


http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/1118/93223
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2730q/index.html
解像度1,920×1,920ドットの26.5インチディスプレイ。
カラーはブラックとセレーングレイをラインナップする。
書込番号:18180759
5点

AYUKI@8562さん、情報ありがとうございます^^
これ、もの凄く欲しいです^^
正方形モニターって業務用はWEBサイトで見たコトがあるのですが、
一般用に販売されるなんて思っていませんでした
EIZO、グッジョブです^^
でも高いでしょうね、10万円以下、できれば7万円以下なら・・・
EIZO様安くしてください^^;
書込番号:18180837
1点

良いですね、これ。端子もDVI-Dでいけそうですし。
あとは値段ですか。
あまり高いと、4Kモニターの方が…と考えてしまいますので。
書込番号:18180879
2点

先に価格.comで情報が出てましたね/(^o^)\
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=43384/
KAZU0002さん、5K(5,120×2,880ドット)モニターが発表されましたよ(^ω^)
書込番号:18181084
0点

写真の表示に最適ですね。
横置き、縦置きの写真が混在しているときに、横置きと縦置きのデュアルモニターに
移動しながら表示しないといけないのが面倒でした。
手ごろな値段で販売されることを期待しています。
4K,5Kの横長ディスプレイでは、フルHD横長と同様に縦と横の写真表示の大きさに差が
ありすぎるのが難点です。
本当は4K正方形ディスプレイがベストでしょうが、まだまだ無いものねだりですね。
書込番号:18181496
1点

現在、DELLのU2711を使っていますが(27インチ2560x1440)。
一応、次に買いたいモニターの理想としては、30インチのIPSな4Kモニターで、15万円以下…ってところですね。
DELL当たりで出してくれないかな〜とか思っていますが。
正方形のモニターは、書類なり用紙を表示した上で、左右にツールバーを並べられるという事で、作業用には良い比率ですが。
個人的には、メインモニターの横に置くサブモニターに良いなと思っています。…もちっと小さければ、さらに良いのですが。
書込番号:18181550
0点

KAZU0002さん
> 一応、次に買いたいモニターの理想としては、30インチのIPSな4Kモニターで、15万円以下…ってところですね。
現時点ではLGの4K液晶「31MU97-B」が理想にほぼ近いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000711654/
書込番号:18181608
1点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20140110_630451.html
西川善司さんの記事によれば、今年のCESで同じ仕様と思われるパネルが参考展示されていたようです。
このパネルの存在自体は知っていましたが、民生用製品で出るとは正直、思っていませんでした。
価格は…S2133-Hと同じぐらいになるんでしょうか。
書込番号:18182174
0点

横にビヨビヨ伸びるモニターばかりだったので、こういう商品は有り難いですね。
私も10万切ってればサブで欲しいなぁ。
26.5スクエアってかなり縦デカいよなぁ…と思いましたが、16:9のモニターだと38型相当ですね。
逆に横は16:9基準だと21.5型相当なのでメインにも使える…かな?
まぁ確かに解像度は4Kモニターでも良いのですが、全然使ってない領域のせいで目が疲れるのであまり好きではないです。
書込番号:18184840
0点

余談失礼ですが、モニターのトレンドへのこの上無い最大の不満は、既にUXGA要は縦1200ドットだったものがFHDで1080へ後退してしまったことですね。
1600(1920)x1200の製品はほぼ死滅で、ノートともに例外的な2560x1440以上とかで無い限り、中古を探さねばならないほど。
業務的な表示が縦1200前提ですから、汎用品では仕事にならない状況になっています。(涙
そういったことが無く縦1200があったら、1920x1920ディスプレイもそれほど気にならなかったかというくらいではないでしょうかね。
(縦1200が無いから1920で代用しなければならない?)
ゆえに、あとは2560x1440以上のディスプレイの動向次第ではないでしょうか?
昨今のスマホやタブレットが超高解像度で、かつてLENOVOの1920x1200IPSがセール時には2万円以下でしたから、1920x1920がレアとは言え、普及には実販2〜3万円、最大でも4万円が妥当でしょう。
書込番号:18186226
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCモニター・液晶ディスプレイ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 13:58:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 9:43:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 21:51:42 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/23 17:40:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:06:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 21:43:03 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 2:03:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 0:38:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 22:35:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 19:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



