ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
みなさまこんばんは。
価格と機能でスゴ録 RDZ-D700とVARDIA RD-S300のどちらかを
買おうと思っているのですが
使用しているテレビがブラビア32V2500なので
同じソニー同士の方がいいのか
DVD録画時の使用DVDの互換性や、HDD→DVDへの録画が
簡単そうなVARDIAがいいのか、本当に悩んじゃってます。
使用はDVD鑑賞・HDD録画・HDD→DVDへの録画
編集はおそらくCMカット程度しかしません。
と申しますかこういう事にはすこぶる弱いので
何もできないと思います…。
デジタル放送をW録画できて大差なく感じるこの2機種。
使用用途や好みによって違う事は重々承知しておりますが
みなさまならどちらを買われますか?
参考にさせて頂ければと思い
書き込みさせていただきました。
書込番号:6488041
0点
>編集はおそらくCMカット程度しかしません。
>と申しますかこういう事にはすこぶる弱いので何もできないと思います…。
東芝のメリットである編集機能を余り使用しないのであれば、操作が判り易いSONYが扱い易いです。
>デジタル放送をW録画できて大差なく感じるこの2機種。
カタログではそれ程差が無い様に思われるかもしれませんが、実際の使い勝手は大きく異なります。
>みなさまならどちらを買われますか?
使い方によってどちらが適しているかという事です。
書込番号:6488054
1点
もし、東芝のDVDレコーダーについて操作が簡単そうなイメージをお持ちなら、考え直された方が良いでしょう。東芝機は使う人を選ぶレコーダーで、機械が苦手な方には不向きです。
東芝もソニーもW録画ができますが、全く使い勝手が違う機種です。簡単に言えば、東芝は自分であれこれいじりたい人向け、ソニーは機械にまかせたい人向けです。
東芝の編集機能は一番充実していると思いますが、CMカット程度ならそこまでは必要ありません。RDZ-D700で十分でしょう。また、パナソニックの機種(DMR-XW31あたり)も評価が高いのでこちらも検討されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:6488134
2点
jimmy88さん、BAYERNファンさん
ご回答ありがとうございます。
先ほどビック.comで取付作業込みで購入しました。
ほんとにこういう事にオンチなんで
ソニーに決めました^^
ちなみにDMR-XW31は大容量でよさげですが
お値段がよさげではありませんでした;−;
ネットでもっと安く買えるのでしょうが、私の場合
取付作業がを選べることも含め
ビックかヨドでの購入と決めていたので。
スペックは変わらないように見えても
使い勝手でずいぶん違うのですね…。質問してよかった!
ありがとうございました!
書込番号:6488484
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/11/18 17:26:13 | |
| 6 | 2013/01/06 22:09:44 | |
| 2 | 2012/06/22 14:35:11 | |
| 2 | 2012/05/20 21:46:51 | |
| 5 | 2013/01/13 17:50:12 | |
| 18 | 2011/12/18 11:26:17 | |
| 4 | 2011/11/11 22:25:27 | |
| 9 | 2011/09/21 15:03:11 | |
| 4 | 2011/08/13 9:40:05 | |
| 13 | 2024/02/25 12:32:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







