


X-photographersの皆様。こんばんは。
この度、放任参考画像スレフジフィルム全機種編はフジカラーで写そう総合機種編としてリニューアルオープンいたしました。
写真を愛する人は皆仲間、フジ機を愛用する人達が好きな写真を貼りながら仲間の輪を広げる憩いの場として、ぜひご利用ください。
また、ベテランの方達も皆親切ですので、こういう時はどうしてますか?などの質問にも快く応えて頂けると思います。
初投稿の方も勇気を出して写真貼ってみましょう。
きっと、今までとは違った写真の楽しみ方が見つかるはずです。
注意事項として、他メーカーの写真を投稿する場合は比較としてなどの掲載理由を明記いただく事、
宜しくお願い致します。
皆様のご来店、お待ちしておりまーす。
前スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17698087/#tab
原点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=17388243/#tab
元祖
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17039407/
書込番号:17818795
7点

スレ主 Shaughnessyさん
フジカラーで写そう 総合機種編 スレ立てありがとうございます。
さぁ、新たな気持ちで、参加させていただきます。
そうですね、この新たなスレタイを祝して、でっかいクジラの写真で初投稿!!
書込番号:17818863
8点

今晩は、宜しくお願いします。
このスレ、いつか参加したいと思っていました。
しかし富士フィルムのカメラは持っていなかったので指を咥えて見てるだけでした(^_^;)
いつか肌色の綺麗な富士フィルムを使ってみたいと思っていまして、この度セカンドカメラとして試しにXQ1を買いました。
いつでも持っていられるコンパクト富士機、レスポンスも良いということで楽しんでいます(^-^)
書込番号:17818879
8点

Shaughnessyさん、X-Photographersのみなさま、こんばんわ。
新スレおめでとうございます!
前スレは素晴らしいスレになりました。それもこれもShaughnessyさんの人柄と、みなさんの良心と、すばらしい写真の御陰ですね。
お祝いの花と虫を送ります。
>Shaughnessyさん
超広角が得意ではないのですが、12mmはビシビシと気になっております。ええ、欲しいですとも。
ただ14mmをもっともっと活かしてあげないと、って責任感も持っておりますので、中々食指が伸びませぬ。
うーん・・・リアルというかエグい(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17698087/ImageID=1982590/
>フォトアートさん
過分な評価ありがとうございます。
E1画質が好きな点で、色の好みが似ているのかもしれませんね。
枯れた色というか、Velvia調とは異なる、濃いめの渋さってのをE1に教えてもらって、最近はT1でもProNega.Hiを使うことが多いです。
>ベリルにゃさん
これこそ、新スレの一番始めに貼っておかねばならない写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17698087/ImageID=1982934/
SILKYPIXは動作が遅いので、PCスペックが上がっても、やはり比較してストレスが溜まってしまうかもしれません。
LRのフィルムシミュレーションが使えると思っているので、動作も速いし、もっぱらそちらです。
>あれこれどれさん
赤道儀を勘違いして認識していたようで、ありがとうございます。リンクもありがとうございます。
夜間放置の場合、X-T1の参考枚数999枚より多くなると思うので、タイマー付リモコンと外部電源は必須ですね。
Xシリーズのインターバル撮影は敷居が高く感じます。
というのも、X-T1ではカメラに機能が搭載されているものの、999枚が上限かつ、バッテリーの持ちが悪い、加えてRAWファイルがでかい。
パナのGH3なんかだとバッテリーグリップ付けて9999枚セットして夜間放置で、RAW撮りしても64GBに収まりますので、なにかと便利です。
出てくる画はXですが。
書込番号:17818950
6点

! 祝開店 !
原点として考慮いただき大感謝、
だと前スレは統一開祖?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1983486/
スタートに相応しい強烈なの、よくこの距離で撮られましたね !
サラッとこう着こなすセンス、サラッと絵にしてしまうセンス、
これぞ#4001さんのよく言う眼福です。
前スレでコメント頂いた方たちには、またあとでゆっくり。
写真は光さんが来られてますね!
前回貼った写真がわかりにくかったようなので明快なのを一枚
書込番号:17819090
10点



寝落ちてました。。
みなさん、さっそくの投稿ありがとうございます。
フォトアートさん
フジカラー記念1着おめでとうございます。素晴らしい!
コスプレおねえさん1号差し上げます。
写真は光さん
はじめまして。惜しかったクビ差の2着!
コスプレおねえさん2号差し上げます。
ヒババンゴーさん
大外から追い込んだが届かず3着!
コスプレおねえさん3号差し上げます。
南米猫又さん
ありがとうございます。秘蔵のおねえさん出しました。
南米さんのスレは僕の投稿の原点ですから、リンク貼らせていただきました。
TouranHGさんは金髪おねえさん沢山持ってますから、余裕の5着ということで。。
今回のおねえさんもオシャレだな〜、素晴らしいです。
D60&1D2さん
お元気でしたか?少し心配しておりました。
朝顔綺麗に咲きましたね。素晴らしいです。
昨日は建国記念イベントでも撮ろうかと、E1に18-55、T1に50-230を付けて出掛けたのですが、偶然コスプレイベントを見つけてしまいまして。。
ちょっと潜入してみたところ、あらま〜楽しいじゃないですか〜。
もう建国記念イベントはどうでもよくなっちゃいました。
56mmを持っていかなかった事が残念で仕方ありません。。
書込番号:17819416
4点


Shaughnessyさん、皆様、おはよーございます♪
祝!リニューアル開店♪
ついに、このスレタイを冠にしますか♪・・・感激です。
X-A1板の住人さんの器量の広さに感謝します♪
と言うことで・・・たいした気の利いたコメントはできませんが(^^;(^^;(^^;
貼り貼りさせていただこうと思います♪
書込番号:17819679
5点

Shaughnessyさん
>お元気でしたか?少し心配しておりました。
ありがとうございます。
こんな朝顔を50鉢やっていますので台風直撃を避けるため中へ移動させました。
書込番号:17820071
2点

X-Photographersのみなさん、こんにちは。
Shaughnessyさん、新スレありがとうございます。
前スレもお疲れ様でした。
とうとう「フジカラーで写そう」が来ましたね。
このスレタイの掲示板に投稿したかった・・・。
苦節半年(笑)ですが、感無量です。
こちらのスレにはいつも貼り逃げで失礼させていただいております。
スレ主様もコメント疲れとならないよう、お気を付け下さいね。
開店祝いにはやはりお花を・・・。
書込番号:17820744
6点

Shaughnessyさん
新スレ、ありがとうございます。
総合機種編ですので、大好きな[X20]もOKですかね、嬉しいですね〜。
で、私もお祝に“花”をと思いましたが、ありませんでした(汗)
とりあえず、涼しげな“緑”を。
皆さん、これからもよろしくお願いします。
書込番号:17820812
4点


Shaughnessyさん、
フジ機統合新スレ立てありがとうございます。
ようやく念願叶ったって感じでしょうか。
先程まで暴風と豪雨が続いてましたがようやく日本海へ抜けて
こちらも峠を越えたようです。今回台風11号で被害に遭われた方
方には心からお見舞申し上げます。
この2週間はまともに撮影できてないのですが
スタートお祝いにお花を一枚どぞ。ガガブタという花だったと思います。
X-A1+タムロン60oマクロ 解放値F2.0 手持ちMF撮影
では、皆さんもよろしくお願いしま〜す。
書込番号:17821022
4点


みなさん、こんばんは。
フォトアートさん、写真は光さん、ヒババンゴーさん、南米猫又さん、TouranHGさん、D60&1D2さん、どじり虫さん、#4001さん、まるぼうずさん、ドッグガンさん、モンスターケーブルさん、毎朝納豆さん、ベリルにゃさん。
早速たくさんの仲間が集まってくれました。感謝感激です。
長くなってしまうので、コメントまとめさせて下さい。
”フジカラーで写そう”
やっぱりフジユーザーにとって最高の旗、フラッグですよね。
この場をかりて、XA1フジカラーを写そうを牽引されてきた方達がタイトル暖簾分けを快く了承してくれた事、お礼申し上げます。ありがとうございました。
このスレッドは参加者みんなが楽しめる、また、閲覧している人が、なんかフジって、いいね!今度のカメラはフジフィルムにしてみようかしら!
と思ってもらえるスレッドになっていったらいいなと思ってます。
改めまして、皆様よろしくお願い致します。
書込番号:17821538
6点

Shaughnessyさん皆さんこんばんは。
もともと、フジカラーで写そう、は以前X-E1だけの所有者のShaughnessyさんの願いでもあり、かつ X-A1のスレの愉快な
キャラがここにも集結することが何よりも大きな願いであったことです。そして、それが意外にもこういう形で実現した
ことは本当に嬉しいです。このスレタイの場所は決して目立つ場所ではありませんが、しかし、皆さんの強い支持によっ
て、ここも他のスレ同様、いろんな方の投稿があると信じています。
現X-A1の元祖フジカラーで写そう、は、ここに皆さんを誘導する意味でも引き続き地味ながら楽しんでいければと思って
います。
書込番号:17821848
6点

Shaughnessyさん
みなさんこんばんは
X−A1ユーザーであるBuBuMarcoさんに教えていただき来ました。
とうとうオープンしましたかフジカラーで写そう総合スレ
とりあえず北の大地からお祝いの1枚を!!
フォトアートさんX-A1のほうも続投ですね?了解です(^O^)/
書込番号:17821934
8点

KiyoKen2さん
おそらく、X-A1の近い将来、来年春までには後継機種が出るのではと思っています。
しかし、それまでにX-A1の方の投稿者が皆こちらメインになれば、X-A1のフジカラーで写そうは
こちらの広告塔として機能すると思っています。その時点では皆に知ってもらうためにもスレの長さは
現在のようにフルで200返信まで待つのではなく通常通り50前後で広告塔の機能を持たせようと思っています。
またX-A2(新機種)が出れば、フジカラーで写そうはそちらで存続すると思います。できればX-A2の熱烈な投稿者が新ス
レ主をやってくだされば思いますし希望者は必ずいるでしょう。フジカラーで写そうの支持者が多かったのは
その値段からは想像できない画質の良さや手軽さにあります。今後もエントリー機のスレの支持はあるでしょう。
書込番号:17822008
7点

Shaughnessyさん、前スレのラスト、文面で慌ててしまい投稿写真見てませんでした。
game overの写真が貼っていたとは、うかつでした。
今になって、ニヤリと笑ってます。
ニヤニヤ!
書込番号:17822080
5点

こんばんは♪
新スレ立ち上げおめでとうございます。
前スレでは一度だけのお邪魔で失礼しました。
この週末久しぶりにX-A1を連れ立って自宅に帰宅してたのでちょっとだけ撮影
曇り時々土砂降りという天気だったのでろくに撮影出来ませんでしたが(爆)
XF35mm以外は必要ないと思いつつ、こういう場面では広角欲しくなりますね。
XC16-50mmを買いなおすかそれとも・・・
真剣に悩んでる今日この頃です(笑)
相変わらずの撮影頻度であまり参加できないかと思いますがよろしくお願いします。
全て撮って出しです。
書込番号:17822190
6点

Shaughnessyさん
フジカラーで写そう 総合機種編、
スレ立て有り難うございます。
Xシリーズ全てのユーザーの方に気軽に投稿してもらえると良いですね!
という訳で、今は持っていませんけど、X20で撮った写真です。
えーと、
前スレでコメント下さった方、有り難うございました。
毎朝納豆さん、
シグマ70-300は、にほんねこさんが使われていて、
A1のスレに投稿されて、
そういえば自分も持ってるんだっけ、というわけで
EFマウントアダプターを購入したんです。
手軽にレンズの選択肢が増えました。
ベリルにゃさん、
>思い切ったアンダー補正で印象的な写真になっていますね
有り難うございます。
木漏れ日がやさしい影を作ってくれました。
ヒババンゴーさん、
XF35mm、ようやく多少馴染んできましたが、まだまだです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17698087/ImageID=1982025/
しっとりとした表現の得意なフジ機ですが、こちらの、からりとした風合いに驚きました。
ソフトで現像されているのでしょうか。
南米猫又さん、
>本来は、ユルユルのどうしようもない絵が好きでして…
適度にユルい感じを目指したいんですが、それってやっぱり
「解って」やってないとだめっぽくて、
まだまだナニをどうしたいのか全然見えてないんですよ。
あ〜あ、先は長そうだな−、と思うのも悪くない気もする今日この頃であります。
TouranHGさん、
56mmというのは普段使いには確かに不便かもしれませんよね。
でも、あの自然で美しい立体感ある絵はほんとに魅力的ですね。
どじり虫さん、
有り難うございます。
こういった足下の些細なものを撮る気になるのは、
フジの絵作りが情緒ある色で素材の存在感を引き立ててくれるからだと思います。
フォトアートさん、
凡庸な自分ですけど、達人とよばれる人になってみたいですね。
目指すのは自由ですから。
Shaughnessyさん、
木漏れ日が差すと一瞬一瞬、表情を変えていくので、
偶然が作り出す光と影が面白かったです。
KiyoKen2さん、
いつも有り難うございます。
もっといい捉え方が出来るように頑張ります。
書込番号:17822278
5点

Shaughnessyさん、みなさんこんばんは。
フジカラーで写そう 総合機種編、おめでとうございます。
また、大変うれしく思います。
たった今知ったため、昔の機種から2枚アップさせて頂きたいと思います。
X-A1のフジカラーで写そうと共にお邪魔させて頂ければ、と思います。
書込番号:17822654
7点

みなさん、こんばんは。
どじり虫さんや、さんちゃんG6Vさんの作例に刺激をうけちゃいまして、ダイナミックトーンやってみました。エフェクトもなかなかおもしろいですね。
フォトアートさん
そうですね〜、XA1が旧機種になるまでには、皆さんが少しずつでもこちらに軸足を移してくれたらいいかなと、E1が旧機種になった時を見てた者として思います。
KiyoKen2さん
XA1もRAW現像だとXE1に近い色合いになると感じました。僕はまだRAW現像やったこと無いのですが、興味が湧いてきました。
どじり虫さん
あはは、Game overみて頂けましたか。でも実はどじり虫さんのClosedのアイデアをパクリました(笑)
この写真ガラス細工みたいで凄いキレイですね〜。水面ですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1983735/
さんちゃんG6Vさん
あいかわらずの洗練されたセンスの写真。ありがとうございます。
お忙しいと思いますが、またの投稿お待ちしております。
BuBuMarcoさん
A1のほうにリンクを貼っていただき、感謝です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1984725/
これはまた名作ですね〜。僕の中ではもう達人の域ですよ。
Camera Camping Clubさん
お待ちしておりました。お話するのは初めてですが、A1のほうでいつも見てましたので、初めての感じがしませんね。
S5PROの写真も古いのでも構いませんので、どんどん貼ってくださいね。
書込番号:17825244
4点

こんばんは♪
在庫ある限り参加させて頂きます(笑)
>BuBuMarcoさん
ご無沙汰しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1984725/
萌えますね♪
>Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1984850/
人形かと一瞬思ってしまいました(笑)
>Shaughnessyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1985342/
曇り空で無機質な感じの被写体だとダイナミックトーンってはまるような気がしてそういう場面で多用しております。
今回も新宿シリーズ
広角やはり欲しい・・・
書込番号:17825766
5点

X-Photographersの皆さん、おはようございます。
Shaughnessyさん、スレ主お疲れさまです。
お腹空いたら召し上がれ(^^)v
庶民の食べ物ですけども。
昨日のお昼ご飯です。
1人で食べたのではないですよ(^^ゞ
書込番号:17826548
5点

みなさんこんにちは
富良野で偶然見かけたノロッコ号です。
とっさの撮影なのでいまいちの駄作ですがアップします。
ズームレンズで撮影できたらよかったのですが、交換している余裕がなかったので遠いです。
書込番号:17827563
5点

こんにちは!皆様。
お邪魔します。
昨日手に入れたSONYの135mmSTFレンズをX−T1で初めて試してみました。
思ったより、レンズが大きく重いので撮影むずかったです。
はやく使いこなしたいです。
ほいじゃぁまたぁ!!
書込番号:17827777
6点

みなさん、こんばんは、
前にモンスターケーブルさんのクチコミで、ポップカラーで撮られた夕焼けがとてもキレイだったので、今日は朝日を撮ってみました。
これはいい色でます!朝焼け夕焼けモードに改名したいぐらいです。
さんちゃんG6Vさん
広角はTouitおすすめしたいのですけど、高いので皆さん10−24にいってしまわれるんですよね。
寂しいです。
まるぼうずさん
美味そうです。お腹がへりました。
そういえば大阪王将が出来たらしいので、今度いってみよう。
KiyoKen2さん
富良野はいいな〜、豚丼食べて食後にラベンダーソフトとか最高です。
BMW 6688さん
はじめまして。ようこそおいで下さいました。
135STF、たしか物凄く評判の良いレンズですよね。
フジノンとはまた違った色合いで面白いですね。
書込番号:17828290
7点

X-Photographersのみなさん、こんばんは。
Shaughnessyさん、「フジカラーで写そう」は良いタイトルですね。
先月、EXPO'70パビリオンに行ったときの写真を貼ります。
ULTRA WIDE-HELIAR 12mmで太陽の塔を撮ったら、オフィシャル写真ぽい(大屋根があった頃の)パースになりました。
ここの掲示板は少し前からブックマークして覗いてましたが、未だにトップからすんなり降りてこられた事がありません。
とっても自由でよい場所なのに、なんでこんなにわかりにくいのだろう・・・
書込番号:17828492
5点

Shaughnessyさん、みなさん、こんばんは。
Shaughnessyさん
初めまして。よろしくお願いいたします。
家族中心に撮影しているため、なかなか適当なのがありませんが、今後ぜひとも家族以外の撮影もしていきたいと思っております。今回はひとまず機種別4枚をアップさせて頂きます。
さんちゃんG6Vさん
お久しぶりです。人形ですか。いえいえ、長男なんです。当時から現在までスパイダーマンはすべて劇場に見に行っています。初映画館が4歳、スパイダーマンでした。悪役がでてくるとスペシウム光線でやっつけようとしておりましたが。
ピサの斜塔は長男が撮影したものです。まっすぐな斜塔で後から驚きました。
書込番号:17828649
5点

Shaughnessyさん
おまけの女性、いいおねえさんじゃないですか。
書込番号:17828681
3点

Shaughnessyさん、皆様、今晩は!
皆様、台風の影響もなく無事に過ごされているようで幸いです。
Shaughnessyさん、エフェクト面白いでしょ。
珠にはエフェクトで遊ぶのも良いと思いますよ。
アー、あの写真は池の水面です。
今日も、貼り逃げで失礼します。
書込番号:17829148
5点

Shaughnessyさん
遅くなりました。
Shaughnessyさんが満足してくれそうな写真をずっと探してようやく見つけました。
Finepix4700Zの室内撮影は距離が遠くなるほど苦手な状況で、最新の技術で色調整しています。
実はFinepix4700Zの撮影写真を見直したところほとんどが家族(3人娘…当時小学生と幼稚園)のスナップ写真で
前回UPの水着撮影はかなり珍しいと言えます。
ちなみに最近の撮影は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17702606/ImageID=1970936/
となります。
機種違いでUPできないのがとても残念です。
なお、この写真の女性は長女に似ています・・・額から目元等でけっして脚を椅子に上げているところでは有りません(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17698087/ImageID=1980683/
南米猫又さん
お気に入り登録ありがとうございました。
想像力をかき立てる写真が面白いです。最初座布団カバーを連想しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17698087/ImageID=1980621/
そして答えの写真、脚の感じがまさに次女そっくりで体型の予想が付きます。○○め・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1983598/
あれこれどれさん
メーク(ブルーのアイシャドウ)は言われてみると当時のはやりで、今と見比べると面白しろそうです。
フジカラーフィルムでの撮影なら結構有りそうで探して見ます。
ヒババンゴーさん
実は私もACOS(NEC)のSEをしていた事が有ります。記録媒体がMTの時代です。
個人のPCではWIN95搭載機が50〜70万円もしましたが、EPSON PM-700Cプリンターがカラーの
自家プリントの夢をかなえてくれて、当時のデジタルカメラはフイルムに比べて非力ながらも
Photoshopのおかげで何とかなりました。
実は前回の水着と今回のUP写真はオリジナルのままではかなり厳しく、Photoshopの調整有ってのものです。
ところで最近疑問に思っているのですが
よくアニメのキャラクター等の2次元が生身の女性より好きという表現が有りますが、
写真に写ったその瞬間の表情が本人よりも良いと感じた時は2次元が好きとなるのでしょうか?
或いは、写真も二次元になるのでしょうか?
書込番号:17829508
9点

Shaughnessyさん、みなさん、こんにちは。
>BMW 6688さん
SONY版STFですね。私のはミノルタ版です。
X-E1につけるとほんとフロントヘビーでグリップもしづらくとても撮影に
苦労しました。X-T1だと大分ましです。
ボケ味、特に後ボケはとろけるようにボケてくれます。前ボケは場合によっ
てはやや二線ボケになることもあるようです。
とても素晴らしいレンズだと思うのですが、アダプター経由だとやや使い
にくいことと、特性を生かせるシチュエーションが限られることもあって
XF50-140の出来次第では下取りかなぁーなんてことも考えております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1986027/
こちらの子はアオメアブじゃないかと思います。人は刺さないそうです。
http://www.insects.jp/kon-abuaome.htm
上の写真、X-E1のレンズ情報は入力間違い(変更忘れ)です。
書込番号:17830149
4点

Shaughnessyさん、皆さん、こんばんわ。
台風が通過した後も何故か天候がすぐれないですね。
かろうじて今日はまずまずの天気だったので新規投入した
X-E2とX-A1の撮り比べをしてみました。
しかし、X-E2の設定には最初戸惑いました。何とモードダイヤルが
ないではありませんか。てっきりX-A1と同じ操作方法で使えると思
っていたので、両方使ってると慣れるまで頭の中が混乱しそうです。
両機とも同じセンサーかと思いますが色合い的には若干違いがある
ように思います。
両機の設定
WB:太陽光(デフォルト)
フィルムシミュレーション:ベルビア(彩度−1)
その他の設定はデフォルト
書込番号:17831832
4点

Shaughnessyさん皆さんこんばんは!
>毎朝納豆さん
素晴らしい比較検証です。この面倒な検証をよくぞといった感じです。ありがとうございます。
さて、Xトランスとベイヤーの素子の違いはありますが、主に影響しているのは、現像エンジンだというのがよくわ
かりますね。(素子は違いますが、現像エンジンは同じ)
レンズは違うものの絵は酷似してます。見ようによっては違いますが、写真を楽しむ点ではどちらも遜色ないかと。
そして、明るい野外で撮るにはX-E2のファインダーありのアドバンテージも大きいですしX-A1のアングルモニターの利便
性も大きいですね。
書込番号:17832119
5点

みなさん、こんばんは。
お盆休みですね〜、写真撮りまくってますか?
type_Eさん
はじめまして。ようこそおいで下さいました。
そうなんですよね〜、立地はかなり悪いです。それでもかなりの人が集まってくれているので、僕は嬉しいです。地道にやっていきましょう!
Camera Camping Clubさん
生粋のフジユーザーですね。僕はXシリーズに出会うまでは写ルンですしかフジのカメラは。。。
息子さん、真っ直ぐになるように撮られたのですね。なんか微笑ましいです。
D60&1D2さん
ありがとうございます。
スポーティな女性も素敵ですよね。
どじり虫さん
パートカラーも試してみたのですが、upできそうなのは撮れませんでした。
使いどころがむずかしいです。どじり虫さんは流石ですよ。
TSセリカXXさん
ありがとうございますぅ。三菱のおねえさんかなり満足度高いっす。
娘さん、美人さんなんですね。
アニメと写真の話はなんか深そうですね。僕は写真には萌えますけど、アニメには萌えません(笑)
ベリルにゃさん
E1+STFの写りはとても好きです。
そういえば、僕が初めて自分のお金で買ったカメラがミノルタのAPSCフィルムカメラでした。
さんちゃんG6Vさん
おとなのおもちゃ!?なんだろ〜。とても気になります。
毎朝納豆さん
XE2購入おめでとうございます。
僕のノートPCの画面では違いがほどんどわかりませんでした。
E1とA1ほどの差はないのかもしれませんね。
フォトアートさん
僕はほとんど違いを見つけられなかったのですが、フォトアートさんはどうでしたか?
書込番号:17832205
3点


皆さん、こんばんは。
コメントいただいた皆さん、ありがとうございます。
いや〜、さすがに総合スレということで参加される方が多くて楽しいですね。
この調子だとアッと言う間に200いってしまいそうですな。
在庫があったので、貼り逃げですが久しぶりのスカイツリーシリーズ。
書込番号:17832427
4点

Shaughnessyさん
どちらかというとわたしの好みは「おまけ」のような少し湿度の低いめ女性の方ですね。
花を撮りに行っても山へ行っても山や花はそっちのけで出会った女性にカメラを向けています。
それでも必ず声をかけてから撮ります。望遠で遠くから撮るようなことは控えているつもりです。
マツバボタンですが本来鉢になるような花ではありません。
書込番号:17832430
4点

みなさん、緊急な挿入失礼します。
● 進め電気少年さん
見てくれてると確信してます。
貴殿の好みにおもわれる子を選択しました。
15歳のネコちゃん元気ですか?
書込番号:17832459
5点


X-Photographersのみなさま
こんばんわ。
台風明けに撮った写真。
これくらいスカッと晴れたって、気分でLR現像したので、やり過ぎ感が否めませんが。
BuBuMacroさん
たしかLR現像だったと思います。
カメラ内現像だともっとウェットですね。でも、他社ほどカラリとしていないのでは、と思っています。
TSセリカXXさん
素材が悪いと写真屋で弄っても迷宮入りしてしまいますが、おねーさん健康的な肌色で、素材の良さを感じますよ。
ギリギリセーフで、2D萌えとはならないのではないでしょうか。
Shaughnessyさん
おまけが凄く良いっ!
ベリルにゃさん
STF良いレンズですね。3枚目が特にうっとり。
書込番号:17832618
4点

フォトアートさん、ぼく今外出間際、
レヴューが出たのでオーという事で緊急に書きました。
そっち行ってたんだ。 忙しくてまだ見てませんでした。
旅行でもしてたのかな?
書込番号:17832620
6点


● 写真は光さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1983514/
この写真に感激、
拡大したら警備詰所の横を歩いてる女の子が大変なことに!
おもしろかったあ〜
● ヒババンゴーさん
(おそらく)ショウリョウバッタやクマゼミが懐かしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1987310/
クマゼミのほうはいかにもフジの絵、
子供の頃が思い出されます。
● TouranHGさん
クルマになりたいシリーズより、街のオネーさんシリーズのが日頃感があってよいですよ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1983646/
両立を狙うのは難しいですね。
● D60&1D2さん
蔓が伸びていっぱい花をつけるイメージがありますが、これは格別。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1983664/
こんなのたくさん育てながら仕事もできるひとって、驚異です。
● Shaughnessyさん
ン〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1984375/
オネーさんではないけど素敵。 高級カフェですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1985345/
なんとも不思議な風景。
● どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1983735/
色がきついけど、いいですね、
こういう写真は思いのほか構図などがバシッとまとまらないものですが、
これは素敵ですね。
● #4001さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1983750/
凄い陳列数、こっちのカメラ屋が情けない、
日本いいですね、西日が当たったりしないのでしょうか、
またこういうのがあったら見せてください。
● まるぼうずさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1984060/
ひたすらキレイで爽やか、色がなんともいえません、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1984062/
こういう撮り方も楽しいですね。
餃子が美味しそうでした。
● ドックガンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1984088/
ドックガンさんの独特の絵、目の付け所がいいですね。
露出がむずかしい写真だと思いますが、
ぼくにはちょうどいいようにみえます。
PENTAXにどっぷり さんは、どうしちゃったんでしょうね?
● モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1984085/
一脚で吊り上げて撮ってるのでしょうか、
こっちを見てる人がいます。
祭りや催し物の写真にはいつも感心しています。
● 毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1987080/
X-E2とX-A1の撮り比べ参考になりました、
ファインダーが付いてるやつが欲しいのですが、
まだ手に入りません。 S5は室内ではきびしくて…
書込番号:17834048
6点

● ベリルにゃさん
日本は今の天候で天体写真は難しそうですね、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1984206/
望遠なのに被写界深度がけっこう深くて、色もスカッとしていて、
じっくり見ました。 長くなるので省きますがいろいろ参考になりました。
● フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1984540/
この花はここでは踊り子っていうんです。
花弁がバレーのチュチュ、そっくりですね。
● KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1984583/
素晴らしい、言うことありません。
S5を入手されてから、A1のほうも更に冴えだしたようにおもいます。
こんなの見っけました。 よく撮れてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010873/SortID=17018784/#tab
● さんちゃんG6Vさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1984688/
アレレ、さんちゃんG6Vさんまでダイナミックトーン?
ヤメテ〜、と言いながら、ぼくもトイカメラへ進出、
あるものは使ってみれば面白いものですね。
● BuBuMarcoさん
> 適度にユルい感じを目指したいんですが、それってやっぱり「解って」やってないとだめっぽくて、…
ですよね、表現力あるな〜、この言葉時々使わせていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1984728/
ちょうどよい感じ。
● Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1984852/
日本でもハートマークが一般化しましたね、ほのぼのしていいなあ。
錐揉み下降で気絶してしまい墜落したパイロットがいたそうですが、
むかしのエレベーターはノロいのに魂がずれてしまうのを思い出しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1986244/
ご長男の斜塔お見事。
● BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1986024/
名前知りませんが、ヒババンゴーさんの写真といっしょに、
子供の頃が懐かしくなりました。
今度、お乗りのBMW入り最高傑作写真見てみたい。
カタログに出せそうな素敵なのをきっと撮られてると思います。
● type_Eさん
はじめまして、
「X-E1の現像プリセットカラーを比較する」
あとでゆっくり読ませていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1986186/
日本の国力を感じました、撮り方も素敵です。
● TSセリカXXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17702606/ImageID=1970936/
素敵ですね、これ。 コペン、これも素敵な車ですね〜
> なお、この写真の女性は長女に似ています…額から目元等で…<
お嬢さんはハーフ美人かな?
> けっして脚を椅子に上げているところでは有りません(笑)。<
時と場所により、ある種のお気取りの気がして、ぼく好きですよ。
● ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1986728/
キレイですね〜
> X-E1につけるとほんとフロントヘビーでグリップもしづらく
とても撮影に苦労しました。X-T1だと大分ましです。<
X-T1のがX-E1よりデカイのですかね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久々に書きました〜〜、抜け落ちた方がないことを願います。
書込番号:17834107
6点

Shaughnessyさん、フォトアートさん
A1とE2比較のコメント&フォローありがとうございます。
そうですね。仰るように両機の発色は殆ど差が無いかもしれませんね。
A1のセンサーはベイヤー配列でローパスフィルター有なので画像処理
エンジンEXRプロセッサーIIの恩恵が大きいのでしょうね。これだけA1の
写りが良いとするなら(高感度含めて)上位機種のアドバンテージは余り
ないかも。(^^
ただ、LCD画面の再生ではハッキリ、両機の違いがあります。A1は実際
よりも明るめに、E2は実際よりも暗めになります。(液晶明るさ調整しても
この傾向は変わりませんでした。)個人的好みはA1です。
あ、それとAFはE2に軍配があがりました。
○南米猫又さん
ピチピチギャルの肌色きれいですね。食欲?そそられます〜。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1987313/
今回も比較作例です。
まっ、レンズは違えどもほとんど差はないですね。(^^
18-55のボケ味はXF35に負けず劣らずです。
書込番号:17834379
4点

クンクン、クンクンう〜ん、甘い香りがしますね〜おっ!好物が@@
好きなんですよね〜ちっと怖い雰囲気が、似てる・・雰囲気が嫁にorz(爆
南米さんお久しぶりです^^画ありがとうございます、モグモグしたいぐらいです(笑
教えていただけるまで気付きませんでした申し訳ない^^;
南米さんの画を拝見して感想を書き込みたい衝動にいつも駆られてはいるのですが
理性を抑えた文章を書き込める自信がないので、いつも自分自身と戦っております。
美しく綺麗に清潔感もある中に女性の魅力を撮る南米さんfrom日本
ご挨拶が遅れてすみません皆様初めまして、(形だけ)元祖の電気少年です。
総合のスレへタイトル名を使って頂き光栄です。同時に長く続いて行くと良いな〜
と思っております。
フォトアートさん
途中の問題の箇所は削除されていたり拝見していなかったりですが。
1を立てたのは私でしたが10まで来たのはフォトアートさんやどじり虫さん、大勢の
XA−1好きの方たちの熱意です。胸を張って下さい^^元スレから離れていかれそうで心配です^^;
2枚の説明
鳥取砂丘旅行記なのですが、ロシアからこられたサンドアートの方たちの作品です
メインの作品で体育館状のホール真正面にあった巨大作品です。
細かなデティールがそれっぽいですよね。
期間ごとに別の国々から来て頂いてやっているみたいです。
首からXA-1ぶら下がっていましたので、これは撮りますよね〜。
書込番号:17834393
4点

Shaughnessyさん 皆さん こんばんは! ここのスレの方々はひとり残らず挨拶したいぐらい
本当に暖かい人たちで、毎回、割り切って特定の人だけの挨拶になってますが、全員の画像とコメント読んでいます。
>毎朝納豆さん
私自身もその検証は大いに興味があって、X-A1とX-E2の画像の色味の傾向はそっくりだろうなと予想していました。
(実際には二人のブログ仲間から、画質傾向のことは聞かされていたこともありました。)
毎朝納豆さんの検証ではっきり確信しましたので、本当に良い検証データーだと思います。
解像度の点で、極僅かではありますが、有利なXF35ローパスありの不利なX-A1へとダブルで不利な状況でもこれだけの
差しかないこと自体、大変興味深く、同時に予想通りで、今までX-A1を強力に擁護してきて良かったような気がします。
自慢話のようですいません。^^;
>進め電気少年さん
>途中の問題の箇所は削除されていたり拝見していなかったりです
フジカラーで写そうの削除された箇所は、フル返信ならば200返信ですが195で何とも残念なのですが
5つの馬鹿げたコメントで、私ともうひとりの方に自分のIDが削除されたことを示唆するわけのわからないコメントだけ
です。(笑) 家族が関わった宗教的事情やそのバックに写る建造物での推測から荒らしを目的とした行為だったようで
す。
法的な処置も及んだのかどうなのか? お知らせを受けましたが犯人は51歳の男性とのこと。小学生のような考えをお持ちの方で方で名前も住んでおられる地域も聞いておりますが、当事者の私も被害申請はするつもりはありませんし、
関わったもうひとりの方もしなのでしょう。もう私自身も気にしておりません。励ましの言葉ありがとうございます。
>元スレから離れていかれそうで心配です^^;
元祖 フジカラーで写そうに対する愛着をいまだにもっておられる方が存在することを考慮に入れて迷いに迷って
継続しているのが実情ですが、どうにか踏みとどまっているのが現状です。皆さんの応援がなければ難しいので引き続き
よろしくお願いします。
書込番号:17834500
6点

毎朝納豆さん
一応、誤解がないように追記しておきます。
鳥を等倍で見ると明らかにX-E2が優れているように見えますが、X-A1の方は手前のコンクリートにピンが行っているわけですがこれを見る人が誤解しないよう付け加えておきます。 実際の差はほとんどありません。
書込番号:17834697
4点

こんばんわ、皆さん。
フォトアートさん、そうなんですよ、XF18-55のF4解像度はXF35と遜色
ないのに何か写りが甘いなぁと。
原因はA1のAF精度の問題か、或いはXF18-55のピンずれなのか。
手振れ補正はSSからみても問題なかったと思います。
もう少し様子みて対応しようと考えてます。
作例はダイナミックトーン比較作例です。
面白いことにA1のアドバンスフィルターは全てAUTO
E2は設定値を保持してできるんですねぇ。
書込番号:17835105
5点

毎朝納豆さん
>原因はA1のAF精度の問題か、或いはXF18-55のピンずれなのか。
方法は簡単です。 レンズを変えて撮ってみてください。X-A1にXF35 X-E2に 18−55というふうに。
私の場合、X-A1でピンズレの経験はありません。(自分の失敗はありますが。)
ただ、このようなわずかなピンズレが画質に大きく影響するのであれば、最も重要なのはいかにピント合わせするかが大事な要素であるかということでしょうね。
書込番号:17835176
6点

フォトアートさん
>もう私自身も気にしておりません
よかった、安心しました^^
応援はもちろん!投稿出来る場が元祖かここしか私には無いので
どしどしアップしたいのですが、今は暑すぎて中に篭もっております。
近場のネコで^^;
書込番号:17835251
4点

X-Photographersのみなさん、こんばんは。
Shaughnessyさん、スレ主お疲れさまです。
そして、
進め電気少年さん
はじめまして。
X-T1の板でスレ主を務めさせたいただいております、まるぼうずと申します。
この度は快くスレタイの使用をお許しいただけたとのこと、感謝しております。
Shaughnessyさんが実現していただけましたが、統合スレはいつかやりたいと思いつつも
躊躇してしまっていたのは、いいスレタイを思いつかなかったことも理由のひとつでした。
統合スレには「フジカラーで写そう」これ以外には考えられません。
あまり積極的には投稿出来ませんが、一緒に盛り上げていきたいと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。
m(__)m
書込番号:17835379
5点

みなさん、こんばんわ。
元祖スレ主様がこちらにも降臨されましたね。
進め電気少年さん
はじめまして。こちらにも来て頂きありがとうございます。
レビューのほうにもフジカラーで写そうを作られたのは流石でした。
A1もこちらも素晴らしい仲間がどんどん増えております。
フジカラーで写そうのタイトルのおかげですね。
フォトアートさん
あらしの件、そんな事になってたんですね。
一応決着したようで安心しました。
ドッグガンさん
3枚とも絵ハガキにしたいくらい、良い感じですよ。
水辺の写真にはいつも癒してもらってます。
D60&1D2さん
そうなんですよね。最近は僕も声かけて撮らせてもらう楽しさをおぼえてしまいました。
南米猫又さん
いつも全員の写真のちょっとした所も見逃していないコメント、感心致します。
16mmのポートレートは面白いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1987680/
ヒババンゴーさん
多分同年代かと思うのですが、僕らの年代はおまけのついてくる物に弱いですよね。
チョコレートとかポテトチップとか(笑)
毎朝納豆さん
またまた素晴らしい検証ですね。動物なのに構図がいっしょでおどろきです。
毎朝納豆さんが2台を持ちながらササッと撮っている場面を想像してしまいました。
書込番号:17835393
5点

進め電気少年さん
あははは、懐かしい、タイガーマスクでしょうか? 世代も同じとお見受けしました。
勿論、タイガーマスクの再放送でしょうが。(笑)
苦しくったってぇ〜♪悲しくたって〜♪ フジカラーで写してたら、へいきなの〜♪
書込番号:17835395
6点


Shaughnessyさん
>元祖スレ主様がこちらにも降臨
なんとなく、こんな日が来るのではないかと。
まぁ、ボチボチとやってまいりましょう。
まるぼうずさん
>この度は快くスレタイの使用をお許しいただけたとのこと
いや、暗黙の了解という感じでして^^; あらためて、進め電気少年さんにはご了解いただければ幸いです。
書込番号:17835433
4点

>フォトアートさん
>いや、暗黙の了解という感じでして^^;
やや、そうだったんですか。
それは先走ったことを・・・
m(__)m
>Shaughnessyさん
ご馳走ですね。
犬の次は亀でも・・・
書込番号:17835477
5点

X-Photographersのみなさま
こんばんわ。
夏らしく蝉特集。
というか蝉好きなんです(笑)
XQ1のクマゼミが思いの外良く撮れていてびっくり。
Touit50mmの作例も貯まってきたので、ファーストインプレッションがてらレビューしました。
>進め電気少年さん
はじめまして。スレタイのれん分け、暗黙了解ありがとうございます。
>南米猫又さん
トイカメラのお姉さんの足は、完全に一点に向かってますね。
>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1988094/
蝶蝶綺麗ですね。プルシアンブルーが綺麗に出てます。この色を出せるカメラはそんなにないんじゃないかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1988221/
この色も何とも言えないなぁ。
>Shaughnessyさん
おまけ世代なんですかね。限定にも弱かったり。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1987140/
このシチュエーションはわけわからなすぎて萌えませぬ。
>まるぼうずさん
カメストックが無いので、蝉貼り返ししておきます。
書込番号:17835616
5点

まるぼうずさん
>それは先走ったことを・・・
とんでもない、それは私が長期間スレに参加していなかった為で
フォトアートさん、どじり虫さん他の元スレを盛り上げて頂いた方達の了解があれば
私も100%同意です^^
元より、一スレ目の初めに南国さんが統合スレの事を書かれていたことを私が
初スレ主になりあたふたしていた為見逃し、理解していなかった事が今まで
Shaughnessyさん、まるぼうずさん、フォトアートさん、フジファンの方たちを長く悩ませる事に
なってしまい大変申し訳なく思っております。
XA-1スレばかり見ておりましたので、何気なく付けたスレタイで大変多くの方を巻き込んでいたのだと色々なフジスレを今拝見して、初めて気づいたしだいです。
腕はありませんが楽しく投稿して行けたらと思っております、皆様どうぞよろしくお願いします^^
フォトアートさん
肉食植物、この形のは日本でしょうか?TVしか見たことが無かったので。
同世代バンザイですね^^
今日はこの辺でおやすみなさい。
書込番号:17835645
5点

X-Photographersのみなさん、おはようございます。
Shaughnessyさん、お疲れさまです。
進め電気少年さん
おはようございます。
同意いただけるとのこと、ありがとうございます。
以下先の私の発言ですが、誤解されそうな表現だったのでお詫びいたします。
>やや、そうだったんですか。
>それは先走ったことを・・・
>m(__)m
これはさらにその前の私の発言である、
>この度は快くスレタイの使用をお許しいただけたとのこと、感謝しております。
これについて、先走ったことを申し上げてしまったと言ったものでした。
あとで読み返してみると、許可を得ずにスレタイを使ったことを非難しているかのようにも取れそうなので、釈明とお詫びを申し上げます。
すいませんでした。
m(__)m
ともあれ、進め電気少年さんの同意も得られたので、安心して投稿できそうです。
念願の統合スレ\(^o^)/
書込番号:17835972
5点

皆さんおはようございます。
Shaughnessyさん
まるぼうずさん
進め電気少年さん
皆さん、ありがとうございます!
これで、すべての同意が完結です。晴れて正式にこのスレタイが擁護されました。
待に待ったこの時が参りました。
さぁ〜このスレタイを盛り上げてまいりましょう。
書込番号:17836043
5点

Shaughnessyさん、みなさん、おはようございます。
Shaughnessyさん
コンデジでは他にCASIOやパナも購入しましたが、やはりFujiの色が一番好きです。斜塔をまっすぐに撮影するとは子供ならではですね。
なぜかニワトリも、笑えました。
南米猫又さん
>むかしのエレベーターはノロいのに魂がずれてしまうのを思い出しました。
なんだか恐ろしげなエレベーターの話ですね。
毎朝納豆さん
E2 vs A1、おもしろいです。色合いの違いはブラインドテストされても全く分からないですね。AFは早さ?正確さ?両方?でE2でしょうか?
まるぼうずさん
トイプードルちゃんでしょうか?かわいいですね!
S5とA1で同じ花を撮影しました。A1は35mm、S5は18-200のため構図が変わってしまいましたが、比較画像です。
書込番号:17836282
4点

X-Photographersのみなさん、Shaughnessyさん。
再びお邪魔します。
☆Shaughnessyさん
スレ主ご苦労様です。
海外在住なのですね。そしてお若くて企業の役員さんでいらして・・・。
そして富士の付くものがすべて好き!!ねっからのフジッコですね。
>135STF、たしか物凄く評判の良いレンズですよね。
はい!購入しましたが非常にムズイです。ぼちぼち慣れていくしかありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1986120/
おまけが良いですね。チャイナかコリア系でしょうか?綺麗なおねーさんたくさんお願いします。あはは。
☆ベリルにゃさん
>SONY版STFですね。私のはミノルタ版です。
STFの大先輩ですね。ヨロシコです。
>ボケ味、特に後ボケはとろけるようにボケてくれます。前ボケは場合によっ
てはやや二線ボケになることもあるようです。
そうなんですね。アドバイス有難うございました。
私は大学生の息子に渡したα350を取り戻して、使おうと思っています。X−T1とα350画の違いが楽しみです。
>XF50-140の出来次第では下取りかなぁーなんてことも考えております。
それはもったいない。大阪の方へ投げてくれればいつでも拾いにゆきますよ〜ん。あはは。
>こちらの子はアオメアブじゃないかと思います。人は刺さないそうです。
有難うございます。リンクも貼っていただき感謝です。
>上の写真、X-E1のレンズ情報は入力間違い(変更忘れ)です。
私もよくやります。めんどくさいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1986729/
早くこんな写真を撮りたいです。
☆さんちゃんG6Vさん
こちらでもヨロシコです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1986979/
アドバンストフィルター、私はあまり使わないのですが今度試してみようっと!
☆毎朝納豆さん
A1とE2の比較有難うございます。
ほぼ同じような感じですが、A1の方が好みかな?
☆南米猫又さん
>今度、お乗りのBMW入り最高傑作写真見てみたい。
>カタログに出せそうな素敵なのをきっと撮られてると思います。
最高傑作はどうかは別にして車の写真頑張って撮ってみます。少々お時間ください。
カタログ写真とは程遠い駄作ばかりなので・・・。
そして今までの歴代のBMの写真は全てEOSなので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1987313/
きれいなあんよ!!
今日は簡単レスにて失礼します。
今日は終戦記念日、たくさんの国のために命をかけて戦った英霊に黙祷いたします。
そして蓮の花をささげたいと思います。
X−T1 タムQです。絞りはすべて開放です。
書込番号:17837955
5点

皆さん、こんばんわ。
せっかくのお盆休みも梅雨入り状態の天候になってしまって
撮影もままならない状態ですね。しかもメッチャ蒸し暑い。
○フォトアートさん
仰るように2機種で撮り比べしましたが殆ど問題がないようなので
チョット????です。ただ、続きがありますのでCamera Camping Clubさん
の質問への返信にて。(^^
○Shaughnessyさん
何時、動いてしまうのか気が気ではなかったので随分慌てて
撮り比べしてました。(^^
2枚のネコさん、お付き合いありがとうございます。
○Camera Camping Clubさん
コメントありがとうございます。
>AFは早さ?正確さ?両方?でE2でしょうか?
Camera Camping Clubさんからの質問がなかったら、恐らく気付かなかった
と思うので感謝しております。E2のAFは体感的にはA1より若干早いかなと
思います。光量が低いとコントラストAFになってしまうので差はそれ程
ないかもしれません。
これからが本題に入ります。両機種の比較において気付いたことですが
装着するレンズでAFの精度、早さが全く異なることです。手持ちの純正
レンズはXF35oとXF18-55oの2本だけですが特に暗めの場面ではXF35oでは
高い割合で合焦するのにXF18-55oでは全くダメでした。両機でレンズ交換して
検証しても結果は同じでした。しかもXF18-55oはシャッター押し切る直前で画面が
一瞬暗くなる現象が出ることです。
書込番号:17838033
5点

みなさん、こんばんは、
フォトアートさん
ほんと、最高のタイミングで元祖スレ主様が登場してくれて、よかったです。
まるぼうずさん
いいですねぇ、僕はカメの写真が好きみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1988233/
ヒババンゴーさん
確かに限定品も買ってしまいます(笑)
Touitのレヴュー早速見ました。激しく同意致します。
もひとつ付け加えると、人を撮るならフジノン、いきものを撮るならツァイスですかね。
進め電気少年さん
いえいえ、ほんとこの絶妙なタイミングで来て下さって、感謝で御座います。
これからも一緒に盛り上げて下さいね。
Camera Camping Clubさん
ありがろうございます。コケコッコーいいながら、歩いてました。
比較画像、両機ともフジ色なのに絵作りがかなり違うのでおもしろいですね。
BMW6688さん
はい。シンガポールにいます。BMWさんがお仕事でよく行かれる上海に結構似てる街です。
終戦記念日ということで、控えめなおねえさんにしておきます。。
毎朝納豆さん
そうなんですよね。18−55は夜はちょっと弱いんですよね。
それなので夜スナップでは35mmの良さが際立つんです。EOS KISSからX-E1に変えてはじめて夜間撮影してみて、こんなに綺麗に撮れるのって、びっくりしたんですね。
書込番号:17838248
5点

Shaughnessyさん
皆さん こんばんは!
>毎朝納豆さん
僕の場合、18−55は主にポートレートにしか使ってなくて、特に問題は感じなかったのですが
むしろXF35の方はAFが遅くって(今はファームアップで使いやすくなっている?)苦労した経緯があります。
しかし16−50場合は僕の感覚ではかなりAFが早くって、富士機の中では早い方に入るのではと思ったりしています。
ピントも特に問題は感じません。個人的には16−50が一番好きですかね? 安価なレンズなので気兼ねもいらない
し。(笑)
正直、XF35の実用性に疑問符だった頃がありますが今は普通に使っています。
ところでX-E2ではXF35がかなり使えるってことで、断然 X-E2魅力的なのですが、個人的な趣向でE1の画質が好きだとい
うマニアックな私でして、被写体自体が僕の場合スローなので画質命なのであります。
皆さんの画像で動きものをアップしてくださいと仮にいったとしたら、これが動きものですと言ってアップできる人は
現実問題として非常に少ないでしょうね。
また、これはE2やT1だから撮れましたというよりもその人の技術だったりします。昔のライカ使いはAFには頼らなかっ
たですし、この富士の開発者の方向性は今やユーザーの願望から像面位相差へとシフトして行ってるわけですが、実際問
題どうなのかなという個人的な考えもあって僕の知人たち今の機能に否定的な人も少なくないです。
とは言え、繰り返しますがXF35がかなり実用的に使えるE2以後のマシンはそれだけでも魅力的ですね!
書込番号:17838280
6点

皆さん こんばんは!
Shaughnessyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1986120/
これいいですね〜女性の何気ないスナップいつも楽しませてもらってます。
type_Eさん
初めまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1986186/
手持ちでしょうか?シャッタースピードの割に綺麗に撮れていますね。
どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1986443/
パートカラーのグリーンですか
パートカラーもおもしろいですね。今度撮ってみようかな〜
TSセリカXXさん
はじめまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1986521/
コペンですか。わたしも知り合いが乗ってまして一度乗ったことがありますがオープンカーとても気持ち良かったです。
ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1986728/
ハイキーでとても美しく撮られましたね。見とれてしまいました。
さんちゃんG6Vさん
お久しぶりです。
一時X-A1から去ってしまったときはさびしかったですが、またお会いできてうれしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1986979/
35mmでダイナミックトーンですか、とても見ごたえがありますね。
毎朝納豆さん
E2買われたんですね。おめでとうございます。やはりファインダー付はよいですよね。
E2との違いなど参考にさせてもらいます。
ドックガンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1987259/
X20ですか。私は同じセンサーのXQ1の方を持っています。
やはり同じような絵作りでしょうか。レンズがX20のほうが良いんですよね。
D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1987251/
35mmの描写ほんと良いですね〜早くほしいですこのレンズ。
南米猫又さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010873/SortID=17018784/#tab
この写真実は妻の撮影なんです。
たまにいい写真撮るのでびっくりします。なにも考えない方がいい時もありますね笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1987313/
想像を掻き立てられる写真ですね。(^_^;)
ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1987310/
セミですか〜
もうこの季節も終わりに向かってますね。
北海道では朝夜は少し肌寒くなってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1988255/
XQ1での撮影ですか??見事に撮れてますね。
私も所有してますが素晴らしいコンデジですよね。
まるぼうずさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1988210/
とてもかわいらしいワンちゃんですね。
進め電気少年さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1988301/
こんな場所行ってみたいな〜
Camera Camping Clubさん
A1は明るくくっきり写りますよね。そしてS5は色の深みがあって良いんですよね。
S5はFUJIのユーザーの方には是非とも使ってもらいたい機種ですよね。ほんと素晴らしい。
BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1988974/
どの写真もいい色出てますね〜(^.^)
フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1988221/
この植物ってもしかして昆虫を捕える植物ですか?なんかテレビで見たことがあります。
先月たまたまリサイクルショップで見つけたS5proですがほんと噂通りの素晴らしい機種ですね。
高感度こそ今の機種に及びませんが、明るい単焦点でいくらかカバーできるので室内でも問題なく撮影できます。
特に人物で最高のパフォーマンスを見せてくれます。
S5pro中古2万と50mmf1.8新品13000でこの写りです。なんとコンデジであるXQ1より安く買いました。
書込番号:17838616
5点

KiyoKen2さん
レンズを褒めて写真を褒めず(笑)いいんですよ。このレンズ使えばいい写真が撮れますよ!
写真はFUJIとは関係なくスキャナで再現しました。
フェルメールは写真を撮る者にとってもいい師匠です。
書込番号:17838708
4点

KiyoKen2さん
そうです、ウツボカズラです。
ところで6年前、S5プロは白飛びしにくいダイナミックレンジ番長として紹介されたことを思い出します。
当時の価格は、ゆうに二十数万超でしたね。今や十分の一ですか(笑) 銘機中の銘機、大事にしてください。
CCD機は色は良くてもダイナミックレンジに少し欠点があったのですが、S5プロはそれを克服した銘機ですね。
私はいまだにオリンパスの濃い色味を好んでいます。
書込番号:17838758
5点

X-Photographersのみなさん、こんばんは。
>Shaughnessyさん
コメントありがとうございます。なんか、ほんとに大盛況ですね!フリーダムでアットホームな感じが良いです。
>南米猫又さん
「現像プリセットカラーを比較する」は少し企画倒れな結果のレポートとなりましたが、それだけ最新のLightroomがカメラ内現像に肉薄しているって事で、参考になれば幸いです。
>南米猫又さん&KiyoKen2さん
この写真はハンドル代わりの小型三脚を頭上に掲げ、ガラス越しに押し付けて撮影しています。
実際はもっと暗いホールです。撮った私自身、写真を見てやっと細部がわかりました。
最初、ISO3200で撮っていたのですが、思い直して800まで落としました。
----------------------------------------------------------------------------------------
さて、「フジカラー」の単語を見て、ふと思いました。
自分が持っている銀塩カメラでFUJIFILMのやつってなんかあったっけ?
部屋をごそごそやったら、なんと唯一持っているAPSカメラがFUJIでした。
すごく短命な印象でしたが、調べてみると2011年までフィルム作っていたのですね。驚き!
そんなわけで、現代のAPSCミラーレスでAPSカメラのポートレート撮影です。
電池入れたら一応動きました。しかもフィルム入れっぱなしでした・・・駄目じゃん・・・
これ買った当時、APSの名前がデジカメのカテゴリーとして残っていくとは、夢にも思わなかったなぁ。
書込番号:17838902
6点

Shaughnessyさん、みなさん、おはようございます。
毎朝納豆さん
更に検証して頂き、勉強になります。興味深い現象ですね。18-55、ファームウエアのアップグレードとかあるんですかね?また検証されましたら是非結果を聞かせて頂きたいです。
フォトアートさん
いつもフォトアートさんのコメントは勉強になります。目的と必要なツールが明確になっておられますね。見習わなければ、と思っております。
Shaughnessyさん
同じFujiでも色合い、違いますよね。Fujiに限った話ではないのでしょうけど。私がお祝い事の際に撮影をお願いしている個人の写真屋さんは、Canon、S5Pro、Nikonのカメラを使われていましたが、すべてNikonに置き換えていました。理由を聞いたところ、Nikonが良くなっている、との理由ですが、どう良くなったのかまでは、質問できませんでした。(他にもMacのシステムやらなんやら色々質問攻めにしてしまいましたので)S5Proについては残していらっしゃいましたが、ほとんど使わなくなった、との事で理由は画素数との事でした。
シンガポール在住ですか。いいですね。一度行ってみたいです。上海と違うのはコケコッコーが闊歩しているところでしょうか。あまり関係ありませんが、シンガポール航空のCAの制服は個性的でいいです。NAIAでよくみかけますが、今度撮影していいか頼んでみようかな、と思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1989084/
これは日本風のお寺があるのでしょうか?
BMW 6688さん
T1 & タムQ素晴らしいですね。欲しくなってきました。272Eですよね?F004ではなく。
KiyoKen2さん
S5Pro & 50mm、素晴らしい写りっぷりですね!縦グリも2万円の中に入ってたのでしょうか?それにしても2万円はラッキーですよね。フォトアートさんが仰られている通り、当時23万位で購入したと記憶しています。S3Proも中々いい色です。私は持っておりませんが、結婚式の時、カメラマンさんがS3Proで撮影してくれました。
本日はF710とS5Pro、ハワイでの撮影をアップさせて頂きます。昨年と9年前の2枚になりますが、たまたま?同じ場所を違う構図で撮影しておりました。撮影条件は雲がなかったF710の方に分がありました。
書込番号:17839638
6点

FUJIHS30EXR
自転車のかごに入れて持ち歩くのに便利
カワセミはかなり写しましたよ
フジは今化粧品に力入れてますが、アフリカエボラ熱の薬になるんじゃないか注目みたいですね
書込番号:17839643
6点

X-Photographersのみなさん、Shaughnessyさん。
お邪魔します。
☆毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1989001/
大きなボケかましましたね。!!あははは。
☆Shaughnessyさん
スレ主ご苦労様です。
>はい。シンガポールにいます。BMWさんがお仕事でよく行かれる上海に結構似てる街です。
上海に似ていますか?シンガポール(新加波)は私の新婚旅行先でした。
当時もとてもきれいで、上海とは比べ物になりません。ガックシ。
>終戦記念日ということで、控えめなおねえさんにしておきます。。
おっと、そうでしたね。お気遣い感謝。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1989086/
たぶんアメリカ女性でしょうか?女優のような雰囲気の女性ですね。別嬪さん万歳!!
☆フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1989092/
やはりこの望遠ズームかなり良いですね。ただの安物ズームではない。
☆kiyoken2さん
>どの写真もいい色出てますね〜(^.^)
有難うございます。FujiにタムQの組み合わせはかなり良いです。60mmマクロは不要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1989259/
可愛いお目目!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1989260/
ネットで調べました。安くても4万円台ですね。2万円は超お買い得でしたね。
あしたリサイクルショップ覗こうかな?あははは。
☆Camera Camping Clubさん
>T1 & タムQ素晴らしいですね。欲しくなってきました。272Eですよね?F004ではなく。
私はもともとEOSなので、EFマウントのタムQを購入しました。
残念ながら今のタムQ(272E)は絞りリングが無く、開放でしか使えませんが、開放のみで充分だと感じています。
もしくは程度の良い絞りリング付きの物を探されると良いでしょう。おすすめです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1989571/
これが2005年のお写真でしょうか?今でも十分通用しますね。驚きです。
☆ポジ源蔵さん
>フジは今化粧品に力入れてますが、アフリカエボラ熱の薬になるんじゃないか注目みたいですね
マジですか?成功したらカメラ関係の価格安くなるかな?まぁ、なるわけないか!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1989620/
のんびり空中散歩!良いですね。と思ったら去年の1月。寒い寒い!!
ほいじゃぁまた。
X−T1 XC望遠ズームで。
書込番号:17840630
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
X-A1キットズームで |
タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) |
タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) |
タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) |
皆様、こんにちは。
こちらは、まるで梅雨のような気圧配置、天気です。
1週間ほど前に入手しました、タムロン90mmマクロ(Model272E)の試し撮りに
一昨日ようやく行ってきました。
Shaughnessyさん、
>A1のほうにリンクを貼っていただき、感謝です。
いえいえ、ここの存在って意外と目立ちにくいですから、
リンク貼った方がいいかなと思いまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1989086/
なんでしょうか、この絵画かと一瞬思うような画、
惹かれてしまいました。
さんちゃんG6Vさん、
お仕事大変そうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1985563/
相変わらずの冴えです。
まるぼうずさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1988210/
自分が可愛いのを理解してるって表情のように見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1985795/
リアルだな〜
天津飯大好きで、行きつけのお店は単品で注文すると、
ご飯2合分くらいのがどーんと出てきます。
一人で食べます(笑
毎朝納豆さん、
比較検証、有り難うございます。
確かに操作方法の違いは慣れるまで大変そうですね。
もう1台買うなら、操作の同じM1にしようかなと思ったりしますが、
やはりA1と同じく機能が限定される部分があるので、
どうせならE1or2がいいのかな、という気もするので、
とても参考になります。
フォトアートさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1987185/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1987401/
やや落ち着いたE1の色調はとても好ましく見えます。
A1だと派手すぎてカメラJpegだとどうにもならない事もあります。
付属現像ソフトも使えますが、折角ですからE1のカメラJpegを
使ってみたい気もしますね。
まだ先の話ですが、次に何を狙うか色々考えてしまいます。
ヒババンゴーさん、
>たしかLR現像だったと思います。
有り難うございます。
LRは4しか持っていないので、付属ソフトで試しに色々やってみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1987310/
季節感を、こちらもじっとりではなく、からっとした夏を感じます。
KiyKen2さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1984583/
出来るならその場に佇み風を感じながらずっと見ていたくなる、素晴らしい写真ですね。
南米猫又さん、
コメント有り難うございます。
時々思う事を書いてますが、正鵠を射ているや否や、よく分かりません。
大体、撮ってる写真も随分といい加減な気がするし。
写真が絵画と違うのは、偶然の産物という面が大きくて、
だから云々かんぬんと、かなり昔教えてもらった記憶があります。
うちの親父がゴルフをやっていた頃、
たまたま良いショットが打てる事はあるけど、
平均して良いスコアを出すのは難しい、
それがプロとの違いだ、みたいな事も言ってたなあ。
そっちは全然無知なので「ふ〜〜ん」と聞いてただけですけど。
ただ、何事も技術とメンタル、両方大切なんだね、
みたいな事で意見の一致を見てました。
進め電気少年さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1987788/
サンドアートというんですね。
これは何を表現したものなのでしょう。
きっとお国柄が強く出ているのかと思われます。
Camera Camping Clubさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1988466/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1989573/
S5Proの自然な立体感、色の深み、やっぱりいいですね。
良いカメラをずっと大事に使われていて、うらやましくなります。
BMW 6688さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1988974/
これが好きです。
タムキュー、
BMWさんやモンスターさん、どじり虫さんの後を追い、使い始めました。
とんがった感じもなくて素直な描写をする、というのが第一印象です。
またまた全員の方に行き渡らず申し訳ありませんが、ここまでで。
書込番号:17841210
5点

今年からフジフィルムのカメラを使い始めましたが、確かにいい色してますよね!
これからはずっとフジを使い続けます。
書込番号:17841211
6点

こんばんは〜
南米猫又さん
しまったーorz・・完全にお名前勘違いしてました許して〜><
KiyoKen2さん
あいにくの曇り時々雨模様で残念な記念写真になってしまいました^^;
Shaughnessyさん
ポンポンは投稿できないかもですがよろしくお願いします。
BuBuMarcoさん
たしかロシアの昔の時代だったと記憶しています。
FUJIFILM妄想CM (色押しCM)
1 オープニング フジカラーで写そう(アタック音でしたっけ)音のみ
2 花火→夕方の露天に浴衣美人→TDL、USJ(2つパレード)→サンバ→海(沖縄、地中海、 南米)家族ポートレート込み→花、風景、富士山(花以外は緑押し)最後はやはり緑ですよね
※2の頭から素顔にメロディー♪BGM
3 黒塗りバックにメタリックシルバーFUJIFILMロゴで左FからMまで光を流し当て光らす。(男性の声でフジフイルム(無しでも可))
昔のCMみたいに記憶に残りそうなFUJIさんのCMを最近見ないので、こんなのいいかなぁ〜ぐらいの感覚です。(笑
書込番号:17841550
5点

みなさん、こんばんは。
フォトアートさん
16−50は店頭でT-1に付けて試した事があるのですが、AFがメチャ早いなぁと思いました。
16mmが使える画角だしフォトアートさんが気に入っているのが分かりますね。
KiyoKen2さん
いつもながら娘さんの写真、素晴らしいです。
ホントたくさんの方がKiyoKen2さんの作例を参考にされてると思いますね。
D60&1D2さん
いいですねぇ、フェルメール!
僕もこんな風に自然な女性の美しさを写真に撮りたいんですよね。
type_Eさん
APSフィルムカメラ懐かしいですね。
僕が最初に買ったカメラがAPSフィルムのカメラでした。多分まだ実家に有ると思います。
APSフィルムはまだ売っているのでしょうか?
Camera Camping Clubさん
確かに日本のお寺に似ていますね。日本のよりちょっと派手ですかね。
シンガポール航空はサービスが良いので、今度乗る機会があったら、子供をだしにしてスッチーの写真撮りまくって下さい(笑)
ポジ源蔵さん
はじめまして。
気球に乗って写真を撮られているのですか?凄い楽しそうですね。
いつかやってみたいです。
BMW6688さん
新婚旅行で来られていたんですね。今では物価も高騰してしまってかなり住みにくい街になってしまいましたよ。
上海は万博前に行ったきりですが、当時は凄い建設ラッシュでしたので、今は相当空気も悪いみたいですね。
BuBuMarcoさん
ありがとうございます。とても美人な白人女性でした。
タム9いきましたね〜。僕も欲しいのですがやっぱりAFがほしいです。
エフェクト使わないのならE1もお買い得だと思います。
daizuerさん
はじめまして。フジカラーを楽しみましょうね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1990071/
素晴らしいです。10−24もやっぱイイですね。
進め電気少年さん
妄想CM、いいじゃないですか!
投稿のほうはマイペースでお願い致します。
書込番号:17841922
5点

Shaughnessyさん
フェルメールの絵を見ていると今時の写真なんかは遥かに及べない世界があると思うのです。
そのころ画家の仕事って肖像画描きが多かったと思うのですが写真が発明されて多くの肖像画描きが失職していきました。
でも100年も前なら写される方は10分ぐらい静止しなくてはなりませんでした。そういう意味では昭和天皇はすごかったらしいですよ。(年齢がバレそう)
書込番号:17842339
4点

X-Photographersのみなさん、Shaughnessyさん。
お邪魔します。
今日でお盆休みも終了ですね。
☆BuBuMacroさん
>これが好きです。
有難うございます。私もお気に入りの一枚なのでうれしいです。
>とんがった感じもなくて素直な描写をする、というのが第一印象です。
そうですね。f2.8の割にはボケがきれいで破たん無い描写ですね。安心して使えます。
大きさの割に軽いのも良いかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1990075/
赤いトラクターが良い感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1990078/
タムQの良さが良く出ていますね。
☆daizuerさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1990072/
切り取り、シンメトリーで綺麗です。
☆進め電気少年さん
妄想CM面白く拝見しました。
フジフィルムの方がご覧になっていると良いですね。
☆Shaughnessyさん
スレ主ご苦労様です。
>今では物価も高騰してしまってかなり住みにくい街になってしまいましたよ。
はい、上海も物価が急激に上昇して貧乏人には厳しい街になっちゃいました。
>上海は万博前に行ったきりですが、当時は凄い建設ラッシュでしたので、今は相当空気も悪いみたいですね。
はい!仕事でやむなく出張していますがひどい時は外出を控えるほどです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1990329/
これはヒンドゥーの関係でしょうか?
ほいじゃぁまた。
書込番号:17843750
5点

みなさん、こんにちは
● 進め電気少年さん
逢えたあ〜
元祖が消えちゃうのはスレ体遺棄罪ですよ〜
> ちっと怖い雰囲気が、似てる・・雰囲気が嫁にorz(爆 <
ニャッハッハ、当たったあ〜
妄想CM、トラちゃんが足りない!
ニャハハ、トラちゃんお元気ですね、猫又になるまでがんばってね。
● 毎朝納豆さん
お肌のツルツル効果は、E2とA1と同じくらいですか?
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=fujifilm_xa1&attr13_1=fujifilm_xpro1&attr13_2=fujifilm_xt1&attr13_3=sony_a7s&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&normalization=full&widget=1&x=0.8950697804895156&y=0.1757404500261642
こういうのではよくわからなくて。
● フォトアートさん
ウツボカズラ、ぼくベランダで飼ってますよ。
● Shaughnessyさん
> 16mmのポートレートは面白いですね。<
望遠ポートレートは美しく、広角は楽しく表現するのに向いてますね。
それと、太めを細めに撮るときには広角を使ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1988220/
> なぜかニワトリも<
これ、闘鶏用の鶏ですね。
● まるぼうずさん
ご次男の夏休みの宿題の犬おべべ、なかなかの力作ですね!
型紙がないと、傍で考えてるよりずっと難しいおべべだと思います。
● ヒババンゴーさん
> トイカメラのお姉さんの足は、完全に一点に向かってますね。<
確か二点だったと思います。
● Camera Camping Clubさん
> なんだか恐ろしげなエレベーターの話ですね。<
昔のは超ノロかったですけどちょっとしたジェットコースターみたいでした。
加速にクロソイドのような緩和曲線が考慮されていなかったので、
上昇・下降のフィーリングがもろ伝わってきたのだと思います。
● BMW 6688さん
カタログ写真は車体を低くするのに重りの袋を分散させて積みますけど、
そういう面倒ができないときは広大な草むらなどに入れて下部を隠して撮るみたいですね。
景色が悪いので草むらに伸びる2本の車轍を構図の洒落にしてるのなど見ました。
上から撮れば車高は騙せる気がしますが、ダメでしょうかね。
けっこう難しいのかも。
愛車ポートレートの宿題出しちゃった。(笑)
楽しみにしてますね〜
● KiyoKen2さん
進め電気少年さんの誘導ありがとうございました。
S5 Pro、↓ D4みたいですね。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1989260/
我輩の一台はお人形くっつけてます。
ここじゃつまんない人形しか手に入らないですけど。
> この写真実は妻の撮影なんです。<
女性は素敵なものにカメラを向ける傾向が強く、
男性は撮りたい物にカメラを向ける癖がありますね。
奥さんとても女性的なのでしょう。
● D60&1D2さん
いきなりフェルメールにびっくり。
ぼくちゃん、ピカソの贋作持ってます。
贋作のはずだったのに、否、実は贋作ではないという話もある贋作。
忘れてたのでこれを機会に撮りました。
キヤノンは赤も茶も紙の色も大嘘、
フジは紙の表面を美肌しちゃうし、
どっちも困ったもんです。
この陳腐なシーンでは、画面にカメラが入ってるし、
色はヘンですが柔らかいG15のが好きですね。
● type_Eさん
ご丁寧にどうも、
ぼくはJPEG派ですが参考になります。
フジはGX680とか、プロモデルには手が出ませんでした。
レンズやフィルムがえらいことになりますし。
● BuBuMarcoさん
自分は、例えば広角ポートレートのジンクス全部やります。
撮影者の基本ができてるかどうかで写真を見ませんし、
撮影の意図とは別の見方をしてるみたいです。
だれが見てもそう見える写真より、
見過ごし易い写真の一部にふと考えちゃって楽しめることも多いです。
ただ、場違いなコメント書けないですけど。
● daizuerさん、初めまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1990101/
この素敵なの、大変参考になりました。
X-T1もX-A1同様、鄙びた日本間をシャキッとモダン建築にしてしまいますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
順不同のコメントになりました。
書込番号:17844275
5点

Shaughnessyさん、みなさん、こんにちは。
ちょっと覗けない間にずいぶんとスレが進んでしまいました^^;。
>Shaughnessyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1987140/
コスプレ楽しそうですね。こういうの一度撮ってみたいです。
>ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1987310/
クマゼミ、結構寄ってますね。止まっている位置も高そうですけど、
ハシゴでも使ってます?
>南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1987313/
三者三様の太ももが良いですね。私はやはり猫の太ももが・・・。
>X-T1のがX-E1よりデカイのですかね?
大きさはあまり変わらないと思います。X-T1のグリップは小さいながら
結構取っ掛かりがいいのとやはりセンターにファインダーがあると構え
易いと思います。
私は手持ちのときは鼻をカメラ背面に押し付けるのですが、左端のファ
インダーだとそれが出来なくて、右頬骨に押し当てるように撮っていま
した。小さく軽いレンズだとそこまでしなくても大丈夫ですが。
>BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1988972/
タムQもお持ちなんですね。昔からボケには定評のあるレンズですね。
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1989260/
縦グリつきS5Pro、カッコいいですね。とても綺麗に使われているご様
子ですね。ニコンのレンズが使えるのも魅力です。
>進め電気少年さん
「フジカラーで写そう」素晴らしいスレタイをありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1988136/
寅、ですよね(笑)。
梅雨時よりもひどい雨続きです。撮影チャンスがなかなかないのでようやく
X-T1の光漏れ不具合を修理に出しました。まあそのままでも別段不便はなかっ
たのですが・・・。
書込番号:17844315
7点

Shaughnessyさん みなさんこんばんは! 全員にコメントしたいのですが、タイプが苦手なのと
時間に限りがあるのですいません。
>Camera Camping Clubさん
いえいえとんでもない。
>目的と必要なツールが明確になっておられますね
明確にならなかった場合、私の場合、100パーセント手放しています。X-E1、X−A1両方手放さなかった理由に
双方が互いに補っている部分が有るからです。最近CCD機のS5プロも欲しくなってきました。^^;
>南米猫又さん
えぇぇ! ウツボカズラ・・あるんですか? すっご! 餌あげたりします?
それはそうと、S5プロの上にある、人形、可愛いですね!
>Shaughnessyさん
16−50はちゃっちーのが心配ですが、長く使おうかと思っています。 しかし10−22も欲しいですね。
書込番号:17844994
8点

こんばんは♪
現在単身赴任先で家事の合間にお邪魔です(笑)
先日書き込みの大人のおもちゃの正体・・・
メインシステムの整理、増強でした。
X-A1は通勤カメラからサブシステムに格上げ
改めて広角を増強するかどうか悩んでおります。
明日から仕事再開ですね。
頑張ってまいりましょう!!
ネタ枯渇のためしばし地下に潜りま〜す
書込番号:17845179
8点

南米猫又さん
実はフェルメールにも贋作があります。
彼(贋作者)は自分の作品をフェルメールの作品としてナチスに売りました。
ところが国宝級のフェルメールの作品を敵国に売ったとして捕まります。
そこで実は自分が描いたことを白状し実際に描いて見せたのでした。
贋作が贋作として認められないほどの実力があれば自分自身の作品を残しておけば没後になるかも知れませんが名を残せたのにねえ。
中国には昔から名書家の作品を模写する高度な技術を持った職人がおりました。これは公認の模写です。
今の中国の「マネして何が悪い?」っていうのも伝統文化なのかも。
書込番号:17845646
6点

皆さん、こんばんわ。
お盆休みも今年2回目の梅雨入りで散々でした。休みに入った
最初の日だけ少し晴れて残りはぜ〜んぶ雨でした。さて2回目の
梅雨明けは何時になるのでしょうね。
○Shaughnessyさん
18-55の暗さの見え方が少し分かりました。各焦点域での18oF2.8、
35oF3.6、55oF4.0と解放値で常に映し出されることで納得した次第
です。これがボディで差が出るのは何故か?只今、メーカーに問合せ中
です。(^^
○フォトアートさん
E2を使い始めたばかりということもあってか今のところ、A1に対する
優位性は正直それ程感じてません。これからマウントアダプター介して
ファインダーでのピント合わせなどではその本領を発揮するかもしれ
ませんが。(^^
○KiyoKen2さん
>E2買われたんですね。おめでとうございます。
ありがとうございます。ファインダー付いてるのに何故かA1と
同じように背面液晶で合わせているおかしな自分がいます。(^^
二人共、将来はお父さん泣かせの美人になること間違いなし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1989258/
○Camera Camping Clubさん
こういうの見るとS5Proも欲しくなってきます。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1989573/
○BuBuMarcoさん
最近、皆さんタムQを使われる方が増えてますね。チョット重いけど
持っていて決して裏切らないレンズかと思います。
>確かに操作方法の違いは慣れるまで大変そうですね。
はい、A1に慣れてるのでE2使う時ファインダーあるのを忘れて背面
液晶でピント合わせやってしまってます。(^^
○BMW 6688さん
紅白のハスが並んでるとはおめでたいことがあるかも〜。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1990902/
○南米猫又さん
>お肌のツルツル効果は、E2とA1と同じくらいですか?
アハッ、それはムリな注文ですね。自分のでよければお見せ
しますけど誰も見たがらないでしょう。(^^
おそらく今までの比較からして殆ど差はないと思いますよ。
作例はA1とE2のダイナミックトーン比較です。
先にも書きましたようにA1は全て設定がAUTO、E2は設定値を保持
した撮り方ができますね。
書込番号:17845688
7点

X-Photographersのみなさん、Shaughnessyさん。
お邪魔します。
今日の大阪はこの一番の暑さとなりました。ゼェゼェ!
☆南米猫又さん
車のカタログ写真撮影方法について色々ご教授いただきまして有難うございました。
>愛車ポートレートの宿題出しちゃった。(笑)
有難うございます。課題をいただき目下構想を練っておりますので暫くお時間ください。
あまり期待しないでお待ちくださいませ!汗汗!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1991043/
S5Proもお持ちなんですね。お人形さんが可愛いですね。被写体のおねーさんもリラックスできますね。
☆ベリルにゃさん
>タムQもお持ちなんですね。昔からボケには定評のあるレンズですね。
タムQは最近購入しました。納豆師匠の影響です。私の頭のボケも定評があります。あははは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1991055/
なんというカッコよさでしょうか!!波の横段がすごい雰囲気です。瀬戸内海でしょうか?
☆さんちゃんG6Vさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1991398/
見慣れた風景も印象的になりますね。
☆D60&1D2さん
失礼ですが、ここは富士フィルムの総合スレなので他社のカメラの写真は削除される可能性がありますよ!!
☆毎朝納豆さん
>紅白のハスが並んでるとはおめでたいことがあるかも〜。(^^
あ〜はい!帰省した大学4年生の息子が彼女を自宅へ連れてきました。ビックリ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1991610/
E2の方がすっきりしていますね。A1は少し重い感じがしました。
それでは失礼いたします。
花の文化園の続きです。
花ばかりでごめんなさい。
書込番号:17847275
7点

BMW 6688さん
>失礼ですが、ここは富士フィルムの総合スレなので他社のカメラの写真は削除される可能性がありますよ!!
そんなことは十分承知の上でのお添え物ですよ!
ただこんなことでアゲアシを取らないのがここの世界だと.........。
それは管理者が判断することですし、その商品の売り上げに悪影響を及ぼすものを削除するわけです。
同じメーカーでも古いカメラがいいというスレは確実に削除されます。
書込番号:17847580
6点

みなさん、こんばんは。
フォトアートさんがX-A1フジカラーのほうで、ナイスな事仰られていたので、私も便乗させてもらいます。
みなさんも、もしよろしければ、これイイねと思った投稿にはナイスをつけてあげてください。
少しでも皆さんの投稿の励みになればいいなと思いますので。
D60&1D2さん
いつもとても興味深いお話、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、比較目的以外での投稿はなるべくフジでお願い致します。
BMW6688さんは運営からこのスレに警告がないようにと配慮されたのだと思います。
生意気言って、すいません。
BMW6688さん
至らぬスレ主で申し訳ありません。
お詫びにBMWがいっぱい写っている写真を載せます。
書込番号:17847690
6点

南米猫又さん
闘鶏用とは知らなかったです。いつもながら南米さんの博識には頭が下がります。
贋作ではないピカソってやっぱり凄い価値なんですかね?
なんでも鑑定団に出品したいですね。
ベリルにゃさん
僕はコスプレとかはちょっと冷めた目で見てたところがあったのですが、彼らと接してみると一生懸命だし快く写真も撮らせてくれるし楽しかったですよ。
やりませんけど、コスプレもやったら楽しいんだろなぁと思いましたよ。
フォトアートさん
僕も機会があれば16−50は欲しいです。何といっても軽いのがいいんですよ。
さんちゃんG6Vさん
1DXですかぁ、凄い大人のおもちゃですね〜。
X-A1との撮り比べ、楽しみに待ってますね。動かない物でお願いします。
毎朝納豆さん
A1で立てられたスレを興味深く拝見しておりました。
メーカーにて調整が必要な感じでしょうか。
その後、メーカーからは何かありましたか?
書込番号:17847816
6点

Shaughnessyさん皆さんこんばんは!
D60&1D2さん
実は私もスレ主をしておりますが、他機種に関しては運営から注意を喚起されることがあります。
間違っても、「あげあしとり」ではないことは普段からのBMWさんからの言動からは明らかで
そのへんは謙虚になるべきではないでしょうか。窮屈かとは思いますが、ここは良い動機で発言されたものと
解釈してあげるのはいかがでしょうか。僭越ながら、横からすいません。
それと、Shaughnessyさん
コンデジも同じです。ここのカテゴリーはあくまでも一眼であることを各自は認識するべきです。
つまらない区分けではありますが、その辺をしっかりしておかないと、また同じ問題を起こすことになり
指摘を受けるのは時間の問題でしょう。大変恐縮ではありますが、この点もスレ主ははっきりさせておくべきかと思います。
書込番号:17847824
4点

PS 誤解を避けるために追記します。
かつて、X-A1のスレでも別の一眼の画像がアップされましたし、今も比較としてアップされることがあります。
それはその機種の違い、特徴を明らかにする点で貢献できているということです。ここでも例えばX-100では
こな感じになりました。という具合に、富士の一眼とともにアップされているなら見る人は大いに参考になるでしょう。
つまりそれら、意識を明確化させた投稿なら問題はありません。しかし、そうでない場合、明らかにカテゴリー
違いを意識させることになり、避けるべきではないかと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
D60&1D2さん
松籟 茶園の月 マツバボタン
いずれも大変落ち着いた色味でとても魅力的ですね!
Shaughnessyさん
56mm、メインレンズとして大活躍ですね!
どんどん作例お願いします。
書込番号:17847864
7点

みなさん、こんばんは。
スレ主さま、お疲れさまです。
Macが修理中なのでiPadからとなります、文の組み立てがおざなりなのをご了承ください。
気になる流れとなっていましたので僭越ながら口出しを。
下記のURLは、私が前スレで書いたものです。
参考にしていただけたら幸いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17698087/#17702091
書込番号:17848086
6点

フォトアートさん
ありがとうございます。
皆様
コンデジカテゴリーに属する機種は、不本意ながらサイト上カテ違いという事になってしまいます。
僕個人としては、実際にはフジのコンデジと一眼タイプで購入を迷われている方も沢山いると思うので投稿は本来、サイトにとってとても有益だと思っています。
以前、まるぼうずさんが運営に問い合わせ頂いた事がありまして、その時の回答は、投稿は問題ないが比較だと分かるよう文章などで配慮いただきたいとの事でした。
良いのだか悪いのだか分かりにくい回答ですよね。
例えばこんな感じです。
上の写真はX-Q1で撮ったものですが、屋外ではX-E1と見分けがつかないくらい良い描写だと思います。。。
まぁ、この程度の文章を入れれば問題ありません。
皆様宜しくお願い致します。
書込番号:17848094
7点

皆さん、こんばんわ。
コメント下さった方々ありがとうございます。
○Shaughnessyさん
>その後、メーカーからは何かありましたか?
内容が長文になりますのでお手数ですが[17848019]
をご覧いただければと。
この回答からひとつ言えるのはX-A1以外のX-Trans CMOS II
センサー搭載機種は同じに見えることになりますね。
高照度(屋外or室内)ではA1もE2も見え方に差は感じられないかも
しれませんが、低照度での見え方では差がハッキリすると思います。
(例えば冬のイルミネーションでの同じレンズを付けた時の見え方等)
この違いの差がAF精度に関係していることまではわかりません。
書込番号:17848171
6点

Shaughnessyさん、みなさん、こんばんは。
BMW 6688さん
現在F004を検討中です。S5Proでの使用です。マクロレンズを持ってない、90mmだと屋外で使用できる、Xマウントでは35mmがある、といった理由です。A1でも使用できますし。BMW 6688さんも他のみなさんもタムQの素晴らしい写真をアップされており、マクロや屋外晴天以外で有効では?と思っております。
BuBuMarcoさん
S5Proは私のレンズではアンダー気味になりますが、とても気に入っています。アンダー気味なのを写真屋さんで現像してもらう時はiPhotoで簡単に修正しています。風景もいいですが、子供写真が一番あっていると個人的に思います。
Shaughnessyさん
スッチー、今度なんとか撮影させてもらいます。T1の写真も素晴らしいですね。
南米猫又さん
そんなエレベーターがあったんですね。南米猫又さんのS5Pro、使い込んでおられますね。人物撮影の一押しレンズは何でしょうか?
フォトアートさん
A1の方とコメントがかぶりますので、A1の方にてコメントさせて頂きました。
噴水迷路、面白そうですね。まだまだ暑いのでゴールしないで噴水迷路で目一杯楽しむのがいいですね。
毎朝納豆さん
いい状態のS5で、KiyoKen2さんよろしく2万円であれば私も即買いして別のレンズつけます。
それと共に今後のXシリーズに多いに期待をしております。
本日は、映画館にあった何やら見た事ないキャラの写真をアップさせて頂きます。
書込番号:17848303
7点

X-Photographersのみなさんこんばんは^^。
スレが伸びるのが早いですね〜。
いっぱいコメントしたいですが、多すぎるのでちょこっとだけで失礼します^^。
>Shaughnessyさん
おまけの写真、一つ前のBMWとシンクロしててい感じですね^^。まるでBMWの方がおねえさんに憑依した様な。。
>BuBuMarcoさん
タムロン90mm、良さそうですね〜。しっとりした花の感じが素敵です。
>ベリルにゃさん
夕焼けの一枚、とっても良い雰囲気ですね。心が和む感じです。
>ヒババンゴーさん
Touit50mm、セミをクリアに写してますね〜。ボケも綺麗です^^。
>Camera Camping Clubさん
F710、私がデジカメに移行することを考えた初号機です^^。
解像はいま一つでしたがダイナミックレンジの広さと発色が大好きで、意外と長いことメインっぽく使ってました。
>KiyoKen2さん
S5Pro、人物撮りには抜群の安定感ですね。肌だけでなく髪の質感も素晴らしい。う〜ん。。
>南米猫又さん
裏はオルセーの証明書なんですかね〜。こういうのワクワクしますね^^。
急遽、そちらの大陸にお仕事に行くことになりそうな感じでバタバタしてます。
以前拝見したコメントなどからは、そちらはなかなか街撮りなどは難しそうですが、Guarulhosというところも同様ですかね。
もしご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。
今回はちょっと夏っぽい写真を^^。
書込番号:17848686
7点

Shaughnessyさん
フォトアートさん
ここの幸せは「平和」です。
わたしは1D族の出ですがあちらの世界は天狗やオバケが出てよく荒れましたのでしばらく休んで(今も)いました。
わたしたちの写真は「こんなもの見たよ〜 」でいんだと思います。
それをうまくあたたかくフォーローして表現してくれるのがFUJIのカメラとレンズです。
書込番号:17848807
8点

X-Photographersのみなさま。
夜分遅くに貼り逃げで失礼します。
花火を撮りに行きました。
へろへろ三脚にケーブルレリーズなし。でもまぁ良く写ってました。
返信は後日・・・おやすみなさい。
書込番号:17849049
7点

Shaughnessyさん 皆さん おはようございます!
D60&1D2さん
>ここの幸せは「平和」です。
全くそうですね。私もそう思いますし、D60&1D2さんからはそのようなお気持ちが強く伝わってきます。
Shaughnessyさんがスレ主ということもあって、なおも、そういった環境がここにはありますね。
それら要素を踏まえて皆が盛り上げていくのは重要かと思います。
私も、所有者の多いメーカーのスレッドに昔はよく参加していましたが、今はほとんど参加しません。
そこはD60&1D2さん、おっしゃるように、アゲアシトリが普通に行われ、気持ちを理解してあげようという
感じはありませんでした。
そんなスレッドの特徴は攻撃的でイヤミなコメントにもかかわらずは妙にナイスが付いたりします。
つまり、火事や喧嘩が大好きでいわばお祭りになるのが好きなのでしょう。
私自身も腹が立って言い返し相手を凹ませると、信じられないくらいの大量のナイスコメントがつきました。
こんな不毛なことで何故ナイスがつくのか不思議でした。
ある時点で、単に掲示板に張り付いている、住人のような人が「喧嘩祭り」をおこしているだけだと気づきました。
ある意味、お祭りが好きなのでしょう。退屈な人たちのゲームのような感覚なのかもしれません。そこには心はないと思
います。
それで私は特定のスレッドには滅多に参加していません。ましてや荒れたスレに喜んで入る人はなおも信用していませ
ん。ここはそのような人が入る余地もありませんし、本当に平和ですね。
D60&1D2さん 引き続き、このスレを盛り上げてお互い楽しんでまいりましょう。
書込番号:17849245
9点

Shaughnessyさん、みなさん、おはようございます。
TouranHGさん
F710、私もしばらくメイン機でした。
>F710、私がデジカメに移行することを考えた初号機です^^。
エヴァンゲリオンみたいですね。若干WBが不安定でしたが良いカメラでした。
フォトアートさん
皆さんで楽しくいきましょう!
本日から出張のため、ラウンジにて撮影した写真をアップさせて頂きます。
面白いと思った物事、日常を撮影して、このスレに投稿されている方々がそれぞれの環境でFujiのカメラで楽しくCamera lifeを過ごしているのを皆さんと共に楽しみ続けたいと思います。
書込番号:17849348
7点

みなさん、こんばんは。
新たなフィルムシュミレーションが追加されるかもしれないという噂があるようです。
楽しみですね。
毎朝納豆さん
拝見致しました。
35mmでは症状なし、また暗い所でのみの症状という事から、仕様という事なのでしょうかね。
Camera Camping Clubさん
出張気を付けて行ってきて下さいね。
写真楽しみにしてまーす。
TouranHGさん
南米に出張ですか〜、いいですね〜。
絵になる所が沢山ありそうですね。
D60&1D2さん
やっぱり女性の笑顔が癒し効果バツグンですよね。
ヒババンゴーさん
花火撮影はかなり難しそうですが、とてもキレイに撮れていますね。
フォトアートさん
ここは癒しの空間、憩いの場ですから、みんなが楽しめなければいけないと思っています。
書込番号:17851180
5点

Shaughnessyさん
>やっぱり女性の笑顔が癒し効果バツグンですよね。
「チラッ」がいいですね。
今回わたしのおねえさんちょっと大きめのおねえさんでしたが。
書込番号:17851295
5点

Shaughnessyさん
皆さん こんばんは!
D60&1D2さん
>レンズを褒めて写真を褒めず(笑)
申し訳ありませんでした。レンズ描写も含めということなので失礼しました。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1992140/
紫色が綺麗に出ていますね。フィルムシュミレーションは何で撮られたんでしょうか?
type_Eさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1989365/
このカメラで撮られた写真見てみたいものですね。
Camera Camping Clubさん
すいません1つ言い忘れていることがありましたがS5の縦グリは、うちの父がD200を持ってまして、最近は全然使わなくなったので縦グリとバッテリーを借りて使ってます。D200より色が全然素晴らしいですよ。S5proは!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1992338/
これ怖いですね(^_^;)
ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1989620/
気球からの撮影ですか?気持ちいいだろうな〜
BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1989898/
これ凄い綺麗な色ですね〜不思議な色合いですね。
BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1990075/
流石ですね〜何気にトラクターをバックに入れてその場の雰囲気を出してますね(^.^)
daizuerさん
初めまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1990101/
いい雰囲気ですね。こうゆう所で撮影してみたいです。
FUJIの色はいかがでしょうか?一度魅了されると深みにはまっていきますよ。
進め電気少年さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1990224/
フラッシュ撮影ですね。
FUJIのフラッシュはとても優秀なので私はよくフラッシュ使いますよ。
Shaughnessyさん
お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1990329/
すごい立体感!!
XF56mmF1.2 Rこれは神レンズでしょうか!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1992174/
おまけもナイスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993135/
あちらのカメラにShaughnessyさんが写っているかもよ(^_^;)
南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1991043/
かわいい仕様ですね。
A1の再レビュー見ましたよ。
とても納得のできる内容でうんうんと、うなづきっぱなしでした。
写真もそうですが、さすがだな〜と思いました。
ただ女性ばかり撮ってる人(特にセクシー系)ではないんだな笑と思いましたよ。
ベリルにゃさん
わたしのS5は状態も良くショット数が1000切ってましたのでほんとラッキーでしたよ。
見た目はほんと新品に近い状態で20000円でした。ネックストラップも新品のままでした。
わたしは物を買う時はじっくり見るタイプですが、これは流石に即買いでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1991055/
黄金に輝く海、綺麗ですね〜
さんちゃんG6Vさん
単身赴任お疲れ様です。
余裕ができたらまたお越しくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1991396/
EOS1Dですか〜一度使ってみたいものです。
毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1991610/
え〜E2ってダイナミックトーンで設定変えれるんですか?
それはまた撮影の幅が広がりますね〜
モンスターケーブルさんなんか喜びそうですね。
TouranHGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1992567/
描写が凄いですね。
XF56mmF1.2 R
XF35mmF1.4 Rと良いレンズお持ちでうらやましいですね。
わたしもまづはXF35mmF1.4 Rの購入からですね。
S5ほんといい機種ですよ。人物は最高ですね。
ヒババンゴーさん
花火の写真夜中に貼り付けですね。(^_^;)
どれも見事に撮られましたね。
単焦点1本勝負でしょうか?
フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1992735/
E1での花火撮影いかがでしょうか?
E1はA1よりノイズが載る感じでしょうかね。
書込番号:17851301
9点

KiyoKen2さん
>レンズを褒めて写真を褒めず(笑)
......あんまり軽口をいってもいけません。
わたしはフイルムモードとかは使いませんがRAWモードで色温度と彩度で調整します。
前回の写真はちょと暗いです。
書込番号:17851670
6点

X-Photographersのみなさん、Shaughnessyさん。
お邪魔します。
☆shaughnessyさん
スレ主ご苦労様です。
>至らぬスレ主で申し訳ありません。
いえいえ、こちらこそ差し出がましいことをして申し訳ありません。
今回あのような書き込みをした背景には以前私が参加していたスレで、私も含めて無知のため指定以外の機材の写真をアップしまくって、価格コム様にご注意を頂いたことがあったからです。
この間はスレの雰囲気がすごく悪くなったのを覚えていましたので・・・。
こういう状態になった時にいろんな方がスレを荒らしに来られるので、そうならないようにと思ったためです。
決してご本人様がおっしゃるような揚げ足を取るなどといった意志は毛頭ありません。
そのような書き込みをいただいたことは凄く残念で無念であります。良かれと思ってしたことが逆の意味で理解されることほど残念なことはありません。
>お詫びにBMWがいっぱい写っている写真を載せます。
お気遣い有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1992171/
以前のV8から直6に戻りましたが、かなりエキサイティングなエンジンのようです。
ここはシンガポールのディーラーさんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993135/
綺麗なおねーさん有難うございます。56mmいいですね。
*最後に写真やカメラのことを専らに、楽しく語り合え情報交換できる場になればよいですね。
☆フォトアートさん
今回は余計なお気遣いをさせまして申し訳ありませんでした。
以後は良く良く考えてから書き込みたいと思います。でも放置するのがベストだとは思えませんでしたので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1992249/
やはりこのXCズームの描写は素晴らしいですね。
☆まるぼうずさん
今回は余計なことでご心配をおかけしたこと深くお詫びいたします。
参考事例のご紹介も有難うございました。
☆毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1992346/
山深い場所なのでしょうかね?
☆Camera Camping Clubさん
>現在F004を検討中です。S5Proでの使用です。
F004って新型ですよね。ただ先人曰く旧型の272Eの方が描写やボケに関しては評価が高いですよ。
AFなんかは早くなっているそうですが、マクロ域ではMFすることが多いのでさほど気になりません。
>マクロや屋外晴天以外で有効では?と思っております。
確かにその局面もありますが、マクロ領域以外ではAFはあまりストレス感じませんよ。(私のはVANONマウントです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1992338/
リアルですね。でも何のキャラクターでしょうか??Marvelって知りません。
☆TouranHGさん
>まるでBMWの方がおねえさんに憑依した様な。。
うん!呼ばれました??
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1992569/
良い色ですね。写真も麦の汁も!
☆ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1992694/
23mmの花火大きいですね。トリミングですか?今年も花火撮影まだできていません。
☆kiyoken2さん
>これ凄い綺麗な色ですね〜不思議な色合いですね。
有難うございます。この葉っぱはシソ科らしいです。我が家の庭にもあります。綺麗でしょう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993162/
早朝の雰囲気が出ていますね。麦が風にあおられて良い表情です。これの汁は大好きですが。あはは。
それでは失礼いたします。
ほいじゃぁまた。
書込番号:17852920
6点

Shaughnessyさん、皆様、今晩は!
イヤー、チョットご無沙汰していますと大盛況ですね。
皆さんが楽しんでられる様子を目にすると、こちらもハッピーになります。
ずっと貼り逃げなので、ご挨拶がすんでいない方だけでもご挨拶をと思ったのですが誰が誰やら、ウーン目が回る、もう全部行っちゃえ。
抜けてる方があったらゴメンナサイ、順序も新しい方からになってます。
>Camera Camping Clubさん
Marvelの新作、どんなヒーローなのか楽しみですね。
>フォトアートさん
花火、良いですねえ、今はマンション暮らし庭先で花火が出来ないのが残念です。
>ヒババンゴーさん
花火、凄く良く撮れてますね、花火って結構難しいですよね。
>D60&1D2さん
初めまして、朝顔を50鉢とは凄い、お手入れが大変ですね。
かなり前ですが、大阪市立美術館で開催された「フェルメールとその時代」で大阪は一時期、フェルメール一色になった時がありました。
>TouranHGさん
初めまして、ワー、涼しそうに水浴びてますね。ウーン、生ビールが飲みたいです。
>Camera Camping Clubさん
お写真、みんな独特の雰囲気を醸し出して素晴らしいと思います。
>毎朝納豆さん
ホー、青い花はまるで紫陽花みたいに見えますが違いますよね。
>Shaughnessyさん
カメラ女子良いですね、Vサインの男性は彼氏かな。
>まるぼうずさん
ワンちゃん、カメラ目線で写真に撮られているのを意識しているみたいですね。
>BMW 6688さん
いつもながら立体感のあるお写真ですが、あはは健在ですね。
>さんちゃんG6Vさん
久しぶりですね、X-A1はサブシステムに格上げされたのですね。
ダイナミックトーン、冴えてますね。
>ベリルにゃさん
夕暮れ時ですよね、何か金属的な凄い海面の輝きですね。
>南米猫又さん
精力的に投稿されてますね、みんな魅力的でチョッピリ笑いがあって最高です。
>進め電気少年さん
元祖は永遠に残りますから、最初に始めた人はエライのです。
>daizuerさん
初めまして、僕も色に惚れてずっとフジを使っていこうと思ってます。
>BuBuMarcoさん
ドアップの向日葵、バックのぼけた山なみと赤いトラクターのせいでしょうか涼やかで暑さを感じさせないですね。
>ポジ源蔵さん
気球良いですね、一度乗ってみたいけど高いところ苦手なので無理っぽいですね。
>type_Eさん
初めまして、僕も今年に40数年ぶりに太陽の塔を見てこんなにも大きかったのかと感慨無量でした。
>KiyoKen2さん
このお写真はとても素晴らしいですね。
麦穂に当たる朝日の淡い光と遠くにかすむ山々、農民は写っていませんがミレーを思わせる雰囲気を醸し出しています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/993/1993162_m.jpg
>ドックガンさん
良いですね、船とスカイツリーの組み合わせは絵になりますね。
>TSセリカXXさん
初めまして、ありがとうございますきれいなお姉様ばかり、三菱が良いなあ。
>モンスターケーブル さん
祭りのお写真みんな素晴らしいです、たしかカメラのキタムラのフォトコンは「にほんの祭りです」だったはずですがご存じですよね。
>#4001 さんの
初めまして、エー、昭和6年創業の社交場とは興味津々行ってみたいで〜す。
>TouranHG さん
初めまして、僕は女性の背中に弱いのでこんなの見せられたら溜まりませんねえ。
>写真は光さん
初めまして、指を咥えて見ていたのが、ご参加できておめでとうございます。
それにしても、フジカラーで写そうのスレ、認知度はかなりのものですね。
書込番号:17852949
7点

みなさん、こんばんは。
日本は天候があまりよろしくないようですが、みなさんお住まいの地域は大丈夫でしたか?
D60&1D2さん
朝顔もたくさんの種類があるんですね。真っ白な雪月花、なんとも風情があっていいですね。
花びらの質感描写も素晴らしいと思います。
KiyoKen2さん
みなさん褒めてますが、この写真はX-photograpersサイトに出てきそうなぐらい、いい雰囲気です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993162/
56mm開放では失敗も多いですが、当たった時はフルサイズのような描写をしてくれます。
ハマりますよ〜。
BMW6688さん
いえいえ、全然気になさらないで下さいね。ひたすら楽しくやってまいりましょね。
ところでBMWの写真ですが、ディーラーではありません。ビックリですよね。
職場の近くのレストラン街で、どうやらMシリーズオーナーの集まりがあったらしく、20台くらいとまってました。
Mシリーズ、いつかは乗ってみたい憧れのクルマですね。
どじり虫さん
PCが大変だったみたいですね。僕も再起不能2回やりました。
それからはデーターはPC内では保管せず、必ず外付けHD2台で保管しています。
どじり虫さんの写真データは大丈夫でしたか?
書込番号:17854206
4点

Shaughnessyさん
どじり虫さん
朝顔の種類はほとんど無数にあります。全国各地に朝顔保存会があって毎年新しいものが造られています。
わたしは名古屋朝顔会の系統です。50鉢の朝顔を毎日切り詰めて下から延びる芽を育てます。そして鉢からこぼれないように真ん中で咲かせねばなりません。
フェルメールやレンブラントのオランダ画家は光を効果的に使って立体感や質感を表現したという意味で写真を撮る者にはいい師匠だと思います。
35mm1.4は開いても安心して使えますね。
書込番号:17854365
5点

X-Photographersのみなさま。こんばんわ。
西日本は雨の冷夏といった調子ですが、まさか広島であんなことが起こるなんて・・・ふつうの日常の写真が撮れることにあらためて感謝です。
前回の花火は、35mmで思いっきりトリミングしてます。
>Shaughnessyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993134/
この1枚にいろんなボケがありすぎて、さまざまな意味で衝撃の1枚。評価がむずかしいなぁ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993923/
56mmはこの距離がすごーく得意な気がします。
>TouranHGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1992567/
涼しげな一枚。私の居住エリアは雨ばかりで夏がやってきません。
>BMW 6688さん
蓮シリーズが本当に綺麗。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1989898/
これも良い色ですね。赤は差が出ます。
>揚げ足を取るなどといった意志は毛頭ありません。
まったくそう思いませんでしたよ。
>BuBuMarcoさん
LRは月1000円プランで写真屋と共に使っています。5以降、FUJIのフィルムシミュレーションを再現できるようになってますので、ご参加までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1990080/
背景の不思議な円ボケ。素敵です。
>ベリルにゃさん
クマゼミは樹の幹付近、たぶん寝てたので接写できました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1991055/
見事な色。素晴らしい。
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993162/
雰囲気出てますよ。Xシリーズでこれでるのかなぁ・・・
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993595/
これ好きです。
書込番号:17854559
6点

皆さんおはようございます。
広島、大変なことになってますが、私のところは全然大丈夫です。しかし、隣町ということもあってずっと上空をヘリ
コプターが飛んでいます。 昨日は仕事場が災害地に近いこともあり、対応にクタクタに疲れてしまい ました。 でも、仕事場も僕の家族も何事もなかったとは言え、 災害に遭われた方には誠に気の毒で言葉がありません。
残念なことに、同僚のお母様がなくなりました。また別のひとりの同僚が車と家を失いましたが命に別上はなく
不幸中の幸いです。また国もそれら保証に対応するとのことでした。とは言え、亡くなられた多くの方は本当に残念で
す。多くの救助が継続的になされていましが、引き続き残された遺族にふさわしい対応がなされることを望みます。
書込番号:17854979
6点

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140821-00000009-jnn-soci
これでしょうか、
> …災害に遭われた方には誠に気の毒で言葉がありません。
自分も言葉がありません、迅速な救助と予防を願うばかりです。
書込番号:17855235
5点

フォトアートさん
大変な被害が広がっているようですね。
フォトアートさんがご無事で本当に良かったですが、ご同僚のご家族が犠牲になられたとのこと。お悔やみ申し上げます。
これ以上の被害がでないようお祈りいたしております。
書込番号:17855580
4点

みなさん、こんばんは。
フォトアートさん
やはりお近くにお住まいでしたか。。。とにかく無事でなによりです。
色々大変でしょうが、無理なさらないで下さいね。
被災された方達が一日でも早く心穏やかになるようお祈りいたします。
書込番号:17856574
4点

みなさまこんばんは
広島では大変な災害に見舞われた方々心よりお悔やみ申し上げます。
フォトアートさんが近くだということで何もなく安心しましたが、また行方不明になられてる方も一刻も早く無事に保護されることを祈っております。
書込番号:17856730
6点

Shaughnessyさん、皆様、今晩は!
>Shaughnessyさん
お気遣いありがとうございます。
ハードディスクケースを買ってきてハードディスクを接続すると読めましたので、写真は無事でした。(これから外付け使います)
なぜかOSだけが壊れたみたいなので、もしかしたらウイルスが悪さをしたのかも。
その時の現象は、パソコンを立ち上げたら真っ黒な画面に数字・記号等がランダムに何秒かズズズとスクロールしながら表示されてシステムエラーになりました。
以降、何度立ち上げ直してもシステムエラーになり起動不能に。
それにしても、こんな良いお写真ばかり見せられると、XF56mmに心がグラグラしますよ。
>D60&1D2さん
僕は絵にはさして詳しくはないのですが、レンブラントも良いですよね、かなり前ですが京都でレンブラント展があったので見に行きました。
美の巨人たちと言うテレビ番組がありますが、絵画だけでなく、陶器、建築、写真等、幅広い分野の巨人たちを謎解きのように興味深く紹介しています。
ご存知かもしれませんが、本当にお勧めのテレビ番組です。
>ヒババンゴーさん
確かに、空を切り取るのは難しいですね。
ムムム、XF14mm ですか、かなりクリアーに撮れているようですが良いレンズのようですね。
>フォトアートさん
広島なので、気にはかけていたのですが、直接に被害にあわれなかったようですが、お悔やみ申し上げます。
直接の家族でなくても、身近な方が被害に遭われるとショックを受けますよね。
それにしても被害の規模が尋常ではありませんので沈痛な思いです。
今年の異常な雨は、予想もしない被害を各地で繰り広げています。
もう、これ以上の被害は御免願いたいですね。
書込番号:17857011
5点

Shaughnessyさん、みなさん、こんばんは。
Shaughnessyさん
ほとんど車での移動のため、ホテルか夕食でしか撮影はできませんでした。
僭越ながらその様な状況での写真をアップさせて頂きます。
KiyoKen2さん
お父様のですか。いずれにせよラッキーですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993162/
これは素晴らしいですね。
以前から思っているのですが、私の写真はみなさんの写真と比較して、室内が多いです。みなさんのいい写真を撮影するために足を運ぶ、という点は不足していると感じていますが、そこはしょうがないと割り切り、撮影できる写真をいかにいい感じに撮影するか、に注力していきたいと思います。
BMW 6688さん
タム9、F004を本日購入しました。価格のスレで、新旧の比較画像がありましたが、私には区別がつきませんでした。S5Pro用と言う事で、手ぶれ補正がついているため夕刻や曇りで活用できると思っております。
X-T1でのお写真、いいですね。欲しいです。
Marvelはアメリカンコミックの出版社です。アベンジャーズやスパイダーマンなどです。著作権を作家ではなく、等々日本と違い、、、といった話があります。日本人では3人、Marvelで漫画を書いている人がいる、とテレビでやってました。
どじり虫さん
写真をお褒め頂きありがとうございます。そそくさと撮影したため、ピンがあっていませんでした。
本日はホテル内、夕食の際にみつけたオブジェ2枚をアップさせて頂きます。
タム9での撮影は時間を見つけてしていきたいと思っております。
書込番号:17857203
4点

● ベリルにゃさん
ポートレートっぽいのより、少し羽目を外してる写真のが楽しいですよね。
皆さんのコメントも同じのようです。
ところが本人はポートレート的なのを撮りたがるのでつまんない。
X-T1はファインダーがレンズの光軸の上なんですね。
参考になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1991055/
ド迫力!
● フォトアートさん
ウツボカズラは日本でも観葉植物として売っていますよ。
餌は不要、でも時々うすい肥料をあげます。
コツはミズゴケのような、水はけと保水のよい材料で根を覆うこと、
普通の土だとうまく育たない。 あと日本だと要温度管理。
不思議なのは、下手にジョウロで水をかけるとつぼの中に入っちゃうのですが、
なんでもないんですね。 わざわざ雨よけの傘が付いてるので、
初めのうち心配でしたがな〜んともありません。
株が旧くなるとつぼをつけなくなるので剪定してやると
新しい葉を出してその先にミニサイズのつぼをつけながら再び育っていきます。
話し相手にはいい植物です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1991322/
夏休みショット!、いいなあ〜
● さんちゃんG6Vさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1991396/
ぼくもおもちゃ欲しい〜(泣)
無理して買ってもレンズで苦しみそうなので、
Xマウントを充実することにしましたが、見ればやっぱり心が揺れる、クソ〜〜〜
でも絵はXマウントのが好きなんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1991398/
いつも技術的な撮り方に感心してますが、こういうのもいいですね。
● D60&1D2さん
> 彼(贋作者)は自分の作品をフェルメールの作品としてナチスに売りました。<
フェルメールの原画の再現じゃなくて自分のオリジナルをフェルメールの作として売ったのですか。(笑)
そりゃ只者ではない!
ぼくもHelmut Newtonみたいの撮って贋作で売ろうかなあ
http://la-lanterne.eu/wp-content/uploads/2012/04/newton-1.png
こんなのその気になりゃぼくにだって撮れるもんねえ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1992140/
実は写真は暗くて地味なの好きなんです。
暗いとカレンダーにはならないけど、これがいい〜!
サラリと撮られてますが相当慣れてないと撮れない写真ですよね。
ぼくはむかしは暗くてゆるいのばかり撮ってました。
● 毎朝納豆さん
> おそらく今までの比較からして殆ど差はないと思いますよ。<
了解です。 だったらX-E2かX-T1のどちらかにいきたいのですが、
なんかA1のほうが高感度に強そうなので、
カメラは我慢してレンズへいっちゃおうかなあ
ん〜、でも、ファインダーがあると旧いFマウントレンズがごろごろあるので…
T1 やE2の高感度がちょっと不安です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1991609/
ダイナミックトーンでもけっこう自然な景色が撮れるのですね、
構図がいいですね。
● BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993584/
オオ、こういう感じのバックにちらっと愛車がいたりして(笑)
どうやって料理されるかたのしみで〜す
ぼくも久々に近接撮影してみようとして、室内なんでトンボは無理だけど、
ニコンの旧い名玉、Ai 105mm F2.5を使う機会があったので、
ついでに XF 35mmF1.4 と撮り比べてみました。
色を合わせられるかどうかの実験だったので酷い写真ですが、
まあまあ似た色にできました。 旧いだけあってちょっとハロっぽいですね。
相手が凄いので時代は隠せませんでしたが、手振れしてますから
三脚を使えばもっとずっと健闘したはず、ぼくには充分過ぎる名玉
場面によりこっちのがいい味出すことも
http://review.kakaku.com/review/10501011835/ReviewCD=554174/ImageID=100172/
ジャーン、↑ 見っけた!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ひと休み
書込番号:17858956
6点

● KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993162/
オオオオオオオオ〜、奥さんが撮ったな!
ワハハ、冗談です。
A1の再レヴュー、大急ぎでくどい文でしたが、
肌色がいいっていうだけでは伝わらないので書きました。
>ただ女性ばかり撮ってる人(特にセクシー系)ではないんだな笑と思いましたよ。<
女性だけではなく、女の子もオネーさんもなんでも撮ります。
● どじり虫さん
> 精力的に投稿されてますね、…<
忙しすぎると時々意地になって仕事しないんです、
女の子はもっと意地にならないと撮れません、
つまり仕事ぜんぜんしないのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993594/
パッと提灯の塊が眼に入って、よく見るとなにやら下にひとの群れが…
露出の発想がぼく好み、もう少し明るくしたほうがもっといい写真になるのでしょうけど、
この露出センスに共感します。
● Shaughnessyさん
ピカソのエスタンプなら安いですよ、156シリーズに好きなのがあります。
156シリーズほど繊細じゃなく、↓ 品格に欠けるといえばそうですが、
こういう単純に笑っちゃうのが欲しかったんですけどね、 ピカソですよ!
http://art.famsf.org/pablo-picasso/le-seigneur-et-la-dame-thelord-and-dame-pablo-picasso-pg-111-book-souvenirs-et
先に写真に出したのは全く面白味に欠けますが、ぼくのいるとこでは、
こんな贋作に出遭うだけでも幸運でした。
古物店で、最初金庫から「旦那、これどうですか」って宝物みたいに出してきまして、
「なんで贋作のほうが高いのさ?」ってハッタリをかけたら、
「じゃ、いくらならいいですか?」とポーカーフェースで聞くんですよね。
昼飯の値段で売ってもらいました。 そんな国に暮らしてる。
後でネットで調べたら知らない外国語のページばっかり出てきてよくわかんなかった。
ピカソを愛でるのじゃなくて、暮らしの成り行きを愉しんで買ったんです。
ぼくのカメラも同じで、写真は適当でいいんです。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1992214/
街オネーさん撮りノーベル賞 (笑)
● Camera Camping Clubさん
S5はレンズを選ぶって言われてますね。
旧いレンズ百本以上あると思いますが、気にせずなんでも使います。
キットだった18-70はニコンには貴重な軟調レンズで最高!
絵が地味なので人気なかったけど、描写、つくり、性能、価格、
ぼくには全部絶賛できる理想のポートレートレンズ。
あと、MFでよければノクトン58mmF1.4はシックな、実にいい味です。
S5はレンズにより、西日等、ある種の光でAWBがヘンになり修正不可能、
でも、それなりに妙な味があるので全レンズ合格! ダメなのも味。
あっ、18−70やノクトンは色崩れを経験してません。
● TouranHGさん
グアルーリョスというのは一言で言えばサンパウロのようですね。
ぼくはコロンビアですが、ぼくのところよりはマシだと思います。
やたら危なかったむかしは自分も拳銃を携帯してました。
スリ、ひったくり、強盗など、やられる人は繰り返しやられ、
やられない人は一度もやられません。
けっこう危ないところへも平気でいきますが、何もあったことがありません。
ATM(自動支払い機)から出た直後は、周りでケータイ使ってる奴を観察して睨み付けるとか、
追跡できないように一度ビル内部に入るとか、安穏と歩く態度はみせません。
かばんの持ち方(親指を中に入れるといきなり引っ張っても外れない)、
置き方(必ず脚の間にガシッと挟む)なども警戒心を滲ませた態度でやってます。
笑顔でも、背後などに注意しながら、いつでも来いの目線と姿勢で堂々と歩き、
綺麗なオネーさんがいれば、びっくりしてなめ回すように見ます。
旅なれた方は知ってると思いますが、
巧妙なスリは仲間に話しかけさせて気を散らせるとか、
服をそっと汚して親切を装うとか、いろいろあるようですよ。
人混みでも強盗が起きることもありますから気をつけてくださいね。
初めて知り合い、一度奢られて、奢り返そうとすると、
やばい店を紹介してくる手口もあるようです。
● ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1994017/
アオサギなんですね、あっちのスレで間違えちゃいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=17828999/ImageID=1987293/
これ素敵
投稿画像だけ全部一気に見られるページがあるといいですね。
縁側にはついてます、便利です。
ついでに誰々さんの画像だけ選択できればいいなとおもいます。
今度はつまんない写真の極致出しますね。
でもこんな写真も好きなんです。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
また順不同になりました。
大急ぎで書いたので、もし抜け落ちた方がおられましたら
ごめんなちゃ〜い
時間に無理があるので今後は貼り逃げに戻ります。
書込番号:17859024
5点

南米猫又さん
われわれも写真を長くやっておれば特定の作家の写真の作風をまねることは可能だと思います。
因みに腕のいい板前は他人が造った料理と同じものを簡単に作れるそうです。
調味料の分析が舌でできるそうです。
書込番号:17859313
5点

皆さん、こんばんわ。
この度は広島市で土砂災害で多くの被害と亡くなられた方々に
心からお悔やみとお見舞を申し上げます。
救助にあたられている人達も大変な状況の中で昼夜問わず
頑張っておられます。一刻も早く行方不明の方々が発見され
ますことを願っております。
○Shaughnessyさん
イイなぁ、美人のカメラ女子(^^
このレンズも解放からの描写すこぶる良好ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993135/
○KiyoKen2さん
>え〜E2ってダイナミックトーンで設定変えれるんですか?
てっきりAUTOだと思って使ってみて初めて気付いた次第です。(^^
こういう部分がエントリー機との差としているのでしょうかね。
ファインダー覗きながらいろいろと設定を変えられるので撮影の幅が
広がりますね。
メッチャ、かわゆい。パパさんを信頼しきってる表情が伝わってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993172/
○BMW 6688さん
>山深い場所なのでしょうかね?
アハッ、実はこの場所、平地の道路から50メートル位の近場なんです。
やっぱ、発色がイイですよねぇ。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993585/
○どじり虫さん
>ホー、青い花はまるで紫陽花みたいに見えますが違いますよね。
ビンゴです。(^^
ホント、フジ機は暗い場面でその本領を発揮するように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993597/
○南米猫又さん
自分は財力との相談でX-E2にしましたがファインダーがマウント
中央上部にあるX-T1の方が使い易そうですね。
X-A1との高感度比較ですがノイズリダクション等の関係が左右さ
れるので設定次第でそれ程、差はないものと思います。
あとX-E2はシャッター半押しで露出状況がきちんと反映されます。
X-A1はシャッター半押し状態と撮った後の差が結構あります。
薄暗いシーンでの視認性はX-E2に軍配が上がります。
書込番号:17859993
5点

皆さん、こんばんは。
いつの間にか沢山の書き込み、読むだけで精一杯となってしまい、
コメントへの御礼をお一人ずつ出来ませんがお許しを。
どうも目が疲れて、夜は長時間画面を見ているのが辛いです。
先日、代休を取って公園を歩いてきた時の写真です。
2枚とも、付属ソフトによる現像です。
レンズはタムキュー。
現像ソフトと言えば、LR5を買うかどうか悩み中・・・
書込番号:17860077
8点

Shaughnessyさん
ドッグガンさん どじり虫さん 南米猫又さん、お気遣い感謝です。
>BuBuMarcoさん ライトルーム5スグレモノですが、時期的にどうでしょ?
仮にX-A2出たら、対応しなくなります。あと数ヶ月でX-A2出るかも?
E-1を持っている私としては、A2(出るかどうかもわかりませんが)入手するかはよほどの魅力がない限り
買いませんので現行のLR5意味があるのですが、もし新機種導入を考慮に入れておられるのであれば、もうちょっと
まってLR6。。。 ところでライトルームは5は最新レンズや本体を追加購入したのと同じ感覚でした。(笑)
Raw現像や画像調整での楽しみを本当に満喫できます。ベイヤー機のA1との相性はかなりいいですよ。
書込番号:17860374
6点

X-Photographersのみなさん、Shaughnessyさん。
お邪魔します。
広島での豪雨災害の被害が広がっています。亡くなった方のご冥福をお祈りするとともにお見舞い申し上げます。
☆どじり虫さん
大量レスご苦労様でした。
>いつもながら立体感のあるお写真ですが、あはは健在ですね。
有難うございます。立体感ありますか?笑う門には福来るです。
怒ったりすねたりしても幸せは来ませんからね!あははは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993596/
これも四天王寺さんでしょうか?ハルカスをバックに良い雰囲気ですね。
☆Shaughnessyさん
スレ主ご苦労様です。
>いえいえ、全然気になさらないで下さいね。ひたすら楽しくやってまいりましょね。
御意!!
>職場の近くのレストラン街で、どうやらMシリーズオーナーの集まりがあったらしく、20台くらいとまってました。
どこにでも私のようなバカタレがいると思うと気を強くしました。あはは。
>Mシリーズ、いつかは乗ってみたい憧れのクルマですね。
私がMシリーズに手を出さないのは下取り価格の下落が激しいと聞いているからです。
ディーラーの試乗会ではMシリーズは何回か試乗していますが、非常にエキサイティングでした。
いまはディーゼルターボにすごく満足しています。軽油で15.6km/L走るので軽よりコスト安いかも!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993916/
うん!この描写は素晴らしいですね。56mm開放使えますね。!!
☆ヒババンゴーさん
>蓮シリーズが本当に綺麗。
>これも良い色ですね。赤は差が出ます。
有難うございます。私のような花撮りじいさんにはFujiの発色や色飽和に対する耐性の強さは大いに魅力です。
望むなら本格的なマクロレンズがラインアップに欲しいですね。もちろん等倍で!!
>まったくそう思いませんでしたよ。
有難うございます。救われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1994018/
果肉の酸っぱさまで伝わってきて、口の中によだれが出ました。あはは。とても新鮮な一枚です。
☆Camera Camping Clubさん
>タム9、F004を本日購入しました。
おめでとうございます。
>S5Pro用と言う事で、手ぶれ補正がついているため夕刻や曇りで活用できると思っております。
なるほど!私のような手振れブルブル星人は手ぶれ補正は実にありがたい機能です。
出来るだけ三脚を持ってゆくようにはしているのですが、つい忘れちゃうことが多いです。
>X-T1でのお写真、いいですね。欲しいです。
X−A1購入1か月半後にはT1ポチっていたバカタレです。ファインダーがとてもよかったので。ショボーン。
でも色はどちらか言うとA1の方が好みかもしれません。
>Marvelはアメリカンコミックの出版社です。
有難うございました。各国によってキャラクターの創造の仕方が違うのが面白いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1994632/
綺麗なお顔ですね。でも腕にレイを通しているということは南方系?
☆南米猫又さん
>オオ、こういう感じのバックにちらっと愛車がいたりして(笑)
どうやって料理されるかたのしみで〜す
私の今の愛車は523Dのツーリングです。よって普通のセダンとは違う構図を考えないとと思っています。
やるからには本格的に撮りたいので少しお時間ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1994936/
開放のf2.8と絞った2.8では当然差が出ますよね。焦点距離の差も大きいですね。
でもこのF2.8というところが絶妙なんですよね。
☆毎朝納豆さん
>やっぱ、発色がイイですよねぇ。(^^
はい!この望遠ズームはボケ味も良く色も素晴らしいです。標準ズームより好きです。
>アハッ、実はこの場所、平地の道路から50メートル位の近場なんです。
とてもそのように見受けられませんでした。夏は蛇が怖いので道路から1mも入りたくないです。ショボーン。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1995232/
午後7時半でこんな感じ?お客さん来るのでしょうか??
☆BuBuMacroさん
>どうも目が疲れて、夜は長時間画面を見ているのが辛いです。
私も眼精疲労がひどかったのでEIZOのフレックススキャンに替えましたが、実に目に優しいです。お勧めです。
>現像ソフトと言えば、LR5を買うかどうか悩み中・・・
私も最近購入して勉強中ですが、お勧めです。少しとっつきにくさはありますが(DPPやエレメンツ比)慣れの問題です。
まだFujiのレンズ補正データーは入っていないのが残念ですが、RAW撮影でフィルムシュミレーションが使えるのは面白いです。
ノイズリダクションもかなり優秀で、これがあると思い切ってISO上げても大丈夫です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1995264/
早くも紅葉シーズンへの期待が高まりますね。
☆フォトアートさん
LR5面白いですよね!最近はLR5で主に現像作業をしています。
特にCANONはレンズ補正データーが完璧に近いので使えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1995359/
うん!実に見事な一枚です。白の花の表現が最高です。レンズはやっぱりXC望遠でしたか!これ最高のレンズです。
一昨日京都の貴船神社へ夜撮影に行ってきました。
三脚忘れたので難儀しました。
ほいじゃぁまたぁ!!
書込番号:17861471
7点

X-Photographersのみなさま、こんにちわ。
雨が続きますね。。。
まだ時季尚早ですが、柑橘系+αの写真をUPします。
>どじり虫さん
14mmは、好きなプロが総じて絶賛する素晴らしいレンズ、、、なのですが、自分は全然使いこなせてしません。
とりあえず押さえる的には重宝しますし、集合写真的にも使えますので、記録レンズとして使ってます。そういう用途では◎
>Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1994632/
落ち着いた色調で、なんとも良い感じですよ。
>南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1994947/
意外な写真、とよく見てみれば猫が写ってますね。私もこんなのも好きです(笑)
>BuBuMarcoさん
タムキューにSILKYPIX現像の写真、すばらしい質感だと思います。
私はLightRoomを使ってますが、カメラ内現像でDRが足りない時とか、室内でホワイトバランス崩した時(これはAdobeの色が正解なことが多い)、構図がへぼでトリミング・角度調整が必要な時に重宝しています。
しかし、他メーカーと明らかに違うのは、ほとんどの場合、カメラ内現像でいける、ってこと。
他にパナとシグマ使ってますが、RAW現像前提なので、現像前のファイルが貯まっていく一方です。。。
https://creative.adobe.com/ja/plans?store_code=jp
一番左のプランだと、LightroomとPhotoshopがバージョンアップしても、ずっと980円です。
>フォトアートさん
広島の被害、驚きました。
私も知り合いの身内の家が被害にあったので、ご縁のある方の不幸、お悔やみ申し上げます。
これ以上の雨は今夏はいりません。
>BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1995650/
良い写真。ささっとこんな風に撮れるのは良いカメラですね。
色もさることながら、暗部ノイズに強いのはフジの特性ですね。
>望むなら本格的なマクロレンズがラインアップに欲しいですね。もちろん等倍で!!
そうなんですよ。90mmF2が等倍マクロだったら、どんなに心躍ったか。
60mm使っていて思うのが、フジのマクロは他社とアプローチが違うようで、接写よりポートレートにウェイトを置いているかのようです。
柔らかい細い線が描く昆虫や静物は、フジマクロの魅力です。
書込番号:17861783
7点

みなさん、こんばんは。
見応えのある写真がどんどん上がって来てますね!ありがとございます!
KiyoKen2さん
冬の北海道ですね!冷たい空気が恋しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1994470/
どじり虫さん
データが無事でよかったですね。
これはまた、どじり虫さんならではの表現ですねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1994574/
Camera Camping Clubさん
出張お疲れ様でした。
A1の方でパエリアの写真を見て、ヨーロッパに行かれたのかな?思ったんですけど、こちらのオブジェはアジアっぽいですね。いったいどちらへ行かれたのでしょうか?(笑)
南米猫又さん
リンク先のピカソ楽しく拝見いたしました。
やっぱり天才という言葉がぴったりですよね。凡人がいくら努力してもこんなに笑える絵は描けません(笑)
D60&1D2さん
そうなんですか、朝顔は毎年新種が作られているんですね。
やっぱり作った人が名前もつけるんですかね?
ヒババンゴーさん
Touit50mmはやっぱ凄いですわ。まるでそこにあるかのようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1994018/
100mmくらいのマクロプラナーをぜひ作ってもらいたいですよね。
毎朝納豆さん
これはまたシュールな所ですねぇ。
Xシリーズはこういうシブい場所の質感表現も得意ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1995232/
BuBuMarcoさん
2枚とも見入ってしまいました。何ともオシャレです!
タム9早速使いこなしてますね!
フォトアートさん
僕もアドビを導入してみようかなと思ってるのですが、毎月980円というのはどうなんでしょうか?価値ありますかね?
BMW6688さん
リッター15.6kですかぁ!!
最近の欧州車のディーゼルは凄いとは聞いていましたが、素晴らしいですね!
こちらも素晴らしい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1995650/
書込番号:17863158
8点

BMWさん
お気遣い感謝します。
Shaughnessyさんライトルームはベイヤー機のA1にはかなり相性がいいのですが、正直、今の段階では
E-1やT-1には今ひとつ、解像感が今ひとつと聞きます。私はそんなに感じませんが、やはりA1との相性
がいいように思います。
それで、無償のお試し30日間がありますのでダウンロードしてみてはどうでしょうか?
最初はイライラしますが、慣れてくると、恐ろしく利便性の高いソフトだということに気付くはずです。
ほかの現像ソフトの方が、解像感が良いそうですが・・・ベイヤーに関してはかなり良い感じです。
https://creative.adobe.com/ja/products/download/lightroom
書込番号:17863411
5点

Shaughnessyさん
>やっぱり作った人が名前もつけるんですかね?
造った人が付けますね。
その人の朝顔以外の教養エリアが反映しているかと。
「曲水」「鳴神」「喜撰」「元城の風」「木曽錦」..........
といったように
新しい品種はたまに先祖がえりをして交配した前の花が咲くこともあります。
書込番号:17863436
6点

Shaughnessyさん、みなさん、おはようございます。
南米猫又さん
>旧いレンズ百本以上あると思いますが、気にせずなんでも使います。
まずレンズの本数がすごいですね。また、気にせずなんでも使う、という姿勢も脱帽です。弘法筆を選ばず、ですね。
挙げて頂いたレンズ2本、新品ではもう売ってないようですね。レビューも読ませて頂きました。とても面白く、また大変ためになりました。
レンズのお話と共にお礼申し上げます。ありがとうございます。
BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1995650/
素晴らしいお写真ですね。
手ぶれ補正は私も必須です。旅行やテーマパークなど、荷物と少なくとも2台のカメラをぶら下げてますので、脇をしめて〜、といった基本姿勢が取れない事がままあります。そんな状態ですので、ビデオ用と集合写真用以外で三脚を使う事は全くないです。
T1はファインダーもチルトもあるし使いやすそうですよね。色合いは若干T1の方が抑えめ?でしょうか。
>綺麗なお顔ですね。でも腕にレイを通しているということは南方系?
恐らくタイ料理やインドネシア料理等のレストランの前にあったのかと思います。装飾が派手目ですよね。
ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1995712/
すごくいいですね。どのお写真もお散歩写真で撮影できそうな風景ですが、私もこんな風に撮影してみたいです。
Shaughnessyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1996153/
いい瞬間ですね。爪楊枝加えたおじさんが面白いですし、いいお土産が買えた?白人女性の笑顔もいいです。
お土産ストリートなんですかね?
>いったいどちらへ行かれたのでしょうか?
フィリピンです。マニラの中心部はなかなかいいですよ。パエリアが最高においしかったですが、スペイン統治時代の影響かな?なんて話ながら食べてました。
本日はS5Pro & Tam9の写真をアップさせて頂きます。風がありかなり撮影が難しかったです。
書込番号:17864884
7点

皆様、こんばんは。
フォトアートさん、
LRは4まで使っていました。
>仮にX-A2出たら、対応しなくなります。あと数ヶ月でX-A2出るかも?
その理由で迷っていましたが、
Creative Cloud の980円のプランであれば新しいバージョンに
買い換える必要もないとの事で、使ってみる事にしました。
やはり、風景には強力なツールですね。
BMW 6688さん、
貴船神社の夜景、風流ですね。
考えられた効果的なライティングで写欲ををそそりそうです。
>私も最近購入して勉強中ですが、お勧めです。
自分もLightroom5を使う事にしました。
早速画像を取り込んでみた所、
A1のセンサーの素性がよいのか、
安心していじれる感じです。
今まで使ってきた旧世代の一眼やコンデジだと、
いくらいじっても元々存在しないデータは現れようが無かったですが、
さすがに新しい機種という事もありDRが広く、懐の深さを感じます。
ヒババンゴーさん、
有り難うございます。
>一番左のプランだと、LightroomとPhotoshopがバージョンアップしても、ずっと980円です。
考えた末、そのプランで使ってみる事にしました。
Illustratorはじめアドビのソフトは沢山使っていますが、
結構費用がかかりますね。
>他メーカーと明らかに違うのは、ほとんどの場合、カメラ内現像でいける、ってこと。
カメラ内現像は良くできていますね。
ただA1はどうしてもエントリー向けの位置づけなので
状況によっては画作りがチョットいただけない場合もあります。
でもセンサー等の性能は高いみたいで、RAW現像すると中身は優秀なんだなと思います。
>他にパナとシグマ使ってますが、RAW現像前提なので
シグマSPPを使ってきたので、LRは操作がなんとなく似てるので入りやすかったです。
Shaughnessyさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1996153/
たくましいお姉さんをみているオジサンの表情が何だか・・・
それにしても、いろんなものが混在して不思議な街ですねぇ。
>何ともオシャレです!
有り難うございます!
自分の写真は基本的に地味だと思っているので、そう仰っていただけるのは
すごく嬉しいです。
Camera Camping Clubさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1996651/
いいですねえ、こういう写真にぐっと来ます。
ボケもソフトできれいです。
早速、Lightroom5で現像した画像です。
葉っぱの縁に紫フリンジが出ていましたがある程度補正可能なのが助かります。
また、カメラ現像ではただのシルエットになっていた部分が
ちゃんと浮かび上がってきました。
書込番号:17867288
7点

元気過剰でまた出てきました。
● D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1995018/
微妙な色を出されましたね、土質や肥料で色が変わると聞いてます、
朝顔は暑い真夏の日本でしか綺麗に咲かないそうですが、
夜には枯れてしまう艶姿をうまく捉えてますね。
明朝はあいつが咲くな、って寝るのが楽しそうです。
● 毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1995232/
ISO3200、↑ 安心しました。
> あとX-E2はシャッター半押しで露出状況がきちんと反映されます。
X-A1はシャッター半押し状態と撮った後の差が結構あります。<
いい情報をありがとうございます。
● BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1995650/
三脚なしでもやればできるというお手本ですね。
なるほど、ワゴンですか、
> よって普通のセダンとは違う構図を考えないとと思っています。<
ん〜、自分のクルマのつもりで考えてみましたが思いつきません。
やっぱりセダンよりは長距離旅行のイメージが似合いそうですね。
あっ、女の子を上手く使う、決まり!
● ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1995710/
この写真、楽しい魔力がありますね。
ヘンな光学効果が大好きなので、ゴーストとか変種ボケとか、
写真の大きな魅力だとおもいます。
● BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1995264/
なんかが違うタムキューの感じをよく出されてますね、
瑞々しさと言うか。
> どうも目が疲れて、夜は長時間画面を見ているのが辛いです。<
ぼくもです、ゆっくり休養してください。
昨日嬉しいことが重なったので頑張って書いてます。
● フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1992892/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1992893/
スレ違い、カメラ違いですが、あまりにいいので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1996244/
気味悪くて面白いですね。
● Shaughnessyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1996153/
いい人物スナップですね、見ていて楽しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1996163/
PENTAXにどっぷりさん、ぼくも気になっています。
● Camera Camping Club
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1996649/
S5いいですよね〜
http://review.kakaku.com/review/K0000344279/#tab
ノクトンは ↑ 新型になりました。 レヴュー22人の全員が満足度5!
他とははっきり違うレンズ。
18−70は中古で安いのがごろごろありそうです。
レヴュー読んでいただきありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、友人が5D持ってていいよと言うので、
製造欠陥でミラーがポックリいくカメラだから借りるのが怖いと言ったら、
もう彼は使わないからとの返事、
つまり、ニャ〜ハハハ、
増えた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
書込番号:17867467
6点

X-Photographersのみなさん、Shaughnessyさん。
お邪魔します。
☆ヒババンゴーさん
>良い写真。ささっとこんな風に撮れるのは良いカメラですね。
夜の撮影が目的なのに三脚を忘れたバカタレです。でも地面に置いて撮影できたのでまぁいいか!
>色もさることながら、暗部ノイズに強いのはフジの特性ですね。
おっしゃる通りですね。ここらへんはFujiの独壇場かも。ノイズの消化の仕方がうまいです。
>柔らかい細い線が描く昆虫や静物は、フジマクロの魅力です。
そう聞くと魅力的ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1995709/
マクロならではの描写ですね。
☆Shaughnessyさん
>リッター15.6kですかぁ!!
はい!しかも軽油なんでハイオクより30円以上安いのです。軽自動車より安上がりです。
>最近の欧州車のディーゼルは凄いとは聞いていましたが、素晴らしいですね!
国産メーカーではマツダがディーゼル頑張っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1996149/
あわわわわ!街スナに56mm最高ですやん。欲しくなってきました。でもこのレンズ高いですね。
☆フォトアートさん
広島の豪雨災害の惨状には胸が痛くなります。
早く復興していただきたいと思いますが、かなり時間がかかりそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1996244/
早くみんなでこんなお青空を楽しく見れるようになってほしいものです。
☆Camera Camping Clubさん
>素晴らしいお写真ですね。
有難うございます。流れる水がきれいだったので迷わずカメラを地面に置き撮影しました。
>荷物と少なくとも2台のカメラをぶら下げてますので、
私も基本カメラは2台持って出かけます。時には3台の場合も・・・。
>T1はファインダーもチルトもあるし使いやすそうですよね。色合いは若干T1の方が抑えめ?でしょうか。
A1からT1に買い増しした理由はファインダーのみです。色は全く同じ状況では比較していませんがA1の色の方が分厚く感じます。
ただ立体感や透明感などはT1がはるかに上のような気がします。またレンズごとの描写の差がはっきり出る傾向があると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1996651/
これ大好きです。秋になると地面に腹這いになってよく撮ります。家内は冷ややかに見ていますが。あははは。
☆BuBuMacroさん
>貴船神社の夜景、風流ですね。
考えられた効果的なライティングで写欲ををそそりそうです。
昔参加していたスレで上手な方が撮られていたのを思い出し行ってみました。
>早速画像を取り込んでみた所、
A1のセンサーの素性がよいのか、
安心していじれる感じです。
今までA1はjpeg専門だったのでLR5では現像していませんでした。やってみます。
T1もRAW画像のみ現像しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1997623/
カメラ内現像よりも岩の質感などディテールがしっかり表現されているように感じますね。
☆南米猫又さん
>三脚なしでもやればできるというお手本ですね。
緊急避難策としては良かったと思っています。
>やっぱりセダンよりは長距離旅行のイメージが似合いそうですね。
はい、28日、29日とちょうど仕事で富士山方面に行きますのでチャンスかなと・・・。
>あっ、女の子を上手く使う、決まり!
これは最近とんとご無沙汰です。ご期待には添えないかと・・・。ショボーン。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1997688/
世の中にフルサイズを広めた名器ですよね。大事に使ってください。
ほいじゃぁまた!!
X−A1に接写リング10mm装着。
書込番号:17868246
6点

● Camera Camping Clubさん
前回、「さん」 が抜け落ちて呼び捨てになっていました。
申し訳ありません。
書込番号:17868605
4点

みなさん、こんばんは。
久しぶりにX-Q1でスナップしてみました。やっぱり屋内撮影ではAPSC機との画質の差が分かっちゃいますね。
フォトアートさん
早速LRお試しダウンロードしてみました。付属のソフトと使い比べてみようと思います。
D60&1D2さん
朝顔カッコいい名前が多いですね。D60&1D2さんが新種を作った時には、ぜひ笑える名前を付けて下さいね。
Camera Camping Clubさん
はい、チャイナタウンは観光客が多く土産屋がいっぱいです。カメラを持っている人も沢山いるのでスナップ撮影しやすい所です。
フィリピンはパエリアが美味いんですね。行く機会がありそうなので憶えておきます。
BuBuMarcoさん
僕もLRお試しダウンロードしてみました。。が、時間が無くて全然いじれてないです。
使いこなせるとかなり違いがありますね。参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1997623/
南米猫又さん
5Dやりましたね〜!さすがは南米さんの人徳がなせる業です。
D700,S5pro,X-A1との撮り比べ、楽しみにしてますよ〜。
BMW6688さん
56mmいってほしいですね〜、中国で一仕事したらいけますよ!多分(笑)
そしてぜひ5D3+85mmと撮り比べてみてほしいです。
今回は4種の花の水滴シリーズですね!ロマンチック!
書込番号:17869413
6点

Shaughnessyさん、皆様、今晩は!
わずかですが、秋の気配が感じられます。
セミの声も心なしか大人しくなって来たようです。
私の抜け毛も増えてきたような、そんな気がする秋の気配。
>Camera Camping Clubさん
貝殻の石鹸入れとは、これは又おしゃれで良いですね。
S5Pro、やはり味わい深い写りをしますね。
>南米猫又さん
エー、いそがしすぎるから意地になって今は仕事お休みですか。
逆転の発想と言うか、仕事に振り回されない姿勢はお見事ですね。
>D60&1D2 さん
本当に色々な朝顔があるのですね。
一輪咲きなので一般的な朝顔と比較してかなり大きな花なんでしょうね。
>毎朝納豆 さん
やはり紫陽花なんですよね、季節を考えるともしかして違うのかなと思って。
路地の飲食街、まるで人気がないようですが吸い込まれそうです。
>BuBuMarco さん
僕も目がだめなんです、特に左目が涙ポロポロ目が痛い。
LR5の現像でかなり印象が変わりますね。
>フォトアート さん
エー、そろそろX-A2が出る可能性がありますか。
僕は出てもきっと購入する事はないでしょうけど、気にはなりますね。
こんなお写真を見せられるとXC50-230mm 価格を考慮すると凄いと思いますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/995/1995359_m.jpg
>BMW 6688 さん
貴船で流しそうめん何て妄想してたら行ってこられたのですね。
良いですね、こっちは妄想しているだけですから。
滔々と流れる水音が聞こえてきそうです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/995/1995650_m.jpg
>ヒババンゴー さん
そうですか、プロの方が絶賛されていますか。
BMW 6688さんの罠にはまって、水滴のお写真、ステキとダジャレを言ってしまいました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/995/1995709_s.jpg
>Shaughnessy さん
町スナ、いつも素晴らしいですね。
町の賑わい、微笑む人の顔は心を豊かにしてくれます。
しかし、この眼鏡の男性は何を見ているのでしょうか?
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/996/1996153_m.jpg
イヤー、投稿される方の数が多いので、ヤッパリ目が回ります。
抜けてる方がいらしたらゴメンなさい。
書込番号:17869692
6点

Shaughnessyさん 皆さんこんばんは!
ヒババンゴーさん、お気遣い感謝します。
どじり虫さん
>イヤー、投稿される方の数が多いので、ヤッパリ目が回ります。
どじり虫さん、正直僕もそうなのですが、本当に割り切っています。 でも、たまには今までお声をかけることができな
かった人に突然コメントしたりして、どうにか対応しています。
でもここの方、みんな優しくて気遣いに溢れる方ばかりで、みんなに声をかけたいんですよねぇ〜 ほんとはね。
でも、我慢して、一部の方にして、できなかった人にはまた別の機会にという感じです。
>X-A2が出る可能性
実はX-M1と統合されるという話もあります。色々なメーカーアナウンスに関するサイトを見るのが好きなものですから
いつもチェックしていますが、現在のXシリーズの機種に関する展開には幾分か疑問視されているとか?
最終的にどうなるかわかりませんが、ベイヤー機が存続するとすれば、X-M系(Xトランス素子搭載)はなくなるでしょ
う。 逆もまた然り。そなるとX-A1は貴重なベイヤー機となるでしょうね。
書込番号:17869885
7点

Shaughnessyさん、みなさん、こんばんは。
FUJIFILMを見つけていまい、早速アップしたくなってしまいました。ついでに何枚かアップさせて頂きます。
本日は旅行先なので貼り逃げで失礼致します。
書込番号:17872027
7点

X-Photographersのみなさん、Shaughnessyさん。
お邪魔します。
☆Shaughnessyさん
スレ主ご苦労様です。
>56mmいってほしいですね〜、中国で一仕事したらいけますよ!多分(笑)
そうですね。頑張って稼いでゲット出来るよう頑張ります。あはは。
>そしてぜひ5D3+85mmと撮り比べてみてほしいです。
かしこまりました。
>今回は4種の花の水滴シリーズですね!ロマンチック!
自宅で仕事中に雨がやむといそいそとカメラをもって水滴探します。冷たい目で女房は見ていますが・・。ショボーン。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1998067/
黒い服の女性が見ていますが、ちょっと太すぎるんじゃない?
☆どじり虫さん
>貴船で流しそうめん何て妄想してたら行ってこられたのですね。
家内の母親を実家の京都まで送りついででした。もちろん撮影だけで食事はしていません。
>BMW 6688さんの罠にはまって、水滴のお写真、ステキとダジャレを言ってしまいました。
大阪人としてはもう少しスキルを上げていただきたく・・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1998166/
この日、大阪の空も焼けてましたか?京都でも真っ赤でした。
☆フォトアートさん
>実はX-M1と統合されるという話もあります。
メーカーの効率から言ってそういう可能性もありですね。
でもお安いA1寄りに統合されることを希望します。
それでは失礼します。
X−T1にSONYのSTFレンズです。
書込番号:17872163
7点

みなさん、こんばんは。
ムック本を買ってみました。結構役に立ちそうなことも書いてあって、なかなか面白いですね。
どじり虫さん
この写真に衝撃受けまくりました。なんともカッコいいですね。
やっぱり、どじり虫さんは凄いや。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17780133/ImageID=1997387/
フォトアートさん
人々の幸せな瞬間を撮る、フォトアートさんらしい素敵なスナップですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1998235/
Camera Camping Clubさん
オーストラリアですかぁ、いいですねぇ。カランビン野鳥園行ってみたいです。
いい写真、たくさん撮ってきて下さいね〜。
BMW6688さん
おばさんにツッコミ入れたくなりますよね(笑)
こういうのも偶然に撮れるのがスナップの面白さだと思います。
ピント面の花びらや葉の立体感、質感がたまらないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1998746/
書込番号:17872620
5点

Shaughnessyさん、皆様、今晩は!
>フォトアートさん
そうですね、皆さん本当に写真を愛する方々ですから、自然と気遣い優しさが滲み出てくるのでしょう。
このお写真の踊り、何かユーモラスで良い感じだと思ったので、チョット調べてみると田んぼで行われる由緒ある行事のようですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/998/1998240_m.jpg
>Camera Camping Clubさん
このお写真良いですね。
朝日に照らされた雲海、そして翼、その色調が凄く僕好みで素晴らしいです。
この翼を見ていると「翼よ! あれが巴里の灯だ」みたいな気分になります。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/998/1998666_m.jpg
>BMW 6688 さん
イヤー、ジョークのスキルがねえ、それを言われると辛いなあ。
最近、笑いが絶不調でして、シャレタ言い回しがまったくできません。
お写真、パット見では分からなかったけど、やっぱり水滴が写ってるんだ。
イヤー、このお写真は良いですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/998/1998747_m.jpg
Shaughnessy さん
又又、そんな事言われると恥ずかしくて穴があったら入りたい。
穴なんて掘らないと、どこにもないですけどね。
パートカラーのブルー、決まってますね。
背景のなだらかにボケたブラックと、冴えたブラックのキャップ、そしてブルーのタツノオトシゴとヒトデのイラスト。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/998/1998874_m.jpg
書込番号:17875579
7点

X-Photographersのみなさま、こんばんわ。
今日は写真をいっぱい撮ったな〜って帰る時に、インターバル撮影やった後、16:9のJPGから設定戻して忘れて、全部16:9のProNega.Hiです。
フサフサの蛾が居ましたので、飛んでくるなよ!と祈りながらTouitで接写。気持ち悪かったです。
Shaughnessyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1996153/
この写真、ほんと良い瞬間を捉えましたね。
56mmの描写もあいまって、おっさんが引き立ちまくってます(笑)
パートカラーの使い方も秀逸!
Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1996651/
前後ボケ美しく、さすがタムキューと言ったところですね。他のマクロも美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1998672/
悪人面の鳥ですね(笑)フィギュアみたい。
BuBuMacroさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1997619/
LRのものもメリハリあっていいですが、カメラ内現像も悪くないかなと。
あれこれ弄って、よしこれで!と最後にカメラ内現像したものと比べてみたら、どうにも後者が良くて、不採用ということが多々あります。
特に人を撮ったときのふわっとした感じは、LRでは出せません。
RAW現像ソフト全般に言えることですが、「はっきり見栄え重視」が標準仕様になっているので、使い分けですが。
南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1997688/
一瞬、ただのEOS5かと思いました。それくらい良い感じに使い込んでいますね。
どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1998166/
なんとも言えない色ですね。火事のようです。
BMW6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1998747/
前出のX-A1と比べて、こちらの方が安心して見れました。
A1持ってませんが、メリハリつきすぎる場合があるのかなぁと。
単に好みの問題なのだろうと思いますし、STFレンズの素晴らしさもあるのでしょう。
フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1998235/
やさしい雰囲気がでてますね。
書込番号:17876285
7点

Shaughnessyさん
皆さん、こんばんは!
フジカラーで写そう10X-A1のスレッドも200返信に近づいてきましたが、フジカラーで写そうのスレ主を募集しています。
いままで200返信を目指して投稿をしてきましたが、スレ主の負担を考慮に入れ 50返信(多少オーバーしても構わない)で引き続き楽しみたいと思います。50返信ぐらいですと早ければ過去の例では3日〜5日程度の期間となります。希望者はスレ主希望である旨をお伝えいただければと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#17780133
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>Shaughnessyさん
>人々の幸せな瞬間を撮る
そういう風に言ってもらえるとすごく嬉しいです!!
>南米猫又さん
南米さんもやっぱり日本人なんだなぁと強く思います。
それと同時に南米さんに褒められるとすごく嬉しいです!
>BMW 6688さん
>安いA1に統合
確かにおっしゃる通りです。 私も安さに惹かれたクチですが、ベイヤーということもあってライトルームとすごく
相性がいいのが気に入っています。贅沢を言えば、次期A2?はX30のようにファインダーがあればさらに嬉しいです。
まぁ、一機種だけしか使わないわけではないので今のままでも満足ですが。
>どじり虫さん
どじり虫さんとは長い付き合いになりましたね。どじり虫さんのお写真はX-A1のスレッドをどれだけ盛り上げたか
ご自身がいなかったらどうなっていたか、早くから立ち消えしていたかもしれませんね。いま、A1のスレはだいぶ
スローダウンして来なくなった人も少なくありません。しかし、ケジメという意味でも、もう一頑張りA1で楽しみたい
と思っています。引き続きよろしくお願いします。
>ヒババンゴーさん
ありがとうございます。
ヒババンゴーさんの画像も玄人好みで私はいつもご自身の画像を高く評価しています。
BuBuMarcoさんと共通している部分を感じますね。引き続き、素敵なお写真期待しています。
書込番号:17878416
6点

みなさん、こんばんは
ダイナミックトーンで風景を撮ると邪悪な感じになります(笑)
どじり虫さん
これはまた、ステキな瞬間ですね。レンズはペンタックスですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1999609/
ヒババンゴーさん
圧巻です!これは何ですか?凄いですね。めちゃ近ずいてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1999830/
フォトアートさん
実はフォトアートさんの人物スナップはかなり参考にさせてもらってます。
やはりA1の高感度での発色は美しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2000178/
書込番号:17881193
7点

Shaughnessyさん、皆様、今晩は!
皆さん、人の後姿を見て誰かに似ていると思った事ってありますよね。
先にも良く似た写真を投稿しましたが、投稿の女性の後姿、何故か子供の頃の母をイメージさせました。
こんな事を書いたら故人みたいですが、生きてますよ、ピンピンしてる。
>ヒババンゴーさん
真っ赤でしょ、記憶色ではまさにあの色だったのです。
もしかして地震の前兆ではと思ったぐらいでした。
これ怖いですね、ホラー映画のイントロにでも使えそうな不気味さを感じます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/999/1999830_m.jpg
>フォトアートさん
この魚は凄い、しかも凄くクリヤーで構図もばっちりで上手く撮れてますね。
確かにスローダウンしていますね、あまりハイペースだと追いまくられるようでねえ。
また皆さんゆっくりしたペースで戻ってこられると思いますよ。
>Shaughnessy さん
そうですね、ダイナミックトーンで風景を撮ると、何かとんでもない災いが起こりそうな雰囲気です。
それにしても、流石です、ダイナミックトーン使いこなしてますね。
レンズは、ペンタックスのFA50mmなんですが、姪に献上してあったのをチョッと拝借しました。
僕のくたびれた目では、ピント合わせが難しいです。
書込番号:17881729
8点

X-Photographersのみなさん、Shaughnessyさん。
お邪魔します。
☆Shaughnessyさん
>こういうのも偶然に撮れるのがスナップの面白さだと思います。
御意!大阪と言っても田舎住まいの私には都会のスナップは羨ましいかも。住むのは田舎が良いのですが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1998872/
たくさんムック本をお持ちですね。海外だと日本の書籍は高いでしょう。
☆どじり虫さん
>イヤー、ジョークのスキルがねえ、それを言われると辛いなあ。
私も夏とはいえセンスがないもんで・・・。
>お写真、パット見では分からなかったけど、やっぱり水滴が写ってるんだ。
イヤー、このお写真は良いですね。
私もしげしげと見たら水滴が!私も気が付いていないかも!!あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1999609/
訪ねてこられたご婦人の白い服が夏を感じさせますね。百日紅が良い位置です。
☆ヒババンゴーさん
>前出のX-A1と比べて、こちらの方が安心して見れました。
あのやっぱりSTFレンズなので描写は違うのかも〜〜。
A1は露出補正をマイナスに振っていますし、現像時に濃く焼き過ぎたのかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1999830/
ちょいきもい。でも解像はさすがですね。
☆フォトアートさん
A1はモデルチェンジしても今のモデルを当分使い続けたいと思います。
T1があるので使い分けできそうなので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2000178/
コブダイでしょうか?自然の造形は不思議ですね。
仕事で出張した山梨県からです。
往復とも富士山が見れなくてすごく残念でした。
ほいじゃぁまた!!
書込番号:17884193
9点

皆様、はじめまして。
この掲示板になかなかたどり着けず
やっと見つかりました。
ご挨拶に数点貼らせていただきます。
今日は奈良平城宮跡で行われた「バサラ祭り」
に行ってきました。いずれもダイナミックトーン
での撮影です。
肝心の踊り子さんはいいのが撮れなかったので
明日リベンジに行きます。
書込番号:17885359
9点

X-Photographersのみなさま、こんばんわ。
同じ被写体をアドバンストフィルターのハイキーとローキーとカメラ内現像で。
ここに来てTouit50mmのAFがそれなりに合うようになってきて、レビュー早まったな、と思い中。
日中のわかりやすい被写体なら近接でもバシバシ合いますね。うーん、何かと使えるレンズです。
>Shaughnessyさん
ダイナミックトーンは邪悪というか、雨が降りそうです。
蛾の名前とか性質とか調べる気が起こりませんでしたので悪しからず・・・(笑)
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2000972/
なんでしょう、ペンタ50mmですか・・・印象に残る画ですね。
フジの記憶色は、現実とは違っても表現したい色なんですよね!
>BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2001483/
あー残念ですね。こういうのを許しちゃダメだと思いつつ、日本中こんなんばっかりですね。
築80年の古民家に住んでいますが、断熱材とかハイテク資材が使われていないので、冷房も暖房もすぐ逃げます。
加えて、ゴキブリやムカデとの共同生活なので、良いことばかりじゃないですが、それが人間らしい生活なんじゃないかと。
なんでもかんでもコンクリや箱みたいな家にして良いとは思いませんね。それを橋の造形が教えてくれているようです。
>A1は露出補正をマイナスに振っていますし、現像時に濃く焼き過ぎたのかも。
たぶん、そこだけ見たら発色良くていいなーっで終わったんでしょうが、後でT1の白を見るとよりグラデーションが緻密なような気がしました。
書込番号:17885366
6点

しばらくおねえさんが出ていませんので。
山で出会った素敵なおねえさんを紹介します。。
こういう写真を見ていただくとわたしの好みが分かるかも。
書込番号:17885577
8点

Shaughnessyさん
皆さんこんばんは!
Shaughnessyさん
人物スナップは主にE1で撮ってますけど、肌の再現性はE1の独壇場ですね。
外国人の方、とりわけ白人の方の場合はA1やT1の方が良い感じになると思います。
どじり虫さん
そうですね。ゆっくりがいいですね。正直息切れが・・・ でも、どじり虫さんも僕もネタ切れで身近なものをよく撮っ
たなぁって感じですよね。僕の場合とにかく撮ったものをアップして恥ずかしいのを覚悟で頑張った日が懐かしいです。
「最高顧問どじり虫」さんの随所でのスピーチも楽しみでどじり虫さんには感謝しています。そろそろまたお願いしていい
ですか?(笑)
BMW 6688さん
たぶん、僕も現行のA1使い続けます。ましてや次機種がベイヤーじゃなかったら、Raw現像の相性問題もありますし、
いずれにせよ、様子見でしょうね。
>こぶだい
面白いですよね。僕は魚くんじゃないんですが、すごく水の中の生物が好きなんです。
sand-castleさん
迫力ありますねぇ。踊り子さん、楽しみにしています!!
ヒババンゴーさん
Touit50mmのAF使えますか? 実はご自身のレビュー見てやっぱり60mmにしようかと諦めた口ですが未だに迷っています!
D60&1D2さん
ポートレートいいですねぇ。個人的には3番目のお姉さん好みです。(笑)
それはそうと一般の方の目線なしですが画像アップの許可はOKですか?
許可済みでしたらご無礼お許し下さい。
書込番号:17885683
6点

フォトアートさん
撮影は了解をすべてもらっています。
メールに添付するレベルとネット公開するレベルでは異なりますのでネット公開の承諾を得ていないものはアップしません。
書込番号:17885807
4点

D60&1D2さん
大変失礼しました。
最近ではちょっとした画像でも指摘する人が少なくありません。例えば、イベント会場、お祭りなどで写り込んでしまっ
た、人の顔もそうです。また、私の場合、美味しい食べ物屋さん紹介で、店長や従業員を写すことがあります。ネット上
でのアップの了解を頂けることも少なくありませんが、若い方一般の方は目線なしでは基本NGであることが多いです。若い女性の心理からすれば当然といえば当然かもしれません。むしろこの日本では現状OKという方が不自然な傾向にありま
す。老婆心ながらこの価格の掲示板ではよく論議されることなので、今後の確認の意味でも、ご無礼をお許し下さい。
書込番号:17886067
6点

フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2000178/
コブダイ?の写真、置きピンでしょうか?寄ってくるのを上手く捉えられてますね。
>ヒババンゴーさんの画像も玄人好みで私はいつもご自身の画像を高く評価しています。
過分な評価ありがとうございます。
色の嗜好はころころ変わっていくのですが、フジの派手にしなくとも濃い色が出せるのが気に入ってます。
広いダイナミックレンジが成せる技なんでしょうね。
>Touit50mmのAF使えますか? 実はご自身のレビュー見てやっぱり60mmにしようかと諦めた口ですが未だに迷っています!
AFについての感覚は、私のようにMFオールドレンズで遊ぶ人間には、おまけが予想以上に使える!と嬉しいものですが、ミラーレスのAFレンズを買った感覚の人(大半はそうだと思います)には、遅い!迷う!と不満が出るように思います。
特に、4/3の高速AFが当たり前になっている人は特に。
個人的には、XF35mmがX-E1登場時にずいぶんAFが速くなった、あの時くらいの使い勝手ではないかと。
今は、XF35mmもXF60mmもAFメインで安心して使えるレンズになっているので、それほどの安心感はまだ無い、感覚です。
MFのし易さは、ピントの山が掴みやすい点でTouit50mmですね。
ワーキングディスタンスは、最短が26.7cmでレンズ鏡胴の短い(63.6mm)XF60mmの使い勝手は良いです。
レビューにも書きましたが、最短が15cmでレンズ鏡胴の長い(108mm)Touit50mmはレンズ先端まで寄らないといけないので、フード外して、フィルターが触れるのを覚悟して接写する感覚です。
これもどなたかの受け売りですが、
XF60mmを「寄れる中望遠」とすれば、
Touit50mmは「スナップに使えるマクロ」ではないかと。
ポートレートを主眼に置くか、マクロをメインにするか、その違いで選ばれると不満は少ないと思います。
迷うのは、いずれの領域においてもどちらのレンズが極端に劣っているというのが無い点。
遠景ですら、両者ともに使えます。
最終的には、実際ハンドリングしてみて、持ち出したくなる気持ちになる方を選ばれるのが正解ではないでしょうか。
参考までに以前、Touitで撮った被写体と同じようなものを60mmでUPしておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1994018/
書込番号:17886552
6点

みなさん、こんにちは。
どじり虫さん
僕はいつも女性の後ろ姿をみて妄想してますよ(笑)
後ろ姿がとても素敵なのですが、正面に回り込んでがっかりすることも。。。
BMW6688さん
ここでは日本の書籍は1.5倍ぐらいの値段ですかね〜。どれも評価が高かったので思い切って3冊買っちゃいました。
日本の風景はとても癒されます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2001485/
sand-castleさん
はじめまして。ようこそおいで下さりました。
T1のほうではいつも素敵な写真、拝見しておりました。
腕のある方が撮るとダイナミックトーンもカッコよく仕上がりますね。
ヒババンゴーさん
蛾でしたか(笑)確かに調べる気はおきませんね。
Touitと XFの違い、とても分かりやすい作例ですね。
D60&1D2さん
しばらくおねえさん出してませんでした。山のおねえさんもなかなかいいです。
僕も好みのおねえさんを貼っちゃおぅ。
フォトアートさん
忠実な肌という事では、僕もE1かなとおもいます。T1は美白効果が強い感じで実際よりもキレイに写る感じがします。
アザラシに癒されました。カメもいい瞬間ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2002027/
書込番号:17886839
6点

Shaughnessyさん、みなさん、こんにちは。
Shaughnessyさん
今回の旅行では、カメラ3台で800枚強撮影しました。(本当はもっと撮影したかったですがハワイと違い家族の面倒も見なくてはなりませんでした)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2000854/
未来的ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2000855/
物と写真の感じがアンマッチで面白いです。
どじり虫さん
>「翼よ! あれが巴里の灯だ」みたいな気分になります。
そうですね。飛行機からの撮影は飽きないです。パリ、行った事がないので、行ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1999609/
こちらも風情があるお写真ですね。
ヒババンゴーさん
>悪人面の鳥ですね(笑)フィギュアみたい。
そうですね。爪にひっかかれ血がでました。悪人面どころか、悪鳥です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1999830/
こちらはなかなか不気味ですね。これから変身しそうな感じです。
BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2001484/
面白い橋ですね。知りませんでした。
4枚アップさせて頂きます。タム9の出番はほとんどありませんでした。
書込番号:17886856
8点

Shaughnessyさん、みなさん、こんにちは。
ご無沙汰しております。貼り逃げ気味に一言だけ。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1999609/
このお写真、いいですね。手前にチラッと入った百日紅と白いブラウスの
女性、なぜかとても夏を感じると思いました。
夏らしい日も少なく、天の川もろくに撮影できないまま夏が去ろうとして
います。
書込番号:17887390
6点

Camera Camping Clubさん
[タム9にて]の中に人面と動物の写真が写っていますね。
わたしは依然岩肌を撮ったら人面がたくさん写ったことがあります。
おねえさん写真を追加します。
こんなおねえさんが好きです。
書込番号:17887483
7点

D60&1D2さん
そうなんですか!?そっちの方の感性もありませんので全く気づきませんでした。
お口直しに小鳥の写真をアップさせて頂きます。
「その小鳥、前世は○○さんですよ。」とかはご勘弁願います。はい。
書込番号:17887769
10点

Camera Camping Clubさん
小鳥さんよく撮れていてかわいいですね。
心霊写真の一種かもしれませんね。
何人かの集合写真のバックの細かい葉の中に亡くなった人が潜んでいることがあります。
論理的にはわたし自身も否定していますがそれでも見えてしまうことはあります。
書込番号:17887834
2点

みなさんこんにちは〜。
相変わらず盛況ですね〜^^。
ここのところバタバタしっぱなしで、またもお返事のみで失礼します^^;。
>Camera Camping Clubさん
コアラ、子供のつかまり具合がなんとも言えないですね〜^^。
F710、確かにWB設定必須だったような。。S5Proも含めてSR配列のセンサー、復活してくれないですかね〜。
>Shaughnessyさん
スレ主お疲れ様です!二人組のおねえさん、いい感じですね!
今度は近々そちらに伺うかも?
>KiyoKen2さん
レンズのおかげで腕が上がったような錯覚を感じちゃいます^^;精進せねば。。
朝の麦畑、雰囲気がよく出ていて素晴らしいですね〜^^。
>BMW 6688さん
>うん!呼ばれました??
おっと、失礼しました^^;でも一度は所有してみたいですね〜。。
因みに今の相方は、先日77777kmを通過しました^^。
関空夜景、こんなおしゃれな鐘があったんですね。知りませんでした。
>どじり虫さん
生ビール、青空の下で飲むと最高ですよね〜。
闇に浮かぶ炎、幻想的に撮れてますね^^。
>ヒババンゴーさん
今年の夏はおかしな感じですね。ちなみに私のビールは、大阪某所での一枚です^^。
なっているのは柚子ですかね。水の滴る感じがリアルでいい感じですね〜。
>南米猫又さん
色々と丁寧に教えて下さってありがとうございます。お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
バタバタのまま既に飛んで今に至っております^^; 夜はまずい様なのですが、昼間なら女性や子供でも普通にしているので、少し出歩いてます。
こっちの人たちは人懐っこい人ばかりで、心が癒されます。
手持ちに5Dが増えたんですね〜。羨ましいなぁ〜。
書込番号:17889331
8点

Shaughnessyさん、皆様、今晩は!
ほんの少し涼しくなって来たと思ったら、一気に来ましたね投稿のお写真。
大盛況です。
>BMW 6688さん
上手いなあ、そんなの僕には絶対に無理ですね。
この橋、作りがとても凝ってますね。
確かに、向こう側が住宅とは残念ですね、せめて寺院とか神社の鳥居だったら様になったでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/001/2001484_m.jpg
>sand-castle さん
始めました、上手いですねえ、夏だからセンスがありますね。
すみません、BMW 6688さんのギャグ、すぐにパクッてしまいました。
イヤー、本当に広角レンズをとても上手く生かされて、パンフォーカスがよりダイナミック感を生み出しているようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/001/2001909_m.jpg
>ヒババンゴー さん
エー、このセミはどうなってるんですか。
胴体と頭の部分が消失してる、コワ〜イ!
Touit50mm のぐるぐるは多分、大好きです。
>D60&1D2 さん
僕もフォトアートさんに習って、2番目の女性が好みです。
皆さん、純朴感があり健康的な感じがとても素敵ですね。
心霊写真、生まれてから一度も見た事がありません。
>フォトアートさん
本当に当分ご挨拶は抜きですよ。
以前の度重なるご挨拶でネタがないし、凄いスランプ、老年性の痴呆症、焼肉の食いすぎで痔が酷いし、目が壊れてるし無理ですからね。
親亀の背中に子亀を乗せて〜何てギャグめいた歌を歌っていたお笑いのトリオが昔いましたが、亀さん乗ってますねえ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/002/2002120_m.jpg
>Shaughnessyさん
そちらは、皆さんスタイルが良いので、バックシャンの方が日本よりはるかに多いでしょうね。
今頃、バックシャンと言っても誰も知らないのかな。
後ろ姿だけ美しい女性に対して、昔はバックシャンと言ってました。
イヤー、お綺麗な方が御二入も良いですねえ。
>Camera Camping Clubさん
ムム、このお写真が噂のコワ〜イお写真ですか。
僕も鈍なほうなので、ごく普通のお写真にしか見えないですよ。
ハハハ、前世、そんな話されたら背中がゾクゾクして腰が引けますよね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/002/2002274_m.jpg
>ベリルにゃさん
撮影ができないまま夏が去ろうとしています、良いですねえ、そのフレーズ。
青春の切なさを感じさせるようなフレーズ、僕は何時だって何事もなく夏は過ぎていきました。
イヤー、夏の風物詩、何とも言えない情感が溢れていて良いなあ。
ウサギのイラストも素朴感があって、とても良いと思いました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/002/2002385_m.jpg
>TouranHG さん
生ビール、最高です。
土曜日、昼間から焼き肉で美味しい生ビール頂きました。
しかし、焼き肉の食べ過ぎで、真夜中にお腹が痛くなってトイレに駆け込みました。
エー、僕とさして変わらないお方が、若い女性と手をつないで闊歩してますね。
羨ましいなあ!
笑顔の女性、お写真を見ているだけで、こちらも自然に笑顔になります。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/003/2003239_m.jpg
書込番号:17891464
7点

みなさんこんばんは
TouranHGさん
おひさしぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2003243/
ダイナマイトですね〜(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2003239/
おじさんタフですね〜腰を壊さないようにね。
どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2003705/
パートカラーですか〜
パートカラーって使いどころが難しいですけど見事に表現されましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1993595/
いつかコメントしようと思っておりましたがこれ素晴らしいですよ。見事です。
Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2002521/
凄く綺麗に撮られましたね。鳥さんまで距離はどのくらいでしょうか?
D60&1D2さん
素敵なおね〜さんばかりで目の抱擁をさせていただきました。(^.^)
ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2002386/
この雰囲気いいですね〜
夏の終わりを感じさせます。
Shaughnessyさん
お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2002285/
おね〜さん撮りはお任せします。笑
ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1999830/
これエグイですね(^_^;)
それにしてもいろいろなレンズお持ちのようで、とても参考になる作例ばかりでありがたいです。
フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2002120/
カメさんですか〜
どこでお撮りになったんですか?(^_^)
XC16-50mmレンズはほんと使いやすいですよね。スナップにはもってこいですよね。
sand-castleさん
はじめまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2001912/
なんか中国みたいな光景ですね。
ダイナミックトーンがまた素晴らしい表現してますね。
BMW 6688さん
お忙しいですか〜?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2001483/
おっしゃる通り住宅が残念なことになってますね(^_^;)
BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=1997609/
いつもながら素晴らしいセンスですね。勉強になります。
登別地獄祭りの写真を貼ります。
書込番号:17891581
7点

みなさん、こんばんは。
シンガポール最大のITフェアCOMEXに行ってきました。
フジフィルムブースは頑張ってましたね〜。X30の実機もさわってきました。
質感が非常に良くEVF、背面液晶もとても見やすいです。
ズームレンズ固定式センサーサイズの小さいX-T1という感じでした。
XQ1で撮った参考画像を貼ります。
Camera Camping Clubさん
オーストラリア旅行満喫されたみたいですね。
問題の写真ですが、右上にクマ、真ん中やや左が人の顔ですかね。
まぁ、人面魚みたいなもんだとおもいますよ(笑)
ベリルにゃさん
うさぎのランタンかわいいですね。
天の川は夏場にしか撮れないのでしょうか?
D60&1D2さん
なるほど、山には健康的なおねえさんがたくさんいるのですね。
TouranHGさん
ダイナマイトボディーな南米おねえさんですね!
シンガポール出張入るといいですね。
お待ちしてますよ〜。
どじり虫さん
バックシャンて言うんですか。知りませんでした。
靴がなんかウケますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2003705/
KiyoKen2さん
フジカラーで写そう11のスレ主頑張って下さいね。
応援してますよ〜。
また、こちらのリンクも貼って頂き、ありがとうございました。
書込番号:17892070
7点

Shaughnessyさん、みなさん、こんばんは!
貼り逃げですいません。
ヒババンゴーさん
わかりやすい、マクロレンズの説明ありがとうございます。また途中経過報告します。
書込番号:17892134
7点


D60&1D2さん
保養でしたね。失礼しました。m(__)m
書込番号:17892430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

X-Photographersのみなさま、こんにちわ。
近所のカフェで打合せついでに23mmでスナップ。
Shaughnessyさん
いずれのお姉さんもタイプ違えど素敵です。個人的には左。
X30は実物見ると良いんでしょうね。
同じ光学系で3代目ということで、隙無く良さそうなカメラですが、XQ1持ちとしては食指が動きませぬ。
Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2002521/
小鳥いいですね。
TouranHGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2003242/
警察バイクがかっこいい。
ちなみにみかんです。まだ青いだけで。
どじり虫さん
蜘蛛に食べられた後です。
Touit50mmはぐるぐるが好きな人にはたまらないレンズです。人を入れた背景もフォトヨドバシのサイトで見れますよ。
http://photo.yodobashi.com/gear/carlzeiss/touit/touit5028_x/index.html
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2003748/
XCズームでここまで背景ボケるんですね。しかも良い感じに。
フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2003931/
音も無くゆっくり下りてくる感じが伝わってきます。
書込番号:17893463
7点

Shaughnessyさん、皆さん、こんばんは。
>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2003685/
確かに不思議な感じですね。TDLのスターツアーずを思い出しました。
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2003748/
鬼?のお面ですよね。でもなんだかかわいいですね。
XC16-50mmF3.5-5.6 OIS、やはり16mmスタートは良いですね。18-55では
もうちょっと広く、と思うことがよくあります。
>Shaughnessyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2003891/
頑張ってほしいですね。X-30はOVFを廃したことに賛否両論ありそうですが、
X-T1並みのEVFであれば個人的にはEVFしか使わないと思います。OVFの素通し
感も捨てがたいですが。
天の川は夏以外も見れるのですが、非常に淡く繊細になります。写真に撮る
には追尾しないとなかなか難しいです。
書込番号:17894800
7点

Shaughnessyさん、皆さん、こんにちは。
異常な天候のためというのもあるのか、書き込みが少し寂しいので投稿します。
前回の投稿に対しコメント下さった方々、有り難うございました。
先日の日曜日、朝から鳥の小さな鳴き声が聞こえるので
窓の外に目をやるとキジの幼鳥が数羽。
ここに雄の成鳥が来ることはあるのですが、幼鳥は初めてなのでXC50-230を付けて撮影。
書込番号:17899276
9点

皆さま、こんにちは&ご無沙汰しています。
ようやく涼しくなってきたので、裏路地撮りに精を出そうと思っております。
ところが、X30の発表があったからという訳でもないのですが、最近X20ばかり使っているので、なかなかアップできる写真がありません・・・。
とりあえず在庫の貼り逃げですが[栄光の名車(だった含む)]シリーズ?!を。
同じ場所ではないのですが、偶然同じ日に見かけました。
書込番号:17900210
9点

みなさん、こんばんは。
9月になって学校休みも終わり、みなさんお忙しそうですね。
ぼちぼちマイペースでやってまいりましょう。
フォトアートさん
水族館撮影での発色の良さはX-A1がダントツかもしれませんね。芸術的です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2003926/
D60&1D2さん
ネイチャーフォトもいいですね。空気が美味そうです。
ヒババンゴーさん
僕もX-Q1があるので我慢しましたが、一瞬買い替えようかなと思っちゃいました。
それぐらいX30はいじっていて楽しいカメラでしたよ。
X-100TやX-Pro2への期待が高まりました。
ベリルにゃさん
なるほど。天の川は夏が一番くっきり写るという事ですね。
僕の所は一年中夏ですが、多分光害でむりでしょうね。
BuBuMarcoさん
キジの幼鳥のお写真いつもながら素晴らしいです。BuBuMarcoさんがお住まいの地域は自然環境がとてもよいのでしょうね。
ドッグガンさん
なんかお久しぶりですね。
X20の写真、投稿できないわけではありませんよ。比較とか参考とか一言いただければ問題ありません。
名車シリーズですね!路地裏シリーズもお待ちしておりますよ!
書込番号:17901703
9点

ドックガンさん
こんな車が現役で走っていた時代から車に乗っています。
こういうかっての名車を手に入れて朽ちさせていくという趣味の世界があります。
マニアのレストアを頑なに拒否して。
Shaughnessyさん
わたしは肉感系のおねえさんに出会うことは少ないです。
ネイチャーフォトはけっこう難しくて。同じものを多くの人が撮りますから。
そういう意味では富士山の写真は最高に難しいですよ。
おねえさんは一人ひとり違いますけど。
書込番号:17901822
6点

Shaughnessyさん、みなさん、こんばんは。
BuBuMarcoさん
XC50-230の性能はまるで高級望遠レンズのような写りですね。安価なダブルズームの望遠とは信じがたいです。
Shaughnessyさん
X-A1はある意味、高感度専用カメラになっています。実質の高感度性能以上に見せてくれる現像処理で本当に重宝しています。
書込番号:17901864
7点

ヒババンゴーさん
コメントありがとうございます。
いつもながら渋い色調に惹かれます。
X30正直欲しいですが。。。 別に今持っている機種以上にいい写真が撮れるとも思えませんし、じっと我慢の子です。
書込番号:17901882
7点

ドックガンさん
1枚目はDUTSUNと読めますが今のフェアレディの出発点じゃないかな。
2枚目はグリルはジャガーですね。トライアンフではなさそう。
3枚目はいわずと知れたTOYOTA200GT、230台ほどで生産打ち切り、すごくいい車だったけれども時期が早すぎた。たぶん全部現存しているでしょう。当時200万円台でしたが今は3000万ぐらいかな。
書込番号:17901918
5点

X-Photographersのみなさま、こんばんわ。
BuBuMacroさん
いやー凄いなXCズーム。写真にLIVE感がありますね。
ドックガンさん
車のいろんな白が飽和せず、立体感ありますね。
Shaughnessyさん
X-Q1のモデルさん、このスレ一番のタイプです(笑)
ベリルにゃさん
天の川良く写ってますね。いろんな色がありますね。
フォトアートさん
ありがとうございます。
23mmの開放は正直ボケがうるさい、けれど換算35mmでここまでボカせるレンズは唯一無二かもしれません。
自然光が強いカフェではProNega.STDが合うと思いました。
書込番号:17902169
8点

X-Photographersのみなさん、こんばんは。
お久しぶりです。
ニュースによれば、代々木公園を始め、あちこち封鎖地域が拡大しているとか・・・
それを見て、先月お隣の明治神宮に行ったことをやおら思い出し、撮りっぱなしだったデータを現像しました。
この日は虫除けスプレーをこまめに使いながら移動したおかげで、蚊には刺されませんでした。
まさかこんな騒ぎになるとは・・・
画像はすべてRAWからのLightroom現像です。
4枚目のみ、Ligtroomで粒状感を加えた後、さらにPhotoshopで手焼きモノクロプリント風の黒縁を加えてみました。
たまにはこんな加工も楽しいですね。
書込番号:17904584
8点

D60&1D2さん
さすがです。すべて正解!!
フェアレディーと2000GTはもちろん、ジャガーの正解は素晴らしい。
しかも私も最初はトライアンフかと思って近づいたところジャガーでした。
これらを朽ちさせる趣味があるとは・・・。なんともったいない。
Shaughnessyさん
ありがとうございます。
では、比較画像でX20とiPhone5をアップ。
X20でも昼間の条件が良い時ならば、ちょっと見はわからない画が撮れます。
おっと、XQ1をお持ちなので充分ご存知でしたね。
iPhone5はカメラを持っていない時の緊急避難的使用ならば、けっこう使えます。
ヒババンゴーさん
FUJI機は赤は難しいのですが、白はキレイにでますょね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2006090/
夕暮れの空の描写、良いですね〜。木々のシルエットも利いていますね。
フォトアートさん
私もこれに一票。素晴らしい。
水族館、好きなんですが、私には撮れそうにないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2003926/
type Eさん
XC16-50mm、良いですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2006493/
この迫力が16mmですょね。
私もこのレンズ、大好きです。
[栄光の名車]シリーズ第二弾。
書込番号:17905087
8点

ドックガンさん
こんなころで話が通じるのはご年齢が近いのか、はたまた「若年寄り」なのか(失礼)
悲しいかなどんな若い女性に出逢っても邪心が涌きません。だから素直に撮れるのかも。
車が合理性だけで造られるのは寂しい。このままいけば車は衰退の方向へ行きます。
ブランドだけが残っていたブガッティが数年前に生産されましたね。多分??億円で。
書込番号:17905194
6点

X-Photographersのみなさん こんちわ。
最近X-T1&Touit50mmばかりで撮ってたので、X-E1&60mmも使ってみました。
ボケが綺麗に静かな被写体にはこっちが向いているかもしれませんね。
Touitは音が聞こえてきそうですが、こちらは無音のような。
X-E1のProviaカメラ内現像がとても好きです。4枚目のバッタ特にお気に入りですが、X-T1でもLRでも出せないなー。
3枚目は気持ち悪いけど害のないコウガイビルです。
>TypeEさん
粒状感+黒縁のモノクロ面白いですね。今度やってみよ。
>ドックガンさん
朽ちた車、朽ちた家、被写体には良いですが、もったいないですよね。
そのジャガー走れば、相当高値で取引されてそう。
書込番号:17906442
7点

ドックガンさん
昭和天皇の御料車です。1930年代のものでベンツの懇請によりベンツ博物館へ譲渡されました。
1969年まで実際に使用されておりました。
書込番号:17907393
6点

D60&1D2さん
天皇陛下の御料車、さすがに凄いですね。
問題のブガッティの復活車は無理でしょうが、マイバッハの復活車は数回見ています。
とんでもない車です(笑)
私の年代としては排気ガス規制でスポーティーカーが全滅した頃にちょうど免許取った年代です。
それもあって旧スポーティーカーには強い憧れを抱いているのだと思います。
見かけると必ず撮ってしまう(笑)
最近の車は、どのメーカーかすらわからない車が多いですね。
ヒババンゴーさん
実はこのジャガー、レストア屋さんの駐車場にあった車です。
レストアすれば相当高価な車でしょうね〜。
今どきこんなに色っぽい車ないですもの。
邪心たっぷり(笑)の比較画像。
X20でもやっぱりFUJIは肌色がキレイ・・・。
(Shaughnessyさんにプレゼント。)
書込番号:17907730
7点

Shaughnessyさん、皆様、今晩は!
最近、あまり写真を撮ってないので、手近のあべのハルカスのお写真でございます。
本日は、貼り逃げで失礼させていただきます。
珠にしかこないのに、貼り逃げなんて、お恥ずかしい。
Shaughnessyさん、別嬪さんですね!
トヨタ2000GT、僕が生まれて初めてモーターショーに行った時にマツダ・コスモと共に見ました。
僕が10代の頃ですから、カッコ良さに憧れましたよ。
あの当時、いすず117クーペなんて傑作もありましたね。
書込番号:17908293
5点

ドックガンさん
硬質いけませんなぁ〜 皇室です。
これを含めて7台のグロッサーベンツが皇室用に購入されています。
おそらくロールスロイスのリムジンも及ばない最高の車だったと思われます。
現在の車人の価値観と美意識では絶対に造れないと思います。
書込番号:17908756
5点


Shaughnessyさん、皆さん、こんばんは。
今日は午後から晴れたので、少し写真が撮れました。
陽射しがあっても空気がすっきりして、秋を感じます。
ドックガンさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2006650/
子供の頃、うちにはスカイラインがありました。GTRじゃないですが。
ブルーバードも格好良かったですね。
車に興味を持つようになって、好きになったデザインは、1970年代、セリカリフトバックでしたね。
Shaughnessyさん、
うちの周囲は「自然」というより雑草生え放題の空き地が多いので、
キジなどが意外と繁殖しているようです。
その空き地から、我が家はセイタカアワダチソウやヤブカラシに侵食されて大変です。
D60&1D2さん、
今は見た目も楽しい山ガールが多くていいですね〜
もう20年以上マトモに山を歩いてないので、むかしのおねえさんがおねえさんだった頃かな。
当時も女性の単独行は見かけましたが、今と較べるとファッションはとても地味でした。
フォトアートさん、
XCの望遠ズーム、今回も写りの良さを実感しました。
あとで「あれはやっぱり撒き餌だったのね」と思わせないよう、
富士フイルムさんには、今後も良心的な商品を提供していただきたいですよね。
ヒババンゴーさん、
有り難うございます。
XC望遠ズームはAF以外はとても満足しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2006092/
すごい風格ですね。
どーんと真正面に据えた構図も力強く引き立てていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2006877/
仰るとおりこのバッタの写真は何とも良い感じです。
type_Eさん、
明治神宮の写真、広角と望遠側のいずれも素晴らしいですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2006489/
個人的にはこの落ち着いた緑の色調が好きです。
どじり虫さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2007305/
雲とビルへの空の映り込み、左右のビルによる圧迫感が効いていていいですね!
書込番号:17912042
6点

BuBuMarcoさん
わたしの定義する「山ガール」は女性の単独行者です。
単独行をする女性の信念みたいなものが好きなんですね。
わたしも昔々は単独行でした。槍の北鎌尾根から始まって劔池ノ谷、滝谷登攀などの記録があります。
来月10人ほどを案内する地元の山を独りで踏査してきました。
山ガール やはり 野に置け 山に置け
書込番号:17912193
5点

みなさん、こんばんは。
テニスの錦織選手凄いですねぇ。ぜひ優勝してもらいたいです。
D60&1D2さん
確かにネイチャーフォト難しいです。僕が森の中とか写真撮っても似たようなのばっかりになってしまうんですよね。何か人が入ってないと絵にならないんですね。
このおねえさんステキですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2006665/
フォトアートさん
9月はなんだか皆さん忙しそうですね。僕もちょっと忙しいです。
ぼちぼちマイペースでいきましょ。
これもまた素晴らしいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2006029/
ヒババンゴーさん
まさにE-1と35mmの柔らかい描写ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2006091/
こちらは仰るとおりE1独特の色合いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2006877/
type_Eさん
お久ぶりです。日本でもデング熱がはやっているみたいですね。
僕のいる所では年中かかる可能性があります。
なるべく池などの水辺には行かないことと、縞々の蚊をみたら気を付けて下さいね。
ドッグガンさん
ありがとうございます。
このオネエさん、前からみても間違いなくキレイな方でしょうね。そんな気がします。
トレノ懐かしいですね。子供の頃よく見た記憶があります。
どじり虫さん
今回はまた3枚ともカッコいいお写真ですね!
16mmの画角ってやっぱりいいですね。僕はもっていないので16mmの単焦点が出るのを期待して待っています。
BuBuMarcoさん
これはまた何ともステキな感じじゃないですか〜。
タム9の解像感も凄いですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17818795/ImageID=2008366/
書込番号:17912235
7点

こんばんわ、Shaughnessyさん
スレ主、お疲れ様です。今スレも終盤間近ですね。
あまり参加できず終いですみませんでした。
コメント下さった方々、ありがとうございました。
E2の在庫より2枚ほど。
書込番号:17912557
6点

Shaughnessyさん
かっての巨匠、木村伊兵衛や土門拳なんかもただの風景だけなんかほとんど撮っていないのじゃないでしょうか?
ネイチャーと人物写真を同じ写真というカテゴリーでまとめるのは無理だと思います。
いいおねえさんに出会い声をかけていい顔を撮らせてもらえればそれでその日は幸せじゃないですか。
いいネイチャーを撮ろうと思えば構えないといけませんし....
書込番号:17913036
5点

Shaughnessyさん、皆様、今晩は!
ドックガンさん
ありがとうございます。僕もお褒めいただいた一枚気に入っています。
ドッグガンさんもお車好きなのですね。私は若い頃車でかなり散財し、今は小型車で甘んじています。
仕事は車のためにしていたような時代もありましたよ。でも正直苦労しました。
※ 画像はX-E1とX-A1ですが、あまりの違いのなさに驚いています。ベイヤー機のローパスを僅かに感じますが
シャープネスが上手にかけられていて、自らブラインドテストをしてみましたが当てるのは難しかったです。
画像はうちの子の同級生のご両親。(プロの演奏家です)
書込番号:17915122
4点

X-Photographersのみなさん、こんばんは。
もうすぐ返信数200に到達ですね。
>どじり虫さん
>ドックガンさん
>ヒババンゴーさん
>BuBuMarcoさん
投稿写真にコメントいただき、ありがとうございます。
気に入っていただけて、うれしいです。
みなさんの写真も、楽しく拝見しています。
>Shaughnessyさん
>KiyoKen2さん
先月投稿したAPSカメラのフィルムは、そのうち時間を見つけ、自前でのデジタル化をしたいです。
RAWを使ったデジカメコピーで最新のLightroom現像なら、昔苦労してスキャンしたもの(一応、エプソンのフラットベットでフィルムスキャンはしてました)より、いい結果が出せそうな気がするので・・・
カメラの中で10年以上、常温放置したAPSリバーサルも、実は先月現像しました。
画像はちゃんと確認できました。(色は無事じゃないけど)富士のラボに感謝です。
これも含めてそのうちレポートっぽく投稿します。
(たぶん自分の縁側掲示板のネタにするか、フィルムカメラのなんでも掲示板にでも)
その際はこちらでもアナウンスしたいと考えてます。
では、また!
みなさま、楽しいフォト・ライフを。
書込番号:17915239
4点

Shaughnessyさん、皆様、今晩は!
ちょっぴり秋の薫りが感じられる今日この頃です。
友人と新世界辺りをウロチョロとしてきました。
その時、友人にWebの投稿を進めると、文章がにがてだから無理だと言われました。
そんな理由で投稿されない方、それなりにいらっしゃるような気がします。
個人的には、どこそこで撮りました、どこそこへ行きましたぐらいの短いコメントでもかまわないと思いますけどね。
どうでしょうか、文章がにがてな方、チョットよっていきません!
>ヒババンゴー さん
このお写真、凄く気に入りました。
このハイキーな色調、薄っすらと湯気が流れている様も良いなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/004/2004177_m.jpg
>ベリルにゃさん
凄いですね、僕は星の事はチンプンカンプンです。
しかし、わかる人が見れば星座なんてこのお写真から一目瞭然なんでしょうね。
それにしても、美しい。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/004/2004483_m.jpg
>BuBuMarco さん
最近、単焦点レンズに嵌ってますね。
嵌っていると言うよりは、新しいレンズの可能性を楽しまれているのでしょうね。
>ドックガンさん
過去の栄光を背負ったつわものは、腐っても鯛、風格に満ち溢れていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/005/2005635_m.jpg
>D60&1D2 さん
チョット、吃驚しましたね。
日本で女性がお一人で山を踏破されるとは、認識不足でした。
>フォトアートさん
人事異動ですか、何かと大変でしょうね。
このお写真良いですね。
幸せそうなカップルの表情が何ともいえませんが、目隠ししないで公開できたら最高なんですけどね。
今の時代、とても出来ない相談ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/007/2007574_m.jpg
>Shaughnessyさん
何ですか、この人は、このポーズは。
あまりにも似合いすぎていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/008/2008427_m.jpg
>毎朝納豆さん
真夏は若い時ならいざしらず、あまり出歩かないのでストックが不足しますよね。
良いですね、しっとり感と言うのでしょうか、僕好みの色調に溢れてます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/008/2008592_m.jpg
>type_Eさん
僕は、30年ほど前の引越しを期にネガはもちろん引き伸ばし機等々すべてを処分してしまいました。
後にパソコンやスキャナが登場した時に、凄く後悔したのを覚えています。
書込番号:17915466
5点

どじり虫さん こんばんは。
文章が苦手だから・・・ですか。
残念ですね。文章が苦手な人は感覚的なことが得意ですからね。
写真は感覚的に撮るのが基本、説明的な写真は普通評価されません。記録画像としては問題なくともです。
勿論、記録画像も重要なのですが、その記録でさえも、感覚が引き金となって撮らせるのです。
私も、どじり虫さん同様呼びかけたいですね。どんどん楽しみながら投稿致しましょう〜♪
(ただし、奥さんや友達投稿するときは許可をお願いしますね。人が嫌がる写真はやめましょう。嫌がっていないと決め
付けるのもダメです。意外と女性はデリケートですよ。)
書込番号:17915865
4点

今宵は仲秋の名月、お月さんに声をかけてみようかな。
本当は16か17日ぐらいの方がきれいにクレーターが写ります。
または13日ぐらいの月を低い位置で明るいうちに撮りそして全体を暗くすることに風景の中になじませるのがいいんです。
お試しを。
書込番号:17915978
5点

みなさん、こんばんは。
毎朝納豆さん、D60&1D2さん、フォトアートさん、type_Eさん、どじり虫さん、投稿&コメントありがとうございます。
フジカラーで写そう総合機種編に参加して頂いた皆様
今回も大変楽しいスレになりました。ありがとうございました。
まだまだ皆さんとともにフジカラーを楽しんで参りたいと思っております。
今後ともお付き合い宜しくお願いいたします。
それでは続編の準備をいたします。
書込番号:17916088
6点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2025/09/21 9:14:21 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 5:11:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 16:57:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 19:07:34 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 14:44:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 17:50:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 21:26:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 23:10:02 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 23:56:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 4:15:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





