数ヶ月前に購入した、SONY BRAVIA KDL-24W600A なのですが、番組表の並び順がアナログ時代の配列です。
(日テレ→TBS→フジ→テレ朝→テレ東)
これをデジタルのチャンネル順に変更したくSONYに問い合わせたらメール返答が来ました。
【いつも弊社製品をご利用いただき、ありがとうございます。
番組表のチャンネルの順番についてご案内いたします。
番組表のチャンネルはレコーダーおよびテレビが受信している
データの順に表示する仕様となっており、チャンネルの並びを変えるような
操作はできないようになっております。
このたびはお客様のご期待に沿う回答ができず申し訳ございませんが
何とぞご容赦いただきますようお願い申し上げます。】
おもしろい会社ですね、自宅にある3年位前に購入した東芝のテレビはデジタル順に並んでいます。
アナログ電波停止後発売(もちろんアナログチューナーも積んでない)のテレビで番組表配列はアナログのまま…
新聞のテレビ欄もテレビ雑誌もとっくに変更されているのに??
こういったカタログや取説でチエックできない個所を購入後に見つけるとがっかりします。
家族にも録画予約時に、このテレビの番組表だけ並びが異なって使いづらいと不評です。
SONYのテレビを使われている方、違和感はありませんか?
書込番号:17734911
8点
『新聞のテレビ欄と同様の見やすい配置』と説明している割には
残念な仕様ですね。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-24W600A/feature_6.html#L2_290
書込番号:17735114
5点
たまもっこりさん、コメントありがとうございます。
良く思い出すと自宅のDIGA(BZT710)も約3年前の購入時初期設定は番組表がアナログ順でしたが、
簡単に設定変更でデジタル順に並び変えができました。
本当にSONYって不思議な感覚を持った会社だと思います。
書込番号:17735327
6点
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w600a/jpn/c_digi_chset.html
これで「登録順」を買えれば、必然的に変わりませんか?
<リモコンの番号順になっているのであれば、これを買えれば、リモコンも変わるし番組表も変わるような...
ウチの「KDL-26J3000」はこれで固定できている感じがしますが...
<高齢者が居るので、「地デジ」の順だと分かり難いので敢えて「アナログ放送」の設定に...(^_^;
書込番号:17737013
1点
名無しの甚兵衛さん、こんにちは
残念ながらお教えいただいた方法では無理のようです。
「デジタル放送受信設定」のページではデジタル順に並んでますし、リモコンの昇降ボタンでもデジタル順に
切り替わります。
なぜか番組表の並び順のみがアナログのまま。
普通に変更できませんと回答するSONYの窓口、私には理解不能です。
書込番号:17737629
4点
>なぜか番組表の並び順のみがアナログのまま。
そうなんですね..._| ̄|○
今までウチのは気にしていませんでしたが、試しに買えてみたところ..._| ̄|○
「KDL-26J3000」も変わりませんでした...えぇぇぇぇぇ〜...ダメじゃん!
「完全地デジ化」も3年経過している訳ですし、いい加減「チャンネル順」になるようにして欲しいですねm(_ _)m
書込番号:17740336
6点
>新聞のテレビ欄もテレビ雑誌もとっくに変更されているのに??
地方の新聞とテレビガイド誌は変更されていないのだ。
がびーん
書込番号:17740759
0点
>地方の新聞とテレビガイド誌は変更されていないのだ。
失礼しました。
ただSONY以外のメーカー(テレビ・レコーダー)は、多分対応してますよね。
もちろん全メーカー検証したわけではないですけど…
書込番号:17741118
2点
SONYに「なぜ他メーカーが対応していることに対応できないのか?」
再度問い合わせてみました。
回答は以下の通り
【このたびはご案内が遅れまして大変申し訳ございません。
他社が対応している機能が、弊社の製品では
なぜ対応していないのかというご質問について、ご案内いたします。
弊社では、市場調査や技術革新などを総合的に検討材料として
製品企画を行い、製品仕様を決定しております。
詳細な企画意図については公表しておりません事、何とぞご了承ください。
頂いた各種のご意見は、貴重なご意見として関係部門に
申し伝えさせていただきます。
しかしながら、すべてのご意見を反映させることはかないませんこと
あらかじめご理解賜りたく存じます。
恐れ入りますが、何とぞご容赦いただきますようお願い申し上げます。】
ようするに
「SONYとして、ちゃんと市場調査して製品企画してますよ。ただその企画意図は公表しなません。
消費者の意見は一応聴くけど取り入れるか否かはSONYの判断です。」
あたりまえと言えばあたりまえの回答ですね。
あとは消費者がSONYを選択するか否かを判断すれば良いことなので。
現状のSONYの素晴らしい経営状態からすると、きっとSONYの判断が正しいのでしょう!!
書込番号:17742289
4点
4年前にソニーテレビを購入するにあたって量販店に販売応援に来ているソニーの方に番組表の順番について問い合わせをしました。その時の回答はソフトの問題だから時間がくれば改善するので待っててくださいとのことでした。
改善の兆しがないので二度ほどサポートセンターに問い合わせをしましたがスレ主様と同様な回答を頂戴していました。
今日、ある量販店で展示されているテレビをチェックをしたところ、日本メーカ製は三菱さんの一モデルをのぞいてすべてアナログの順番でした。
LGさんはデジタルの順番でした。
こんな小さなことが改善できないのは世界の競争に勝てないことを表しているように思えますね。
書込番号:17811035
4点
この手のクレームは何故か関東地方限定ですね。
EPGデータの送信側(テレビ局)にも問題が有る様な…。
書込番号:17811052
1点
kkk-haoyeyeさん、こんにちは
>今日、ある量販店で展示されているテレビをチェックをしたところ、日本メーカ製は三菱さんの一モデルをのぞいてすべてアナログの順番でした。
パナソニックや東芝は設定変更でデジタル順に並び変えできるんです。
少なくとも私の所有しているパナソニックや東芝製品は…
問題はSONYのテレビが設定変更さえできないことなんです。
さらに「弊社では、市場調査や技術革新などを総合的に検討材料として
製品企画を行い、製品仕様を決定しております。」と平気で宣言する感覚が信じられないんです。
SONYの市場調査だとアナログ順を好む方が多いということですかね???
TWINBIRD H.264さん、コメントありがとうございます。
多分テレビ局側の問題ではないと思います。
上にも書きましたが、他メーカーは対応しているのですから…
何か、SONYとフジテレビ(デジタル順だと一番最後になる)の関係なのかな?
と勘繰りたくなります。
書込番号:17811114
4点
面白い情報ですね。
これ見るまで意識してませんでしたが、なるほど。
東芝REGZA Z8ですが、番組表表示設定の「標準」はアナログ時と同じで
チャンネルボタン優先にするとデジタルの並びに変わります。
アナログチューナー搭載機種のZ1も変えられたと思います。
書込番号:17811397
5点
Re=UL/νさん、こんばんは
番組表から録画(HDDへ)設定をしようとすると、結構気になって面倒なんですよ。
東芝は変更できますよね。
私のレグザ55F1(2010年発売)も設定変更で並び順が変えられます。
それなのにアナログチューナー非搭載(アナログ放送廃止後の2013年発売)のテレビが
番組表の並び順、「アナログ順に固定で変更不可」
私はおかしいと思うのですが、
SONYの市場調査に伴う製品仕様決定は、「番組表の放送局並び順はアナログ時代のまま固定で変更不可」だそうです。
さらに、「ただし市場調査の方法・結果は公表しません。」
素晴らしいと思いませんか、世界のSONYがとる独自路線???
書込番号:17811994
4点
>何か、SONYとフジテレビ(デジタル順だと一番最後になる)の関係なのかな?
>と勘繰りたくなります。
「チャンネル番号」は「申請順」に設定されます。なので、
「日テレ」「テレ朝」「TBS」「テレ東」「フジ」で、
「フジ」は「8」を変えたくなかったので、敢えて申請を遅らせたようです。
<逆に「日テレ」は「4」を変えたくなかったので速攻で申請した様子...(^_^;
「TBS」は、「テレ朝」か「テレ東」が申請したらその次「6」を狙っていたのでしょう(^_^;
ちなみに、「1」「2」は「NHK」、「3」は地方局用となっているようですm(_ _)m
<県外の地方局をチューニングすると上手くいかない場合も... →「手動更新(スキャン)」などが必要に...
>東芝は変更できますよね。
>私のレグザ55F1(2010年発売)も設定変更で並び順が変えられます。
そうですね、ウチの「37Z3500」でも出来ます(^_^;
<http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000135164_20417010773
>素晴らしいと思いませんか、世界のSONYがとる独自路線???
まぁねぇ〜...(^_^;
未だに「録画機能」も「観て消すだけ」ですし、「映像美」だけを追求して、
「ユーザービリティ」が置き去りになっている感じはあるかも知れませんね..._| ̄|○
<まぁ「チューナー無しのテレビ(プロフィールプロ)」を出すメーカーですから...(^_^;
その内、「レコーダー」を「チューナー部」にした「モニター」を出すかも知れませんね...
<「トリプルチューナーでW録のBDレコーダー」とのセット販売とか...(^_^;
書込番号:17812626
3点
名無しの甚兵衛さん、こんにちは
コメントありがとうございます。
今回、私が言いたかったのは仕様については、各メーカそれぞれなので仕方無いと思います。
仕様が気に入らなければ購入しなければ良いのですから。
ただ購入前にそれがわからないこと(SONYのHPやパンフレット等で)が問題だと思うのです。
さらに問い合わせに対しての返答が少々横柄なのではと感じています。
我が家には他メーカのテレビが3台あります。
その3台が普通にできることなので、どのメーカーでも同じ仕様と思いこんでいました。
たまもっこりさんにご指摘いただいた通りです。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-24W600A/feature_6.html#L2_290
書込番号:17813832
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/28 23:35:41 | |
| 3 | 2025/11/28 21:37:52 | |
| 2 | 2025/11/28 16:06:11 | |
| 0 | 2025/11/28 9:50:28 | |
| 4 | 2025/11/28 18:09:36 | |
| 0 | 2025/11/27 22:27:40 | |
| 0 | 2025/11/27 18:59:00 | |
| 6 | 2025/11/27 22:05:50 | |
| 10 | 2025/11/28 16:13:04 | |
| 1 | 2025/11/26 18:08:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





