これからニコンのデジタル一眼レフを購入される方のモデル選択の参考になるよう作例のスレッドを立てたいと思います。そのため、使用機器は明記お願いします。
このところ、暑い日々が続いています。
これからが夏本番ですが、皆さん、如何、お過ごしでしょうか?
昨日は子供のサッカーの試合、汗だくになりながら、撮影に行ってきました。
額の汗でボディが濡れるので、頭にタオルを巻いて、撮影してきました。
試合会場の脇で、ひまわり、ハスが咲いていて、試合の合間にぱちり。
暑い中、楽しいひと時でした。
皆さんも鳥撮の合間の草花・風景、散歩中の草花、などなど、xxの合間の撮影も多いかと思います。
そんな作例、御紹介ください。機材の感想なども加えていただき。。。
それでは、自分から・・・
サッカーの撮影の合間のため、D7000とタムロンA005の組合せです。
1枚目はシーズン最後のアジサイ、2−4枚目は昨日の撮影でひまわりとハスです。
A005はきっちりピントを合せれば、素晴らしい描写の機材だと思っています。
D7000は2年強、使用していますが、スポーツ、子供の行事、家族旅行、風景撮影、草花のマクロなど、何でもこなせ、信頼のパートナーです。
xxの合間は、自分の下手さを隠すための言い訳ですが、皆さん、よろしくお願いします。
自分も将来のFX機追加にあたり、皆さんからのニコンのFX機の作例、楽しみにしています。
書込番号:16370302
2点
これハスじゃないよ。 i(・-・*)
書込番号:16370393
9点
guu_cyoki_paaさん、
失礼しました。
睡蓮でしたね。お恥ずかしい限りです。御指摘、ありがとうございます。
書込番号:16370496
1点
ほのぼの写真大好きさんこんばんは。
ほのぼの写真大好きさんの4枚目はスイレンですかね。ハスより花がシャープでカッコイイですね。
書込番号:16370579
1点
こんにちは
画像は、CCD 機のD70で撮りましたので参考にならないですね。
行田の、大賀蓮です。
つぼみの、ふわっとして神々しい感じが忘れられませんが再現は困難です。
レンズは、70-200mm f/2.8 旧型で WB はマニュアルです。
書込番号:16372008
2点
稚拙な作品ですが、Lightroom4.4にてほぼ未調整で現像したものです。
1枚目 D700+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
2,3枚目 D800+Carl Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZF.2
全て手持ち撮影ですので手ぶれ、ピン位置が変なのはご容赦下さい。
書込番号:16374107
2点
なかなかの田舎者さん、
ありがとうございます。
1枚目はハスの写真ですね。goo_cyoki_paaさんに教えていただき、調べました。
4枚目の写真、素晴らしいですね。
ホタルと星のコラボレーションが見事です。
6月に近所のホタルの鑑賞会で撮影にチャレンジしました。
ホタルは見れたのですが、雨上がりだったため、ほとんど、飛んでいなかったため、何の写真か判らない写真になってしましました。
robot2さん、
大賀蓮の開花中の写真、ありがとうございます。
蓮の淡い色が見事に再現できているようですね。
昨日、テレビで知ったのですが、蓮の一つの花は4日間しか、咲かないようですね。
それも見頃は、中2日間のみのようです。また、早朝から午前中位しか、開いていないとのことでした。
見事なお写真、ありがとうございます。
kyonkiさん、
ありがとうございます。
最近、購入されたAF-S 28o F1.8Gでのお写真ですね。
このレンズのお写真を拝見すると、素晴らしい描写で欲しくなってしまいます。
今回のお写真も素晴らしいですね。
1、2枚目の写真を見ると、周辺も十分に解像していますし、歪みもなく、やっぱり素晴らしいレンズですね。
3枚目の写真は、蓮の写真ですね。
淡い色の描写、光の陰影が見事です。
花弁も捉えられており、ベストのタイミングで捉えられているようです。
ありがとうございます。
続きは帰宅後、また。
皆さん、ありがとうございます。
書込番号:16374470
0点
ほのぼの写真大好きさん こんにちは
ハスの花でカメラとレンズを変えて 4枚 UPします。
書込番号:16374837
2点
連投失礼
今度はD700でレンズを変えて 4枚
以上8枚 古代ハスは同じものですが 撮影年月日はすべて異なります。
全て、手持ち撮影です。
書込番号:16374867
2点
ほのぼの写真大好きさん
私も参加よろしいでしょうか〜?
