、これしかできないですから(笑)
渓流で難しいのは、光の乱反射ですね。それと突然、ツルリときたりする アセアセ
■ BMW6688さん
兼六園、落ち着きがあっていいですが、それを伝えてくるって難しいですね。
大概は、華々しい方向に撮ってしまいがちですから。
花撮りは、やたらクローズアップすると不気味になる種類もあるので、いつも苦労しています。
等倍までとなると、更に難しいですね。
そういえば、アストンはどうなったのでしょうか。
自分はデイビッド・ブラウンよりヴィラージュ・ヴォランテのほうが好きでしたけどね (^^
また、今は変わったかと思いますが、BMW参加にロールスロイスがったような。
兄弟車のようなベントレーがVWとなり、12気筒エンジンの供給が問題になりましたね。
コスワースを使うかと思いましたが、結局そのままになってたようでした。
ちょっと脱線してしまいました。失礼。
■ にほんねこさん
葛西ですか。水族館ではありませんが、朝イチの新幹線でこちらから行ったことあります。
その時着いたのが、午後1時半くらいでしたか。ここだけ覚えています。
ところで、自分も在庫がない…アセアセ
書込番号:16067710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

coolkikiさん 皆さん,おはようございます。
小雨の降る中,撮影に行ってきました。
条件が悪かったのですが,久しぶりに地域に帰ってきたタンチョウが撮れました。
冬,給餌場に行くとツル撮り放題なんですが,こうやって探しながら見つけるのも良いものですね。
最近,小さい被写体ばかりでしたので,久々の大物で嬉しかった〜
この春家族から独立した子のようで,1羽でいました。
レスはしばらくためますヨ〜(笑)
では (^.^)/~~~
書込番号:16067936
3点

皆さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
青モミジを撮ってきました。
少しの風で揺れるので、思ったよりも難しかったです。
○参樂齋さん
>私は最近、出逢えてないなあ〜
そうなんですか?自分の中では参樂齋さんはコゲラのイメージが強いですね。
電車も撮るんですね。自分はもう10年は乗ってないですね。
○coolkikiさん
>「ダバダ〜〜♪ ダバダ〜〜♪ ダバダ〜〜♪♪」
ネスカフェ ゴールドブレンドですか?いろんなバージョンがありますよね。
焼酎の箱が気になりましたか(笑)
ちなみに、中身は売り切れたのか置いて無かったです。
蜘蛛の巣もこう撮ると綺麗に感じますね。
○Hinami4さん
ツバメの巣ってどこにでもあるかと思ってました。
こっちのカラスは平野部では少ないですね。
大抵、早く咲いて早く散るのに藤はまだ残ってます。
「なんでしょ、コレ?」これでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AC
○蝦夷のエゾリスさん
ねらってたつもりは無いですが、少し期待はしてました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534373/
すごく好きです。結構近づけるんですね。
○isoworldさん
四枚目がちょっと怖かったです。
○にほんねこさん
難しそうな被写体ですが、うまく撮られてますね。
○うちの4姉妹さん
そういえば最近アゲハチョウ見ません。
近所だとチョウはモンシロチョウ以外あまり見ませんね。
○BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534799/
この雰囲気が日本人で良かったと思えますね。
○edo murasakiさん
最近ツバメは、近所でもよく見るようになりました。
なんじゃもんじゃの木初めて知りました。こういう珍しい物が見れるのは良いですね。
書込番号:16068509
4点

coolkikiさん 皆さん、こんにちは。
レスありがとうございました。
>BMW 6688さん
こうのとり、めずらしいですね。
静寂の瞬間 緑一色で落ち着きます。
兼六園のお写真は、雪吊りが有名ですが、新緑も良いですね、
>蝦夷のエゾリスさん
シマエナガもリスもとてもかわいいです。
木の上でクルミを食べているリスもバッチリですね。
こんなに近くにリスが撮れるなんて、いいですね。
タンチョウつるも飛ぶ姿が綺麗ですね。
「合成じゃないですか?」 ピンポン!正解です。
>isoworldさん
マクロで飛ぶ蝶の目にピントバッチリ、すごい腕前です。
私にはできませんよ。
満月と桜 お褒め頂きありがとうございます、でも2ショット合成です。
>くろりーさん
池に写った木とブルーの着眼点ナイスです。
サーブ、アタック瞬間お見事。
5DM3購入おめでとうございます。
>にほんねこさん
はじめまして
雪見桜 なかなか見ることのできない良いお写真ですね。
>ものは考えるな・・・さん
はじめまして
お近くにお住まいですね。よろしくお願いします。
二人の娘さんかわいい盛りで、二人分同じものをそろえるのは大変ですね。
>おじぴん3号さん
はじめまして
娘さんとの散歩コースいい場所ですね。
でもついつい出費しちゃいませんか?
>coolkikiさん
ついつい撮りたくなる龍 私のMyページの写真と一緒です。
水路閣 写真コンクールに入賞する構図ですね。
ハワイの金色に染まった海 いい色出て良いですね。
ハワイには5DM3 24-105 70-200LU テレコン他にも持って行かれたのですか?
かなりの重量でしたね。撮る本気度が伝わります。
>ネコのハナちゃん大好きさん
ご本尊様、伊達正宗公の位牌 思わす手を合わせたくなります。
ネコのハナちゃん 真っ白ですね。
日光東照宮、中学の修学旅行で行ったきりですが、すごく印象に残っています。
>gyureさん
はじめまして
コゲラ、イソヒヨドリなど、お詳しいのですね。
いろいろ教えてください。
>vincent 65さん
はじめまして、よろしくお願いします。
>参樂齋さん
夜の電車、写り良いですね。色々と電車にはお詳しいのですね。
私は、桜と電車を撮ろうとしましたが、失敗でした。
電車の、ドクターイエローはお撮りでしょうか?
見てみたいです。
>おじぴん3号さん
はじめまして
3枚目の写真、幻想的ですね。
>一ノ倉 沢太郎さん
はじめまして
いつも絵画のような絵葉書にできるようなお写真ですね。
家に飾りたいほど素敵です。
>edo murasakiさん
はじめまして
川の中に入って撮影されたのですね。清涼感が伝わってきます。
花の写真も、3枚目赤のバックに白と緑が映えて好みです。
不審者と間違えられて災難でしたね。それでパトカーを写すとは勇気要りますね。
>gyureさん
はじめまして
ツバメ飛び始めましたね。
飛ぶときは、これくらいシャッタースピードが必要ですね。
>Hinami4さん
はじめまして
花撮り私も好きですよ、よろしくお願いします。
>にほんねこさん
はじめまして
アユの水中写真、初夏ですね。
>うちの4姉妹さん
ありがとうございます。
飛ぶ蝶は難しいですね。
航空祭一度も言ったことがないんです。
近くで飛行機の音がうるさいです。
>チャピレさん
カワセミの決定的瞬間お見事です。
今回はただのスナップ。
屋台のお面撮りましたが、いろんな色があって好きなんです。
何時も撮って童心に帰っています。
わからないお面がいっぱいです、全てわかりますか?
書込番号:16068678
4点

coolkikiさん
EOS好きのみなさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
GW始まりましたね。私はカレンダーどおりのお休みです。
家族で横浜のビール工場に工場見学に行ってきました!
天気も良くてビールがうまかった!
やはり家族(妻1、子供2)と出かけるときは荷物を少なくしたいのでMは重宝します。
すみません、今回は貼り逃げです。時間ができたら返レスしますm(_ _)m
書込番号:16069814
3点

coolkikiさんみなさんこんばんは
後ろの玉ボケが印象的で綺麗ですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1535208/
今日は買い物やら家の用事で撮影にはいけませんでした^^;なので昨日撮ったものです(今時期はチャンスが冬場よりないのであまり撮れません)
●キヤノロンさん
お面もいろんなのがあるんですね、2枚目の右の方にゴールデンボンバーのダルビッシュケンジの面がありますね^^
書込番号:16070031
3点

coolkikiさん
EOSファンの皆様 こんばんは
5DV購入にあたり お祝いのお言葉ありがとうございます<(_ _)>
○ 参樂蔡さん
H700系 東京駅 カッコいいです
JRのCMのようですね
○ おじぴん3号さん
北海道もバレー強いです
私はバレーとネコばかり撮ってます
○ ネコのハナちゃん大好きさん
なるほど 瑞厳寺さん平成の大改修なのですか
ものすごい貴重ですよね
○ coolkikiさん
ハワイシリーズ大好きです
ノースショアとか
滝に入ってる絵とか
狩野さん 185あるしモデルいけるでしょう
まだまだ全日本でも頑張ってもらわなければです
70−200U型がボディになってしまいました
○ BMW 6688さん
旅行 いってらっしゃいませ
狩野さん 二度アキレスケン断裂ですからね〜
本来 中心選手のはずが 控えになってます
久光も中田久美監督ですから 打ててブロックできるセッター目指してるかもです
5D3 よき相棒ですか まだ私は設定中ですが 良い感じです
自然美か? 松の曲線はどちらでしょう 人工的な気もします
○ 蝦夷のエゾリスさん
70−200U型 良さそうです
リスシリーズ がU型ですよね
これはレンズも良いでしょうが エゾリスさんのテクですよ〜
この角度いいよ 凄いです
○ 一ノ倉 沢太郎さん
お忙しそうですが 最近とくに温度差激しいですので 体調お気をつけてください
絵画みたいなしゃしんですね
○ gyureさん
書き込み間違えたようで ごめんなさい
○ キヤノロンさん
月 でか過ぎます
お面 私も好きでした
ビニールというか 独特のにおいがしましたよね
○ 物は考えるなさん
柔道出身ですか
基本バレーでたまに野球もとります
柔道も国際大会だと 客席との距離があるので難しいそうですね
○ Hinami4さん
おっと先客が わたしもくもさん発見しました
しゃがって普通に生えてるわりに 色合いが難しいですね
○ isoworldさん
蝶の正面 ああいう形なのですね ここまで詳しく見た事がないです
昔から うちの嫁さん 美味しいもの食べると機嫌が良くなります
食事代もカメラ台の一部と計算してます
○ にほんねこさん
下取りがよかったです
24万超えましたから
部品は欠品無しですが D700はしまった事が無いくらい 毎日使ってました 人気商品なのかもです
○ うちの四姉妹さん
大林素子さん 解説に来てまして 休憩時間歩いてました
デカイですが美人さんでした
○ edo murasakiさん
深大寺 スイジン苑でおそば食べました
肝心の深大寺さんには お参りしないで帰ってきました
なんじゃもんじゃの木 由来があったのですね
○ チャピレさん
カワセミ見事です
飛んでる姿勢もきれいです
○ くろステさん
Mは食事とかの場面 向いてますよね
ほんと良く写ります
ビールの泡まで写ってます
私はあさってからお休みです
皆様 よい休日をお過ごすください
書込番号:16070807
3点

皆さん、こんばんは。
ちょっとこちらのレスをサボってしまい申し訳ありません(^^;
というか、こちらではUPできるような画像がなくて困ってしまいますね(苦笑)
在庫からチョビチョビ出させていただきます。
数年前の伏見稲荷神社です。最近のもあるんですがGF5だったので・・・
露出もばらついててお見苦しいですが・・・
一ノ倉 沢太郎さん
>>私にはこんな写真は無理です(笑)
>いえいえ、それこそ、その場に居れば皆さん、チャンと撮られると思いますよ^^;
その場に行く前に挫折しそうです。私の場合・・・(笑)
>世間では明日からGWですが、自分は未だに落ち着くことが出来ません^^;
>まあ、一日位は遠征に・・・とは思って居ますが^^;
遠征行きたいです、私も。
でもGWは写真整理で終わりそうです(T_T)
房総九十九谷公園の雲海
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1525196/
まるで水墨画の世界ですね!
isoworldさん
>芦有道路はほとんど走ったことがないのですよ。
短いですが変化がありクルマで走るのが楽しい道路です。
またお近くにいらした際は走ってみてください!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534570/
相変わらずすごい作品ですね。
この薄い被写界深度でピンを合わせ、この浮遊感を出すのは、私には
至難の技。到底真似できません!
参樂齋さん
>私も身の程知らずにも、物欲に負けて6Dボディのみ購入してしまいました。
>ズームはtamron(A09、A005)、純正は単のみ(50F1.8Uとパンケーキ)です。
>でもこれはこれで、楽しめます♪
>(本音は小三元欲しい…)
いえいえ、フルサイズの良さを引き出して撮影されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1533908/
こちらなんか私好きですね〜。
微妙な流し撮りで露光間ズームのような効果が出てますね。
小三元、私も欲しいです(笑)
BMW 6688さん
>私の家が立派だなんてとんでもないです。農家が多いこの辺りではむしろ小さめの家です。
いえいえ、うちの家なんて庭と呼べる地面がありませんので、十分に立派です!
正直うらやましいですよ(^^
BMW 6688さんは最近精力的に撮られていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529106/
↑これいいな〜と思いました。
やはり100Lマクロはいいですね。構図も左の間の取り方が上手いです!
蝦夷のエゾリスさん
>カワウソだまされてくれてありがとうございます(笑)
騙された〜〜〜(笑)
まったくこのあたりは疎いもので・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1535273/
丹頂の飛翔シーン、美しいですね〜。
北海道で丹頂といえば池中玄太80キロを思い出します(^^
くろりーさん
>バレーの撮影は楽しいです
お好きだけあってさすがお上手ですね。
まるで雑誌に載せてもおかしくないような迫力です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1536324/
さくちゃん、かわいいです!
sc57blueさん
>色々なスレッドで、お名前を良く拝見しています。
ありがとうございます。
大阪弁でいうところの「いっちょかみ」なんのかもです(笑)
>ご自宅のガレージの写真でしょうか、良い工具をお持ちですね。
残念ながらツーリングクラブの先輩のガレージなんです。
工具ももちろん先輩所有です。
私のメインはKTCです。もちろん非ネプロスです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529839/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1526462/
これいいですね!
若干アンダー目で濃い感じが好きです。
ピンもバッチリですね!
coolkikiさん
>オフロードバイクをずいぶんお持ちなんですね。
上でも書きましたが先輩のガレージなんです(笑)
週末はいろんな人が集まってきて、私も行きたいんですが
なかなか行けなくて・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1527693/
青もみじ、いい味出されてますね。
これからシーズンが楽しみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1526721/
山門の、、、足?
まるで象の脚のように見えました。
望遠の圧縮効果を上手く使われていると思います。
露出もアンダー目が似合いますね。
うちの4姉妹さん
>いやほんとに KSR欲しかった・・・(笑)
KSRいいですね〜。
でもいつのまにか2ストなくなっちゃいましたね。
最近妙にNSRに乗りたいんですけど・・・
レプリカ全盛の時にはまったく興味なかったんですけど、おかしいですね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534796/
藤棚のお写真いいですね。
広角でダイナミックな切り取りがナイスです(^^
hotmanさん
>>嫁の実家が堺なのでときどき行きます(笑)
>そうなのですね、お会いしているかも?ですね。
ですね〜。
堺好きです。かん袋のくるみ餅食べたいです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1529944/
こちらの作品はレンゲと蝶を上手く捕らえられてますね。
春らしい一枚!
Hinami4さん
>整備用工具のスナップオン、永久保証で有名でしたよね。
実は私のではないのですが・・・(^^;
良いものは良いですよね。
眺めているだけで嬉しくなる魔性の工具です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534093/
この作品も望遠の効果を上手く使われていますね。
色も鮮やかで春らしいです!
いつものことながら、レスいただいた方のみの返信で申し訳ありません・・・
それでは、皆さん良いGWを!!
私はフォトブック作りにいそしみます。
今日も昼からずっとやってます(泣き笑い)
書込番号:16071299
1点

こんばんは〜〜
明日は暑くなるそうです。
関西では6月の気候になるようです、、、
日陰で暮らそうかなぁ、、、(^_^;)
あげた写真は又ハワイからの夕景です、、、
似たような物を前にもあげましたが、ご容赦下さい、、、(^_^)
◇Hinami4さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>花?日本と違うと、花も違う??
まぁ、植えて育つ物と植えた事による目的の違いで色々なんでしょう。
一枚目、二枚目はなんという花なんでしょうね?
黄色くって綺麗ですね。
三枚目のうちの近くではレンゲを蒔いていないので見かけなくなったのですが、なんか懐かしい感じがします。
四枚目のシロツメグサも最近見なくなりました。
レンゲは美しくお撮りですね。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
丹頂鶴が撮れたのですね。
素晴らしいですね。
代わりにセリフを入れておきましょう、、、
「あ、見つかった!」「逃げなくっちゃ!」「まだ見てるな!」「もっと長いの持って来なぁ〜〜」
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>ネスカフェ ゴールドブレンドですか?いろんなバージョンがありますよね。
お、、判って頂けて良かったです。(^_^)
青モミジ撮って来られたんですね。
>少しの風で揺れるので、思ったよりも難しかったです。
風って時には嫌ですよね〜
自分は背面液晶で見て行けてると思っていても家でディプレーで見てがっかりする事が多いです。(^_^;)
一枚目は上手く玉暈けを入れておられますね。
二枚目のハイキーなのも新緑らしくってとても良いなぁ。
三枚目のような構図は大好きです、、、(^_^)
四枚目は良い所ですね。
新緑の参道でしょうか?
奥の階段がなんかとても良い感じです。
◇キヤノロンさん
コメントありがとうございます。
ずいぶんとお褒め頂いて恐縮です。(^_^)
>ハワイには5DM3 24-105 70-200LU テレコン他にも持って行かれたのですか?
はい、、、レンズが奥さんのを含めて9本、エクステ2個と奥さん用の7Dです。
他にフィルターやMacBookProや充電器、掃除道具等々、、、
めっちゃ重かったです。
もっと絞って持って行かないと結局は部屋でお留守番レンズが多かったです。
車で移動していたのにね、、、(^_^;)
お面写真はカラフルで良いですね。
お祭りでもしていたんでしょうか?
本当に近頃のお面はなんのお面か判らなくなっていました、、、(^_^)
◇くろステさん
こんばんは〜〜!
連休はカレンダー通りなんですね。
それはそれでボケボケにならないで良いですよね。
お写真はビール工場でのお食事ですね、、、
牛すじ煮込み美味そうですね。
ピッツァもパスタも食べたいなぁ、、、
それになんと言っても美味そうなビール!
写りの良さが食欲をそそりますね。
また料理写真にはMが本当に良さそうですね〜
◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>後ろの玉ボケが印象的で綺麗ですね^^
良い感じに玉暈けが出ました、、、
お写真のカワセミ君の後ろに亀が居るのでしょうか?
なんかそう見えるのですが、、、
>今日は買い物やら家の用事で撮影にはいけませんでした
ご家族のご用は何よりも優先ですよね。(^_^)
◇くろりーさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
ハワイシリーズの興味を持て頂きありがとうございます。
嬉しいです!(^_^)
EOS 5D3の使い心地は如何ですか?
1D系をお持ちなんでまずは軽く思われるのでしょうね。
猫ちゃんのお写真は良いですね。
特に二枚目の上から覗いているさくちゃんは実は興味津々見ているのでしょうね。(^_^)
バラが立派に咲いているのですね。
春の日差しを浴びて暖かな感じがしますね。
明後日からのお休み楽しみですね〜〜(^_^)
◇BAJA人さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
あのガレージは先輩さんのガレージなんですか、、、
楽しい隠れ家的になっているのでしょうかね?
伏見稲荷の4パターン良いですね。
自分の所からそれほど遠くないです。
この鳥居は人の居ない瞬間を狙おうとすると変に気を遣いますよね。
こういう風に撮ればいい絵になりますね。
特に4枚目の「歩き撮り+露光間ズーム+回し撮り」は情勢に上手く入っていてバッチリですね!
勉強になります。
ありがとうございました。
フォトブック作りがんばって下さいね。
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16071349
2点

coolkikiさん & みなさん GWいかがお過ごしですか?
昨日今日ととてもいい天気で絶好の行楽日和ですね。
でも混雑してるので今回は残念ながら見送りし、前回の水滴編です。
■参樂齋さん
ほんとお久しぶりです。
宇宙に行ったサクラソウなんですか?
■coolkikiさん
水滴に写る何かを探しまくってます。なかなかうまくいきませんが。
[16044750]の1枚目のコントラスト素敵ですね
■BMW 6688さん
そうですね、でも拡大すればピンの甘さがバレちゃいますので(笑)
[16045541]の4枚目ソフトタッチでいいですね
■蝦夷のエゾリスさん
水滴に写る被写体探すの苦労します。
[16046782]の目が点のようでかわいいです。
■sc57blueさん
fomura1を水滴の中に写せませんか? それは無理ですね、あんなハイスピード
で走っている車なんかね、でも撮れれば最高でしょうね
■hotmanさん
水滴が落下する瞬間も撮りたいんですが、なかなか待ってられません(笑)
チューリップの前後ボケきれいですね
■isoworldさん
いつもながら蝶や動き物上手に撮られてうらやましいです。
書込番号:16072083
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
中綱湖の大山桜(雪と聞いていたのに青空が・・・映り込みもなくてorz) |
水田に水が・・・ないorz でも原風景的で好きですw |
コースを誤って、この山に長靴で登りそうに^^; |
定番の観光写真(白馬三山です) |
coolkikiさん、みなさん、こんにちは!
いよいよ、GWの前半戦が始まりましたね!
皆さんは、楽しんでいますか〜???
自分は、色々あってせわしなくてGWどころでは・・・と思っていたのですが
気分転換代わりに、一人で長野に1泊で行ってきました(^_^)v
・・・と言っても家庭不和とかではないので(笑)
遠征の結果は、恵まれず観光写真の量産になってしまいましたが、一人旅も良いもんですねw
■edo murasakiさん
写真、撮りに行けて良かったですね!
広角目線での江戸さんの写真は珍しいですね!!
これから、少しずつで結構ですから、「江戸風味」楽しみにしていますよ♪
>やっぱり、沢さんの写真は素敵ですねー
有難う御座います!!
■coolkikiiさん
自分には、スコップのおじさんは目に入らなかったです・・・
やはり、身軽な格好で砂浜を疾走している・・・に目が・・・(笑)
いや〜、さすがワイハですね〜♪
>笑顔で乗り切って下さいね。(^_^)
有難う御座います!
>沢さんのお写真にしては珍しく光が差し込んでいないですね。
南面なんで、光が射し込まなかったんですよ^^;
>沢さんのお写真はしっかりお撮りになっているので等倍で見せて頂くとより細部まで判って
>美しがよく分かりますね。
有難う御座います!そう言って頂くと励みになります!!
■Hinami4さん
2枚目はネモフィラですよね?
今、こちらでは満開で薄紫の絨毯のようになってるらしいですよ!さぞ綺麗だと思います♪
>山の岩肌のコントラストと花の割合が絶妙で春らしいかと思います。
有難う御座います!
>下仁田なら、大正時代からある上信電鉄のデキという機関車が有名でしたよね。こんにゃくもですが…(^^;
そうですね!・・・でも、下仁田ネギも有名です!うちではすき焼きの時は必ず、下仁田ネギを使用します(^_^)v
■蝦夷のエゾリスさん
蝦夷さんの(←親しみを込めて、そう呼ばせて頂きます)、4コマ写真は本当に、ほっこりと温かくて大好きです!
写真って、2次元のものなのに人に色んな事を思わせてくれて・・・素晴らしいものなんだって再認識しました!!
>雪のように白いお花が咲き乱れていますね。絶景です。
有難う御座います!!
■isoworldさん
おお!いつものisoワールドが復活しましたね!!
今年はどんな虫たちを見せてくれるのか、楽しみにしていますよ!!
>世間が活動しているときに撮りに行ってくださいませ。そのほうがゆっくりできますよ。
そうなんですが、世間が活動してるときは自分も活動してるので(苦笑)
■BMW 6688さん
庭園は人工と自然を上手く融合させてますが、やはり人工美でしょ?!
でも、雨中の庭園いいですね〜
花や草木は、晴天よりも曇りや雨の時がいいですよね!!
>GWはお休みが無いのでしょうか?
いえ、暦通りなんですが、まだまだメーカーの尻ぬぐいが終わらないので・・・^^;
>拡大してみると、花が本当に満開です。咲き誇っていますね。
殆どが花を付けていない木なんですが、花が多そうな部分を切り撮ったんですw
■キヤノロンさん
はじめまして!
タイミングが合わず、ご挨拶が出来ずに申し訳ありませんでしたm(__)m
これからも、宜しく御願い致します!!
セル面バイですね!?
自分は元々、浅草生まれの浅草育ちなので、こう言うのは懐かしいです♪
浅草も、露天商が激減してしまって、縁日も面白くないです・・・
>いつも絵画のような絵葉書にできるようなお写真ですね。家に飾りたいほど素敵です。
有難う御座います!そう言って頂けると励みになります♪
■くろりーさん
5DV、ご購入されたんですね!おめでとうございます!!
良いカメラですので、思い切り使い込んで下さい♪
狩野舞子選手、綺麗ですよね〜
アキレス腱を痛めてしまって、一度は引退を決意したみたいですが、セッターで復帰出来て良かったです!
でも、アタッカーからセッターへの転進は簡単ではないでしょうね^^;
>お忙しそうですが 最近とくに温度差激しいですので 体調お気をつけてください
他人(メーカー)の尻ぬぐいは、過程が見えないので本当に難しいです^^;
でも、ミスはうちではなくても、請け元はうちなのでキチンと処理をしなくてはいけないので・・・
>絵画みたいなしゃしんですね
有難う御座います♪
■BAJA人さん
伏見稲荷の、この鳥居は有名ですよね!
でも、こうやってみると異次元へのゲートのような感じがしてきますね^^;
>まるで水墨画の世界ですね!
有難う御座います!この日は恵まれました♪
先日のUP後にレスを頂いた方へのコメだけで御容赦下さい^^;
書込番号:16072434
4点

・coolkikiさん こんにちは
素敵な写真だと思います。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534087/
ミッキーマウス?http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534089/
そろそろ写真のネタ(家族写真以外)がなくなりそーです(泣)
・蝦夷のエゾリスさん こんにちは
>木の上を飛び回ってくれたんですが,全滅です(くやし〜)
そんなこともあるんですね!いままでのリスちゃんの写真から、簡単に撮られていると錯覚しておりました。
動きものは大変なんですね・・・
・くろりーさん こんにちは
5d3購入おめでとうございます!!
カメラ購入前の下準備、感服致しました。
僕は小遣いの範囲ではありますが、妻には何も伝えずにやっています。
ボディが変わったり、レンズが増えたり、いつか天罰が下るのでしょうか・・・
・isoworldさん こんにちは
>「自分が撮りたい写真を撮るのに精進すれば、おのずと道は開かれん」
了解しました!胸に刻んでおきます。
・にほんねこさん こんにちは はじめまして
>ウチにも同じ好みの女子がいます!!
女の子、かわいいですよね。いつまで写真撮らしてくれるんだろうか・・・
・うちの4姉妹さん こんにちは はじめまして
>ウチは四人の娘がいます(^。^)y-.。o○
海岸で遊ばれているお写真拝見しました。良い雰囲気ですね。
うちは5歳と3歳です。最近ようやく一緒に遊べるようになってきました。会話はかみ合っていませんが・・・
>EF 100mm F2.8L macro IS USMってとっても良いレンズですよね!(*^^)v
そうですね!他のレンズで撮ったものより、いいなって思えることが多いような気がします。
お仕事用のレンズなので使用頻度も高く愛着が出てきました。
もっと使いこなせるように練習していきたいです。これからもよろしくお願いします。
・BMW 6688さん こんにちは
>意図しないところで一枚でも雰囲気が良いのがあるとニタッてしてしまいますよね。
僕もこの感覚が好きです。なかなか意図するように撮ることはできませんが、それでもたまにオッと思える写真があると嬉しくなります。
機械をいじる楽しみ、撮影を勉強する楽しみ、いいなって思える写真に出会える楽しみ。
まだ一眼歴一年半程の初心者ですが、末永く続けていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。
・edo murasakiさん こんにちは はじめまして
>お下がりは嫌っ!雰囲気でていていいですね。
ありがとうございます。子供の身の回りのものを撮っておくと、アルバムを見返したときに楽しいかなと思い・・・
>2枚とも素材は面白いので、背景を変えてみるとか、ライティングを変えてみるともっと楽しくなると思いますよー。
最近ようやく光が重要だということがわかってきました。
当然、小物撮りもなんですね・・・部屋で撮ることが多いので照明を工夫したり。。。勉強してみます!!
・キャノロンさん こんにちは はじめまして
岐阜にお住まいなんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1533999/
おどろおどろしい感じがよく伝わってきます。まだ僕には真似できません・・・
これからもよろしくお願いします。
・Hinami4さん こんにちは はじめまして ファン登録ありがとうございました。
60Dお使いなんですね。
kissX5から乗り換えるとき7Dと迷いましたが、重さとグリップ感がしっくりきた60Dにしました。
そろそろ一年程になりますが、まだまだ使い続けていきたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。
これまた少し前のものですが写真投稿します。すべてEF100mm F2.8L マクロ IS USMです。
書き込みのペースが早くなかなかついていけません。
レスしていただいた方のみの返信となってしまい申し訳ありません・・・
書込番号:16072879
2点

スレ主 coolkikiさん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
レスが180とこのスレッドも終わりに近づきましたね。
かなりご無沙汰しました、済みません。
いいものが撮れたらアップ、と考えていましたが
蝶の個体が少なくなかなか上手く行きません(笑
なんかロクな画がなくて申し訳ありません・・・
◎ネコのハナちゃん大好きさん
海辺の松が情緒を感じさせますね。
日本らしくて好きです。
>瑞巌寺のご本尊様
威厳があっていいですね、画面の前でおがみました。
◎キヤノロンさん
>もみじの花
いままで注意深く見たことがなかったので知りませんでした。
いいものを見せてもらえました。
◎BMW 6688さん
天気が良い日はコントラストが上がって
スッキリと気持ちのよい写真が取れますね。
Lレンズも性能を最大限に発揮みたいな・・・。
>と蝶々が羽を開いたところ
上手く当たらないと無理ですね。
◎蝦夷のエゾリスさん
>シマエナガ
はじめて見ました。
小さい黒い目がチョコンと、特徴ありますね。
リスさんもかなり活発になって来たみたいで、
これから楽しみです。
>モンシロチョウ飛んでますね〜サンヨンでも見てみたいです(笑)
以前にいやんなるほど撮っていますよ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14944777/ImageID=1286669/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14944777/ImageID=1282435/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15409881/ImageID=1384694/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210000/SortID=14899279/ImageID=1269612/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=15409881/ImageID=1384694/
こんなんとかどうでしょう?
◎isoworldさん
>温かくなって直射日光で体温が上がらないと元気に飛んでくれません。
前に羽化した固体がそろそろ終わりで、切り替わりが出来ていないのか
異様に少ないですね。
◎くろりーさん
シャガ・・・綺麗ですね、ピンの置き方・絞り値なんか
参考になります。
自分もT型気に入っています・・・買い替え資金がないのも事実ですが。
◎にほんねこさん
凄い雪が降りましたね、驚き!
>標準レンズでチョウ近接撮り
標準でいけると広角でも難なくいけると思いますよ。
>葛西臨海水族園
う〜ん、こんなのも面白いですね。
◎ものは考えるな・・・さん
>名古屋市農業センターのしだれ梅
とても美しいですね。
満開に近づくと段々色が落ちてくるのに、しっかりと色が残っていますね。
しかもピンクと白の二色、贅沢ですね。
植物の部分撮り・・・いいですね。
◎おじぴん3号さん
>僕と娘の散歩コース
札幌?ですか?
◎coolkikiさん
>絞り値を変えるとこんなに・・・
絞り値による、背景の変化って難しいですよね。
画像確認しようにも、背面液晶だとよくわからないし・・・
この辺りは、枚数を撮って押さえておくのと、経験ですかね。
◎gyureさん
チューリップなんかは終わってしまいましたね。
て言うより、ツツジ・サツキばっか目に付きますね、最近は。
◎vincent 65さん
ありがとうございます。
蝶・・・個体数がまだあれなので始めただけって感じです。
◎参樂齋さん
>監禁された、ついでに禁煙
えっ禁煙?
みんな禁煙なんですね、今日正月以来であった弟と親父が禁煙していました。
実家で吸い辛くなってきました・・・
ウグイスは何度かトライしましたが、今のところまだ自分の腕では無理・・・
◎一ノ倉 沢太郎さん
山桜、お見事です。
◎edo murasakiさん
こんにちは。
>ちょっとだけ、広角が楽しくなってきました
でしょ、使ってみると、案外。
でも難しいですよね、望遠だとそう考えずに撮れますものね。
◎Hinami4さん
花のアップが青空と共に綺麗に決まっていますね。
素晴らしい。
◎うちの4姉妹さん
>蝶々ってどうやって撮っていいかわかりませんっ!
あまり考えずに連射しちゃってください。
でないと直ぐにどこかに消えてしまいますので・・・
って言うより、今の時期は無理。
もう少し暖かくなり、個体数が増えると、撮りやすい・・・
って言うか、向こうから近づいて来る固体があります、必ず。
(今日久しぶりに明石に・・・法事ですが・・・、
本当は撮影に行きたいのですがね)
◎チャピレさん
自分はまだ『カワセミ』を見つける事に努力中です。
◎くろステさん
料理のお写真、お見事ですね。
プロ?なのでしょうか?
◎BAJA人さん
>歩き撮り+露光間ズーム+回し撮り
これお見事、まん前の人物がブレていないのが素晴らしい!
>かん袋のくるみ餅食べたいです(笑)
これは、また危険な食べ物ですね。
特に夏場、カキ氷で食べる『氷くるみ』なんて危険極まりない!
人には絶対ナイショですね、これは。
◎kenzo5326さん
雫がとても美しい・・・
>水滴が落下する瞬間
これはなかなか上手く行きませんね、確かに。
カンと運の世界になりますね。
書込番号:16073944
5点

coolkikiさん、皆さんGWはいかがお過ごしですか?
43スレも終盤ですね。本スレは進行早かった気がします。
今日upの3枚は、ゆりかもめです。埼玉県内の公園で撮りました。
ラス1枚は、キヤノロンさんへ。ドクターイエローです。
◎kikiさん
レスありがとうございます。
>吸ったつもりでコインを貯めたらレンズ買えますね。(^_^)
理論上はそうですね(笑)現実はそうは行きませんが…
>それぞれのお写真1/40、1/20とかなりのスローシャッター
いわゆる露光間ズームです。向かってくる被写体に対してはテレ側からワイド側へズーミングしながら連写、離れていく被写体はワイド側からテレ側へズーミング&連写しています。
◎Hinami4さん
レスありがとうございます。
四季彩、ネタが出来たので近々お邪魔します〜
◎エゾリスさん
レスありがとうございます。
>北海道で新幹線早く撮りたいです(笑)
あはは、いつ開通でしたっけ?
◎isoさん
レスありがとうございます。
>ズームして流すんでしょうか。難しそうですね。
kikiさんの返レスに書きましたが、いわゆる露光間ズームです。
晩酌すると、ニコチン摂取したくなります(汗)
◎にほんねこさん
レスありがとうございます。
ねこさんの鉄撮りも見てみたいにゃ〜(笑)
◎4姉妹さん
レスありがとうございます。
>タコ部屋研修お疲れさまでしたー^^
3日間外出禁止とは…あり得ないっすよね〜
頑張って在庫貯めます!
◎BMW6688さん
レスありがとうございます。
>私も普段は禁酒禁煙です。仕事の時と上海出張の時だけ喫煙飲酒になります。
禁煙の方はなんとかなりそうですが、晩酌はやめられないっす。
◎edoさん
レスありがとうございます。
>EF64が力強くて好きです。
自分的にもお気に入りです。あちこちに貼りまくってます(笑)
◎gyureさん
レスありがとうございます。
>電車も撮るんですね。自分はもう10年は乗ってないですね。
はい、実は撮り鉄だったりもします。10年乗ってないって、スゴイな〜
◎キヤノロンさん
レスありがとうございます。
>電車の、ドクターイエローはお撮りでしょうか?
あんまり上手く撮れてませんが、upしてみました。
息子の方が詳しいです(笑)
◎くろりーさん
レスありがとうございます。
そして5D3購入おめでとうございます!
>JRのCMのようですね
あは〜褒めても何もでませんよ(笑)
実はいろいろ粗のある画像なんで、いろいろ弄ってます。
◎BAJA人さん
レスありがとうございます。
>微妙な流し撮りで露光間ズームのような効果が出てますね。
ズーミングしながらの連写なので、多分、露光間ズームと同じです。
只今、練習中です。
◎kenzo5326さん
レスありがとうございます。
>宇宙に行ったサクラソウなんですか?
若田宇宙飛行士が種子を宇宙に持っていったみたいですね。
◎hotmanさん
レスありがとうございます。
>ウグイスは何度かトライしましたが、
ウグイスは運の要素が強いですよね〜
鳴き声が聞こえても、まず見つけられない…
自分が禁煙したくなったら、すればいいと思いますよ!
私の場合は、健康上というより経済上での禁煙です。
返レスのみで、申し訳ないです。
書込番号:16074042
4点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんはー!
coolkikiさん、スレッドも終盤ですね、お疲れさまです!
淡水系の水槽が面白かったので(^^
>うちの次男は水族館に行くと魚が食べたくなるそうです
うちの娘はマグロを見ると食べたがってます(汗)
黄金の波飛沫がキレイです、僕も海をドラマチックに撮りたいですー(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1536524/
・うちの4姉妹さん
今シーズン最高の積雪でした、スキー場は終了ですが(^^
100マクロで凄いですね、接近戦(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534788/
・BMW 6688さん
「日本人で良かったかも」ホントですね、しっとりした空気がいいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534799/
・edo murasakiさん
深大寺でおそば食べたのを思い出しました(^^
>なんじゃもんじゃの木が満開でした
背景も素晴らしいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534813/
・Hinamiさん
>メインのEOS60Dと55−250の1本勝負です
いいレンズですよね、タムロンのA005よりよく写ります(^^
何でしょう?でもカワイイお花ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1535220/
・蝦夷のエゾリスさん
いや〜こちらでは見られません(@@
ありがとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1535273/
・gyureさん
ありがとうございます!
モミジの新緑いいですね、さっそく参考にさせてもらいます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1535427/
・キヤノロンさん
ありがとうございます!
お面の露店、鮮やかですね!
夜店しか撮ったことがないので新鮮です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1535460/
・くろりーさん
>D700はしまった事が無いくらい 毎日使ってました
今回はD800ではなくキヤノンに移行されたのですね
僕は他マウント併用です(^^;
にゃんこちゃんカワイイです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1536322/
・一ノ倉 沢太郎さん
>一人旅も良いもんですね
ちょっと憧れです(^^
雪渓の背景に山桜、最高です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1536862/
・ものは考えるな・・・さん
>いつまで写真撮らしてくれるんだろうか・・・
ウチではそろそろ拒絶反応が出てます(汗)
100マクロはいいですね、僕はタムロン90マクロで我慢してます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1537005/
・hotmanさん
>標準でいけると広角でも難なくいけると思いますよ
ありがとうございます!
今年はトライしてみようかと(^^;
参考にさせてもらいます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1537429/
・参樂齋さん
うわっ!
有名なドクターイエローですね!
一度は撮りたいですね〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1537476/
では、皆さん
次回スレッドでもよろしくお願いします!
書込番号:16074251
4点

coolkikiさん、皆さん、こんばんは。
レス下さいましてありがとうございました。
>参樂齋さん
私の為にありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1537476/
凄いです!ドクターイエロー!
何時、何処に現れるかわからない、時刻表に載っていない幻の列車ですよね。
どうして撮れるのでしょうか、不思議です。
しかも夜のドクターイエロー、ライトまでハッキリわかります。
1/30秒で流し撮り、ピントバッチリ、スピード感満載。
凄くいいです!感激!
私はまだ一度もドクターイエローを見たことがありませんので、
本当に感激です。
ありがとうございました。
書込番号:16074596
2点

EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part44
180スレッドを超えましたので新スレッド用意させて頂きました。
↓「EOS全機種!みんなで写真を見せ合おう!!Part44」↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16074890/
何時ものようにこのスレッドは以後、横レス返レスのみとしていただき貴重な良い作品は
より多くの人の目にとまる新スレッドの方にお願いいたします。
ではでは〜〜新スレッドでまたお会いしましょう!!(^_^)/
#私の今日までのコメントがまでですが先に新スレッドを開けさせて頂きました。
書込番号:16074906
2点

coolkikiさん、EOSファンの皆様、こんにちは。
今日はどこにも行かず、GWの後半はどこに行こうかと計画を立てております。
あれよ、あれよという間に本スレも終わってしまいました・・・(汗
大盛況でなによりです^^
勝手ながら前回の投稿以降にレスいただいた方から返レスさせていだきます。
それ以前の投稿にレスいただいた皆様ありがとうござます!
いつもありがたく読ませていただいております。
◇くろりーさん
5D MarkV購入おめでとうございます!
EOS Mも活躍してますね。
Mはお店で出しても違和感がないのでよいです。
買ってよかったです^^
◇coolkikiさん
ビールうまかったですよ。
おそらく昼真っから飲めるという気分的なものも大きいですね。
本スレも大盛況でしたね。
coolkikiさんの手腕の賜物ですね。
◇hotmanさん
>料理のお写真、お見事ですね。
>プロ?なのでしょうか?
いえいえ、そのようなものではありません。
いつも価格コムの掲示板で勉強させていただいています。
それでは次スレであいましょう!
書込番号:16074985
1点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
鶴は夕方で条件が悪くちょっと残念でしたが,晴れの日にまた行ってきます。
今回はもう見ている人も少ないと思いますので在庫から横取りワシに怒り心頭の鶴です。
このカット全てオジロワシがお尻向けているのでボツにしていたものです(笑)
あとで,大物引っさげてPART44に伺います。(小さいけど)(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
鶴の写真に4コマ付けていただきありがとうございます(笑)
勉強になりま〜す(笑)
70-200×2.0は良い画質ですね。やっぱり純正V型の性能が良いんでしょうね。
私はケンコー製なので×2.0は画質悪くて使いものになりません。
▲くろりーさん ありがとうございます。
5DVご購入おめでとうございます(パチパチパチ)
1DWに5DVはいい組み合わせですね。ある意味1DX一台持ちよりいいかもしれませんね。
これで高感度ノイズのストレスからも解放されますね。いいなぁ
▲isoworldさん ありがとうございます。
RAWで等倍鑑賞すると一段と大きく写っていますね。すごいです。
リスは食事中気を許すみたいです(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
水中写真のようですね〜いい雰囲気ですね。
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
アゲハチョウ良いですね。これだけ近づくと鼻がムズムズしそう(笑)
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
やっぱり兼六園に人はいないのではなく,我慢比べだったんですね。
私ならあきらめます(笑) ナイスです。
▲edo murasakiさん ありがとうございます。
なんじゃもんじゃの木は満開で素晴らしいですね。
私が名付け親ならなんじゃもんじゃだらけです(笑)
▲Hinami4さん ありがとうございます。
なんじゃもんじゃのお花がいっぱいですね(笑)
西洋人の奥様お持ちなんて…ぜんぜん羨ましくない〜(笑)
▲gyureさん ありがとうございます。
青もみじは木漏れ日がもう夏っぽい明るさですね。
リスは近づくのにコツがあって木の陰に隠れながら寄っていくとあまり逃げません。
そして木の幹から顔を出して「撮るべし」です(笑)
またここのリスはカメラ慣れしています(笑)
▲キヤノロンさん ありがとうございます。
お面色々ですね。結構懐かしいのもあるんですね。
子供の頃かってもらったことがありますが,なんでほしかったんだろ〜(笑)
▲BAJA人さん ありがとうございます。
伏見稲荷神社,ここ見たことあります。1/25で歩き撮りってすごいですね。
私も鶴を撮った日にハクガンを歩き撮りしたら全滅でした(笑)
▲kenzo5326さん ありがとうございます。
この水滴もいろんなものが見えていますね。
凄い解像ですね。
▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1536860/
空も青くて,とても気持ちのいい写真です。空気もおいしそうな感じが良く出ていますね。
▲ものは考えるな・・・さん ありがとうございます。
3が反対なのは面白いですが,「ぴ」や「ぱ」のまるは只者ではないですよ。将来が楽しみですね。
リスは結構速くて瞬時に方向転換しますので,予測がつかないんですよ〜
で,撮り逃すことが多いんです。
▲hotmanさん ありがとうございます。
言葉足らずですみません。hotmanさんが去年サンヨンで昆虫を撮りまくっていたのはよく覚えていますよ。
近接撮影のために456ではなくサンヨンにしたことも…
今年のサンヨンも楽しみにしています。
▲参樂齋さん ありがとうございます。
ドクターイエローすごいですね。
私もこの先生に診察してもらいたいです(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:16077192
2点

coolkikiさん
皆さん こんばんは
なるほど 最後はこう終わるんですね
知らずに失礼いたしました 先に新しい方に挨拶に行ってしまいました
○ BAJA人さん
さくちゃん かわいいでしょ ありがとうございます
露光間ズーム 低速シャッター中にズームしてるんですよね
SF映画みたいです
○ coolkikiさん
5DVと1DWだと すこし5DVが小さく軽いですね
ほとんど差がないくらいです
ハワイシリーズ sunset3 波しぶきが効いてますね
○ kenzo5326さん
はじめまして
水滴のレンズにこんなに写ってるんですね
ピント合わせも大変そうです
○ 一ノ沢 倉太郎さん
狩野さんは大変だと思います
実際久光の試合で まだ控えセッターですから
ただ努力の人ですから 全日本の正セッター目指して欲しいです
お休みが取れて 良かったです
コースを誤ってこの山に長靴で そ.それは危ないです
○ ものは考えるなさん
びいたあぱん に らぶ なんですね(^^)v
天罰はくだらないでしょうけど(笑)
後日まとめてプレゼント請求とか
○ hotmanさん
羽が! こういうのは生まれつきの変形なんでしょうか
U型を見に行ったら 下取り良かったのでボディに変わってしまいました(^^ゞ
でもちょっぴりU型欲しいかも〜
○ 参樂齊さん
何も出ませんよ〜 ってドクターイエローが出てきましたね
私は新幹線の通るルート上に住んで無いにしても まったく見たことがないです
これもすごいですね
○ にほんねこさん
D800は今回は あまり興味なしです
バレーやネコばかりなので ひたすら高感度機種です
5DVはサイレントシャッターという秘密兵器が(^u^)
ネコが嫌がらないです
○ キヤノロンさん
藤の量がすごいですね
分厚いです
○ くろステさん
EOSM 私も買ってよかったです!(^^)!
まだ@万円帰ってこないですがワラ
○ 蝦夷のエゾリスさん
えー この写真もすごいですよ〜
鷲の方がえさを取ってから 逃げるのが速いんでしょうか
つるさん ぶち切れしてますね
1DWで高速連写 5DVで高感度狙いなんですが
5DVでバレーもいけそうな気がします
けっこう発作的に買ってしまいました
でも満足度高いです嬉しいです
みなさん 新スレでも宜しくお願いします
書込番号:16077639
3点

こんばんは〜〜!
書き込みが遅くなっちゃいました、、、(^_^;)
◇kenzo5326さん
こんばんは〜!
連休のお出かけを見送られるのは正解ですよね。
家か家の付近でのんびりが一番です。(^_^)
コメントと返レスありがとうございます。
>1枚目のコントラスト素敵ですね
ありがとうございます、、、
近頃はなるべくあの様な所を選んで撮すようにがんばっています。
今回も又素敵な水滴写真を見せて下さってありがとうございます。
一枚目はお車が映っているのですよね、、、
水滴も良いですが付いているお花も良いですね〜
お花+αが素敵です!
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>いや〜、さすがワイハですね〜♪
あっはぁ〜〜湘南辺りで撮っていたらお兄ちゃんにからまれるかおまわりさん呼ばれそうですね。(^_^;)
長野への一泊撮影旅行良いですね。
一枚目はけっこうアンダーでお撮りですね。
桜の色が引き立っていますね。
二枚目はは良いなぁ、、、
まさに風景ですね。
遠くは白馬の方でしょうか?
三枚目は「平成の森」と出ていますね。
良いお天気で山の稜線が綺麗ですね。
四枚目は美しいですね。
構図が良いですね。
とても落ち着いてみる事が出来て額装してあげたい感じがしますね。
◇ものは考えるな・・・さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>ミッキーマウス?
あっはぁ〜〜それも正解ですね。(^_^)
100mmマクロ使いこなしておられますね。
一枚目の紅梅は夜なんですね。
お題見て判りました。
iso6400は凄いですね。
二枚目も梅でしょうか?
赤いですね〜
三枚目は可愛いぃ〜
ティンカーベルも居ますね〜(^_^)
◇hotmanさん
こんばんは〜〜
返レスありがとうございます。
>画像確認しようにも、背面液晶だとよくわからないし・・・
>この辺りは、枚数を撮って押さえておくのと、経験ですかね。
そうですよね。
何枚、何十枚と背面液晶に騙されたか、、、
ただ腕がへぼなだけなんですけどね、、、(^_^;)
蝶々のお写真行けてると思いますけど、、、
まだまだご不満がお有りなんですね。(^_^)
一枚絵はとても立体感もあります。
四枚目は背景とのコラボが綺麗です!(^_^)
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>>吸ったつもりでコインを貯めたらレンズ買えますね。(^_^)
>理論上はそうですね(笑)現実はそうは行きませんが…
行かないですね〜
何故でしょうね、、、
自分もタバコはまだやめていませんが有る事をやめても一向にお金が余ってこないです。
やはり天下の回り物で手元にいつまでも居ないのでしょうね。(^_^;)
>いわゆる露光間ズームです。向かってくる被写体に対してはテレ側からワイド側へズーミングしながら
>連写、離れていく被写体はワイド側からテレ側へズーミング&連写しています。
お〜なるほど、、、
テクニックのご披露ありがとうございます。
70-300mmでお撮りですが。
素晴らしくきれいに映っていますね。
300mmまで使える所が何時も気になる一本ですが、このお写真を見せて頂くと欲しくなりますね。
一枚目の様に立体感が出るシャープさと暈けが良いですね。
又三枚目は美しいなぁ、、、
水面の煌めきがぎらぎらまで行って無くって春らしいですね。
四枚目のドクターイエローはナイスですね。
情報収集しての撮影でしたか?
鳥飼の基地(うちからそれほど遠くはない)に行くと駐まっているのを見る事が出来ますが、、、
走っていないと値打ちないですよね。
ナイスです!
つづく、、、
書込番号:16079758
2点

つづき、、、、
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>うちの娘はマグロを見ると食べたがってます(汗)
お〜高級ですね。
うちは鰯とか鰺とか、、、(^_^;)
>黄金の波飛沫がキレイです、僕も海をドラマチックに撮りたいですー(^^;
ありがとうございます!
嬉しいです!
海の写真って難しいですよね。
なにか良い表現するか何かを入れないと何処で撮っても代わり映えがしない物になりそうですよね。
自分はなかなかそれを乗り越えられません、、、(^_^;)
一枚は美しいですね。
前暈けの入れ方がとても素敵ですね。
二枚目の撮りは愛くるしい顔ですね。
可愛いですよ〜(^_^)
◇キヤノロンさん
こんばんは〜〜!
ドクターイエロー凄いですよね。
運行を調べるにはなんか駅の職員用に時刻表を見ないと判らないそうですね。
藤棚のお写真、、、素晴らしい藤棚ですね。
これほど綺麗だと人でも仕方ないですよね。
でもこの人出とのコラボ写真も自分は好きです。
賑わいの雰囲気が良く伝わってきますでしょう。
みんな悪い人かと思いきやこまめに目隠しなさったのですね。(^_^)
三色藤の藤棚は初めて見せて頂きました。
ありがとうございます。
三枚目は綺麗ですね。
まさに春!ですね。(^_^)
◇くろステさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>おそらく昼真っから飲めるという気分的なものも大きいですね。
そうですよね〜
なんか心の開放感のような物を感じられますよね。
飲み過ぎるとそれが罪悪感になってしまいますが、、、(^_^;)
>coolkikiさんの手腕の賜物ですね。
いえいえ、、、みなさんがきちんとコミュニケーションして下さっているからですよ。
でもありがとうございます!(^_^)
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
>鶴の写真に4コマ付けていただきありがとうございます(笑)
>勉強になりま〜す(笑)
何をおっしゃいますやら、、、恥ずかしい、、、(^_^;)
何時も蝦夷さんに楽しませて頂いております。(^_^)
>70-200×2.0は良い画質ですね。やっぱり純正V型の性能が良いんでしょうね。
良いのでしょうね、、、
でも自分は出来ない話ですが望遠だけ伸びて欲しいです。
140mm始まりになっちゃいますから、、、(^_^;)
今回は凄いコラボ写真ですね。
丹頂鶴とワシですねよね。
ワシ君がこっち向いてくれたら、、、せめて横向いてくれたら、、、ねっ。
あ、、、カラスもコラボしてるんですね。
◇くろりーさん
こんばんは〜〜!
>知らずに失礼いたしました 先に新しい方に挨拶に行ってしまいました
良いんですよ、、、
お写真をあげられたら見てくれる人が少なくなるからこうしてるんですよ。
コメントと返レスありがとうございます。
>ハワイシリーズ sunset3 波しぶきが効いてますね
ありがとうございます!
嬉しいです。(^_^)
天然藤ですか、、、
素晴らしいですね。
蔓がどんどんはびこってくるのでしょうね。
それでは皆さん次スレでもよろしくです〜〜!
書込番号:16079759
3点

あれれ!!家族旅行へ行っている間にNEXTパートスタートしましたね。遅ればせながらおめでとうございます。
coolkikiさん。お疲れ様ですが宜しくお願いします。レス頂いた方のみで失礼します。
>edo murasakiさん
>>日本庭園は、曇の日の方が雰囲気でますよね(^^
御意!!日本の文化は基本的にウェットがお似合いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1534813/
良い色をバックに撮影されましたね。
>coolkikiさん
韓国へお仕事でいらっしゃってた時期もおありなんですね。韓国の料理はおいしいのですがやはり辛いですね。家庭料理はおいしかったです。焼肉は日本の方がぼろ勝ちだと思うのは私だけでしょうか。
ハワイは是非機会があったら行きたいと思います。田舎へ行きたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1535208/
面白い効果の写真になりましたね。と思ったらエクステで400mmだったのですね。私もこのやり方で花を撮ります。望遠での花撮り好きですよ。70-300でも良くやります。
>Hinami4さん
兼六園の写真ご覧いただき有難うございます。撮影しているうちに兼六園の素晴らしさが身に沁みまして、でたらめな写真は撮れないなと、自分に言い聞かせました。それほど手入れ管理が行き届いていました。手入れされている人の気持ちが分かる公園でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1535221/
この花はありふれた花ですが、私の大好きな花です。ひまわりのようにお日様を感じます。幸せな気分の花です。
>gyureさん
兼六園の写真見ていただきありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1535427/
バッチリですね。後ろの塔の角度とぼけ方が最高です。これも日本人で良かったと思える写真です。
>キヤノロンさん
そうなんです。冬の雪吊りが有名で、桜のピークもすぎていたので全く期待しないで行ったのですが、緑のきれいさに目を奪われてしまいました。前日に降った雨も良かったのでしょうか。入場料300円は超!お値打ちでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1535459/
懐かしい屋台のお面屋さんですね。子供の時の売れ筋は月光仮面、ナショナルキッド、年がばれますね。
>くろりーさん
家族で富士山方面へ旅行してきました。これからの日本女子バレーはセッターの竹下がいない分苦戦すると思います。単なるトスだけでなくレシーブや精神面で彼女の果たした役割はあまりにも大きいです。バレーは技術よりも気持ちが大切なスポーツです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1536322/
さくちゃん!可愛いね!!
>BAJA人さん
普段は日の丸ばかりなのですが、バックが良かったので思い切って左へ移動しました。小さな花を大きく撮ってあげるのが楽しくてしょうがないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1536512/
伏見稲荷は去年松にお参りに行ってきました。歩き撮り、臨場感あっていいですね。私も彼らを追いかけている感じになりました。
>kenzo5326さん
写真見ていただきありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1536754/
ヒャッー!!凄い透明感。凍りつくような透明感。お見事の一言です。
>一の倉 沢太郎さん
もちろん庭園というからには人口美なんですが、材料が自然美でしょう。両方大事なんでしょうね。でも兼六園には勉強させられました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1536856/
ドライブの途中で、こういう風景に出くわすと思わずにたりとしてしまいますよね。田舎がいい。
>ものは考えるな・・・さん
こちらこそ宜しくお願いいたします。カメラの楽しさって発見する楽しさですね。被写体を発見する、目で見た景色とは違う画を色を見つけて、遠くを、近くを、楽しい発見が多いと幸せですね。私もカメラを趣味としたことを良かったと思っています。多少お金がかかりましたが(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1537010/
こういうのを写真撮ってくれるお父さんっていいなぁ。素晴らしい写真です。ナイス1万票です。
>hotmanさん
>>天気が良い日はコントラストが上がって、スッキリと気持ちのよい写真が取れますね。
御意。だからお天気がいいだけでうれしくなっちゃいます。明るい写真大好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1537439/
アリャリャ!羽がえぐい事に。この色のアゲハ、最近見ないな。
>参樂齋さん
家での禁酒禁煙は、かなり長い間の習慣です。お酒は相手をしてくれる人がいないと、飲んでもおいしくありません。禁煙頑張っておくれやす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1537472/
水面が陽光できらきら光っています。好きな写真です。カモメも気持ちよさそうです。
>にほんねこさん
写真見ていただきありがとうございます。前日の雨でしっとりしていたのが良かったかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1537584/
鳥良し!木も良し!葉っぱも良し!ボケも色も良し!素晴らしい写真を撮られましたね。
>蝦夷のエゾリスさん
あの日の兼六園は、入場したときは少しだったのですが、やがて中国人の団体等が大勢来られて、そこらじゅう人だらけで人をファインダーから外すのに苦労しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15998173/ImageID=1538471/
素晴らしい。こちらではどうあがいても撮れない生体の写真ですね。池中玄太思い出しました。
とりあえず、前回パート分です。
ではでは。
書込番号:16081735
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 22:32:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 14:43:53 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/26 14:04:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 11:25:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:41:39 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/25 12:28:45 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/24 14:44:49 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 6:22:20 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/22 20:47:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





