


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
walkmanアプリで、wavファイルの音楽を聴いていると、酷い時で「10分に一回」位、音飛びします。
当機の前に使っていたN7105では、一度もそのような事は起きていません。
遅まきながら検索をすると、音飛びに関する報告が散見されます。
Sony製品でも、今まで使用してきた、X10 miniやmini、solaでは経験したことがないので、zの「仕様」(笑)なのでしょうか?
microsdカードとの相性の可能性はあるのでしょうか?
「デュアルコアのTegra2は確かにMSM8255よりは高性能だと思います。
ステータスバーに常駐させている「CPU Monitor」を見ていても、arcより明らかに余裕をもってタスクをこなしています。
しかし、何かの拍子にしばらく使用率100%なってしまうことがあります。一時的に暴走してしまうような感じで、動きもカクついてしまいます。
そして、その時に"音飛び"が発生します。
CPU使用率が100%に達してしばらくすると1,2秒音楽が止まります。
上に書いた通り、メモリ容量に問題はなさそうなので、発売前から囁かれていた音飛びの原因はCPUの過負荷で間違いないと思います」
との記述もネットにありましたが、それだとN7105になぜ起こらないのか、解りません。
嫌なら、当機の使用を止めるしかないでしょうか??
対処法などありましたら、教えて頂きたく。
書込番号:16030464
0点

とりあえず原因がありそうなのはハード or ソフト?絞りこむのが宜しいかと思いますが。
『WALKMAN』以外の音楽プレーヤーでも発症するか確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:16030600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
ありがとうございます。
x10 miniの時に良く使っていたplayer proで確かめ始めましたが、今のところ大丈夫です。
しかし、「walkmanアプリだと発生」となると、ブルーですね。
他のzユーザの方は、音飛び現象は発生していないのか、知りたいところです。
ちなみにWALKMANアプリのバージョンは、以下の通りです。
バージョン2.0.A.0.26
バージョン6.0.A.1.0
書込番号:16030712
1点

こんにちは、初めまして。
私は毎日ウォークマン代わりに使用してますが音が飛ぶということはないですね、たまにプレイリストから聞いていて、何曲か再生した後に勝手に停止してしまう事があるぐらいです。
私は全てmp3です、他の形式の物はないです、音の設定を変えたぐらいですがいい感じです、音はイヤホンが中級クラスのを使ってるんでいい感じに出てるように感じてるだけかもしれません、付属のイヤホンだとガッガリするぐらい音に深みがなくなるので。
使用イヤホンは、オーディオテクニカのカナルタイプCKS77です、最近スイッチが欲しくて購入、通話でも活躍してます、話がそれてごめんなさい。
書込番号:16030786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜 auさん
ありがとうございます。
私は、殆どがWAVファイルです。
私がダウンロードしたアプリがWalkmanアプリに何か干渉しているかもしれませんね。
一度工場出荷状態にして、プリインストアプリのみの状態で、Walkmanアプリを試してみようかなぁ・・・。あるいは、そこまで労力掛けるのも何ですので、このままplayer proで音飛びが出なければ、Walkmanアプリを無効化しちゃおうかなぁ・・・。
書込番号:16030848
0点

スレ主さん。
初期化してしまうと、復旧が大変ですよ。
私はWAVという形式の曲はないのでわからないんですが、ファイルの形式変更というのは難しいんでしょうか?少なくとも私はXPERIA acro HD SO-03Dも使ってましたが、こちらでもmp3では音が飛ぶという事はありませんでした。
でも形式変更も大変そうなので、新たにダウンロードされたプレイヤーで支障がなければ、そちらのプレイヤー利用でもいいんですが、やはり何故そうなるのか判明すればスッキリしますし。
支離滅裂な書き込みばっかりでごめんなさい。
書込番号:16030946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜 auさん
player proでは、今のところ起きないようです。
先ほどから、Walkmnアプリに変えて聴き始めていますが、頻度が減少しています。
「一瞬考え込んで音が止まり、また動き出す」みたいな感じです。
Walkmanアプリの方が音質が良いようなので、「音飛び」があっても、アナログレコードのスクラッチノイズのようなものだと、言い聞かせる事にします。
つまらない質問にお付き合いいただき、ありがとうございました。
書込番号:16031045
0点