今日は仕事で富良野へ行ってきました。
まさに仕事の合間に〜です。
>自分も将来のFX機追加にあたり、皆さんからのニコンのFX機の作例、楽しみにしています。
との事ですが、風景は専門外なので細かい事は無しと言う事で・・・・・
書込番号:16377285
3点
ブローニングさんに続き小生も富良野のラベンダーと美瑛のお花畑を・・・
北海道は1年で1番良い季節になりました。
富良野のラベンダーは来月上旬まで見頃だそうです。
D600
書込番号:16377649
3点
〜風のように〜さん、
D700での蓮の写真、ありがとうございます。
D700、いいですねえ。蓮の淡いピンク色、階調豊かで、フルサイズならではかと思いました。
個人的には、2枚目の写真が好きです。
レンズは何を使われたのでしょうか?
2枚目は、Nikon 105mm F2.8G Microでしょうか?
kyonkiさん、
再度の作例の御紹介、ありがとうございます。
D3s+60o F2.8G Microの作例、ありがとうございます。
実は、次に欲しい単焦点レンズ、60o F2.8Gと28mm F1.8Gの2本なんです。
両者の作例、ありがとうございます。
2、3枚目、EXIF Data、入っていませんが、1枚目とほぼ一緒でしょうか?
1枚目のEXIF、見て、びっくりしました。これでISO 2200なんですね!!
D3s、高感度に強いですね。
このISOなら、もっと背景にノイズがのりそうですが、さすが、D3sですね。
個人的には2枚目が好きです。60o F2.8Gの描写力も感じ取れます。
ひでなんさん、
こんなお写真、Upされたら、困ります。
Makro Planar 100 ZF.2、欲しくなってしまいます。
D800の高精細な描写力とMakro Planar 100 ZF.2の切れの組合せ、素晴らしいですね。
ありがとうございます。
1枚目のD700 + AF-S 70-200mm F2.8G VR II、こちらの作成も素晴らしいですが、構図と色の表現、勉強になりました。ありがとうございます。
皆さんに比べると拙作です。
1枚目は前回と同じくサッカーの試合の合間で撮影したものです。D7000と一世代前のタムキューで撮影したものです。タムキューの柔らかなボケは気に入っていて、大好きな1本です。
2枚目は、子供と一緒に行った公園で撮影したものです。大きな鳥のゲージがあり、オーストラリアの野鳥が飼われています。D7000とタムロンA005の組合せで撮影したものです。ピントが甘いですね。すみません。
書込番号:16380804
2点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
AF-S DX 40mm F2.8G Micro |
TAMRON 90mm F2.8 Macro 272E NII |
AF-S DX 40mm F2.8G Micro |
AF-S DX 40mm F2.8G Micro |
而今(にこん)さん、
蓮の8枚の作例、ありがとうございます。
70-200mm F4G、凄いですね。このレンズの作例、きちっと見るの初めてですが、別格という印象です。
(D600との組合せが素晴らしいのかもしれませんが...)
24-70 F2.8Gの素直な描写も素晴らしいと思いましたが、意外にVR 18-200mmが善戦しているのに驚きました。
ありがとうございます。
kyonkiさん、
山笠のお写真、ありがとうございます。
博多には、仕事で何度か行ったことがあるのですが、山笠は見たことがありません。
一度、観に行ってみたいと思います。
博多は、食べ物も美味しく、いいところですね。
山笠の力強さがダイレクトに伝わってきます。
同じレンズを使っても、kyonkiさんが使うと違ってきます。
勉強になります。ありがとうごいます。
今日は所用で出掛けたのですが、帰りに浅草を散歩しました。その時に撮影したものです。
D7000とAF-S DX 40mm F2.8、タムキューを持ち出しました。
正直、もう少し、広角が欲しかったです。と言っても、他に持っている単焦点は、AF-S 50mm F1.8Gのみなので...
拙作、御容赦下さい。
書込番号:16380889
2点
ブローニングさん、
素敵な作例、ありがとうございます。
富良野、夏に一度、行ったことがあります。
2枚目の写真、乾いた土に綺麗に咲く花々、思い出します。
当時はニコンの銀塩一眼レフを持って行きました。
今度は、デジ一、持って行きたいものです。
1枚目の写真、いいですねえ。夏の富良野の暑さの中、サラッとした、乾いた風が感じ取れます。
仕事の合間に... D4で... 素敵なお写真... うらやましいです。
ちなみにレンズは何を使われたのでしょうか?
特に2枚目のお写真のレンズが気になります。
プジョ雄さん、
これまた、富良野での作例、ありがとうございます。
個人的には、2枚目のラベンダーの写真、好きです。
やはり、D600とAF-S 28mm F1.8Gの組合せ、いいですねえ。
3枚目の写真、精細さ、階調、素晴らしいです。
FX追加時に純正超広角ズーム、併せて購入したいと考えているのですが、超広角ズームを止めて、先に28o F1.8Gもいいですね。
ありがとうございます。
同じく本日の浅草散策時の写真です。
拙作、御容赦下さい。
書込番号:16380963
2点
おはよう御座います。
皆さんの素晴らしい写真に癒されます。
自分も拙作ですが、蓮と睡蓮の写真をアップさせてもらいます。
D700
レンズ、PENTAX A645 120ミリマクロF4
書込番号:16381273
1点
ほのぼの写真大好きさん
コメントありがとうございます。
タム70-300VCとD3sはとても相性が良いです。このレンズをD600で使うとなぜか細部が滲んで発色も破綻するケースがあります。理由はよく分りません。
今、会社のPCからの書き込みですから写真のアップはできませんので、帰宅したらまた写真を載せたいと思います。
書込番号:16382210
1点
ほのぼの写真大好きさん こんにちは
レンズは24-120mm/f4VRです。
散歩なのでズームレンズにしています。
写真はクロップしてないですが、良いくらいによれるレンズです。
気分によって散歩でも広角単焦点を持ち歩く事もあります。
書込番号:16382237
1点
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
宿に咲いていた花 AF-S DX Micro NIKKOR 40mm F2.8G |
富士山と山中湖 AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G |
富士吉田 恩賜林庭園のあじさい TAMRON SP Di 90mm F2.8 MACRO 272EN II |
皆様、御無沙汰してしまって、申し訳ありませんでした。
子供の友人たちの家族と富士五湖に旅行に行ったり、その時、撮影した写真の現像で、PCから価格に書き込む時間が取れませんでした。ごめんなさい。
一枚目は朝食前に車に荷物を載せに行くときに見つけた花です。
二枚目は富士山が顔を出したので、山中湖のパノラマ展望台に行って撮影しました。
三枚目は子供達を遊ばせるのに行った富士吉田の恩賜林庭園で咲いていたあじさいです。
平地に比べ、標高が1000m高く、気温にして5度、低いそうで、丁度、見頃でした。
D7000にそれぞれ記載のレンズを付け、手持ちで撮影したものです。
書込番号:16431429
1点
返信、遅くなり、すみません。
アルカンシェルさん、
こんにちは。蓮と睡蓮のお写真、ありがとうございます。
4枚とも綺麗に解像していますね。
曇りの日の撮影でしょうか?
柔らかな光のもとで、自然な花の描写と柔らかな色合いが素晴らしいです。
フルサイズ、D700の高階調が生きているかと思います。
kyonkiさん、
タムロン70-300mm VC、相性あるのですね。
自分もこのレンズ、使っていますが、もっぱら、子供のサッカー、野球、行事用です。
フルサイズ追加しても、D7000と組合せでその目的で使い続ける予定です。
そう言えば、縁側、はじまられたようですね。
馬の写真は、ほとんど、ありませんが、そのうち、お邪魔します。
〜風のように〜さん、
返信、ありがとうございます。
24-120mm F4だったのですね。
EXIFの焦点距離で勘違いしました。
これだけ寄れるのであれば、結構、使い易そうですね。
皆さんのD700の画像、見せていただき、D700の素晴らしさ、再認識しました。
皆様へ、
返信、遅くなること、多いですが、よろしかったら、これからも投稿下さい。
書込番号:16431532
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ニコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/06 14:41:30 | |
| 40 | 2025/11/07 13:14:47 | |
| 2 | 2025/11/05 20:15:53 | |
| 0 | 2025/11/05 18:50:26 | |
| 24 | 2025/11/07 14:34:15 | |
| 23 | 2025/11/05 21:14:33 | |
| 22 | 2025/11/07 0:42:38 | |
| 0 | 2025/10/31 19:07:35 | |
| 2 | 2025/10/31 13:40:53 | |
| 2 | 2025/11/02 18:37:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


























































