デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
こんぐらいがPCで見るにはちょうどよくて
たくさん写真も撮れるぞ!
と何も考えずに2Mサイズで撮り続けています。
PCで見る分にはまったく問題ないのですが、現像して写真にする場合
やっぱり最大の12Mで撮った方がいいのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
書込番号:7219020
0点
L判程度の撮影なら200万画素でも十分ですが…トリミングや大伸ばしでプリントするコトを考えれば最大画素の最高画質で撮っておいた方がイイかもしれません。
SDカードもかなり安価になってきていますので…大容量のカードが1枚あればメディアの残量をそれほど気にするコトなく撮影も出来ると思いますよ。
書込番号:7219333
2点
こんにちは。
撮るものにもよりますよね。
今日食べたラーメンをブログ用に撮るなら2Mもあれば十分過ぎるでしょうし、新婚旅行で訪れたハワイでの二人の記念写真なら、最大サイズの最高画質で残しておきたくなりますよね。
書込番号:7219486
0点
必要画素数は目安として、
L版で200万画素、A4で500万画素、A3で1000〜1200万画素あたりです。
現像する(予定の)サイズによって決めるといいと思います。
現像予定が100%L版までと決まっているのなら12Mでとる必要はないでしょうが、ひょっとしたらそうする可能性があるのなら大きいサイズで撮っておいたほうがいいでしょうね。
ちなみに私はコンデジでは99%2Lまでなので、5Mに設定しています。
書込番号:7219692
1点
最近知ったことなのですが、サイズを落として撮る=カメラの内部で縮小することを意味する。で、またパソコンでリサイズするわけだから…
書込番号:7222140
1点
Sizemoreさん
>サイズを落として撮る=カメラの内部で縮小することを意味する。
これはカメラによって2種類あるようです。
一つはCCDの全ピクセルを使って記録してカメラ内で縮小するもの。
もう一つはCCDの一部を使って記録するもの。(この場合は縮小処理はなし)
P5100も含めて最近の高画素CCDを採用したものでトリミングズーム機能が備わった機種は後者のようです。
書込番号:7223611
1点
P5100の場合、撮影サイズを小さくすると、CCDのピクセルを間引きしてファイルを作っているようです。なので、あまり小さいサイズにすると、ピクセル間隔が広くなりすぎて、解像度が極端に劣化することがあります。
論より証拠。ちょっと実験してみたのでみてください。撮影サイズを変えて撮った写真を同じサイズにリサイズしています。この被写体の場合、3M以上ではモアレは見えません(3Mでもモアレが見えているとすると、それはお使いのモニターのせいです。2M以下では、元データでもモアレがあります。
書込番号:7224029
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P5100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/08/15 23:52:57 | |
| 4 | 2018/05/24 22:07:03 | |
| 7 | 2013/08/03 11:30:34 | |
| 3 | 2012/09/26 17:08:38 | |
| 3 | 2010/10/04 23:17:19 | |
| 9 | 2012/06/22 21:39:43 | |
| 11 | 2011/11/21 22:15:44 | |
| 5 | 2009/12/28 19:52:19 | |
| 4 | 2009/12/25 23:56:38 | |
| 5 | 2009/11/15 12:12:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













