


梅雨の真っ只中、みなさんは何を撮っていますか?
関東だと紫陽花も見頃は過ぎたでしょうし。
どんより雲、雨模様…
外に出たくなくなりますね…
書込番号:17689188
0点

蓮の花p(^-^)q
撮りに行きたいです(^-^ゞ
書込番号:17689214 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメジイとおまわりさん撮ってます。 p【◎】d
書込番号:17689223
8点

紫陽花はだいぶ前からしっとり感が失せてだめですね。
加えて土日に雨じゃね〜。
合間狙ってと思いますが、ゲリラ的に5分で来ますからおちおち出られないし、傘持って出るとなるとミラーレス首下げか。
しょうがないから、しょぼくれて、機材いじり倒しています。
書込番号:17689252
2点

トンボアンテナさん こんにちは
7月になるとそろそろ ニッコウキスゲの撮影準備に入りますし 7月の初めから中旬にかけ お祭りもあり7月下旬では ひまわりと 色々予定はあります。
書込番号:17689258
1点

こちら(九州)でも、ちょうど端境期。
また仕事が忙しく撮りに行けないため、駐車場で見かけているものを行き帰りの僅かな時間で撮ってるだけです。
身の回りでも、それなりの世界?があるようです。
しかし、撮っても端末におとすヒマがないことも…
書込番号:17689333 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

トンボアンテナさんこんにちは。
一眼ならではの明るい中望遠レンズ付けて屋内施設とかどうでしょう?
僕は雨でも屋外で使いますけど、どうしても濡れるので自己責任です。
書込番号:17689394
3点


レッサーパンダとラッコとジャイアントパンダ。
書込番号:17689921
1点

げっ!? 訂正 帰郷→桔梗
失礼致しました。
書込番号:17689927
1点

こんにちは
今朝はD200にタムキューを付けてアサガオを撮りました。
ついでにペットの亀も♪
朝からカメラを持ち出して撮影していた私をみた嫁&子供は呆れてました(笑
アサガオは朝しか撮れないと嫁に言い聞かせましたが・・・
書込番号:17690017
1点


何を撮っても雨はいいですよ。
最高の季節です。
春に出かけたところへ、もう一度いってみてください。
同じものが、そのときよりフォトジェニックになってる可能性大です。
さすがに桜は無理かもしれませんが、立ち止まってあたりをよく見回してください。
きっと、いいものが見つかります。
逆に真夏はダメ。
旅行に出かけて撮るのは別ですが、梅雨明け宣言=撮影休止宣言といってもいいかも?です。
書込番号:17690081
2点

天気が悪い日、ってお題ではないようですねf^_^;)
最近、家に流し撮り練習装置を導入したので、天気の悪い日はこれで遊んでます♪( ´▽`)
書込番号:17690318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トンボアンテナさん皆様コンバンハ
当地北海道に梅雨はありません。
と言いつつ、6月は異例の長雨続きでした。
この時期当地は各駐屯地の記念行事が目白押しで自衛隊大好き次男さんのお付き合い
で駐屯地巡りです。
モーキンズなので猛禽撮りに行きたいんですけどね〜
書込番号:17690333
5点

室内で娘達を撮るか、個撮でモデルさん撮るか・・・
晴れたらお外でお花撮ったりもしますけど(^^;
書込番号:17690528
0点

こんばんは
あじさいの見頃についてですが、日当りと土壌にかなり左右されます
例えば私の家だと見頃の状態が長く続いてますが、隣の家では10日程まえから
色あせて今では殆ど枯れています。
なので、先入観無しで探して見ると、今が盛りの紫陽花も有ると思います
これからの撮影予定としては、ひまわり撮影ですね
http://www.town.manno.lg.jp/kanko/himawari.php
このイベントで撮影した写真が4回程入選させてもらってるので、今年もチャレンジしたいです
その合間をぬって蓮撮影、で、7月の後半になると花火大会が毎週どこかで有りますし
夜祭りの踊り撮影も有るし、夏も結構忙しいです。
書込番号:17690531
0点

駅前やスクランブル交差点などで、ちょっと高い視点から「雨傘」の集団を写すと楽しいですよ。
カラフルなものもあれば、サラリーマンなどの黒系の集団(塊)、これらが不規則な動きをします。
時間帯でも変わります。
通勤時間帯は地味な色が多め、お昼になると派手になったりと。
見ているだけでも楽しいですが、撮る度に違った画が撮れますので、雨の嫌な気分を払拭するのに
お勧めします。
書込番号:17690594
1点

みなさんありがとうございます。
みなさんも結構、退屈されてるんですかね。
ちょうど凹みみたいな時期。
太陽が出ても急に頼りなくなったり…
雨には雨の表情が…
でも機材が…
景色や町並みを撮影するには向かない時期なんでしょうね。
自分も東京タワーのサムライブルーライトアップを観に行ったりしましたが、本当にそれだけで。
登ってもこの湿気では展望は期待できないでしょうしね。
一日長い時間かけて、いろいろな物を撮るのが難しい時期かもしれませんね。
1、2枚撮って終わってしまうことが殆どです。
書込番号:17690631
0点


軍事写真はやめてください。
いや、削除してください。
このような場で見たくありません。
書込番号:17690816
3点



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
成田のカンタス航空機を撮影するため全国から集結した航空マニア |
成田一番機のカンタス航空B747-400、成田はこれで夜が明けます |
ヒルトン成田も夜が明ける、手前は飛行機見ながらラウンド回れるゴルフ場 |
成田空港の警備は総理官邸より遥かに厳しい、2000人の機動隊員が常駐してます |
でんでんこさん、それじゃ警察写真どうですか?
「1中2小隊バスより小隊本部・・・
現時点、さくらの山入り口付近にてカメラを構えた不審な男性一名を確認した、どうぞ」
「あーーー、こちら小隊本部、状況を詳しく報告せよ、どうぞ」
「小隊バス了解。不審と思われる男性は20分前からさくらの山入り口付近を徘徊、
複数回こちらを撮影している模様、どうぞ」
「小隊本部より小隊バス、人物の特徴等の情報を送れ、どうぞ」
書込番号:17693618
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 21:07:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 20:28:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 18:49:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 20:30:38 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 20:26:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 14:43:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 15:01:52 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 14:55:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/08 18:28:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 12:02:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





