


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
Rec-potにたまっている番組をBW200に移したいのですが、どうしてもうまくいきません。
BW200からRec-potの画面を見ながらダビングする方法はあるのでしょうか?
なければ、みなさんどのようにムーブされてるのでしょうか?
試してもうまくいかなかったのと過去ログでもよくわからなかったので教えてください。
書込番号:5836410
0点

まず、過去ログを読んで、どこでうまくいかないのか
詳しく書いて見てはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5623255/
書込番号:5836745
0点

説明不足ですみませんでした。
うちには
recpot
BW200
シャープのDV-ARW25
東芝RD-XD91
とiLink対応でないHDMI接続できるTVがあります。
XD91→RecpotはOKでした
RecpotからBw200にムーブするのに
TV←ARW25←RecPot→BW200→TV
このようにつないでいます。
ARW25でRecPotのメニューを見て、OUTの設定をBW200にしてBW200は外部入力でiLINKを選択しておいて、ムーブを実行させてみました。
そうすると「入力切替に失敗しました」とでてムーブできません。
ARW25がTVではなくレコーダーだからまずいのでしょうか?
iLINK対応TVをもっていない人でムーブが出来た人がもしいれば教えてください。
ちなみに
ARW25→BW200のムーブは問題なく出来ました。
書込番号:5836959
0点

補足です。
TV(ビデオ端子)←ARW25(iLink)←RecPot→BW200(iLink)→TV(HDMI)
こういう接続です。
よろしくお願いします。
書込番号:5836973
0点

Rec-POTとi.Link接続できるTVかチューナがいるのではなかったかと
チューナなしでPOTからムーブできたっけ?
書込番号:5836990
0点

>TV(ビデオ端子)←ARW25(iLink)←RecPot→BW200(iLink)→TV(HDMI)
この配線のうち、Rec-PotからARW25へのi-Link接続を外して試してみてください。・・・どうもi-Linkは不安定ですね。
書込番号:5837288
0点

何度か試していたら、うまくできました♪
ARW25(iLink)←RecPot→BW200(iLink)
のARW25の接続をムーブ開始にしてからilinkケーブルを抜いていたのですがうまくいかなかったのですが。。。
ARW25で設定してプログラムでムーブ番組を選択して決定ボタンを押すだけの状態にして、ARW25のiLink接続をはずしてから
BW200の外部入力でiLINK(TS)を選択し、RecPotのプログラムボタンを押し、ブルーのRecpot背景画面しかでませんが、背景画面が出たあとに数秒後にRecpotリモコンの決定ボタンを押したら、ムーブ開始されました♪
シャープのレコーダーを持っていたため、あらかじめ番組を設定できたのがラッキーでした。
多分東芝RD機とRecpotとBW200のみでiLINK接続じゃないTVだったら、Recpotの設定が出来ないので無理だったと思います。
書込番号:5837500
0点

>Rec-POTとi.Link接続できるTVかチューナがいるのではなかったかと
チューナなしでPOTからムーブできたっけ?
不要
RD−X6での方法
番組選択
↓
クイックメニュー
↓
ダビングを選択
↓
決定
↓
赤(高速ダビングを選択)
↓
緑(D−VHS)で決定
たまにはじくことがあるけど再度やればたいがいOK
書込番号:5839129
0点

横からすみませんが,次の件についてお教え下さい。
現在,日立のAVC-HR7000にハイビジョン番組を録画していますが,それらの番組をPanasonicのDMR-BW200に移動(MOVE)したいと考えています。これらは直接接続できるのでしょうか?日立と松下のHPには,i-LINK接続の動作確認表に載っていないので,ご存じの方はお教え下さい。
また,もし直接接続ができないのであれば,IO-DATAのRec-POT HVR-HD250Fを利用して,移動したいと思いますが,IO-DATAのHPにはAVC-HR7000と接続可能と掲載されていますが,DMR-BW200と接続可能と掲示されていません。DMR-BW200と接続可能でしょうか?
書込番号:5839283
0点

んーやってみないとわからんでしょうね
同一機器を持ってる人の意見があればいいけど
掲示板もここだけではないから
多方面で調べてみた方がいい.
試して出来ればいいけど
そうでなければRec-Potを買うか買わないか
難しい
自分もRD-X6を買ったのはムーブ出来るって話を何件かみて
買ったし
偶然の偶然が重なって購入したし
ちょっと早まったかなと思ったけど
BD化したい番組が録画出来たRD−X6
Rec-PotもDST-TX1のi-linkムーブが可能になり
BD化するにはもってこいです
書込番号:5839489
0点

K’sFXさん へ
>不要
>RD−X6での方法
>番組選択
>↓
>クイックメニュー
>↓
>ダビングを選択
>↓
>決定
>↓
>赤(高速ダビングを選択)
>↓
>緑(D−VHS)で決定
>たまにはじくことがあるけど再度やればたいがいOK
これはX6→Potへのムーブの手順ですよね。
Pot→BW200へのムーブはiLink付TV or チューナーがないと不可能だと思っていたのですが。
このためにRD-Z1+iLink無しTVの私はBW200に手が出せません。
書込番号:5843014
1点

すけ3さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5705162/
このスレッドの、8番目の 輝ける七つの海さんからの提案と、
それを実験した私のコメント見てください。
決定ボタンを押す前に、i.Linkを片方外すという操作が面倒ではありますが、Move可能です。
書込番号:5844236
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/08/26 15:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2016/12/21 16:46:01 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/01 16:18:19 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/01 23:39:36 |
![]() ![]() |
6 | 2011/12/20 13:41:39 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/22 21:39:51 |
![]() ![]() |
63 | 2012/04/01 14:45:03 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/11 0:19:29 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/04 0:02:29 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/12 16:47:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





