『100円ショップの活用』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『100円ショップの活用』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ164

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

100円ショップの活用

2015/05/04 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

今日、旅先でカメラにホコリがかかってしまい、ブロアを持ってきてなかったので諦めていたんですが、たまたま寄った100円ショップにあるじゃないですか!

今後も使えそうなので車に積みっぱなし用として一つ購入しました。
改めて100円ショップって使えるぞ!と再認識。

そこで…カメラグッズとして使える100円商品他にもありませんでしょうか?
もちろん、もともとカメラ用品じゃないけど、こんな風に活用出来るという商品でも結構です。
皆さんからの意見や経験談お待ちしています!

書込番号:18745979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/04 21:40(1年以上前)

TAKtak3さん、

ミニ三脚、SD/microSDカードリーダ、クロス(眼鏡ふき)、湿式のメガネふき
電池各種、カッターマット(商品番号失念してますが、ダイソーのものでWB
入力用)

L版プリント用紙、USBのACアダプタ、マイクロやミニUSBケーブル
15cm、30cmくらいのAC延長コード

小物入れのプラスチックケース、チャック式の袋、マジックテープ式の
結束バンド、小物背景用の色ケント紙...

いっぱいありますね。

書込番号:18746012

ナイスクチコミ!11


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/04 21:44(1年以上前)

TAKtak3さん こんばんわ。


カメラじゃないんですがこういうのを見つけて私はとても気に入りました。

http://www.appps.jp/109078/

書込番号:18746023

ナイスクチコミ!7


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2015/05/04 21:47(1年以上前)

液晶保護フィルム、水準器、ペットボトルカバー
                   ↑レンズカバーに。

書込番号:18746036

ナイスクチコミ!8


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/04 21:56(1年以上前)

後、LED懐中電灯(各種)、ちょっとしたスポット照明に使ってます。

書込番号:18746067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/05/04 22:00(1年以上前)

> たまたま寄った100円ショップにあるじゃないですか!
近くのダイソーにも以前からずっとありますよ。
どこか唐突感がある品物ですが、ひょっとすると写真以外に需要があるのかも。

> ペットボトルカバー
> ↑レンズカバーに。
笑わせてもらいました。
こういうラフさ大好きです。

細かく間仕切りされたプラケースをSDカードの収納箱に使っています。

書込番号:18746080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/05/04 22:08(1年以上前)

昔造った潜水艦のプラモデル

魚露目8号+万華鏡+ビー玉

背景にホログラム色紙

 100円ショップはたまに覗いて小道具になりそうなものを探します。

 色セロファンでレンズを覆ってわざととんでもない色を付けてみたり、ホログラム色紙を花のバックに置いて、余分な背景をカットしながら玉ボケ造ってみたりします。あとクリップ付の小型のLEDライトなんて出先でのお花撮影のとき補助照明に使えそうですし、ビー玉買ってみたり、魚露目8号っていうコンデジ用の魚眼レンズアダプター持ってるので、万華鏡と組み合わせたり、台所用品やガラス製品なども小物に使えないか考えたりしてます。

書込番号:18746115

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/05/04 22:14(1年以上前)

急な天候変化時の雨具や雑巾といった日用品類は利用します

書込番号:18746131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/05/04 22:17(1年以上前)

予備バッテリーを入れる為の、チャック付きのビニール小袋。重宝しています!

SONYのバッテリーはケースが無いのです。

書込番号:18746142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/05/04 22:27(1年以上前)

100円で3個のタッパーを電池入れ(BLN−1用)に使ってます。縦横はほぼぴったりなんだけど、高さが2個でぴったり。 
マイクロファイバークロス
懐中電灯
方位磁石
湿度計つき温度計
ケーブル結束マジックテープ
クッション材
小物入れ巾着

ずいぶんお世話になってますね(^_^;

書込番号:18746186

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/04 22:28(1年以上前)

単3型(単4型もあり)ニッケル水素電池 1300mmA 一本108円、充電器216円、
容量は少ないけど普段使いなら充分です、
ボタン電池はネットのほうが格安(50個で300円以下)
子供のオモチャ、リモコン用には利便性が高いです。

液晶フイルムは傷付き易いです。、ペットボトルの保温ケースはレンズポーチになります。
シャワーキャップはストロボのディフェザーに、
因みに工具は精度が悪くネジ山を舐め易いです(金額が1/10なので当然だがね)。
車の断熱シート(フロントガラスに設置するもの)はレフ板代わり、
シリコン製のキャップ外しはそのままフィルター外しに。
まぁ色々あります。

書込番号:18746193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2015/05/04 22:34(1年以上前)

皆さん。短時間にたくさんのレスありがとうございます。

個別のレスでなくて申し訳ありません。

やはり驚きの活用術が隠されていました!
特にsweet-dさんのペットボトルカバー!ナイスです。

また、ホログラムを背景にするなんて、教えてもらわなきゃ僕には思い付きそうもなかったアイデアです。

橘 屋さんのシャワーキャップも面白そうですね!

書込番号:18746216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/04 22:34(1年以上前)

>そこで…カメラグッズとして使える100円商品他にもありませんでしょうか?
>もちろん、もともとカメラ用品じゃないけど、こんな風に活用出来るという商品でも結構です。

カメラが入るぐらいの大きさの、食品用タッパー、冷蔵庫の中に入れるタイプで充分。乾燥剤と富士フイルムのカビシャットを入れておき、ビニールテープで隙間をシールしておけば、超絶・簡易すぎる防湿庫に変身。ところが当方の近所だと税抜き200円(泣)

他には、温湿度計、メーター式のもの湿度表示は、10〜15%ぐらいの誤差があるものの湿っているのか乾いているのかぐらいはわかって便利。カメラバッグの中や、さきほどの超絶・簡易すぎる防湿庫に入れておけば、安心。

バケツと、お風呂のイス。ごくごく単純にローアングルの時のイス代わり。バケツは、フィールドで大雨が降ってきたときに、カメラに被せると簡単防水ケースに変身。少し大きめだと、頭から被って撮影も可能、しかしながら超・恥ずかしいので、誰かに見られないように気をつけよう。

当方が、緊急時に100均に飛び込んでゲットしたアイテムでした。

書込番号:18746219

ナイスクチコミ!6


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/05/04 22:53(1年以上前)

100円

100円

一個100円

3個で100円

最近は遊んでませんが、100円ショップで売ってるガラス製品を使って遊びながら撮ってました^^


今も重宝してるのは、昔のフイルムカメラやレンズ、機材保存用の乾燥剤と温度計&湿度計一体型。
300円タッパー使い、これら定期的に湿度管理しながら保存してあります^^

書込番号:18746284

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/04 23:03(1年以上前)

TAKtak3さん こんばんは

自分の場合 ペットボトルカバーではなく 巾着型のレンズケースと同じ構造の物 前に買い今も使っていますし 液晶フィルムも 大き目の物を購入しカットし使っています。

後 写真用では無く プリント用ペーパーケース 引き出しの大きさがL判100枚収納できる引き出し2個付きと2L判が100枚はいるケース各1個ずつ使っていますが とても使いやすいです。

後は L判用写真ケースの色々あり 写真プレゼントする時 助かっています。

書込番号:18746324

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2015/05/04 23:04(1年以上前)

ダイソー レンズケース

ダイソー レンズケース

ダイソー ストラップ

色違い

私もペットボトルカバーをレンズケースにしてます(;^ω^)
あとインナーボックスの代わりに弁当箱ようの保温バックとか。

ドライケースは靴を入れるタッパーに乾燥剤とか

EOS Mのストラップは犬の首輪です(*^▽^*)

書込番号:18746326

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/04 23:28(1年以上前)

カメラグッズではありませんが
関連するものとして、SDカードリーダーも100円ショップにあったりしますので、
重宝することもあります。

他の人の家でSDカードリーダーがないという話になったときに、買ってきて使えたりします。

書込番号:18746419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/04 23:47(1年以上前)

撮影ボックスを使用しない物撮りの場合は100均グッズが割と活躍しますね。
・豊富な種類のランチョンマット
・ワンポイントの造花、ガラス製品
・背景用のボール紙

下に敷くマットを変えてみるだけでガラッと雰囲気が変わって面白いです。
オークションの出品時などにも使えます。

書込番号:18746485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/04 23:55(1年以上前)

ダイソーのスーパーバルブわ、チャリのタイヤの空気が抜けにくくなる。

書込番号:18746518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/05/05 01:50(1年以上前)

あ、フェニックスの一輝さん

ダイソーの100円SDカードリーダーは中身ふっとばされたことがあるので、おすすめできません。
再フォーマットでSDカードは復活したけど、データは消えてしまいました。

書込番号:18746727

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2015/05/05 02:20(1年以上前)

私もダイソーのカードリーダーで
データ飛びました(;゚Д゚)
それ以来使ってません。。

書込番号:18746760

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/05 03:36(1年以上前)

スマホ用のネックストラップでデジカメぶらさげてたら
もげて落下した…

二度と使うまいとこころに誓った(笑)

ジャンクカメラの動作確認用の単三電池はダイソーですwww

USB充電用のケーブルもダイソーの使ってます
通信機能もあるケーブルは充電不可の機器が多いので
充電専用ケーブルを買うのがポイント(笑)

書込番号:18746811

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/05 06:46(1年以上前)

ありが〜とさんは、生まれ変わりけ?

書込番号:18746924

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/05 07:30(1年以上前)

僕も活用してます♪
ダイソーではなくSeriaですが。
ペットボトルケースに456。
スマホケースにカメラバッテリー。

書込番号:18746980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/05 07:58(1年以上前)

なるほど、ダイソーのSDカードリーダーは危険なのですね。
情報ありがとうございます。

メインで使っているわけではなく、ないといわれたときに使ったくらいでしたので、たまたま大丈夫だったのか、
ダイソーじゃなかったので大丈夫だったのかもしれませんね。

書込番号:18747041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/05/05 08:03(1年以上前)

化粧品売り場のブラシ。
肌に使うものはカメラにも問題ないだろうと購入。
一昨日に校庭で土のホコリを被りまくったので帰宅後に使用しました。
最近豚毛の似たようなブラシを見かけたので購入する予定。


今はブロアーよりも強力で、エアダスターのようにガスを使用していない代用品を物色しています。
(これは100円では買えないだろうと考えてホームセンターで探しています)

書込番号:18747054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/05 08:15(1年以上前)

ザ・ダイソー

繰り返し購入の一例

@水準器 マグネット付きで、額などの水平出しには良いです。が、カメラには付きません。

Aズーム懐中電灯 集光側、直下(1m)で凡そ200 lx(実測)です。
 かなり明るいですが、集光によるお約束の色分離(中央が青み、周囲が黄み)は大きいです。
 用途はカメラバッグに常時収納。非常用ですね。

Bドライバ ビット6個にがCR-V(クロムバナジウム)と表記があり、実際に使ってもねじなめは出ません。
 これはカメラとは縁遠いものですが参考まで。

CNi-MH電池 容量は少なめですが、その恩恵で自己放電が少ないと感じます。
 これは単三・単四合わせて30-40本持っています。2/3ぐらいが実装活躍中。

D写真にはありませんが、乾電池はダイソー、ボタン電池は秋月メインです。が、ボタンもダイソーになりつつ。

書込番号:18747072

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/05/05 08:36(1年以上前)

>ありが〜とさんは、生まれ変わりけ?

春になって、細胞分裂が活発化してますね
複数の役を同時には演じられないようで…芸風は一緒…分裂した後は放置です…
梅雨頃になったら、吸収合併が始まるかも(笑)

書込番号:18747129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2015/05/05 10:06(1年以上前)

メガネ拭き。
各カメラバッグに1枚づつと車の中、机の角引き出しにも1枚、重宝してます。

書込番号:18747359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/05 10:10(1年以上前)

前に買っていたのを忘れて、ミニ三脚をもう一度買いました。

書込番号:18747375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/05/05 16:29(1年以上前)

最近、買ったのは「仕切り板」です。
ドライボックスの中に使ってます。

こんなの。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0091FQGJE?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links

書込番号:18748185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2015/05/05 18:09(1年以上前)

ペットボトルカバーは色々使ってますが
今少なくなりましたが前は100均の花形で
500mml用は各種レンズやストロボ用
350mml用は小さなレンズやコンバータ
1.5L用は70-200/2.8用とか

書込番号:18748376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2015/05/05 19:37(1年以上前)

自分も100均は よく利用します。
望遠レンズ使用時 ホコリが酷い時はレンズに腕カバーを装着してしのいでます。
普段は黒のカバーを使用しますが たまに迷彩柄とか白いカバーを着けて Lレンズ仕様(笑)にして楽しんでます。

書込番号:18748598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/05 20:13(1年以上前)

私も100均アイテム使ってますよー

液晶フィルムには100均のスマホ用液晶フィルムをサイズあわせて切って使用。
100均のブロアー。
バッテリーには100均のエネループもどき。これは非常用みたいなものですが、K-30で100枚前後は撮れます。
大きく重いレンズ使う時はストラップはレンズ側に付けてるのを使うので、使わないカメラに付けてるほうのストラップをジャマにならないように束ねる100均のマジックテープ付きワンタッチタイなど使ってます。

書込番号:18748704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/05/05 22:28(1年以上前)

こんにちは
拝見しました カメラから反れるかもしれないけど

百円ショップと言ってダイソーにキャンドゥにセリアにシルクに…色々な所がありあれこれいくのですが
それぞれ違った物があり

百円でWebカメラやラジオまでありました。

アルカリ乾電池だと12本入り108円でお買い得でした

ちなみに定番商品を除き気になった物が置いて会ったら買う方が良いかも

一度逃すと生産終了や数ヶ月入ってこないや一時的生産終了で来年まで入らないなどあります。
ご参考までに


それでは


書込番号:18749158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/05/05 22:41(1年以上前)

書き忘れ補足

お得な事として
スーパーやモールなどテナントととして入っている
百円ショップだとなんと!その核テナントのポイント還元があります

一般的な所だとクレジットカード使える所もまれにありますがほとんど現金のためポイントはつきませんその代わりテナントだと指定方法でのポイント還元があり又5倍とかの還元もありますね。

それでは

書込番号:18749204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2015/05/05 23:07(1年以上前)

安物のブロアーでは
カメラ内部を吹くのは止めた方がイイと思っている一人です。

購入してから年数が経って(ゴムの劣化とか)いるものも同様です。
ブロアー内のゴミがカメラ内部に吹き入れる!(可能性が

書込番号:18749304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/05 23:14(1年以上前)

>購入してから年数が経って(ゴムの劣化とか)いるものも同様です。

だけどブロアーってなかなか壊れないから使い続けちゃうよね…

俺のは25年以上前に買ったハクバのだけども
全く壊れる気配もなく普通に使ってます(笑)

書込番号:18749317

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2015/05/06 09:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
思った以上のレスで感激です。
全て興味深く読ませていただいておりますが、個別のレスでない事を重ねてお詫び申し上げます。

ペットボトルケースをレンズケースにしちゃってる意見が多いですね。これは真似させてもらっちゃいます!

書込番号:18750099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/06 09:03(1年以上前)

百均の単三乾電池10本組みで安かったのですが、引き出しで保管中3ヶ月ほどで4本が液漏れを起こして周囲を汚しました。
とても液漏れしやすいのが混じっているので要注意。高価な機器を安い電池で駄目にしたら返って高く付いてしまいます。
それ以降ヨドバシカメラから通販で日本メーカー品を買うことにしています。

百均で売られている物で便利に使っているのは「SDカードケース」です。6枚のSDカードが収容できます。自分が買ったのはキャンドゥですが、白と黒があり、大容量向けと小容量(8GB以下)に分けて使っています。

書込番号:18750102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2015/05/07 11:44(1年以上前)

100均で購入したものって
石油臭くないですか。

精密なグッズは入れないようにしています。

書込番号:18753740

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング