サイバーショット DSC-RX100
- 有効2020万画素の大型(1.0型)CMOSイメージセンサーと大口径F1.8レンズを搭載。「サイバーショット」シリーズの最上位機種。
- カスタマイズ可能なレンズ部のコントロールリングや背面のファンクションボタンにより、直感的かつ軽快な操作を実現。
- 新開発のイメージセンサーとレンズに最適化した画像処理エンジン「BIONZ」により、ISO125-6400という広い感度領域と高速処理に対応。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100
マクロの最短が5cmで、他のコンデジより悪いので手を出せずにいるのですが
コンパクトデジカメ用 広角&接写レンズ(コンバージョンレンズ)を付ければ
画質は少々悪くなっても(それでも他のコンデジと同等くらい?)
他の機種と同じくらい(1cmとか)かなり寄った写真が撮れますか?
書込番号:17280171
0点

打たれ弱いさん、
「マクロの最短5cm」というのは広角端でして、望遠端では55cmです。
クローズアップ・レンズを付ける場合には、フィルタアダプタが必要であることはご存知でしょうか?
SONY純正の49mmやCarrySpeedの52mmのアダプタがあります。
焦点距離(ズーム倍率)やクローズアップレンズによって寄れる距離・撮影倍率は変わります。
運用例やサンプルは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=15406719/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=15871932/#tab
でご覧ください。1つめのスレッドで私が上げたサンプルはKenkoのAC No.3を使っています。
クローズアップレンズを使用すると、どうしても周辺部分の歪曲や流れが生じますので、許容できるかはサンプルを参考にされるか実際に試される方が良いかと思います。
書込番号:17280259
2点

画質が許容できるなら、できるでしょう。
こちらが参考になるかも>http://www.ncn-t.net/ke-kun/2013/131020.html
わたし的には、そうまでしてRX100にこだわる必要はないと思います。
書込番号:17280262
1点

アドバイス有難うございます。
私が見つけたのは
Digital King・コンパクトデジカメ用 広角&接写レンズ(0.45x Wide)804S/804L
という商品の事でして、一般的なクローズアップレンズのことではありません。
このカメラでこの商品を使っている人いないかな・・・
もし使用可能なら使い心地はどんなもんなのかな・・・と思ったのですが・・・いませんかね?(泣)
書込番号:17280292
0点

マクロ重視なら他のデジカメのほうがいいと思います。
書込番号:17280319
0点

他の方も仰るようにマクロが目的でしたら他の機種がよろしいと思いますが、メインは風景などで時たま使うくらいなら、クローズアップレンズでしょうね。
打たれ弱いさんが挙げられたDigigal Kingの対応機種にはRX100は含まれていません:
http://digikin.jugem.jp/?eid=7
また、RX100のレンズ・シャッターの開いている部分の最大径が24mmほどですので、Lサイズでもリングがかかってしまい、蹴られる可能性が高いです。(だから対応機種に上がっていないのではないでしょうか。)
書込番号:17280342
0点

じじかめさん
・・・やはりそうですよね・・・・
ただ店員さんの、他のコンデジの画質と比べたら〜の話の時、
店員さんが失笑するくらいかなり違うようなので
アップで撮るならなおさら綺麗に写したいという気持ちが引っかかり
どうしてもこのカメラで花の接写を撮りたいという思いを捨てきれず(泣)
やはり諦めるしかないですね・・・。
書込番号:17280358
0点

そもそも今使っている機種は何でしょうか?
書込番号:17280374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうしてもこのカメラで花の接写を撮りたいという思いを捨てきれず(泣)
花の大きさにもよりますが、焦点距離28mmで撮影距離5cmなら、大体4.3cm×2.9cmの範囲のものが写ります。
これなら小さい花でなければ撮れると思うのですがいかがでしょうか?
また、どうしてももっと接写したい場合は
ソニーから発売されている純正フィルターアダブター(VFA-49R1)を購入すれば
いろいろなクローズアップレンズ(49mmのもの)を装着できるようになります。
http://kakaku.com/item/K0000537246/
クローズアップレンズは
例えばケンコークローズアップレンズNo.5とかを購入してみるとかでもいいかもしれません。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001CN3GSW
書込番号:17281054
0点

打たれ弱いさん
何か寄らなければならない理由があるんでしょうか。
寄る事と拡大率は関係有るようで無いと言うか…
クローズアップレンズを使った望遠端のサンプルを2点ほど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14753761/ImageID=1239884/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=15696890/ImageID=1442930/
これは広角端。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=15696890/ImageID=1442928/
で、クローズアップレンズを使わなくてもRX100ならこんな事も出来ちゃったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=16522595/ImageID=1660275/
画質が多少悪くなっても良いと割り切れるのなら、トリミングで拡大率をあげると言う事が
出来るのがRX100の良い所でもあります。
何がしたくて寄りたいのか、その辺をもう少し考えたほうが良いのではないでしょうか?
書込番号:17281068
1点

花のアップを撮りたいのなら、5cmマクロで十分な様な…(汗)
もしくはトリミングで十分対応可能なのでは?
書込番号:17281155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/29 4:52:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/02 22:47:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/21 23:05:45 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/28 23:32:28 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/11 8:24:59 |
![]() ![]() |
17 | 2025/05/14 13:59:25 |
![]() ![]() |
6 | 2023/11/18 17:28:59 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/28 11:49:34 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/09 16:42:52 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/14 20:22:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





