いまだにD30を使っておりますが,
そろそろ上位機種の買い増しを検討しています.
ネット上でEOS 20D,5D,1DMk2などのrawサンプルを拾い
見比べていた際にスレタイにもあるraw画像調節窓の
ヒストグラムの数値に差があることに気がつきました.
うちのコは-9.0から3.4まで幅がありますが,
5Dなどでは上が3.6,3.8などとなっています.
明るさ調整のバーとの兼ね合いから
単純にEV値なんだと理解しているのですが,
各機種の持つスペックを知りたくなりました.
お持ちの機種の情報を頂けるとありがたいです.
といってもD30の3.4までを使い切っているかというと
限りなくあやしいのですが・・・
PS
他社製品と比べる場合にオススメ方法があれば
教えてください.最強といわれるS5Proの400%が
DPPの数字でどのぐらいになるかちょっと気に
なったりもしてます.
6.0弱ぐらいまででしょうか?<なんとなく
ダイナミックレンジ(フィルムのラチチュード)が
広ければいいというものでないというのはカラーネガ
のスキャンなどから理解しているつもりです.
私の主用途はjpegブログですし・・・
書込番号:6100227
0点
LR6AAさん
はじめまして。興味があったので私の10Dでも試してみました。10Dでは-9.0から3.4でした。D30と10D全く差がありません。
上限値が3.6や3.8のカメラは 5D=3.6 1Dmk2=3.8 でしょうか?
かなり前の雑誌の記事で1Dmk2のダイナミックレンジは5Dより1/3広いとあったのでもしそうなら1Dmk3のヒストグラムをみるとダイナミックレンジもおおよそはかれそうですね。
ちなみにS5Proの400%ですが100%=他のカメラのダイナミックレンジではないので400%で設定してあっても1〜2EV広げられることが出来ればよいくらいではないでしょうか?<それでも十分すごいことですが、私の取った中では-9.0から3.4迄使い切ることが全くないのでAEBで露出をずらしてとったLAW画像をDPPで簡単に合成できればカメラ側で出来なくても良いのですが。
書込番号:6101408
0点
6o6さん,レスありがとうございます.
5D,1DMk2はご指摘のとおりでした.
10Dの情報ありがとうございます.
1DMk2:3.8
5D:3.6
20D:3.5
10D:3.4
D30:3.4
引き続き情報下さい.
書込番号:6102521
0点
KissDN は 3.5 でした。
ついでに20Dも確認しましたが、確かに 3.5 です。
書込番号:6105027
0点
cantamさん,情報ありがとうございます.
1DMk2:3.8
5D:3.6
20D:3.5
KDN:3.5
10D:3.4
D30:3.4
引き続き情報下さい.
書込番号:6105461
0点
こんにちは。
確認しましたが
30Dは
「3.6」ですね。
書込番号:6106443
0点
森のピカさん,情報ありがとうございます.
1DMk2:3.8
---5D:3.6
--30D:3.6
--20D:3.5
--KDN:3.5
--10D:3.4
--D30:3.4
新しくなるごとに順調に広がっていってるのかな.
(-9.0が全機種で統一されたノイズレベルから設定されて
ているのかわからないのでなんともですけど・・・)
KSS D, KISS DN, D60, 1D系の情報募集中です.
書込番号:6106511
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/26 0:23:25 | |
| 0 | 2025/11/25 20:19:39 | |
| 2 | 2025/11/25 20:06:18 | |
| 6 | 2025/11/25 21:29:20 | |
| 14 | 2025/11/25 23:43:40 | |
| 0 | 2025/11/24 20:17:17 | |
| 7 | 2025/11/26 0:36:28 | |
| 8 | 2025/11/25 17:23:14 | |
| 4 | 2025/11/25 15:12:55 | |
| 23 | 2025/11/25 21:53:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






