『開発陣に聞く、ソニーBDレコーダの「ここが新しい」』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『開発陣に聞く、ソニーBDレコーダの「ここが新しい」』 のクチコミ掲示板

RSS


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

−「AVC録画」、「4倍速記録」だけではない魅力とは?

■ 「ハイビジョンとBD」を広げるために。ビデオカメラ連携を強化
■ 渾身の「独自開発ドライブ」搭載。LTHへの対応も万全
■ 「BDに高速記録」に注力。AVCRECには対応せず
■ 1,440ドット記録は「画質的に有利」だから
  「320GB HDDでもLSRモードで100時間記録」をアピール
■ プラットフォーム一新で操作性UP。NR技術を大幅に改良、画質向上
■ 「HDMIは音が悪い」を払拭?!
  TA-DA5300ESとセットでチューニング
■ 「HDからHDへ」画質向上を狙う。アップコンバータは全機種共通
■ 「BDレコ第三世代」は豊作。ソニーは特徴による「選びやすさ」が魅力

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071025/rt044.htm

書込番号:6905447

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2007/10/25 21:07(1年以上前)

■ プラットフォーム一新で操作性UP。NR技術を大幅に改良、画質向上

のところに

「V9では、“録画1”側で録画中はHDDからの再生が出来なかったのですが、今回は可能になり
ました。もちろん、AVCで記録していても大丈夫です。そのほかにも、同時動作時などの動作
制限は少なくなっています。残っているのは、ダビング中の録画予約くらいです」と永井氏は
話す。

とありますけど、HDD/BDの再生ができなかったのは[録画2]実行中ですよね...

書込番号:6905539

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2007/10/26 00:19(1年以上前)

idealさん、いつもご苦労様です。
ちょっと追記させてください。

○動画と静止画取り込み
L70:ボタンを押すだけで両方を同時に取り込める。
X90:動画と静止画、別々に取り込み。

○動画取り込み
・動作保証はソニー製品に限られる。
・「松下やキヤノンのAVCHD対応製品であれば、動作保証はできないが、動くことは確認している」とのこと。
・USBを採用しているのも、「どういった製品が来ても接続可能にしたかった。汎用性を重視した結果」とのこと。
・ビクターのEverioや三洋のXactiなどでは動作しない。

○BDドライブ
・レーザーから光ピックアップまで、すべてが自社製。
・製造はソニーNECオプティアークが担当。
・殻付きの第1世代BD-REの読み込みにも対応する。

○その他
・「ダビング10」対応に関して、新モデルでは対応を予定しているが、V9/V7での対応はできない。

○AVC
・Main Profileでの記録は、エンコーダチップ上の制限。
・HDD内で再エンコードできない。(「寝ている間にHDD内でエンコード」×)
・ディスクにダビングする際は再エンコード可能。

今回の内容でも、AVC”High Profile”の再生(デコード)について書いて無かったなあ・・・


>HDD/BDの再生ができなかったのは[録画2]実行中ですよね...

V9を持っていながら、確信有る答えが出来ないのですが、
・”録画2”録画中は、HDD内の映像を再生できない。
・ムーブ中に”録画1”にて録画出来ない。
・BDの再生は録画中に出来ない。(だったよなあ・・・)

書込番号:6906507

ナイスクチコミ!2


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2007/10/26 00:59(1年以上前)

m-kamiyaさん、

まとめてくださってありがとうございます。


---

取扱説明書のP73には「他の機能を実行中の録画について」という項があるのですが、

---
実行中の機能 : HDD <=> BD/DVDダビング
 [録画1]× [録画2]○

実行中の機能 : HDDやBDに記録した映像の再生(※3)
 [録画1]○ [録画2]○(※2)

※3にはBDやDVDへの録画中は、BDやDVDの再生はできません。
※2には[録画2]で録画が始まると、この実行中の機能は止まります。

(本当は表で書いてあるのですがうまく書けないので表現を適当に直しています(^^;)

---
ということで、ダビング中は[録画1]は実行できないが[録画2]は実行できる。
HDDやBDの再生を行なっているときに[録画1]はそのまま実行できるが[録画2]が開始されると
HDDやBDの再生が停止する。

ということだと思います。

ちなみに
実行中の機能 : DVDに記録した映像の再生※3
 [録画1]○ [録画2]○
ということで、[録画1]も[録画2]も制限はありません(※3の条件を除く)。

書込番号:6906655

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/10/26 02:01(1年以上前)

> V9では、“録画1”側で録画中はHDDからの再生が出来なかったのですが、今回は可能になりました。


正しくは、V9では録画2の録画中に、HDD上のDRタイトルを再生できません(VRタイトルはOK)。

ということは、記事から推測するに、この制限はなくなるようですね!!

私にとっては、すごい朗報です。ついにBDデビューかな??

書込番号:6906804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/10/27 10:16(1年以上前)

すみません。よくわからいので教えてください。

>HDDやBDの再生を行なっているときに[録画1]はそのまま実行できるが[録画2]が開始されると
HDDやBDの再生が停止する。

>正しくは、V9では録画2の録画中に、HDD上のDRタイトルを再生できません(VRタイトルはOK)。ということは、記事から推測するに、この制限はなくなるようですね!!

⇒結論はどっちなのでしょうか?
 ずばり、2番組同時録画中に、HDDに録画済のタイトルの再生は出来るのでしょうか?
 (録画モードは問いません)
 (と聞いておきながら、発売前だから知っている人はいないですよね、、、?)


書込番号:6910835

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2007/10/27 20:30(1年以上前)

もちろん発売前&取説を確認出来ていないので、記事を信じるしか無いのですが、

>「V9では、“録画1”側で録画中はHDDからの再生が出来なかったのですが、今回は可能になりました。もちろん、AVCで記録していても大丈夫です。そのほかにも、同時動作時などの動作制限は少なくなっています。残っているのは、ダビング中の録画予約くらいです」

自分も“録画1”→“録画2”だと思われますが、SONYの担当の記憶違いなのか、筆者の聞き違いなのか不明です。
仮に、SONYの担当の記憶違いだったとすると、記憶違い部分が「“録画1”→“録画2”」なのか、穿った見方として「HDDからの再生が出来なかった」が違っていて、話は録画1側の制限の話かも知れないし。(←疑りすぎかな?)

ただ、W録中がどうかな?
録画1側に、AVC含むエンコーダー/デコーダーが1系統有ることは記事中に書かれていますが、他の情報は書かれていないので何とも言えないです。

やはり、発売後要確認が良いと思います。


書込番号:6912836

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/10/27 21:06(1年以上前)

kaju_50さん

>ついにBDデビューかな??

その言葉、首を長くしてお待ちしておりました。
大きく制限解除されるようですね。

只、永井規浩係長の説明には若干首をかしげる部分が有るのは心配です。

書込番号:6913004

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/10/28 09:43(1年以上前)

奇妙丸さん

最近、色々と書き込まれている内容を拝見して、私は勉強させていただいているばかりです。

ここ2カ月、まともに休みもない状態で働き続け、疲弊していますが、来週でようやく山を越えそうです。プラズマ買ってから、試したいことはまだ何もできていないですが、ボチボチやろうかな?


ただ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010369/SortID=6852711/
を読んでいただいたように、私はすぐに欲しいというわけでもない(どうしてもBD化したいというコンテンツもあまりない)ので、年末安くなったらとか、来春とかそんなタイミングだと思います。皆さんの色々な評価も気になりますし。ユニマトリックス01の第三付属物さんと同じような感覚ですね。


パナの再生時の操作性の高さは、とても惜しいです。ソニーも再生時のリモコンのレスポンス、早送り/巻き戻しで4段階以上にするなど、基本機能の改善があればいいんですけどね。。。

いつ、買うかは悩ましいです。BDはいま、立ち上げの段階なので、新機種に搭載されるたびに、ドンドン新機能が載りますよね。「新機種が出て、旧機種が安くなったら」なんて、考え方は当面できない(新機種が出れば、必ずそちらが欲しくなる)。。。X90は、その点、初めて割り切れそうな機種ではあります。

書込番号:6914937

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/10/28 18:34(1年以上前)

kaju_50さん

勇み足は平に御容赦を。
本日、ヤマダ電機でカナル型イヤフォンを買ったついでにBW800/700を見てきました。
(900は展示無し、田舎だから?)
予想以上に薄いので驚きました。

書込番号:6916277

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/10/31 00:36(1年以上前)

奇妙丸さん

いえいえ。遅レスですいません。

まだと書いてみたものの、皆さんの盛り上がりを読むと、物欲が沸きますね(^^)

今週末は、久々にゆっくりできそうなので、時間があれば、電気屋さんをのぞきます。

書込番号:6925454

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング