『富士山の撮影に適した場所について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『富士山の撮影に適した場所について』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

富士山の撮影に適した場所について

2014/07/28 12:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:43件

富士山の撮影を熟知された方にお聞きしたいのですが、富士山の撮影が初めての場合、撮りやすいポイントみたいな所があれば教えていただけませんか?

当方関西在住で、来月のお盆休みを利用して現地までは車で行く予定です。

あまりマニアックな所ではなく、ベタな場所で構いませんので、よろしくお願いします。

書込番号:17778499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/28 12:37(1年以上前)

ぺたでよければ、山と出てくるのが富士山撮影スポット→例)ナショナルジオグラフィックから
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20130611/353807/

昨年初の富士登山してきました・・・しんどいのひとことに尽きます。

書込番号:17778540

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2014/07/28 12:45(1年以上前)


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/07/28 12:51(1年以上前)

今年のお正月に行った沼津の千本浜公園からの富士山は見事でした(^_^)v

書込番号:17778582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/07/28 13:11(1年以上前)

こんにちは♪

日本人に最もなじみの深い??富士山の構図は、本栖湖からの富士山でしょうか??(^^;;;
千円札や旧五百円札でおなじみの構図です♪
河口湖方面から、国道300号線を身延町方面へ走り、本栖道へ入る直前に県道709号線へ入る分岐があります。
この辺から撮影すると、同じような構図になるそうです♪(確か?お札の撮影スポットの案内板があったと思う)

多くの日本人がイメージする、なだらかな稜線の富士山は、主に山梨県側・・・河口湖〜本栖湖〜朝霧高原(田貫湖)あたりから撮影されたものが多いですね♪

逆に静岡県側〜御殿場〜山中湖にかけては「宝永山」が入ります(稜線に小山の突起が入る)。
東海道沿線の撮影スポットは「愛鷹山」と言うアクセントが写る構図が多いのが特徴でしょうか??(浮世絵の【東海道らしい】構図がこれ)

海を入れる構図なら、日本平、三保の松原、西伊豆ですかね〜〜♪

ご参考まで♪

書込番号:17778646

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2014/07/28 13:21(1年以上前)

男はつらいわさん こんにちは

本栖湖 精進湖 河口湖などは 湖越しに写す事できますし 朝霧高原や 御坂峠付近も面白いと思いますが 夏場は雪がほとんど無いので 少し寂しいかもしれません。

書込番号:17778680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/28 15:12(1年以上前)

何度か行っているんですが、

https://www.google.co.jp/search?q=%E9%AB%98%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%81%E9%AB%98%E5%8E%9F%E3%80%80%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1&num=50&newwindow=1&safe=off&espv=2&es_sm=119&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=-ujVU6GtEtL58QWZwoCQCQ&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1383&bih=864


「高ボッチ高原 富士山」で画像検索するとすごい写真がみつかりますが、これ狙ってみたんですが、
天気を合わせるのが難しく失敗しました…

遠距離から狙う場合は天気が合わなくて難儀します。
ただ綺麗に富士山を撮りたいだけなら、
御殿場、山中湖、富士宮市あたりから、だいたいどこでも綺麗に撮れますが、それでもやはり天気に注意。

書込番号:17778922

ナイスクチコミ!2


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/07/28 15:27(1年以上前)

富士山の撮影ガイドは色々と出版されています。

例えば
富士山を撮る ココがベストスポット276 (日経BPムック) など。

大型書店なら何かしら有ると思います。
ネット書店で 富士山 撮影 こういったキーワードで探されてはいかがでしょう。


書込番号:17778966

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7756件Goodアンサー獲得:366件

2014/07/28 15:38(1年以上前)

西伊豆から駿河湾越しに撮った富士山

大瀬崎の先端から撮った富士山

三保の松原から撮った富士山

 
 私も阪神に在住しているので大したことは言えませんが^^;…折にふれて富士山は写しています。

 オーソドックスな撮影ポイントは、みなさんが指摘されているように本栖湖畔(精進湖、河口湖でもOK)から湖越しに富士山を入れることです。田貫湖を含めて朝霧高原あたりの視界のよい場所を選んでもよいと思います。

 穴場は朝霧高原の白糸の滝(観光地)です。白糸の滝を下に収めながら上に富士山を入れると絶景になります。

 ただ、富士山は大きいのであまり近くで撮ろうとすると、うまい構図を作りにくくなります。五合目まで行くと富士山は見上げるような高さで、写真を撮っても絵になりません。

 また富士山(とくに上のほう)は晴れの日でも雲がかかっていることが多いので、肝腎の山頂が写せないことがよくあります。今の時期は山頂にも雪がなく(先週も富士山を見てきました)、冠雪した富士というイメージは覆されます。

 少し離れた位置から富士山を撮ると案外と奇麗です。たとえば西伊豆(大瀬崎あたりか、海岸沿いを少し下った富士見台など)から駿河湾越しに見た富士は雄大です。
 三保の松原から撮ってもいいのですが、奇麗に見える程度は西伊豆よりもちょっと落ちます。

 もしお持ちならPLフィルターかハーフNDフィルターを持参しておくことです。それを使えば霞んで見えがちな富士山をよりクッキリと撮れます(撮影の腕にもよりますけれど^^)。

書込番号:17778992

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/28 15:39(1年以上前)

富士山には有名な格言がある

「登らない馬鹿、二度登る馬鹿」

(笑)

書込番号:17779001

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/07/28 15:47(1年以上前)


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/07/28 17:14(1年以上前)

富士市限定、富士山百景写真コンテスト(撮影エリア紹介付き)
http://www.fujisan-kkb.jp/gallery/index.html

書込番号:17779225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2014/07/28 18:42(1年以上前)

男はつらいわさん、こんばんは。

富士山の撮影スポットは、色々出てきているようなので、それを参考にされたら良いと思いますが、大事なのは時間帯です。
夏の富士山は昼間は霞んでしまい、はっきり見えません。なので、早朝狙いで山中湖、河口湖方面から赤富士を狙うのが良いかと思います。

あと、この時期は山小屋が営業しているので、夜の山小屋の明かりのついた富士山を撮るのも良いと思います。

とにかく時間は重要です。

天気に恵まれると良いですね♪

書込番号:17779465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2014/07/28 20:08(1年以上前)

ベタといえば田貫湖のダブルダイヤモンド富士が8月20日前後です。
お盆とのことなので、ちょっと早いかも。
あと、朝3時にくらいに現地につかないと撮影する場所はないでしょう。
ダブルダイヤモンドでなくとも田貫湖はなかなか良いと思います。

書込番号:17779708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/28 20:41(1年以上前)

○男はつらいわさん

 芦ノ湖から伊豆スカイラインにかけてもいいところありますよ。

 東京に行くのなら、都庁舎と富士山とか、スカイツリーと富士山の組み合わせとか。

書込番号:17779840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/28 20:50(1年以上前)

忍野からの風景が好きですが、撮り易いのは河口湖付近だと思います。(大石公園、オルゴール館他)

書込番号:17779878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2014/07/28 20:55(1年以上前)

こんばんは、

基本的に夏の富士は難物です。
すぐに雲で隠れてなかなか撮れません。
関西からクルマということですが、東名高速が良いでしょう。
先ずは由比のPA、次いで富士川SA、富士で高速を降りて
富士を西側からぐるりと一回り。
見えたときが撮影チャンスと割り切り、場所を選ばずに撮りまくりましょう。

正直言って天候次第の運次第、考えてもどうにもならないのが夏の富士。
駄目で元々、撮影はオマケと考えて周辺観光優先が良いかも。

書込番号:17779891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/07/28 21:06(1年以上前)

毎年年賀状用に撮影に行きます。場所も大事ですが時間も重要と思います。

書込番号:17779939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/28 22:16(1年以上前)

場所もありますが天候が気まぐれです。
富士山ライブカメラがかなりありますので、見えている場所に行くのもありです。

書込番号:17780250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2014/07/29 16:18(1年以上前)

http://live.fujigoko.tv/?n=5
ですね.

田貫湖は狙い目なのですが,春・夏は曇っていることがあり,撮るのは
難儀です.
天気が良いことを祈ります.

書込番号:17782239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/07/29 18:06(1年以上前)

上野の燕湯さんなら富士山見れるって聞いたことがあります。
カメラ持ち込みOKかわ判りません。  (・_・)>

書込番号:17782510

ナイスクチコミ!1


starwindさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/29 20:53(1年以上前)

富士宮口駐車場

吉田口5合目駐車場より

忍野八海・鏡池だったかな?

冬の箱根駒ヶ岳から。

1枚目
静岡県・富士宮口、麓の(水ヶ塚)駐車場&乗り合いバス発着場から 3年前富士山アタックした時の写真。(コンデジ)

2枚目
山梨県・吉田口5合目駐車場から 去年の6月。6合目までしか基本行けない時期。K-30 DA18-135 焦点距離24mm

3枚目
山梨県。忍野八海・鏡池(だったと思う)から 2枚目と同じ日。焦点距離48mm


初夏〜夏場に撮ったので参考になりそうな写真はここら辺の模様・・・静岡県側は山に阻まれて無ければ高速のSA.PAからもけっこう見えます。あと箱根の峠(道の駅)や駒ヶ岳からも宝永火口をとらえた写真も撮れることはとれます。

おまけの4枚目参考画像 箱根の駒ヶ岳山頂部から。今年の正月 K-30 DA☆55 

この時期、富士山周辺(登山用)の駐車場は無料のところも有料、かつ吉田と富士宮口は5合目までは乗り合いバス/タクシーでしか行けないんで、1枚目と2枚目は登山前提での撮影ポイントとなりますが・・・

書込番号:17783059

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5457件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2014/07/30 06:47(1年以上前)

参考:裾野市富士サファリパーク裏手。コンデジ撮影

参考:裾野市富士サファリパーク東横の蕎麦畑脇。スマホ撮影

関西から東名で来るか中央で来るかにもよりますが、
中央なら、他の方が沢山書かれているポイントをご参照ください。
東名ですと、SA、PAからでも結構良いポイントがあります。
途中で箱根方向によるとしたら、尾根筋や芦ノ湖畔など、撮影ポイントには事欠きません。

みなさんがお勧め以外のポイントで自分が撮影したことがある場所としては、
富士サファリパークの東側付近があります。
(年賀状の文字スペースとして)青空を広く、裾野から富士山を見上げる構図が欲しかったのです。
ご参考まで。

書込番号:17784379

ナイスクチコミ!0


AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2014/07/30 20:19(1年以上前)

パノラマ台のやや上から見た風景

山中湖 湖畔

ちょうベタなところですがパノラマ台はどうでしょう?
http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/spot_detail.php?id=15

ここなら早朝行けば駐車できます。

朝は順光になりますのでPLがあれば問題ありません。
夜間星空を撮影している人も結構います。

またそこから下れば山中湖湖畔に出られます。

書込番号:17786036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/08/01 21:33(1年以上前)

レスいただいた皆さん。

いろいろな情報を本当にありがとうございました。
河口湖辺りが良さげですね♪
あと、西伊豆からも壮大な景色がいいです。

時間は連休ともあってたっぷりあるので、なんとでもなりそうです。
ただ、夏は富士山のてっぺんに雪がなさそうですね。

とりあえず、今回はリサーチしに行く程度の軽い?ノリで出かけてみます。

書込番号:17792268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
OM-1MK2で手持ち星景撮影 0 2025/10/19 23:32:56
どちらも純正バッテリー 2 2025/10/19 22:27:05
Zfcのオートフォーカスについての質問 3 2025/10/19 20:20:23
ありがとうございました 1 2025/10/19 18:38:04
かろうじて最終電車に乗ることが出来た心境 2 2025/10/19 21:37:22
活用ガイド 0 2025/10/19 10:56:07
高感度耐性について 4 2025/10/19 22:33:41
軽さ安さは正義です 11 2025/10/20 0:11:24
ファインダー内の表示点滅 3 2025/10/19 15:39:34
初めて撮影 2 2025/10/18 22:20:12

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4312976件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング