『写真作例色いろいろPart215 夏休みだ!今年はどこへ行こう?(^^)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『写真作例色いろいろPart215 夏休みだ!今年はどこへ行こう?(^^)』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1106

返信153

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:550件

お世話になっております。今回で4回目か5回目のスレ主となります(どっちだったか忘れた(笑))

2期制の学校もそろそろ夏休みかと思いますので、ちょっと子供目線的なスレタイにしてみました。

梅雨明けしたところ、していないところまだ分かれているかと思いますが、それぞれの地域の表情をいろいろ見せてください(*^▽^*)

夏休み最初の思い出写真も拝見できればと思います。


このスレッドは前スレ、写真作例 色いろいろ Part214「明日はきっとハレルヤ♪」の続きとなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/#tab
たっぴょんさん、スレ主ご苦労様でした。



色スレシリーズ共通のお願いとして


・必ず写真1枚は貼る(一眼カテゴリだが、コンデジ、スマホなどでもOK)
・投稿した写真にはExifを残すか、本文にカメラ名、撮影データを書いてください
・虫さんの写真には「くる禁」を入れましょう。
・ナイスポチはじゃんじゃん押す。・・・ってこれはルールにはなかったか(^^;


また、色スレは返信数が150に達したら次スレに移行する形を取っています。
スレ主は立候補制で回しています。色々な人が立候補してくれるとうれしいな♪

そして最近ご無沙汰の人もいらっしゃるかと思います。ぜひ写真貼りに来てね〜(*^_^*)
また新規参加者も大大大歓迎です。



【おことわりとお詫び】

実は8/7から出かけて家を空けてしまうため、出かけている期間はスマホからの投稿になります。
スマホでガリガリ文字を打つのは得意ではないので、8/7以降はあまり返信ができなくなりますが(登場はすると思います(笑))、ご了承のほどお願いいたします(-_-;)



ではっ、写真作例 色いろいろ Part215 夏休みだ!今年はどこへ行こう?(*≧∀≦*)、新装開店でえすっ!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

書込番号:20067086

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/26 02:54(1年以上前)

準特急Tr.さん

こんばんは。

一番 好きな 鳥です。

書込番号:20067303

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/07/26 05:56(1年以上前)

今年の阪神は?

さぎそう

サギコロニー

イチジク

>準特急Tr.さん
おはようございます
 しんすれよろしくお願いいたします

今週は各地お祭りでにぎやかでしょうね

以前載せたかも、怪物江川、甲子園デビュー

2−1で柳川が負けたとです、 いい試合でした

佐賀、部員の喫煙で辞退、昨日の岡山県、決勝判定ミス?

後味が悪いですね。

書込番号:20067387

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7601件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/26 05:56(1年以上前)

左同様距離がありすぎます(トリミング)

いよいよストレス対策に畑に花など植えてます(^^)

準特急Tr.さん、新スレ主、早々と宣言され、ありがとうございます。
たぴょんさん、多彩な写真がアップされるスレの管理、ありがとうございました。

当方、畑、田んぼへの往復という単調な日々の連続ですが、皆さんのおかげで、農作業中もなんとなく周囲への関心から、生活に潤いが与えられているような気がします。写真は相変わらずですが、こちらでもどうぞよろしくお願いいたします。

やっぱり「1番札」獲得は超難関ですね(^^)。これから畑に出勤ですので、スーパーホーさんの作例に、偕楽園公園のスズメなどで、取り急ぎ失礼します。

書込番号:20067388

ナイスクチコミ!8


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2016/07/26 08:31(1年以上前)

準特急Tr.さん

こんばんは。

一番 好きな 鳥です。

あ、あれっ?

書込番号:20067605

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2016/07/26 14:11(1年以上前)

E-M5+12-40mm

E-P5+12-40mm 海も悪く無い

E-M1+40-150mm 

NEX-5R+ミノルタ100マクロ

こんにちは。
お目汚し失礼ます(^^

夏の予定はまだまだぜ〜んぜんです。
ドコ行こうかなぁ。
暑いの苦手だから、涼しい山でノンビリしたいですね。

書込番号:20068222

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12805件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/26 20:16(1年以上前)

準特急Tr. さん、新スレありがとうございます。

たっぴょんさん、お疲れ様でした。

それでは皆さん、本スレも宜しくお願いします。

書込番号:20068855

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/26 20:53(1年以上前)

浄瑠璃寺1

浄瑠璃寺2

浄瑠璃寺3

猫が沢山いました

準特急Tr.さん、スレ立てありがとうございます。
たっぴょんさん、前スレお疲れさまでした。

前スレでは沢山のコメント&ナイスポチありがとうございました。

さて、最近の在庫が無いのでGWにまで戻らせてください。
相変わらずα6300からの4K動画切り出しです。動画スタビライザー購入前なので動画でプルプル震えてるのがToiut E12mmでそこそこ安定してるのがSEL1670です(^^;

切り出し元の動画はこちら。
https://youtu.be/RVLXBScNYGU

書込番号:20068962

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2016/07/26 20:59(1年以上前)

何の花?、実?

「くる禁」 蛾 ヨツスジヒメシンクイ 等倍

準特急Tr.さん「夏休みだ!今年はどこへ行こう?」有難うございます。
たっぴょんさん,お疲れ様でした。コメント有難うございました。

準特急Tr.さん、皆様今晩は。
前スレでコメント、ナイスを下さった皆様有難うございました。
今スレも宜しくお願いします。

前スレの返信です。

・たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549369/
マニュキアした現代っ子が担ぐ御輿に乗ってみたい。

・高品交差点さん
>なんか鼻?が平べったいですね
近づきすぎて鼻が凹みました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2550566/
涼しいでしょうね。筏を組んで寝てみたいです。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。

怪しい空模様で早々に引き上げました。

書込番号:20068992

ナイスクチコミ!8


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/26 21:14(1年以上前)

準特急Tr.様
お集まりの皆様、こんばんは♪

先月は2週間少々入院しておりまして、棺桶に片足を突っ込んだ所で、何とか復活して参りました。
調子が上がらず、疲れやすくて中々カメラを持ち出せないでいましたが、やっと最近出歩けるようになって来ました。
リハビリにカメラ、いいですね(≧∇≦)
相変わらず下手ですけど、楽しみながら歩けます。
本スレもよろしくお願い致します。


常にマクロレンズ携帯様

遅ればせながらK-1、おめでとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

書込番号:20069039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2016/07/26 21:36(1年以上前)

夏と言えばコレでしょう…盛夏にピッタリ、夏の花

夏と言えばコレでしょう…うだる暑さに電車もグニャグニャ

夏と言えばコレでしょう…川面に吹く風にひたって鵜飼を楽しむ

夏と言えばコレでしょう…積雪が残る白馬山頂で涼しむ

 
 
 夏休みだ!今年はどこへ行こう?(^^) …夏と言えばコレでしょう。

 今年のではなく以前の写真でスミマセンが、引っ張り出してきました。何度か貼ったことのある写真ですけれど。夏の暑さを満喫するか(したくない?)、涼を楽しむか....でしょうねぇ。


書込番号:20069112

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/26 21:51(1年以上前)

>準特急Tr.さん

新スレ ありがとうございます。

よろしくお願いします。

たっぴょんさん、ご苦労様でした。

あっという間でしたね。

それでは、まずは、「くる禁」をUPさせてください。

くる禁の使い方あっているのでしょうか・・ ^^

書込番号:20069161

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2016/07/26 22:31(1年以上前)


準特急Tr.さん
新スレオープンおめでとうございまーす!
スレヌシありがとうございまーーす
毎度すみませんね〜〜(^^;
開放からいい写り!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2551635/

たっぴょんさん
たいへんお疲れさまでした(^o^ /
ラストを飾る美しいお姉様・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2551470/

かばくん。さん
おお〜〜夜流し!
大きい鉄鳥は迫力です〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2551556/

スノーさん
お久です!!
100マクロは別世界の写り(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2551572/


新幹線で、ご挨拶っと・・・
ではでは、皆さん
今スレもよろしくお願いしまーす

書込番号:20069309

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:550件

2016/07/26 22:48(1年以上前)

こんばんは☆彡


なんか今日はスズメが人気ですね!?

関東は蒸していますが、気温が低めなので楽です。



>スーパーホーさん

一番乗りありがとうございます。
何を話しているんだろう?って想像しちゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2551728/


>ポジ源蔵さん

>部員の喫煙で辞退

こういうのが一番後味悪いですよね。自身にとっても周りにとっても。


>アナログおじさん2009さん

いやあ、スレ主はやれるときにやっておいて株を上げておかないと(笑)
今回やったら、今年あともう一回できるかどうか・・・

こちらはスズメの団体さんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/#20069039


>sweet-dさん

あれっ?今日の写真は鉄の鳥じゃない。
あれっ?写真の場所がスーパーホーさんのと似ているような???(笑)

こちらは何をお話ししているんでしょ?(^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2551822/


>タツマキパパさん

>暑いの苦手だから、涼しい山でノンビリしたいですね。

御意!少し暑いぐらいなら僕もよいのですが、さすがに35度の暑さになってくると、高原の空気がとってもいとおしくなります。
涼しそう・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2551879/


>ラルゴ13さん

あっ、スレ終盤になると顔を出すへそ曲が・・・ゲフンゲフン、いつも色スレでお世話になっているラルゴさん!(笑)
本スレもよろしくお願いします。

最近NHKで今年はハスが全く咲かないというニュースをやっていましたが、こちらは変わりなく咲いているようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2551998/


>高品交差点さん

相変わらず4K動画切り出しに凝られていますね。

>GWにまで戻らせてください。

正直私もGWに戻れば在庫がわんさかあるんですけどね〜(笑)


>常にマクロレンズ携帯さん

これはなんだ?僕も見たことがない・・・周りに生えている毛(?)のようなものが特徴的ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552045/



>夏津さん

早速のご来場ありがとうございます。
GM5早速稼働していますね。でもその中でもα6000はちゃんと使っているんですね。
もうコスモス、ですか…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552066/



いったんアップします。

書込番号:20069364

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2016/07/27 18:32(1年以上前)

ママコノシリヌグイ 等倍

ママコノシリヌグイとウドンゲノハナ

ママコノシリヌグイとウドンゲノハナ 等倍

ウドンゲノハナ 2.4倍

準特急Tr.さん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・夏津さん
有難うございます。
>リハビリにカメラ、いいですね
山の友達も70歳以上ですが皆さんカメラを、ぶらさげて里山歩きをしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552065/
ほっぺたのふくらみ具合といい、好奇心旺盛なところは孫そっくりです。
これぐらいのお子さんを見ると何故かしら微笑んでしまいます。


・準特急Tr.さん
コメント有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552210/
カラスウリ?まさか(笑)。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
2.4倍はDENTAL CLOSE-UP LENS DS9を付けています。

思わぬ所でウドンゲノハナを見つけました。いつも思わぬ所ですが。

書込番号:20071114

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/07/27 21:26(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

180度魚眼の^^

SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEです^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ

写真作例色いろいろPart215 夏休みだ!今年はどこへ行こう?(^^)

新装開店おめでとうございます♪

たっぴょんさん
スレ主お疲れさまでした^^
怒濤の締めはお見事です!

今回は
引っ越し祝いに
いつもの馬見丘陵公園から

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
180度魚眼の^^
SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEです^^

書込番号:20071571

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/07/27 21:41(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

人を撮るなら これしかない!

Planar T* 80mm F1.4 ZAです^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ2

こんども
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
人を撮るなら これしかない!
Planar T* 80mm F1.4 ZAです^^

♪たっぴょんさん こんばんわ

>爽やかな色合いのヒマワリですね。

蛍光カラーのヒマワリです^^

>ボケも透明感があって好みな感じです^^

天気のいい時に撮ると
透明感が出ますね^^

Part215にも
いっぱいお出まし下さいね〜^^

書込番号:20071606

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/07/27 21:50(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

とろ〜り とろける

STFです^^

たっぴょんさん みなさん こんばんわ3

こんども
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
とろ〜り とろける
STFです^^

♪かばくん。さん こんばんわ

>なんかホッとする一枚です。まったりと言うか、、、

風景に人を入れるのも
いいもんです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2551546/

どっひゃ〜!
ISO25600でSS1/15秒
流し撮りですか〜
初めて見ました!

書込番号:20071636

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/07/27 22:02(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

シャープだけれど ボケもいい!

MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^

たっぴょんさん みなさん こんばんわ4

こんども
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
シャープだけれど ボケもいい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^

明日また〜^^

書込番号:20071682

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/07/27 22:18(1年以上前)

熱海 初島

大宮 サンバ

すみだ水族館

尾島 ねぷた祭り

準特急Tr.さん 皆さん こんばんは

Part215 夏休みだ!今年はどこへ行こう?(^^) スレ立てありがとうございます。

去年の写真から、夏休みに行ったところをかいつまんでUPします。

夏の初島はモーレツに暑かったのが印象に残っています。
カメラを持つより、水着でビーチに飛び込んだ方がよかったところですw

今年は、大宮サンバ、山形花笠まつり、尾島ねぷた祭り、その他お祭りや花火、宝塚歌劇と、並べてみると、夜の予定ばかり決めています。昼間はお天気次第なところもあり、直前に決める感じになりそうです。

前スレは沢山のコメント及びナイスをいただきありがとうございました。

本スレもよろしくお願いします。

書込番号:20071726

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:550件

2016/07/27 22:49(1年以上前)

こんばんは☆彡

関東は梅雨明けがちょっと遅くなっているようです。ギンギンギラギラの猛暑日でなくて何よりですが、梅雨明け後のことを思うと今からちょっとぞっとします(^^;



>isoworldさん

もう見るからにあっっつっっそ〜〜〜〜〜・・・ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552097/
ヒートアイランド現象が大きいようですが、どんなに暑くても32度ぐらいで収まってくれるといいんですけどねえ。



>ララ2000さん

>くる禁の使い方あっているのでしょうか・・ ^^

とりあえず虫さんが載っているな〜っと思ったら、くる禁とつけておけば間違いないかと思います(^^;たぶん・・・

へぇ〜、こんな風に飛んでいる蝶を撮れるものなんですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552121/


>にほんねこさん

>毎度すみませんね〜〜(^^;

いえいえ、逆にゆっくりスレ主をやれるのがこのタイミングぐらいしかないので。秋以降はちょっと厳しいかも(^^;

なんだかんだこの新幹線も、あんまり生で見てないんですよね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552198/


>常にマクロレンズ携帯さん

>これぐらいのお子さんを見ると何故かしら微笑んでしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552065/

私もです!子供が放つエネルギーって、何かこちらを元気にしてくれるようなものがありますよね〜。


>大和路みんみんさん

うわ〜すごいひまわりの大群!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552632/

関東は最近曇りが多く、今日もかなり空がどんよりしていていました。最近こう言った日の光が無いですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552696/


>毎朝納豆さん

>ズームレンズなのに開放から結構シャープな写りをしますね。(^^

そりゃまあ、結構なお値段したズームレンズですからねえ、開放からある程度しっかり写ってくれなきゃ困ります!(笑)
でも正直、写りの良さは予想以上でした。
買おうと決めるまでに1年以上かかりましたが(笑)これは買って正解だったと思います。
できたら5万円ぐらいで収まる、それなりにしっかりした標準ズームがあるとよいような気がしますが(18-105F4はちょっとでかい)


>たっぴょんさん

ずいぶんと色々なお祭りに繰り出すんですね〜。
お祭りレポの写真のアップ、またお待ちしております♪

書込番号:20071819

ナイスクチコミ!10


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/28 20:12(1年以上前)

どこ行こう

名古屋城〜〜

でも、となりはーー

名古屋場所〜〜 (ちょっと似てる?)

準特急Tr.さん

新スレ開催ありがとうございます。

今年は、猛暑と言われていましたが、今のところ名古屋は怪しい天気ですねー。

名古屋城へGO、名古屋城でもポケモンGO みたいな。

書込番号:20073781

ナイスクチコミ!6


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/28 20:19(1年以上前)

夏だと自然に室内展示も見ちゃいますね。
まぁ、周りに花とか無いのも要因ですが..(笑)

色スレなのに、色無しでスミマセン。

書込番号:20073795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2016/07/28 20:46(1年以上前)

またよろしくです!

お魚・・・

ちょいホバできたよ!

わーい(^^


準特急Tr.さん
皆さん、こんばんは


準特急Tr.さん
スレヌシお疲れさまで〜〜す(^^
コメントありがとうございます!
こちらも夏らしくていい感じです〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552739/


たっぴょんさん
大宮サンバ!!いいっすね〜〜(^^
むむ〜夜か〜(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552674/


毎度、新人(幼鳥)カワちゃんシリーズ〜(笑)
ではでは〜!


書込番号:20073879

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/28 21:16(1年以上前)

>準特急Tr.さん みなさん

こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552724/
初夏もバラが咲くんですね。
バラって種類が豊富で咲く期間が長いので、撮りごたえありますよね。

>たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552701/
夜空の色と太鼓の構成が、なんともいえない祭り感がありますね。

くる禁 2連発
蝶の飛翔に興味があり、よく撮りますが今回は久々なので
ISOが1600〜3200と上がりすぎてしまいました。
もっとSSと絞りを調整し、ISO500以内に抑えるべきでした。

書込番号:20073960

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/07/28 21:46(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

72cmまで寄れます!寄れます! ゾナーぞな^^

Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
72cmまで寄れます!寄れます!
ゾナーぞな^^
Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^

♪準特急Tr.さん こんばんわ

>関東は最近曇りが多く、今日もかなり空がどんよりしていていました。最近こう言った日の光が無いですね〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552720/

この頃は天気良かったのですね!

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:20074035

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/07/28 21:54(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

究極のシャープさ!

FE 90mm F2.8 Macro G OSSです^^

たっぴょんさん みなさん こんばんわ2

こんども
いつもの馬見丘陵公園から

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
究極のシャープさ!
FE 90mm F2.8 Macro G OSSです^^

このへんで
またアップします^^

書込番号:20074073

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/28 21:58(1年以上前)

準特急Tr.さん,新板ありがとうございます。たっぴょんさん、前スレお疲れ様でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2551634/
ピンクのシロツメクサ、こちらでは見かけません。かわいい色ですね。

スーパーホーさん、Sweet師匠
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2551822/
千里川の土手?

タツマキパパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2551880/
滅茶鮮やかですね。ポスターみたいで凄い!

ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2551998/
早朝出撃お疲れ様です。花の開き具合が違いますね。4枚目の奥は写真のひまわり?

夏津さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552064/
素敵な色合いのアジサイですね。復活おめでとうございます。

isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552103/
夏の組写真! って感じでしょうか。私的には鵜飼がいいなあ。

ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552121/
良くこの動きの速いアオスジアゲハを捉えましたね。

にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552198/
北の新幹線、こちらでは縁がないのでいいなあ。特に最近は飛行機ばかりで、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553210/
せっかくカワセミ撮影向きのカメラを手にしたというのに、カワセミさん、近くに出てきてくれませぬ。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
最近のストックから。




書込番号:20074091

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/07/28 22:03(1年以上前)

橿原は藤原京跡から

APS-Cのα900こと α700と

とろ〜り とろける

STFです^^

たっぴょんさん みなさん こんばんわ3

こんどは
橿原は藤原京跡から
古代蓮

APS-Cのα900こと
α700と
とろ〜り とろける
STFです^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:20074105

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/07/28 22:12(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

シャープだけれど ボケもいい!

MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^

たっぴょんさん みなさん こんばんわ4

こんども
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
シャープだけれど ボケもいい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^

明日また〜^^

書込番号:20074135

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/07/28 22:21(1年以上前)

皆さん こんばんは

ちょっと古いかもですが、一言だけ、ダメヨ〜ダメダメ^^;

◆大和路みんみんさん
こんばんは2以降のスレ主の名前、たっぴょんから準特急Tr.さんに修正お願いします^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553288/
コレ、玉ボケ沢山で、とっても綺麗ですね。

書込番号:20074159

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:550件

2016/07/29 00:11(1年以上前)

こんばんは☆彡関東は久しぶりに晴れました。曇りばかりだと洗濯物が乾かない・・・

今日はコンデジ画像でも。

ところで、この色スレのレスを書いている間に、急にスピーカーから「♪に〜〜〜っこにっこにっこ動画!♪♪♪」って流れてきてびっくりしたあ(笑)(ニコ動のウインドウを開きっぱなしにしていると、午前0時になると音が鳴るのね。今更ながら知った(笑))


>夢心さん

お写真を拝見する限りだと、名古屋もすっきりしない天気みたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553173/
ぎんぎんぎらぎらの猛暑日は困りますが。

>色スレなのに、色無しでスミマセン。

いや、モノクロ色で表現するということも、「色」を駆使した立派な技術だと思います!(とかでかい声でしゃべるほどのカメラの技術は自分にはないが泣)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553176/


>にほんねこさん

>ちょいホバできたよ!

まず私の場合は実物を見たことがないという(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553209/


>ララ2000さん

>バラって種類が豊富で咲く期間が長いので、撮りごたえありますよね。

気づいてみれば、写真がバラばっかりになっていました(笑)

ISO3200でもきれいに写るんですね〜。さすがフルサイズ!この蝶は見たことがないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553214/


>かばくん。さん

子供たくさんですね。みんな元気に育ってほしいものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553274/


>大和路みんみんさん

先日アップした写真を撮った日も基本曇っていて、終わりのころ若干薄日が差しました。
なんとなあく日が差すことはありますが、あまりすっきりしません。

結構なお値段するレンズですが、写りはやはり素晴らしいですね。写りもシャープ、ボケもきれい^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553268/





明日また〜^^

書込番号:20074516

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7601件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/29 00:27(1年以上前)

毎度同じパターンで恐縮です

同左・・・文字通り、あちらを立てればこちらが立たず(^^)

小学校時代から進歩なし・・・お疲れ気味の花でもごちそう?

こんなに遠いのにさっさと・・・

皆さん、こんばんは。関東も梅雨明けで、明日から暑そうです。まだ草刈りが終わっていないというか、草刈りが終わっても2週間くらいであっという間に元通りに伸びてしまう草の勢いに負けそうです(^^)

ララ2000さんがアップされているようなアオスジアゲハやオオゴマダラ・・・大胡麻斑と書くのになんでオオゴママダラじゃないのか昔から???です(^^)・・・でもいればいいのですが、相変わらずのモンキチョウばっかりです。それでも農作業の息抜きになるので、贅沢は言えません。


カワセミもにほんねこさんのようにはまいりません。今日もこちらを一瞥すると、さっさと飛んでいってしまいました。それでも、こちらも贅沢は言えません。今では遭えるだけでよしという状況です。

ではでは。

前回かすみ草にモンシロチョウが止まっているのを忘れ、「くる禁」省略し失礼いたしました。今回1〜3枚目、「くる禁」です。


暑さ厳しき折ですが、皆さん、どうぞ健康に留意されてください。

書込番号:20074555

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/29 06:58(1年以上前)

>準特急Tr.さん

こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553388/
Canon PowerShot G16 葉の色がいいです。最近のミラーレスはあなどれません

>かばくん。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553274/
ほほえましい。ナイスなショット

>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553298/
ニニッパのボケがほしいです。 

>アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553403/
モンキチョウは小型な蝶なので、撮るのが難しいです。
よく撮れましたね。自分は、いてもパスします。(笑)

くる禁 3連発
レンズ24−105mmなので、近づかないと、撮れませんが
蝶は、ある程度の距離間で逃げるので、もどかしいです。^^

書込番号:20074853

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/07/29 07:23(1年以上前)

点滅はしません

大西さーん

これはNASAですね

今週は花火が5日

>準特急Tr.さん
おはようございます

昨日は久留米36.1度

なつーですね

昨晩は宇宙ステーションきれいに見えてよかったです

カメラは間に合いませんでしたが、以前の分載せます

書込番号:20074887

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/07/29 21:38(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

大三元の望遠ズーム 最短撮影距離 120cm!

70-200mm F2.8 G SSMです^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ

たっぴょんさんのご指摘とおり
スレ主さんの名前を間違えて
大変失礼しました

誤 たっぴょんさん
正 準特急Tr.さん

訂正するとともに
謹んでお詫び申し上げます

今回は
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
大三元の望遠ズーム
最短撮影距離 120cm!
70-200mm F2.8 G SSMです^^

♪たっぴょんさん こんばんわ

ご指摘ありがとうございました
そろそろボケが廻って来てるみたいです^^
ボケは写真だけにしたいものです(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553304/

スレンダー美人
好きです^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:20076472

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/07/29 22:06(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

72cmまで寄れます!寄れます! ゾナーぞな^^

Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ2

こんども
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
72cmまで寄れます!寄れます!
ゾナーぞな^^
Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^

♪準特急Tr.さん こんばんわ

>結構なお値段するレンズですが、写りはやはり素晴らしいですね。写りもシャープ、ボケもきれい^^

早く買って
長く使った方が
幸せになれると思います^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553386/

お散歩カメラにいいですね^^

このへんで
またアップします^^

書込番号:20076551

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/07/29 22:25(1年以上前)

橿原は藤原京跡から

究極のファインダー! α900と

シャープだけれど ボケもいい!

MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ3

こんどは
橿原は藤原京跡から
古代蓮

究極のファインダー!
α900と
シャープだけれど ボケもいい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^

♪ララ2000さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553486/

デフォルトでしょうか
ちょっとシャープ効かせすぎなように感じます

>ニニッパのボケがほしいです。

http://kakaku.com/item/K0000896956/

こんど出た AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED
これは確実にニーニッパよりボケます!
是非 純正使ってやって下さい^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:20076592

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/07/29 22:35(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

最後に来たヤツ 凄いヤツ!

Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMです^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ4

こんどは
いつもの馬見丘陵公園から

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMです^^

このへんで
また〜^^

書込番号:20076619

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2016/07/29 22:50(1年以上前)

準特急Tr.さん、みなさんこんばんわ〜

たっぴょんさん、スレ主お疲れ様でした。


自宅に咲いていた花をUPいたします。(最近写真を撮れていないので (^^; )


ここで「一句」 スレ主より多い投稿有り・・・程ほどに・・・お粗末さまでした。

書込番号:20076651

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:550件

2016/07/30 00:21(1年以上前)

こんばんは☆彡

関東も梅雨明けしましたが、一気に真夏の日差しが降り注いできました。子供たちも夏休みに入っていますから、いよいよ屋外プールなどは書き入れ時に突入ですね。

それにしても、もう少し湿度が下がってくれると嬉しいですが・・・


>アナログおじさん2009さん

そういえばかなり長らくモンキチョウを見ていない気がします。小さいころはそこそこ見かけた気がしますが、単なる記憶違いかな?(^^;

>暑さ厳しき折ですが、皆さん、どうぞ健康に留意されてください。

写真撮影中に熱中症にならないようにもしたいですね。炎天下で撮影をしていると、動いてもいないのに汗がやばいことになっていますから。


>ララ2000さん


まだまだ蝶シリーズが続きますね^^
まさに植物にとまろうとしている瞬間でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553488/



>ポジ源蔵さん

いや〜36度はやばいですね〜。
3発同時打ち上げですね。花火も写真もびしっと決まっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553495/



>大和路みんみんさん

同じ焦点距離で、F1.4に変わっただけでも、そこにレンズの高性能さがプラスされてくると全く違ってくるんですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553803/
ところでEマウント用にツァイスの50mmF1.4が出たみたいですね(まだ発売日前かな?)。
最近のソニーは高級レンズをじゃんじゃん、結構強気ですね。お値段も55mmF1.8や24mmF1.8といったツァイスレンズの倍ぐらい・・・(^^;


>スノーチャンさん

スノーチャンさんもスレ主どうですか???(^ω^)

これから本格的に猛暑日が続くようになると、屋外での撮影もなかなか厳しくなりますね。
炎天下で撮っていると、そんなに動いていないはずなのに、汗がやばいことになります。



明日また〜^^

書込番号:20076823

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/07/30 12:38(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

第2のαショック! α7Rと

やっぱりT* ^^

Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSです^^

準特急Tr.さん みなさん こんにちわ

今日から
奈良県立馬見丘陵公園
ひまわりウィークです^^
http://www.pref.nara.jp/1780.htm

と言うことで
朝から行って来ました^^

いつもの馬見丘陵公園から

第2のαショック!
α7Rと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSです^^

♪スノーチャンさん こんにちわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553823/

1DX+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
自然な発色とボケ具合がいいですね^^

>スレ主より多い投稿有り・・・

ここはスレ主が固定されてない
作例スレッド
作例を挙げるのが一番と思っています

>程ほどに・・・

いつもお気遣いありがとうございます^^
肝に命じておきます

お仕事 お忙しいと思いますが
写真バンバン撮って頂いて
じゃんじゃんアップお願いします^^
その方が色スレがもっと楽しくなりますから〜^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:20077710

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/07/30 13:31(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から ひまわりウィーク^^

第2のαショック! α7Rと

F4だけど ボケきれい!

FE 70-200mm F4 G OSSです^^

準特急Tr.さん みなさん こんにちわ

こんども
いつもの馬見丘陵公園から
ひまわりウィーク^^

第2のαショック!
α7Rと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^

♪準特急Tr.さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553879/

後ろ姿がたまらない
可愛い野鳥ですね^^

>ところでEマウント用にツァイスの50mmF1.4が出たみたいですね(まだ発売日前かな?)。
最近のソニーは高級レンズをじゃんじゃん、結構強気ですね。お値段も55mmF1.8や24mmF1.8といったツァイスレンズの倍ぐらい・・・(^^;

私はAマウントで明るいレンズを揃えましたので
すぐに買おうと思いませんが
α7シリーズから始めた人にとっては
明るいレンズも欲しいのではないでしょうか
NIKONもCANONも明るいレンズは相応な価格なので
欲しい人は買うと思います^^

私はミラーレスに携帯性を求めますので
ズームはF4通しで単焦点はF1.8でいいと思ってます^^

他社からもEマウントレンズが続々と出て来てますので
選択肢が増えると言う意味では
好ましいと思います^^

夜にまた〜^^

書込番号:20077826

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2016/07/30 20:48(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
夏到来、早速熱中症気味です(笑)

>準特急Tr.さん
新スレ、暑い中ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

>たっぴょんさん
梅雨時、悪条件の中、スレ主お世話様でした。また、よろしくお願いいたします。

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。

八色すいか、茶豆(枝豆)が旬の新潟からです。

コメントいただいた方々、ありがとうございました。
また、のちほど・・・

今夜は生存報告で失礼します。どなたも熱中症には気を付けて…

書込番号:20078726

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/07/30 21:44(1年以上前)

家族だけ

ここもきれい

きれいな橋です

場所調べて

>準特急Tr.さん
暑いですね

海水浴今日はお客さん来るかな

私は夜釣りで、朝は疲れてます

書込番号:20078868

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/07/30 21:51(1年以上前)

FZ1000で初めて撮れました。トリミング有

ピント今イチですがこんなシーンも、トリミング有

くる禁 クマゼミを換算400oをマクロモードで




皆さん、こんばんわ〜。

準特急Tr.さん、遅くなりましたがPart215、スレ主ありがとうございます。

前スレでコメント、ナイスくださった方々ありがとうございました。


作例は本日、FZ1000で撮ったものです。所詮1インチセンサーなので
トリミングすると厳しいですね。IAズーム使うと換算800oになりますが
できるだけ近めの被写体用で遠めのものではアラが出てしまいます。(^^


それではまた〜。




書込番号:20078886

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2016/07/30 23:05(1年以上前)


準特急Tr.さん
皆さん、こんばんは


準特急Tr.さん
スレ運営お疲れサマーー(^^
いつもコメントありがとです〜!

おお!
何気にオナガちゃん(^^
なかなか撮れないんですよね〜〜(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553879/


かばくん。さん
むむ!雨の羽田ですかね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553282/


アナログおじさん2009さん
カワちゃんいい色出てますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553408/


スノーさん
どもです〜〜(^^
ハイビスカス?かな?いい色
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553823/


納豆さん
いや〜よく追えましたね!!
FZ1000のAFにもびっくりです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554435/



近場ウロウロ編(笑)
4枚目は参考のコンデジっす(^^;
ではでは〜!


書込番号:20079122

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/30 23:59(1年以上前)

岐阜 ダイナランド

くる禁

蛭ヶ野

ひるがの湿原公園

準特急Tr.さん
Part215 夏休みだ!今年はどこへ行こう?
開店有難うございます!

たっぴょんさん
Part214大変お疲れ様でした


前スレでコメント有難うございました!
本スレも宜しくお願いします

K-1+DFA70-200F2.8

書込番号:20079253

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/07/31 00:41(1年以上前)

準特急Tr.さん 皆さん こんばんは

今日は隅田川の花火の日でしたが、茨城のさかいふるさと祭り花火大会に行ってみました。
野村煙火工業さんの花火が好きで、今回もスターマインが上がるところから遮るものなくよく見えて、来年のまた行きたいリストに加えたいと思いました。
久しぶりの花火ということで、NDフィルタ忘れと、思いのほか近くで見れて広角レンズを忘れたのが少々痛かったところです^^;

UPはシルキーピクス現像でフィルム調にしてみましたが、ちょっと派手すぎたかもしれません。

◆常にマクロレンズ携帯さん
>マニュキアした現代っ子が担ぐ御輿に乗ってみたい。
お神輿って人は乗らないものですが、山車だったら太鼓叩いたり笛吹いたりして、乗れるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552045/
フルサイズになると、マクロで撮れる大きさは少し小さくなりますか?
いつも上げていただいている作例よりも、アップ度控えめだなと思っていました。
きめ細かい色の諧調は、さすがK−1という感じです^^

◆ララ2000さん
いつも精力的に撮影されてますね^^
「くる禁」ですが、画像の説明文に注意書きとして記載するやり方のようですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552120/
クリアに撮られましたね。私はいつも低感度にこだわり過ぎてSSが足りない時があって、適切な設定で撮られたなと感心しました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553213/
これなんかも、私はよく撮れていると思ってますが。最新のボディとレンズ、動きものでもビシっとピンが合って、凄いですね。

◆にほんねこさん
>ラストを飾る美しいお姉様・・・
この時はP900で撮りましたが、次に機会があればM望遠の出番かと思っています。
APS−CでP900より軽量なので、使い勝手がかなり良いです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552202/
出張の時とかホームで新幹線を撮ったりするのですが、モノクロにするとまた、迫力が増しますね。
仕事モードの待ってる方達がみんな下向いているのが、ポケモンかと思ってしまいましたw(多分メールのチェックでしょう)
>むむ〜夜か〜(汗)
実はこの日、代休とりましたw明るいうちはMの望遠でいこうかと^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553207/
少しずつ、カワちゃん作例にも、アートな要素が加わってきていますね^^

◆大和路みんみんさん
>Part215にもいっぱいお出まし下さいね〜^^
結構在庫がカスカスになってまして^^;なるべく新鮮なうちに、撮れた写真をUPさせていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552650/
85mmのf1.4、ピントが薄そうですがうまく撮られましたね。フリンジの少ないところが、さすがと思いました。
ニコンも105mmだすようですが、あれは上級者向きのレンズかなと思っています。
ツアイスのAPO135mmと比べるとEDの枚数が少ないので、AF付きと考えても、ちょっと高いかなという感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553736/
αシリーズは緑に強いというか、綺麗な色が出てますね。ヒマワリよりも、葉っぱがよい感じと思いました。

◆準特急Tr.さん
>ずいぶんと色々なお祭りに繰り出すんですね〜。
去年は川越、おととしは柏のお祭りに行ってた日ですが、今日は花火にしてみました。
月曜はサンバ、明日はまだ未定なので、寝て起きてから考えます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552720/
お花もf1.8で撮るとピントが薄いので、どこにピント合わせるか、結構難しいですね。こういう時は、タッチでAFポイント決められると
、楽でいいんですが(それとなく、ニコンさんへのお願いなんですがw)

◆Lazy Birdさん
>梅雨時、悪条件の中、
私はこの時期お祭りが多いので曇りでも関係ないですが、ネイチャー系の方からすると、悪条件という感じでしたかね。
春日部祭りの時は神輿パレードの時間に大粒の雨が降ってきて、帽子をカメラにかぶせて撮影強行しましたが、10分はもたずに退散しました^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554362/
夏ですね^^海に行くためには、少し腹筋周りをすっきりさせないといけないので、昼はポケモン探しのお散歩でもしようと思いますw

書込番号:20079344

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:550件

2016/07/31 01:10(1年以上前)

こんばんは☆彡今日は朝から快晴、やっと夏本番・・・も束の間で、明日からまた天気が崩れるようです・・・



>大和路みんみんさん

選択肢が増えるという意味では、MC−11の存在も大きいですね。
さすがにMC−11につけたレンズをメインレンズとして使うのはちょっとしんどいですが、足りない分を補助してくれるのにかなり一役買ってくれているような気がします。

いや〜、ヒマワリの大群がすごいですねえ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554102/


>Lazy Birdさん

今度は海の写真ですか♪
まさに絶好の海水浴日和って感じですね。
そういえば長らく海で泳いでないなあ。


>ポジ源蔵さん

>海水浴今日はお客さん来るかな

関東は特に曇りばかりで、また土曜日ですから結構人が出たのではないでしょうか。子供たちも夏休みですし(*^_^*)


>毎朝納豆さん

FZ−1000、絶賛活躍中ですね。
単にセンサーがでかくて望遠が効く、だけではないということが、とてもよく分かりました^^


>にほんねこさん

珍しく鳥さんを撮ることができました(笑)
なかなか取りを撮る機会がないので、写真の出来は別にして、貴重です(笑)



>シーシャ大好さん

おおお、話題のK−1で撮った写真ですね。
少しこってりした感じでしっかり解像、まさしくペンタのフルサイズって感じがしました。
涼しそう・・・(^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554606/

書込番号:20079379

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/07/31 13:14(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から ひまわりウィーク^^

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

大三元の望遠ズーム 最短撮影距離 120cm!

70-200mm F2.8 G SSMです^^

準特急Tr.さん みなさん こんにちわ

今回も
今朝行って来ました
いつもの馬見丘陵公園から
ひまわりウィーク^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
大三元の望遠ズーム
最短撮影距離 120cm!
70-200mm F2.8 G SSMです^^

♪たっぴょんさん こんにちわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554593/

ナイスなタイミングで撮られてますね!
SSを決めるのはどうしてるのでしょうか?

>85mmのf1.4、ピントが薄そうですがうまく撮られましたね。フリンジの少ないところが、さすがと思いました。
ニコンも105mmだすようですが、あれは上級者向きのレンズかなと思っています。
ツアイスのAPO135mmと比べるとEDの枚数が少ないので、AF付きと考えても、ちょっと高いかなという感じです。

Planar T* 85mm F1.4 ZAはEDレンズは1枚も使っていません
T* コーティングの威力かも知れません
ただ条件によっては開放でフリンジは出ます

このレンズは開放絞り(f1.4)の時に、高性能な描写をする
ただそれ1点の為に開発された
MINOLTA AF85/1.4G(D) Limited(限定800本)の
焼き直しと言われてます
それで買いました^^
私は一般的なMINOLTA AF85/1.4G(D)も持っています^^

EDレンズの数が3枚と4枚
これはレンズ設計自体が違うので
どちらがいいのかは使ってみないと分からないと思います
値段も同じくらいなので
私だったら迷わずにAFを選びます(笑)

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:20080332

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/07/31 13:34(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から ひまわりウィーク^^

第2のαショック! α7Rと

やっぱりT* ^^

Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSです^^

準特急Tr.さん みなさん こんにちわ2

こんども
いつもの馬見丘陵公園から
ひまわりウィーク^^

第2のαショック!
α7Rと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSです^^

♪準特急Tr.さん こんにちわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554635/

G16
寄れるところがいいですね^^

>さすがにMC−11につけたレンズをメインレンズとして使うのはちょっとしんどいですが、足りない分を補助してくれるのにかなり一役買ってくれているような気がします。

私も持ってます
TS-E24mm F3.5L IIと
SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEを着けて
撮ってます^^

SONYのアダプタも2つ持ってます^^

夜にまた〜^^

書込番号:20080375

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2016/07/31 15:39(1年以上前)

ミヤマアカネ(1) 【くる禁】

ミヤマアカネ(2) 【くる禁】

ミヤマアカネ(3) 【くる禁】

ミヤマアカネ(4) 【くる禁】

 
 
 夏休みだ!今年はどこへ行こう?ですか………晴れていてちょっと時間があれば(てっとり早く)夏は近くの川原に行ってコレですね。好きなように自由に撮れて、個人情報も肖像権も関係ありませんから^^ トンボ(ミヤマアカネ)を追いかけていると、足元が悪いので滑って転んだり、捻挫したり、棘で傷だらけにはなりますが。

 昨日、カップルになって連結飛翔しているトンボを見つけました。今年はいつもの年より半月以上も早いので、それはそれで楽しめるのですが、半月以上も早く終わりそうな気がします。

カメラ:  EOS kiss X7
レンズ: EF-S 18-55mm f3.5-5.6 IS
LEDリング照明あり、一部レタッチあり、トリミングなし

書込番号:20080593

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7601件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/31 18:18(1年以上前)

川の流れの音はかなり大きいのに・・・

気がつけば撮影当日も・・・

草に身を隠すも甲斐なく・・・

シャッター音に気づいたらしく、逃げられてしまいました(^^)

暑いです!

草刈りも8時を過ぎると拷問に近いです(^^)。早々と帰宅して、最近見つけた撮影スポットに出かけています。コンデジでOKというモードになっているので、今まで投資して分は何なのと家人からは非難囂々です。不惑を通り越して、しっかり「迷っています。

にほんねこさんや朝納豆さんの、どこか華のあるカワセミとはまいりませんが、コンデジでも結構いけるような気のする止まりもので失礼します。

isoworldさん、相変わらず神業連発ですね。あまりにも腕が違いすぎて参考になりませんが(^^)、いつも楽しませていただいております。誰かカメラマンを連れて行って、isoworldさんの撮影風景を動画にしてみたらいかがでしょう。テクニックがマスターできるなら、じいさん、冥土へのみやげに、それ相応の金額支払います(^^)。

暑さでバテバテにつき、今日は昨日の分で失礼します。


書込番号:20080953

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/07/31 19:42(1年以上前)

マクロモード使用を使うと1インチセンサーでもイケます。

くる禁 ギンヤンマのハネムーン? ノートリ

くる禁 ギンヤンマのハネムーンを正面から、トリミング有

光が当たらないと1インチセンサーでも厳しいですね。





皆さん、こんばんわ〜。

先の作例ではご覧になられる方々にチョット、厳しいものをアップして
しまったなぁと反省しております。(等倍ではとてもじゃないけどひどかったと。)

この頃、価格コムのページでアイコン横のH・Nのと書き込み数の表示が今まで
より小さく表示されるようになってしまってます。書き込みの文字自体は変わって
いないのですが・・・?

あと、アマゾンでサインインしようとしてもページが固まってしまい、サインインが
まったくできなくなって困っています。アマゾンは良く利用しているので。

Internetのexplorerの不具合なんでしょうかね? 皆さんは問題ないですか?



○にほんねこさん

EOS M3、ファインダー無くても動きものしっかり捉えてますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554546/



○準特急Tr.さん

Canon PowerShot G16をお持ちだったのですね。てっきりソニー使いかと思って
ましたので、コンデジとはいえF1.8を使うとボケ味がイイ感じに写りますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554634/



作例はFZ1000、今回は少しまともなものをアップしますね。(^^


それではまた〜。




書込番号:20081139

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2016/07/31 19:46(1年以上前)

殺風景な中を飛ぶトンボは絵になるように撮るのが難しい【くる禁】

 
 「必ず写真1枚は貼る(一眼カテゴリだが、コンデジ、スマホなどでもOK)」というルールみたいですので、とりあえず1枚貼っておきます。写真を貼ることが、ここに顔を出してもよいパスポートかな。

 これまで勝手ながらレスを失礼する姿勢でおりましたが…ひとつだけ.....


アナログおじさん2009さん:

 私のは決して神業ではありませんよ。ただ、常套的な撮り方では撮りにくいと思います。つまりフツーの撮り方じゃぁないんです。それに撮影を補助する独自の装置を3つも付けているんです。それは画面に被写体を入れ合焦を容易にする装置、LEDリング照明装置、それともう一つの簡単な機材です。

 これを使い、1時間ほど練習して撮影のコツを掴めば、誰でも撮れるようになると思います(もちろん失敗はたくさん出ますが)。実は私も数えで古希と呼ばれる年齢に突入しまして、運動神経も体力も落ちています。体のバランスもうまく取れなくなり、無理な姿勢で撮っていると左右に倒れそうになります^^; それでも常識はずれの撮り方と3つの神器で何とかモノになっているんですよ。

 今日も川原で撮影していたら、通りかかった二人ずれのオバサンがそれ(カメラのことです)って何??って聞くんです。まあ、見るからに変なモノですから(でもコンパクトで軽量です)。

 晴れた夏に川原にトンボを撮りに行くと、1時間もしないうちに大汗をかき、体温は上がり、集中力は落ちますね。おまけに石ころが多い川原の草むらでは足元が悪くて思いどおりに動けません。人生のカウントダウンが始まっており、あと何年トンボやチョウを追いかけられるやら....です。

 「不惑を通り越して、しっかり迷っています」と言われるアナログおじさん2009さんもまだまだ頑張り、農作業の合間に素敵な写真を撮っておられるので、勇気づけられ、とても親しみも感じました。

 これはと思う写真をいっぱい撮って、「写真作例色いろいろ」のみなさんに刺激を与えましょう。逆に私も刺激をいただいています。

書込番号:20081147

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2016/07/31 20:29(1年以上前)

「くる禁」  ?カメムシの交尾 等倍

ギョリュウ 等倍

マルバルコウソウ 等倍

オシロイバナ 等倍

準特急Tr.さん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・準特急Tr.さん
>子供が放つエネルギーって・・
元気を貰っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554634/
好きな色です。

・たっぴょんさん
>山車だったら・・
そうでした、神輿でしたね。
>マクロで撮れる大きさは少し小さくなりますか・・
大きさは同じなのですが写る範囲が広いので小さく見えてしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554625/
夜は出歩くな!という親父の遺言で、今年も花火は撮れませんです。
昼間の花火大会はないのかなぁ。

ペンタK-1に
smc PENTAX-A 645 MACRO 120mm F4です。
645-Kアダプターを付けていますのでますます重くなりました。
うぅ-、暑い!。

書込番号:20081268

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/31 21:58(1年以上前)

くる禁 オオゴマダラ

くる禁 ナミアゲハの飛び出し

くる禁 ナミアゲハの花から花へ

くる禁 ナミアゲハ こんちわ

>準特急Tr.さん みなさん こんにちわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554632/
まだ、このような綺麗な花が咲いているんですね。こんな柔らかいボケをシグマにもほしいです。

>たっぴょんさん
>「くる禁」ですが、画像の説明文に注意書きとして記載するやり方のようですよ。
やっぱし・・そんな感じしてました。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554625/
くっきりはっきりな花火はいいですね。
まだ、一度も撮ったことがありませんが、この作例を見て撮ってみたくなりました。^^

>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554960/
トンボ 見事ですね。
LEDは、影対策以外に他に効果あるのでしょうか?
以前、聞いた話で、トンボの飛行ルートの一部に置きピンをして狙うと聞いたことがあります。
ただ、口でいうより、どえら〜難しいのは、承知しています。 自分も蝶でどえら〜苦労しております。^^

>毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555172/
こちらのトンボも見事ですね。
やはり 置きピンでしょうか。^^

自分は本日も蝶撮りに参りました。
撮り方はMF置きピンはなく、親指AFのAF-Cです。 普通でした。(汗)
次回は、MF置きピンで狙ってみます。
蝶の場合は、花という副題も入れたいので、もっぱら、花から飛び出す瞬間を狙います。
右にも他の花があると、右に飛びだすだろうと、右側で待ちかまえます。
安心してください。大抵外れます。結局、AF-Cで追うのみ!(笑)

シグマ24-105mm Art

書込番号:20081545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:550件

2016/07/31 22:07(1年以上前)

結構コンパクトな感じですね

新品のようにピカピカだった

日中でも薄暗かったので、絞りは開き気味

こんばんは☆彡明日からいよいよ8月ですね〜。


先週の話になってしまうのですが、新レンズを中古ですが買いました。
F1.8クラスの明るい単焦点は、今のところ50mmだけなのですが、30mm前後の単焦点をと思って、シグマの30mmF1.4や純正の35mmF1.8OSS、はたまた奮発して24mmF1.8を中心に検討しました。
結果、やっぱちょっと広々とした感じがほしな〜と、悩んだ末ツァイスの24mmF1.8にしました。量販店で9万5000円は気が引けますが、中古のAランクで67800円ならと、キタムラで買いました。

「ケース、取扱説明書、フード、レンズフロントキャップ、レンズリアキャップ、元箱付。外観スレ・キズなし、レンズ内クリアー、オススメ品!、使用感なし。 」と、割と結構いい感じの品でした。

このレンズ、Aランクの中古が結構安定供給されているようですが(笑)逆に言えば手放す人が多いということでもありますね。
そしてその中古を買う人もまた多いようです。

先週の月曜日にキタムラから引き取ってきて、水曜日にこのレンズを使って撮りました(先週は平日に休みがあったので)

描写力やボケの味もそうですが、結構寄れるのも大きな魅力です。




>たっぴょんさん

すみません、ちょうど入れ違いでしたね。
私も昨日花火大会に行ってきました。写真は後でアップしますが、場所が悪くて花火の一部が木に隠れています(笑)
人によっては花火の長秒露出写真はちょっとという方もいらっしゃるようですが、個人的にはシャッターをがっつり開けて撮った写真が好みです(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554625/


>大和路みんみんさん


アダプターでレンズはつながるけど、手振れ補正無し、フルマニュアルで撮れる自信はないので、MC−11のようにオートフォーカスも手振れ補正も働く、その他の補正もちゃんと働くというのは大助かりです。
キヤノン純正のレンズも、AFはかなり危ないですが、手振れ補正は効いているようでした。
対応レンズ一覧表以外のレンズは、AFはあまり動かないとはいえ、それ以外はすべて動いてくれるので、MFだけ頑張ればよいのであれば・・・と思えば、また選択肢も広がります。



>アナログおじさん2009さん

もうこの時期になると、お日様が登ってしまったらアウトですね(^^;

>コンデジでOKというモードになっているので、

まあ最近FZ−1000をゲットされた毎朝納豆さんを除けば、コンデジ写真を貼るのは私ぐらいです(笑)
でも最近はずいぶんコンデジも高性能ですから、一眼との比較にもなるんじゃないかと思います。
RX兄弟の写真をありがとうございました。



いったん投下します。

書込番号:20081576

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:550件

2016/07/31 22:36(1年以上前)

結構寄れるのもいいですね

続きです。

今年初めてハスを見ました。


>毎朝納豆さん


>てっきりソニー使いかと思ってましたので、

G16はα6000を買う1年ぐらい前に買いました。

ソニーに関しては、小さいころに買ってもらったソニーのポータブルカセットテープレコーダーがすぐ壊れた、親がソニーのVAIOを2度使ったが、どちらも活躍ぶりが芳しくなく、足を引っ張った挙句壊れた、という悪い思い出からソニーが嫌いで、一眼もソニー以外を選ぶつもりでいました(笑)

でもメーカー贔屓のカメラ選びは後で後悔するかもしれないと思って、検討に検討を重ねて(8か月かかった(笑))、結局α6000になりました。


>isoworldさん


キットズームでもこれだけ撮れてしまうんですね〜。アナログおじさん2009さん宛てのレスも拝見しましたが、やはり撮る人の腕や工夫がものを言うなと感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554950/



>常にマクロレンズ携帯さん


>昼間の花火大会はないのかなぁ。

そのうち3Dか何かで、日中でも花火大会が楽しめる施設ができたりして???

私はそもそもこういう場面を撮ろうという気になれない(苦笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555202/



>ララ2000さん

>こんな柔らかいボケをシグマにもほしいです。

シグマのカリッとした写りは魅力ですが、逆に硬い印象は受けます。
でも風景をびしっとカリッと撮る、という場面では存分に活躍してくれますね。

書込番号:20081660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2016/07/31 22:45(1年以上前)


準特急Tr.さん
皆さん、こんばんは


準特急Tr.さん
お疲れです〜〜(^^
おお!
購入おめでとうございます!!
いいレンズは財産ですよね〜〜!
いや〜〜絶品・・・(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555325/


シーシャさん
夏の高原・・・いいな〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554606/


たっぴょんさん
スターマイン!さすがですね〜!
来週は板橋かさいたま市の花火撮りに行きたいです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554592/


アナログおじさん2009さん
>シャッター音に気づいたらしく
猛禽や大きめな鳥が上空に現れたかもですね?
こちらのカワちゃんは1D系連写音にも反応なしです〜(^^;
精細ですね〜!前ボケもいいです〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555099/


納豆さん
動き物のときは一応EVFにしてます(^^;
ただAFはまぐれ級です〜(汗)
むむ〜〜FZ1000のAFはやはりレフ機並みです〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555172/



僕もカワちゃん・・・
天候不順でお手軽セット〜〜大トリ(^^;
ではでは〜!


書込番号:20081691

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2016/08/01 06:35(1年以上前)

LEDリング照明の効果はクッキリと写ること【くる禁】以前の撮影例です

 
 いただいたレスをお返ししておきます。

ララ2000さん:

> LEDは、影対策以外に他に効果あるのでしょうか?

 確かに、レンズをたまたま空に向けて撮ると、トンボの下側は露出不足になって暗く写ってしまうので、LEDリング照明すれば空の明るさに負けなく明るく撮れます。

 でもいちばんの効果は(順光状態でも)くっきりと鮮明に写ることです。照明なしで撮ったものと比べると、照明はやめられなくなりました^^; でも不自然にならないように、照明の明るさは調整するようにしています。

> 以前、聞いた話で、トンボの飛行ルートの一部に置きピンをして狙うと聞いたことがあります。

 こちらでは滅多に見かけませんが、ギンヤンマやオニヤンマなどの大型トンボでは、縄張りがあるのか、同じようなルートを行き来しています(でもまったく同じルートではなく、餌を探す状況で多少は変わっています)。
 私の知り合いに巡航するオニヤンマを置きピンで撮っている人がいました。その場合は、やはり広い範囲で写っており、オニヤンマをクローズアップで撮るのは難しそうです。そんな都合のよいところにいつも来るとは限りませんから。

> ただ、口でいうより、どえら〜難しいのは、承知しています。 自分も蝶でどえら〜苦労しております。^^

 日頃よく撮るのはミヤマアカネというアカトンボとウスバキトンボです。ミヤマアカネには決まった飛行ルートはなく、好き勝手に短距離を飛んでいます。なので、これはと思う個体に目をつけ(これがポイント)、追いかけて撮っています(汗だくになります)。
 全長が3.5cm(平均)と小さいので、大きく写そうとすれば被写界深度が数mmと浅く、「どえら〜苦労しております。^^」 が、幸いそこは撮影補助機材の使用で何とかなっています。

 チョウは小さいものほど支離滅裂に飛びますから、シロチョウやシジミあたりになると確かに苦労はありますね。

書込番号:20082157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/08/01 11:19(1年以上前)

準特急Tr.さん 皆さん おはようございます。

川越の百万灯祭りにて撮った写真をUPします。
この手の灯りモノはいつもノクトン58mmで撮っているのですが、タムロンSP35mmの点光源の写りを確認しようということで、開放気味で撮ってみました。

◆大和路みんみんさん
>SSを決めるのはどうしてるのでしょうか?
eosM2はワイヤーリモコンが使えないので、手押しバルブで撮りました。
画角いっぱいにまんべんなく花火が開くことを意識しているのですが、同じ場所に花が開くと白飛びしますので、3回も重なったらもうあかんとシャッタを閉じる感じです^^
まだいけると思ったら30秒でも1分でも開きますが、こればっかりは運頼みです。
>Planar T* 85mm F1.4 ZAはEDレンズは1枚も使っていません
ニコンのF1.8シリーズは85mmも50mmもEDは使っていませんが、フリンジは少々でます。
細部を拡大してみると、同一色のにじみはいいのですが、被写体と関係ない色のにじみは、ソフトで消せるとはいえ、少しでもない方がありがたいです。
ニコンはスーパーEDをなかなか最新レンズに投入してこないんだなという印象です。
P900でコレはいいと実感してますので^^
でも、サンプルを見る限り、かなり105mmは写りの良いレンズなんだろうと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554855/
やっぱり、αには葉っぱが似合いますね。緑がイイ感じです^^

◆常にマクロレンズ携帯さん
>夜は出歩くな!という親父の遺言で、
用もないのに夜中にうろうろしたら、泥棒と間違われるから出歩くな、というお言葉のように私には思えますが、どうなんでしょうね。
年に1回だけ行われる祭りだ花火だで何万人もの人が楽しみにしているものを、一生出歩くなというのは、いかがなものかと思うのですが^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555202/
博士は凄い視点で写真を撮られますね。心の目がマクロモードになっていないと、そもそもこういったことが近くで起こっていることすら、私なんかにはわからないところです。

◆ララ2000さん
>この作例を見て撮ってみたくなりました。^^
D750にシグマアートなら、最高の画質で撮れるのではないでしょうか^^
ただフルサイズで三脚を構えるとなるとそれなりのスペースを確保する必要がありますので、撮影場所は事前に吟味されたらいかがかと思います。
私は画角に入る目の前を人が通らないような場所を選ぶようにしています。
カメラが小さいと三脚も小さくできるので、画質とのトレードオフをどうするかですかね^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555334/
撮影技術もさることながら、D750はなかなかやりますね。これだけ良い写真がとれたら、撮影に夢中になれますね^^

◆準特急Tr.さん
>場所が悪くて花火の一部が木に隠れています(笑)
よくありますね^^;初めての場所だと、あがってみないとよくわからないというのもありますし。
花火は毎年同じ場所であげてくれるので、撮影場所を少しずつグレードアップしていくのも楽しみの一つかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555322/
新レンズGETおめでとうございます。キタムラの中古は数も多くて買いやすいですね^^
ただ、査定を頼むとかなり叩かれるので、下取りありで新規購入の場合は、フジヤカメラかマップカメラをよく利用しています。

◆にほんねこさん
>来週は板橋かさいたま市の花火
どちらの花火も大勢の人で賑わいそうですね。花火のあがった音がドーンと腹に響くと、夏が来たんだと実感します^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555417/
つい手前のカモに目がいっちゃいましたw何をやってるんでしょうか、カワちゃんもビックリ?

書込番号:20082522

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/08/01 18:53(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から ひまわりウィーク^^

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

やっぱりT* ^^

Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSです^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ

今回も
今朝行って来ました
いつもの馬見丘陵公園から
ひまわりウィーク^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSです^^

♪アナログおじさん2009さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555082/

フォトジェニックな
カワセミさんですね^^

RX10M3のレビュー見ました

>D500などのレフ機に肉薄する歩留まりが確保できてきているようになってきている

と言うコメントに引きつけられました
他 使ったものにしか書けないレビューに
感銘しました^^
野鳥を撮られるアナログおじさん2009さんにぴったりのカメラですね!

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:20083236

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/08/01 19:11(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から ひまわりウィーク^^

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

大三元の望遠ズーム 最短撮影距離 120cm!

70-200mm F2.8 G SSMです^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ2

こんども
いつもの馬見丘陵公園から
ひまわりウィーク^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
大三元の望遠ズーム
最短撮影距離 120cm!
70-200mm F2.8 G SSMです^^

♪準特急Tr.さん こんばんわ

まずは
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA
ご購入おめでとうございます♪

一度ツァイスを使うと
また使いたくなる
特に単焦点を使いたくなります
次は Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAでしょうか^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555325/

ツァイスらしい
シャープで色乗り抜群ですね!

このへんで
またアップします^^

書込番号:20083275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/08/01 19:24(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から ひまわりウィーク^^

第2のαショック! α7Rと

F4だけど ボケきれい!

FE 70-200mm F4 G OSSです^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ3

こんども
いつもの馬見丘陵公園から
ひまわりウィーク^^

第2のαショック!
α7Rと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^

♪たっぴょんさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555654/

洒落た構図ですね^^
提灯と点光源の対比がおもしろいです^^

このへんで
また〜^^

書込番号:20083317

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2016/08/01 22:01(1年以上前)

「くる禁」 このゴマダラチョウは

「くる禁」 金網に産卵しました

その卵 上から 等倍

横から 等倍

準特急Tr.さん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・準特急Tr.さん
>撮ろうという気になれない・・
今年は虫が少なくて。このようなものしか撮れないです(ただ単に欲求不満なだけです)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555357/
24mmでこれほど大きく撮れるんですね。

・たっぴょんさん
>泥棒と間違われるから・・
そのとおりです。小学校の頃一度親父に花火を見に連れて行ってもらいました。
幸い昆虫は昼間しか活動しないので助かっています(蛾以外)。
>近くで起こっていることすら・・
分離帯の植え込みの葉っぱの裏にも色々な虫がいますです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555652/
夜店にも行っていないです。

ペンタK-1に
smc PENTAX-A 645 MACRO 120mm F4です。

今日の獲物はゴマダラチョウだけでした。
産卵の時しか止ってくれません。

書込番号:20083734

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:550件

2016/08/01 23:35(1年以上前)

寄って撮影

こんばんは☆彡いよいよ八月スタート!

可能であればお盆をうまく避けて出かけたいところですね・・・(^^;



>にほんねこさん

安くてよく写るレンズもいいですが、高くてもしっかり写って味のあるレンズをじっくり味わいながら長く大事に使う、というのも大事なのかな〜とも思いました。
中古とはいえ、ほぼ新品に近いものが手に入ってよかったです^^



>isoworldさん

LEDリングのおはなし、参考になりました。ちょっとしたアイテムを駆使して使いこなすことも、また楽しみのひとつですね。



>たっぴょんさん

花火大会を見に行ったのは2度目なんですけど、前に見たときの記憶があやふやで、大体前と同じところで撮っていたつもりだったのですが、少し場所がずれたみたいでした(^^;
まあでも間近で見られたのでよかったです。

>eosM2はワイヤーリモコンが使えないので、

ミラーレスでもそういう機種があるんですね〜。
Mシリーズに関してはよく知りませんが、なんとなくM2がエントリーモデル、M3がミドルモデルというような印象を受けます。
G16はシャッターリモコンが使えますが、バルブ設定ができません(^^;

レンズはもともとマップカメラで買おうかと思っていたのですが、マップカメラの中古が売り切れちゃったので。キタムラにしました。


>大和路みんみんさん

昔はツァイスの単焦点なんか買わないよ〜とか思っていましたが、1670を使ってから気が変わってしまいました(^^;(笑)
55mmF1.8も24mmF1.8や1770と同じぐらいの価格ですね。
今は50mmF1.8があるからいらな〜い、なのですが、そのうち欲しくなっちゃうかな〜・・・(^^;



>常にマクロレンズ携帯さん

>今年は虫が少なくて。

へぇ〜、そうなんですか〜。

金網にも産卵するんですね〜。こういう写真にお目にかかることなんて普通はなかなかないですから、また色々な虫さん関係の写真をお願いしますね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556057/

書込番号:20084029

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7601件Goodアンサー獲得:44件

2016/08/01 23:45(1年以上前)

ハクチョウソウはすぐ揺れて意外と大変です・・・くる禁

相変わらずウチワヤンマばかりです・・・

逆光の中で

セッカですが・・・・記録写真撮る前にまた簡単に逃げられました(^^)

皆さん、こんばんは。

こちら大気が不安定という予報が出ているので、午後の雷が怖くて、相変わらず早朝から農作業をしていますが、散歩はもっぱら自転車でとなってしまいました。雷と蜂は向こうが圧倒的に優位な気がして、どうもいけません。

☆毎朝納豆さん

前回の書き込みで、コピペしたら最初の毎の字が抜けてしまったのに気づかず、大変失礼してしまいました。ギンヤンマの飛翔、得写っていますね。びっくりです。


☆にほんねこさん

カワセミに逃げられるようになったので、皆さんはどうなのかとスレ建てしたら、にほんねこさんもおっしゃるように、音は関係ないんじゃないかというご意見が多かったですね。自分はすっかり忘れていましたが、自分のところでも上空をしきりに気にするカワセミたちなので、確かに自分の頭上を何かが掠め飛んだ可能性もありますね。

なかなか試せない状況が歯がゆいのですが、なんとか早いところ検証してみたいと思っています。もっともそんなことより、にほんねこさんがアップなさっているフレンドリーなカワセミを探すのがまず課題です(^^)。


☆isoworldさん

三種の神器・・・確実ではありませんが、isoworldさんは確か有名出版社から電子機器の本をご出版されているという記憶がありますが、広い知見が腕に加わっている感じで、やはり常人には及びがたしという印象があります。なんといってもあれだけクリアに、超接近で飛んでいるトンボを写せるのは、凄いとしか言いようがありません。これからもミラクルショット、お見せ下さい。



☆大和路みんみんさん

こっそり、あちこちできままにスレ建てしていますが、見つかっちゃいましたね。なかなか思うようにならない部分もあるRX10MVですが、大半はこちらに問題があるのは重々承知なので、コツを掴むまで努力したいと思います。本当に打ち止めにしないと、撮影どころではなくなる状況ですので(^^)。

大和路みんみんさんがアップされる、α900の作例を見ますと、今は退職して桜の季節ぐらいしか会うこともなくなった、師匠を思い出します。こちらビデオ中心だったので、必殺のワンショットという感覚がなく・・・今も大抵そうですが(^^)・・・だらだら写真を撮っていたのですが、職場のカメラ好きの方や師匠の写真に対する厳しさを知って、ちょっと背筋をピンと伸ばした記憶があります。

☆準特急Tr.さん

>もうこの時期になると、お日様が登ってしまったらアウトですね(^^;

おっしゃるとおりです。オツムを守ってくれる髪の毛の量も極端に少なく、メタボ体型で衣服と体の隙間に余裕があまりないので大変です。

FZ1000は評判通りですね。撮り手の力も大きいような気がしますが、自分が信頼している方も、空を飛ぶ動体をキャッチするFZ1000 のAF性能を高く評価しているので、ときどき自分の手をじっと見て、転ばないように気をつけています(^^)。


1〜2枚目くる禁です。4枚目は300mmF4PF+TC-14Vですが、なぜか逆光の中のセッカは撃沈でした。







書込番号:20084055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/08/02 18:39(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から ひまわりウィーク^^

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

優しい色やねん♪ 優しいボケやねん♪

MINOLTA 85mm F1.4G(D)です^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ

今回も
今朝行って来ました
いつもの馬見丘陵公園から
ひまわりウィーク^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
優しい色やねん♪ 優しいボケやねん♪
MINOLTA 85mm F1.4G(D)です^^

♪準特急Tr.さん こんばんわ

>昔はツァイスの単焦点なんか買わないよ〜とか思っていましたが、1670を使ってから気が変わってしまいました(^^;(笑)

ツァイスを使ってしまうと
普通のレンズでは満足しなくなってしまいます
それだけの魅力がありますね^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556186/

24mmでF1.8は一番明るい部類に入ります
やっぱりボケ味が違いますね^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:20085635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/08/02 18:55(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から ひまわりウィーク^^

第2のαショック! α7Rと

やっぱりT* ^^

Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSです^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ2

こんども
いつもの馬見丘陵公園から
ひまわりウィーク^^

第2のαショック!
α7Rと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSです^^

♪アナログおじさん2009さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556201/

ハイキーで
オニヤンマもお洒落^^

>α900の作例を見ますと、・・・職場のカメラ好きの方や師匠の写真に対する厳しさを知って、ちょっと背筋をピンと伸ばした記憶があります。

私は散歩がてらのお気軽スナップ写真ですが
背筋を伸ばすのにご協力出来たのでしょうか(笑)

α900は重いですが
ファインダーを覗くと
撮りたいと言う気持ちが湧いて来るカメラです^^

このへんで
また〜^^

書込番号:20085675

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/08/02 21:04(1年以上前)

準特急Tr.さん 皆さん こんばんは

大宮のサンバフェスティバルにて撮った写真をUPします。
AFはAF−C+3Dにして連写で撮りましたが、こういった構図だと顔はAFエリアから外れてしまうのが致し方ないところです。
まあ、とにかく動きが早いし、カメラに全てを任せた感じです。

◆大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555905/
ボケが素直でうるさくないので、主役が引き立って見えます^^炎天下でのミラーレス撮影、結構いけるものですね。

◆常にマクロレンズ携帯さん
>幸い昆虫は昼間しか活動しないので助かっています(蛾以外)。
最近、ポケモンGOでCGの昆虫によく出会います。でも、ポケモン目的で夜中に徘徊するのはやりません。やっぱり不審に思われますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556057/
一粒だけ卵を産んだんでしょうか。庭いじりのテンションが高い時はイモムシを見つけては手で潰していたものですが、最近は余り気にしなくなりました。

◆準特急Tr.さん
>まあでも間近で見られたのでよかったです。
やっぱり音が近いと迫力が違いますからね^^さかいの花火ではカメラの角度が上向きになりすぎて、バランスが悪いのでカメラを手で押さえながら撮ってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556173/
キリっとした写りをしてますね^^私も次のツァイスは広角がいいかなと思っていますが、ニコン純正もよさそうなので、悩みどころです。

書込番号:20086029

ナイスクチコミ!4


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/02 21:32(1年以上前)

準特急Tr.様
お集まりの皆様、こんばんは。

当地もいよいよ暑くなって来ました。
さすがに息が切れて、休み休み歩いています。
今週末は七夕まつりなのですが、宜しければ皆様是非お出掛け下さいませ。


常にマクロレンズ携帯様

仏典にあるのは知っていますが、「ウドンゲノハナ」本当にあるお花なのですね!

ちなみに三越ライオンの口に手を突っ込んでいたのは我が家の末っ子です。
怖がって中々やってくれませんでした。



大和路みんみん様

ありがとうございます。

少しばかり心臓にガタが来ましたが、何とか復活出来ました。

蓮のお花や沢山のひまわり、ステキです。
こちらでは蓮やひまわりが沢山咲いている所はとても遠くて、運転を止められてしまった私には簡単に見に行けません。
大和路みんみん様始め、皆様のお写真が楽しみです。



準特急Tr.様

いやあ、新兵器いいですねぇ!!
改めておめでとうございます。
蓮もバラもステキですね。




書込番号:20086140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2016/08/02 22:47(1年以上前)


準特急Tr.さん
皆さん、こんばんは


準特急Tr.さん
コメントありがとうございまーす(^^
>長く大事に使う
ですよね〜〜高級レンズ!浦山C〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556189/


たっぴょんさん
昨日でしたか〜!
ひとりのダンサーにポイント置くのも動きが見えていいですねぇ(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556623/


アナログおじさん2009さん
こちらのカワちゃんも天敵以外にヒヨドリに追われたり、ツバメと空中戦など
落ち着かないことが多々あります(^^
セッカちゃん、見たことありません(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556203/


夏津さん
おお〜懐かしいです〜〜以前は毎年行ってました(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556699/


縦構図編にて〜〜!
3、4枚目は参考のG9Xです(^^;

ではでは〜!


書込番号:20086362

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:550件

2016/08/02 23:19(1年以上前)

神代植物公園内のバラ園

こんばんは☆彡



昨日は夜中と明け方に雷で良く寝られなかった…ヽ(´Д`;)ノ


写真は昨日の続きです。場所を書き忘れていましたが、東京の神代植物公園です。

レンズは同じく24mmF1.8で広角撮りしたものです。
ピントが奥まであってないとか、細かいところはご愛嬌ということで・・・(^^;



>アナログおじさん2009さん


まあ何はともあれ、熱中症には気を付けたいものです。
ところで熱中症予防に水分+塩分をとも言いますが、日本人はもともと塩分取り過ぎなので、塩分はいつも通りで良いそうですね。

背景のブルーの色が独特な気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556201/


>大和路みんみんさん


そういえば24mmでF1.8クラスで、なおかつAPS−C用というと見ないかも。
いずれにせよ、高いものにはそれだけの魅力があることを身に染みて感じました。

とろっっとろのボケですね。そういえばこのレンズも結構な値段ですよね。今回買ったレンズが安く見える(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556557/


>たっぴょんさん


>私も次のツァイスは広角がいいかなと思っていますが、ニコン純正もよさそうなので、

ちなみにソニーEはなぜか30mm近辺のレンズのラインナップがやたらと多く、このあたりの焦点距離の単焦点をどれにするか結構悩みどころです。

今年は8月の終わりごろに見に行っている花火大会に行けないので、あと一回花火大会が見れるかどうか・・・(^^;


>夏津さん


おおお、また来ていただきありがとうございます!あとレンズ祝福もありがとうございます♪
って他の人も来てくれないかなあ、縁側で招集をかけてみましょか(笑)

GM5購入後もα6000もかわいがってあげてるようですね。きりっとしまった感じと背景のボケ具合がいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556692/

あ、ニコワンとの3台体制かと思ったら、ニコワンの写真は去年のなんですね。



>にほんねこさん


>高級レンズ!

このレンズでも十分高級なんですが、最近は10万円台後半、20万円台の高級単焦点もバンバン出していて、これに加えてBatis のような10万を軽く超えるレンズもあるので、それと比べると今回買ったレンズが安く見えます(笑)

あれっ?G9Xもお持ちだったんですね?さすが1型センサーの写りですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556744/

書込番号:20086486

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/03 00:03(1年以上前)

最後の一羽

みなさん、こんばんわ。 準特急Tr.さん、板親お疲れ様です。

>子供たくさんですね。みんな元気に育ってほしいものです。
そう願っておりましたが、現実は厳しい様子でした。同じ親ではなさそうですが、先日撮影したのは、、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554635/
この色は近所では見かけません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555320/
掘り出し物おめでとうございます。

アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553408/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555088/
新兵器、なかなかよさそうですね。

ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553487/
まさに一瞬を捉えてますね。
>ほほえましい。ナイスなショット
そうなんですが、野生は厳しいんですね。

Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554362/
夏写真です。海岸で飛行機やら、とんびを撮影していますが、あらぬ疑いをかけられぬよう600mmを持ってうろつく時は、海水浴場から離れるように心がけております。(@_@;)

ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554427/
横からの写真も見てみたいですね。

にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554551/
>むむ!雨の羽田ですかね〜(^^
正解!!

たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554593/
綺麗な花火、まだ今年は見にいけておりませぬ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
週末のストック作例から

書込番号:20086619

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7601件Goodアンサー獲得:44件

2016/08/03 06:25(1年以上前)

暑さに負けてそそくさと・・・くる禁

まぐれ当たりすると大きく写せるかもと妄想です(^^)

これがカワセミなら・・・贅沢は言えませんが、とほほです

こちらの機種に使い勝手、肉薄しているかもと妄想です

皆さんお早うございます。

ただ今よりやぶ蚊やニセテントウムシが待っている、緑豊かな職場に出勤につき、貼り逃げ失礼します。コメントいただいている方、返レスせずすみません。

それでは皆さん、暑さに負けず今日一日を・・・と自分にいっている感じです(^^)

書込番号:20086928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/08/03 06:59(1年以上前)

ここでキス釣り

横顔

河口湖?

すごかとよ

>準特急Tr.さん
おはようございます

今日も暑そう、集中豪雨あちこちすごそうですね
こちらは全く降りませんよ

平戸、生月も乾燥しすぎて昼は逃げようがありません

早朝のキス釣り不発で観光ドライブでした

書込番号:20086951

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2016/08/03 20:24(1年以上前)

「くる禁」 前足で顔を隠す蛾で

「くる禁」 飛ぶとピンク色が目立ちます

「くる禁」 めったにクサギの木にいないクサギカメムシ 等倍

「くる禁」 前足がすごく長い蜘

準特急Tr.さん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・準特急Tr.さん
>色々な虫さん関係の写真・・
有難うございます。心置きなくペッタン出来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556751/
水芸を思い出します。

・たっぴょんさん
>一粒だけ卵を産んだんでしょうか
彼方此方に一粒だけでした。せわしない蝶でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556622/
あらぁ、かわいらしい。

・夏津さん
>怖がって中々やってくれませんでした
防衛本能ですから怖がるほうがいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556694/
おおー、雌蕊にドンピシャ、清々しくなりました。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。

ペットボトルの水に少し塩を入れて飲んでいます。

書込番号:20088420

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:550件

2016/08/03 22:23(1年以上前)

こんばんわ☆彡

そろそろスレも折り返し地点ですね。



>かばくん。さん

えっっっ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556830/
ちょっと絶句でした。色々な要因があるにせよ、カルガモさんも熱中症でって事もあるのかなー、とも思ってしまいます。


>アナログおじさん2009さん


暑い中ご苦労様です!
涼しいところに逃げたもの勝ちですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556910/


>ポジ源蔵さん

関東は集中豪雨というほどではないですが、局地的にバーッと降っています。
夜中に雷だと寝れないから勘弁・・・


>常にマクロレンズ携帯さん

>心置きなくペッタン出来ます。

どうぞどうぞ♪
でも自分がこういうのを撮ろう、とは思えない・・・(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557189/

書込番号:20088795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/08/03 23:22(1年以上前)

準特急Tr.さん 皆さん こんばんは

さかいの花火の写真です。
途中で縦構図に変更しましたが、入りきらず花火がはみだしています^^;
広角を持っていかないで、望遠とのダブルズームでまずいけるだろうと思ってしまったのが敗因です。
L字はeosMのときは、エツミの軽量なL字ブラケットを使っています。
ニコン一眼で撮る時は、マンフロットのごついやつを持ち出しています。

◆にほんねこさん
>昨日でしたか〜!
大宮は道端に座ったまま近くで撮れるので、ハイボールを飲みながらゆったりと迫力のサンバを楽しめました^^
浅草のサンバはもっと凄いのですが、ダンサーが遠い上に、人混みは軽く10倍以上で、朝早くから場所取りするか、脚立で望遠で狙うか、思い通りの撮影をするには気合いも10倍いる感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556744/
PowerShot G9 Xは軽量なのに1型センサでレンズも明るいカメラなのですね。
さりげなく良いカメラ、と思ったら価格で売れ筋5位ですか!なかなか使い勝手がよさそうですね^^

◆準特急Tr.さん
>30mm近辺のレンズのラインナップがやたらと多く
APS−Cの30mmはスナップで使いやすい画角で好きなところです。フルサイズだと50mmは多いのですが、45mmというところが手薄です。たった5mm、されど5mmなんですが、フルサイズの50mmは標準だけど少しだけ望遠気味に感じて、そのくせ寄れるレンズが少ないので、35mmとのスキマが結構大きいなと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556749/
フルサイズの35mmとほぼ同じ画角になりますね。24mmに慣れておくと、後にフルサイズに移行しても35mmなら沢山選べるので私のようにジレンマにならずに済むと思いますwその点、30mmになじんでしまうと、私と同じような違和感がでるかもしれません。

◆かばくん。さん
>まだ今年は見にいけておりませぬ。
来週あたりは天気がよさそうなので、ビール片手に花火というのもいいかもしれませんね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556827/
手前にスイレン、奥に列車が走るなんて、ずいぶん洒落た撮影スポットですね。撮り鉄さんに人気になりそう^^

◆常にマクロレンズ携帯さん
>あらぁ、かわいらしい。
お好みでしたら良かったです。サンバは色白美人よりも、野生味のあるダンサーがかっこいいかなと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557187/
これだけ昆虫のマクロ写真があると、一味違った図鑑が作れそうですね。対象年齢は18才以上、大人向けの昆虫図鑑というのがあってもいいかなと思いました。

書込番号:20088988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7601件Goodアンサー獲得:44件

2016/08/04 05:35(1年以上前)

ひっそりとした場所なので花の話し相手になっているかも・・・です

いまだに野鳥のホトトギスも鳴いていますが、古来より居場所特定できず

車の中に飛び込んだようで・・・以上3枚「くる禁」です

夏ミョウガ、今年は早めに出ているようです

みなさん、夏の風物詩の作例、ありがとうございます。こちら毎度の田舎暮らしにつき、身の回りのものしかなかなか写せませんので、皆さんの作例、いつものように、「出勤」前、楽しませて貰っています。

ナイスやコメントをくださっている方、ありがとうございます。返レスもせず申し訳ありません。

お盆に備えて墓地周辺に草刈りに行ったら、暗い杉林の林道に、ひっそりとホトトギスが2輪咲いていました。比較的暗い場所なのに、しっかりとセセリチョウとおぼしき皆さんが遊びに来ていました・・・毎度それ以上の同定不可で恐縮です。

今回、4枚目以下「くる禁」です。4枚目の花は田舎暮らしか山野に出かけないとあまり見かけないかもです。でも皆さん、薬味や漬け物などで食されているとは思います・・・何のことはない、ミョウガの花です(^^)。

田舎のおばあさんは暑さ対策に、この葉をドラゴンボールの亀仙人のように、背中に背負って農作業をする人もいるようです。

書込番号:20089316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/08/04 06:14(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

最後に来たヤツ 凄いヤツ!

Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMです^^

準特急Tr.さん みなさん おはようございます

今回も
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMです^^

♪たっぴょんさん おはようございます

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556622/

4枚の中でこのショットが一番好きです
いぇ〜って感じ^^
マイナス補正にされてるのは
SSを稼ぐ為でしょうか

>炎天下でのミラーレス撮影、結構いけるものですね。

晴れてから出かけました^^
レフ機もミラーレスも変わらないと思いますが
太陽を入れるなら
目に優しいEVFが断然有利です!

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:20089344

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/08/04 07:13(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から ひまわりウィーク^^

第2のαショック! α7Rと

やっぱりT* ^^

Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSです^^

準特急Tr.さん みなさん おはようございます2

こんども
いつもの馬見丘陵公園から
ひまわりウィーク^^

第2のαショック!
α7Rと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSです^^

♪夏津さん おはようございます

お体良くなられたのですね^^
それはなによりです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556692/

いい色出てますね^^
背景もすっきりしてますね^^

>こちらでは蓮やひまわりが沢山咲いている所はとても遠くて、運転を止められてしまった私には簡単に見に行けません。

蓮もひまわりも見頃は過ぎましたが
旬のものをアップできるよ〜に・・・^^

夜にまた〜^^

書込番号:20089408

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/08/04 07:24(1年以上前)

宇宙の神秘

源さん目が

これが

どんだけ

>準特急Tr.さん
明日は筑後川花火 357回かな、江戸時代から続いてます
18000発、2か所で、オリンピック開幕花火

週末で天気良さそう、広いので50万人くらい来るかも

私は自転車で、、、仕事17時でやめてから

以前は100万円くらいだす10社くらいのスポンサーが
上げた写真お礼に渡す分4PWでプリントしてました
2名の方に撮影頼んでありましたがナイアガラで会社名写すのは難しいですね
煙に巻かれたりで、以前はコンテスト多かったけど今は祭りのコンテストは
自治体どこもやりませんね。

書込番号:20089422

ナイスクチコミ!7


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/04 13:42(1年以上前)

昨年のですが、皆様ぜひお越し下さい

末っ子の観察日記用ですが

こんな色は難しいのですね

準特急Tr.様
皆様、こんにちは♪

例年通り、七夕の時期になって暑くなって来ました。
今年は七夕に行けるのか???
行けなかったら三越での岩合さんの写真展に行こうかな?と思っています。



常にマクロレンズ携帯様

ありがとうございますm(_ _)m
いつも三脚を使わない手持ち撮影なので、
止めるだけで必死だったりします^^;



かばくん。様

前回レス抜けてすみませんm(_ _)m
蓮池の蓮、無事みたいですね。
今年は日本海側など、全滅になってる所もあるそうで。
蓮と新幹線をコラボ出来る、いいポイントですよね(*^^*)





にほんねこ様

ぜひまた七夕にお立ち寄り下さいね。
意外にも2時以降、夕方までは強風が吹く日が多いので、少し涼しいかも知れません。


準特急Tr.様

私は見ていると迷ってしまって、次のレンズが中々決まりません^^;
まずはGM5に、学芸会用の望遠レンズかな?と思っています。


大和路みんみん様

ありがとうございますm(_ _)m
おかげさまでまずまずいい調子で頑張っております。


書込番号:20090135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/08/04 19:34(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から ひまわりウィーク^^

第2のαショック! α7Rと

F4だけど ボケきれい!

FE 70-200mm F4 G OSSです^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園から
ひまわりウィーク^^

第2のαショック!
α7Rと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^

♪準特急Tr.さん こんばんわ

>とろっっとろのボケですね。そういえばこのレンズも結構な値段ですよね。今回買ったレンズが安く見える(笑)

MINOLTA 85mm F1.4G(D)と言うレンズで
残念ながら今は売ってません
13年前で定価105,000円のレンズです
ポトレ用のレンズですよ^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556742/

F8で解像してますね
青空の写真も見てみたい^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:20090804

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/08/04 19:49(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から ひまわりウィーク^^

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

大三元の望遠ズーム 最短撮影距離 120cm!

70-200mm F2.8 G SSMです^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ2

こんども
いつもの馬見丘陵公園から
ひまわりウィーク^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
大三元の望遠ズーム
最短撮影距離 120cm!
70-200mm F2.8 G SSMです^^

♪夏津さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557653/

有名な仙台の七夕祭りですが
8月もやってるんですね^^

>おかげさまでまずまずいい調子で頑張っております。

暑いので
無理をなさらないで
この調子で^^

明日から4日間旅に出ます
写真いっぱい撮ってきま〜す^^

書込番号:20090825

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/04 20:53(1年以上前)

去年の上高地から1

去年の上高地から2

去年の上高地から3

去年の上高地から4

皆さん、こんばんは。

今日会社で「いつ梅雨明けするんですかね・・」って言ったら
「とっくに明けてるよ!」と突っ込まれた高品交差点です(^^;

○常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552046/

あっ、気が付かなった。K-1ご購入おめでとうございます!
トーテムポールみたいな模様の羽ですね。

○夏津さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552066/

コスモスですよね?
この季節でも咲く品種があるとは知りませんでした。

○isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552097/

これは面白い。PhotoShopのお遊びフィルターかけたのかと思ったら1200mmですか。

○ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552120/

何故かカメラ目線。ポケモンボール当てたくなります。

○にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552198/

鉄撮りもされるんですね。これは500系みたいでカッコイイ!

○準特急Tr.さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552209/

家庭菜園ですか?
うちのはすぐカラスに食べられちゃいます。

○大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552670/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552671/

とろけてますね。Eマウントだとこれ相当のレンズが無いのが残念です。

○たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2552674/

大宮スバラシイ!

さて、夏の写真無いのでまた在庫から、当時はα6000でしたがスチルはα6300と比較しても全く遜色ないですね。
あと、動画の方は今までと逆のアプローチで後半はスチルメインで作成してみました。
環境が許すなら、ぜひとも大画面の4Kモニタやテレビで鑑賞してみてください。

https://youtu.be/xrwHT4ANozc

アスペクト比3:2のスチルを16:9のモニタで表現する上で、動画でゆっくりしたモーションを付けるのって結構アリなんだなと気付きました。しばらくハマりそうです(^^)

書込番号:20090962

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:550件

2016/08/04 22:15(1年以上前)

木の向こうで花火が(笑)

「ど〜ん!」と盛大に鳴っても・・・

木がねえ・・・(笑)

こんばんは☆彡

神代植物公園の写真もまだまだたくさんあるのですが、花ばっかりなのもアレなので、昭和記念公園で撮った花火をアップします。
変な場所で撮ったので、花火が木に隠れてしまっていますが・・・w



>たっぴょんさん

あ、そうそう、30mmレンズと言えばソニーEのマクロレンズが30mmで、これを使っています。

私は持っていませんがシグマにも30mmF2.8があって、こちらは普通の単焦点レンズで、サイズは30mmマクロより小さいです。
で、今年になってシグマから30mmF1.4が発売されたので、なぜか30mmレンズが3本もあるという状態です。
ちなみに35mmレンズも、手振れ補正付きのソニー純正F1.8、図体もでかくて値段も高いツァイスのF1.4、同じツァイスだがサイズもコンパクトで値段もそこそこ、だけどF値はちょっと暗めでF2.8の3本があります。


個人的にはちょっとはみ出るぐらいの方がいいのかな〜と思っています。去年フレームに収めようとし過ぎて、ちょっとこじんまりしてしまったので。それにしても相当な時間シャッターを開けましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557320/



>アナログおじさん2009さん

毎日ご苦労様です。
今のコンデジの性能は凄いですねえ・・・



>ポジ源蔵さん

楽しい花火写真をたくさんあり妥当ございます。

>357回かな、江戸時代から続いてます

江戸時代がどんなだったか、可能なら見たいものですね〜。
18000発、やはり数も桁違いですね。



>夏津さん

またまたありがとうございます。
カメラもそうですが、あれがいいかなぁ〜とあれこれ目移りしてしまいますが、一度買ってしまうと買わなかったものが、「やっぱいいや」程度になったりします(私の場合ですが)。逆に今まで全く見当もしていなかったものがのちの購入候補になったりってこともありますけどね。

これは何の花でしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557655/


>大和路みんみんさん


すみません、焦点距離とF値だけでこのレンズで撮ったものと勘違いしていました。
http://kakaku.com/item/K0000857121/
ミノルタレンズだったんですね。

相変わらずヒマワリがすごいですね。
私はこのところバラばっかり見てきたので、こういうひまわりも見たいです。



>高品交差点さん


あ、家庭菜園ではないです。京王フローラルガーデンの中にあったものを撮ってきただけです。
家でやったらハトがたくさんやってきて、糞をたくさん残していきそう。

上高地、九月に行かれたのですね。私は去年とおととし、まだ夏真っ盛りの時期に行きましたが、9月の後半になると結構寒くなって(と言うよりひんやりして、かな?)いるのでしょうか?

書込番号:20091226

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/08/04 22:28(1年以上前)

花だらけ

きれいですよ

花だらけ

こんなにもらってきました

 今日は久留米祭り

すごいパレードと
夜は12000人くらいの総踊りです

花車の高級な花奥さんへ持ち帰りました

明日は花火です

書込番号:20091264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/08/04 23:11(1年以上前)

準特急Tr.さん 皆さん こんばんは

私も境の花火の写真を続けてUPします。
花火は遮るものなく堪能できてよかったのですが、写真的には水面の映り込みとか、もう一つ何か欲しかった感じではあります。
現像はDPP4でWBを太陽光に設定してみました。

◆大和路みんみんさん
>マイナス補正にされてるのはSSを稼ぐ為でしょうか
この時はMモード+ISOオートで撮っていたので、Aモードか何かで露出補正していたのが残っていたのだと思います。
Aモードで使う時は大体−0.3〜−1.7くらいなので、私としては平均くらいの設定です。
>目に優しいEVFが断然有利です!
P900と比べてはなんですが、C−PLを回した時に効果がよくわからなかったことがありました。
eosMの液晶だとある程度わかるんですが、ここら辺はお店の中では試しにくい部分ですね。
コストかかってるEVFならそんなことはないのだと思いますが、C−PLが使いにくいことはありませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557500/
すっきりいい写りしてますね^^あげていただいている作例の中で、50mmが一番好きかもしれません。

◆高品交差点さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557793/
雲ひとつない青空に緑が映えますね。高地だと9月でも結構日に焼けそうな感じ。

◆準特急Tr.さん
>それにしても相当な時間シャッターを開けましたね。
大きいのを撮りのがしちゃいかんと広めに構えていると、スキマを埋めたくなってくるので、次は上!とか心の中で叫んでますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557831/
花火でいかんともしがたいのが木などの障害物と煙ですかね。風向きが悪い時のスターマインとか、煙を見てるような時はお手上げになります^^;

書込番号:20091378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7601件Goodアンサー獲得:44件

2016/08/05 04:15(1年以上前)

なんで広角であんなにしゃきっと写せるのかお話伺っても謎だらけです

大トリミング+リサイズでもしゃきっとせず・・・

清少納言なら夏のハクチョウは・・・

じいさんが農作業を終える頃にはお互いにへろへろです

皆さん、こんばんは。


☆花火の作例をアップしていただいている皆様へ

今晩、水戸黄門祭りということで、花火大会があるのですが、ポジ源蔵さんや準特急Tr.さんやたっぴょんさんがアップしてくださっている作例のExifを参考に、年に数回しか使用しない三脚を出して今年もトライしてみるつもりですが、まともなものが撮れたことがありません。今年はどうなりますやら・・・途中でビールを飲み始めてしまうのも問題なんです(^^)。皆さんさすがに撮り慣れているという作例が多く、今夜皆さんのExif 情報を参考にして、アルコール控えめで頑張りたいと思います。

・・・とは言ってみたものの、今までも、あれやこれややるのですが終わってみれば不安になって、途中からビデオ撮影になってしまったりしています。風の向きとか、適切なSSとか、お気に入りの同じ花火が何発も打ち上げられるわけでなく、聞けば聞くほど難易度が高いと思う花火です。


☆夏津さん

懐かしい仙台の七夕の様子、どうもです。そういえば子供が仙台で暮らしているとき、七夕の期間中の花火を写そうと思ったら、あまりの人混みにとんでもないことになったことを夏津さんの写真を見て思い出しました。もう7,8年前の話です。それでも仙台の祭りの事情をしている人間に案内して貰ったので迷わず会場近くに行けましたが、じいさんだけだったら迷子になったかもと思いました。


☆isoworldさん

本日はカワセミ狙いで散歩に出かけましたが、相変わらずカワセミは遠く、isoworldさんのウスバキトンボの作例を思い出して、ならばと夏アカネ(?)にチャレンジしましたが、人に言えないほど写したのに、ボツ写真ばかりで完全に小馬鹿にされました。ますますisoworldさんの技に感服です。

☆大和路みんみんさん

北海道旅行にお出かけだったのはついこの間だったと記憶していますが、またですか(^^)。うらやましい。こちら大人の休日倶楽部も年会費払うだけで、東北新幹線乗り放題の期間の格安パスも利用できません。老老介護、恐るべしです・・・どうぞ楽しいご旅行と旅の写真のアップを!(^^)。


☆準特急Tr.さん

8/7からお出かけなさるなど、お忙しい中、塩分摂取の情報までいただき、恐縮です。こちらぼやき連発ですが、後半もよろしくお願いいたします。

1〜2枚目、くる禁です。




書込番号:20091761

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2016/08/05 18:23(1年以上前)

「くる禁」 ミスジチョウ二羽

準特急Tr.さん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・準特急Tr.さん
>とは思えない・・・(笑)
そんなこと言わずにお願いします(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557302/
すっごい!ついでにこの葉裏を覗いてみて下さい。小さな昆虫がいるかもです。

・たっぴょんさん
>大人向けの昆虫図鑑・・
有難うございます。がんばります。

・夏津さん
返信有難うございます。
>いつも三脚を使わない手持ち・・
私もです。息を止めすぎてクラクラする時があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557655/
葡萄の皮の色みたいですね。

・高品交差点さん
有難うございます。
>トーテムポールみたいな・・
トーテムポールとは思いもつきませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557781/
こういう所へ一度は行ってみたいです。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。

こう暑くては木陰に入っても汗だくです。
という訳で今日は一枚だけです。

書込番号:20093116

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/05 23:17(1年以上前)

伊吹山

くる禁

準特急Tr.さん 
皆様 こんにちわ〜

暑くて目眩がします

貼り逃げ失礼しまーす。

書込番号:20093848

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:550件

2016/08/06 00:09(1年以上前)

こんばんは☆彡

いや〜、今日は暑かった!


で、すみませんが返レスは明日します。今日はこの辺で・・・(^^;


写真は神代植物公園の温室で撮ったスイレンです。

書込番号:20093990

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/08/06 01:11(1年以上前)

源さんスペシャル

高校生バンドが

良さそう

これは面白い

>アナログおじさん2009さん
こちらの花火
 先ほど帰ってきました

18000発、すごかとよ

あまりの人出で2か所に分けたので少し寂しいですが
事故のないように

ドローンが飛んでました、無許可で

夜花火は難しいでしょうね、

書込番号:20094098

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/06 09:08(1年以上前)

「くる禁」 

「くる禁」

「くる禁」

「くる禁」

>準特急Tr.さん

こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2558484/
神代植物公園 スイレンがすごいですね。私も先日行ってきました。
自慢じゃないけど、年間パスポート持ってます。 ショボ (笑) ^^

>常にマクロレンズ携帯さん
蝶 見事にとらえましたね。小型の蝶なので、相当 たいへんだったと思いますよ。
ほんと、動きが支離滅裂でピントどかじゃないですよ。

書込番号:20094515

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7601件Goodアンサー獲得:44件

2016/08/06 16:04(1年以上前)

細い月に惹かれて偶然写していたこちらの18:51p.m.の花火大会上空の空です

今年も・・・

♪夏の終わりの蝉が鳴いた・・・とはまだまだですね

先日アップの花、ミョウガじゃないのにと家人から大ブーイング

準特急Tr.さん、みなさん、こんにちは。

シーシャ大好きさんの伊吹山、若い頃からすぐにでもゆくはずだったのに、気がつけば還暦をとうに超え、いまだに行けていない始末。大ファンだった九重親方の先日の訃報を聞くにつけ、やるべきことをできるだけ早くやらねばと神妙になっています。

常にマクロレンズ携帯さんがアップされた ミスジチョウ、よく見かけはしますが、ララ2000さんがコメントされているように、とても難易度が高いというか、自分は飛んでいる ミスジチョウを写そうとトライした記憶がありません(^^)。

昨夜の花火、予想通り、今年も撃沈でした。今年はビールをやめ、ビデオに頼るのもやめたのですが、途中から連写してフォトムービーでしのごうとしましたが、これも撃沈。三脚使用はまた来年の8月になりそうです。

ポジ源蔵さんのコメントに18000発とありましたので、当地は調べましたら4500発。しかもしばらく前からナイアガラもなくなり、やはりこちらはこじんまりした印象です・・・こちらのヘボ写真量産とはまったく関係ありませんが(^^)。

ついでながら、九州にお住まいのポジ源蔵さんがアップされた花火を見物する人たちの写真をExif情報を見て、狭いと言われる日本ながらも、その明暗の違いから改めてその広さを実感。これひとつとっても、使う言葉は同じでも、お住まいの地域で、かなり風景に対する意味合いも変わってくるのかなと思うじいさんでした。

天気予報によればまだまだ暑い日が続くそうですが、こちらでは夏の終わりのイメージのツクツクホウシが鳴き始めました。どなたも暑さに負けぬよう、どうぞご自愛ください。


3枚目くる禁、4枚目ピンぼけですが先日のミョウガの花はミョウガじゃなく花ミョウガらしく、平謝りです。申し訳ございません。

書込番号:20095370

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/08/06 18:18(1年以上前)

座れません

スタッフで

これはアート

煙がこちらへきてこれは全く見えませんでした

>アナログおじさん2009さん
花火が中止になるか微妙な、猛烈夕立
源さんが行ったのでちょうどやみました

はい筑後川花火 357回、江戸時代から続くすごい規模で
知り合いの若いお客さん山口から、毎年これとバルーン大会は写しに来てくれますよ

結婚前から、奥さん連れて、今じゃ騒ぎすぎの子供と、年齢重ねてますが
花火は、この後関門海峡、広島宮島と有名なとこ彼はすごいカメラもって
出かけてます。

まったく写りが違うし、関門では市長賞もらってました

書込番号:20095629

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2016/08/06 21:02(1年以上前)

お百姓さんは邪魔な雑草と言う オモダカ? アギナシ?

オモダカ? アギナシ? 等倍

「くる禁」 タイワンウチワヤンマ

準特急Tr.さん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・ララ2000さん
>動きが支離滅裂で・・
ファインダーに入れば、ピントが合っていようがいまいがシャッターを押しています(連写)。
ピント合う方向に飛んできてくれることを祈りながら。結局は神頼みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2558640/
アオスジアゲハにミツバチそしてこの蝶!いやぁ、まいりました。
初めて見る蝶です。なんという蝶でしょう?。

・アナログおじさん2009さん
>自分は飛んでいる ミスジチョウを・・
ファインダーに入れば兎に角、シャッターです。運がよければピント合ってくれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2558870/
虫のいる季節は好きなんですが、あと5℃ほど低めにお願いします。誰に言っている?

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。

暑い暑い、と何回言ったら涼しくなる?後100回くらい?

書込番号:20096001

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/06 22:44(1年以上前)

「くる禁」  2匹のアオスジアゲハを連射

「くる禁」  2匹のアオスジアゲハを連射2

「くる禁」  オオゴマダラを連射

「くる禁」 オオゴマダラを連射2

>準特急Tr.さん

こんばんわ  また ナイスを頂いた皆様 ありがとう御座います。
37度 熱いですね。この熱さに、カメラに帽子は欠かせません。
アングルを決めるとき、結構、帽子じゃまなんですよね〜。うっとうし〜。^^

>かばくん。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556829/
600mm 決まりました。雄大な作例ですね。

>高品交差点さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557781/
大自然の景色、上高地に行きたくなりました。 

>常にマクロレンズ携帯さん
>ファインダーに入れば、ピントが合っていようがいまいがシャッターを押しています(連写)
同じですね。親指フォーカス押しっぱーで、神さま仏さまです。^^
>初めて見る蝶です。なんという蝶でしょう?。
アナログおじさん2009さんがおっしゃていたオオゴマダラです。

>アナログおじさん2009さん
>自分は飛んでいる ミスジチョウを写そうとトライした記憶がありません
普通に飛んでいる1匹の蝶は、速度も早く、狙ったことは私もあまりないです。
ピントを合わすのは、置きピン以外無理なようです。^^
蝶は、2匹となると遊ぶんですね。特に花のそばをフワフワいったりきたり、そこを狙っています。

書込番号:20096274

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:550件

2016/08/06 22:55(1年以上前)

こんばんは☆彡


もう暑くて溶けそう・・・(笑)

そういえば自分が子供の頃って、こんなに熱中症熱中症、気を付けましょうって言われてきたっけ?と少し感じました。↓
http://www.nhk.or.jp/sougou/anzen/?das_id=D0005180218_00000


>たっぴょんさん


またまた花火の写真をありがとうございます。
水面に映る花火、そもそもそういうシーンを生で見たことがないです(笑)

結構短時間に連発で上がったんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557904/

そうそう、開始時間がちょっと早めでまだちょっと薄明るい程度の暗さだと、妙に空が明るい写真になっちゃうんですよね〜(最初の方だけですが)。そういう写真を角度を変えて楽しむ、というのも一つかもしれませんが(^^;


>シーシャ大好さん

この時期は、こういう涼しいところに「逃げる」に限りますね(^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2558433/
近々私も山の方に亡命する予定です(笑)


>ララ2000さん

よく行くなら年間パスポートを持っていると良さそうですね。持っていればちょっと入ろう程度でも気兼ねなく入れますから、その辺りはとても便利だと思います。
ちなみに私は京王フローラルガーデンの年間パスポートを持っています(笑)駅から近くて便利なので(^ω^)

蝶の瞳がとっても輝いているように見えます(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557905/


>アナログおじさん2009さん

おっ、こちらも花火の登場ですね。
まあ4500発あればそれなりに楽しめるのでは?(^ω^)18000発はちょっと想像できない・・・

そうそう、このあたりで次スレ主(次の次でも)とかいかがですか???(^ω^)


>ポジ源蔵さん

いつも豪快な花火の写真をありがとうございます。
花火の日の大雨と言えば、諏訪湖の花火大会を思い出します。
私は軽井沢にいたのでそこにはいなかったのですが、後で電車が止まって花火客が帰れなくなった話を聞いてびっくりしました。


>常にマクロレンズ携帯さん


とんぼさんや蝶々さんの写真は何となく見慣れているのですが、カメムシさんの写真はさすがにギャーと叫ばないまでも、ちょっとびっくりしました(笑)
あ、お花さんのマクロ写真もぜひたくさんお願いします(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559032/

書込番号:20096299

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/06 23:34(1年以上前)

若狭小浜 恵のひまわり畑

大人気! くる禁

皆様こんばんわ

準特急Tr.さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559138/
暑い夏の温室の熱い写りで!

にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556744/
G9X階調が良いですね!

大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557758/
登山縦走に出かけたのでしょうか?

たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2554593/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557904/
夏を感じる1枚有難うございます
脳内にドリカムの あの夏の花火のメロディーが流れてきます。

アナログおじさん2009さん
伊吹山 車で行きドライブウェイで3090円払えば頂上付近まで行けます、
滋賀まで車での移動の方が大変です。
お花畑撮影より、超望遠レンズを崖に設置したカメラマンが多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2558091/
陽射しが強くて、雑草の伸びも最高潮
ナス科についたテントウムシダマシは500mlペットボトルに直接入れて日干しの刑か
農薬散布で皆まとめてあの世行き!気持ちよく昇天させましょう!

書込番号:20096387

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/06 23:45(1年以上前)

鳥取

大山

連投失礼〜

FZ1000軽いので登山に良いです!

ロケ地
神奈川の大山と比べやさしい 鳥取の大山

書込番号:20096415

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2016/08/07 00:31(1年以上前)


準特急Tr.さん
皆さん、こんばんは

今日は花火撮りでしたが1年ぶりで感が戻りませんでした〜(^^;


準特急Tr.さん
スレヌシお疲れさまです〜!
G9Xおひとついかがです〜(笑)
芯もあるし盛大なスターマインの雰囲気が出てますね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557846/


かばくん。さん
やはり!
羽田、最近行ってませ〜〜ん(^^;


たっぴょんさん
いや〜〜
縦構図のスターマイン!上手いですね〜〜(^^


夏津さん
ありがとうございまーす!
40度近いこちらに比べると涼しいでしょうねぇ(^^


大和路みんみんさん
>明日から4日間旅に出ます
行ってらっしゃ〜〜い!


高品交差点さん
上高地いいですね〜!
今年行きたい場所のひとつですが1泊じゃムリか(汗)


シーシャさん
G9Xお手軽でお勧めですよん!
まあAFはなんかワンパターンですが(^^;



今日の花火にて〜〜
ではでは〜!

書込番号:20096531

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/07 10:38(1年以上前)

ラピュタの壁みたい

スケールの大きさに驚き

すぐ近くでも見られます

切り出してるところ想像すると怖い・・

皆さん、こんにちは

昨日登山中にコケて泥だらけになった高品交差点です(カメラ無事でよかった)。

○準特急Tr.さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557831/

いや、これはこれで・・とフォローしようと思いましたが無理でした(^^;
これも楽しい思い出ということで。

○たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557902/

皆さんの花火作品で盛況ですね。
最近は行くの面倒くさくなっちゃってダメです。

○アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2558870/

強い前ボケがソフトフィルターかかってるみたいで面白いです。
420mmいいな・・

○ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2558938/

エクトプラズムみたい!

○常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559032/

初めて見ました。いや、見逃していただけなのかも。
自分も撮ってみたいです。

○ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559136/

ISO4000なのに拡大しても余裕の高画質、さすがフルサイズ。

○シーシャ大好さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2558442/

こんな所に普通にいるんですか!
カワイイ・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559186/

やさしい表情で癒されます。背景のボケ具合がいいですね・・
えっFZ1000ですか! これなら1台でもいいかも。

○にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559225/

真っ暗になる前のこれくらいの時間帯の花火は独特の美しさがあってが好きです。

さて、きのうは暇だったので一人で鋸山登山してきました。何度か行ったことはありましたが、今回初めて登山道(いくつかあるうちの車力道といって石を下した道)から登ってみました。途中にある石切場跡は上から見るより遥かに壮大で見応えがありました。ラピュタっぽくて良かったです。
今回は縦構図の写真が沢山撮りたくなる場所だったので、スチルも撮りました。

動画版はこちら。
https://youtu.be/Q_6EUMGFyHE

書込番号:20097272

ナイスクチコミ!9


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2016/08/07 15:11(1年以上前)

辛酸なめ尽くしたお年寄りウスバキトンボはカメラを意にも介さず【くる禁】

若いミヤマアカネの中にはカメラを何とも思わないヤツもいる【くる禁】

 
 
 暑いですね。焼けるように暑い。そんな中をまた【くる禁】のトンボ撮りをしてきました。暑すぎるので、くる禁よりも宇治金のほうがいいな^^

 もうすぐミヤマアカネのカップルが頻繁に見られるようになります。毎年ながら楽しみです。婚姻色(お色気??)が出ているオス・メスがいます。その一方で、羽化したばかりのヨチヨチ飛びのもいます。トンボの世界も老若男女ですね。

書込番号:20097811

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7601件Goodアンサー獲得:44件

2016/08/07 21:34(1年以上前)

再生するご覧の方は28秒間ご容赦を(^^)

作例
ご覧の方は28秒間ご容赦を(^^)

なぜ暑い路面でわざわざぐた〜としているのかは???

換算300mmでは遠すぎ露出もままならず・・・・

これが最強の対戦相手です

みなさん、こんばんは。

暑いですね〜。こちらでは、日が出たら仕事はおしまいというのが、農家の人の常識のようです。

☆準特急Tr.さん

>そうそう、このあたりで次スレ主(次の次でも)とかいかがですか???(^ω^)

皆さんにお付き合いいただいていますので、OKと即答したいところなのですが、最近購入したコンデジ関係のスレやなかなか上手くゆかないカワセミ撮影用のデジイチのスレなどにもついつい目がいったり、何よりも本日アップした葛や蔦、そして畑の雑草や篠竹との戦いが11月くらいまでは延々と続くのとこれから秋までなかなか野鳥を見つけられない厳しい時期の連続なので、秋が本格化するくらいまで勘弁してもらえませんか(^^)。すんません。


☆高品交差点さん

Nikonの3000mm F4 PFの驚異的な軽さは、1.4倍のテレコンをつけ、APS-C機で600mmを確保できるので、野鳥にしか目のない自分にはなかなか魅力的です。Pentaxの300mmF4も好みなのですが、相変わらず大きくくっきりというレベルからまったく抜け出せていません(^^)。


☆シーシャ大好さん

>伊吹山 車で行きドライブウェイで3090円払えば頂上付近まで行けます、
滋賀まで車での移動の方が大変です。

伊吹山の情報、ありがとうございます。今年も体がちょっと空く11月に琵琶湖畔で宿泊する予定なのですが、伊吹山は夏とか・・・それにしても猛禽類が棲息とはうかつでした。リサーチします。


>陽射しが強くて、雑草の伸びも最高潮
ナス科についたテントウムシダマシは500mlペットボトルに直接入れて日干しの刑か
農薬散布で皆まとめてあの世行き!気持ちよく昇天させましょう!

まったく御意でございます。当方、カタツムリも加えて、彼らの間では殺人鬼ということになっていると思います。


☆常にマクロレンズ携帯さん

>ファインダーに入れば兎に角、シャッターです。運がよければピント合ってくれます。

気持ちは自分もそうなのですが、現実は・・・・とりわけミスジチョウはよく目にするものの、超難関です。


☆ララ2000さん

今回もアオスジアゲハとオオゴマダラ、どうもです。いつ見てもアオスジアゲハはしゃきっとしてますね・・・・しゃきっとしているだけに空中を飛んでいる姿をとるのは、毎度痛感です。


☆ポジ源蔵さん

>はい筑後川花火 357回、江戸時代から続くすごい規模で
知り合いの若いお客さん山口から、毎年これとバルーン大会は写しに来てくれますよ

東日本では、長岡や大曲の花火大会が大規模な花火大会のようですが、自分は行ったことはありません。地元茨城では土浦の花火大会が比較的有名で、業者間の競技会のようですが、昔一度行ったらあまりの人混みにびっくりした経験があります。ちなみにバルーンの方は、秋になると水戸の北部をたくさんのバルーンが飛びますので、こちらちょっと調べてみます。



とにかく暑くて、今年生まれたらしいツバメの若鳥たちはなぜか暑い道路で、じいさん同様ぐた〜としていました。


ビデオはいわゆるビデオではなく、SS1/25で撮った花火の写真をつなげただけのもので、要するにきちんとした花火写真が撮れないのが最大の原因です(^^)。




書込番号:20098583

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:550件

2016/08/07 21:34(1年以上前)

こんばんは☆彡


スレッドの冒頭で、8/7から家を空けると書きましたが、予定が変更になって9日からになったので、今日は普通に書きます(笑)


>シーシャ大好さん

>温室の熱い写りで!

ところがどっこい部屋によってはちょっと寒かったりします。
一年を通して色々な植物がみられるのは良いですが、維持が大変そう。

あふれんばかりのヒマワリですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559163/


>にほんねこさん

>G9Xおひとついかがです〜(笑)

G16とXQ2があるからなあ〜(笑)
個人的には一型センサーよりももう少し広角側のワイドさとズームレンジがほしいです。
最近はちょっとごつくて大きいコンデジが増えていますから、G9Xぐらいの薄さのコンデジが出てくるのは良いことですね。



>高品交差点さん

まああの写真は「木の陰に隠れて見えなかったぁ〜」って言うためのネタ写真です(笑)
トータルでは、ちょっと木に隠れて見えないぐらいかな程度だったので、写真を撮らずにただ見ているだけだったら、まあいっかあぐらいの気持ちで見ていたような気がします。「さあ写真を撮ろう!」が入るとちょっと気持が萎えますが。

確かにラピュタに来たみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559441/


>isoworldさん


とんぼさんも猛暑の中での求愛ですか。恋が熱くなりすぎて熱中症にならないように・・・ってそれは人間目線の話ですね(^^;
でも間近でそういったことが見られるのは良いですね。

書込番号:20098584

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/08/08 14:34(1年以上前)

準特急Tr.さん 皆さん こんにちは

土曜に山形の花笠祭り、日曜に蔵王を経由して仙台の七夕祭りを観てきました。
まだ写真の整理が全然ついていないので、取り急ぎ七夕祭りの写真をUPします。
混雑した商店街をブラブラ歩くのに、コンデジが良い相棒となってくれました^^

◆常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2558272/
暑い中、すばしっこい蝶を狙って撮り切る根性に頭が下がります。

◆シーシャ大好さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2558439/
このアングルは岩陰に身を潜めて狙われたのでしょうか。
野生のキツネをこんなに明るく撮れるなんて、よいおみやげができましたね^^

◆準特急Tr.さん
>水面に映る花火、そもそもそういうシーンを生で見たことがないです(笑)
今年はもう終わってますが、みなとみらいの花火はゆったり見れて雰囲気がよかったので、若い方にはよいのではないでしょうか。
私がこれから行きたいところは、諏訪湖とか長岡とか秋田とか、だんだんおやじの趣味になってきますw
秋に行われる土浦も、川沿いに陣取れれば映り込みは狙えそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559142/
広角でも寄れるレンズは色々狙えて楽しいですね。寄るとフンワリで遠目はビシっと決めてくれそうですね。

◆にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559225/
広角で前に人もいなくて映り込みに灯りもあってと、かなり良いポジをGETされましたね。
都心部の花火でこのポジはだいぶ頑張られたのではないでしょうか。
夕焼けの映り込みが花火をロマンティックに見せてくれていいですね^^

◆高品交差点さん
>最近は行くの面倒くさくなっちゃってダメです。
渋滞とか考えると大変だと思いますが、少し都心から離れたところは、ゆったり見られて相対的な満足感が高いと思います。
北関東の方なら、1つ手前の駅前駐車場に停めていくと、帰りの渋滞はほとんどなくて結構楽です^^
千葉方面は、帰りの人の方角がほとんど東京方面に向くので、足を踏み入れるのが怖いところです><
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559443/
この岩は切り出されたものなんですね。それにしても12mmは余裕でフレームに収めますね^^

書込番号:20100034

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/08/08 20:30(1年以上前)

F1.4 手持ちMF撮り

← F2.8くらい

← F4.0

← F5.6





準特急Tr.さん、皆さん、こんばんわ〜。

なんやかんやでチョット間があいてしまいました。
連日の猛暑、リオオリンピック、夏の甲子園とまあ、いろいろと
ありまして、身体が全くついていけません。
おまけにWindows10に変えたものだから、今までと使い勝手が全然
違うものだから、少々恨めしく思いながら使ってます。

○かばくん。さん

正面からだと威圧感倍増ですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2553279/

○ララ2000さん

>やはり 置きピンでしょうか。^^
いえ、AF撮りですよ。たまたまですね。(^^
AF撮りでどうしても無理な時はトンボの習性を考え
置きピンで撮ることもありますね。

これはお見事なのです。D750の実力はスゴイですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555334/


○準特急Tr.さん

その昔、ソニーはポータブルラジオやらカセットレコーダーが他社に先駆けて
魅力的な製品が多かった印象を持っています。

花開く前のハスのポッチャリ感が素敵です。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2555358/


○にほんねこさん

外付けEVFもあったのですね。さすがキャノンさんなのです。
冬の夕陽を思わせますが、夏の陽長描写もアリですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556748/


○アナログおじさん2009さん

うちわヤンマさんは殆どと言っていいくらい、ホバリングしてくれない
ので置きピン狙いがよいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2556201/

DSC-RX10M3、イイですね。換算600ミリはうらやましいです。
欲しい病が出ますが、値段的に無理です。(^^


作例は先日、購入したサムヤング(韓国メーカー?)の85ミリF1.4レンズです。
FA85ミリF1.4を模したと言われています。最短距離100センチはチョット長く、
寄れないのが不満ですが、他社85ミリも85センチ前後なのでそんなものかと。
まあ、3万円前後で85ミリF1.4が新品で手に入ってしまうので文句は言えないで
すよね。(^^ ちなみにこのレンズはAF使えずMF専用です。

それではまた〜。


書込番号:20100677

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2016/08/08 22:04(1年以上前)

「くる禁」 池の内は遠過ぎる ウチワヤンマ

準特急Tr.さん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・ララ2000さん
>オオゴマダラ・・
有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559136/
私好みの交尾しようとしている。

・準特急Tr.さん
>はさすがにギャーと・・
すみませんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559123/
紫は大好きな色です。この色を好む男はすけべ、らしいです。道理でカメムシの交尾を等倍で喜んで撮るはずですね。

・高品交差点さん
>見逃していただけなのかも
田んぼの淵にありましたので気がつきましたが、真ん中あたりにあると見過ごしてしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559443/
石工さんに言わせると石の目があって、そこを叩くとスパッと割れるらしいです。

・アナログおじさん2009さん
>気持ちは自分もそうなのですが・・
私を含め虫撮りさんは皆同じ思いなので安心しました。
フィルムの時は考えもつきませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559814/
おぉ!ダブルカップル。

・たっぴょんさん
>撮り切る根性に・・
有難うございます。しつこいだけです(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2560183/
商店街のアーケードに吊るしてあるのですね。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。

今日は気力、体力ともありませんでした。

書込番号:20100941

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2016/08/08 22:09(1年以上前)


準特急Tr.さん
皆さん、こんばんは


準特急Tr.さん
コメントありがとうございま〜す!
>予定が変更になって9日からになったので
行ってらっしゃい!!お写真お待ちしております(^^
マクロ上手いですね〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559807/


高品交差点さん
おケガありませんでしたか〜?
高速からよく見えますが近くで見ると凄〜い迫力(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559443/


たっぴょんさん
>このポジはだいぶ頑張られたのではないでしょうか
2時間前に三脚セットしましたが始まるころには移動不可能でした〜(笑)
東北三大祭り制覇?ですか〜〜(^^
1ヶ月前に仕事で行きましたが・・・この時期がいいですねぇ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2560182/


納豆さん
うわ〜〜凄い!
ボケも柔らかです〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2560394/



花火続きにて〜〜(^^;
ではでは〜!


書込番号:20100956

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:550件

2016/08/08 23:23(1年以上前)

こんばんは☆彡


先日書いたとおり、明日から家を空けますので、生存報告ができるかどうか程度になりますがよろしくお願いします(-_-;)

スレ終盤戦に突入ですね。ぼちぼちスレ主のご検討を☆
スレ主でも返レスは気が向いた時だけ!、貼る写真は最近のがないから基本去年などの蔵出し三昧!!!、のスタンスで、お気楽にやりましょう(^ω^)(笑)



>アナログおじさん2009さん

ご丁寧にありがとうございます。秋ごろ是非お願いします。私はお盆明けて、とりわけ11月過ぎるともうアウトです・・・

これはこれで面白いですね。今度やってみよー^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/MovieID=11342/


>たっぴょんさん

みなとみらいの花火、行こうかとも思ったのですが、ちょっと忙しくてパスしました(^^;
24mmF1.8はなんだかんだ結構寄って楽しめるのが、大きな魅力なような気がします。
絞って遠景の風景もいいですが、広々した感じを保ちつつ背景ボケを楽しむのが好きです。


>毎朝納豆さん

確かにソニーはいつも何かと先手を打っているような気がします。
そういえばRX10M3も確かにすごいスペックですが、いかんせん値段がですね。
1型センサー高倍率ズーム機競争がどうなるか、楽しみです(^ω^)♪買う気はないですが。


>常にマクロレンズ携帯さん

>>はさすがにギャーと・・
>すみませんです。

まあ「これだからトカイモンは」と笑われてもしょうがないなと思っています(^^;

虫さんドアップ写真もいいですが、こんな写真もまたぜひお願いします♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2560469/


>にほんねこさん


とりあえず猛暑から、つかの間ですが逃げてきます(笑)
写真の在庫をたくさん増やせればと思います。


おおお、水面に映る花火ですね。いいなあ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2560472/

書込番号:20101165

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/08/09 09:45(1年以上前)

準特急Tr.さん 皆さん おはようございます。

山形の花笠祭りにて撮った写真をUPします。
今回は50mmで撮りましたが、沿道から観るスタイルなので、なかなか正面からの迫力のアングルは狙いづらく、85mmあたりを使っても面白かったかなと思いました。

どこネタとして、首都圏外郭放水路というものがうちから遠くないところにあるのですが、地底神殿のような呼び方をされて、なかなか人気があるようです。平日しか見られないのがネックなのですが、そのうちに行ってみたいところです。

◆常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2560469/
拡大してみると結構解像してるので、トリミングもかなりいけそうですね。
ペンタファンの方には望遠レンズの充実が待たれますね。

◆にほんねこさん
>東北三大祭り制覇?ですか〜〜(^^
山形宮城あたりは割と行きやすいんですが、青森は休みが合わないのもあって、なかなか行けてないです^^:
それもあって、ねぶたを関東でやると優先度高く観にいってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2560477/
写り込みがあると、いろいろとアイデアが膨らみますね^^音も水面に反射して迫力ありそうですね。

◆準特急Tr.さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2560542/
広角で撮ると、周りの風景も入った写真になるので、1枚で2度楽しめる感じでいいですね。
旅行の後の夏満開作例、楽しみにしています^^

書込番号:20101861

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/08/09 21:03(1年以上前)

涼風

しぶき

レース

 やったー 2週間連続 36度オーバー
ラルゴさんとこと暑い姉妹都市

あと一週間暑そうです。

梨、ブドウ、柿、日焼けでかなり被害でそうです

少し涼しそうな絵で。

書込番号:20102876

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2016/08/09 21:52(1年以上前)

準特急さん、みなさんこんばんわ。

今日は七夕です、があいにくの曇り空です(>_<)

意地になって撮ってみました・・・(^^;

雲の切れ目から、かろうじて織姫と彦星が写ってます。

ピントは無限マーク、赤道儀なし、三脚あり、D700+24-70

肉眼より多く写ってますが、天の川は見えません(>_<)

書込番号:20103031

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/09 21:57(1年以上前)

少し前の在庫(^^ゞ

少し前の在庫2(^^ゞ

準特急Tr.さん、皆さん、こんばんは。


もう終盤に差し掛かってますが、ようやく顔出せました(;´・ω・)

ちょっと忙しかったり、体調不十分で、撮影から遠ざかり気味で…
今日少し撮りましたので、ごあいさつ代わりにw



K-5U  

書込番号:20103046

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:550件

2016/08/09 22:51(1年以上前)

こんばんは(^^)

はじめてスマホから投稿します(^O^)(笑)

別にスマホが苦手というわけではないが、やはりパソコンの方が快適ですね。

ちょっとたどたどしいですが、ご容赦ください。


Wi-Fiでスマホへ画像転送、普段使わないから慣れない(^^;
とりあえず白樺湖と車山高原の画像を1枚づつアップします。

カメラα6000で、レンズzeiss16-70f4、絞り8でワイド端で撮りました(Exif データが出るか不安なので、一応)。


東京はフェーン現象で暑かったみたいですね。
ちゃっかり東京から逃げて涼んでいました(いや、ほんと別世界だった)

この続きはまたアップしますが、今日はこんなところで失礼しますm(__)m

書込番号:20103190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/08/09 23:02(1年以上前)

D70s

D80

D600

くる禁(ミンミンゼミ)

皆さん こんばんは

今日はカメラのダスト具合をチェックして、銀座のニコンSCにローパス清掃をお願いしてきました。
使用頻度が多いのは断然D600なのですが、余りズームレンズを使わないからかまだ許容範囲といえるレベルの汚れ具合で、たまにしか使わないCCD機が予想外に汚れていたので2台だけをだしました。
かつてはダスト問題で世間に叩かれたD600ですが、私の個体は年に1回程度の清掃で十分な状態になってきています^^

4枚目は日比谷公園のミンミンゼミ、東京のセミは人馴れしているのか、近づいても逃げないセミが多いのに驚きました。
セミだけではなく、ハトもネコも、つかまえられそうなくらい近寄っても逃げなかったです。
ついでに、ポケストップも数多くあって、写真は撮れるしポケモンは進むしと、有楽町近辺では外せない憩いのスポットです^^

書込番号:20103221

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7601件Goodアンサー獲得:44件

2016/08/10 16:56(1年以上前)

再生するうるさいだけで、どうもです・・・(^^)

作例
うるさいだけで、どうもです・・・(^^)

カワセミは鳴き声だけでどこにも見えません

こちらのチョウも飛ぶ姿は残念

夕暮れには秋の気配

みなさん、こんにちは。

こちら今日は昨日ほどではありませんが、草刈りは勘弁してよと言うくらいまだまだ暑いです。

鳥枯れになってきましたので、ちょっとだけ百里に行ってから農作業と思いましたが、出かけるのが遅く、待っている間にファントムは2回しか飛びませんでした。1回は手持ちではどうなのかとビデオでチャレンジしましたが、後半部でもたついて撃沈。

で、今日は農作業中止で部屋にこもっていますが、いけません。あれこれ反省点が思い浮かび、これなら畑で汗を流していたほうがましでした。おかげで明日は気温に関係なく仕事です。

準特急Tr.さん、スマホでの投稿ご苦労様です・・・それにしても、この猛暑の時期に白樺湖と車山高原、理想的ですねえ。





書込番号:20104685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:550件

2016/08/10 18:19(1年以上前)

坪庭を望む。奥にはロープウェイの建物がある。

誰もが撮るようなありふれた写真とも言う(笑)

こんばんは。

今日は北横岳からの写真です。

カメラはα6000、レンズはzeiss 16-70f4で絞り値8、ワイド端です(昨日と同じ)

ところで今回の旅で日焼け止めを持っていくのを忘れてしまい、今日は腕がしっかり焼けました(ToT)

お風呂入ったときにしみそう(^^;

すみませんが今日もこんなところで失礼しますm(__)m

書込番号:20104843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/08/10 21:50(1年以上前)

坂井選手やったー

源さんと坂井選手の中学校

私はここで泳いでました

オノヨーコさんのルーツで

>準特急Tr.さん

オリンピック200mバタフライ

坂井選手おめでとう。

中学高校、源さんと同じですよ

高校は松岡修造さんと同じですね

書込番号:20105381

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/08/10 22:46(1年以上前)

折立から太郎平小屋

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

太陽撮るなら これしかない!

Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ

ご無沙汰しております

学生時代からの宿題を果たすべく
友人らと5日から8日の行程で
北アルプスの雲ノ平に行って来ました

5日 折立から太郎平小屋 5時間
6日 太郎平小屋から薬師沢小屋を経て雲ノ平小屋 8時間
7日 雲ノ平小屋から薬師沢小屋を経て太郎平小屋 7時間
8日 太郎平小屋から折立 4時間
の行程で行って来ました^^

暑さと急坂にばてましたが
天候に恵まれ最高の山行でした^^

今回は1日目
折立から太郎平小屋

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^

♪高品交差点さん こんばんわ

>とろけてますね。Eマウントだとこれ相当のレンズが無いのが残念です。

EマウントのSTF
出るみたいですよ^^

http://digicame-info.com/2016/08/stffe100mm-f28-gm.html

ぜひ使ってみて下さい^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557789/

明神池かな
秋に上高地までいかれたら
是非涸沢まで登ってみて下さい
穂高をバックに
燃えるナナカマドの紅葉
他では見れません!

このへんで
また〜^^

書込番号:20105550

ナイスクチコミ!7


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/10 22:57(1年以上前)

「街角の片隅で。」

「街角の片隅で。」

「街角の片隅で。」

「街角の片隅で。」

準特急Tr.さん、皆さん、こんばんは^^

「SONY α99+SONY 100oF2.8 MACRO」JPEG撮って出し、リサイズ。
写真がありませ〜ん!!(笑)ってことでちょい前のっす。

>準特急さん
お忙しいところ、スレ主どうもありがとうございます!
ここんとこなかなか写真が撮れておりませぬ^^;

>たっぴょんさん
前スレどうもありがとうございました!
なかなか顔出せなくてすいませんでした。

>ご参加の皆さん
終盤ですが本スレでもよろしくお願いします^^

またコメント、ポチをいただきありがとうございましたm(__)m



ではまた〜♪

書込番号:20105588

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/08/11 08:07(1年以上前)

数寄屋橋にて

日比谷公園

準特急Tr.さん 皆さん おはようございます。

有楽町近辺でブラブラして撮った写真です。
数寄屋橋のソニービルに入って、α7sをちょっといじってみたりもしました。
思っていたよりもずっしり頑丈な感じで、eosMあたりと比べるとやっぱりフルサイズだなと思いました。
連写がもう少し早くというのと、AFポイントがタッチ指定できなかったのとで、イメージしていた理想形とは、まだちょっと剥離があった感じがしました。

◆TRIMOONさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2561633/
拡大してみたら、ずいぶん控えめなロゴマークが^^いつもご丁寧にありがとうございます。

そろそろ、次のスレ主さん、立候補の声が欲しいですね。

書込番号:20106209

ナイスクチコミ!5


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2016/08/11 15:09(1年以上前)

夏休み恒例ジジババ&マゴ山岳会、越前・赤兎山でモミジハグマに出会う。

モミジハグマ(紅葉白熊) キク科モミジハグマ属 山地の木陰に生育

サワオトギリ(沢弟切)オトギリソウ科 日本固有種 山地の水辺や湿地に生育

ツルニンジン(蔓人参)キキョウ科ツルニンジン属 山麓の林内に生息する蔓性多年草 

準特急Tr.さん 皆さん コンニチハ

お久しぶりです。
長らく野暮用とその整理に追われ続け、やっと終了したら8月になっていました。

準特急Tr.さんのスレも、もう終盤。
遅ればせながら、ようやく間に合いました。すんません。

お盆の休みの前に野暮用も片づけ終わったので、
やっと、恒例の「ジジ・ババ&マゴ山岳会」でアウトドアに遠出。

今夏は、越前・大野の麻那姫湖キャンプ場をベースに・・・
連日の好天に恵まれ、川遊びや赤兎山等の山歩に汗をかいてきました。

しかし、赤兎山(1630m)では、
孫たちに是非とも見せたかった頂上稜線上の池塘とお花畑は、
視界1mの濃いガスで、加賀白山は当然ながら全く見えず、池塘の花も薄ぼんやり、
当然ながら、ここまで濃いガスでは写真もアウト。

1時間も頂上直下の避難小屋で、ガスが去るのを待ち続けましたが結局ダメ。
寒くなってきたので、しゃーないとスタコラサッサ、下山。
山麓に下りきったら、相変わらずの太陽サンサンの暑さが待っていて、当然、孫達からは大ブーイング。


これが、私の「夏休みだ!今年はどこへ行こう?」の久方ぶりのレスでした。貼り逃げゴメン。

書込番号:20106956

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12805件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/11 18:38(1年以上前)

真田丸展

準特急Tr. さん、みなさん、こんばんは。
お約束の通り、スレの終盤に登場のラルゴさんです。(笑)

今日は山の日ということで、谷川岳→上州沼田真田丸展に行って来ました。
東北道は大渋滞だったようですが、群馬県内の関越道はスイスイ スーダラダッタ スラスラ スイスイスイでした。(爆)

真田丸展は、あまり期待していなかったのですが、ドラマで使用された衣装や小物も展示されていて楽しめました。
群馬にお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

http://numata-sanadamaru.com/

それではまた。

書込番号:20107364

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/08/11 20:09(1年以上前)

太郎平小屋周辺です^^

太郎平小屋の夕食 フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

太陽撮るなら これしかない!

薬師岳2928m Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ

今回は
北アルプスの雲ノ平山行から

1日目 太郎平小屋周辺の景色

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^

♪準特急Tr.さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557849/

線香花火のでかいヤツ!
三脚持って行かれたのでしょうか^^

>相変わらずヒマワリがすごいですね。
私はこのところバラばっかり見てきたので、こういうひまわりも見たいです。

ひまわりも見頃は1週間でした
次はダリアです^^

太郎平小屋のプレモル生
おいしかったです^^

書込番号:20107581

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/08/11 21:16(1年以上前)

くる禁  夫婦アメンボ?

くる禁 ギンヤンマ 




準特急Tr.さん、皆さん、こんばんわ〜。

今日は山の日の祭日、何で数字日設定にしたのか、敬老の日
のように曜日設定にすれば盆夏休みの連休になるのにと、解
せない心境なのです。明日、仕事なので〜。(^^


○にほんねこさん

赤色の花火が鮮やかですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2560475/



○準特急Tr.さん

夏バラ、結構息が長くて撮りがいがありますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2560551/



○ラルゴさん

夏休み登山ですか、快晴で景色もバッチしでしたね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562014/



作例はすべてノートリ画像です。ギンヤンマはホバリングしてない状態の
ものを撮ったもので、FZ200では不可能だったのがFZ1000でようやく撮れる
のが可能になった感じですけど、でも、まぐれ的要素大に違いはありません。(^^



それではまた〜。








書込番号:20107774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2016/08/11 21:55(1年以上前)


準特急Tr.さん
皆さん、こんばんは


準特急Tr.さん
おお〜!!信州ですか〜いいですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2561060/
夜は寒いくらいですよね、以前は毎年一週間くらい避暑に行ってました
そういえば、グリーンダンスさん元気かな??


たっぴょんさん
>山形宮城あたりは割と行きやすいんですが
東北二大祭りでも充分ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2560733/


ラルゴさん
むむ!これまた・・・
涼しそう(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562014/


納豆さん
僕も明日はお仕事です〜(^^;
FZ1000のAFは凄いな〜〜〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562111/



ではでは〜!

書込番号:20107883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/08/11 22:05(1年以上前)

雲に隠れる黒部五郎岳と手前北ノ俣岳

薬師岳

登山路 折立方面

夕日に染まる雲海と丸山

準特急Tr.さん みなさん こんんばんわ2

こんども
北アルプスの雲ノ平山行から

1日目 太郎平小屋周辺の景色

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^

♪たっぴょんさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2557903/

シュルシュル
ド〜ンって
感じがよく出てますね^^

>コストかかってるEVFならそんなことはないのだと思いますが、C−PLが使いにくいことはありませんか?

まったくありません
むしろEVFの方がファインダーが明るいので
効き具合が分かりやすいです^^

このへんで
また〜^^

書込番号:20107915

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/08/11 23:45(1年以上前)

諫早干拓道路

7キロ直線です

近くの名所

有明海

>準特急Tr.さん
メダルラッシュやりましたね

内村選手すごい、

神がかり練習のたまものですね

地元諫早大変でしょう

書込番号:20108185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:550件

2016/08/11 23:52(1年以上前)

車山肩(右手に駐車場)

こんばんは☆彡

今日家に戻りましたので、パソコンからの投稿復活です。

スマホから投稿した自分の書き込みを確認したら、ちゃんとExifデータが載っていて安心。

サイズはだいぶ小さいけれど。

順を追って返レスしますのでよろしくお願いします。



>たっぴょんさん

>広角で撮ると、周りの風景も入った写真になるので、1枚で2度楽しめる感じでいいですね。

いや〜、まさに今これを絶賛楽しんでいるといった具合です。


>AFポイントがタッチ指定できなかったのとで、

あ、そうそうα6000に至ってはタッチパネルさえついていません(笑)確か6300もついていなかったよーな・・・
デジカメでタッチパネルを体験したことってまだないんですよね〜。
でも無いなら無いで困らないのですが(^^;


>ポジ源蔵さん

>坂井選手おめでとう。中学高校、源さんと同じですよ

母校からオリンピック選手が出ていたのですね。それはそれは、さらに結果も残してとても喜ばしいことですね。


>ろ〜れんす2さん

こういう夜空を最後に見たのはいつだろう・・・(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2561002/
写真で撮る以前に生で見る機会を作らないとです(^^;


>ムーンレィスさん

あら、体調大丈夫ですか?
暑さでばてたり、それでちょっと不摂生になったスキをウイルスは狙ってくるんですよね〜(´Д`)

奥にもまだつぼみがたくさん。まだまだ楽しめそう・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2561006/



>アナログおじさん2009さん


ちょうど関東が激アツの時に亡命できてよかったです(笑)
いや〜これだけ暑かったらどんな作業であれ、あんまり外であれこれするのはちょっと危険ですよ。
山の上も日中はちょっと暑かったですので、そこからも平地の暑さが想像できました。



>TRIMOONさん


いや〜、私も普段はなかなか撮れませんよ。
それでも休みに撮りたくなったりするので、ちょいちょい撮ったりはしますが。


お忙しい中わざわざありがとうございました(*^_^*)

・・と言いつつ・・・・そういえばTRIさんも、そろそろスレ主とかいかがですか???とささやいてみる(^ω^)




今日はこの辺で、続きはまた明日(-_-;)

書込番号:20108194

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/12 00:12(1年以上前)

江南花卉園芸公園

上を向いて

皆様こんにちわ

8/11は山の日 祝日だったとは・・・
普通に会社 出勤でした


準特急Tr.さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2561473/
涼しげな所で!

高品交差点さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559443/
鋸山いつか行こうと思っていたところです。


皆様 楽しい写欲に満ちたお盆休みを!!!

ロケ地
愛知 フラワーパーク江南

SDQuattro+シグマ24-105F4

書込番号:20108232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/08/12 09:18(1年以上前)

薬師岳

夕日に染まる薬師岳

登山路と夕日

準特急Tr.さん みなさん おはようございます

山から帰って来て
久しぶりに
いつもの馬見丘陵公園に行って来ました^^
期待していたダリアはまだで
種類の違うひまわりが少し咲いていました^^

今回も
北アルプスの雲ノ平山行から

1日目 太郎平小屋周辺の景色

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^

♪アナログおじさん2009さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2558091/

朝顔は夏の風物詩ですね^^
最近見なくなりました

>北海道旅行にお出かけだったのはついこの間だったと記憶していますが、またですか(^^)。うらやましい。

男の健康年齢は72歳です
故障持ちで厳しいですが
体をすり減らしても
今のうちに行っておかねばと思ってます
日本は広いです
宿題以外にも
行きたいとこが一杯あります(笑)

でも行けたのは
おなじ趣味の友人達のおかげです^^

夜にまた〜^^

書込番号:20108788

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/08/12 12:06(1年以上前)

ホタルナ

お台場から

日の出桟橋

浅草まで

準特急Tr.さん 皆さん おはようございます。

お台場から浅草まで船に乗って撮った写真をUPします。
使ったレンズはDX用トキナーのフィッシュアイです。
フードがないのもあり、昼間はかなり絞らないとだめですが、夕方からはほどほどで使えてます。
とはいえ、かなり感度があがってしまうので、1本くらい広角単焦点でも持ってようかなと思いますが、滅多に使わないところなので、私の中でさほど優先度は高くないですが。

◆にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562128/
最近、50Dの使用頻度があがってますね。それにしてもスローシャッタで動体を狙いにいくとは、アイデアにはいつも驚かされます^^

◆大和路みんみんさん
>効き具合が分かりやすいです^^
風景撮りに使うには大事なところですからね、回答ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562125/
このレンズとの組み合わせは風景撮りに凄くいいですね。重量もそこそこで鉄板の組み合わせですね^^

◆準特急Tr.さん
>あ、そうそうα6000に至ってはタッチパネルさえついていません
フロアの店員さんに尋ねたところ、α5000はタッチシャッタが使えるとのことでしたが、AFポイントはタッチできないと言われました。
eosMはタッチシャッタ機能を切ってもAFポイントを指で決められるので、αシリーズにも実装を願いたいと思いました。やる気になればすぐできそうな機能ですが^^
これが実装されて、7sの連写枚数がもう少しあがってくると、かなりぐらっときそうですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562220/
ボケがまろやかで見易い感じですね。標準ズームでF4通しは意外と選択肢が少ないですが、なかなかいいところをラインナップしているなと思います。

書込番号:20109087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:550件

2016/08/12 14:43(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
昨日の続きです。

あ、写真は白樺湖です。


>yamaya60さん

お久しぶりです。お孫さんたちの遠征お疲れ様でした。
山のお天気は気まぐれですからね〜、お子さんたちもそのあたりをしっかり実感されたのではと思います。



>ラルゴ13さん


来ましたね?スレ終盤になると顔を出すへそ曲が・・・・・・ヴン!!!(笑)いつもお世話になっております(-_-;)

ほぼ2000mmですか。涼しそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562012/


>毎朝納豆さん


FZ1000、動体もきっちりとらえていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562114/
一時に比べると、ちょっと割高ですね。それでもRX10M3よりはずっと安いですが。
最初FZ1000が出たときは、なんてg高い高倍率コンデジなんて思っていましたが、今ではなんだかリーズナブルな方に見えてきます。



>にほんねこさん


一週間避暑ですかあ。
近年のような猛暑が続くと、できればそれぐらいしたいものですね。



とりあえずいったん投下します。

書込番号:20109368

ナイスクチコミ!4


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2016/08/12 16:27(1年以上前)

オオバセンキュウ セリ科シシウド属 山地の湿気った所に生育 

クロクモソウ(黒雲草)ユキノシタ科ユキノシタ属 山地の沢沿いの岩上に生育

こちらではヤマアジサイも今が盛り

ミソガワソウ(味噌川草)シソ科イヌハッカ属 日本固有種 亜高山帯の草地などに生育

準特急Tr.さん 皆さん コンニチハ

○大和路みんみんさん

雲ノ平ですか・・いいですねぇ。
有峰から入られたようですが、初日の折立から太郎平小屋までは、出だしの太郎坂の登りがきついんですよね。
良く頑張られましたね。スタミナはまだまだ余裕ってとこですね。古稀を過ぎたわたしゃ、もう無理だわ・・
頑張って登り続けて下さい。お疲れでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562062/
さすが北ア、人気の薬師、人が多い。


本日の写真も「ジジ・ババ&マゴ山岳会」赤兎山の花たちです。

書込番号:20109536

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/08/12 18:29(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

伝説のマクロ♪ 伝説のマクロ♪

MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 (D)です^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ

今回は
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
伝説のマクロ♪ 伝説のマクロ♪
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 (D)です^^

♪シーシャ大好さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559163/

ここのひまわり畑は
スケールが違いますね!

>登山縦走に出かけたのでしょうか?

学生時代からの宿題
雲ノ平に行くことが出来ました^^
この歳には堪える
大縦走でした^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:20109804

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7601件Goodアンサー獲得:44件

2016/08/12 18:35(1年以上前)

50数年ぶりにヘチマを植えてみましたが・・・

田舎につき今日もくる禁・・・

アゲハチョウも水辺をうろうろ・・・くる禁

今年植えた金柑、秋に実がつけばいいのですが・・・

準特急Tr.さん、皆さん、こんにちは。

皆さんはお盆ですでにご実家に戻っていらっしゃる方も多いのでしょうか。あるいは今日、明日辺りに実家や観光地などにお出かけでしょうか。明日はこちらは北よりの風が吹きMax30度くらいかとの天気予報が流れています。


☆毎朝納豆さん
ウチワヤンマ撮影の件恐縮です。FZ1000のスレをちょっと覗いてびっくり。AFの性能なのか腕なのか、いずれにしてもびっくりの毎朝納豆さんの作例がたくさんアップされていますね。オリンパスのM1スレでも時々聞かれる、「パナ並みにAFならんかね」はなるほどと思う部分があります。でもギンヤンマはやっぱり腕に依る部分が大きいのかなと正直思います。

☆ポジ源蔵さん
水郷柳川で泳いだとは驚きです。15年ほど前に小舟に乗ったときは、ある程度透明度があり川底の見える部分もありましたがさすがにここで泳ぐ人は・・・と思ったものですが、なんといっても、小舟を操るおじいさんの練り上げた語りがもう芸人の領域に入っていたことが印象的でした。

☆大和路みんみんさん

雲の平小屋ですか・・・本当に精力的ですね。連想ゲームみたいで恐縮ですが、黒部ダム湖畔近くの平の小屋、昔渓流釣りを始めたころ現在のご主人のお父さんの佐伯覚秀さんがばんばん大イワナを釣り上げる写真を見、現在のご主人がゴム草履で岩の上をひょいひょい軽々と歩いてはイワナを釣り上げる姿を見て1度はと思いつつ長いときが流れてしまいました。

>故障持ちで厳しいですが
体をすり減らしても
今のうちに行っておかねばと思ってます
日本は広いです

この歳になると、こうしたコメント、アウトドアが趣味だった人間には身にしみます。何カ所か出来るものなら釣り竿片手に訪れたい場所、思いめぐらして夢は枯野を・・・です。現実には膝痛でへつりや高巻きの途中で事故るのが関の山ですが・・・(^^)。


☆yamaya60さん

ひと頃ちょっとお姿をお見かけしていないような気がしておりましたが、またまたついついのぞき込んでしまう、自分には珍しい植物の写真と、その植物についての同定にはびっくりです。大和路みんみんさんへのコメント内容とはちょっと違って、yamaya60さんの体力も相当のものかと・・・(^^)。自分より先輩の方がパワフルだとぼやいてばかりはいられません。

県北の某所にたった1本だけ生えているレンゲショウマ、去年はタイミングを外して失敗したので今年は何とかと思っています。今年も人目につかなければいいのですが・・・。


☆準特急Tr.さん

スレ主、iいよいよ終盤ですね。お忙しい中、ご苦労様です。

>いや〜これだけ暑かったらどんな作業であれ、あんまり外であれこれするのはちょっと危険ですよ。

90を越える老母が、こちらの忠告をまったく聞かずよろよろ畑に出ては草むしりをするので困っています。水分補給のアドバイスなど何のそのです。おかげで田舎で畑の中をカメラ片手にうろうろしてばかりいたら、万が一の時、あの馬鹿息子がとか、何を言われるか判りません。本当に困ったものです(^^)。

ここ2,3日、ちょっと涼しくなったとはいえ、最近の暑さはすさまじく、田舎の庭のひまわりやブルーベリーの苗が枯れ、ほおずきもかなり危なそうです。皆さんもどうぞ、お体に気をつけて。

ではでは〜。

書込番号:20109816

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12805件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/12 18:54(1年以上前)

準特急Tr. さん、みなさん、こんばんは。

今日は、赤城自然園に「森の妖精」と言われるレンゲショウマを撮りに行って来ました。

http://akagishizenen.jp/

ちょうど今が見頃で、園内では深澤武プロカメラマンの撮影講座も開かれていました。

昨日今日と山歩きでヘトヘトです。(笑)
今日はこれにて失礼。

書込番号:20109857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/08/12 19:03(1年以上前)

未明の薬師岳

登山開始

雲ノ平方面 中央左から水晶 ワリモ 鷲羽 三俣蓮華 黒部五郎か

振り返ると太郎平小屋と薬師岳

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ

こんどは
北アルプスの雲ノ平山行から

2日目 太郎平小屋から薬師沢小屋を経て雲ノ平小屋 8時間

朝5時出発です^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^

♪にほんねこさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559225/

花火が川に映り
2倍楽しめますね^^

70Dを持っておられたようですが
50Dも現役なんですね^^

>行ってらっしゃ〜〜い!

なんとか
無事に帰って来ました^^

このへんで
また〜^^

書込番号:20109873

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/12 21:08(1年以上前)

再生する油断禁物の滑落シーン

その他
油断禁物の滑落シーン

家で栽培中のヒョウタン

花が咲いた後のこんなチビから2W程度で20cmくらいに成長します

皆さん、こんばんは、大和路みんみんさんおかえりなさい。

今日は笑っちゃうほど電車空いてました。

○isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559550/

暑いはずなのになんだか爽やかさを感じます。

○アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2559808/

燕が路上でぐったりしてるところ、初めて見ました。

○たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2560182/

なかなか見応えありそうですね。
阿佐ヶ谷パールセンターの七夕祭りを思い出しました。

>渋滞とか考えると大変だと思いますが、少し都心から離れたところは、ゆったり見られて相対的な満足感が高いと思います。
休日で花火見る時間は100%ビール飲んでるので車は無理(^^;

○毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2560394/

うーむ、やはりF1.4ならではの良さってありますね。
シグマの安い30mmF1.4買おうかな・・

○常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2560469/

等倍で見るとちゃんと写ってますね。
学生時代はペンタ一筋だったのでK-1欲しくなってきました。

○にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2560475/

7角形絞りで露光中にフォーカスアウト?
>おケガありませんでしたか〜?
>高速からよく見えますが近くで見ると凄〜い迫力(@@

整った登山道だったので油断しました。普通に道がありそうなところなのに右足の下の地面が崩れてて「ストーン!」とプチ滑落しました(^^;

○準特急Tr.さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2560527/

24mmF1.8お持ちでしたか。やっぱり明るいレンズっていいですよね。

と、今日はここまで。

既に在庫切れなので庭で栽培中のヒョウタンを貼ります。

書込番号:20110173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/08/12 21:11(1年以上前)

今からシーズンですね

さぎころにー

サギ草

水上パレードお雛様

>アナログおじさん2009さん
プールがなかった昔は
 小学生のころは、夏休みは毎日泳ぎながら
手長エビ、はや、どんこ釣り
ウナギが石垣に入ってるのを見ながらつるんですよ。

上級生から橋の上から投げられて泳ぎ覚えてました

ここ数年アジアからのお客さん多くて
船頭足りなかったですが、地震の後はかなり減りました
坂井選手が宣伝してくれたので水上パレードにぎわうでしょう

今日のサギから

書込番号:20110180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:550件

2016/08/12 21:45(1年以上前)

こんばんは☆彡

写真は車山高原から撮ったものです。

うすうすあればいーなー、とは思っていましたが、今回色々遠くの景色を撮って超広角レンズがほしくなった(笑)



>シーシャ大好さん

暑さで水がぬるくなって、お花さんもゆだっけ内か心配になってしまいますが、つやつやしていていい感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562233/

お、こちらにもひまわりの大群!ちょうど見ごろでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562234/


>たっぴょんさん

そうだ、α5100にはタッチパネルが付いたいましたね。ちなみにその前世代のα5000にはついていなかった気がします。

>やる気になればすぐできそうな機能ですが^^

言われてみればそうですね(笑)

でも個人的には、タッチよりもα6000系統のシャッタースピードを1/8000にしてほしいですね。APS−Cフラグシップモデルらしく!



>アナログおじさん2009さん

そ、それはまさに熱中症になる良い見本です・・・
本当に熱中症になって「実例をもとに」の例になってしまう前に、何とか冷房の効いた部屋に引きずり戻してあげたいところです。
「いいわよ、私は大丈夫よヽ(`Д´)ノ」って言っている人が一番危なかったりしますけどね。

最近は子供向けにこんな番組も。
http://www.nhk.or.jp/sougou/anzen/?das_id=D0005180218_00000


>大和路みんみんさん


登山の旅お疲れ様でした^^

かなり朝早くの出発ですね。私は5時20分起きでもかなり頑張ったつもりなのに(笑)
やっぱ山はいいなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562526/


>高品交差点さん

24mmF1.8は先月キタムラの中古でゲットしました。なのでまだ使い始めたばかりです。
新品に近いランクAで67800円だったかな。
広々とした感じで明るいところ、また普通のレンズよりも寄れるところが気に入っています。

ちょ!けがはなかったですか???(゚д゚lll)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/MovieID=11363/

書込番号:20110263

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2016/08/12 22:33(1年以上前)

剣と日本海

富山湾と能登半島がはるかに

肩にある小屋:うん十年前、ここで台風の直撃を受け逃げ込みました。昔の建物ですが

唐松岳でした

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
暑いですねえ…

>準特急Tr.さん
お世話様です。あまりこれなくて済みません。
昨日は山の日で、初めて北アルプスの山を日帰りピストンしてきました。
ボロボロになるまで歩きました(笑)
・・・50代半ば、体重0.1トンオーバー、荷物20キロ、カメラ2台首から下げて…
俺は、まだ若い!!と筋肉痛を喜んでおります(笑)

北アルプスの涼風をお届けします。
どなたもよいお盆休みを…

書込番号:20110424

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/08/12 23:59(1年以上前)

クリエイティブコントロール「ブリーチバイパス」

クリエイティブコントロール「クロスプロセス」

こんばんは。
滑り込み貼り逃げに参りました♪


☆準特急Tr.さん

新スレ、ありがとよろしくおつかれさまでした( ̄◇ ̄)ゞ


では。

書込番号:20110666

ナイスクチコミ!6


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2016/08/13 11:03(1年以上前)

ノリウツギ(糊空木)アジサイ科 白色の小さな両性花多数、花弁4枚の装飾花が付く

ムシカリ(虫狩)=オオカメノキ(大亀の木)の実 初夏・白花→夏・赤い実→秋・黒く熟す

ベースキャンプ打ち上げ最後の夜は花火

帰阪の日、湖畔の麻那姫像前で定番の記念写真。孫も最後までバテることなく元気一杯。

準特急Tr.さん 皆さん コンニチハ

○Lazy Bird さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562734/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562738/

>日帰りピストン・・ボロボロになるまで歩きました(笑)
>俺は、まだ若い!!と筋肉痛を喜んでおります(笑)

いやー若い若い。貴方ならまだまだ行けます。
さすが人気の八方尾根、人も多いが景色も最高。
唐松の頂上小屋も、長らく見ぬうちに立派になってますね。時の流れを感じさせられました。


本日の写真は、赤兎山の翌日、キャンプ場よりR157号線を岐阜側に走って奥越「平家平〜姥ヶ岳(1453m)」山歩。
これにて、ジジババ&マゴ山岳会は解散。
くしくも準特急Tr.さんのスレも最終章かな、スレ主大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

書込番号:20111468

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/08/13 11:29(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

お手軽マクロの^^

MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8(New)です^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ

今日も
朝から撮ってきました
行くのが遅かったので
暑さで倒れそうになりました(笑)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
お手軽マクロの^^
MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8(New)です^^

♪たっぴょんさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562404/

ホタルナって観光船なんですね
船ならではの構図ですね!

>このレンズとの組み合わせは風景撮りに凄くいいですね。重量もそこそこで鉄板の組み合わせですね^^

α7シリーズをお買い求めの節は
ぜひVario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSお買い求め下さい
いいレンズですよ^^

♪準特急Tr.さん

返信149なのにスレ主まだ決まってないとわ〜^^;
在庫もそこそこありますので
やりましょか〜

夜にまた〜^^

書込番号:20111518

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:550件

2016/08/13 15:30(1年以上前)

朝の坪庭

北横岳へ向かう

こんにちは☆

いよいよこのスレも150達成です。

たくさんの夏の色をありがとうございました\(^o^)/



>Lazy Birdさん

おお、素晴らしい景色!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562735/

>荷物20キロ、カメラ2台首から下げて…

重そう・・・ある意味筋トレにもなる気がします。


>ポォフクッ♪さん

滑り込みご苦労様です。

そういえば今年はまだこの花を見てないな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562827/


>yamaya60さん

私も子供のころはよく花火をやりました。懐かしいです。久しぶりにやりたくなったが、大人だけでやったらちょっと恥ずかしいかな・・・(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2563078/


>大和路みんみんさん


登山の旅の後ご苦労様です。
この時期は火が出るとあっという間に気温が上がっちゃいますからね〜。

>在庫もそこそこありますので
やりましょか〜

ひょ〜、ありがとうございます〜\(^o^)/
実はもう延長戦確定だなと思っていて、その気でいました(笑)
ぜひよろしくお願いします(-_-;)

書込番号:20111886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12805件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/13 18:17(1年以上前)

準特急Tr. さん、お疲れさまでした〜!

いよいよ明日、明後日は、おらが町のねぷた祭り。

東北に行かなくても関東でねぷたが見られます!(笑)

http://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0080-004sankei-shogyo/2009-0806-0744-101-ojimaneputa.html

天気予報は、明日は曇りですが、明後日は朝と夕方は雨です。

※写真は去年の様子です。

書込番号:20112180

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/08/13 18:37(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

伝説のマクロ♪ 伝説のマクロ♪

MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 (D)です^^

準特急Tr.さん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
伝説のマクロ♪ 伝説のマクロ♪
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 (D)です^^

♪yamaya60さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562464/

クロクモソウて言うんですか
赤兎なんどか登ってますが
気がつきませんでした^^

>有峰から入られたようですが、初日の折立から太郎平小屋までは、出だしの太郎坂の登りがきついんですよね。

きついけど
薬師沢小屋からアラスカ庭園までの登りと比べたら
さほどでもありません
体にこたえたことの変わりはりませんが(笑)

>良く頑張られましたね。スタミナはまだまだ余裕ってとこですね。古稀を過ぎたわたしゃ、もう無理だわ・・

yamaya60さんは私より何倍も経験が有りますので
まだまだ諦める歳ではないでしょう
アルプスが呼んでますよ(笑)

♪アナログおじさん2009さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562523/

「キンカン皮喰って 実ほかす」
奈良ではこう囃します^^
完熟のキンカンは実もおいしい^^

>連想ゲームみたいで恐縮ですが、黒部ダム湖畔近くの平の小屋、昔渓流釣りを始めたころ現在のご主人のお父さんの佐伯覚秀さんがばんばん大イワナを釣り上げる写真を見、現在のご主人がゴム草履で岩の上をひょいひょい軽々と歩いてはイワナを釣り上げる姿を見て1度はと思いつつ長いときが流れてしまいました。

知識の宝庫ですね!
今回行ったところは
まさに黒部川の源流で
途中の薬師沢小屋の下の沢では
イワナが釣れます^^
でもリリースして下さいと掲示板に書いてありました

♪高品交差点さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2562627/

成鳥の暁にはとっくりになるのでしょうか^^

>大和路みんみんさんおかえりなさい。

なんとか無事に戻って参りました^^

♪準特急Tr.さん こんばんわ

スレ主お疲れさまでした
またやってくださいね〜^^

>登山の旅の後ご苦労様です。
この時期は陽が出るとあっという間に気温が上がっちゃいますからね〜。

山で5時半起きは遅いです^^
最低でも4時起き5時出発です^^
これは午後に発生しやすい雷を避ける為です

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067086/ImageID=2563208/

北横岳の登りもきつそうですね!

♪みなさん

Part216「残暑をふっとばせ〜!」
開店しました^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20112142/#tab

書込番号:20112233

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング