


望遠が最低300mmあるコンパクトデジタルカメラで、比較的安いものを探しています。(*^-^*)
(4万円前後)
子供の動画がメインで、体育館などの発表会でもソニー WX350より綺麗に撮れて、手振れ補正とAFの性能もそこそこあるものが良いと思っています。(できればWX350みたいにちょっと暗いところでザラザラにならないもの)
いろいろ調べたら、
・オリンパス STYLUS 1S
・パナソニック FZ300
・ソニー HX90V
が候補に残りましたが、この3つのカメラでは、どれが私の条件を満たすでしょうか?
ソニーのHX90Vは手振れ補正は大丈夫そうですが、F値とセンサーサイズが今持っているWX350と同じなので、画質的には変わらないのかな?とも考えています。(←もしWX350より画質やAFが一目でわかるくらい進化していたら、持ち運びやすいこのカメラをと考えています)
オリンパス STYLUS 1Sは、手振れ補正とAFの性能がわからなく、パナソニック FZ300は、形がちょっと大げさすぎるかな、と感じていますが、お店で持ってみたら、両手はふさがってしまうけど、持てないことはない大きさでした。^-^;
よろしくお願いいたします (´▽`)
書込番号:21960855
2点

>みゆカフェさん
カメラを選んでみても
○シャッター速度はいくつを切るか?
○ISOはいくつに設定するか?
そっちのほうが重要ですよ。
もちろん 撮影状況によりさまざまですが
中学校と小学校では
中学校のほうが暗い。
書込番号:21960914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

若干予算オーバーですがTX1がいいかと思います。
250mmで若干足りませんが300mm辺りまでならデジタルズームでさほどの画質劣化は少ないかと。
一インチセンサーで高感度にも強いですし体育館くらいの暗さなら十分カバーできるかと。
4Kフォトもありますので動体撮影にもカバーできますよ。
書込番号:21960925
1点

もちろん動画も4Kで綺麗に撮れますよ^^
書込番号:21960990
1点

>謎の写真家さん
>カメラを選んでみても
>○シャッター速度はいくつを切るか?
>○ISOはいくつに設定するか?
>そっちのほうが重要ですよ。
動画オンリーなのですが、いちおうISOだけは上限を1600にすることが多いです。
>中学校と小学校では
>中学校のほうが暗い。
いろいろなシチュエーションがあるかと思いますが、私のところは小学校の方がかなり暗いんです・・・涙
>ビンボー怒りの脱出さん
TX1は近所に実物があったのでお借りして動画を撮影してみました。
AFのみでいえばHX90Vの方が正確だったので困っています・・・。
画質はセンサーの大きさが違うので、TX1が圧倒的に綺麗だと思いますが、250mmで画面いっぱいに写っている被写体がぼやけたままのことがあり、候補から外していました。。。 (. . )
書込番号:21961204
1点

>被写体がぼやけたままのことがあり、候補から外していました。。。 (. . )
たぶんピントの中抜けかもしれません。
簡単に言えば自分がピントを合わせたい被写体にピントが合わずに他にあいピントがボケてしまう。
https://antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera7.html
あとAFをシングルポイントに変えて使えばピントの中抜けを防ぐことも出来ます。
https://flowercamera.net/afarea/
書込番号:21961307
0点

FZ300がいいと思います。
性能にゆとりがあり、オートが賢いです。
あと、防滴 なので急な雨でも安心です。
書込番号:21961315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
静止画のAFと動画のAFは別物です。確かにパナの機種は全般的に静止画のAF性能が素晴らしいのと引き換えに動画撮影時のAFがあさっての方向に行くこともままありますね。この傾向はデジカメ全体的に言える事ですが僕が試し撮った中ではソニーのWX500やHX90Vはビデオカメラ並に優秀です。Stylus 1sはかなり前に生産完了になっていますから量販店で触る事は出来ないでしょう。僕が試し撮った印象ではこんにゃく(ローリングシャッター)が大きくちょっと動画機としては向いていないですね。
今回はハッキリと遠距離撮影をターゲットにされていますからレンズが明るいに越した事はないですよね。そういう点では全域F2.8のFZ300が断然有利でしょう。以下のYouTube動画でISO別のノイズ量ななども参考にされながら暗所性能を確認されてはと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=2Sdbticd9O4
先程、あさっての方向にAFが行く事もあると書きましたがFZ300は動画撮影中にシャッターボタン半押しで静止画的に強制的に引き込む事が出来たと記憶しているので次回量販店で試される時にその辺りも確認されてはと思います。
書込番号:21961379
3点

>みゆカフェさん
STYLUS 1S・・・手に入りにくいと思いますが。
中古でSTYLUS 1を狙ってSTYLUS 1Sにするアップデートを適用するとかですかね。
現行機種ならLUMIX DMC-FZ300がF2.8通しで良さ気ですが、動画撮影ならビデオカメラがいいと思うのですが。
書込番号:21961394
0点

>みゆカフェさん
STYLUS1持ってます。
静止画撮るには非常に優秀ですが、動画に関してはAFも手ブレ補正も特筆すべきところはありません。
また、形状が動画を撮るには持ちにくく、手が疲れます。
動画優先ならFZ300かな、って思います。
書込番号:21961601
2点

STYLUS1Sは私も持ってますが静止画では非常によく撮れるしコンパクトなので最近良く使ってます(ミラーレスよりw)
ただ動画はあまり使っことないので分かりませんが普通ですかねぇ?
TX1はオススメしましたが三機種のなかで動画優先で大きくてもいいのなら私もFZ300でいいのではないかと思います。
ただ大きい物だとカメラ好きでもない限り普通の人だとそのうち持ち出すのに億劫になって使わなくなるパターンの人も多いです
ので三機種以外の機種も検討してよく考えて選択することも大事ですね。
まあお子さんが小さいうちしか使う気ないからと言われるのならFZ300でも良かろうかと思いますが。
書込番号:21961947
3点

>ビンボー怒りの脱出さん
TX1でピントが合わなかったのは、人物や花とかではなく10mくらい離れた壁でした・・・
(↑5m先くらいのものにピントを合わせてから一番遠くの壁にカメラを向けたとき)
ソニーのWX500とHX90ではそういうことはなかったので、ちょっと心配になり書き込ませていただきました。><
ちなみにメーカーにこだわりはありません。^-^
書込番号:21962814
1点

>エアー・フィッシュさん
FZ300はオートが賢いんですね!
雨にも強かったら屋外の運動会でも使えそうで良さそうですね。(*^-^*)
さっきキタムラに行ったら、FZ85?(←同じような形で1200mmくらいの望遠のカメラ)もありましたが、動画の画質はFZ300が良いでしょうか?
書込番号:21962827
1点

>sumi_hobbyさん
オリンパスのカメラは、Stylus 1sでもこんにゃくみたいな動画になっちゃうんですね・・・涙
PEN EP3を持っていたことがあり、横に動かしたときにあの動画ではちょっと厳しそうですね。。。
リンク拝見しました!
FZ300の夜景動画、ノイズがぜんぜんなくてビックリしました!!
私のWX350では撮れない画質だったので参考になりました。(^-^*)
書込番号:21962837
2点

>9464649さん
現行機種ならFZ300がいいんですね。
今回はビデオカメラではなくカメラで探しているので、FZ300を候補に検討してみます。
書込番号:21962842
1点

>みみろっぷさん
ありがとうございます。
ここまで皆さんFZ300おすすめなので、明日かあさってまたキタムラに行って実際に触ってみたいと思います☆
書込番号:21962846
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
いろいろアドバイスくださり、ありがとうございます。
皆さんFZ300推しなので、近いうちにお店でちゃんと触ってみたいと思います。(*^-^*)
ただ、、私にとってはカメラの大きさも結構大切で、できれば出来るだけコンパクトな方が・・・とも思っています。^-^;
他のママさんがほぼスマホの中、コンパクトデジタルカメラでもかなり「気合入ってる感」があるので。。。笑
先日行われたチャリティーイベントでは、FZ300みたいなカメラを持ってる方は、さすがにお父さん方だけでしたっ!
書込番号:21962866
1点

みゆカフェさん
AFが合わなかったのはたぶんカメラのAFには苦手な被写体がありそういう被写体を狙った可能性はあります。
https://higashisa.com/auto/
書いてある以外もAFが合わない場合もありますのでピントを合わせる被写体を替えて(同じ距離のもの)ピントを合わせれば
だいたい合うかと思います。之以外にもカメラの設定とかが影響している場合もありコレばかりは見てみないと分かりません。
あとカメラ店か家電店でみたのなら他の人が触りすぎてAFが合わなくなっているカメラってたまにあります(何が原因か分か
りませんが)
TX1とFZ300は同じパナソニックですので基本的な物(AF)は変わらないと思いますしTX1のほうが新しいだけあってFZ300より
進化している点はあるかと思います。
書込番号:21964109
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
いろいろ教えてくださりありがとうございます。^-^
今日ちょっとだけカメラ屋さんに行って、FZ300を触ってきました。
ピント合わせも問題がなさそうだったので良いかな、と思っています☆
ただ、その横にFZ85があって操作してみたら、1200mmの望遠の時でもピントをしっかりと合わせてくれましたっ!!驚
FZ85は1200mmまであるかわりに望遠でF値が暗くなりますが、ちょっと暗いところだとFZ300よりもパッと見でも画質が悪くなるでしょうか?
結局、今はFZ85とFZ300で迷っています・・・ (^-^;
書込番号:21965761
1点

>みゆカフェさん
そうですね。
コンデジの望遠の場合、望遠側になるほど画質が悪くなると思ったほうがいいです。
https://profile.ne.jp/w/c-62028/
まあ最近のコンデジの高倍率ズームはだいぶ画質がよくはなっては来ているんですけどね。
写り自体はFZ300とそれ程変わらないと思いますが個人的にはFZ300のほうがいいかと思います。
広角から望遠まで全域で2.8の明るさがあるということは体育館などの暗い場所で遠くの子供を撮る場合に感度も上がりにくいです
し手ブレもしにくいのでいいです。高倍率ズームのコンデジって望遠側になるほど手ブレしやすいですからね。
FZ85のほうが望遠側になるほど暗くなりますしブレやすいかと思います。
書込番号:21965930
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
ズームもかなり魅力だったのでFZ85かFZ300で購入を検討したいと思います☆
ありがとうございました!!(^-^*)
書込番号:21968455
1点

>みゆカフェさん
だいたい機種は絞れたようですね^^
まあ基本的にどちらの機種も撮れる写真は変わらないと思います。
ただ上にも書いたように体育館のような暗い室内での望遠撮影だとFZ85の方がブレやすいので撮影する場合は脇をしっかり
締めて撮るようにされてください。
いい思い出の写真をたくさん撮られてください(^^)/
書込番号:21969083
0点

貧乏ー怒りの脇を絞め撃つべしっ(っ^ω^)つシュッシュッ
書込番号:21969141
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 9:10:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 8:17:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 1:04:56 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/26 21:41:42 |
![]() ![]() |
47 | 2025/09/28 4:17:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 10:52:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 17:13:54 |
![]() ![]() |
79 | 2025/09/28 8:44:02 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