音楽ファイルは全てMP3ですが
試しにWAVでアルバム1つ入れてみました。
イヤホン無しでも飛びます。忘れた頃に飛ぶ感じ。
イヤホンは3種類試しました。
直差し
SONY MDR-XB90EX 音飛びはほぼ感じません。たまたまかもしれません。曲間で詰まる感じが少しします。
Bluetooth
SONY XBA-BT75 音飛びしますね。頻繁ではないけど、飛びます。試した中では一番飛んだイメージです。
オーディオテクニカ ATH-CKS99BT これも飛びます。SONYのBluetoothイヤホンよりは気にならない。
音はWAVの方がいいですからね。
MP3派の私ですが320kbpsは譲れませんね。
WAVのままで聴けたら満足感高いと思います。
結局、何の解決策にもならない書き込みでごめんなさいね♪
書込番号:16032553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MARUKO1952さん
わざわざ、実験ありがとうございます。
「個体不良」ではないと、ちょっと安心(苦笑)しました。
私は良く分かりませんが、携帯の音楽プレーヤーでWAVは異端なんでしょうかねえ・・・。
NOKIAの920はWindows phoneなのである意味仕方がないのですが、「音楽プレーヤーでWAVをサポートしていない」みたいな情報を読んで、購入を見送った経緯があります。
全てのWAVをMP3に変換するかどうかは、悩みます。zでこう言う状況だと、夏に販売の噂がある私的「本命機種」であるtogariも同様かと思うと、急にブルーになりました。
決別したgalaxyへの復帰も、Note3発売のタイミングで考えないと・・・。
書込番号:16032926
0点

私の端末では1枚のアルバム再生中に2度ほど音飛びしました。拡張子はmp3です。
書込番号:16033356
0点

ふぉるごれzzさん
ええ??
MP3でも起こるのですか??
私はロスレスを好むので、WAVが駄目なら別のロスレスにしても良いのですが、MP3が音飛びするのであれば、おかしいですね。
他のユーザさんは不満に思わないのでしょうか?
いやあ、がっかりですね。Galaxy note2のミュージックアプリの方が遥に良いですね。
zをヤフオクで売って、再びgalaxy note買おうかなあ・・・。赤色の新色が出てるし。
書込番号:16035312
0点

スレ主様、こんばんは。
Media Goからこの端末に転送してwalkmanアプリで使用していますが、今まで音飛びは一切ありません。音質は人それぞれかとは思いますが、私は大変満足しております。
確かCDをMedia Goに取り込むと拡張子はmp4ですね。
書込番号:16035635
0点

スマホ直挿しならエンコードにこだわっても大して変わらないでしょ(苦笑)
iPhoneでデジタルアウトしてポタアン繋ぐならともかく、
音質目的でスマホ変えるなんて金の無駄だと思いますよ。
書込番号:16035656
0点

kariyuさん
ああ、なるほど。
これまでに使ったことがあるソニエリ端末は、みなMedia Goで同期をとっていましたが、かったるいので、zはWMPを用いてコピーしています。
そういうことなのかもしれませんね。いやしかし・・・。Media Goで取り直してみますか・・・。
心は、zを見限りモードですが。
書込番号:16035670
0点

Call Me Snake !!さん
ありがとうございます。
でも、誤解されています。スマホに「音質」は求めていません。
ブチブチ切れる(音飛び)現象が不快だと言っています。これまで使ってきた機種では起こったことがない現象ですので。
書込番号:16035684
0点

音質にこだわっていないならWAVで無駄にメモリ喰う必要は無いと思うんですが‥。
ロスレスのインストールにはこだわっているのに音質を求めていないとの記述に矛盾を感じました。
音楽を普通に聴きたいだけが理由なら、スマホ買い換えるより音楽プレーヤー買った方がコスパ高いですよ‥って話です。
まぁそれだけが原因で、
投稿回数が1件のみの方が全員レビューに☆5を付ける事で定評のあるギャラクシーに戻ると言われるのなら、
別にどうぞ‥としか言いようもないですが。
書込番号:16035789
3点

Call Me Snake !!さん
私の書き方が適切ではなかったですね。
正確には、「音質は出来るだけ個人的によく聞こえる方が好ましい」です。WAVはロスレスと言われているので、それにしているだけです。
今回の話は、音質以前の音飛びの問題ですので。
「音楽プレーヤーは別に持て」と言うご提案は理解しました。しかし、私のニーズには合いませんので、残念ですが却下させて頂きます。
「稿回数が1件のみの方が全員レビューに☆5を付ける事で定評のあるギャラクシー」との事ですが、今回の音楽プレーヤーの件は、N7105が圧勝ですよ。両方比較した上で言っていますので。
書込番号:16035840
0点

因みにスレ主さんのXperiaの使用用途は何なんでしょうか?
タブレットとの2台持ちで音楽再生メインに使われている‥までは確認できましたが。
別に何に使おうがスレ主さんの勝手で僕が口出しする筋合いは有りませんのでご自由に選んで頂けばいいんですが、
はたから見てると『無駄なことしてんなぁ』としか思えないので、ついレスしてしまいました。
まぁ音飛びするプレーヤーなんかは論外なので使う必要は微塵も感じませんから、値段の高いうちに売っぱらってギャラクシーに戻られた方が精神衛生的に宜しいんじゃないですかね。
あ、でもお持ちのXperiaって国内版じゃないんですよね。
買取どうなるんだろ?
書込番号:16035995
2点

あぁ、後
>「音質は出来るだけ個人的によく聞こえる方が好ましい」
との事ですが、
そういうのを『音質を求めている』と言います。
伝え方云々ではなく、真逆の主張ですよ。
書込番号:16036038
3点

Call Me Snake !!さん
>『無駄なことしてんなぁ』としか思えないので、
その通りですね。評判につられて、無駄な事をしました。まさか、こういう事が製品としてあり得るとは思いませんでした。元々が「ソニー派」なので、残念です。
>値段の高いうちに売っぱらってギャラクシーに戻られた方が精神衛生的に宜しいんじゃないですかね。
こちらもご指摘の通りです。
N7105に戻るのも癪なので、Galaxy Note 8.0か、HTC ONEの様子をみてみます。
本当に無駄でした。
書込番号:16036222
0点

ヤフオクで売っ払う前に、音楽データを一旦削除し、MediaGo経由で同期させたところ、2時間程度聴いていますが、今のところ一度も「音飛び」は発生していません。理由はわかりませんが。
取り敢えず、「音楽ファイルの同期は MediaGoを使うべき」と言う事で、自己解決とさせて頂きます。
Sonyさん、失礼しました。
書込番号:16037132
1点

やっぱ、駄目でした。
mp3でも音飛び出ますね。
精神衛生上我慢するものではないので、決別します。
防水キャップも邪魔だったし、私がこれまでに使ったソニー&ソニエリ端末史上最悪なものになりました。
togariも、「期待薄」かな?
取り敢えず、asusのfonepad 16gbを買ったので、使い勝手含めて試してみようかと。
書込番号:16040401
0点

スレ主さん
私のZ海外版も音飛びします。mp3です。頻度は1回/時間ぐらい
ずっと音源の問題だと思っていました。
現在も解決しておりません。
昨日発売されたGS4が気になっております。
私も気になった物は購入して試してみたいタイプですので
失敗=勉強だと思っています。
人の価値観は様々であり、モデル毎に性能向上している
スマートフォン市場。自分が納得する端末を探すのも
楽しい趣味だと感じています。
書込番号:16041002
0点

電脳城さん
仰る通り、結果がどうであれ、欲しくなったものは自分で試したいかと。
ただ、「普通に動作する」と言うのが当たり前で、「+その機種の個性を味わいたい」と思っています。今回のように「普通に動作しない」のは論外です。
書込番号:16041089
0点

こんにちは。
そうですか、音源を変えてもダメでしたか、私のは全く音飛びはないので個体差でしょうか?docomo SHOPで交換して貰えないんでしょうか?
でも次を購入されるみたいなんで、それも不要かもしれませんが、私みたいにスマートフォンにそんなにお金が使えない場合は交換も視野に入れて解決策を考えていきたいです。
余計なこと書いてしまいました。
書込番号:16041635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答いただいた皆様方
くだらない質問で、失礼します。
ダメもとで、SDカードを64GBから32GBに変えたところ、取り合えず、音飛びは起きていません。
暫く様子を見て見てみます。
N7105で使っていた64GBを刺した時、認識せずフォーマットしたのですが、今回の32GBはそのまま認識しました。
書込番号:16044630
1点

こないだ実験用に作ったWAVでアルバム一枚分14曲を
今日、出勤中に聞いてましたが一度も音飛びしてません。
一番飛んだ感じがしたイヤホンBluetoothのSONY XBA-BT75 使用です。
前回と変わったことと言えばタグをWALKMAN上で編集し直したくらいです。
ちなみに、私は64GBのSDです。
スマホ上で初期化してませんが、パソコン内からデータコピーして
最初からすんなり読み込まれましたよ。
それから、MP3の場合は元々音飛びありません。
書込番号:16047232
0点

MARUKO1952さん
実験ありがとうございます。
私の場合は、N7105で使ってた64GBを刺したところ、「フィルが読めない」みたいなメッセージが出て、入れなおして、音飛びが生じています。
今回、他のスマートフォンで使っていた32GBを刺したら、すんなりそのまま認識し、音飛びも発生していません。64GBが問題なく使えればウエルカムなのですが、海外SIMフリーのC6603では、ちょっと危ない気がします。
書込番号:16047743
0点

やはり、音飛びが出ます。
しかし、頻度が激減したので、良しとするしかなさそうです。
書込番号:16048211
0点

HTC ONE (M7)の即納モデルがあったので、ポチッと押してしましました。
金曜までには届くと思います。
と言うことで、当機は見切りをつけます。
書込番号:16052314
1点

本日、運良く買えたHTC ONE(M7)シルバー32GBが届きました。
xperia pを髣髴させるデザインですが、薄くコンパクトなイメージを受けました。
ホーム画面に消せない時計表示と天気予報のスペース(アプリを消してもスペースが消えない)が謎ですが、非常に良い感じです。
音質はまずます、音量は満足です。奥に全面上下に配置してあるステレオスピーカーは、名機B&Oのserenataには及びませんが、普通の携帯とは一線を画した音です。
標準音楽プレーヤのイコライザーが弄れないのも謎ですが、悪くはありません。
zは意外に高く売れました。
HTC ONEはNOKIAから販売差し止めを提訴され、主張が認められた様なので、HTC ONEは益々手に入りにくくなるのかなぁ?? 良い端末なのに・・・。
以上、zの音飛び問題は、HTC ONE (M7)を買う事で解決いたしました。
書込番号:16054934
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/08/06 20:56:41 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/18 10:06:16 |
![]() ![]() |
10 | 2019/08/19 12:34:42 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/02 22:28:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/16 16:33:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/17 10:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/12 8:50:57 |
![]() ![]() |
2 | 2017/10/29 22:41:40 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/13 13:39:36 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/12 18:50:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





