『SDカードのカミコミ事例』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥120,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:60分 本体重量:210g 撮像素子:CCD 1/2.5型 動画有効画素数:510万画素 Xacti DMX-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD1の価格比較
  • Xacti DMX-HD1のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1のレビュー
  • Xacti DMX-HD1のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1のオークション

Xacti DMX-HD1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月下旬

  • Xacti DMX-HD1の価格比較
  • Xacti DMX-HD1のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1のレビュー
  • Xacti DMX-HD1のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1のオークション

『SDカードのカミコミ事例』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DMX-HD1」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1を新規書き込みXacti DMX-HD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SDカードのカミコミ事例

2006/07/22 01:52(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1

スレ主 カツロさん
クチコミ投稿数:3件

HD1と直接関係ありませんが
SDカードが出てこなくなった事例紹介をします。
皆さんも該当SDカードを使用している方もいらっしゃると思いますので、参考にしていただきたく書き込みいたします。
”最安4GB”をDMX-HD1でしょっちゅうエラーが出ながらもだましだまし1ヶ月使用。
本日入れたSDカードを取り出そうと押してみたが押せない!
ドライバーでこじりながら取り出し本体とSDカードを確認。
その原因は、
SDカードの金色端子間を分離する樹脂(7本ありますね)のハガレ
とスロット内部ツマリでした。
SDカード側樹脂の真ん中2本が折損。
DMX-HD1内から折れた1本をトントンゆすって取り除きましたが、
もう1本は行方不明。
なぜ折れたのか?、
なってしまったからには最初の原因が何であったのか推測でしかありません。
が、折れていないカードの樹脂を爪で触ると、更に隣接する1本が
割れてビヨーンとなっていました。
打ち所が悪いと本体に悪影響を与えるので、思い当たる物を使用の方は、”ぜひ一度SDカードの点検”をしてください。
メモリの本体認識は8割がた失敗、ハードの作りも甘いという物をつかんでしまいました。
品質って色々なところに差が出るものですね。

書込番号:5276536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/22 02:47(1年以上前)

>でしょっちゅうエラーが出ながらもだましだまし1ヶ月使用。

よくこんなカード使ってたね、ご苦労さん。
ぼくは1回出たら怖くて使えないや。
使うとしても他の用途に回してしまうだろうな。

書込番号:5276622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/07/22 08:57(1年以上前)

> “最安4GB”
と言うと、A-DATAでしょうか?
あんまり評判良くないですね…
おなじカードでも、認識度について個体差があるみたいですから
製造工程の品質管理を疑ってしまいます

> 認識は8割がた失敗
と言うと、何度も出し入れしたクチでは?
本体側スロットの耐久性も、それほど高くなかったのかも知れませんね

まぁでも原因は、十中八九カード側でしょう
「安かろう」だけなら歓迎ですが、その後に続く語句は願い下げですな(>_<)

書込番号:5276967

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件 Xacti DMX-HD1のオーナーXacti DMX-HD1の満足度4

2006/07/22 22:42(1年以上前)

ちょっと高かったけどトランセンド買って良かったのかな?^^;

書込番号:5278971

ナイスクチコミ!0


yourC6さん
クチコミ投稿数:129件

2006/07/23 02:48(1年以上前)

SDカードってメーカーや容量によって寸法がぜんぜん違いますよね。
寸法といっても1ミリでは無く、1/10ミリの世界ですが、SDカードのスロットにとっては大きな差です。
そのくらいなら気温や経年変化ですぐ変わってくるので、それなりの余裕が必要だということですね。
SDカードのトラブルの半数は寸法差によるものらしく、「メーカー推奨品」は相性だけでなく、寸法も適合しているかどうか調べていると聞きました。
まあ、それでも壊れるときは壊れるのですが…

書込番号:5279736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/24 20:44(1年以上前)

カミカミ事例で、試してみました、
ぼくの持っているSDカードのメーカーでは、

本体の樹脂の強度ですが、
松下、トライセンド、シイガイズ、の順でシイガイズは二社より差があります、

スロットルの出し入れのスムーズなのは、
断然、松下です、トライセンド、シイガイズ、は同じような感じです、
材質が違うのでしょうか?HD1の構造がトライセンド、シイガイズ、には負担になるのでしょうか・・・

数値の性能と値段だけで判断するのも考えものですね、
でも、松下は高いと思います、松下が悪いのか販売店が悪いのか・・・。

シイガイズCG-SDM02GH1 (2GB) トライセンドTS4GSD150 (4GB)
松下RP-SDK02GJ1A (2GB) を使用しています。

書込番号:5285080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/07/25 22:21(1年以上前)

0.1ミリって、SDカードの厚みと比較したら結構デカいですよね

私もトラセンドとハギワラシスコムのカードを持っているので
ちょっと外観を見比べてみた所…大きな違いを発見しました!

 表面のシールの厚み分、ハギワラの方には沈み込みがあります
 シール1枚分ですが、この違いは大きいです…

外観成型の技術力が高いって事の証明でしょうか?
まぁスロット側が高品質の製品なら、引っ掛かって剥がれるって事は無いと思いますが
質の悪い製品だと、狭い方に誤差が生じた場合、思わしくない結果が出るかも知れませんね

書込番号:5288777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/01 20:19(1年以上前)

>表面のシールの厚み分、ハギワラの方には沈み込みがあります

確かに、松下も凹の中にシールを貼って有りますが、
トライセンド、シイガイズ、は、平面にシールを貼っています、
本体に凹の有る方が、出し入れがスムーズに行なえるのかも・・・。
PQIのカード凹に成っている様なので、
4GBが出たら、いずれ試してみます。

書込番号:5309182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/26 11:21(1年以上前)

PQIのSDカードQSD15-4G(4GB)発売中止なのかなぁ〜・・・
宣伝から消えていますね〜
4GBのSDカード新規格のSDHCカードに切り替えるのかなぁ〜
SD規格よりも高くつくのかな〜・・・。

書込番号:5379062

ナイスクチコミ!0


vino125さん
クチコミ投稿数:30件

2006/08/29 15:26(1年以上前)

ここを読んで自分もカードを見てみました。
自分が持ってる東芝の2Gも凹みがあります。
A-DATAのものと比べると、スロットへの出し入れもスムースというか確かに価格による品質の差を感じます。

従来の規格では内部の読み書きの仕方もメーカーによってまちまち(?という話を聞きました)だとか。
すぐパソコンに落とす用にA-DATA、重要な内容などは東芝…という風に使い分けることにしました。

(と言っても自分は運がよく、今まで買ったA-DATAは全て動作が良好です。店頭で「この携帯電話では稀にしか認識できない」と言われたのに普通に使えたのにはさすがに驚きましたが…)

書込番号:5388472

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DMX-HD1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
星空の撮影 2 2009/08/16 22:01:14
モーター音? 2 2009/05/24 23:57:31
Ulead DVD Moviewriter4 編集 5 2007/12/19 15:19:05
パワーポイント 3 2007/11/13 0:03:41
三脚が原因の故障? 8 2007/11/01 20:58:48
音声が異常? 4 2007/11/05 0:29:59
初期不良対応 0 2007/10/09 16:27:43
MovieWriter4.0でファイルの不一致 21 2007/10/15 23:23:06
暗いところで・・・ 1 2007/09/07 1:14:00
60fpsと30fps 7 2007/09/06 21:41:38

「三洋電機 > Xacti DMX-HD1」のクチコミを見る(全 2618件)

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD1
三洋電機

Xacti DMX-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月下旬

Xacti DMX-HD1をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング