『デジカメは大企業メーカーのもののほうが良いですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジカメは大企業メーカーのもののほうが良いですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ102

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

スレ主 女家さん
クチコミ投稿数:15件

デジカメを選ぶときは大企業(一流企業)のカメラを買ったほうがいいのでしょうか?

ちなみに時価総額、売上高、資本金、従業員数などを総合的に考えると

第一グループ ★ ソニー、パナソニック(松下電器産業)、キヤノン
第二グループ ★ 三洋電機、富士フイルム、リコー
第三グループ ★ ニコン、オリンパス
第四グループ ★ カシオ計算機
第五グループ ★ ペンタックス

となるようですが、企業の規模とカメラの性能や品質とは関係あるのでしょうか?

書込番号:6925203

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/30 23:53(1年以上前)

黎明期はノウハウのある企業が有利。時間が経つにつれ体力のある企業が有利。

SONYやパナはまだまだ本腰とは言えないでしょう。
この2社が本気になってきてからが面白いと思いますよ。

その頃には今の銀塩流用レンズは資産とは言えないでしょうから、
今はそれなりに楽しむのがよろしいかと?

でも、その頃のデジカメって今の感覚では理解できない代物になっているかもしれませんね...。

書込番号:6925248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/10/30 23:54(1年以上前)

欲しい商品が決めれないのであれば
まずは、Shopで手に持って操作される事をオススメします。
ホールド感・操作性・各種機能等・・
商品の個性が有ります。
>企業の規模とカメラの性能や品質とは関係あるのでしょうか?
企業の規模がデカイだけで判断されても
貴女にベストな製品を作ってる?
とは限らない事も有ると思います。

書込番号:6925256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/31 00:00(1年以上前)

>デジカメは大企業メーカーのもののほうが良いですか?

そうとは限りません。
カタログや店頭で比べてみてご自身で気に入ったスペックのカメラを買えば良いと思います。

カメラに限らず会社の規模が小さくても高品位の製品を世に送り出している会社もありますから。



書込番号:6925283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/31 00:13(1年以上前)

>企業の規模とカメラの性能や品質とは関係あるのでしょうか

パナ、フジ、ニコン、コニミノのカメラを持ってますがどれもいいカメラですよ。

ご自分が使いやすいものを選ばれたらいいと思います。

書込番号:6925343

ナイスクチコミ!4


スレ主 女家さん
クチコミ投稿数:15件

2007/10/31 00:19(1年以上前)

>時間が経つにつれ体力のある企業が有利。

ということは、第三グループ以下の企業、つまりニコン、オリンパス、カシオ、ペンタックスあたりはいずれ淘汰されてしまうということでしょうか?ちなみにこの表でいえば第三グループあたりに入りそうなコニカミノルタは数年前にカメラ事業から撤退しましたよね。


>カメラに限らず会社の規模が小さくても高品位の製品を世に送り出している会社もありますから。

カメラに関してはどの会社でしょうか?規模が小さくても高品位のデジカメを作っている会社を知りたいです。

書込番号:6925370

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/31 00:22(1年以上前)

こんばんは
複数の老舗のフィルムカメラメーカーはデジタルに対応できなくて撤退したところもありますね。
やはり、基幹部品の撮像素子、エンジン、レンズを自製できるところが強いでしょう。

書込番号:6925387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/31 00:28(1年以上前)

>>時間が経つにつれ体力のある企業が有利。

あくまで一般論ですから、みなさん怒らないでくださいよね〜!!

現在のところ、各社各様、創意・工夫を凝らした、創造力豊かな製品を世に送り出していますよ。
それらを支持するか否かが、企業体力へと繋がるわけで、現状と未来は必ずしも一致しないのでは?
マーケティングに踊らされるのも、トレンドに引きずられるも、消費者次第ですよ(笑)。

書込番号:6925419

ナイスクチコミ!3


スレ主 女家さん
クチコミ投稿数:15件

2007/10/31 00:29(1年以上前)

>やはり、基幹部品の撮像素子、エンジン、レンズを自製できるところが強いでしょう。

じゃあソニー、パナソニック、キヤノン、富士フイルムくらいですか?

書込番号:6925423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/31 00:30(1年以上前)

表中ですと、
>第五グループ ★ ペンタックス
K10DもK100sも好いカメラですよ。

書込番号:6925430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/31 00:31(1年以上前)

追記
レンズだってLimitedシリーズはちょっと他にはない特徴的なレンズです。
是非使いこなして欲しいわね。

書込番号:6925440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/10/31 00:38(1年以上前)

オリンパスもサンヨーやコダックと関連してますし、いろいろな技術の特許が使えますから侮れない企業です。
レンズの開発技術もありますし…

書込番号:6925464

ナイスクチコミ!6


スレ主 女家さん
クチコミ投稿数:15件

2007/10/31 00:43(1年以上前)

ではどうしてコニカミノルタはカメラ事業から撤退せざるを得なかったのでしょうか?
良いレンズもあったしCCDシフト式手振れ補正など様々な特許を持っていたと思うのですが…
また企業自体も、零細企業というわけでは決してなく、どちらかというと大企業の部類に入ると思いますが。。

書込番号:6925483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/31 00:48(1年以上前)

で、結局女家さんは何がいいたいのですか?
良いカメラが買いたいのか、それともただ単に会社で序列がつけたいだけですか?
前者であれば、ほとんど意味がないような…。同じメーカーでも◎もあれば△や×もあります。
顔アイコンを見る限り、後者に見えますけどね。

書込番号:6925503

ナイスクチコミ!3


スレ主 女家さん
クチコミ投稿数:15件

2007/10/31 00:53(1年以上前)

>良いカメラが買いたいのか、それともただ単に会社で序列がつけたいだけですか?
>前者であれば、ほとんど意味がないような…。同じメーカーでも◎もあれば△や×もあります。

良いカメラを買いたいですよ。
ただ単に会社に序列をつけても何のメリットもないですよね。
そのくらい分かっておりますよw
私自身この表に書いたすべてのメーカーのデジカメをいくつも使ったことがありますけど
ほんとに企業規模や製品の性能・品質にはなんの関係もないんですよねぇ。

で、あなたは何がおっしゃりたいんですか?

書込番号:6925529

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/31 00:55(1年以上前)

オリンパスは松下と協業関係にありますね。

ペンタックスはHOYAの参加に入りましたが、サムスンとの協業関係は続くようです。

本題の方ですが、デジイチはレンズ資産が残るので慎重になる向きもあるでしょうが、
コンパクト型なら、その時々でいいと思うものを使ったらいいと思いますよ。
今の商品サイクルなら数年もすれば買い替えでしょう。

書込番号:6925538

ナイスクチコミ!1


智慧さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/31 01:11(1年以上前)

規模や体力がある企業が有利なら世界の自動車市場はGMやフォード、ダイムラー、VWなどが席巻しているでしょう。
日本やまして韓国、アジア勢が市場でこれほど活躍できる余地はないはずです。他の製造業しかりです。
日本の製造業の競争力を支えているのは案外、中堅の優秀な部品(部材)企業です。

体力(規模が大)といっても白物家電が大半であったり、ゲームや映画ソフト・金融事業に比重が高ければ
それで有利とは必ずしも言い難いでしょう。光学機器や映像部門にどれだけ傾注できるかも重要です。
松下の主力のプラズマは液晶ほど市場が伸びず、Sonyも主力のTVは薄型で出遅れ(液晶はサムソン頼り)
ゲームも大幅赤字で大苦戦しています。

ただ、デジタルは単なる光学機器を超えて、電子部品や半導体の比重が高くなってますから、今後それらメーカーと
の合従連衡も非常に重要になりますね。Sony、Fujiは先端半導体事業を東芝に譲渡しました。わが国でまともに国際
競争力ある半導体部門を持つのは東芝、ルネッサンス、エルピーダ等、限られていますから一つの選択肢です。
CANONも内製化と外部調達の選択と集中を大胆に進めています。松下は内製化を高めていますがこれが吉と出るか
まだ何ともいえません。世界最大の家電メーカー・フィリップス(蘭)ですらCANON型、Sony型です。

大企業でも経営が拙いと傾き、上手い経営をすれば新しい企業も一気に成長しうるのが今の時代です。

日立はわが国で総合電機トップです(人材の飛び切り優秀な方が多い)が、プラズマは苦戦、パソコン事業はhpに譲渡、
デジカメも撤退しています

書込番号:6925585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/31 01:11(1年以上前)

>ほんとに企業規模や製品の性能・品質にはなんの関係もないんですよねぇ。

分かってらっしゃるなら何故こんな質問を??というよりも、何故最初から怒って
いるのかが分かりません。だいたいがデジカメと言っても幅広すぎでしょう。

時価総額うんぬんについては、カメラ事業のみでの比較でもないでしょう。
他の事業の損失補填のために、優良事業を切り売りすることは日常茶飯事ですし。
どんなに大企業でも、カメラ事業に力を入れていなければ同じ事です。

そんな事はたくさん使っておられた女家さんならよくご存じでしょうがね…。

書込番号:6925587

ナイスクチコミ!4


スレ主 女家さん
クチコミ投稿数:15件

2007/10/31 01:31(1年以上前)

>智慧さん
ありがとうございます。まさにそのとおりでしょうね。同感です。


>へこみぷぅさん
>どんなに大企業でも、カメラ事業に力を入れていなければ同じ事です。
まったく同感です。至言だと思いました。


ということでみなさまにお伺いしたいのですが
カメラ事業に力を入れていて、まともなちゃんとした良い製品を作っているメーカーはどこですか?

書込番号:6925636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/10/31 01:46(1年以上前)

あなたが考えてください。
ボトル二本空けて電車で寝過ごしてマンガ喫茶で
書き込みしている酔っ払いです。

妻よ・・・愛しい妻よ・・反省している
見捨てないでくれ

書込番号:6925671

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/31 01:46(1年以上前)

>カメラ事業に力を入れていて、まともなちゃんとした良い製品を作っているメーカーはどこですか?

キヤノンもニコンもオリンパスもペンタックスも…パナソニックやソニーだってまともなちゃんとした良い製品を作っていると思いますよ。
コンパクト機で言えば上記に加えてリコーやカシオもそうですよね。

女家 さんが挙げたメーカーは良い製品を世の中に送り出していると感じています。

書込番号:6925672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/10/31 13:14(1年以上前)

そうそう。
最下位のPENTAXはHOYAに吸収されたことで、ほとんどのデジカメメーカーと関係のある会社になってしまいました。^_^;

現状でも、何社かへは部品の形でレンズやCCDモジュールを供給しているはずですよ。
(今のPENTAXの主要取引先を見るとあそことあそこがのっていますね)

大企業かどうかという話では、日本でデジカメを作っている各社は皆立派な大企業ばかりです。なんの根拠かわからないリストでは序列は付かないように思いますね。

書込番号:6926767

ナイスクチコミ!3


スレ主 女家さん
クチコミ投稿数:15件

2007/10/31 20:19(1年以上前)

>なんの根拠かわからないリストでは序列は付かないように思いますね。

ちゃんとスレッドのトップに、
>ちなみに時価総額、売上高、資本金、従業員数などを総合的に考えると
って書いてあるんですけど。読めないんですか?

書込番号:6927929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/31 21:49(1年以上前)

>コニカミノルタはカメラ事業から撤退せざるを得なかったのでしょうか?

カメラ関連での売り上げ業績が悪かったからよ。
「カメラのミノルタ」じゃなくて「コピー機のミノルタ」になっちゃってましたから。
コニカとの合体もスィングアウトだったのね。
体力差が明らかに劣っていたということ。
でもね。ワタシはミノルタユーザーでミノルタファンでも有るのよ。
会社が無くなっても、シェアが小さくても気に入ったモノはしっかり使い倒すわ!

消滅した会社のモノでも良い物は良いのよ。お分かり?

書込番号:6928314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/31 22:04(1年以上前)

先にも書きましたが、幅が広すぎです…。ニコンなどは明らかにデジ一眼にシフトし、
コンデジに注ぐ力が少なくなっています。女家さんがどちらに重点を置くかで評価も変わる
でしょう。ソニーは良い製品を作っていると感じますが、MSなどの独自規格に常々こだわり
過ぎる点は「?」です。

…などなど、話の焦点を絞らないと何も答えが出ないと思いますが。

とはいえ、マリンスノウさんのご意見が全てだと思いますがね。もしかして、からかってます?

書込番号:6928404

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/31 22:46(1年以上前)

06年日経推定デジカメの世界シェアでは上位5位の中にコダック、サムスンが入っています。
冒頭の書き込みから欠落していますが、このあたりも考えてみたらいかがでしょうか。

書込番号:6928668

ナイスクチコミ!0


スレ主 女家さん
クチコミ投稿数:15件

2007/10/31 23:32(1年以上前)

>消滅した会社のモノでも良い物は良いのよ。お分かり?

誰もコニカミノルタの製品が悪いなんて言ってないですけど?


>上位5位の中にコダック、サムスンが入っています。
>冒頭の書き込みから欠落していますが、このあたりも考えてみたらいかがでしょうか。

コダックはともかく、何とかスンには興味は無いです。

書込番号:6928906

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/31 23:38(1年以上前)

>コダックはともかく、何とかスンには興味は無いです。

結局、「時価総額、売上高、資本金、従業員数などを総合的に考えると」と書きながら、
語るに落ちましたね。
個人的な感触を重んじるのであれば興味のもてるカメラを買えばいいのです。
それだけの話です。

書込番号:6928945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2007/10/31 23:40(1年以上前)

時価総額、売上高、資本金、従業員数だけで
企業は語れませんよ。

車で言えば光岡自動車なんて売上高、資本金等トヨタの10分の1以下ですが
わくわくするような良い車を作っています。

確かにアフターケアなど考えれば大企業製品は安心かも知れませんが
それが本当に自分に取って良い物であるかはその人の感じ方だと思います。

例えば良い物を作りたいと言う作り手の思いと
売上げ効率重視で万人向けの流行物さえ作ればなんて企業なんかでは
方針が合わず良い製品は生まれてこないでしょうね。
職人の気持ちや写真好きを理解出来る企業にこそ
良いカメラが生まれるのではないでしょうか?
オリンパスやリコーも個性があって好きです。
キヤノンもまだ出し惜しみしてる気がしますが自分は好きです。
ニコンやペンタックスは真面目に作ってる感じがするし
コニミノもいいカメラ作ってましたね。
ソニーはこだわりを捨てた方がいい気がします。
パナは売上げ効率重視で万人向けって感じですね。
各社それぞれいいカメラありますよ。
やはり最後は現物見て触って自分が気に入った製品が一番だと思います。

書込番号:6928957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/31 23:42(1年以上前)

話になりませんね…(-_-)

では失礼します。

書込番号:6928964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/31 23:48(1年以上前)

>時価総額、売上高、資本金、従業員数などを総合的に考えると〜
消滅してしまったコニカミノルタは「最低最悪」って見方になると思いますが、そんな企業のカメラでも良い物は良いんですよ。

ですから、
>企業の規模とカメラの性能や品質とは関係あるのでしょうか?
関係ありません。

>デジカメを選ぶときは大企業(一流企業)のカメラを買ったほうがいいのでしょうか?
気に入ったモノをお買い求めになられ、ご愛好下されば何を使っても良いと思います。

なので、
>カタログや店頭で比べてみてご自身で気に入ったスペックのカメラを買えば良いと思います。
と述べさせていただきました。

書込番号:6928994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/10/31 23:55(1年以上前)

無難なキヤノンにしとけば?

書込番号:6929043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/01 00:06(1年以上前)

無難に…買わないことですね。

書込番号:6929109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/11/01 00:13(1年以上前)

はい。無難だと思っているキヤノンにすれば、と私も思います。

> >ちなみに時価総額、売上高、資本金、従業員数などを総合的に考えると
> って書いてあるんですけど。読めないんですか?

総合的って何を?どう評価したんですか?
各社、それだけの事業をしていたり、他の事業の方が大きかったりするんですが
そこはどう換算されたのでしょうか?売り上げは本体だけの売り上げですか?
それとも子会社も込みですか?子会社はデジカメ関連だけですか?国内だけ?
それとも海外の関連会社も含むのですか?
配分はどのように決められたのですか?
そもそも、事業毎の人員配分は各社の社外秘だと思うのですがどこからそのような
数字を入手されたのですか?ニコンは生産は海外ですがどのように総合的に計算
されたのですか?キヤノンは国内の子会社に分かれていますがその資本金や人材は
どのように調べられたんですか?確かレンズ研磨などは正規社員よりも臨時社員の
割合が大きく、労働問題になっていたと思うのですが、臨時社員の数は従業員に
含んでいるのですか?
なにを、どのように、どのような資料を使って、どのような根拠で出されたクラス分け
なのかわかりませんし、私にはその辺の根拠もなく、ご自分の思いだけで(もしかすると
ツリたい気持ちも含めて)作られた分類のように見えたものですから、そのように
いっただけです。

お手数ですが、きちんとした根拠があるのならその根拠をお示しください。


会社の規模だけなら、日立のコンデジはピカイチでしょうね。
あれ?ないですね。

書込番号:6929138

ナイスクチコミ!3


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/11/01 00:16(1年以上前)

何か面白いので、敢えて・・・>女家さん

バカでしょ?
大企業だから良い、規模が小さいから悪い?
そもそもどんなデジカメが欲しいのか、どういったものを使ってきたのか
製品ていうのはそう言う物です。白物家電は松下か日立なら良いんですか?
サンヨーや東芝、掃除機ならダイソンも面白いですし、アイロンなら日本
企業よりも、ティファールの方が評判良いです。
必ずしも大企業なら良いものを作っている訳ではない。

そこから見識を改めるべきでしょう。
ソニー・松下の企業規模がいくら大きいとはいえ、所詮デジカメは後発、一部門。
小さくてもオリンパスやペンタックスは旧来からのカメラーメーカですし、
ニコン・キヤノンには業界を引っぱってきた意地もあります。
現在の売り上げ規模がどうか知らんけど、そんな事が気になるなら買わなければ?

本当にプロスペックで使えるデジタル一眼レフはどのみち、ニコンかキヤノンしか
ありませんし、レンズラインナップも言わずもがな。
逆にコンパクトカメラなら何処を買ったってせいぜい寿命は3年〜5年。その機種が
満足できればどのメーカでも関係はありません。

書込番号:6929161

ナイスクチコミ!3


スレ主 女家さん
クチコミ投稿数:15件

2007/11/01 00:44(1年以上前)

>結局、「時価総額、売上高、資本金、従業員数などを総合的に考えると」と書きながら、
>語るに落ちましたね。

誰が語るに落ちたんでしょうか?私がスレッドトップに書いた序列は、「時価総額、売上高、資本金、従業員数などを総合的に考えて」作ったグループ分けであり、これらのグループ分けとカメラの性能・品質がイコールだとはどこにも書いてないんですけど?まさか、あなたは私が大企業の製品のほうがいいと思ってるとでも思われたのですか?だとしたら国語力がないですね。


>マリンスノウさん
>消滅してしまったコニカミノルタは「最低最悪」って見方になると思いますが、そんな企業のカメラでも良い物は良いんですよ。

私がいつ「消滅した企業の製品はダメ」なんて書いたのでしょうか?そんなことは一言も書いてないですし思ってないですよ。それに、スレッドのトップで書きました「企業の規模とカメラの性能や品質とは関係あるのでしょうか?」というのは質問文ではありません。「企業の規模とカメラの性能や品質とは関係あるのでしょうか?(いいや、そんなことはない)」という反語表現です。


>会社の規模だけなら、日立のコンデジはピカイチでしょうね。

日立の本体はデジカメを作っていませんよ。何を言ってるんですか?デジカメを作っているのは子会社の日立リビングサプライです。話になりません。

書込番号:6929276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/01 00:55(1年以上前)

>スレッドのトップで書きました「企業の規模とカメラの性能や品質とは関係あるのでしょうか?」というのは質問文ではありません。「企業の規模とカメラの性能や品質とは関係あるのでしょうか?(いいや、そんなことはない)」という反語表現です。

自問自答ですか。ならば自己完結してますね。
やはり結論は、ご自身の気に入ったモノをお買い求めになればいいって事ですよね。

で、結局何に決めるんですか? 

ワタシのお勧めはフルサイズならEOS5D。APS-CサイズならK10Dですが。

書込番号:6929321

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/01 00:57(1年以上前)

通読して、まさに、語るに落ちたと思います。
結論は興味のもてるところのカメラを買ったらいいということですね。
興味のもてないところは、時価総額云々と関係なく一刀両断で除外されるわけです。
終わり。

書込番号:6929326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/11/01 01:23(1年以上前)

あれ?

> なにを、どのように、どのような資料を使って、どのような根拠で出されたクラス分け
> なのかわかりませんし、私にはその辺の根拠もなく、ご自分の思いだけで(もしかすると
> ツリたい気持ちも含めて)作られた分類のように見えたものですから、そのように
> いっただけです。
>
> お手数ですが、きちんとした根拠があるのならその根拠をお示しください。

こちらの答えはないのですか?



> >会社の規模だけなら、日立のコンデジはピカイチでしょうね。
>
> 日立の本体はデジカメを作っていませんよ。何を言ってるんですか?デジカメを作っている> のは子会社の日立リビングサプライです。話になりません。

はい。そうですよ。日立リビングサプライが販売するという形をとっています。

しかし、子会社が作っているのでは違うと言うのなら、キヤノンも大分キヤノンが作って、
キヤノンマーケティング(昔はキヤノン販売っていったんですよ)が売っていますよ。
じゃ、キヤノンは入りませんよね。お話にならない。


だから、選択の根拠とクラス分けしたきちんとした算定根拠をお示しください。
何を見て、どの指標を評価されたのか?事業配分したのか?生産人数は実際の人員を
どこかのスパイを雇って数えてきたのか?

書込番号:6929387

ナイスクチコミ!2


スレ主 女家さん
クチコミ投稿数:15件

2007/11/01 01:30(1年以上前)

写画楽さんに勝手に結論を出されて終わりにされるのはイヤですね。

このスレッドの結論は⇒さんが出されています。

⇒さんの[6925672] の書き込みより
>キヤノンもニコンもオリンパスもペンタックスも…パナソニックやソニーだってまともなちゃんとした良い製品を作っていると思いますよ。
>コンパクト機で言えば上記に加えてリコーやカシオもそうですよね。
>女家 さんが挙げたメーカーは良い製品を世の中に送り出していると感じています。


素晴らしい。たった3行でこれだけの至言ですよ。他の人がどれだけ長文で書こうと、この⇒さんの発言がいちばん的確で正しいと思います。やっぱり良識のある方は、短い文章でこれだけ的確にバシっと正論を述べるんですね。私も⇒さんに同意見です。

書込番号:6929407

ナイスクチコミ!2


スレ主 女家さん
クチコミ投稿数:15件

2007/11/01 01:41(1年以上前)

>こちらの答えはないのですか?

ちゃんとトータルでって書いてるでしょ。そんなにあなたの好きなメーカーが上位じゃないのがお気に召さないんですか?あなたこそ企業規模などを気にされてるんじゃないですか?言っておきますが、私は企業規模と製品の性能・品質は関係ないと思ってますよ。
私はあなたのような、スレッドの本筋とは無関係なことを言う方とは議論するつもりもありませんし、議論自体成り立たないでしょう。ちゃんと⇒さんのような優良コテの方は、きっちり素晴らしいレスをくださってるんですけどね。大半はあなたのような方ばかりで残念です。もうこのスレッドの結論は⇒さんが出してくださってますので、これ以上の書き込みは不要です。


>子会社が作っているのでは違うと言うのなら、キヤノンも大分キヤノンが作って、
>キヤノンマーケティング(昔はキヤノン販売っていったんですよ)が売っていますよ。

大分キヤノンはキヤノンの子会社ではないんですけど。そんなこともご存知ないんですか?それに日立のデジカメは一般的に売れてないから書かなかっただけなんですけど。

書込番号:6929424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/01 01:45(1年以上前)

じゃぁその時点で終わればいいのに…。ま、フジが入ってないから減点ですがね。

質問でないならそもそもスレタイに「質」を入れた時点で0点です。

で、最後まで怒りアイコン…大丈夫ですか?

書込番号:6929431

ナイスクチコミ!0


スレ主 女家さん
クチコミ投稿数:15件

2007/11/01 01:50(1年以上前)

何を言ってるんですか?

⇒さんは、
>女家 さんが挙げたメーカーは良い製品を世の中に送り出していると感じています。
と書いているんですよ。
つまり、
ソニー、パナソニック(松下電器産業)、キヤノン、三洋電機、富士フイルム、リコー、ニコン、オリンパス、カシオ計算機、ペンタックス
を指してるんですよ。フジもちゃんと入ってるじゃないですか。

本当に、ちゃんと文章を読まない方が多いんですね。
でも⇒さんのように丁寧に的確なレスを下さる方もいて感動しました。

書込番号:6929444

ナイスクチコミ!2


毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/01 01:58(1年以上前)

え〜っと…質問は

@デジカメは大企業のを買った方が良いか?
A性能・品質は企業規模に関係あるか?

の2つですね。答えとしましては、

@大企業の方が安心出来るという意味では良いと思います。
A企業規模というよりも何を重視しているかに依ります。
 まぁキャノン・パナソニック・ソニーのコンパクトデジカメは人気ありますね。

書込番号:6929453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/01 02:00(1年以上前)

語れば語るほど、取り繕ってる(こじつけてる?)ように見えますが・・・。
⇒さんのご発言がスレ主殿の疑問においての結論になっているというのも、
よう判らんですし・・・。まあ、それはおいといて(^^;)
----------------

事業規模がもたらすのは主に開発力や営業力であって、品質においての絶対条件では
ないでしょう。事業規模が小さくとも他社から技術や部品を購入することも出来ますし、
生産拠点の優遇条件(労働賃金・横持ち料・各種税・賃貸料・資産管理費用・etc)の
違いで製造コストが異なる以上、品質への影響はコスト面の優遇条件にも深く関わって
きます。ファブレス(製造工場を持たない)メーカーが市場を席巻してしまう例もある
でしょうし。

ご納得いただけましたでしょうか?(^^;)
 ↓↓↓
> 企業の規模とカメラの性能や品質とは関係あるのでしょうか?

書込番号:6929456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/01 02:01(1年以上前)

何より誰もが「質問」としてしか理解していないことを読めていないアナタがスレ主ですから

そして誰よりも的確でないレスをしているのがスレ主であるアナタですから

満足されたようで何よりです

書込番号:6929458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/01 02:06(1年以上前)

皆さん、本スレ及び次スレ[6929432]を見る限り、特に目的のない暇つぶしのようです。

スルーするのが一番健康的ですよ。

書込番号:6929468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/11/01 02:15(1年以上前)

なにを言ってるんでしょう?

> デジカメを選ぶときは大企業(一流企業)のカメラを買ったほうがいいのでしょうか?
>
> ちなみに時価総額、売上高、資本金、従業員数などを総合的に考えると
>
> 略
>
> となるようですが、企業の規模とカメラの性能や品質とは関係あるのでしょうか?

と質問してるんでしょう?


本当に企業規模と品質が関係ないと思われているのなら、別にこんなスレ作る必要はなかった
でしょうし、あの企業分類も必要なかったでしょうね。

そもそも、あの分類にもあまりはっきりとした根拠はなさそうだし。

単に構って欲しかっただけですか?




書込番号:6929479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/11/01 02:22(1年以上前)

> 皆さん、本スレ及び次スレ[6929432]を見る限り、特に目的のない暇つぶしのようです。

なるほど、今度はフジのカメラを褒めますか。

> スルーするのが一番健康的ですよ。

激しく同意!

書込番号:6929490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/11/01 23:15(1年以上前)

>>デジカメを選ぶときは大企業(一流企業)のカメラを買ったほうがいいのでしょうか?
>>⇒さんの発言がいちばん的確で正しいと思います
結局はどこでもいいと言いたいだけなのか…
全メーカーのカメラを買って下さいな…

書込番号:6932468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2007/11/03 00:07(1年以上前)

ねえ、ねえ。ここはお互いの情報交換をする場所だから、論破合戦はやめようよぉ。仲良くしようよぉ。

書込番号:6936566

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング